X



東京の銭湯総合スレッド Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/05(火) 00:40:50.85ID:RZzijt3K
東京の普通銭湯について語ろう

東京都浴場組合
http://www.1010.or.jp
銭湯マップ
http://www.1010.or.jp/map/

前スレ
東京の銭湯総合スレッド Part31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1527321292/

東京の銭湯総合スレッド Part30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1520002661/
東京の銭湯総合スレッド Part29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1513091534/

東京の銭湯総合スレッド Part32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1536046013/
0033|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/09(土) 08:44:54.50ID:gIg7l4oa
今日はクソ寒いから開店と同時に風呂入りに行こう
露天風呂で雪見したかったけど、東京は全然降らないな
今回も大山鳴動して鼠一匹かな?
0036|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/09(土) 19:42:13.53ID:QWhj16FS
満月は日野に抱いてもらいたいなら、はっきりそう言えばいいのにね
0037|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 00:35:03.50ID:xTaHXvFE
国立鳩の湯、4月1日より建て替えのため1年間休業って番台に貼り紙があった
0039|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 06:35:22.86ID:Cs9/iBlF
大黒湯はまだ入れるけど御谷川湯は劇的混み&客層悪過ぎでもう行かないかな〜風呂自体は綺麗でめっちゃ行けます良いのに
21時ごろ行ったらヨボヨボジジイの群れ、23時ごろ行ったらイキリ大学生の群れ、24時過ぎに行ったらデブの群れで3回行ってまともに風呂入れなかったよ
0040|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 06:36:53.66ID:Cs9/iBlF
ところどころ予測変換で変なの入って怪しい文書に…
ある程度空いてるのも自分の中では重要な要素だなー
0043|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 10:09:13.56ID:meFPhm9d
満月はどうでもいいが東京銭湯も好きじゃないな
だいたい東京銭湯って組合サイトと区別つかん悪意あるだろ
0045|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 11:55:40.18ID:vrv0WBlF
東京銭湯と言いつつ、メインは川口の喜楽湯だしな
喜楽湯のオーナーは尾久の梅の湯の若旦那と同じだが
0046|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:01.89ID:hxCx6sdx
>>44
> 東京銭湯は東浴の公式ホームページですが何か

東浴の公式ホームページは東京銭湯ですが
東京銭湯は東浴の公式ホームページとは限りません
0047|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:00.32ID:K+b03N8H
そんなの見たことないよ
事実ならリンク貼れよ、事実な名誉毀損にもならないし。
逆にリンク貼らないと、大多数の組合がそうだと誤解されるから営業妨害もはなはだしい。
0054|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 14:06:44.94ID:vrv0WBlF
>>53
借りるのは経営者が若くないと無理
修繕程度じゃ貸してくれるところ無い
だから、設備壊れて廃業が多いだろ
0059|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:24.12ID:5X4+0Tid
寒いからかメチャ混みだったわ@アクア
炭酸風呂の向かいで浸かってる奴が、おもむろにG-SHOCK外して風呂の中で洗い出すし最悪
0063|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:06.19ID:wpvsscf8
>>28
大黒湯、あのレベルの露天と休憩用テラスがあるのは凄いわ
サウナが安い分しょぼかったのだけ残念だった
0064|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:55.06ID:UWX6Nl2H
あまりにもクソつまらなくて、
祝☆1周年記念月間だという事を
すっかり忘れていたわ。

銭湯戦士
セイント☆セントー
0066|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/12(火) 21:20:42.78ID:MOA92uZm
正月明けに、中3で受験生の甥っ子がウチに来てて、家のフロは手狭だからって
近所のごく普通の銭湯に連れてったわけ。銭湯に来るようなオヤジ連中はほとんど
ズルムケで、おいらもズルムケで、甥っ子に「最近の中3男子は、ムケチンになり
たい願望はないの?」って聞いたら、「ないね〜」とか言ってた。修学旅行で見た
友達のチンコはほぼ皮がかぶってたんだと。それにしても、亀頭がデカくなってん
のに、すっぽり先っぽまで皮に包まれてるとバランス悪いよな。グイっとムキ下ろ
しちゃえばいいのに。きれいに洗うようにしとけよ、とだけ言っときました。
0067|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:46.24ID:Hg3Az23k
無理にむいて慣れると遅漏になりそう
おれはなったから後悔してる
0068|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/13(水) 16:15:06.33ID:5yld3hIK
>>49
それじゃ名古屋へ行ってもダメじゃん

