トップページアニメサロン
1002コメント454KB
その人の好みに合いそうなアニメを紹介するスレ127
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:52:21.18ID:I5EAGGvI
このスレは、自分の見たいタイプや作品名を挙げながら
自分の傾向に合うアニメを教えてもらうスレです。

<テンプレ>
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ
4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)

前スレ:
その人の好みに合いそうなアニメを紹介するスレ126
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1512565686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0436418
垢版 |
2019/06/16(日) 09:57:59.03ID:CWi9Wut3
>>428
>>429
ありがとうございます。
>>430
トップをねらえ!
 今、見終わりました。6話エンドで半泣きなりました。つべで見たんだけど、ちゃんとしたソースで見直します。
 当然名前は知ってましたが、タイトルとコスチュームで食わず嫌いしてました。
マクロスプラス
 検索したら、伝説の5秒って出てて作画が凄いのが分かりました、見ます。
 菅野音楽はアニメより、光栄のゲームでめちゃお世話になりました。初代マクロスは劇場版見てます。
 歌が奇跡を起こす話だったら、禁書のエンデュミオンの奇跡も良かったです。
 kurau ファントムメモリーでも宇宙エレベーター出てましたね、ラスト前の20話まで進んでます。
電脳コイル  難しい
 昔、何回も挑戦して断念。13話まで見てました(首長竜覚えてた)自分には合わないみたいです。
 「ダイチ発毛ス」見て、人類は衰退しましたの「妖精さんの、ひょうりゅうせいかつ」を思い出しました。
紅殻のパンドラ  
 そもそも攻殻機動隊を見たことないです、敷居が高いと言うイメージです。
 攻殻機動隊を見てなくても楽しめますかね?
0437メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 16:51:48.06ID:FJ6xp4vo
目がキャラデを受け付けないはあるよね。
パンドラは隠語に沿ってキャラ配置から手をつけたようなアニメなので敷居は高いです。
0438メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 23:07:58.84ID:VN6kBIuK
パンドラは目の保養のつもりで見てたが、少佐が思わせぶりなことばっか横から言ってきてうるさかった
三本足のひまわりも終始イミフだったし
0439メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:14:19.90ID:wQL3pGhC
パンドラは最新刊でもアニメ部分の伏線を回収したりしてるし・・・
まあ、少佐(中の人が少佐であって、パンドラでは少佐では無いけどw)の話は
聞き流しても問題ない。

三本足のひまわりは巨大怪球のAI部分(メンタルモデル)と理解すれば、まあOKでないかい?

>>436
パンドラは攻殻機動隊SACを見てないと、世界観の理解が厳しいと思う。
ちなみに劇場版アニメ、実写はあんまり関係ない。
0440メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 00:34:15.61ID:gubZ1Vm2
日本の外では"GHOST IN THE SHELL"
日本で刺さったのはATフィールド
0441メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:09.79ID:JMiuSZ2s
1 あまり見かけないタイプの構成員、どう見ても他とあってないメンバー
がいるグループが出るアニメ

2 このすばのカズマ・・・最近の語っちゃてるCMと地上波オンエアされたOVAを見てたらそうなのかなと思って

こいつなんでこのパーティーにいんのよウケル的なのを所望です
0444メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:55:17.89ID:mGYB+f/H
数合わせの人やゲストのウザキャラばかり頭をよぎって難しい。

魔法少女まどか☆マギカ(青空とセーラー服の魔女)
ハイスクール・フリート(逃げようよ〜のリンちゃん)
進撃の巨人(サシャ)
ARIA社長(猫かよ)
0445メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 01:59:51.63ID:N/XGSj08
>>441
異世界かるてっと
 比較的シリアス系の3作品メンバーと、何故かギャグの「このすば」メンバー。

魁!クロマティ高校
 神山(主人公)
 と、思ったが、あの世界には変な奴らが大量にいた。

あそびあそばせ
 尻からビーム

ヒナまつり
 瞳。アニメでは唯一まとも・・・と言いたいがアニメ以後、一番非常識に。

ちおちゃんの通学路
 日陰街道まっしぐらのメンバーの中に、一人だけすっごくまともな女の子がいる。

風が強く吹いている
 大学の寮に住んでる10人。とある人の奸計にはまって箱根駅伝を目指すことに。
 その中に一人、漫画研究会で、運動経験無し。走ることすらままならない人がいる。
 はじめの一歩ネタが何度かあるのは、この作品の脚本全24話を一歩の声優が担当したから?
0446メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:22:11.88ID:yzMdjJ8z
>>441
ゾンビランドサガ
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
レーカン!
0447メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:26:57.51ID:mQsy0YQY
>>441
・GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(伊丹耀司)
0449メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:54:31.78ID:MT8y82aB
>>446
おお、全部分かる
ワールド・デストラクション 世界撲滅の六人って制作やキャストが凄いけど、全然評価を聞かないな
0450メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:24:28.11ID:N/XGSj08
>>449
製作会社とかスタッフは知らないが
作品自体は「見て損は無い」という評価だと思う。
ゲーム?を知らなくても世界観の理解は出来る親切話。
0451メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:16:18.01ID:6lE7tzJB
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
・人間ドラマをしっかり描いてるorそれがメイン
主人公以外にも焦点が当たる(主人公やヒロインだけの話ではない)
・後味が良い、救いや希望がちゃんとある
・主要キャラが大人中心(学生や子供がメインではない)

