X



東京の銭湯総合スレッド Part32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2018/09/04(火) 16:26:53.96ID:k5zJkX7t
東京の普通銭湯について語ろう

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp
銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/map/

前スレ
東京の銭湯総合スレッド Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1527321292/

東京の銭湯総合スレッド Part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1520002661/
東京の銭湯総合スレッド Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1513091534/
0900|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/17(木) 19:44:35.59ID:f4OohgYX
新宿でやってた
スタンプラリーのバスタオル、欲しかったなぁ・・
0902|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:20.44ID:qrEtrUcm
蛇骨湯って施設更新したのそんなに昔じゃないのにな

小石川の歌舞伎湯は特に張り紙なんかはないんだけど
常連のじいさんと話してたら3月に閉めるらしと言ってた
近くの学生寮が改築されたくらいから客がめっきり減ったんだよね
0903|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/17(木) 22:36:38.68ID:Q/ZoSk6c
>>902
蛇骨湯は再開発みたいだから、折れたらそこまでだろうな
一帯が再開発だから、最後まで抵抗するのはいるだろうが
0905|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/18(金) 01:40:33.23ID:3sCBlzPk
斉藤湯に行ってみたら、
まさかの3連休とか…。
ったく、テレビON AIR翌日に営業しないとか、
集客したくないのかよ?
0908|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/18(金) 20:40:34.24ID:kXED4Lga
そーゆー場を荒らすレスは良くない。
風呂なりサウナなり水風呂なり入ってこい。
0911|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/19(土) 20:47:58.00ID:HcQh8jhx
金春湯行って帰りにApple Store銀座行ってのんびりするのが週末の楽しみ♪
0913|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/20(日) 13:12:47.70ID:iq5zQqlP
>>910
銭湯絵師が増えるのはとても良い事。
0916|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/22(火) 10:03:23.46ID:2UJ497YT
妙法湯
0920|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/23(水) 12:13:35.90ID:gAtrTFpy
文京区の富士見湯に入ってきた
広いし薬湯はかなり熱いしで良かったが
天井の梁にヒビが入っているのが気になった
0922|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:30.51ID:lUg3vyjM
ライターのギャラを節約しすぎたんじゃないのか?
公式サイトの銭湯漫画もノーギャラらしいし
0923|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/24(木) 16:46:52.58ID:CKS4M3EB
>>922
業界何も知らない奴に投げて、切羽詰まって盗用で間に合わせたんだろうな
業界わかるなら、町田の盗用したら後々までネチネチ言われ続けるの明らかじゃん
0924|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/24(木) 16:56:35.99ID:8xXKhxvL
満足にギャラ払わないとこには
こういう丸パクリでお返ししたらいい
0926|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:37.57ID:DqNhbz+w
えっ!銭湯仮面セイント☆セントーも
メソポ田宮にギャラ払っているの?
0931|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/29(火) 13:21:43.30ID:UX+6tOuG
佐野市のおばな湯。閉店したみたい
0932|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/29(火) 14:31:41.08ID:cQEfnV/6
台東区銭湯感謝デーの記念タオルのデザインですが、
なんと!あの大人気漫画、
銭湯仮面セイント☆セントーの作者、
メソポ田宮氏によるデザインだそうです。

これはもう、お宝グッズになるのは間違いありませんぞw
0934|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/29(火) 18:39:31.08ID:+6cVIOLz
セイント☆セントーっていったら東京の銭湯ファンの頂点に立つ漫画じゃん。けっこうありがたいと思うけどな
0936|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 09:59:17.44ID:LgXGC6CT
誰もリニューアルオープンした妙法湯の話してなくてワロタ

室内の配置は変わってないけど、水質が良くなった
一番広い浴槽を温い炭酸風呂にしたから、熱くしてるミクロバイブラ風呂が混んでてめんどくさかった
炭酸風呂はどこも温いから嫌い
あと、桶がケロリンじゃないからめんどくさい
0937|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 11:56:01.16ID:tQB4jQS5
俺も熱い湯と冷たい水風呂が好きなんで
最近の炭酸泉の流行には困っている
結局万年湯に行ってしまう
0938|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 14:40:43.93ID:2F+5/wc9
>>936
炭酸水の性質考えたら温くて当たり前だろw

てか、個人的にはラクスパみたく
水風呂を炭酸泉風呂にして欲しいわ。
あのまさにソーダ水の中に浸かっている感じが良い。玉袋もジンジン痺れるしw
0939|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 15:50:52.32ID:1e/I1AKH
改良湯今いるけど綺麗だけど狭いね。ここの住人の評判が悪いのも同感。3時に入っても渋滞起きてるし。
近くじゃなかったらわざわざ行くところじゃない。
0940|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 16:09:45.71ID:1e/I1AKH
ただロッカーが広いのと複数使えるのは良い。
スーパー銭湯はともかく街の銭湯はロッカー狭いとかよくあるし
0941|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 17:47:24.98ID:/zSfw/IB
>>938
アルカリ性の温泉に入った後に炭酸泉に浸かれば冷たく感じるよ
まあ痛い場合もあるけど
0942|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 18:54:31.38ID:774TqUBw
>>939
多分改装前より浴室が狭くなった恐らく必要な設備を増やしたせいたろうね。
炭酸泉入れると設備か増えて浴室が狭くなる上回転落ちるから客のスタックが始まるわけだ。
あの規模の店ならシルク風呂や炭酸泉等は捨ててでかい浴槽を一つ作り広さをキープしつつ
ぬるくならんように43度以上でガンガンお客を回すスタイルの方が良かっただろうね。
水風呂もかなりぬるいし15度以下に設定しないと即温水プール化&お客のスタックだよ。
サウナももっと温度上げないとあかんよね料金払って満員で入れないとかねーわな。
ここまで盛大に改装前より劣化部分ばかりが目立つリニューアルも珍しい。
0943|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/30(水) 19:02:09.89ID:BmWfa5WD
>>942
水風呂13度くらいでめっちゃ冷たかったけどなぁ。ただ広いので数人で入るとすぐヌルくなりそうだけど。

