X



【調べるの】今すぐ質問に答えて!255【マンドクセ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (ワッチョイ cf89-49bQ)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:20:26.12ID:6pgGVBA70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!254【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1671881391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851pH7.74 (ワッチョイ efa7-QTD5)
垢版 |
2023/06/02(金) 01:27:36.54ID:564gl8mN0
>>879
ソイル水槽だけどランナー伸びまくりですね。
流木しか入って無いので硬度も低い方です。
流石に津軽プレミアと比べると肥料の違いがあるのですが、アルカリを選ぶ草ではないですよ。
0853pH7.74 (ワッチョイ efa7-QTD5)
垢版 |
2023/06/02(金) 01:53:12.13ID:564gl8mN0
>>852
リベラソイルで肥料は入れてないです。
ブルカミアの水槽もセット時にイニシャルスティック撒いた記憶がありますが追肥は確実にしてないです。
ぶっちゃけ大砂利でも伸ばす草なんで魚が居れば肥料は要らない部類だと思いますよ
0854pH7.74 (スップ Sda2-4Uvu)
垢版 |
2023/06/03(土) 07:16:00.92ID:kqnx2S+ad
昔スクリューバリスネリア入れたことあるけど、状況によっては弱々しくなるしその状態でトリミングすると溶けちゃった思い出、僕の場合たぶん水の富栄養
0855pH7.74 (ワッチョイ a19d-9H41)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:07:07.32ID:iRn1Izn60
外掛けフィルターの排水口と吸水パイプの位置を離れた位置にするアイテムみたいなのってありますか?
0856pH7.74 (ワッチョイ 2e69-5SLr)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:26:57.64ID:bATsHaUy0
水を回したいって理由ならポンプ入れるかエアレーションするのが手っ取り早くない?
0858pH7.74 (ワッチョイ a19d-9H41)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:47:59.35ID:iRn1Izn60
やっぱりないですよねー
ポンプ追加しても見栄えは悪くなりませんかね?
0859pH7.74 (ワッチョイ 8584-iIRW)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:53:05.98ID:zNA7TLCY0
吸水側をホースとかパイプで延長したらダメなのかな?
機種分からないけど大抵しっくりくる径のが売ってると思う
ついでに底面フィルタと接続してみたり
0860pH7.74 (ワッチョイ 8232-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:54:38.80ID:czl9pULO0
少しDIYできるなら給水パイプに同じ大きさのパイプをつないだりホースで延長・固定すれば
離すことできるけどポンプの性能によっては弱くなるかもしれん
どこの外掛けフィルター?
0861pH7.74 (ワッチョイ e966-6cRZ)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:58:05.66ID:Llo9t11L0
外掛けだよね?そんな事するような商品じゃないし手軽さが売りなのにDIYとか意味不明
0863pH7.74 (ワッチョイ a19d-9H41)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:13:25.22ID:iRn1Izn60
60水槽のGEXラクラクパワーフィルターでグッピーを飼い始めた初心者です
数日前に質問させてもらいました
濾過能力が微妙と教えてもらったので上手くできないかと思ってまた質問させてもらいました
グッピー3匹グッピー稚魚12匹ドジョウ4匹が混泳してます
0864pH7.74 (アウアウウー Sac5-6cRZ)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:33:04.48ID:5Wr445+3a
グッピー成魚が25匹になったら外部フィルターよ。そこから倍々だから水槽増やすか引取り先考えよう
0865pH7.74 (スプープ Sda2-gGEW)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:38:13.52ID:zGtaq8lWd
>>863
グッピーは、エサが多いと無限に増えるからね、オスメスなら
そうなると、外掛けフィルターだと濾過不足になる

それかエサ制御する
うちは外掛け60でそうしてる
0867pH7.74 (ワッチョイ 8584-iIRW)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:55.22ID:zNA7TLCY0
汚い個体とメスを積極的に間引いて維持するのが一番なんだろうけど
道徳的なハードルが高い初心者殺しフィッシュよ
0868pH7.74 (スッププ Sda2-gGEW)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:00:33.18ID:8abwNO6sd
砂利と水草入れとけば、腹減ったらつついてなんとかなる