5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
恋愛要素、ほのぼの系、日常系、鬱系、
終わり方がバッド、ビター、むなしくなるもの

恋愛ではない人間関係や絆が好きです
アニメはあまり知らないので思い当たるのがあったら教えて下さい
0453メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:38:52.76ID:CTFS103M
>>451
大人中心とは違うが放課後のプレアデスいいぞ
舞台は宇宙とスケール大きいが、その実、テーマはそれぞれが思うちっぽけとも言える悩みへの答えを見つける旅、みたいな作品。
最終回の物語の綴じ方があんなに見事なのもそうそうない。

日常っぽい?とか魔法少女もの?とか思わずに見てみるのおすすめ出来る一作。
あと、中身とは直接関係ないがsf関係や天文物理の設定がまれに見るレベルでガチ。
0454メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:39:54.73ID:wZ/zD0A5
>451
・太陽の牙ダグラム
 表向きはロボットアニメだけれど、中身は大河ドラマ
0455メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:41:11.24ID:CTFS103M
>>452
大人中心の、とかなるとそういうある意味日常系みたいなのになるよな

主要キャラクターが成人してて、となるとヨルムンガンドもあるけどあれそれぞれのドラマはそこまでじゃないし
0456メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:58:04.75ID:lHvhtcP8
プレアデスは食わず嫌いしてるわ
同じ佐伯のストパン1期6話が神回なのは認めるが
0457メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:08:22.99ID:vGFUTQMm
>>451
ACCA13区監察課
 13の自治体の連邦国の監察課に勤める青年が淡々と仕事をこなす話。
 それぞれの自治体の思惑が主人公を巻き込んでいく。
 大人のアニメ、って感じの作品です。

SHIROBAKO
 アニメ製作会社で働く人たちを描いた2クール作品。
 はじめの2話までがきついかもだけど、残りは本当に良いエピソードをつなげていく。

 今、放送中のNHK朝ドラは、本当はこういうのか「アニメタ!」みたいなものをを作りたかったのでは・・・

宇宙兄弟
 仕事を首になった主人公は、宇宙飛行士になった弟のすすめで
 自分も宇宙飛行士を目指すことに。
 人間関係、それぞれの想い、夢を実現させるための手段や技術、
 そういった事が実に丁寧に描かれてます。宇宙飛行士選抜試験は名エピソード。

プラネテス
 宇宙のゴミ(デブリ)回収の会社に勤める人たちを主人公にした作品
 最終回が名作の域。原作漫画とは違うストーリー展開。
 来期の「ヴィンラントサガ」の作者と同じです。
0459メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:09:28.60ID:lHvhtcP8
(死線を越えるタイプ)
エルカザド
博多豚骨ラーメンズ

(ひたむきに生きるタイプ)
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました
花咲くいろは

(蓄積を積むタイプ)
バーナード嬢曰く
サクラクエスト
舟を編む

大長編でもOKなら浦沢直樹のMONSTER一択

ファイアボール(2分で人生)
0462メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:31:42.71ID:UBkRy4nt
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
いわゆるファンタジー物
ただし「○○があるのはこの作品だけ!」みたいなオリジナリティのある設定やギミックが序盤からポンポン出てくるもの

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
メイド イン アビス
このすば

3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ
reゼロ(鯨とかは条件に近いが、出てくるのが少し遅い)
0463メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:08.79ID:2/JL8Nul
>>462
ラストピリオド
えんどろー!

されど罪人は竜と踊る…は原作はともかくアニメの出来が…
0464メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:48:46.55ID:lHvhtcP8
ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士(この作品だけという概念の化け物)
新世界より(電化されていないツールの数々)
明治東亰恋伽(電気は迷信の対象だったんやな)
異世界食堂(ここにしかない)
ぽてまよ(ほしい)
色づく世界の明日から(出てこない!)
0465メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:11:34.05ID:qt0CUU2W
>>462
エルフを狩るモノたち
 エルフが犬でヒゲでパンダなのはこの作品だけ!
 深夜アニメのはしりとなったアニメ。

終末のイゼッタ
 第2次世界大戦初期のヨーロッパのどこか風。
 魔女が帝国の侵攻を迎え撃つ。

アウトブレイクカンパニー
 異世界を堕落させる日本の兵器「サブカルチャー」

狼と香辛料
 中世風。娘に化けた狼とかはいるけど、基本魔法の無い世界の
 商取引、一攫千金を目指す行商人の旅。

C
 お金が力の、スタンドバトルみたいな作品。舞台は現代。

はたらく魔王さま!
 異世界の魔王が逃亡先の現代日本でマクドナルド(仮)の正社員を目指す話。
0467メロン名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:35:05.44ID:u3qN0I02
>>456
放課後のプレアデスは食わず嫌いするにはあまりに勿体ない気がするな
その作品通して何を描くかということにおいては見事としか言いようがない。
0471451
垢版 |
2019/06/30(日) 09:57:16.50ID:rQIZVKq9
以降のレスも見ますが現時点でのお礼を
>>453>>454>>457>>458>>459>>461>>466
色々挙げてくれてありがとうございます!
全部見るのは時間掛かりそうですが少しずつ見ていきます
0472メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:16:57.76ID:4K48BK2z
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
バトル熱めのファンタジー物なんだけどボス以外の自然環境とか
現地の雑魚モンスターみたいなのも脅威だったり個性的だったりするもの

