X



トップページアニメサロン
1002コメント354KB
八男って、それはないでしょう! 八男 【避難所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん (テテンテンテン MM9f-wc2M)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:37:57.00ID:UvHrryOhM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

異世界で待ち受けるのは、権力と柵の貴族社会――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970前後を目安に、宣言してから立てて下さい
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報 2020年4月2日より放送開始
TOKYO MX 毎週木曜22:30〜
BS11 毎週木曜24:30〜
AT-X 毎週木曜21:00〜
J:テレ 毎週木曜26:00〜
AbemaTV 毎週木曜22:30〜
他配信情報詳細→http://hachinan-anime.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://hachinan-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/Hachinan_PR

◆前スレ
八男って、それはないでしょう! 七男
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1588939602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0705メロン名無しさん (ワッチョイ 8a8a-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:37:50.50ID:xQgIUJsT0
>>701
幼児期にお母さんとかお隣のお姉ちゃんとか、幼稚園の先生とかと結婚したいと思ってた子供は結構いるだろ
設定上では美人というわけでもないくらいの見た目のようだし、
それでも子供の狭い世界で構ってくれた女性に幼児が惚れ込むのは一種の刷り込みで、至って普通でもある

でもその思いは普通は一方通行だからかなわないんだけど、いざかなってしまったらどうなるのっていうお話
母ちゃんとやるのは倫理上も生理学的にもさすがに抵抗はあるけど、血縁がない相手ならね
0706メロン名無しさん (ガラプー KK06-x/6V)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:38:07.65ID:OP8OeFtcK
3000円ぐらいのロープライスのエロゲでわりと見るな
兄嫁(歳上)を寝とる系とか叔母(母親の妹)に甘える系とか同級生の母親とデキる系とか
フルプライス作品にならないところ見るとメジャーな嗜好ではないのだろうが
ロープライスでなら出せるだけの支持層が付いてるっぽい
0707メロン名無しさん (ワッチョイ 5a9d-LCEn)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:59:28.82ID:8idtzvGj0
>>601
シャチバトはどうも見てる人の評判聞く限り言うほどひどくはない気がする。
ただけもフレ2の呪縛を引っ張っちゃってるだけで。

純粋にアニメの出来としてはこっちの方が最悪やろ……
0708メロン名無しさん (ワッチョイ 9af0-V/8K)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:59:48.93ID:dZao2ThO0
息子の嫁を最初に頂くのは親父の役目、みたいな風習の民族もいたでしょ
弟の筆おろしを兄の嫁に頼むってのは(フィクションの?)貴族社会でわりと聞く気がする
男の場合、童貞=恥ってのがあるんだろうな
で、家族の恥を晒せるのは家族だけだから、身内に筆おろしを頼む

ただ主人公がノリノリなのはどうかと思うけどな
6話でエリーゼが側室OKと言ったら、嬉しそうだったよな
困ったふりして内心スター取ってダッシュするマリオだろ
ルイーゼとヤれるとか浦山
どうせなら下野も側室に迎えてやれよな
0709メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-AhH/)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:46:37.81ID:9EV7ALp0a
>>708
いや作中でもさすがに現在進行形で妻やってる人には頼まないことになってる
何かにつけて女性送りつけられそうになる立場だからちゃんと実施しようってなっただけで

下野のほうはああいうタイプの役まわりにしてはかなり恵まれてるぞ
作中でも上位の良妻と故郷の幼なじみとメイドだ
0712メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:58:03.54ID:ETfSL53F0
「これから長期戦乗り切るぞ」って指示されて、
敵が多数いる状態でいきなり槍を投げたシーンには「あほかっ!」って叫んでしまった
俺も槍も使う武術家として叫ばざるをえなかった
0714メロン名無しさん (スフッ Sdba-LAe4)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:00:39.29ID:HQ34YL31d
危険な賭けだったけど指揮してる奴を真っ先に倒すこと自体はメリットでかい
あんなロボットみたいなのが指揮してるのかって疑問はあるけど隊列崩れたって言ってたし
0717メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:24:12.32ID:ETfSL53F0
>>714
投げられた槍ってのは数kg程度の重さしかなくて全然威力ないんだよね
槍の先に人の重さがあって、しっかり地面を掴んでるっていうのが重要なんだよ

