X



【京阪神】関西のサウナ施設について語ろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001|男|名無し湯|女|
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:14.95ID:YYOYA5sd
京阪神地域はもちろん滋賀、奈良、和歌山も含めた関西のサウナ施設について語りましょう。

対象施設は、都市型サウナ、スーパー銭湯、健康ランド、銭湯、ホテル、スパ、ジム...サウナのあるところならどこでもOK
0360|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 13:14:34.05ID:2758zcuM
まーた
こんなとこでも発狂してんのか?
全くドボンおじさんはしょーもないなw
0361|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 15:39:40.95ID:dLXsKFa0
これが発狂してるように見えるの?
つまり君は日本語の読解力がないということだね?
0362|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 18:09:59.79ID:XRtJFY3U
効いてる効いてるw
0363|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 18:22:32.79ID:2137GxGS
いくらなんでも
ドボンおじさん敵多すぎ!
0364|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 18:35:29.85ID:9BtPecZl
発狂発狂言ってる本人が一番発狂してて草
0365|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 18:41:11.83ID:gBP48sxe

キチガイドボンおじさん必死
0366|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/13(火) 12:57:13.28ID:bATDGkzi
なんかガムかんでるみたいにくちをムニャムニャずっとしてる年寄り多いよな
あれはなんなん?
0367|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/13(火) 17:34:08.01ID:fL0wAjZC
更衣室で目の前に人がベンチに座ってんのにキチガイみたいに脱いだ服を思いっきりパンパン叩いて折りたたんでロッカーに一枚づつしまうキチガイおったな
思いっきり睨みつけてやったらニヤニヤして気持ち悪い顔して風呂行きよった
本物の国認定のキチガイ手帳持ちかもな
0369|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/14(水) 09:59:55.34ID:TlyAnbYQ
効いてる効いてるw
0370|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/14(水) 11:38:43.74ID:zDdT6/fv
セルフ実況乙
0371|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/22(木) 20:49:07.12ID:dlrehXpq
緊急事態宣言でも大東洋、ルーマプラザ、神戸サウナあたりは営業してくれるよな?
銭湯サウナもあるよな?
0372|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 00:24:24.86ID:6IexjPTa
銭湯は公衆浴場だから閉めるわけには行かないけどスーパー銭湯はあかんやろ
0373|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 07:47:51.45ID:Ux+nGflJ
1回目の緊急事態宣言のときは大阪府内の銭湯は営業してるけど、どこもサウナ室は閉めていたはず
京都はサウナ室も通常営業だった
兵庫はしらん
0374|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 13:01:26.52ID:PdCaL1pq
休業でっか?
0375|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 19:17:26.62ID:Ux+nGflJ
サウナ屋に休業要請なしw
0376|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 19:34:26.56ID:GCxALc+6
>>375
くわしく
0377|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/23(金) 20:01:36.83ID:90bNijdU
スターグループってまだまだ展開するみたい・・・俺も雇ってくれるかな?
0380|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/24(土) 12:16:25.27ID:xOlhLJl3
人が集まるからリスクが高いんやろ。
ゴールデンウイークの大浴場なんか猿ダンゴ状態やしw
0381|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/25(日) 16:09:17.97ID:M8G+MsNv
大津瀬田のお風呂カフェめっちゃ混んでるわ
京阪神から人が流れてるなこれ
0383|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/25(日) 17:46:35.83ID:M8G+MsNv
>>382
神戸からはないか
でもワシは大阪から滋賀に来とるで
0384|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/25(日) 18:51:03.13ID:fHTUG20X
県をまたぐ場合は、喋るな。
喋るとよそ者だとバレる。
車もナンバー控える奴がいるからやめとけ。

