X



芸術で食っていける? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/14(火) 05:32:15.87
芸人も人前に出るの向いてない人だと岡村や江頭みたいに心が壊れちゃう
彼らのことは詳しくは知らんが
0800ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/14(火) 05:34:26.18
と言ってもSNSでしょぼく発信してる
昨日はモンゴル人が見た
モンゴルでインターネット出来るようなブルジョア層だと限定されるよな
0801ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/14(火) 05:38:10.56
肛門だとご飯食べてる時に言うとデリカシーなさすぎ
もっと違う例えを思いつかないと
ビーチクの濃さくらいにしておくか
真っ黒だと男でも恥ずかしいからな
0803ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/14(火) 07:52:59.27
自分が描きたい絵ではなくて皆が買ってくれるような絵を描かないと生活できないよなあ
0809ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/14(火) 14:33:25.98
昔の美術雑誌で期待の新人として掲載されていてもその後あまり値段が上がらない人もいるんだね
0818ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 04:47:59.10
写実に近い、技術的に上手な絵は、多くの人がそのように描けてしまうためにあまり値段が上がらなくて
わざとヘタウマに描いて独特の作風にお金を出してもらうという形にしないと画家として大成しないということなんでしょうか?
目指す方向性がよくわからなくなってきました
0819ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 05:05:14.16
何事でもそうだけどいきなり答えを知ろうとしてる時点でもうお察しだよ
紆余曲折を経て色々引き出しが増えていくもんだ
それをやらずいきなり一本道でゴールを目指そうとしても幅が広がらないとおもうね
何歳なんだが知らんが失敗を繰り返して自分で目指す方向を見つけたほうがいい
0820ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 05:12:00.70
まず今の画風でがんばればいいじゃん
それでだめなら何かを変えたらいいし写実とヘタウマを並行してやってもいいし
言われないとわからないおつむが一番問題
0821ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 05:18:44.74
すまん、俺に言われてもむかつくだろうから無視してくれ
また調子乗ったことを書いてしまった
0822ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 05:39:11.00
人によってビジョンが違うからね
俺は薄利多売と言うか枚数の多さで勝機を見出そうとした
多作によるメリットは何度か書いてるので言わないが
0824ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 06:48:15.42
しばし考えてみたがタッチはあまり関係ないと思うな
写実だろうがヘタウマだろうが胸キュンしたら需要あるだろう
自分の絵を客観的に見て胸キュンするかどうかで判断したらいいってことだな
ちなみに俺は自分の絵見たら大体べた褒めだ
ただ謙遜しないと上手く回らないのが世の常だから面倒だね
0825ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:59.89
自分の描いた絵が(同じことを続けていても)これから評価されるとは考えにくいので、世間一般の人が買いたくなるような絵をかいて生計を立てるか
絵を教える教室や、美術予備校で先生をするか・・・
世間一般のニーズを自分が描きたい絵では満たすことが出来ないので、何か別の方向に変えざるを得ないんですよ
0828ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 08:16:25.91
IVだとビーチクを頑なに見せないのに肛門をいくらでも見せるやつがいる
人によって価値観が違うんだろうな
肛門なんて一番恥ずかしい箇所だと思うんだが
0829ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 08:23:11.61
予備校で先生をするレベルには既にあるってことなのか
どの程度の水準で話を言ってるのかさっぱり伝わらん
世間のニーズを満たすことができないって世間に発信しての結論なのかそれともただの客観的な意見なのか
何を言いたいのかよくわからん
0830ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 08:25:32.09
どんなに自信がある絵だろうが見せるとなると恥ずかしい
肛門見られるくらいにな
下手だから恥ずかしいってわけじゃない
0833ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 08:45:56.53
チラリズムが興奮する
うっかり見せてしまったみたいなポロリがいい
恥じらいもなくおっぱいや肛門見せれてたも興奮はしない
IVはポーズの勉強になる
0834ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 08:56:43.93
まあ画家に限らず小説家などの作家は自分の恥部を赤裸々にさらけ出すくらいの度胸や覚悟がなければ出来ないだろうな

世に発表しなければ商売にならないのだから
0836ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 09:02:29.23
円空さんも良い例だろ
円空さんキンシオの作品は何回も見たくなるだろ
つまりそう言うこと
0837ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 09:06:09.88
円空のはしゃぶりたくなる
チンチンみたいなサイズも多い
円空はそういうのも計算に入れてたと思う
0842ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 11:37:57.76
たとえるなら純文学書いていた人が売れないからライトノベルに転向するのは、心情的に抵抗あるよね
0845ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 14:51:30.16
美人画→売れやすいけれども同じような絵をかく人が多いので号当たりの値段が高くなるのは難しい
抽象画→あまり売れない、一部の作家だけすごく高い
こんな感じ?
0848ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/15(水) 18:26:48.75
抽象画で100万円の絵と、
5万円の絵を見分けるのは不可能
作者が誰かとか、それくらいしか違いが無い
0851ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 08:48:08.06
画廊の専属で契約した若手作家さんは、その後専属の契約が満了すると
1上位の画廊の専属になる
2下位の画廊専属やフリーになる
という形になると思うのですが、2番のほうが多いのでしょうか?
0859ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 10:39:55.05
俺も絵ばかり描いてないで夏の思い出一つくらい作るか
いくつか見たい絵があるんだけどそこに入れる服を持ってるのかがネック
0863ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 16:29:56.24
そもそも何を思ってこのスレ覗いてるのか不明な人居るよね。
楽して億万長者になりたいとかなら投資とか覚えた方が良いよ。
去年仮想通貨触ってれば簡単に稼げたし、今後株価指数はいつか崩れるから、その時に一攫千金も狙える。
今でも、FXドル円はもしかしたら数円単位で円高に向かうかもって相場。

