X



【プマプンク】古代の宇宙人 2【古代宇宙飛行士説】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001出土地不明
垢版 |
2020/05/01(金) 11:25:59.13ID:6GadQhb3
謎の多い古代遺跡を語るスレとは考えられないだろうか?
古代宇宙飛行士説の提唱者はその通りだと言う。
0562出土地不明
垢版 |
2021/04/08(木) 16:12:14.88ID:qFM/ISd4
ニックポープは国防省職員、国防省に雇われたフリーのジャーナリスト、国防長官いったいどれなんだ
0563出土地不明
垢版 |
2021/04/08(木) 23:58:51.60ID:eWDuDH+n
ニックポープは宇宙人だとは考えられないだろうか
0564出土地不明
垢版 |
2021/04/09(金) 10:57:45.66ID:E99HVh68
>>563
考えたこともなかったけど、その説はありかもしれない
と古代宇宙飛行士説論者好き者のワイが思っている
0566出土地不明
垢版 |
2021/04/14(水) 00:14:21.03ID:qpRdBGly
遮光式土偶って何か造形的に凄いよね
世界レベルだと思う三本指に入るぐらいの
0567出土地不明
垢版 |
2021/04/14(水) 08:47:16.97ID:1zBludTy
遮光器土偶って
最初はシンプルな顔なんだよな
だんだんああなっていった
イースター島のモアイも最初は顔だけだった
なんか流行りか、競争かそういうもんなんだろうな

なおなまはげみたいな仮面をかぶる儀式はかなり古い時代からあるらしいよ
漫画知識、宗像衆像だけど
0568出土地不明
垢版 |
2021/04/14(水) 14:35:06.71ID:ZDGHJHMA
弥生時代前期砂沢式の土偶
これとか完全に宇宙人やん
0569出土地不明
垢版 |
2021/04/15(木) 21:30:34.31ID:RJ7D9xYF
>>557 いや、上陸してしばらくは村民と暮らしたというハナシをみたことがある。そのひとの墓もあるらしいぞ。
0570出土地不明
垢版 |
2021/04/16(金) 12:10:20.40ID:u7PUhNm8
>>569
ほう…
ナゾを解くカギのお宝箱は誰の手に!?
0573出土地不明
垢版 |
2021/04/21(水) 00:46:42.46ID:IXXUWVY4
宇宙人は絶壁頭が嫌い?
0574出土地不明
垢版 |
2021/04/21(水) 09:37:51.70ID:n6nZc6Qj
実際に古代遺跡で宇宙人と接触したりする映画なら見たい
スターゲートみたいなヤツ
ジョルジョが出てくる風なのはTVで十分
0575出土地不明
垢版 |
2021/04/21(水) 12:49:18.45ID:IXXUWVY4
タイムスクープハンター風の劇映画でジョルジョ主演がいい
0576出土地不明
垢版 |
2021/04/21(水) 20:54:07.59ID:n6nZc6Qj
おとぼけデイビッドも一緒にお願い
0577出土地不明
垢版 |
2021/04/26(月) 09:15:04.71ID:wS7GvKYv
神奈川のイケメン松田卓也が宇宙と交信?
0578出土地不明
垢版 |
2021/04/26(月) 23:03:32.42ID:Ln6PCxGn
宇宙人エロヒム も面白い
0579出土地不明
垢版 |
2021/04/27(火) 01:02:16.05ID:FE+KXGFv
>>574
ウルトラマンならいっぱい宇宙人に遭遇するからそれで我慢しろ
0580出土地不明
垢版 |
2021/04/27(火) 23:57:49.68ID:fP//hiuX
>>579
あれ宇宙人じゃなくて宇宙怪獣
君ニカワやん
0581出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 07:46:22.61ID:7qfVDAna
>>580
君のほうこそニカウやん
バルタン星人、ザラブ星人、ダダ、メフィラス星人、ゼットン星人がおるやん
0582出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 09:40:43.86ID:0fG0I69i
5人程度でいっぱいって原人脳やん
一度リンダハウによしよしされてこいやー
0583出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 16:57:41.10ID:pYmg4HQ4
バルタン星人は20億以上おるんやで (V)o\o(V)
0585出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 21:05:03.05ID:HK5qlBII
ビラ星人とかクール星人とか非ヒューマノイド型のんが好きやわ
0586出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 22:35:06.29ID:NFRvp3Wt
ビラ星人はあの手でどうやって宇宙船をつくっったのか。。。
0587出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 23:29:30.47ID:0fG0I69i
どっかの惑星で猿を進化させて作ったんやな
0588出土地不明
垢版 |
2021/04/28(水) 23:47:05.17ID:/0TYZJb+
古代の宇宙人ときたら、どいつもこいつも二足歩行の人型で芸がないよな
0589出土地不明
垢版 |
2021/04/29(木) 13:10:12.96ID:qzeFVLHB
>>588
何を置いてもまずはタコさん型宇宙人を推してくれんとなあ