投擲槍なんて人間の武具でさえ貫けるか怪しいレベル
しかもそれを金属鎧のロボットみたいな相手に投げつけるなど・・・
もちろん槍を失った槍使いほど無力な存在はないしな・・・
0719メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:33:35.32ID:ETfSL53F0
>>718
そういうのもやってるんだろうけど、初見の相手にそれが効くかどうかなんてわからないしな
「敵(彼)を知り、己を知れば百戦危うからず」にも反してる 孫子的に考えて・・・
0721メロン名無しさん (ワッチョイ 9af0-O1Dn)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:38:11.36ID:MdjE3LMc0
>>707
シャチバトは中身が無いんだよ…絵はまあがんばってるけど
0722メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:44:18.62ID:ETfSL53F0
>>720
いやどんな相手だろうが槍は投げちゃダメなんだよ
多くいる敵中に投げるなんて論外で、敵が最後の一匹だろうが投げちゃダメ

槍というのは中距離武器 敵を間合いに近づけない為の武器と言っていい
その利点を自らなくして、いきなり剣使いと拳法使いを危険に晒し、
自分は無力な守られる側になってしまった
0723メロン名無しさん (スフッ Sdba-LAe4)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:54:10.02ID:HQ34YL31d
>>722
あれだけ数いると間合いを取らせないようにするのも困難でしょ
それよか隊列崩して一気に攻めかかった方が結果的に体力も温存できると思ったんでないの
0724メロン名無しさん (ワッチョイ faca-aRTP)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:57:26.03ID:duxsuVpg0
改悪もあるだろうけどコレ
そもそも原作からして
たいしたこともなかったからこうなってるんじないの?
なーんかいままでの全体の流れを思い返しても、アガるような面白い場面なかったような‥

ストーリーが自慢のFGOがアニメ化されたら
結構そこ叩かれて信者の目が覚まされて今ユーザー数減ってるとか
0726メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:06:16.50ID:ETfSL53F0
>>723
基本的には槍使いを中央において、こぼれた敵を両側の剣&剣で処理するのが安全だな
だが兵法的に言うなら最初にいた位置の「高さ」を捨ててる時点で損なんだよな・・・

実力に圧倒的な差があると分かったら切り込んだ方が速いが、リスクは高い
敵が本当の実力を隠してる可能性もあるからな

どっちにしても槍を投げるのは論外だ
俺の弟子なら即破門 一体何年槍を習ってたのかと・・・師匠ダメすぎだろ
0727メロン名無しさん (ワッチョイ 9a1d-pvX5)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:12:43.38ID:McqZgFem0
>>699
>>715
まぁ幼少時代、エーリッヒ兄さんたちが家を出て行ってからは
義姉が唯一の話し相手だったからな
実家の家族の中でただ一人、心を許せる相手というのがあるかも知れない
0729メロン名無しさん (ガラプー KK06-x/6V)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:13:59.65ID:OP8OeFtcK
世界中で槍術使いが槍投げるの嫌うの日本の武士ぐらいらしいぞ
日本じゃ槍の投擲は卑怯な戦法って嫌われたらしい、つまり武士道的な美意識のせい
世界競技になったスポーツチャンバラで外国人と対戦すると
まず開幕ウレタン短槍をいきなり投げつけて来て面食らう
海外じゃ槍はとりあえず「投げるもの」って認識されてるもんらしいから
日本人の意識に無い使い方されてびっくりするんだよ
0732メロン名無しさん (スフッ Sdba-LAe4)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:20:46.09ID:HQ34YL31d
自分の常識を当てはめようとし過ぎなんだよ
孫子の言葉とか実際の戦場でどこまで通用するかよくよく考えないから不適切な場面で持ち出すんだな
0734メロン名無しさん (ワッチョイ 379d-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:37:02.39ID:ETfSL53F0
>>728
俺は武術家だから、無手でも近接武器でもやれるんだけど、
ダンジョンでもやっぱり槍を持っていきたいな
槍ってほんと武器の王様なんだよ 一方的に突ける
それで負けるのなら種付けプレスされてもかまわない
0737メロン名無しさん (ワッチョイ 3702-AhH/)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:07:58.46ID:P1UwJgn00
魔力で腕力上がってるし後に魔法槍覚えるから投げ槍の威力も上がってるかもしれない
脇腹にサブウェポン持ってたから無力というわけでもない
魔法の袋に得物の予備が入ってるかもしれない
0743メロン名無しさん (ワッチョイ 7a0b-o6O9)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:31:06.71ID:xTWSK4lD0
>>694
二次元のパンツ最高です!!( ´;゚;ё;゚;)
0744メロン名無しさん (ワッチョイ 9af0-O1Dn)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:35:39.54ID:MdjE3LMc0
魔力切れで眠るヴェルの隣にちゃっかり眠るイーナとかコミック版唯一と言えるくらいの
ヒロインポイントだったのに完全になくなるし
ルイーゼが見張った後にヴェルの所で寝るとかあったのになぁ…