ドジョウもか!
それはわからないな
0869pH7.74 (スプッッ Sd02-bRE5)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:09:48.18ID:Oy3VOl8Ad
1.0mgのいわゆる硝酸塩「NO3-」が全て窒素「N2」に還元されたとすると、その窒素ガスの体積はどのくらいになりますか
重量換算でなく体積換算でお願いします
0870pH7.74 (スップ Sda2-gGEW)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:50:14.08ID:f07QpaISd
>>866
追記
但し、エサを減らすと発色が悪くなりヒレの立ちも悪くなる
あまりお勧めはしない
0871pH7.74 (スププ Sda2-5SLr)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:00:00.49ID:O6nBZSIgd
最初っから綺麗な雄だけ飼えばええだけの話やろ
グッピーとか知らんやつでもちょっと調べたら増えるのわかるのに
0878pH7.74 (ワッチョイ 51eb-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:38:08.53ID:LT0nDYhT0
水温が30度超えたんですが、ハナビが死んでしまいました
カージナルテトラやコリドラスも混泳しているんですがハナビだけ全滅です
ハナビは高温に弱いのでしょうか??
0880pH7.74 (ワッチョイ 51eb-N/Lw)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:46:15.05ID:LT0nDYhT0
たぶんですが、最大で32度くらいかと思います
常時30度くらいはあった日がありました
0881pH7.74 (ワッチョイ 825b-5aGD)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:49:03.64ID:UV723GtV0
ハナビ、ってかミクロラスボラ系列って繊細で臆病だからカージナルにエサ取りで負けたかも…?
0882pH7.74 (ワッチョイ 625f-9H41)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:46:49.69ID:Y0xnuC1w0
>>878
原産地が1000m近くの高さでその地域の最高気温が30度前後だから弱いかもね。
0883pH7.74 (ワッチョイ 51eb-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 04:25:29.14ID:oilrjMYC0
餌は食べてはいたんですけどねえ
テトラは誰も死んでないのに、ハナビだけなんですよね、死んだの
0884pH7.74 (ワッチョイ 51eb-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 04:26:19.97ID:oilrjMYC0
>>882
なるほど、そうかもしれませんね!水温はもっと低いだろうし
0885pH7.74 (アークセー Sx91-Wez1)
垢版 |
2023/06/04(日) 05:00:23.83ID:ZrJ2zoeLx
https://i.imgur.com/cxZQUPu.jpg
https://i.imgur.com/vttsPAf.jpg
https://i.imgur.com/WLJWurP.jpg
https://i.imgur.com/YzbhjAa.jpg
https://i.imgur.com/95IY9KK.jpg
https://i.imgur.com/as3zMsF.jpg
https://i.imgur.com/CSAHuor.jpg
https://i.imgur.com/CMZJNOb.jpg
https://i.imgur.com/bYQYyZ4.jpg
https://i.imgur.com/MfQVBX2.jpg
https://i.imgur.com/eLJi7Ug.jpg
https://i.imgur.com/saFwiI1.jpg
https://i.imgur.com/E8yho9P.jpg
https://i.imgur.com/QlwWjyN.jpg
https://i.imgur.com/wLwL57b.jpg
https://i.imgur.com/K4WDZBI.jpg
https://i.imgur.com/D4NDSNQ.jpg
https://i.imgur.com/8YXvCTf.jpg
0887pH7.74 (ワッチョイ 0996-2hdI)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:36:14.27ID:TKidD8Ow0
まだ涼しいけどエアコンは付けっぱ
室温26度キープ
気候という運に身を任せるわけにも行かないでしょ
0888pH7.74 (ワッチョイ 5138-WVIb)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:27:48.31ID:4oBTPHtP0
ここでサンエースって言う魚病薬使った事あるやつおる?成分見るとメチレンブルーに消毒のアクリノールと抗菌薬にサルファ材をまぜたやつみたいなんだが、小型・隔離水槽に使いやすそうなんだが、実レビューが全然ない。キョーリンが出したのと、他に獣医医療開発株式会社ってことが出してるっぽい。キョーリン がOEMで提携してるのか?
0889pH7.74 (ブーイモ MMa2-AfLk)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:46:26.81ID:+e5pLoM2M
グラミー類みたいに見てて面白い動きというかある程度の知性を感じる小型魚ってなんかいる?
GHD以下の大きさでグラミー以外の
0891pH7.74 (スップ Sda2-gGEW)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:06:30.80ID:Gr8Wn3rId
>>889
エンドラーズ
人間や振動や明かりに良く反応する
オスがメスに活発にアピールする
0892pH7.74 (ワッチョイ 625f-9H41)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:07:31.14ID:Y0xnuC1w0
>>888
リケンベッツファーマ株式会社 / 田村製薬株式会社が製造元。
0895pH7.74 (ワッチョイ 5138-WVIb)
垢版 |
2023/06/04(日) 17:20:42.95ID:4oBTPHtP0
>>892
やっぱOEMよね。しかし効果のレビューが全然ない…白点病や尾グサレ(カラムナリス系)マジで行けるならグリーンFやらエルバージュやらに比べて使いやすいし一回の使用コストが安い。ニチドウの薬は小型水槽に適してないし高いからこういうのもっと増えるといいな。効けばの話だが。
0898pH7.74 (ワッチョイ a19d-AfLk)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:57:16.00ID:aeOhH0Ps0
コリドラスも人間のこと認識してエサくれーって水面でバタバタしてるから意外と知能あんのかな?
0902pH7.74 (アウアウウー Sac5-5aGD)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:07:58.08ID:zH7Swchba
アベニーパファーとかになるんだろうか…