自粛警察は田舎ほど怖いからな。
0385|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/25(日) 18:52:06.95ID:skqc2yDz
今日JR乗ったら福知山線の事故のアナウンスあったわ、
あんときうちの両親なんて一人息子が死んだのに泣いてなかったわ
0386|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/25(日) 20:03:25.10ID:TFtjuiBC
はいはい成仏成仏
0388|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/29(木) 21:08:59.69ID:m7spvMdO
京都の銭湯サウナも通常営業だね
0389|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/29(木) 21:10:15.53ID:7Sukiy66
明日白山湯行くわ
0390|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/30(金) 13:46:56.56ID:VFC98bRu
昨日、京都の銭湯行ったら、おっちゃんに「あんた見なれん顔やな、どこから来たんや」って一見さん狩りにおうたわ(TдT)
0391|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/30(金) 14:10:23.48ID:2UrSU7pE
奈良行っとるけどめっちゃ平和や
0392|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/30(金) 18:11:52.82ID:TKSZiTTp
雄琴のあがりゃんせ
サウナ終わりにダラっとした館内着着ながらリラックスして飲むビール美味すぎワロタ、家で飲むより百倍美味い
これだけで大阪から来る甲斐あるわ
京阪神じゃこれが規制されてるとか人権侵害だろ
0393|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/30(金) 19:41:39.25ID:AWfZX8K5
>>390
京都に来たんなら、段階をきちんと踏んで徐々に慣れて行かないと。
0395|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/30(金) 20:02:41.95ID:2UrSU7pE
>>390
一発掘ったれよ
0396|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 10:31:36.10ID:YuKxq5I5
昨日、ごっつ混んどったわ
0397|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 11:20:50.04ID:I527eGRk
何気に京都市内の銭湯、(あるところは)サウナ追加料金無料やしね
0398|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 11:51:40.19ID:u+DNGFD5
サウナの追加料金なしは知る限り京都だけ
大阪、兵庫、東京、横浜あたりは数百円の追加取られる
0399|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 11:52:37.99ID:7WSGhS5J
白山湯ってええの?
梅湯はたいした事なかったわ。
0400|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 11:53:40.62ID:7WSGhS5J
>>398
大阪でも取られない優良なサウナ施設完備の銭湯あるよ。

教えないけどー
0401|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 12:39:51.36ID:/GSvpKOx
金はらわんでもどうせばれへん
0402|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 12:57:02.96ID:YrLWtzl5
>>399
梅◯は構造があかん
ストーブも弱いし、奥にあるから端まであったまらん、一段だけやからぬるい、扉が正面にあるから誰かが出入りするだけすぐで緩くなる
あんなは外観で選んで、サウナ好き気取ってるサブカルねーちゃんのための施設や

白山湯は土曜定休日であること、駅から距離があること混んでることを除けば有能な施設
0403|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 12:58:59.34ID:etyL6J8y
>>399
梅湯は有名店で人(特に若い子)多いけど、銭湯としては普通よな

白山湯は人気店で同じく人多い
六条と高辻あるけど、熱めのサ室と掛け流しの水風呂が売り
高辻のほうは露天できて外気浴もできるが、
時間帯によっては人多すぎでサウナ入れんくなる

人多すぎると嫌だから俺はそういうとこ避けるなあ
東福寺の泉湯、西大路九条の旭湯、御前七条の小町湯、円町の山城温泉・松葉湯

その地域では人気銭湯でもよそからは来ないぐらいの知名度のとこがええ
アクセス悪いけどな
0404|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 13:01:44.73ID:etyL6J8y
>>401
他は知らんけど、大阪はサウナ別料金でも実際は誰でも入れるとこあるよね
常連さんはわかってるからタダで入って、一見さんからはちゃんともらう的な
0405|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 13:13:26.28ID:7WSGhS5J
大阪はサウナ料金が追加やとタオルくれるわな。サウナで巻いてくれって。

