>>78
ウルの牡山羊像には はやしの言う「8方向に伸びるイナンナの紋章」以外に 9枚の花弁の飾りもあり
ことさらにイナンナだバフォメットだとこじつける証拠にはならない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A1%E5%B1%B1%E7%BE%8A%E3%81%AE%E5%83%8F
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/df/Penn_Museum_-_%22Ram_in_a_Thicket%22_.jpg?uselang=ja

そもそも山羊はウル(メソポタミア地域)では ありふれた家畜で造形のモチーフとして用いられても至極当然なこと
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Standard_of_Ur_-_Peace_-_Detail_Middle_Center.jpg?uselang=ja
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/Standard_of_Ur_-_Peace_-_Detail_Middle_Left.jpg?uselang=ja
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89

はやしにとっては山羊を象ったものは全てバフォメットになるんだろうが
山羊を象った絵や像をバフォメットにこじつけるのは
キツネのぬいぐるみを お稲荷様だ 子犬の人形を狗神様だと言うようなもの(笑)
はやしは童話や童謡に登場する山羊もバフォメットだ〜とか言うのだろうか?
https://youtu.be/WkWwptom6zo