「マップス」のガッハとか珪素系生物で炭素系生物は目にも留まらぬ速さやったってのは
なんか仮説でも学説的な話あんのんかな
0590出土地不明
垢版 |
2021/04/29(木) 14:51:56.49ID:yMAsF7iV
昆虫型(クール星人)、植物型(ワイアール星人)、甲殻類(ビラ星人)、鳥(アイロス星人)、タコ(チブル星人)、岩石生命(アンノン)、
地底人(ユートム)、サイボーグ(ボーグ星人)、ロボット(第4惑星人)、水棲人(テペト星人)、爬虫類型(ノンマルト)と
50年以上前ながら豊かなバリエーションのエイリアンが登場するウルトラセブンの凄さよ……!
0591出土地不明
垢版 |
2021/04/29(木) 18:34:07.12ID:qzeFVLHB
ガッツやメトロンは何型かな
インコ型かな
0592出土地不明
垢版 |
2021/05/02(日) 10:35:55.72ID:H/A0Ip7r
宇宙人が自身の遺伝子を元に人類を作ったという説なのだから宇宙人と人類が似てるのは仕方なかろう
0593出土地不明
垢版 |
2021/05/02(日) 10:41:38.83ID:l3lxcG8G
ずっと昔に種蒔き宇宙人が遺伝子を各惑星に蒔いた結果
地球人もクリンゴンもロミュランもヒューマノイド型になったんよ
0596出土地不明
垢版 |
2021/05/02(日) 17:53:18.26ID:s3YIxeyT
>>592
遠くまでやってきて金掘るの疲れたって、どう考えても頭悪いよなw
オーストラリアの露天掘りの巨大採掘機械でももってこいやwww
もしくは鉛に中性子当てて金に変えればいいだけの話なんだが
恒星間航行できる宇宙人がそれを知らないわけがない

