X



東京の銭湯総合スレッド Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 08:46:40.79ID:avQYzwD+
文京区ではあんまり見ないが隣の新宿区とか豊島区とかに行くとよく見るわ
0444|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 09:35:50.65ID:6D7Luqq1
下町はさらに多いが別に筋もんなわけじゃない。
神輿かつぐ連中なんかには多いし。

ここはホントに銭湯行ってるのか?ってくらい刺青ビビりが多くて不思議。
そんなビビりなら禁止の鶯谷萩の湯でも行けばいいのに。
0445|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 09:47:18.85ID:WFOjY0dm
禁止してるのって組合的にどうなん?
公共施設的に禁止は人権侵害だからこういう方針になってると思うんだが
0446|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 10:07:02.47ID:6D7Luqq1
禁止しないとこのスレみたいに文句言うチキン坊ちゃんが行かなくなるからじゃないかね。
禁止しないことでの損失利益が大きければ補填なんてできないしね。
0447|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 10:19:32.81ID:2BBYWrYa
>>445
基本的に浴場組合は昭和の昔から刺青の客の入場を禁止する事はしていない。

浴場組合加盟の一部の店舗はタトゥーや刺青の客の入場を禁止するケースがあるけど、組合としてはタトゥーや刺青のルールをどうするかは各店舗にまかせている。

過去にタトゥー、刺青の問題で組合がインタビューに答えていて、上記のような内容だったよ。
0448|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 10:21:54.44ID:WFOjY0dm
まあタトゥー入れた外国人よりつるんでるウザガキが好きなんだと言われると返す言葉もないけどね
でも裁判になったら負ける可能性は高いね
0449|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 11:49:25.63ID:+nF/GReE
刺青は普通にヤクザ想像するから嫌だろ。本来そんなことさえ考えずに風呂に入りたいのに。
0450|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 11:56:55.57ID:AwzVb4lm
>>449
それならスーパー銭湯or禁止されている銭湯行けば?

個人的には刺青はあんまりいい気分ではないけど刺青そのものは法に違反してるわけではないし、そういう人に触らなければ特に害もないのでスルーだな
0451|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 12:30:50.78ID:X757XCFF
卒業式で君が代を歌いたくないのと同じだよな
0452|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 12:40:08.17ID:+nF/GReE
>>450
その通りだけど、禁止してるところでも、普通に刺青馬鹿はおるぞ。店側も実際は注意できんのだろ
0453|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 12:49:13.13ID:M2et7ou7
君が代歌わせるのもタトゥー理由に出入り禁止にするのも人権侵害だからね
0454|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 12:51:16.88ID:WFOjY0dm
>>452
まあ不潔とかうるさいのとかと比べるとマシだしね
東京だと大抵はただの警告的な文言だね
0456|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 13:29:01.57ID:dnxrszVf
ヨボヨボのじいさんとか中肉中背のさえないおっさんの肩や背中にお絵かきしてあったりするから驚く。
0459|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 16:19:36.92ID:ofpduejb
弁護士ドットコムに、事前に入れ墨禁止って目立つように告知してれば法的には問題ないだろうって書いてたな。
入れ墨の場合は他の客が怖がって不利益を与える可能性が高いから、店舗の方針が優先されて断る権利があるんだってさ。
まぁ実際に訴訟を起こすと個々の判断になるらしいが。
0460|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:36.65ID:95bucNPL
普通のスーパー銭湯とか趣味の店ならともかく、銭湯は極めて公共性が高い施設なのでお絵かきくらいは拒否できない。裁判なら多分負ける。
店として禁止できるのは伝染病くらい。
0461|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 17:39:23.73ID:8/l8aII5
ただの客が入れ墨怖いです入れないでくださいって裁判起こす?あほらし
0464|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 21:54:25.04ID:fGG1u8sH
墨入ってる人なんかたいてい大人しくしてるか
明るい人が多いけどなあ
ドリフのコントじゃあるまいし
0465|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 22:05:38.86ID:AjtppIrY
ちょっかい出さなきゃウェーイ系の学生連中よりよっぽどまともだよ
0466|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 22:51:34.63ID:fVg7Ehvb
刺青連中が嫌なのは「常に複数人でつるんでる」事
洗い場でも湯舟でもサウナでもず〜っと一緒にいる
でお喋りし続けてうざったい事この上無い
もう少しばらけろやって
0471|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/09(金) 23:40:50.05ID:X757XCFF
戦争に利用された君が代は嫌
反社に利用されてる刺青は嫌

刺青が構わない人って君が代も構わないのか?
0476|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:48.13ID:0MqWbtOf
>>457
軟水+シルキーバス(マイクロバブルバス)が好きだな
万年湯にある熱いのがいい
炭酸泉はぬるくてつまらん
0478|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:07.44ID:fVCMeiUq
>>464
墨入れてるのってみんなびっくりするくらい良い人ばっかだったけどなぁ
洋風のタトゥーワンポイントで入れてる一見オラついてる感じの奴でも真面目。