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
トリコ メイドインアビス 宝石の国 このすば 彗星のガルガンティア

3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ
4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
0474メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:05:51.98ID:l/zBuURK
>>472
ゴブリンスレイヤー
 復讐のためにゴブリン専門の冷徹な駆逐屋になった青年の物語。
 「奴らはバカだが間抜けではない」

灰と幻想のグリムガル
 ゴブリンすらまともに倒せない。
 そんな新米パーティーたちの物語。

H×H(新)
 ハンター試験、GI編、蟻編

群青のマグメル
 H×Hのちょっと平和になった暗黒大陸編みたいな感じで見てました。
 BSは今日最終回だっけ。

ナイツ&マジック
 有能なロボットオタクが異世界に転生。
 中世風ファンタジーなのにロボットが存在する世界で技術革新を起こす。
 色々生物出てきます。
0475メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:10:17.57ID:z3UwuIPu
>>472
・六花の勇者
0476メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:12:48.62ID:samL99DF
青の6号(胸糞作だが雑魚がいる)
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(バトルというか営業。魚感多め)
地球少女アルジュナ(タイトルは当時特に騒がれなかった)
地球防衛企業ダイ ガード(正解するカドのくぎゅ博士のそっくりさんがいて詳しく教えてくれる)
正解するカド(あの名前のアナグラムは大好きw久々の大ヒットだったなぁ)

ウルトラマン時代から幾何学怪獣の試験投入は一般化しており、ロボやドッグファイターなどの機械化ブームを挟んで
庵野エヴァがリバイバルした流れ。昔は「今度の敵はこんなんか」という思考が存在した
0477メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:08:51.86ID:s3L7Fjbh
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
 アメリカのドラマっぽいミステリーアニメ
2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
 HERO MASK MONSTER GANGSTA. BANANA FISH
3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ
嫌いではないですがコナンっぽい妙に推理が売りの作品は今回遠慮ねがいます。
4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
ダグ&キリル  さらい屋 五葉(国と時代を置き換えればありかも)
コミカル要素も好きですが今回はハードボイルド色強めがあればうれしいです。
5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
0480メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:49:46.90ID:dp8N5g4m
>>477
聖ルミナス女学院
 ハードボイルド色はまったくないが毎話進行が海外ドラマ風だなと思ったので一応
0484メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:51:49.44ID:uK7eDqxK
>>477
自分も「91Days」をお勧め。
 禁酒法時代。家族を殺された少年の復讐と加害者との奇妙な友情

PSYCHO-PASS
 TV版は完全に日本が舞台だけど。かなりハードボイルド。

ジョーカーゲーム
 第1次〜2次世界大戦の日本の諜報機関を題材にしたスパイもの。
 舞台は日本や大陸。基本1話完結のミステリー連作。かなりハードボイルド。

Witch Hunter ROBIN
 スタンドのような異能力犯罪者を捕まえる組織に勤める少女と上司仲間たちを
 中心とした話、だったのだが・・・。

バッカーノ!
 禁酒法時代。不老不死の酒と4つマフィア抗争+テロ集団+α×3を題材にした作品。
 4つの時代のうち3つの時代をシャッフルして時系列に
 進行させていくという演出なので、慣れないと戸惑うかも。OPが凝ってる。

ガンスリンガーガール
 少女に渡されたのは大きな銃と小さな幸せ。
 訳あって義体となった少女たちが、イタリアの特殊部隊で対テロ組織として戦う。
 2期も良い話多いです!駄作じゃ無いです!(力説)
0485メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:22:18.22ID:U0lKZeIc
>>477
レッドガーデン(ゴンゾの最高傑作で全体でも3指を争う名作)
ウィザード・バリスターズ〜弁魔士セシル(うーんこの)
0486477
垢版 |
2019/07/03(水) 18:18:33.50ID:78xeHK9u
紹介ありがとうございました。
一部視聴済みの作品はありますが、順次
楽しみたいと思います。
0487メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:29:52.35ID:DzekxRXW
>>472ですが、色々ありがとうございました
上から順に見ていきたいと思います!
0488メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:27.94ID:badDlyeA
答える方では何回か書いてるけど、聞いたことはなかったので。
一度紹介してもらいたい。

1. どんな特徴のアニメが見たいのか
登場するキャラクターの物語や、願いや想い、成長がしっかりと描かれる、そんな作品。
若しくはテーマがはっきりしていてぶれない作品。