シッチンのアヌンナキ(シッチンの造語)が金を掘りに地球に来たというのは
非科学的な誤訳と創作
0597出土地不明
垢版 |
2021/05/02(日) 19:05:58.74ID:daqHAK6+
U-NEXTスレかな
古代の宇宙人の吹き替えはコントだとか言われてた
0598出土地不明
垢版 |
2021/05/03(月) 01:38:18.67ID:0mzbi/WX
真面目な吹き替えでやってたら
ヤバい番組になってしまう
0599出土地不明
垢版 |
2021/05/03(月) 01:39:08.68ID:0mzbi/WX
でもナレーションはめっちゃ真面目風で
よく笑わずに仕事できるなって思う
0600出土地不明
垢版 |
2021/05/03(月) 06:40:41.58ID:fiX8642h
ナレーターは宇宙人である可能性はないだろうか?
0601出土地不明
垢版 |
2021/05/03(月) 22:10:43.47ID:1zQ8V92a
頭爆発くんこそが宇宙人であるとは考えられないだろうか?
0602出土地不明
垢版 |
2021/05/04(火) 06:51:00.63ID:N2s/17vd
[見守る者たち]でナレーターが真面目に「ジョルジョとデビッドはさらに踏み込んだ調査を続ける」と言ってるのに次のシーンでカフェテラスでお茶している二人に和んだ
0603出土地不明
垢版 |
2021/05/04(火) 09:43:07.19ID:qLrtHoZK
日本人タレントや怪しげな文化人枠で古代の宇宙人やるとしたら、イライラする小粒ばっかりであまり候補いないんだよな
白饅頭は呉座騒動で結果的に一人勝ちであふれでる言葉はあるから、思う存分宇宙人に関連づけた話を聞きたいかな
0604出土地不明
垢版 |
2021/05/04(火) 12:50:49.83ID:tMJdvGIn
オカルトは真面目にやっちゃうと常識人には矛盾満載のアタオカなカルト路線でしかないし
エンタメなギャグ路線でやるしかないじゃないかな
ギャグ路線も個人的に思うに2方向あってわざわざあからさまにおちゃらけてギャグでやるか大真面目な表情でオカルトを語るか
この番組は後者の大真面目な表情でオカルトを語る事でギャグに昇華する方向なんだろうな
都市伝説なんかはどっちも取り込んでピスタチオの人が大真面目な面でギャグやってスタジオでおちゃらけるって感じ
バランス調整難しいよな
0605出土地不明
垢版 |
2021/05/04(火) 18:36:12.77ID:x1UhtyZq
日本だと韮澤さんはお笑い系だよね?
0606出土地不明
垢版 |
2021/05/04(火) 20:23:47.03ID:qLrtHoZK
アタオカ系のお笑いって演劇系とも被るけど
怪しげな人や団体って昔より減ったよね
マッド人文学者とか得体の知れない人ら
0611出土地不明
垢版 |
2021/05/07(金) 00:32:13.54ID:6my0GUlJ
よくネタが尽きないね
ネタが以前のと被ってる回とかないのかな
0612出土地不明
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:21.49ID:ztrZpImk
アリアリすぎて何といったらいいのやら
雑誌「ムー」も8年分くらいを借りて一気読みしたら
2年くらいでネタがローテーションしてるのに気付いたよ
0613出土地不明
垢版 |
2021/05/07(金) 12:04:57.74ID:+OPGs2e/
CGのクオリティーも高いけど、テンプレがあって昆虫型宇宙人とモグラ型宇宙人の雛形差し替えるだけで使い回してるんだろうね
0614出土地不明
垢版 |
2021/05/07(金) 12:44:22.74ID:oAT+/GSu
同じネタをより深く掘り下げて理解するために何度も同じネタを取り上げているとは考えられないだろうか? 古代宇宙飛行士説ではそう考える
0615出土地不明
垢版 |
2021/05/08(土) 01:04:51.09ID:u0Pi0UeE
毎度のあの胡散臭いCGってこの番組用に作ったもんなんかな
0616出土地不明
垢版 |
2021/05/08(土) 03:32:30.18ID:UyWZChRz
胡散臭いんだけどよく出来てるよね
使い回しもあるだろうけど、シリーズほぼ全て頭爆発くんたちの似たようなインタビューと似たようなCGのビジュアルだけで構成されてるのに飽きさせないのは凄い
壁画の目だけが光ったりするやつね
0617出土地不明
垢版 |
2021/05/09(日) 12:17:51.54ID:Tzpp6u87
コロナは宇宙人が拡散した…系の陰毛論者が出でこないのが悲しい
ビルゲイツどまりなんだもんな
0618出土地不明
垢版 |
2021/05/12(水) 13:33:17.65ID:+4r54C2Q
ビルもとんだとばっちりだな
0619出土地不明
垢版 |
2021/05/12(水) 15:12:50.27ID:pJnHV+bU
>>617
>コロナは宇宙人が拡散した…系の陰毛論