グラミーちゃんよりちっちゃい魚ってなかなかむつかしいなぁ
0907pH7.74 (シャチーク 0C96-a1u3)
垢版 |
2023/06/05(月) 20:03:08.58ID:wb0Xs/xQC
ヤフオクで売ってる激安ソイルってどうなん?
0908pH7.74 (ワッチョイ a19d-emBE)
垢版 |
2023/06/05(月) 20:40:42.93ID:dGpj494W0
アピストボレリー
0910pH7.74 (ワッチョイ a19d-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:48:26.64ID:OCQO3JCq0
アクアリウムとごちゃん初心者です。
35センチ水槽立ち上げ初日に事情があり生体投入。ロカボーイMを使用、底砂はAmazonの五色砂利?金魚用を現在仕方なく敷いております。
ゼオライトの石と活性炭を入れており換水は立ち上げから1週間は毎日3分の1換えております。
餌は1日1回2分以内で食べ切る量です。魚はグッピー2匹モーリー2匹ネオンテトラ3匹です。
水質はテトラの6in1で検査しました。全て正常値でした。
ですがモーリーとグッピーが毎日上下運動します、原因は何でしょうか?改善点はありますか?
ごちゃんもアクアリウムも超初心者ですがどなたかお助け、ご教授お願い致します!
0911pH7.74 (ワッチョイ 5238-6cRZ)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:13:31.45ID:wehXxm/d0
>>910
たぶんモーリーとグッピーが上下運動するのは餌をくれると思ってるからです。餌を探してるんです。改善点は必要以上に覗かないです。
0912pH7.74 (ワッチョイ a19d-BNQN)
垢版 |
2023/06/05(月) 22:25:03.14ID:OCQO3JCq0
>>911
そう言われると心配でいつも覗いてしまってました…
ありがとうございます、今後は遠めから眺めるようにします!
ご教授ありがとうございます!
0913pH7.74 (ワッチョイ 7d96-Xz+M)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:18:00.45ID:/T9qf8r/0
>>903
スカーレットジェム、メチャほしいし手ごろだけど、人工餌への餌付けたいへんと聞いて躊躇してるんですよね。実際どうです?
0914pH7.74 (ワッチョイ ee4b-DA3T)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:21:05.69ID:ExhyO1IS0
>>913
そう聞いてたから冷凍赤虫にしてるんだ
毎回赤虫用意すんのもなーって思って試しにバイオバイツあげてみたら大きくて口に入らない
んで半分にしたら沈まないからか食いつかなくて結局赤虫
参考にならなくてすまん

店で何をあげてるかによると思うけど最初から人工飼料にしていれば変わってたかもしれんね
0915pH7.74 (ブーイモ MMe6-VNjN)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:13:15.61ID:rGPcAbrEM
乾燥赤虫食べるならスカーレットジェム飼ってみたいなとは思う
冷凍赤虫は家族が嫌がる可能性あるし自分も食品と一緒にするのは若干の抵抗ある
0916pH7.74 (ワッチョイ a19d-emBE)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:17:19.34ID:u1jKQwhZ0
ヒカリのパッケージはポップで冷凍庫内でもギリいける雰囲気はある
0917pH7.74 (ワッチョイ e966-6cRZ)
垢版 |
2023/06/06(火) 11:19:50.64ID:TEOzmU9a0
>>913
たまに人工餌に興味をしめし満足するヤツがいる。そいつにつられて他も満足する事がある。
食わない個体は食わんので赤虫の準備はいる
0918pH7.74 (ワイーワ2 FFca-Xz+M)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:50:35.61ID:EUDiMHvpF
>>914
>>917
ありがとう。やはり冷凍アカムシ必須かあ。
たまに上げてるので冷凍庫にストックはされてるけど、毎回回答して、かつ中層魚やコリに取られないようにするのはハードル高いですねえ。
0919pH7.74 (アウアウウー Sac5-5aGD)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:09:11.93ID:+kmlficSa
それかいっそ水槽内でラムズ繁殖させちゃうとかな
増えるスピードの方が早くて水槽崩壊するからオススメはせんけどw
0920pH7.74 (ワッチョイ 7d96-UsMP)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:02:26.19ID:2FzGOUwo0
スカーレットジェムもバジス・バジスも
かなり綺麗で魅力的だけど餌付かないよね。

うちはサカマキガイにオトヒメやってそれを
バジスとジェムに食わせてエンドレスしてる。
0921pH7.74 (テテンテンテン MMe6-3+yr)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:54:01.58ID:9OizcQ/dM
60×30×30水槽 コトブキ
上部フィルター コトブキ
外部フィルター2213 エーハイム
サブフィルター2213 エーハイム