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
四月は君の嘘
放課後のプレアデス
黄昏乙女×アムネジア
True Tears
とらドラ!
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
Fate Stay/Night Heaven's Feel(完結してないけど原作からしてそうなるだろうと予想)
涼宮ハルヒの消失
のんのんびより
やがて君になる(完結してないけど原作から判断。二期を期待)
THE IDOL M@STER 劇場版 輝きの向こう側へ(単品じゃなくアイマスというコンテンツのM@STERPIECEとして)
魔法少女まどか☆マギカ
Re:ゼロから始める異世界生活(放送未だだけど二期も込で。四章長いけど一番好き)

3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(雰囲気がどうも合わない)

4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
SSSS.Gridman(アニメだから出来る最高の特撮を実現してみせた)
ガンダムX(ニュータイプという存在への答えとしてはUCやNTより好き)
キノの旅
フリップフラッパーズ
リトルウィッチアカデミア(アッコの成長物語としては非常に良いんだけど、物語の畳み方がちょっと雑と思ったのでこっちに)

5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
これってのもないけどあまりに中身がないのはどうかなと思う。安易なアイドルモノとか。
あと何故か京アニ作品って原作合わない事が多いからかハルヒ以外は好かない。
0491メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:16:04.83ID:hnTDjtFN
>>488

銀の匙
家庭の事情からヤケになって農業高校を選んだ主人公が
そこで遭遇する北海道の異世界生活(農家の人ごめんなさい!)

のだめカンタービレ
指揮者を目指すサラブレッドの青年が、
大学でのだめという天才だがそれ以上に奇人のピアニストの
卵と出会い、まとわりつかれるようになる話。
いろんな出会いにより成長していく。

MIX
現在放送中 2クール目突入。
タッチと高校が同じで、数人ほど懐かしの人が出てくるだけなので
タッチを知らなくても大丈夫。
春アニメでは全く話題になってなかったけど、
これまでのあだち充作品の中で一番丁寧だと思う。
内容はこれまでのあだち作品のいろんな設定のMIX

ReLIFE
謎の企業の監視のもと27歳フリーター男が
若返りの薬を飲んで再び1年間限定で高校生活を送ってやり直す話。
原作は終わってないけど、アニメはオリジナルで綺麗に完結
君の名は。が好きならw
なお、かなりTVは端折られてるので原作もおススメ。
0492メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:12:23.76ID:9VC92Ji1
>>488
純潔のマリア
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
装神少女まとい
Wake Up,Girls!
 最初の劇場版「七人のアイドル」込みで(初回1時間SPみたいなものなのでテレビ版観る上で必須)
 テレビ版で綺麗にまとまってるので後日談の続劇場版「青春の影」「Beyond the Bottom」も悪くはないけどあってもなくてもという感じ
0493メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:24:38.88ID:badDlyeA
マイナーどころでもこれは、ってものがでてくるのは嬉しい

>>489
名前だけ知ってた。円盤でてるか探してみる
一瞬カレイドライナーと間違ったのはプリヤの見過ぎではないはず・・・(原作ドライは今Fate本家以上にFateって感じ

>>490
それ知らなかった。Wikiみたらあの当時にHD制作とは驚き。
これも円盤探してみるか

>>491
>銀
原作チラッと見たけどそれで止まってた。
AT-Xかアニマックスでやるときに見てみる。
>のだめ
音楽ものだとこれも有名だね。君嘘つながりでピアノものならピアノの森もあるか。
アニマックスでちょくちょくやってるからそれ待つ。
>MIX
クロスゲームは見てたけどMIX見てないや
AT-Xかアニマックスで一挙やるときに見てみる
>リライフ
一話だけ見て終わってた。確かに見ようかなとは思ってたんだよね。
AT-Xで一挙か再放送やるだろうしそれ待つ。
>君縄
内容自体はまぁ新海誠だよね。超高画質アニメってことでHDR版買ったけど。


まだ見てないのだとefもあるし、青い花、アオハライド、君に届けとか僕等がいたとかも見ないといかんのでそこからにはなるけどまずはもらった案の、探して見てみる。

あと上に挙げなかったけど神無月の巫女のガチ百合っぷりは中々だった。ある意味狂気とも言える想いは描き方によっては非常に美しくすらある。
うさぎドロップも入れてないの今気づいた。まぁあれ良くなるの高校生なってからだけど。二期やらんだろうなぁ・・・
花QのRECなんかも好き。アニメは序盤しかやらないのが残念だけど。
0494メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 15:36:42.15ID:badDlyeA
>>492
>純潔のマリア
機会があれば見てみようかな、ってとこだったけどオススメ貰ったので優先順位上げる。
米尼に円盤あるかな・・・
>ろこどる、WUG
アイドルものだと、アイマスは346含めてたとえ泥臭くあろうと必死にアイドル(シンデレラ)目指して本気で挑み続ける、そういう姿が好きなんだよね。
そしてあの劇場版のアリーナという集大成。未だにマスピ超えるアイマスの曲は知らんしミリシタ早く13人のマスピやってほしい。
そんなわけで、なんとなくアイマス以外はバンドリやラブライブみたいな扱いだった(つまりバンドリ、ラブライブはガチさが足りない)。
提案貰ったので一度見てみるよ。まずはWUGかな。
>まとい
番宣だけみてそれ以上は見てなかったや。
AT-Xでそのうちやりそうな気がするからその時に見てみる。
0496メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:31:21.16ID:badDlyeA
>>495
その中だと放浪息子と絶対少年が良さそう。
円盤探してみるわ。
0497メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:06:07.36ID:AoxAdxup
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
・バトル要素がある(がっつりでもいいし、スパイス程度でもいい)
・ファンタジーな要素がある
・ストーリー濃い。またはキャラの掛け合いが楽しい
・人死にが出ない。または最後に、ご都合パワーで復活する
・ツークールぐらいで綺麗に完結している

