X



【昭和の】バランス釜について語る 3号【遺物】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:15.17ID:17zhstJH
1960年代以降、続々と普及し日本のお風呂の常識を変えた「バランス釜」について語るスレです。
現在、公営住宅や賃貸アパートなどで使用されている方、どんどん情報交換していきましょう。

初めてバランス釜を扱うお若い方でも、遠慮せずに書き込んでくださいね。

次スレは>>980辺りで立てましょう。

★バランス釜についてはこちらを参照★

バランス釜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C

【図解】バランス釜って何?使い方と注意点
https://woman.chintai/article/knowledge/0709_balance_gama/

◆前スレ◆

【昭和の】バランス釜について語る 2号【遺物】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1414560483/
0020|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/14(水) 04:36:04.83ID:aUwNMHl9
停電した時だけ上級国民になれるくらいかな?
台所の瞬間湯沸し器も含めて。集中給湯は停電したら使えないからね。
0024|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/16(金) 18:21:49.72ID:hOnCZ/lF
バランス釜って誰が開発をしたのでしょう
日本人技術者?
0025|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/19(月) 14:01:16.79ID:mllprCaf
GHQの指示により、東京瓦斯(現:東京ガス)の子会社関東ガス器具株式会社(現:ガスター)が開発。
0026|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/19(月) 14:46:55.71ID:mLB+JSTN
じゃあ日本オリジナルのお風呂なんですかね?
ジャパニーズバランススタイル卍
0027|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/21(水) 19:39:10.82ID:ZwAy/ePT
日本では昔は銭湯、今はバランス釜を経て集中給湯システムだが、海外のお風呂事情ってどうだったんだろ。
0028|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/22(木) 11:39:05.67ID:TyZi/3nA
海外にもよるだろうが

たとえば欧米だと、日本のようなジメジメ気候じゃないから、庶民レベルだと頻繁に風呂に入る習慣がなかった
0029|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/23(金) 13:59:45.74ID:yvnABBnB
GSOMIA破棄でホットな韓国のお風呂事情は?
0030|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/24(土) 07:41:04.15ID:VY7YWn2s
韓国といえば3点ユニットバスが当たり前らしい
日本留学してる韓国人も「うちの国はこれが普通ですよ〜」とさ
日本じゃ3点ユニットバスは不人気で家賃はバランス釜より安いから彼ら得してるな
0031|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/26(月) 03:22:04.91ID:oYkHp271
最近涼しくなってきたな〜
夜は、少し熱い風呂でも良いくらい!
0034|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/28(水) 16:05:26.23ID:VwV/qq3p
若いガマラー諸君が困ってたら、手を差し伸べる準備はいつでもオッケーだよ。
0035|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/30(金) 05:41:50.59ID:Pay+MG6w
スレも釜も、時々、保守点検は大事だからね。
ベテランガマラーのみなさんも、
定期的にお風呂でどう過ごしたかだけでもいいから、カキコしてね。
0036|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:06.27ID:jEwJN5V0
点火レバー回して火がつきにくくなった
火打ち石の交換って出来るの?
0037|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/31(土) 09:51:21.36ID:rQbhebUc
いっそ釜ごと交換が良い気がする。
最近のは電池式点火システムでガスコンロのように使えるよ。
賃貸なら家主か管理者に相談。
0038|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/02(月) 01:32:08.87ID:+Fi5ZZ59
>>36
その後どう?
0039|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/06(金) 22:14:06.92ID:48SrnPP4
>>36が心配で夜しか眠れません(;´д`)
0040|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/07(土) 00:08:21.33ID:eeq57cK2
みんなで>>36の報告レスを待つ…
0041|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/08(日) 11:12:42.51ID:3RpQJAk5
東京都足立区北綾瀬で、バランス釜の30uマンション部屋が400万円で売りに出てた。
躯体の関係で給湯器への交換不可で一生バランス釜が条件となってるため大幅値崩れ起こしてるらしい

ガマラーの皆様、チャンス!
0043|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/11(水) 17:54:40.00ID:aaLkZTct
台風15号どうだった?関東のみんなは無事かい?
0044|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/16(月) 19:58:46.86ID:kpiqmE5z
>>43 僕は大丈夫だよ〜致命傷で済んだからw
0045|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/16(月) 20:05:30.54ID:lgLpcElo
>>44
釜交換してクレメンス…


ご近所の新築ハウスのノーリツ製の集中給湯器が
まだピカピカの新品だったのに飛来物でベッコベコになってて可哀想だった…
停電でもバランス釜なら風呂沸かせたし、束の間だがメリットを享受できたのは幸い
0046|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/21(土) 23:41:57.27ID:C8aHzhwE
UR賃貸なんかも最近じゃバランス釜じゃなくなってるんだな
ビックリだよ
0047|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/22(日) 21:12:29.83ID:ZkISrn+L
僕の夢は、東京都内の一等地にバランス釜、瞬間湯沸し器の家を建てることです。
0049|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/23(月) 04:02:01.88ID:ovV3x6Nl
>>47
瓦屋根に塗炭壁、アルミの引き戸の玄関、木枠に嵌めた磨りガラス窓の
昭和スタイル卍でいってみよう!…建てられる大工さんって残ってんのか?
0050|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/25(水) 14:42:03.86ID:xApohA8B
ようやく50レス
age
0051|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/25(水) 23:31:34.71ID:bwt8GZAg
秀和レジデンスってどれくらいバラ釜残ってるのかないつか住みたいな
0052|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/26(木) 08:38:33.43ID:MouQz0Ir
次引っ越す所が窓と換気扇があるタイプなんですが窓開けなくても換気扇つけておけばカビないですかね?
0055|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/28(土) 20:37:44.81ID:GV4Drow4
しかし2号スレの5年間の間に大概スレ人口減ったね
ガス屋さんとか元気かな?
バランス釜物件は増えることはなくこれからは減っていく一方だろうからね…