生体
金魚すくいですくった金魚 5匹 3センチほど
コリドラスパンダ 8匹 2センチ
なんかのドジョウ 2匹 4センチ
ヤマトヌマエビ5匹 3センチ

外部フィルターにはろ材コンテナに初期からついていたセットを入れています
サブフィルターにはエーハイムのサブストラットとメックを入れています

外部フィルターにウールマットを入れると掃除が面倒なのでできれば上部フィルターをウールマットだけにして物理濾過専用、外部フィルターは生物濾過専用としようと思うのですが、可能でしょうか?
やはり外部フィルターにもウールマットは入れるべきでしょうか?
0923pH7.74 (ワッチョイ 8542-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:16:16.95ID:3cTA4NU10
どうしてもゴミは入るからろ材ドロドロになるのは覚悟しないといけない
気休めに吸水口に細目のスポンジでも差しとけばいいんじゃないかな
0926pH7.74 (ワッチョイ 7d96-X5Fa)
垢版 |
2023/06/07(水) 17:32:51.77ID:WSHwKeSr0
30cmハイタイプ水槽にコトブキビックを付けても水槽割れないですか?
オールガラス水槽です
リングろ材パンパンだと危ないですか?
0927pH7.74 (ワッチョイ e591-f2oC)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:09:37.70ID:AG0fSaJT0
水槽管理に便利そうなアプリありませんか?
テトラとgexのやつ以外で
0928pH7.74 (ワッチョイ a132-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:20:43.57ID:aFQ97K/e0
管理ってどんな?
例えば水替え周期だとか水質の記録だとかいつ生体追加したとかあると思うけど
0933pH7.74 (ササクッテロラ Sp91-afBK)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:05:02.37ID:a13kV9+ep
アク抜き済みの流木を入手して水槽に投入 投入後1週間で流木全体に黒いフサフサしたモノ 見た目は黒髭コケなんだけど簡単に取れる カビ?やっぱりコケ?
ブラシで掃除しても1週間で同じような状態 アクは出てないけど煮沸で改善は見込める?
0934pH7.74 (ワッチョイ 5238-6cRZ)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:34:11.08ID:M/P6Obpg0
>>933
1週間でフサフサ黒髭はなかなかなんだけど黒髭は木側の栄養を使う訳では無い気がする。
カビなら木の栄養使うから煮る価値はあると思う。
0935pH7.74 (アウアウウー Sac5-f2oC)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:42:31.89ID:DnoWX1B5a
>>928
できればそれら全部ですかね。
今はスケジュール帳使ってます。
0936pH7.74 (ワッチョイ 825b-5aGD)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:06:13.42ID:/CKa1Xo10
>>921
絶対にその方が良い
てか自分もそうしてる
上部と投げ込みで物理ろ過

外部はストレーナーにテトラのスポンジをくっ付けて半年以上開けなくても内部はキレイでハッピー
0937pH7.74 (ワッチョイ 2232-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 10:09:46.69ID:3jHBxJqV0
>>935
全部っていうならAquarimateが有料(1000円くらい)だけどそういうの全部できるよ
日本語ないけど多少英語わかるなら使えるよ
0938pH7.74 (ワッチョイ e591-RykF)
垢版 |
2023/06/08(木) 10:16:01.10ID:1CUWra150
>>937
よさそうですね!
1500円はちょっとお高いですが他に無いなら仕方ないですね。
0939pH7.74 (ワッチョイ eeb4-vpxY)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:45:55.16ID:H6Vjd24w0
>>938
iOSは知らんけど更新日2019でアプリが古すぎて使えない
0940pH7.74 (ワッチョイ e591-RykF)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:53:11.19ID:1CUWra150
>>939
iOSだと3週間前にパッチで出ますね。
0942pH7.74 (ワッチョイ 82f0-0riq)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:00:10.31ID:CSwEEWuw0
アプリで何をどうしようというのか
カメラ付けたり温度計付けたり、外部機器と接続しなきゃ使えまいて
0944pH7.74 (ワッチョイ 51eb-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 21:29:10.56ID:91Oe9eb50
バックスクリーンの色を自由自在に変えるアプリあるぞ 
0945pH7.74 (ワッチョイ a19d-ZEwb)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:20:36.04ID:pFABWegB0
45cm水槽で単独飼育

何が良いですかね?

出来れば寿命が長い魚が良いです
0950pH7.74 (アウアウウー Sac5-70a/)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:54:26.56ID:Cfsj4ckRa
金魚がベストアンサーだろうなぁ
東錦とか土佐錦とかうっつくしいもんなぁ

自分は性格悪いからインペとか言っちゃいそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況