という感じの作品でおすすめをお願いします
たくさんのキャラが出てきてあれこれやってると、好きな傾向強いです
キャラ死にも、ゲストキャラが死ぬぐらいなら許容範囲です

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
SSSSグリッドマン、このすば、翠星のガルガンティア

えんどろー、さらざんまい

4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
アベル伝説、仮面ライダー龍騎(もう少し短いとよかった)

fateシリーズ、グレンラガン、十二大戦、魔法少女育成計画、キルラキル(最後全員が、ご都合パワーで生き返ってくれればよかった)

5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
続きは書籍で!!で終わってるような作品
人死にがエグい上に、ご都合パワーで復活もしない作品
0499メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:07:00.94ID:ewujaaDH
>>497
オーバーマン キングゲイナー
デュラララ! (承転結含め総計5クールありますが)
0500メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:03:57.91ID:UcUwrX1l
ハイスクールフリートの死去シーンは「これ必要?」と目一杯言われたが今は知らない。
0501メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 07:44:42.76ID:m+ZOpG5E
>>497
舞-HiME
 ある学園を舞台にした、スタンドバトル+バトルロイヤル。
 主人公の女生徒は、弟想いの優しいお姉ちゃんで、バトル反対派だが
 周りの状況から巻き込まれていき・・・。
 負けた時の罰則がエグい。 ギャグも意外と多い。
 梶浦音楽全開

舞-乙HiME
 舞-HiMEのキャラが出て来るが、見かけだけで性格も何もかも異なるスター・システム。
 舞台も一見中世風。主人公は舞-HiMEに出てこなかった天真爛漫少女と王女。
 そして真面目な少女。

住めば都のコスモス荘
 平凡な大学生が、宇宙企業のパワードスーツのモニターに選ばれたことから始まる
 ヒーローもの。 コスモス荘に引っ越すのだが、そこには同業企業だけでなく
 宇宙凶悪犯罪者も引っ越してきて。(ただし誰もお互いに正体を知らない)
 なお、小説、漫画、アニメで全て結末が異なっており、結末が秀逸。
 (特にコミカライズは、最終巻が超名作)
0504メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:46:16.36ID:geu9hHXS
>>497
・イクシオン サーガ DT
・神秘の世界エルハザード
・エルフを狩るモノたち
0505メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:12:01.80ID:mSrYgEw3
>>497
夏色キセキ(変身しないプリキュアと言われる作品)
うた∽かた(でる?)(逆に知っといてほしい一本。設定が濃く、あまり報われない)
未来日記(いろいろ嘔吐度高めのわりに試聴後感がやけに良い)
ソウルイーターノット(夕方アニメのスピンオフ。オリジナルの毒気を大事にしてるのが伝わる良作)
絶園のテンペスト(TBS系を見慣れてる人には掘り出し物。子安と沢城がマヨイガ化したらあとは早い)
ローゼンメイデン(一般教養)
0507メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:14:36.18ID:HNm8DSgO
1. どんな特徴のアニメが見たいのか
2010年以降のアニメで50話以上あるもの

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
ボルト、宇宙兄弟、ちはやふる
3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ

4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ
ワンピース、NARUTO、HUNTER×HUNTER、BLEACH
リボーン、ヒカルの碁、最強の弟子ケンイチ
FAIRY TAIL
5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)
萌え系
0509メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:52:39.57ID:9y+bmLs1
>>507
ブラッククローバー
 90話を越えた。魔法世界なのに魔法を持たない少年が、
 魔法を打ち消す本を手に入れたことから始まる物語

