X



東京の銭湯総合スレッド Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0264|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/20(日) 14:36:30.69ID:sSozkdTM
>>260
相変わらず、廃業情報が無いとここはろくな話しない

銭湯ナイトは来月にやらないみたいだな
行く気無いけど
0265|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/20(日) 17:26:58.28ID:ZYJmXHQk
今日、街なかのバス停でゆっポくんトートバッグを小粋に抱えた、ワンピ姿のお姉さんを見たわ。

銭湯の玄関先とかロビー、脱衣場ではよくみかけるけど、周りに銭湯などない
ほんとうに街なかだっただけに、すごく新鮮だったわ。
0268|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/21(月) 18:39:00.21ID:rantS/gN
大塚の玉の湯に行って来ました
お遍路は久しぶりです
緑の風呂椅子が懐かしい、古き良きお風呂屋さんでした
0269|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/23(水) 09:51:10.75ID:VDCVMgB8
黄金湯行ってきた
オートロウリュのサウナは最高だったが風呂がイマイチ
家庭風呂の残り湯のような臭いがした

この辺の水道は水質悪いの?
0270|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/23(水) 15:04:23.52ID:OMBfXy9i
>>204
ジジィだよジジィだよ。
ホントに今のジジィって害をバラ蒔きまくる存在だよな。
とにかく自分の事しか考えないし。
0271|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/24(木) 00:21:49.92ID:H1J2pSIU
サウナの玉泉は土日のみの営業。初めて入りました。
フロントで支払い、タオル、歯ブラシ、パンツ、ロッカーのカギを渡される
常連の入れ墨の方ちらほら、無料ドリンクは故障の為
ペットボトルの水(開封済み?)を渡されました。

今度は玉の湯さんに行きます
0274|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/24(木) 16:25:57.15ID:1iiHb8/e
入浴回数券 pay payいいね 地域限定だけど30%ね でも地域に銭湯二件しか無くて買いすぎて昨日あたりから売ってくれなくなったわ
0275|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/24(木) 17:46:25.80ID:WBJjIZIq
お◯シさん超参考になったのに見れなくなって残念
0280|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/24(木) 23:53:11.54ID:SdAZy4Td
サウナーからは聖地扱いされてるみやこ湯行ったけど、個人的には微妙だった
0281|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/25(金) 00:02:29.21ID:HX8MH3PN
>>276
東大和市 正解です

来月都内ありますよ 墨田区かな 詳しくはアプリのお得→開催予定で どうぞ
30%で買えたら 都内銭湯お好きな所全
て 470→308円で入館できますねw w
0282|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/25(金) 03:33:40.15ID:avQA2Uqj
完璧に乗り遅れたのですが
エネッチケー表現だと完全に住居表示に準拠させるので
新宿高島屋は渋谷区千駄ヶ谷の百貨店になります
0285|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/25(金) 22:43:52.58ID:OSwrSd6w
頼むから土日だけでも12時から営業してくれ
早々にひと風呂浴びて昼寝したいんだよ
0287|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 01:10:33.75ID:JCYMNE9z
>>283
都内正規入浴料が現在470円 入浴回数券10枚で4400円 それを pay payで購入すると30%還元なので 実質10枚が3080円で購入できた事になる そうすると一回の入浴料金は308円となりますね
0293|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 12:46:52.65ID:w+AFqVbQ
一般的には電子マネーorQR決済で
回数券買えない所がほとんどだけど。
0294|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 13:30:32.88ID:MAPAENK/
>>293 薬師湯@スカイツリー近くがそうしてる
0296|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 18:09:22.62ID:bCe+W5/z
>>269
俺も同じ事思ったわ。
リニューアル銭湯だけど、下水配管はそのままなんじゃないかな?
0297|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 18:19:55.25ID:jO3yi0wa
帝大採鉱治金教授 石和田章三博士発見・指導

いつも思うんだが誰やねんこいつ
0298|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 18:52:45.72ID:6CyQDUH6
石和田博士がいたのは確かだな。
石油開発公団の石和田靖章(故人)って人もいるが、この人は子供かもなあ
0300|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 20:42:01.21ID:wua/aS5C
>>299
多分、配管の臭いが上がってきてるんだと思うよ。
銭湯の湯は軟水処理してるはずだから悪くないと思う。
空いてる時間に行ったので、排水量が少ないから臭く感じるのかと思った。
0301|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 22:09:57.08ID:ACHU//49
てす
0302|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/26(土) 22:18:12.04ID:ACHU//49
pay pay30%で7セット買えた
30800円で9240円還元 当分都内の銭湯は308円で入れるw