>>66
以前大相撲に関する本を読んだが、戦前の頃の力士は廻しで擦れるのを嫌って、皮被りの人達が多かったらしい、もちろんその状態での巨根の力士もいた訳だが、今はどうなのかは知らん

>>67
かくいう私はド早漏

って・・・・・2番目と3番目のはスレチな方向へ行きそうなのでこの位にしとく
0069|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/13(水) 16:19:46.86ID:5yld3hIK
>>64
鶯谷の萩の湯へ行かないと見れないマンガじゃん
私しゃ地元じゃないんであれだが・・・
0072|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/14(木) 03:08:34.16ID:28BX7tC0
東中野の健康浴泉に行ったとき、脱衣所にちんぽ刑事という漫画が置いてあった
バルーンアートの風船くらいデカいちんこを武器に犯人を逮捕するんだが、とにかく不条理でシュールな漫画だった
誰が銭湯に持って来たのか分からんが、本屋で買う時も恥ずかしいよなw
0073|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/14(木) 05:28:08.30ID:NKJRngTB
チンポがでかすぎて挿入不可で童貞から抜け出せない、涙なしで読むのは不可能な漫画だったな、俺は単行本全部新刊で買ったぜ。
0075|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/15(金) 17:50:51.96ID:P0P8SZYE
>>10
あまらお客さんいないときに行っちゃうと、ずーーーっと見張り目線を感じるから、足が遠退いたわ。確かに最近どこ行ってもマナー悪い人が多いのは事実。
0076|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/15(金) 17:59:46.75ID:Wvlw9yWG
>>72-73
お前ら「銭湯の女神さま」というマンガでも読んで少し頭冷やせ

そういえば、このマンガの単行本の2巻はでたのか? 版元は芳文社
0077|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/15(金) 19:41:51.55ID:6O9UYPHo
銭湯プロじゃないのでよくわからないのですが
カムってる外人(西洋系)に会ったら
オー、ユア ペニス イズ オーバーシーテッド バイ スキン
でいいのでしょうか
相手がズラだった時の
オー、ユア ヘッド イズ オーバーシーテッド バイ フェイク ヘアー
の改変ですが
0080|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/16(土) 17:23:15.72ID:UIsAy52Q
今年も廃業連発だな。

不動産サイトを見てみたりすると
西新宿七丁目あたりにも風呂なしアパートが残っているようだが
一等地に安く住めるのに空室だったりするんだよな。
たぶん、吉野湯があった頃までは入居希望者も多かったんだろうな。
部屋が一等地でも、銭湯まで15分以上かかるようになると不便だもんなあ。
0081|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/16(土) 17:35:12.19ID:o5N5WToP
お前らの相手するより高く売れるときに売った方が楽しい人生になるからな
0082|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/16(土) 19:08:44.94ID:jgECiwFU
>>80
都内はそういうアパートの入居者に追い出しかけて建て替えラッシュだよ。
品川大田区方面はここ2〜3年で大きく街の景観が変わった。
オリンピックが始まる頃には生保向けのアパートなんて綺麗に消えるだろう。
0083|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/16(土) 20:37:14.26ID:X8VeSwiH
南青山の清水湯もオシャレで炭酸泉で注目されてるけど、
元々は明治通り向かいの都営青山団地相手の商売だったんだろうね。
0086|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 04:25:12.42ID:5tTFq4po
どんどん銭湯の存在密度が低くなっているから
100mの距離の近所にあった銭湯が廃業した結果、次に近いところは
どこかと思ったら1.5キロ先になって唖然、みたいな悲惨な例は増えている
0089|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:55.86ID:v6VnNobv
新蒲田の秀の湯は潰れたのかな

蒲田駅前、雑色方面まで行けば銭湯はあるけど
0092|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 09:18:48.81ID:nn2Km1y5
冬こそ締めは水シャワー
0093|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 11:13:25.11ID:LBg7LvB/
ちゃんと温まって、上がるときに足に水かけて、髪の毛も乾かせば湯冷めなんかしないよなー。
0096|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 17:21:01.72ID:K2a8C7NS
ちょっと前の伊集院光のラジオで言っていたな。