ワープに変な尺使ってないでキャラ立てのエピソードにもうちょっと振れよ
0760メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-vwng)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:58.95ID:XERqL4eHa
>>753
コミックでも予備の槍を投げて自分の槍はちゃんと持ってるけどアニメは自分の槍投げてるね
アニメスタッフは原作やコミックをちゃんと読んでないのかなあ
0762メロン名無しさん (ワッチョイ 5a9d-MLpu)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:15:18.00ID:q0WmJubS0
ほんとカドカワは自社以外グループ会社の作品の扱いはてきとーだよなあ
てかこれまでのなろう作品の中では最底辺だと思うわ
(デスマの後半も似たようなもんだったけど、ここまでひどくはなかった)
0767メロン名無しさん (ワッチョイ 1af0-f9m4)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:21:44.92ID:YClXSUP/0
槍は投げても替えがあれば良い
というか魔法をかけておいて、投げたら手元に戻るのがベスト
ロボが動く世界なんだからそんくらい余裕だろう
0768メロン名無しさん (ワッチョイ 5a9d-LCEn)
垢版 |
2020/05/23(土) 02:51:14.06ID:POdRo0HB0
こけまさかとは思うけど最初から2期有りきでヴィルマは最終話かその前辺りにちらっと顔見せ、
なんてふざけた構成じゃないよね?
0769メロン名無しさん (ワッチョイ 3ee3-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:30:57.94ID:4aPzTzRR0
こんだけ良いところが無いアニメの円盤買うような人は何を思って買うのか純粋に気になるな
0770メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:02:56.59ID:UiEdYQTna
むしろ原作からして買ってるやつの正気を疑うわ。どこが面白いの?
人間関係の描写も薄っぺらいし、主人公の魅力も無いし。孫とかもそうだったけど、一言も喋らない方がまだマシだろ。
0771メロン名無しさん (ワッチョイ 3718-ei1n)
垢版 |
2020/05/23(土) 05:48:31.14ID:ApZn7E5G0
>>770
原作もアニメも嫌いな人は何故来るんだろうね
原作やコミカライズは面白く、
アニメの殆どの脚本の酷さと、手抜き作画が目立つんだが
0772メロン名無しさん (ワッチョイ bb71-f9m4)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:20:52.88ID:Mx/ZftXL0
絵コンテがクソなんじゃないだろうか
カメラワークとセリフ回しがまともならまだ見れると思う
宮崎駿いらいだわ絵コンテ見たいと思ったの
(逆の意味で)
0773メロン名無しさん (アウアウエー Sa52-PlbP)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:33:17.92ID:oXn36e1ea
・ヴェルのまさかの行動に視聴者から総ツッコミ!? アニメ「八男って、それはないでしょう!」#8/ABEMA的反響まとめ | ABEMA TIMES
https://times.abema.tv/posts/7054947
【ABEMA視聴者コメント】
「おにぎり食ってる場合かよ」
「ご飯食ってるってどゆことwww」
「なにサボっとんねんw」
「仲間に戦わせて飯」
「食っとる場合かーッ!」


