X



【昭和の】バランス釜について語る 3号【遺物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:15.17ID:17zhstJH
1960年代以降、続々と普及し日本のお風呂の常識を変えた「バランス釜」について語るスレです。
現在、公営住宅や賃貸アパートなどで使用されている方、どんどん情報交換していきましょう。

初めてバランス釜を扱うお若い方でも、遠慮せずに書き込んでくださいね。

次スレは>>980辺りで立てましょう。

★バランス釜についてはこちらを参照★

バランス釜 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%87%9C

【図解】バランス釜って何?使い方と注意点
https://woman.chintai/article/knowledge/0709_balance_gama/

◆前スレ◆

【昭和の】バランス釜について語る 2号【遺物】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bath/1414560483/
0071|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 07:47:02.13ID:RhQRQryb
台風来るぞおおお!
0072|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 13:55:22.74ID:ejEKRrd3
クルマは立体駐車場に放り込んだし
風呂の残り湯とミネラル水は確保済
どんとこい!
0073|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/12(土) 21:09:24.34ID:hBV/KVao
風呂沸かせれますか?
0074|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/14(月) 00:40:44.10ID:JdEl3Y8w
煙突に飛来物、釜死亡の悪寒。
0075|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/19(土) 06:16:54.09ID:YMSv5xwt
ガマってる?
0077|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 12:02:26.77ID:teBLT98M
神奈川県だと百合ヶ丘にバランス釜物件多し。
例えばこことか良いね。

ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/1003015343/
0078|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 12:20:44.85ID:8vHmObci
>>77
積水のアパートかな?
目の前開けてるから日当たり良さそうだけど、線路の前だから音は煩そう。
でも駅近いのに家賃安っ!
0080|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 22:08:34.29ID:MY/jcXFC
>>77
ほう…
0081|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/27(日) 23:23:01.40ID:X5sLn73l
ここのガマラーは関東人が多いの?
九州人はいないか…
0082|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/29(火) 08:42:02.65ID:7kNiuVKS
福岡市は発展してる街だしバランス釜のあるようなボロアパートはじゃんじゃん壊してそうだな〜
市内の街並み綺麗なところ多いもんね

むしろ首都圏がいつまでも古い建物残しすぎなんだよね
田舎の百姓の出で貧乏根性が直らんのかもね
0083|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/10/30(水) 06:24:55.57ID:dMmp27IH
保守age
0084|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 10:07:37.61ID:GknfUu0A
>>82
そのコメント、ブーメランになるぞ
気をつけたほうがいい

大都市圏の超過密状態だからセットバックや建ぺい率の関係で建替えできず、水回りだけリフォームは費用対効果が悪い物件が発生する。
結果、バラ釜物件がいまでも残ってる。

田舎はそんな規制とは無縁だし土地はいくらでもあるから貧乏人でも簡単に建替えできる。
0085|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 10:12:46.94ID:dkzhT11E
首都圏の、その辺の問題どうにかならんのかな。
バランス釜物件でも綺麗なら住めちゃうけど。

ただ福岡はいい街だよなぁ。また遊びに行きたいぞ。
0086|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 11:18:41.74ID:GknfUu0A
躯体ボロボロのままでも内装フルリフォームした物件はキレイ。

いま住んでるここが、まさにそう。
玄関ドアは錆びてるし、水の出も悪い。排水もしょっちゅう詰まるからスッポン手放せないし、バルコニーはヒビだらけだけど、

お風呂場はバラ釜ユニットバスでキレイ。
部屋の壁紙が新品で厚手のもの貼ってあるからキレイで隙間風なし。
0089|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 15:17:06.49ID:d8UL4anN
毎日住む家だもの。水の出が悪くて、排水溝がしょっちゅう詰まるなんて絶対嫌だ。
0091|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 15:21:34.91ID:gyYVWwf+
>>77とかならアリなんだがねw
0092|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 20:10:38.24ID:CjqBo2GK
なかなかそういう物件はないよな
木造にタイル張りの昔ながらの風呂ばっかり
0093|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 20:20:55.97ID:P06dOIYf
こういうイメージ??
まあ雰囲気は出てるよねこれでもw
家賃やっすいなぁ〜しかし