昔はひとつの小学校の学区内に何軒もあり、すぐ近所にあるので
軽装の下駄で行き帰りしていた。
ところが今は銭湯に車で来るような時代になったと。
0099|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 17:49:49.91ID:oBtW5iI/
温泉があっても辞めてその後マンションになってたりするからな勿体無いとは思う
0100|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:58.00ID:mj5fgQa6
伊集院光は荒川区だから
当時は銭湯なんていっぱいあっただろう

今は知らんが
0101|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 19:35:49.39ID:ZOEW11Wr
>>100
たしかに。
スラム地域の思い出を東京全体みたいに言われても共感できないよな。
0102|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 20:06:10.04ID:nn2Km1y5
ヒドイw
0105|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:47.59ID:Qt3ibxK1
かつては庶民の町なら銭湯が200メートルおきくらいにあったわけだな。
遠くても500メートルくらい。
アパートも持ち家も必ずしも風呂がなくてよかったわけだ。

現在では、最寄の銭湯まで2キロ、みたいな酷い場所も存在するように。
0107|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/18(月) 11:45:21.32ID:plpGaIRX
200mおきに銭湯があるとすると1平方キロあたり25軒
荒川区は約10平方キロなので250軒?
0108|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/18(月) 12:35:05.40ID:Sm7EW4Yv
200mは大げさではないかという気もするが
地図を見ると、それくらいにありそうな印象がある
0110|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/18(月) 18:13:35.31ID:1TxCGGO7
天気が良い日は自転車で行ってるけど、雨降ってる日は困るね。その日はシャワーで済ましている。
電車代使ってまで行くのもあれだしな
0112|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:35.36ID:tmGniTsi
>>107
荒川区全部が庶民が住む住宅地ではないので、実際はその半分くらいの100件くらいかな? と思い、
ここを見てみたら
acanekomaruhei.net/2016/07/13/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E3%81%AE%E9%8A%AD%E6%B9%AF%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7%E3%80%801960%E5%B9%B4-2015%E5%B9%B4/

実際そうでした。
荒川区には九十数件あったみたいですね。
0115|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/18(月) 23:42:57.39ID:CxIdGyJs
>>103
このマップすげーな幼少の頃に行った名前もわからない銭湯がかなり回収出来たわ。

>>106
広い露天広い番台周辺落ち着いた店作りおかしな客0とあの辺りじゃ最高の銭湯だったね。
0118|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/20(水) 17:26:16.52ID:3wCccSYL
>>116
江戸遊時代から1mmも浴室が広くなってない居抜き物件じゃんw
なんもわかっとらん人がオシャレ系目指して適当に作った感じだなw
0119|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/20(水) 17:32:05.10ID:H/c55d61
江戸遊は塩素キツかったから、運営変わって、塩素がそこまでキツくないといいな
0122|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/21(木) 00:23:21.89ID:3VqhgstS
>>116
コレって深夜料金払ったら
翌朝のラクスパタイムまで利用出来るのかなぁ?
0124|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:08.03ID:3VqhgstS
ラクスパタイムじゃなく、
ラクスパコースだったw

つまり、深夜料金払ったら翌朝5〜8時のラクスパコースも利用出来るのかな?って言いたかったの。
まさか深夜料金払っても、
ラクスパコースの滞在可能時間10時間縛りはそのままとか?
0126|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/21(木) 06:10:22.89ID:3VqhgstS
だからそういう客を想定しての話なのだが…。
まぁ、オープンしたらスタッフに確認してみるわ。
0128|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/21(木) 09:39:22.30ID:+S/NIdoC
そんなんやったら深夜料金払うだけで20時間滞在できることになるやろ
0130|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/02/22(金) 00:52:51.84ID:+XRE9B4v
>>124
つまり日中利用のラクスパコースの制限時間が深夜に突入した際
深夜割増適用したらラクスパコースの制限時間が延長或いはリセットかかるのか?て意味?
このお高い抜く気満々の価格設定だと制限時間越えたらラクスパコースをダブルで払えば居られるて答えるだろう。
この場合トータルで4120円かかるあとは30分毎200円のチャージ料金で対応してくれと言われてお終い。
総合施設的な小型のスパ銭としてみたら鶯谷萩の湯に完敗するし銭湯として見ても上野寿湯に負ける。
深夜は雑魚寝目的の奴以外の魅力ないし全然流行らんだろうし深夜は従業員を減らす必要あるから深夜帯は1F4F閉鎖されて使えませんてな流れじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況