age
0056|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/09/28(土) 21:24:16.72ID:22K2MdKH
火をつけてる時以外は基本窓開けてる
今時窓開けられる風呂は珍しい気持ちいいよね
0059|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/01(火) 23:35:53.07ID:0RbdYI3U
釜が壊れない程度の爆発なら何度か経験してる

「ボンッ!」「ドカン!」と爆発音するから肝冷やすけどね
0060|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/02(水) 07:12:11.90ID:+w0z4W3l
着火失敗からあまり間開けずにやり直したら爆発して釜変形した事ある
目の前が一瞬明るくなって煙と臭いが・・
0062|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/02(水) 08:20:15.48ID:Ryb297e7
これからバランス釜住もうと思ってる人間としては一番怖い現象だ、爆発。
0063|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/02(水) 10:33:17.14ID:ReGz4fpn
火を消すと「ボンッ!」ってなるんだけどほっといて大丈夫?
付いてるときには特に何も無い
0064|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/02(水) 14:24:42.05ID:G75sVctd
火が消える時のボッ…なら大丈夫じゃねえの?
ボーン!!!!とかなら知らんからガス屋さん呼ぶべき()
0065|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/02(水) 14:27:11.87ID:07l59MYf
優良バランス釜物件情報見つけたらシェアしたいよお…
みんなでやろうよお…
0066|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/10(木) 04:22:15.11ID:KvQKrCMc
台風来るぞ。対策取らないと。
0067|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/10(木) 04:30:09.40ID:2+dx2Wak
そういや松戸ガマラー氏>>21はこないだの台風被害は無事なのか?
千葉はすごかったやん…んで今度のもりんご台風並っていうし
心配だぞ〜
0069|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:29.61ID:YBkAoiob
>>64
火が消えて少しするとボンッて音がするんだよ
流しで焼きそば流してボコってなる感じ
温度差でカバーが鳴ってるのかな
0071|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 07:47:02.13ID:RhQRQryb
台風来るぞおおお!
0072|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 13:55:22.74ID:ejEKRrd3
クルマは立体駐車場に放り込んだし
風呂の残り湯とミネラル水は確保済
どんとこい!
0073|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:24.34ID:hBV/KVao
風呂沸かせれますか?
0074|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/14(月) 00:40:44.10ID:JdEl3Y8w
煙突に飛来物、釜死亡の悪寒。
0075|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/19(土) 06:16:54.09ID:YMSv5xwt
ガマってる?
0077|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 12:02:26.77ID:teBLT98M
神奈川県だと百合ヶ丘にバランス釜物件多し。
例えばこことか良いね。

ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/1003015343/
0078|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:44.85ID:8vHmObci
>>77
積水のアパートかな?
目の前開けてるから日当たり良さそうだけど、線路の前だから音は煩そう。
でも駅近いのに家賃安っ!
0080|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 22:08:34.29ID:MY/jcXFC
>>77
ほう…
0081|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 23:23:01.40ID:X5sLn73l
ここのガマラーは関東人が多いの?
九州人はいないか…
0082|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:02.65ID:7kNiuVKS
福岡市は発展してる街だしバランス釜のあるようなボロアパートはじゃんじゃん壊してそうだな〜
市内の街並み綺麗なところ多いもんね

むしろ首都圏がいつまでも古い建物残しすぎなんだよね
田舎の百姓の出で貧乏根性が直らんのかもね
0083|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/30(水) 06:24:55.57ID:dMmp27IH
保守age
0084|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:37.61ID:GknfUu0A
>>82
そのコメント、ブーメランになるぞ
気をつけたほうがいい

大都市圏の超過密状態だからセットバックや建ぺい率の関係で建替えできず、水回りだけリフォームは費用対効果が悪い物件が発生する。
結果、バラ釜物件がいまでも残ってる。

田舎はそんな規制とは無縁だし土地はいくらでもあるから貧乏人でも簡単に建替えできる。
0085|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:46.94ID:dkzhT11E
首都圏の、その辺の問題どうにかならんのかな。
バランス釜物件でも綺麗なら住めちゃうけど。

ただ福岡はいい街だよなぁ。また遊びに行きたいぞ。
0086|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 11:18:41.74ID:GknfUu0A
躯体ボロボロのままでも内装フルリフォームした物件はキレイ。