進撃の巨人
 3期の2クールで59話。
 今週からBSで1期1話から再放送始まった。
 最終章は2020年
 なお、話数に含まれてないが、OVAで「イルゼの手帳」(「ユミル」という言葉を話す巨人の話)や
 とか10本近くある。
0510メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:44:52.99ID:ou7qjKDE
>>507
デュラララ!!
ダイヤのA
ヘボット!
てーきゅー
怪盗ジョーカー
ハイキュー
ベイビーステップ
ワールドトリガー
境界のRINNE
食戟のソーマ
信長の忍び
0513418
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:14.04ID:51sRZNOL
0.前回紹介されたアニメから全部観たリスト。ありがとうございました。(ヒーロー・バトル・ロボ・SFで発掘したい)
 アクティヴレイド(2期まで)、血界戦線(2期まで)、ヒートガイジェイ、R.O.D(TV&OVA)、SSSS.GRIDMAN、翠星のガルガンティア(TV&OVA)
 トップをねらえ!(OVA&劇場版)、マクロスプラス(OVA&劇場版)、ダイ・ガード、クロムクロ、ガン×ソード、星界の紋章(TV&誕生)
 モーレツ宇宙海賊(TV&劇場版)、A.I.C.O.Incarnation、kurau ファントムメモリー、正解するカド、放課後のプレアデス
 感想・・・やはり食わず嫌いでたくさん見逃してました。今回はどれも良くてベスト3を選ぶ事ができませんでした(特にロボ)
      今回のアニメでロボやバトルアニメに対する思い込みや苦手意識が薄くなったように思います。
 アクティヴレイド・・・1話見たら、テンポが速いのとセリフの洪水で付いていけるか心配でしたが、話が進むにつれ↑。
      不意に爆笑させられる。パトレイバーに似てる。最後まで室長の声は阿澄で再生された、刷り込みかw
R.O.D・・・観る順番を間違えてTV→OVA観ました。TV版2話で爆笑して(特に三姉妹のモットーw)視聴確定
      香港壊滅や毎回失禁する米大統領などツッコミ所が色々あったけど、熱くて面白かったです。
 ガルガンティア・・・R.O.Dと同じく何回も推薦されてたけど、食わず嫌いで観てなかったです。近年のロボアニメでは話も絵も1番◎。
      ロボと言うよりパートナー、もう一人の主役。イカの正体で、999のけんか別れの星を思い出しました。
 マクロスプラス・・・OVA→劇場版観ました。無人機との空戦とガルドの最後が一番印象に残りました。新居の歌も◎
      イリヤの空は戦闘シーンが全然無かったけど、あるとすればこんな過酷な感じなんだろうなと、ふと思いました。
      変形や合体ロボはあり得ないっていう観念で昔からマクロス避けてましたが、暇があったらシリーズ観たいです。
 ダイ・ガード・・・初見だけど、すごく懐かしく感じた。北海道での自衛隊とのコラボや、いぶきと父の話は良かった。
      輸送&組立がリアル、単独飛行したら輸送スタッフがリストラされるって心配とかもw 田所の中の人が主役でびっくり
 モーレツ宇宙海賊・・・紹介文通り、海賊とヨット部員、チートが揃ってましたねw 
      幽霊船探しの話や、海賊狩りの戦艦(チート並み、あの動きは無いw)との戦闘は良かったです。            
 星界の紋章・・・銀英伝は途中で挫折したけど、これは続編の星界の戦旗も観たいです。この頃のアニメは川澄の主役多いですね。
A.I.C.O.Incarnation・・・12話できれいにまとめてあって、分かりやすく面白かった。エンドも出来過ぎなぐらい。また富山か!
 放課後のプレアデス・・・みなとで月宮あゆを連想しました、エンドが良かったです。大食いの会長とドドが被ったw            
 視聴予定・・・アルジェントソーマ(視聴中)、ヘヴィーオブジェクト、アルジェヴォルン、ゼーガペイン
0514418
垢版 |
2019/07/12(金) 20:19:16.68ID:51sRZNOL
1. 今回どんな特徴のアニメが見たいのか
 「サブキャラだけど、ゲストキャラだけど頑張ります!」みたいな泣ける話を募集します。
 単発の話になりますが、それをきっかけにアニメを発掘したいです。
2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ
 銀魂’延長戦 262〜264話 新八とお妙が子供の頃、兄のように慕ってた塾頭・尾美一が帰還するが
    実は異星人に改造された半身サイボーグだった。笑いあり涙あり
    銀魂を初めて観たのは268話の新選組・山崎とアンドロイドたまの見合いの話。大爆笑したのがきっかけで、1話から観ました。
 CLANNAD AFTER STORY 5〜6話 病弱な少年の飼い猫が、主人に代わってお世話になった人に恩返しする話。ありがちな話だけど良かった。
 も〜っと!おジャ魔女どれみ 20・38・45話 不登校になったクラスメイトを少しずつ立ち直らせる話。3話構成
    どれみは最初ギャグ目当てで観てたけど、今思い出すのはトラウマを克服して家にピアノを迎える話とか良い話ばかり
 火の丸相撲 7・18話 なりふり構わず、チームの為の一勝に頑張る小兵力士(部員)の話。泣ける
刀語 4話 チート技を使う化物・七実を襲撃する、忍者3人の壮絶な最期。怯んだり命乞いしない。宇練銀閣や真庭鴛鴦もカッコ良かった。
3. 苦手なタイプ(特に推す場合はOK)
 ボーイズ、百合、擬人化、エロ大杉、訳わからん内容、話がすでに長大化してる、絵が手抜き
4.攻殻機動隊とフルメタル・パニック!が気になってますが、話数が多いので躊躇してます。
 良い点を教えていただければ幸いです。
0515メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:30:03.44ID:Ye2/ms4n
>>513
こうやって書いてくれると自分の勧めたアニメが希望に合っていたかどうか
答え合わせができてありがたいね。
0516メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:31:50.50ID:9y+bmLs1
>>514
ガルガンティア=(フルメタルパニックのアル+トップをねらえ!)/2みたいな感じです。
 シリアス+ギャグの無印、京都アニメーションの超絶作画で腹筋崩壊ギャグのふもっふ
 シリアスしかないTSR、時間と予算が無かったIV(ナミ編のやり直しを要求する!)
 個人的には無印→ふもっふ→TSR→IVの順で面白い。
 原作の話になりますが、フルメタの最終巻は号泣き必至。