たまに、サウナで巻いてないと怖いおっちゃんにタオルは?って聞かれる事あるで。
0406|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 13:30:04.06ID:5ktx7tgn
ドライヤーの追加料金あるとこあるぞ
0407|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 14:03:53.51ID:/GSvpKOx
梅湯は写真の撮り方上手いよな
初めて行ってロビーというか廊下を見たときにネットで見た印象と全然違ってびっくりした。
0408|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/02(日) 16:47:53.88ID:7WSGhS5J
>>407
サウナ室が狭すぎる。
まあ、全体的に狭い造りなんだけど。
0409|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 10:03:53.00ID:ckcoRnU3
京都の銭湯は開店すぐが1番混む。

これ豆な。
0410|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 12:05:01.13ID:mAHEkhq5
それはどこでも一緒
0411|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 12:29:57.74ID:9oy1EF1e
1番風呂おじさん
0412|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 15:11:54.13ID:bK0EW+Xj
静岡のしきじ来たけど入場に2時間30分待ちで泣きそうだわ
混み具合が関西のサウナと比にならん。さすがサウナイキタイランキング全国1位なだけあるわ
0413|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 17:58:15.92ID:XgGf1BED
一生に一度くらいは行きたいと思うけど、
2時間半待つってどうやねん
0414|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/03(月) 18:53:24.14ID:udUvA3zu
昭和の健康ランドってのが感想。
3年前は、水風呂もぬるめだったし。

サウナ室は110度超えのくっそ熱い。
0417|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 00:09:13.07ID:FEZVQbYq
店員に2時間半とか最初言われたのに結局しきじ入るのに3時間かかったわ
ロッカーが100しかないから100人で定員になって、それ以降は入場待ちになるんだとよ
携帯番号教えて時間になったら電話くれるから、並ぶ必要ないんだけど田舎だから周りに茶店も本屋もないから時間潰しがキツかったわ
関西一の水質の白山湯を100とすると、しきじは150ぐらい。薬草サウナも関西にはないから3時間待ちでも行く価値はあったと思えるわ
飯も美味かった
0420|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 10:47:37.25ID:C+GcG8Yv
>>418
濡れ頭巾ちゃん情報やろw
0421|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 11:17:59.80ID:BJQFBy08
逆に白山湯じゃないなら関西一の水質のサウナってどこ?神戸クアハウス?
0422|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 11:22:47.15ID:WLhNg3c3
>>421
逆に白山水質一の理由は、
井戸水汲み上げてる だけか?
井戸水が水質良好な理由は?
0423|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 12:32:00.13ID:TKmzltp2
しきじはがっかりしたが