いま住んでるここが、まさにそう。
玄関ドアは錆びてるし、水の出も悪い。排水もしょっちゅう詰まるからスッポン手放せないし、バルコニーはヒビだらけだけど、

お風呂場はバラ釜ユニットバスでキレイ。
部屋の壁紙が新品で厚手のもの貼ってあるからキレイで隙間風なし。
0089|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 15:17:06.49ID:d8UL4anN
毎日住む家だもの。水の出が悪くて、排水溝がしょっちゅう詰まるなんて絶対嫌だ。
0091|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 15:21:34.91ID:gyYVWwf+
>>77とかならアリなんだがねw
0092|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:38.24ID:CjqBo2GK
なかなかそういう物件はないよな
木造にタイル張りの昔ながらの風呂ばっかり
0093|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 20:20:55.97ID:P06dOIYf
こういうイメージ??
まあ雰囲気は出てるよねこれでもw
家賃やっすいなぁ〜しかし

ttps://www.athome.co.jp/chintai/6954727976/
0094|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 21:16:01.12ID:NoXakgBp
バランス釜はホールインワン給湯器に
在来工法の浴室はユニットバスに
変えてほしい
0095|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/03(日) 05:27:03.73ID:+FfYofjc
>>93
リフォーム前写真って書いてあるし、もしかしたら見に行ってみると変わってるのかも?
0096|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:54.78ID:pCTq9WAk
>>94
大家も金ねンだわ
0097|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:39.22ID:CWvsXOyj
>>94
金がないのに不動産投資しちゃってるような、ぼろアパート大家が設備に対する貸主の責任を果たすわけもなく。
バランス釜物件でも綺麗ならありだけどねえ。
0099|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:44.96ID:jvHundnS
バランス釜の新品に入れ換える方が安い
んでまぁそれでもやってくれればマシ
0100|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:05.00ID:qyiBktum
そうなんですか
コーナンとかホームセンターでは扱ってくれないのでしょうか
バランスがまや、ホールインワン
0101|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/05(火) 21:22:42.53ID:ETlG/nEi
ガス節約のためにこれからは外気温の高い日を選んで風呂入ることにした
0104|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:47.12ID:FXuUzlB6
>>102
うちのは20年近く前に新品交換したときにガス屋が
「こんどのはシャワーだけ使うときに水張って無くても大丈夫だから」
と軽く言っていきました。
でも、元々防災のためというのもあり水は張ったままにしてます。

調べると熱交換器と水の経路がそれぞれ2系統ある”2缶2水”という形式と分かりました。
これはそれぞれが独立しているので水張って無くても良いみたいです。

いま売られているもの、稼働しているものはほとんどがOKなんじゃないでしょうか
これから借りる部屋に古いバランス釜が設置されているときなどは不動産営業マンに
聞いて確認するのはもちろんですが型式で調べるのがいちばん安心ですね
0106|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 11:04:02.00ID:1RLBP/BF
浴槽に張らないとシャワー使えないのもあるって初めて知った
驚き
0107|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 11:33:06.68ID:xOmtrPkF
やばい、水なんて張ってなかった!
古い釜
痛んでますかね。。。
どういう現象が起きたら、交換した方がよいのでしょう?
異音とか?
0108|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:39.08ID:vRGo1YzL
>>107
安心汁

水はらなきゃダメなタイプなら、23回水はらずにシャワー使っただけで異臭・発煙・水漏れ起きる

いまも使えてるなら大丈夫なタイプ
0110|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 12:35:13.52ID:ETnOs7B1
もしかしてあなたはこのスレにいたガス屋さん?
0111|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 14:13:52.12ID:xOmtrPkF
>>108
そうなんですか、ありがとうございます!
安心しました。。。
最近、風呂釜シャワーと、洗濯機を、同時に使って水量が不足?すると、釜からゴーゴーという男がするので、
壊れたかと思ってました。
通常時は異音しません。
これも大丈夫なものでしょうか?
0112|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 12:03:07.13ID:Gk9oYiT1
>>111
それはちと気になる

すぐ壊れることはないと思うが、どうしても洗濯機と同時使用が避けられないなら、洗濯機の蛇口を絞って、釜に流れる水量確保したほうがよい
ついでにトイレタンクへの水量も絞っておくとよい
0113|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:43.79ID:8zhv575Y
今の時期浴槽にお湯貯めるとき
ガスコックを中で長時間で貯めるのと
ガスコック大で短時間で貯めるのと
どっちがガス代かかりませんか?
0114|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 18:12:28.72ID:LPhYTI0y
>>112
そうなんですか
ありがとうございます
調整しつつ、買い替え考えます
心配。。。
0115|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 01:09:23.77ID:ey+VzisO
久々にスレのカキコ増えてて嬉しいお♪
0116|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 06:27:51.57ID:DImnc8uz
お湯溜めに40分ぐらい使ったあと消すとポンッとちょっとした爆発音?がするんだけど大丈夫なのかな
去年からあったけど音が少し大きくなった気がする
0118|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 06:48:25.24ID:PvkVwnAA
>>113
ダラダラ貯めるよりスパッと貯める方がストレスないんやで
ガス代より時間を気にしような、タイム・イズ・マネーですわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況