攻殻機動隊はTV版のSAC→GIG→SSSで見るのが一番わかりやすい。
 5話くらいから情報量に慣れる。そして中盤以降右肩上がり。
 1話1話のストーリーの完成度が半端ない。
 そして、全ての話に伏線があることに気がつく。
 劇場版1つめは、時間のあるときに見れば十分。
 ハリウッド実写版は、劇場版とSACとGIGの編集版。(評価無茶苦茶悪いけど私は結構好きだ)
 前日譚のARISEは、別物だと思った方が良い。(ARISEで評価を上げた人ってバズだけでは・・・)
0518メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:07:58.96ID:XXgmBv/n
>>514
赤ちゃんと僕
 母親を亡くし、父親と小学4年の拓也と3歳ぐらいの実
 基本全話泣ける or しんみり来ます。時々腹筋崩壊。
 ゲストキャラも印象に残ります。これでOPが良ければ・・・
 幼稚園だった実もあれから順調に年を重ねると、もうアラサーかー(言ってはいけないことを!)

プラネテス
 宇宙開発が進んで、宇宙のゴミ(デブリ)回収という会社の話。
 ユーリの話、発展途上国で宇宙服の開発をする人の話など。

宇宙兄弟
 基本サブキャラほぼ全員に見所があります。で、泣けます。
 ただし99話+劇場版。

プリンセス・プリンシパル
 サブキャラで一番印象的なのは委員長、かな。
 BSで再放送始まりました。

ウマ娘 プリティダービー
 ごめん擬人化。競走馬を擬人化(少女化)して走らせる!という
 企画者が狂ったとしか思えない作品。
 が、いざ視聴すると、素晴らしい真面目なスポ根アニメでした。
 いろいろな馬娘が頑張ります。泣ける話あります。
0519メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:52:37.80ID:9vofgW3o
>>514
薄桜鬼 碧血録 第19話
薄桜鬼はざっくり言うと新選組と吸血鬼の話で、原作は乙女ゲームなんだけど人間ドラマや殺陣が本格的で観応えある
この19話は斎藤一と会津藩士の話
これ観て気に入ったら是非初め(薄桜鬼の第1話)から観てみてほしい
0520メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:03:11.93ID:0bbFfKvG
>>514
少女☆歌劇 レヴュースタァライト#5(地方の名士が都会で挫折、甘えを克服して自立する)
ヴァイオレット・エヴァーガーデン#10(いろいろ物議をかもした代筆アニメ。厳密に考えてはいけない。諸星すみれ熱演回)
うらら迷路帖#7(4人の中でいまいちキャラが被ってた子の濃くてドライな回想回)
蒼の彼方のフォーリズム#4(サブの隅っこもしっかり育てる良アニメの愛情てんこもり回。ところで邪神ちゃn
甘城ブリリアントパーク#8(地味声主人公内山君のよくある才が炸裂する超絶入れ替わり回)
ご注文はうさぎですか??#10(声早見の青山さんがココアさんとぶつかって入れ替わってしまうが事なきを得る)
0521514
垢版 |
2019/07/13(土) 13:30:19.28ID:uucIP7oD
>>515
ささやかなお礼です。ここで聞いてみようと思った理由は
それまではネットで調べて好きそうなのを観てましたが、それでは偏って新しい発見は無いし。
3期続いた超有名アニメを、難儀して1期途中の20話ぐらいまで観て断念したのが痛恨だったんで。
>>516
詳しく解説していただきありがとうございました。
>シリアス+ギャグの無印、京都アニメーションの超絶作画で腹筋崩壊ギャグのふもっふ
観ます!フルメタルパニックを初めて知ったのは、AIR観て(当時、猿みたいに繰り返し観てDVDも買った)
京都アニのHPで他作品を閲覧した時でした。
攻殻機動隊はご指南通りTV版のSAC→GIG→SSS 頑張って観ます。
>>517
そうですw インターハイで故障した田所を小野田が救援する話が好きでした。
はまったアニメって(@繰り返し観るA円盤買うB原作、ゲーム、グッズ買う)ですが
弱ペダは新しい選択肢をくれました C自分もやってみる(ママチャリでw) 
>>518
毎度ありがとうございます。
赤ちゃんと僕・・・プライムで1話観たら良かったんで観ます。
         >OPが良ければ モーレツの破壊力に比べたらw
  >年を重ねると どれみ観てた幼女も、今は結婚して子供がいる年齢ですからねw
プラネテス・宇宙兄弟・・・この前違う人に紹介されてた、住めば都のコスモス荘も入れて3つ興味がありました
          是非観たいです。宇宙兄弟99話ですかw
プリンセス・プリンシパル・・・全然知らないアニメでした。スパイ物 興味あります。
ウマ娘プリティダービー・・・面白ければ擬人化でも問題ないです。PAなんですね、パッと見分かりませんでした。
          >素晴らしい真面目なスポ根アニメ 観ます。
>>519
dアニメで観ました、リクエストにぴったりでした。薄桜鬼の1話から観ます。ありがとうございました。
>>520
6個もありがとうございます。エヴァーガーデンと甘城は観てましたが忘れてました。
エヴァーガーデンは女の子見た途端思い出しました、「成長した我が子に送る手紙の話だ!」って
10話見直したら、また1話から見直したくなりました。約束のネバーランドの主役ですね。
甘城は爆笑回ですかw 風が強く吹いてるの神童や、ばらかもん、貧乏神が!で声聴きました。
甘城とフルメタルパニックは同じ作者なんですね。
残り4つも検索して観させていただきます。
0522メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:42:06.29ID:XXgmBv/n
>>521
知ってるかもだけど
今期始まったコップクラフトもフルメタと同じ作者
0523514
垢版 |
2019/07/13(土) 18:42:42.44ID:uucIP7oD
>>520
残り4本観ました、どれも良かったです。
一番良かったのはフォーリズム、どんな競技かよく分からなかったけど
ライバルに稽古つけてくれるなんて良い子ですね。
川田まみの歌久しぶりに聴きました、梅雨が明けたらぴったりですね、EDも。
自分が最近観た日常系はあそびそばせと、邪神ちゃんドロップキックです。
>>522
知りませんでした、ありがとうございます。
真面目なようでちょくちょく笑わしてくれますね、視聴確定。
今期のアニメ観るのこれが最初です。
0525メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:37:43.59ID:8qYWle+U
>>509
ブラッククローバー観てます!進撃の巨人は原作読んでます!
>>510
ダイヤのエース、ハイキュー、ワールドトリガー、ソーマは書き忘れましたが観たことあります!
境界のRINNE観てみます
0526メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:49:40.71ID:vTwwisr1
>>524
どれみと魔女をやめた魔女、原田知世が声やってたんですね
当時は普段のどれみとは違う雰囲気の回だとは思ったけど
見返した上でぐぐったら、細田守が演出やってたとか、その後小説で再登場するとか・・・
すごく興味湧きました
0527メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:32:50.64ID:7lMcAdX6
>>497ですが、色々ありがとうございます!
どれも面白そうなので、今から見るのが楽しみです!!
0528メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:52.44ID:iGlulBP4
1. どんな特徴のアニメが見たいのか