でも 色々聞かれて犯罪者扱いされたり最後はもう現金じゃないと売れないと言われた 都内の銭湯 pay地域還元始まったら速攻買いに行こっと
0306|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 01:47:47.09ID:JzB9rEtQ
俺が行った銭湯は案外残るんだよなあ…

行かなかった、行けなかった所に限って
廃業しちゃうのが悲しい。
0307|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 06:09:40.59ID:RcCpYNRA
銭湯巡りに目覚めた20年くらい前かな?
廃業した二子玉川にあった銭湯へ入れなかったのは残念だった
当時は今ほど情報がなくて、廃業して暫くしてから存在を知った
立派な造りで水風呂もあったみたいで名銭湯だったっぽい
0308|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 06:23:34.36ID:yv9mxNQk
複数の銭湯漫画に取り上げられてた蛇骨湯かな
浅草行くし行ってみようってなったときには閉業後😢
0310|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 09:03:49.07ID:iSD92Uw0
俺の場合だと湯島の六龍鉱泉
コロナでぼやぼやしてる間に行き損ねた
0311|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 09:06:01.01ID:CbG5jrNT
>>310

六龍鉱泉廃業してたの知らなかった。


ここのスレ見てれば知れてたの
かも知れないけど、
常に見れてるわけじやないからなー。


滝野川の月の湯は、行けなかった。
0312|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 09:21:18.95ID:Ps8eiJeV
男女入れ替えは入浴中に行うべき
0314|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 15:26:01.90ID:66Oc4dNK
平成19年のお遍路制度がスタートしてから
そろそろ半減したか?
0315|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 18:48:12.69ID:iSD92Uw0
大塚の玉の湯に行ってきた
いつもガラガラなのにきょうは俺以外に5人もいた
入り口で写真撮ってるやつまでいた
サウナ玉泉がどうなってるかは見なかった
0316|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/27(日) 20:32:03.22ID:2oYiQWHV
すみません、PayPayで30%オフってどのキャンペーンですか?
調べたのですがわからなくて、教えて頂きたいですm(._.)m
0319|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/28(月) 12:54:25.15ID:EkieS3F7
>>317
ひょえー、ありがとうございます。
この地域でPayPay導入の銭湯でポスターが出てたら対象ってことですね。

https://i.imgur.com/D62f35t.jpg
0320|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/28(月) 15:49:51.08ID:StIKV1hN
渋谷区でおすすめの銭湯は?
0325|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/28(月) 21:32:20.04ID:HbZz78ZY
やっぱり十思湯がダントツにいい。所在地、施設、清潔すべて優れてる
0328|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/28(月) 22:37:20.24ID:n02kFLtK
栄湯目当てで行った落合南長崎とかいう駅
都内在住なのに遠くてワロタ
銭湯巡りしてなかったら降りなかっただろう駅がたくさんある
0329|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/28(月) 23:01:54.05ID:Nx+3/AxE
銭湯巡りで初めて降りた駅、ダントツは鶯谷でした。
日暮里も降りた事はなかった。最近は電車で比較的早い時間に
巡るのが増えたから、初体験の駅が増えました。
0332|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/29(火) 00:26:10.73ID:3ixa7waP
鶯谷の送迎は全面禁止になったよ
今は上野駅入谷口や日暮里が主流
0335|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/09/29(火) 07:22:20.21ID:HaA+UcJo
鶯谷には宝泉湯さんもあるだろ…
サウナは広いし、ゆったりと静かに入れる時間帯があるし、穴場やね。
0339|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 13:16:54.09ID:6Npeav60
北区の豊島浴場とか、
中央区の世界湯とか行ってみたかったけど、
情報をキャッチできなくて
行けなかったwww
0340|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 15:51:45.67ID:+FxoRcC/
表参道の清水湯行ったらなんか高級ジムの風呂って感じだったな…なぜかグループで来る男が多くて全裸なのにやたら距離が近い。あと平日でも滅茶苦茶混んでてサウナ前行列になってたわ。
0341|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 18:48:05.20ID:1rkUxhgf
銭湯「つぼ湯」に2人以上での入浴はマナー違反か Twitterに疑問投稿で議論
https://news.nifty.com/article/economy/business/12144-811817/


銭湯の「つぼ湯」は2人で入るものではない? ツイッターにこんな疑問が投稿された。
つぼ湯とは、通常の広々とした湯船とは異なる小さめの円形浴槽のこと。
投稿主がこのつぼ湯に浸かっていたところ、後から他の客が入ってきたというのだ。