それ見たいな
早くやってくんないかな
0620出土地不明
垢版 |
2021/05/12(水) 19:41:41.48ID:D5lhOy9A
>>617
コロナは中国のウイルス兵器だろ
じゃなきゃ、急いで武漢の施設ぶっ壊さないだろw
0621出土地不明
垢版 |
2021/05/13(木) 09:17:46.56ID:4GXIP39a
古代宇宙飛行士説によると
世界の紛争地域は宇宙人の残した遺跡を発見されたくなくて
宇宙人が人類を操ってるんやで
武漢の宇宙人だって中国人に操られてるに決まってるやろ
0622出土地不明
垢版 |
2021/05/13(木) 20:49:40.50ID:neFdlewj
ウチで別に裸にならない部屋にもチン毛が落ちているのは
陰毛論者の関与があるとは考えられないだろうか
0623出土地不明
垢版 |
2021/05/13(木) 23:13:36.52ID:mFLvn+Zz
剛毛すぎて落ちてる自分のチン毛をゴキブリの脚と間違ってしまった経験は、ほぼ全ての日本人に存在する共通意識と言ってもいいのではないだろうか
0624出土地不明
垢版 |
2021/05/14(金) 02:46:19.55ID:xhE2rbch
有史以来あらゆる重要な舞台に登場し、人類の歴史に干渉してきた謎の組織…男。
米国歴代大統領のすべてが男だったとも言われている。
0625出土地不明
垢版 |
2021/05/14(金) 10:11:11.31ID:D+2QjA8f
なんという恐ろしい組織…
0626出土地不明
垢版 |
2021/05/14(金) 17:29:35.65ID:ZAm36vvG
おっさんと言った方がいい
0627出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 01:00:43.55ID:nHC7bjT1
時々おじいちゃん 今回も
0628出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 03:37:43.72ID:iV/JYVDO
ジョルジョつかロスが、ある日を境に全ての髪が白髪のシルバーグレイになったらさすがに驚くよな
0629出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 08:45:37.99ID:nHC7bjT1
白髪でも爆発してたらそれでいい
0630出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 08:46:24.70ID:fU+9IYY9
デビッドチルドレスが痩せたら心配する
0631出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 22:55:12.00ID:CRiXTiMt
正直プマプンクの石はコンクリートだと思う
でなければ直角や水平の加工、テーパーの付いた横部分の加工は
当時使用されている金属より高強度のものじゃないと無理だろう

それでもなおわからないのは石組みで頑丈に組み合わされたはずの遺跡がばらばらになってること
これは大洪水以前にすでに文明があっったということか

とりわけ欧米で進行されてるキリスト教的世界観はすべて土着の宗教からの借り物
本当の歴史は口伝でしか残っていないのだろうな
0632出土地不明
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:41.11ID:iV/JYVDO
コンクリートでいいよもう
0633出土地不明
垢版 |
2021/05/17(月) 00:07:22.46ID:8i/h2j4A
化けて出ようものなら、かえってその信仰を強化してしまうような
0634出土地不明
垢版 |
2021/05/17(月) 08:17:08.61ID:77TzL9te
ローマのコンクリートみたいなのもあるしな
0635出土地不明
垢版 |
2021/05/17(月) 08:21:27.76ID:ukBS8W2x
アッピア街道はコンクリート
0636出土地不明
垢版 |
2021/05/17(月) 14:48:06.19ID:3bD1iMmL
型枠で作ったとしか思えんわぁ
逆テーパーのホゾとか
直角に交わる平面の境目とかどうやって加工するんや。。。
0637出土地不明
垢版 |
2021/05/17(月) 15:47:39.79ID:ukBS8W2x
プマプンクはパンクポンクのいとこ
0638出土地不明
垢版 |
2021/05/21(金) 11:27:39.75ID:7SMJ2jzm
最近は古代の日本史関連の本を読んでる
まともな史書がないからメンドクセー
0639出土地不明
垢版 |
2021/05/21(金) 14:32:36.34ID:CUHIM491
東日流外三郡誌でも読めばいい
偽書扱いだが
アラハバキ神社の由来とか書いてある
実際に関東以北にアラハバキもしくはアラバキなど足跡は残ってる
秋葉原もアラハバキ
0640出土地不明
垢版 |
2021/05/21(金) 14:37:32.39ID:7SMJ2jzm
秋葉原を昔、アキバハラと読み間違えていました
0642出土地不明
垢版 |
2021/05/23(日) 18:33:12.87ID:ka8YDxHC
大昔になればなるほど巨石文明が栄える矛盾
その時代は人口も少なく飢えに苦しむ時代

技術以前にそんな過酷な時代に数10トン以上の石を
遠くから運んで積み立てようなんて発想するかね

技術的にも無理だけど、心理的に浮かばない発想だよ
0643出土地不明
垢版 |
2021/05/23(日) 18:35:45.28ID:ka8YDxHC
巨石文明こそ、人類史を覆す秘密が隠されてる
だってやってることが時代と逆行してるもん

今の人類ですらピラミッドみたいなもん作ろうなんて
発想する人いねえだろ
そこにあるからいろいろ理屈こねて
後だしジャンケンみたいな分析してるけどさ
0644出土地不明
垢版 |
2021/05/23(日) 18:50:38.49ID:6CtYl8jt
考古学的に石器文明の地質層からも鉄器が出てくる
当然アカデミズムに発表できないので捨てる学者
0645出土地不明
垢版 |
2021/05/23(日) 21:52:05.13ID:6CtYl8jt
>>642
建材が石のほうが強度があり現代のコンクリより硬い
なおかつ何千年も持つ
ローマは水が必要な問題を水道橋を作って解決した
数十キロを傾斜1%を保って