今やってる「女子高生の無駄づかい」と同タイプの過去作

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ

男子高校生の日常、ディーふらぐ

学園ではなく学校、がさつな感じ、繊細じゃない、キレ味がよい
学校とあまり関係ない、学校じゃなくてもよい場所で、決まったメンバーでつるんでるタイプではなく
クラス全体や学校全体の広がり、輪の中につねにいるタイプ
最近多いクラス全員でミッションバトルものは除外
0529メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:33:56.55ID:ebxyukop
>>528
あそびあそばせ
いやー、声優って凄いわw

ちおちゃんの通学路
学校の通学中の出来事を1クール30分で描いた作品
ちょっと性格悪いゲス主人公や友人、優等生、変態、
不良のドタバタ。

踏切時間
5分アニメ
本当に踏切で電車の通過を待つ人達を描いた1クール作品
アホみたいな話から、ずっと電車が来なければいいのに
という甘酸っぱい話まで。

女子高生Girls high
恋に、性に貪欲な女子高生の話
色々とお下品な話ありますw
0531メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:22:25.04ID:glD+Vn3t
>>528
日常
あずまんが大王
帰宅部活動記録
ゆるゆり
ひとりぼっちの○○生活
きんいろモザイク

ぐらんぶる(男祭りでよければ)
0532メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:10:37.06ID:qzLrFbDO
>>528
スクールランブル(先代フルバとかやってた頃のアニメ化作。ランブルの設定を知らずに見てた)
ストロベリー・パニック(今でいうと、耳年増のハイスクールフリートという感じ)
初恋限定(1話完結オムニバス。音楽とかいろいろ限定感があって雑誌の綴じ込みグラビアのような存在感があった)
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!(少々アカいがこんなのもある)
Just Because!(めずらしい受験シーズンもののグラフィティ)
あとはまる人ははまる麻枝作品とか
0533メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:47:35.83ID:eyw2/6a6
1. どんな特徴のアニメが見たいのか

ここで紹介があった絶対可憐チルドレン(絶チル)に今はまってます
大人と子供がいい感じで、どっちかがセクシャルに意識してる系統じゃないアニメ
ほかにあったら教えてください

2. 「1.」の条件に近い好きなアニメ

子供が見てる前でかっこよく振る舞う大人がいる作品は正直言って
見た覚えがないと思う

3. 「1.」の条件に近いが好きではないアニメ

今放送中の「うちの子」のような溺愛というのは、いいけど少し違う

4. 「1.」の条件から外れるけど好きなアニメ

ごちうさなど、少女同士で仲良いのは基本好きですね

5. 苦手なタイプ(ジャンルや要素、作品名など)

できれば敵ありバトル系じゃなくほんわかマターリ見れるもの
0534メロン名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:47:41.38ID:1cT5imlq
1.これから自粛しそうなアヌメ

2.炎炎ノ消防隊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況