ttps://www.athome.co.jp/chintai/6954727976/
0094|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/02(土) 21:16:01.12ID:NoXakgBp
バランス釜はホールインワン給湯器に
在来工法の浴室はユニットバスに
変えてほしい
0095|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/03(日) 05:27:03.73ID:+FfYofjc
>>93
リフォーム前写真って書いてあるし、もしかしたら見に行ってみると変わってるのかも?
0096|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:54.78ID:pCTq9WAk
>>94
大家も金ねンだわ
0097|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:39.22ID:CWvsXOyj
>>94
金がないのに不動産投資しちゃってるような、ぼろアパート大家が設備に対する貸主の責任を果たすわけもなく。
バランス釜物件でも綺麗ならありだけどねえ。
0099|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:44.96ID:jvHundnS
バランス釜の新品に入れ換える方が安い
んでまぁそれでもやってくれればマシ
0100|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:05.00ID:qyiBktum
そうなんですか
コーナンとかホームセンターでは扱ってくれないのでしょうか
バランスがまや、ホールインワン
0101|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/05(火) 21:22:42.53ID:ETlG/nEi
ガス節約のためにこれからは外気温の高い日を選んで風呂入ることにした
0104|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 06:18:47.12ID:FXuUzlB6
>>102
うちのは20年近く前に新品交換したときにガス屋が
「こんどのはシャワーだけ使うときに水張って無くても大丈夫だから」
と軽く言っていきました。
でも、元々防災のためというのもあり水は張ったままにしてます。

調べると熱交換器と水の経路がそれぞれ2系統ある”2缶2水”という形式と分かりました。
これはそれぞれが独立しているので水張って無くても良いみたいです。

いま売られているもの、稼働しているものはほとんどがOKなんじゃないでしょうか
これから借りる部屋に古いバランス釜が設置されているときなどは不動産営業マンに
聞いて確認するのはもちろんですが型式で調べるのがいちばん安心ですね
0106|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 11:04:02.00ID:1RLBP/BF
浴槽に張らないとシャワー使えないのもあるって初めて知った
驚き
0107|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 11:33:06.68ID:xOmtrPkF
やばい、水なんて張ってなかった!
古い釜
痛んでますかね。。。
どういう現象が起きたら、交換した方がよいのでしょう?
異音とか?
0108|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 12:25:39.08ID:vRGo1YzL
>>107
安心汁

水はらなきゃダメなタイプなら、23回水はらずにシャワー使っただけで異臭・発煙・水漏れ起きる

いまも使えてるなら大丈夫なタイプ
0110|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 12:35:13.52ID:ETnOs7B1
もしかしてあなたはこのスレにいたガス屋さん?
0111|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/08(金) 14:13:52.12ID:xOmtrPkF
>>108
そうなんですか、ありがとうございます!
安心しました。。。
最近、風呂釜シャワーと、洗濯機を、同時に使って水量が不足?すると、釜からゴーゴーという男がするので、
壊れたかと思ってました。
通常時は異音しません。
これも大丈夫なものでしょうか?
0112|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 12:03:07.13ID:Gk9oYiT1
>>111
それはちと気になる

すぐ壊れることはないと思うが、どうしても洗濯機と同時使用が避けられないなら、洗濯機の蛇口を絞って、釜に流れる水量確保したほうがよい
ついでにトイレタンクへの水量も絞っておくとよい
0113|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 16:07:43.79ID:8zhv575Y
今の時期浴槽にお湯貯めるとき
ガスコックを中で長時間で貯めるのと
ガスコック大で短時間で貯めるのと
どっちがガス代かかりませんか?
0114|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/09(土) 18:12:28.72ID:LPhYTI0y
>>112
そうなんですか
ありがとうございます
調整しつつ、買い替え考えます
心配。。。
0115|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 01:09:23.77ID:ey+VzisO
久々にスレのカキコ増えてて嬉しいお♪
0116|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 06:27:51.57ID:DImnc8uz
お湯溜めに40分ぐらい使ったあと消すとポンッとちょっとした爆発音?がするんだけど大丈夫なのかな
去年からあったけど音が少し大きくなった気がする
0118|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/10(日) 06:48:25.24ID:PvkVwnAA
>>113
ダラダラ貯めるよりスパッと貯める方がストレスないんやで
ガス代より時間を気にしような、タイム・イズ・マネーですわw
0123|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/14(木) 14:19:18.33ID:Wo4URzOg
湯船で小便やるやつガイジやろ
ましてや賃貸物件で・・・
浴槽と釜が新品の物件じゃないとそういう可能性もあるってことよね