これに対し、「つぼ湯の相席はキツい」「このタイプは1人用だなって認識でした」と理解を示す声があがった。
一方で、「1人専用と書いてないなら問題ないんじゃない」「別に気にしないけどな」という意見もあり、
賛否両論だ。スーパー銭湯2か所に、話を聞いた。

「決まりは設けていない」「1人で入ることを想定」
まず、スーパー銭湯「ユーバスRoyal高井田店」(東大阪市)の担当者は、
「1人で入らなければいけない」決まりは設けていないと答えた。

「当店で定めているつぼ湯のマナーとしては、1人ではなくあくまでも『1組』で入ってほしいということです。
ご家族や友人同士など、複数人が入ることは問題ありません。ただし、1組10分ほどで交代をお願いしています」
全くの他人同士の場合は、先に入っている人に「入っても良いか確認」するのが望ましいとのことだった。

次に、スーパー銭湯「西武秩父駅前温泉・祭の湯」を運営する西武レクリエーション(埼玉県所沢市)。
ここでは、つぼ湯は「1人で入ることを想定」して設計されているという。
2人以上で入ってはいけないルールはないが、「基本的には1人で入ってほしい」とのことだ。

銭湯によって細かなマナーの違いはあるものの、つぼ湯は基本的には「1人ないし知人同士で入るもの」と考え、
先客がいる場合は順番を待っておくのが無難のようだ。
0344|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 19:20:15.67ID:zktj3+VO
先日、ホモ湯で有名な●〇湯の近くの銭湯に行ったら
ホモ誌の表紙を飾る様なリアルガチの男二人が狭い浴槽に入っていた
あの銭湯には二度と行かない
0345|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 19:38:00.24ID:1KqH8U5u
水風呂をつぼ湯型、しかも1個のみという日帰り温泉施設にムカついた
サウナで体ガンガンあっためて、いざ冷やそうという時に誰かが入ってたらどうしてくれる
あそこの店主頭がおかしい
狂ってる
ていうか氏ね
0348|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 22:36:19.99ID:1yfdHF6Z
読売ランドのあそこには友達と二人で入ったな
ドキドキしたけどあれは他人と入るもんじゃねえよ 普通にキモいもん
0349|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/02(金) 23:03:00.33ID:B5LX6r63
>>341 3人入ってるのを見たことがあるw
0351|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/03(土) 00:34:50.48ID:alkFVB8w
どうやって二人で入るんだろ
向かい合って?(→←)
それともその反対に、相手の股の間に入って、自分の背中を相手のお腹に預ける感じ?(←←)
0353|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/03(土) 07:55:16.78ID:8gFL3qzW
スーパー銭湯で思うのは
だいたい20歳周辺の若い男たちは
自分がそのぐらいの年齢の時よりも
仲間と肌を触れ合いさせる、
距離が近いの平気なんだな、ということ

気のせいかな
0354|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/03(土) 08:09:16.42ID:yhvwsEf8
よみうりランドのは家族風呂だったわ
つぼ湯には一人で入りたい
訂正します すみません
0355|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/03(土) 22:51:45.70ID:WzfFaQi5
最近の若いモンは、(一人)ボッチを嫌がるから、合わせてんだろ。
0357|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/03(土) 22:58:01.45ID:AMCeJH+D
電気風呂背中向けずにふくらはぎだけ向けてみたら吊りそうになってワロタ
0360|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/04(日) 18:54:19.07ID:Ea5/VBs+
幸楽さんがたまに笑点で銭湯の話するけど
会ったことある人いる?てか有名人と遭遇した
ことある??談志さんも銭湯好きだったらしいけど
0361|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/04(日) 19:02:07.12ID:FJxRbhEK
>>360
好楽師匠がよく行ってるのは日暮里斉藤湯
斉藤湯は、建て替え前は談志の書と写真飾ってたのに、建て替え後は好楽師匠の色紙に変わった
蛇骨湯で浅草演芸ホール昼席に出てた落語家が3人も来たの見たことあったな
落語家は台東区周辺でウロウロしてるみたい
0363|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/10/05(月) 08:58:31.23ID:7f/khidD
演芸場が上野〜浅草付近にあるんで落語家の師匠があのへんに住む
→弟子も近くに住むという循環があるんだよな
談志も練馬の自宅のほかに根津のマンション持ってて1Fの酒屋の前でおっさんたちと雑談してたが
文京区はいまや銭湯ほとんどない
谷根千の人は朝日湯に行ってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況