あと炭酸泉は38度くらいでヌルく(サウナ出たあとだと冷たく感じるほど)で良かった。

ただサウナ入れて810円なんでスーパー銭湯とかと値段変わらないんで何度も行くところではないなぁって感想
0945|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/31(木) 01:31:44.97ID:685oRxxC
>>943
その13度は実際には13度じゃないと思うよ。
15度切ると肩まで浸かれば3-4分で息が冷たくなるので長くいる人は少なくなる。
10度に近づくと2-3分で手足の痙攣が始まるから水風呂好きな奴は体感でわかると思う。
オープン直後に行った時は10分でも15分でも入ってられそうなくらい温水プール状態だったよ。
まぁ元々サウナ料金別250円だったのが値上げで350円だからコスパは大分悪くなったね。
これが三越湯みたいなロッキーサウナならまだ納得出来る所があったのだが。
0946|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/31(木) 05:17:12.72ID:Ao22Ht3p
>>943
>何度も行くところではないなぁって感想

汚ねーやつだな
毎日が無理でも週に何回かは風呂入れよ
0948|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/31(木) 07:42:26.03ID:KdasrpWR
落合の三ノ輪湯に行ったらトムキャットのふられ気分でロックンロールが掛かってて、これを聞き終わったら湯船から出ようと思ったら、ツイストの銃爪、チャゲアス、アリス、ゴダイゴと怒涛の懐メロ攻撃が続いて、のぼせてしまったw
0950|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/31(木) 13:41:30.25ID:IWWT1djt
>>948
懐メロではあるけど、年代的に結構幅あるね
個人的趣味じゃなくて有線のチャンネルかな
0954|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/01/31(木) 23:40:45.80ID:82ESj5OA
仕事帰りにそのまま銭湯に行きたいけど、この時期はコートとか着込むからバックも含めると荷物がロッカーに入りづらくてなぁ
0957|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/01(金) 01:12:19.93ID:OUqKj5VF
>>955
そう冬場でコートとか荷物多い時やるなそれw
当然込み具合を見回してからだけど
0958|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/01(金) 06:01:23.86ID:KaWNNhZI
すまん。当たり前に2つロッカー使っているわ。
0963|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/01(金) 14:51:45.73ID:XFga6sXT
俺も知らんかった
湿気が気になるし、できるなら預けたい
それって温泉施設でもやってくれるかな?
0966|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/01(金) 20:13:08.32ID:vV7v6MgE
カート客が来て預かってくれる店かどうかで番台預かりは対応が割れるよ。
古典的な店は超嫌がるし台東区の寿湯みたいな先進的な店は保管場所作ってたりでウェルカム。
基本的にはロッカーに入るサイズなら二個でも三個でも使ってなんとかしろ手のが店の言い分。
0968|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/01(金) 21:34:24.53ID:TJWeSZfB
>>955 >>956
お前らありがとうございますです!
0969|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/02(土) 01:08:32.86ID:fF0IxvF9
ノザワランドと塩の湯の復活はまだか
0970|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/02(土) 02:11:46.44ID:F8MG9/5t
寿湯などの人気店と、普通のじいちゃんばあちゃんがやってる店は、営業努力が全然違う。
0974|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/02(土) 10:08:35.62ID:3+guQO9s
>>973
盗まれるのが嫌な物は全て貴重品って訳じゃないからね
コートだけじゃなく下着や衣服もカバンも盗まれるのも嫌だ
0976|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:59.89ID:jjp46ujx
他の服はロッカーに入れて、おパンツだけはヴィトンで買った高級品だからって番台に預けたら嫌な顔されそうだわ
0978|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/02(土) 14:57:40.05ID:mhOZgTVV
料金払ったら「その財布はこっちで預かるよ」って持ってかれたことある
0980|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 02:43:46.20ID:5rCaKtd5
そりゃカートなんて嫌がるよ、地面転がしてきたの平気で持って上がるんだから
0982|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 11:26:09.13ID:n/vXxXGf
つまり

>古典的な店は超嫌がるし台東区の寿湯みたいな先進的な店は保管場所作ってたり

これは「脱衣場にいれるな」ってことで同じこと言ってるわけだ
来客そのものを断るか、置き場所を別に作って預かるかって違いはあるが
0983|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 12:42:38.52ID:5rCaKtd5
人気店はそういう非常識なのが良く来るから対策はせざるを得ない
古典的というか地元民しか来ないようなところは、そんなキチガイがいる事自体想定外
0984|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 12:48:28.86ID:n/vXxXGf
そもそもカートってなんだ?
スーパーでガラガラする奴しか思い浮かばないけど
キャリーケースのこと言ってんのか
0987|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 14:46:04.16ID:J/tmKskF
千駄木のふくの湯には大きなロッカーがあったからあれなら入るかも
0988|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/03(日) 22:28:59.54ID:KsPSuSiS
神楽坂・金成湯を訪ねると、入口に廃業告知があって、ちょっと驚いた。3月10日までとの事。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況