グチグチ文句垂れてるオッサンの方が余程マナー悪い
0479|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 12:46:08.71ID:qjH324Wt
縁に座ってだらだら会話するのが悪
落書きなんて全く問題ない
あ、統合失調症の独り言はぜんぜん構わんよ
0480|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 12:46:34.45ID:v8Ja7vjJ
軟水+シルキーバス(マイクロバブルバス)は押上のさくら湯さんにあるね。
おれも炭酸泉よりも好き。もっと、広まってもいい。
0482|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 13:36:15.18ID:tTMbwlm0
細かい泡に包まれるのに毛穴洗浄と血流促進
効能が全然違うのも面白い
0484|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 14:38:39.27ID:bVSOOXGi
このスレオススメの東京ナンバーワン銭湯の萩の湯に行きました。施設はそれなりだけど人大杉!人気すぎたろ!二度と行かないなぁ
0485|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 14:42:28.92ID:fVCMeiUq
萩の湯施設は素晴らしいけど平日昼間ですら混んでるからな
こんなのかるまるかスカイスパくらいしか経験ないわ
0486|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 15:23:47.82ID:OpEqrOK1
良い店が混むのは仕方ない。
行列のできる飲食店みたく、そこまでして行きたくない人もいるだろうさ。
でも客数2000人の土日を避ければ規模の割に空いてると思えるがね。
0487|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 15:44:45.23ID:YoHMUWtu
土日ピークであろう時間帯でも混みすぎて湯船に入れないなんて事はないしな
0488|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 16:53:06.75ID:xNr1msm6
今日は適当な時間に銭湯まで行けたけど
店前に自転車が5〜6台止まってって
土曜だし混んでるんだろうなあと思って入らずに帰ってきた

これがもし12時開店だったら
幾分客が分散して密も防げるのだろうけど
0490|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 18:52:13.69ID:miZjBx3z
>>488
萩の湯は11時開店だぞ、良かったな。
0492|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 20:00:01.19ID:cuNRQ4Mb
>>488
銭湯に行く前に病院へ行き精神科を受診されよ
0493|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 21:46:55.14ID:TfdZSLAW
タカラ湯へ行って来た
期待値低めでイマイチだったら大黒湯にハシゴすればいいと思っていたけど、結果なかなか良かった
電気風呂がリズム変動タイプなのは嬉しい誤算、冬場はやってないらしい水風呂もあって安心した
水風呂エリアの閻魔様の壁絵は、どうなんだろう…
縁側の一部に浴場から出れるスペースがあれば最高だと思った
1010サイトの紹介ページに水風呂の件を載せていないのはかなり損していると思うけど、あまり商売っ気がないのかな
0494|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/10(土) 21:57:28.43ID:TfdZSLAW
あと自分にとっては、富士山のペンキ絵と同じく、もんもん系の絵柄を見るのも銭湯の楽しみのひとつ
もんもん系のひとは怖そうに見えて、ああいう場では紳士的な人が多い
西洋系のタトゥーの人は、絵柄にも興味ないし、行動面でも困ったちゃんが多い
0498|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 05:49:39.29ID:hlwC7Ham
>>493
ホームページ見たけど、なかなか良いね。女湯のペンギン親子のお湯の出口がシュールだね
0500|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 08:52:03.87ID:Sa2ZS1ie
>>499
6時のオープンから20分ほどはまだ空いてる。
徐々に混み始め6時50分〜8時ちょいは常時70人以上の朝ピーク。
そこから減り始め8時半にはガラガラ。
日祝のほんとのピークよりは空いてるけど、それでもまぁ混んでるかな。
日祝の昼夜は行きたくないけど、朝湯はわたしは耐えられる混み具合。
0501|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 09:06:52.97ID:d2gwms1n
さすがに地元だけであんなに混むとは思えないんだよな
やっぱり高速バス降りて東京駅から山手線に乗り換えて入りに来てる人がおるんだろうか
0502|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 09:17:56.16ID:6V4mCto5
宮造りにしろビル銭湯にしろ、脱衣所から浴場の導線上は洗い場の奥に浴槽があるのが典型にして王道で、天井の高さも相まって、湯舟に浸かったときに洗い場から脱衣所まで見渡せる開放感が良いんだよな(ペンキ絵は背中側で見えないが)

萩の湯ってゴチャゴチャしていて、湯舟に浸かったときのこの開放感がなく、視界が開けないんだよ
混んでいるのもあって余計に窮屈
0504|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 10:41:12.58ID:pNUHePi7
宮城湯3階の露天はいい
気分が高揚して帰りは西大井まで歩いてしまった
1階週に行ったことがないので行ってみたい
0505|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 10:45:03.69ID:73+V9xL6
>>500
今の日曜朝はそうかもね。
朝サウナ無料だった頃の日曜朝の萩の湯ときたら、
それはもうサウナ内で隣と肌が触れ合う時もあったりして…
0507|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 11:20:53.28ID:Sa2ZS1ie
>>505
コロナ騒ぎで朝サウナ有料になり始めの頃はお得感無くなったことと外出控えでサウナも朝湯自体も空いてた。
でもわたしもそうなんだけど銭湯通いは控えず、サウナは250円追加してでも入りたい人は多かったみたいでだいぶコロナ以前に戻ってきてると思う。
0509|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 21:01:52.78ID:mzQCkugE
宮城湯いいんだけど、この前平日にサウナ空いてるか電話で確認して20分後に訪れたらサウナ満杯で入れないって言われたよ。

