X



庭に鳥が集まる人が語らうスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/05(水) 17:11:58.23ID:mx3hZZPe
結構集まってピーチクパーチク騒いでる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:17:30.37ID:???
庭じゃないんだが近所のミニ森林に巣作ってるアオサギをいつも可愛いなと思って見てたんだけど
最近人間が空気銃で追い払い始めた
鳴き声で苦情が来たんだろう。もう1週間以上続いてて可哀想でつらい
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 12:33:07.93ID:7unRjD+g
たとえ猛禽類に襲われようが人間に生まれるよりは良い
と思えるような世の中が来なければいいのだが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 10:59:33.16ID:???
今朝子スズメがチョウゲンボウをモブってた
あいだを小柄なカラスが遮ってくれたからよかったものの
(チョウゲンボウ:チッ!)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 23:03:59.00ID:???
毎年春の訪れをつげる食材の一つ、スズメです。
一枚開きにして焼き、骨ごとしゃぶる様に食べる小鳥です
シンプルですが、やはりこの調理方が一番ストレートに美味しさを感じて頂けると思います。
食べ方の一例(強制するものではありません)
まず、くちばしを持って脳みそをすすります、そしてそのまま頭蓋骨も噛み砕いて食べてしまいます。
その後、写真真ん中にあるカリッと焼いてある背骨を、首の方から味わいます。
背骨は首から尾まで続いていて、中ほどにはわざと内臓の血合いや、肺の一部を残してあります。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 17:34:18.03ID:rASpp+5Q
庭ではないけど
もう少しの辛抱だね
空は広いぞぉ

https://i.imgur.com/mnraLWr.jpg
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 07:19:49.13ID:???
カラスにやるクルミがとうとう無くなった
催促に来るたびもうクルミ無いんだよと伝えているけど子首傾げてて伝わっていない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 07:24:46.75ID:???
徒歩5〜10分、カラスなら数秒で行ける土手にクルミの木が生え倒してるけど、どうも縄張り的なものがあって一定区画から出ようとしないんだよね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 20:11:14.69ID:???
アオサギへの空砲パンパンが止んでほっとしてたのによく見たら夜間にライトをちかちかさせて嫌がらせしてた
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 01:27:46.31ID:???
うちから大体500m離れたところにイソヒヨ雌が住み着いてる。こっちにも来ないかな
茱萸とブラックベリー食べ放題だよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 21:14:59.33ID:???
もちろん油断させゆっくり近づいてアクセル全開舐め腐ったゴミスズメブチャアと潰れ死んでるがな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 09:29:15.60ID:???
去年と同じ個体か分からないけど、今年もメジロが巣作りして篭ってる
去年の巣はその前の年の物をリフォームして使ってたけど、巣立ち後に見たら地面に落ちてたから今年は新しく作り変えたみたい
カゴ状の巣をよく作るな〜と感心するわ
去年は家の中から様子が見えたのに今年は見えないw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:48:25.55ID:???
家の生け垣の中にキジバトが何年も繰り返し巣を作ろうとする
ときどき枝を咥えて出入りして巣らしいものはできるけど途中で放棄する
卵を産んたのは1回だけでそれも途中で放棄してた

つがいが縄張りの中で複数の巣を作って
その中で一番良い場所で産むんだろうと思ってるが、これ正しい?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況