ローテーションで休んでMP回復が必要なほど長丁場だったてことなんだが
アニメじゃわかりにくいかなぁ〜
0775メロン名無しさん (オッペケ Srbb-4Ymr)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:45:30.32ID:TAjPSeier
てか、異世界に和食取り入れすぎ
文字も漢字とカタカナだし米と味噌普通に受け入れてるし海苔まで食ってたな
誰が栽培して収穫して作ってるのか謎だ
ヴェルってまだ土地持ちじゃないんでしょ?
0776メロン名無しさん (アウアウエー Sa52-PlbP)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:56:51.41ID:oXn36e1ea
>>774
倒しても倒しても雑魚が沸いてくる……
一度壊しても修理する仕組みがあるからってのはカットだったなw

>>775
米麹を仕入れたのがアニメだけでもミズホと言ってたが
そこが和風な国

まぁ海苔も輸入したやつなのか
主人公が作ったのか、そこはわかりにくいな
0777メロン名無しさん (ワッチョイ bb71-f9m4)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:58:38.03ID:Mx/ZftXL0
子供のころ師匠との修行のあと広大の森を転移魔法で地道に横断して海にまで行き砂浜で
塩やら海苔やらツボやら大量生産してみそ醤油の制作を始める
ついでに隣町まで行って鶏肉売ったりして米を手に入れる
毎日夜は家で固いパンと味の薄いスープの涙なくしては語れないボッチ生活
そんな面白サバイバル全カット
0779メロン名無しさん (ワッチョイ 5a9d-MLpu)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:40:11.94ID:YIc8h+eQ0
>>774
原作ではブランタークさんと交代でバリア張りながら休んでた
体力は魔法やポーションで万全に回復できても精神がゴリゴリと削れていく状況
この世界、魔道具使わないと寝てても継続し続ける魔法って無いんだよね
0780メロン名無しさん (アウアウエー Sa52-PlbP)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:40:49.02ID:oXn36e1ea
米は輸入せんでも国内でもあったか
麦よりいいハズ……なのか

第十七話 海には、夢が詰まっていると思う。
https://ncode.syosetu.com/n8802bq/17/
「だがこうなると、余計にアレが必要となるな」
 日本人には欠かせない主食、米の存在であった。
 ここは南方なので栽培しているのかと思ったのだが、少なくとも我が領では栽培されていないらしい。
 だが、無いはずはないと本で調べた結果、他の南方では作られているという記述を発見していた。
 この事実を知った時に、俺は自分の新しい父親がバカなのではないかと思ってしまう。
 水が不足しているわけでもないのに、麦よりも収穫効率の良い米を作らないとは
0784メロン名無しさん (アウアウカー Sac3-gd42)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:15:33.67ID:kx2h5627a
>>780
しかし灌漑をするのには相応の労力と技術が必要
あと必要なタイミングでの水の引き入れと排水を両方やらなきゃいけないので場所を選ぶ
簡単に言うと今までの努力を否定し現有資産を新規事業に全ツッパしろと言ってるに等しいなそれは
0785メロン名無しさん (ワッチョイ 9af0-O1Dn)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:14:40.68ID:RuHjGfsH0
>>783
アニメじゃカットされてるがコミック版では
・ワープに使う魔力は罠にかかった人間の魔力を使う
・魔力が無いと反応しない罠なので魔法使い用の罠
・なぜ即死罠に直接ワープさせなかったのか
・ワープさせられた部屋は安全みたいだから一度休んで魔力を回復してから上がろう
と「作った人間の試練」と目星をつけてたけどな
0787メロン名無しさん (ワッチョイ 9af0-O1Dn)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:46.83ID:RuHjGfsH0
>>786
先進文明の試練なのでこれくらいクリアできて当然ってレベルの人しか居なかった可能性

現代人が現代人に試練として作った謎を猿が解けるか?という話
0789メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-AhH/)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:27:37.37ID:JiEVuL9ka
試練なら休憩所もありか

後の番外編で製作者出てきたときこんなこと書かれてるんだよな
「自分の研究のためなら、普通の人間が持っているはずの常識や倫理観を忘れてしまうタイプの人間であり、ようするに純正のマッドサイエンティスト」
0798メロン名無しさん (アウアウウー Sac7-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:49.11ID:Xu9V6L1ca
>>780
これって収穫効率がいいとか馬鹿の理論だよね?米作りの土壌作るまでの難易度の高さ知らないのか?むしろ作者が馬鹿なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況