コロナで人数制限してるから混雑しそうな曜日、時間帯は避けた方がいいかも。
0510|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 21:25:47.78ID:CcgAY6zJ
コインランドリー導入の先駆者、加賀浴場が廃業か
中途半端な距離だから行ってなかったけど行くか
0511|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/11(日) 21:40:03.05ID:YiRKalJZ
宮城湯はサウナ室の床がびしょびしょなのと、壁が激熱なのをなんとかして欲しい
0512|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 00:23:16.48ID:/8GXxFwC
銭湯とコインランドリーが併設されてるのは何で
0513|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 00:36:48.21ID:D8CCTl7u
風呂に入っている間に洗濯するんだろうなと思ったけど着替えがない時は意味ないな
0515|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 06:52:48.91ID:VwuT7pxd
脱衣所に洗濯機がある銭湯は良いよね
あんまり使われてるの見たことがないけど
新宿区に多い印象がある
0516|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 10:01:18.50ID:fjw0C81v
>>512
昔は銭湯って大学生がよく使ってたのよ。
大抵の大学生は風呂なしアパートに住んでいて、銭湯に入る前に洗濯物を洗濯機に
入れると、出るころちょうど洗濯が終わってる。
昔は銭湯っていうと風呂なしアパートに住む独身の男性、特に大学生の割合が
かなり多かったよ。
コインランドリーに老人が急増したのはこの10年位だよ。
0517|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 10:12:14.23ID:fjw0C81v
>>510
ショック!
自宅から一番近い銭湯。
シンプルだけど使い勝手のいい銭湯。
一階のコインランドリーもなくなるのだろうか?
北区の歴史的遺産として残してほしい
0518|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 10:29:09.73ID:QeoJIDY7
>>516
なんかいかにも風に語ってるけど
そのとき着てる服はどうなるの

>>517
だったら歴史的遺産保存協力基金を設立して寄付するんだね
0522|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 14:46:11.29ID:MqdOSaQt
>>521
へー。調べたら補助金やらで実質水代無料。固定資産税も土地建物が減額。それでも470円で経営するんだから厳しいやね
0523|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 17:29:22.17ID:J8OO8X+w
>>512
昔のはボイラーによる熱源と水道が必要だったんだって
それで手っ取り早く導入できるとこが銭湯だったと
0526|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:04.36ID:QeoJIDY7
>>525
ん?俺に言ってんのか?
ランドリで着替えるってことか?
状況考える頭がないヴァカかハレンチのどっちだ?
0527|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 17:44:36.23ID:/GkuAH7U
>>526
溜まった洗濯物を洗濯
着ている服は脱いで洗濯せず持ち帰る
持参したきれいな服に着替えて帰る
ここまで書かなきゃ分からないか?
0528|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 18:11:33.53ID:nhiT0y7+
コインランドリーにコインシャワー併設してほしいけど
盗撮とかキモイから使うのは躊躇すると思う
銭湯内に5分100円シャワーがあれば通ってもいい
0530|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 18:16:39.68ID:QeoJIDY7
>>527
バカ?俺は始めっから
洗濯しに来てるのに洗わずに持って帰る服がでるけどどうするのって言ってんだが
その答えがそのまま持って帰るんですじゃ
跳んだ無駄ですねとしか言いようがないw
0531|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 18:19:31.08ID:QeoJIDY7
>>525
しかもお前の答えはこれだな

>着替えくらい持っていくだろ

来てる服はそのまま洗わずに持って帰るんですかに対して
着替え持っていくからw
お前は状況を理解できないヴァカの方だったね
ハレンチ君の方の答えも聞きたいなw
0534|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 18:37:05.54ID:MqdOSaQt
もう洗濯の話ええわ。おすすめ銭湯教えてくれ。わしは北区の稲荷湯
0535|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 18:47:59.23ID:gB2tKff6
練馬の久松湯、辰巳湯、貫井浴場、中村浴場だったらオススメはどこ?この辺りはサウナ付き銭湯多くて羨ましい
0536|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 19:03:57.87ID:mwOiQpqz
久松湯もスパ銭のようだった
ロビーも広くて
ボディソープやシャンプーを持っていくのが面倒だが
今井健太郎氏リフォーム苦手じゃなければおすすめ
0540|男|名無し湯|女|
垢版 |
2021/04/12(月) 20:14:43.35ID:CaoWv/+o
久松湯は込み方がねえ。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況