オエ!キタネ!(´Д`|||)
0125|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/14(木) 15:22:04.26ID:nCVWaYK2
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0126|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/14(木) 19:04:42.43ID:pAALbDhx
このスレはそーゆーの求めてないから
わかるだろ、バランス釜って知ってんだからよ
0127|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:38.05ID:6btFVOtN
なんだこのスレ
アンモニアくさいぞ
0128|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/15(金) 07:21:41.92ID:GKvT4h3J
         /::  .::|      _   ',
         |::.  .::/  ―-¬ ―-   ノ|
        /`ヽ    _ -一  }i  ー- |l
        l    ァー―--―ク ト、/  }
        ヽ _  ` ー=‐一' ={\`ーォ
       / | l :::ヽ _r―(   j  `フ′   当たらずとも遠からずじゃ。
    ,. ‐ ´  | 丶 /   :::`¨ヽ rく
.  /        !   7::  ::   :  :ヽ 丶
/           ヽ イ::: ::::   ::. ::::::ト   ヽ
             ヽヘ::::::::::    .::::イ    ',
\           ヽ ミ、::::::.......:::,ィ    //|
                    `ヽ:彡´    /   |
0132|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/17(日) 21:33:58.97ID:lMcS33VP
40年以上バランス釜使ってて、初めてやらかした。
浴槽に水はって沸かしてそのままうたた寝しちまったよ
0135|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:27.80ID:MFKIKk0g
>>134
一時間くらいかな。いや、もっとか・・・
何気に目を覚ましたら風呂場の方からガボガボヤバい音がしてたんで風呂の蓋を開けたら熱気であヒャァーって感じだった。
0136|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/17(日) 23:45:07.47ID:mFOp/kqM
>>135
でもそのくらいの時間で済んでよかったね。
これが一晩とかだったら、大惨事だったかも。
0137|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:54.85ID:hWdf4MyP
>>136
ホントだね。バランス釜使って43年、今の釜に変えてからジャスト10年、初めての経験だった。
0139|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:51.73ID:zozTVPx7
でも、大抵はメーターが遮断してくれるよね。
どのくらい無駄に出すかは知らないけど。
0143|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 10:02:09.56ID:hWdf4MyP
>>141
書き方が悪かったね。 お湯を張ったんだけどぬるかったんで沸かしたんだよ。
今までは火力を大にして温度調節を一番温くしてた。
10年前の釜だからそんなに古いってわけではないと思うけどね。
0145|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 15:52:16.80ID:NnBXItSG
最近書き込み多くて嬉しいゾイ
0146|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:45.66ID:UQ/KmUUg
そういや都市ガスの小売業者って自由化してるけど、みんな変更はしてる?
うちは東京ガス→レモンガスにした。5%安くなった。
0150|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/18(月) 20:47:44.14ID:aLj34vQI
そうじゃなくて取引してる小売店を変えてるかどうかって話でしょw
0152|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/19(火) 06:20:08.87ID:Yx/oMPMV
昨日来た請求が4500円だったから4300円ぐらいになるのか
電気代とまとめるのはどうなんだろうね
0157|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:25.40ID:DB2lX+W7
ウチの隣が賃貸物件だけど前の居住者が女子会とかやってそうなOLが二人で住んでた(どこかの会社が借りてたらしい)けどバラ釜だったよ。
今の居住者になるときに給湯器いれてたから
0161|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:07.09ID:MT4vtUgB
うちは持ち家だけど、建物の構造上温水器がつけられないので今でもバランス釜です。
0162|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/25(月) 12:04:44.78ID:VbdoojEN
障子のある和室にバランス釜。いい物件だ・・・

ttps://www.hatomarksite.com/search/kanagawa/bukken/6960469893/
0163|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/25(月) 12:44:32.15ID:K7xWkJt3
>>161
どこにどういう支障があるの?
さしつかえない範囲で教えてもらえませんか
0167|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/25(月) 16:49:22.86ID:qxk880ND
>>163
持ちビルの三階。
温水器の設置できる場所がないのです。
0168|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/27(水) 06:29:29.16ID:SA93fBws
追記
階段周りのような設置しやすいスペースは風呂場から遠すぎ、近くても踊り場が狭くなって不便。従って風呂場に近いスペースは
三階の壁に足場を組むなどして直づけするより他ない…
そうなったら修理も大変で落下の可能性もあると言われました。
0169|男|名無し湯|女|
垢版 |
2019/11/27(水) 07:12:46.63ID:lQUn69DU
それはなかなか面倒だねえ
壁に厚みさえあればホールインワン給湯器にする手もあって
バランス釜よりずっと便利になるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況