湯らっくすは最高やった。
0424|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 17:33:06.63ID:JdzIepmW
クアハウスはサウナ自体がダメダメだからなぁ…(ま、あそこはサウナより風呂に入りにいく所だが
0425|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 19:54:54.91ID:BtpBis8A
>>422
ほんとに関西に白山湯(高辻店)を超える水質の水風呂あるなら教えて下さい。お願いします
0426|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 22:25:37.23ID:PXHtAj9J
>>425
名前が挙がってるクアハウスじゃあかんの?
飲料可ってことでも一緒だし
水質の差で白山湯が勝る理由を聞きたいな
0427|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:22.84ID:PXHtAj9J
ちなみに京都の地下水事情で言えば、
地下鉄通した洛中よりも伏見のほうが水質(飲んで美味しく感じるという意味で)はいいよ
日本酒の蔵があってその大反対で地下を走らせなかったからね
0428|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/05(水) 09:57:48.12ID:1GP/8pE3
わしは京都は水が合わんわw
0430|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/05(水) 10:41:37.11ID:KSP1BUiX
>>426
クアハウスが白山湯に勝ってる根拠を教えて
0431|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/05(水) 10:43:37.22ID:eOflVmPz
根巨出せヽ(`Д´)ノプンプン
0432|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/05(水) 17:52:32.81ID:euohNwsR
なんやかんやで
5/末までは関西のサウナ施設は閉まって、6月1日から再オープンになると予定
0434|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/06(木) 09:40:13.15ID:EVGkYTOc
どこのスーパー銭湯行こうかな
0435|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/07(金) 19:16:18.38ID:h75t8uOA
大阪はあかんみたいやね。
引き続き休業やろ。
0436|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/07(金) 22:05:06.04ID:Y2fCxjnq
クアハウスの水風呂は入るのが浴槽の背が高すぎて危ない
普通は浴槽掘ってあるけどあそこは後付けやからあんか奇妙な木の浴槽なんやろ
0437|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 00:43:36.23ID:97PliObK
クアハウスの水質どうこう言ってるヤツは
神戸ウォーターとか宮水とかでググれ
0439|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 08:01:58.12ID:rLKn25BG
クアハウスのレストランの料理は名水を使っているからか美味い
0440|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 09:38:09.32ID:aXvewWxv
>>437
実際飲んだ事あるが美味くはない。
0442|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 11:54:52.80ID:B5S7Oybj
神戸ウォーターは過大評価の典型
0443|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 11:55:46.62ID:YMIko9A/
神戸ビーフよりもはるか前に世界的に有名やったんやで、神戸ウォーター
神戸港で荷下ろししない船までもわざわざ寄港して水を補充するくらい
六甲山系から旧国割でいう摂津の平野部の花崗岩質の土壌から湧き出る水はその品質の良さから酒造りに欠かせない物とされ
内陸部で造られる良質の米と共に清酒の起源とされる土地となった
0444|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:55.42ID:8MqlY6m6
六甲の美味しい水(笑)
0445|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 12:14:29.35ID:YMIko9A/
自分が馬鹿舌なんだよ
0446|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 12:44:58.29ID:1XyhhscG
現実は琵琶湖の水
0448|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/08(土) 17:02:59.41ID:8MqlY6m6
またお前か
0449|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/09(日) 00:18:42.48ID:vfZ6ka8g
グランシャトーって外気浴するとこなくない?
0451|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/09(日) 10:39:11.20ID:qFdL6pz/
グランシャトー行くぐらいやったらスーパー銭湯行くわ
0452|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/10(月) 10:16:53.74ID:BQAd2T4v
グランシャトーの昭和感よ
0453|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/10(月) 16:43:49.20ID:miWrzLNc
5月12日からなにけんが営業再開するってよ
食堂も時短営業するけど、酒は出さないんだって。
0454|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/10(月) 16:47:09.31ID:miWrzLNc
神戸クアハウスも12日から再開。
0455|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/10(月) 18:23:00.21ID:73H9IJbX
>>454
情報ありがとう
0456|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/11(火) 08:02:37.02ID:iJ7cmHar
ヘルシータテバに夕方行ったら、客が多いとかでサウナの入場券に購入規制(30分)がかかってたわ
代わりにヘルシー桜川に行ったら建て替えかなんかで休業中で入れなかった
0457|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/11(火) 10:29:09.63ID:QQM8XMi3
サウナ先進国大阪はさすがやわw
0458|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/17(月) 18:43:57.38ID:zO+MESoD
なにわ健康ランド湯〜とぴあに行ってきたわ
想像以上に良かったぞ

サウナは大きいほうと小さいのが2種類あって
大きいほうは1段目でも十分な温度があって、ねっ転がるスペースもあったりする
一方小さいほうは名目は塩サウナで、少し温度低め設定(それでも一般的な高温サウナぐらい)、セルフロウリュありの暗くて静かなBGMで雰囲気あったわ

水風呂はそんな大きくないけど14度で冷たいめ設定
水風呂の隣の窓がちょっとあいてて、そこから風が通る場所にイスとミスト設備あり

外気浴スペースは8席ぐらい、土と緑の香りがして心地いい
その横に畳でねっ転がるスペースが別途あり
場合によっては体温ぐらいに設定された低音ジャグジーでだらーんとできる

深夜帯を除けば1350円という良心価格
アムザ、大東洋、ニュージャパンなくても生きていけるぞ
0459|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/05/17(月) 19:44:48.46ID:yQkDBH20
でもホモだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況