芸術やってスターになりたいとか大金稼ぎたいとか、そこがスタート地点なら、大金稼い企業とか不動産王とか目指したらどう?マジで。

ここに居るのは、食えなくても描くのが好きだし、それが人生の大事な一部だから、なんとか描くことで生計立てていけるのかな?って話のスレだよ。
0864ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 16:40:33.65
有名になりたい、人気者になりたい、スターになりたいなら
最近はユーチューバーって手もあるわな
そっちの方が間違いなく絵より稼げる
0865ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 17:12:56.63
>>863
>>864
肝心なことすっ飛ばしてるけど
「絵とかの芸術で大成功して大金持ちになりたい」んであって
ただ大金持ちになりたいわけでは無いだろう

ただ絵を描きたいわけでも
ただ金持ちになりたいわけでも無い

自分の絵の価値を万民に知らしめて金銭としてそれを示して欲しい
その金でいいもん食ったりいいとこ住んだりいい思いをしたいし
なんなら苦労や努力もしたくない

というピュアな魂の叫びなんだよ?
0866ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:00.48
>>865
それならコンペに出して賞を取ればいい
さらに、美術団体の公募展に出してトップの会員にまで登り詰めれば
一定程度は画家としての地位を獲得できる

そういうことを何もしなければ社会的な評価は何も無い
そこら辺の日曜画家のオッサンや、主婦のオバサンのイラスト趣味と特に変わらない
0870ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 19:57:14.47
客から4回もほめてもらった。
金は全額もらっているので「あっそう」で終わり
目利きの客は学歴入賞所属団体なんか気にしない。自分の眼力だけで注文してくる
0876ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/16(木) 22:35:40.41
>>869
野垂れ死にだろ。ギャラリーにとっては、他のギャラリーで売れなくて解雇された画家を拾うよりも、新人の美大卒業生を拾った方が可能性があっていい。いくらでも替わりはいるんだから
0877ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 08:26:09.85
素人に毛が生えた程度でも承認欲求を満たしたいと言う人は
頂点を目指さずカルチャーセンターの講師みたいのをやってる人がちらほらいる
まあ俺が勝手にSNSを観察して素人に毛が生えた人だと判断してしまってるだけだが
0878ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 08:30:32.67
画業で立身出世はかなり厳しいしカルチャーセンターの講師程度で落ち着いたほうが賢い
賢くない奴は志を高く持って最後は野垂れ死にだ
0879ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 10:51:39.95
カルチャーセンターの講師って給料おいくら万円?
週に1回、1〜2時間程度だよね?
月8時間労働で月給1〜2万円くらい?
0880ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 11:16:56.69
講習料は自分で決められるんじゃないか
画材や材料費だけ徴収する程度で儲けたいって人はそんないないんじゃないの
ヨガみたいな画材とかいらず受講生の人数期待できるような講習なら多少は儲かるかもしれないが
0881ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 11:23:18.47
月4回計4時間で1講習で4000円くらいか
これで絵を一枚描いて最後はそこのカルチャーセンターで展示
教室借りるのなんてそんな金額じゃないだろうし来ただけ儲かるんじゃないの
こういうのはルックスがものをいいそう
0882ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 11:25:35.68
4000円ってのはただの想像
たまにどういう講座があるのか見るけどこのくらいが多かった気がする
0883ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 11:28:03.77
カルチャーセンターの講師になるにも経歴が必要だろう
美大出は当然、コンペ入賞も当然、美術団体の会員も当然
0884ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 11:36:20.84
まったく必要ないよ
オリガミで鶴を作るみたいのでもいける
講座として成り立ってら大丈夫
吹き矢の講座も見たことあるし
0886ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 12:07:57.42
自宅にアトリエ持ってるような層だとアトリエで教えてる人がいるね
それも最終到達点のうちの一つ
0887ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 12:27:32.57
食えない奴が講師、大学教授になる。
そんな奴に教えてもらう生徒も食えない奴になる。
食える俺は金を払うと言われても教えてやらない
0888ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/17(金) 12:50:17.42
>>883
そんなこと無いんじゃないか
太極拳講座とかどっかで半年習っただけのヤツが講座開いたりしてるぞ
0891ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/18(土) 08:42:29.40
カルチャーセンターは月謝の3割〜4割の歩合制みたいだな

10,000円(レッスン料)×20人(生徒数)×0.35=月収70,000円
70,000×12ヶ月=年収840,000円

月謝1万円で、生徒を50人くらい集めれば食って行ける感じか
月謝5千円なら、生徒100人くらい必要だな
0892ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/18(土) 10:01:43.41
受講人数なんか3人いたらいいくらいだろ
100人もいたら大学の先生みたいに自分の本売って荒稼ぎ出来るね
0897ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/18(土) 10:49:54.08
お前らカルチャースクールの講師なんかになりたいの?志低すぎ
絵描きなんてやめちまえ!
0899ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2018/08/18(土) 11:24:42.05
俺らに出来ることは膨大な時間を費やして制作し続けるのみ
食っていけるレベルの絵が描けるようになってるのなら
SNSで目に止まるとこに晒しておけば反応があるだろう
俺はそんなやつ見たことないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況