現代人にはピラミッドなど必要がない
使用目的もわからないのだから
ギョベクリ・テペでもすでに1万2千年前から巨石を扱うことができた人類
知識の集団学習、蓄積は膨大なものであることは明白
現代史など所詮ヨーロッパの白人の作った歴史
コロンブスよりも前にバイキングが北米に到達しているし
中国のイカリも改定で発見されてる

がっこうで習う世界史は一般向けガイド程度
0646出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 00:56:51.36ID:t2MKsIkv
>>645
プマプンクやピラミッドの石って
硬すぎて当時の青銅じゃ切れないらしいね

数10トンの石を正確に切り出して
しかも何百万個も遠方から運ぶとか
無理不可能

巨石考古学は妄想学なんだよな
0647出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 01:15:24.27ID:t2MKsIkv
>>645
それとさ、仮に現代でピラミッド構造が必要だとしてもさ
何百万個の巨石を積み上げるとか馬鹿な発想にならないし
やろうとも思わないよね

金と時間と労力かかりすぎるし、精度の面から
今でも難しいって言われてるのにさ
0648出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 02:21:52.23ID:sI5VusWS
その時そこに存在したということは何らかの必要性があったのは明白
人類が必要としたのかそれとも古代宇宙飛行士が…そこはミソだろ
0649出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 02:29:28.14ID:t2MKsIkv
>>648
世界各地の巨石文明の共通点は
石の積み立て方がほぼ同じなことと
建造物と採石場がやたら離れてること

せめて採石場が近ければまだ説得力あるんだけど
意味不明に遠いのはなんでとなる
同じ種族が建てたんだろうな
0652出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 06:12:09.32ID:ClnhAd/n
>>646
石を切る巨大な円形のこぎりの跡地と思しきものは見つかってる
0653出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 10:35:54.11ID:t2MKsIkv
>>652
そもそものこぎりなんかじゃあんな
奇麗な断面で切れないべ

実際に実験してみた映像見たけど
のこぎりじゃ1個の石を切り出すだけで
1年かかりそう

しかも断面図はぼこぼこで垂直切りなんて
不可能だって
0654出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 11:14:39.31ID:sI5VusWS
光のこぎりに決まってるじゃん
0655出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 12:39:44.59ID:3130g50c
綺麗に切断する技術はわからないけど
後で磨いたのかもしれない
日本だって石舞台作ってるじゃん
大きなものを運ぶのは機械なくても可能
0656出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 13:34:31.77ID:t2MKsIkv
>>655
磨くってどんだけ時間かかんのよ
大きなものじゃなく重いもんね
100トン近いのよw
0657出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 13:37:12.00ID:t2MKsIkv
時代を考えると、明日食べるものも困る時代に
数十トンの石を遠方から切り出して積み立てましょう
って発想すら起こらないってことよ

人口だって今より極端に少ないし大怪我必須の仕事でしょ
怪我したってろくな治療もできない
できるできない以前に人間心理学、行動学的にありえない
0658出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 13:41:11.48ID:t2MKsIkv
数十トンの硬く重たい石を
数百キロも離れた場所から持ってきて積み立てる
現代ですら1個だってきついしやりたくないべ
この時代は歩いてそれやるってやっぱありえんわ
0659出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 13:50:20.22ID:t2MKsIkv
これだけの重たい石を数百キロ遠方から
運ぶとなると、仮に運べても莫大な人数が必要で
それにともなう食料や休憩地などが万全に
準備されないと成り立たない

何も持たずに普通に歩いたって重装備になる道のりだからね
参勤交代がいい例
石以外に準備運搬するもの多すぎ
全てにおいて成り立たないことばかりで意味不明
0660出土地不明
垢版 |
2021/05/24(月) 18:13:50.50ID:3130g50c
>>657
調べたら石舞台ですら総量2300トンらしいよ

明日食べるものに困ってたって想像だろ?
困ってなかったんじゃね?
考え方が凝り固まってる感じする
もう少し古代人の可能性を信じてみたらどうですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況