X



《接写》ローライSL66 X/E/SE 《Tilt》

0552名無しさん脚
垢版 |
2019/06/21(金) 08:24:27.05ID:y7lNFt+2
デジタル化で遊ぼうと思ったら、ハッセルブラッドCF-39MS中古でまだ50万くらいするのか...
0553名無しさん脚
垢版 |
2019/06/22(土) 06:48:31.21ID:DZ+iFKQ3
SL66系はメカニカルだからメーター以外何とか修理出来る。SLX/6000系は完全電気カメラだから逝ったらもうアウツ。電池は何とかなる。レンズは其々ヘリコイド・絞り付きアダプターでミラーレス他で遊べる。以上を踏まえて楽しんでくれw
0556名無しさん脚
垢版 |
2019/07/09(火) 18:56:41.03ID:mFw+B+1e
フォーカスノブのバックラッシュが大きい個体も多い気がする。
やっぱり磨耗するのかな。
0557名無しさん脚
垢版 |
2019/07/11(木) 19:05:00.92ID:B1zCQ45u
どこかの修理サイトで見たけど、ラックレール?ってプラスチックじゃなかったっけ
0561名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 15:12:55.46ID:qFoSrkv/
イルフォードが、135・中判・大判用の新フィルムの発売を示唆するティーザー画像を公開しています。
発表日時(2019年10月24日の午後3時)に加えて、異なるフィルムフォーマットのシルエットも掲載されている。
0562名無しさん脚
垢版 |
2019/10/18(金) 00:51:52.53ID:3jB70R0o
>>561
マクセルがカセットテープ販売開始、TEACがカセットデッキ販売開始
0565名無しさん脚
垢版 |
2019/11/10(日) 23:58:10.33ID:Q1/Ku5Ok
念願の連動ピン付き150mmを手に入れたぜ!

・・・翌日SEの露出計が完全に逝きました。
せめて、テスト撮影まで持って欲しかった・・・。
0567名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 20:24:40.50ID:56GVCBAP
FUJIFILM ネオパン 100 ACROS II 120
発売予定日:2019年11月22日
0569名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 21:18:19.24ID:mJSiBySn
やっぱ値段は跳ね上がるか・・・

ビネガーシンドローム対策はしてあるのかな?
0570名無しさん脚
垢版 |
2019/11/15(金) 13:31:25.48ID:U9YCwwZq
ビネガー‐シンドローム(vinegar syndrome)
アセチルセルロースの経年による加水分解で、これを使った製品が変性・変形すること。フィルム2がストロー状に丸まったり、液晶ディスプレーが黒変・融解したりする。酢酸が生じるため、その臭気を伴う。ビネガー症候群。
0571名無しさん脚
垢版 |
2019/11/15(金) 13:36:47.34ID:U9YCwwZq
実はこのワカメの酢の物のネタを明かせば、一昔前に主流だったフィルムベース素材TAC (トリアセチルセルロース)が、湿気や熱によって化学変化を起し酢酸化してしまう現象だったのでございます。
その影響でフィルムは丸まって固く変質して、まるでワカメの様相になってしまうのであります。

現在世界中で、TACベースのマイクロフィルムで撮影された大量の公文書が複写保存管理されております。
半永久保存を目的にマイクロフィルムに収められたこれらの文章は、今後一体どうなるのでございましょうか?
一度化学変化を起こしたフィルムは元には戻りませんので、少しでも早急に温度20℃・湿度50%以下の環境で通気性のある場所に移して延命を図るべきでございます。

尚、1990年代からフィルムベースの素材は、劣化が少ないとされるポリエステルフィルムに変わっております。
さらに現在では、より強く長持ちするPET(ポリエチレンテレフタレート)が主流になりつつあるあるのでございます。
APS(アドバンストフォトシステム)で使用されるIX240規格のフィルムは、PEN(ポリエチレンナフタレート)樹脂がベース素材として採用されていますので、ビネガーシンドロームの心配は無いとされています。
0575名無しさん脚
垢版 |
2019/11/22(金) 19:07:05.00ID:NGNvbjiP
ACROSUは、イルフォード製だとか
ならば、TACベースでない可能性もあるな
0585名無しさん脚
垢版 |
2020/03/29(日) 22:32:38.89ID:mAchrNbo
過疎ってるな。
ローライのカメラって人気があるって聞くわりには使っている人に見ないよね。
ハッセルはたまに見るのだけど。
二眼系ですら見ないからSLなんてなおさらか。
・・・まさか私が洒落た所にあまりいかないせいか!
0586名無しさん脚
垢版 |
2020/03/29(日) 23:42:57.41ID:FlZCdLnG
>ローライのカメラって人気があるって聞くわりには使っている人に見ないよね。

レンタルスタジオのアシ、4・5年やってたけど、ローライは一人しかいなかったな…
その人来るまで使った事もないもんだから、その場でフィルム装填とか教えてもらった。
「これなんて(6000系)フィルムのスプール入れ替えずにそのまま空いてる方に
セットすれば良いんだぜ…こんなに使いやすいのに何でみんな使わないんだか…」
とか言ってたっけ…。
あと少なかったのは…マミヤ も殆どRZでRBはやはり一人だったな…。
20年近く前の話だけど。
0587名無しさん脚
垢版 |
2020/03/31(火) 22:52:08.21ID:pIyPi+Ty
プロの現場ってやはりハッセルが圧倒的だったのでしょうか。
顧客的へのアピールもあったのでしょうね。

海外ではRB/RZが意外に多かった、て聞いた覚えもありますが・・・。
0597名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 10:49:28.23ID:GA9BzT9K
日本に修理出来る処ってありますか?
カメラ屋さんで買おうとしたら壊れても修理に出す所ないからやめといた方がいいですよって言われました。
0598名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 10:52:36.46ID:FtGvS6I3
機械式だから露出計以外は何とかなるらしいけど。
0601名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 16:21:31.05ID:oM1jQvoY
ますますご清栄のこととお慶び申し上げます     
突然ではございますが 開店以来75年余にわたり     
お引立て賜わりました千曲商会を
2021年6月をもちまして閉店いたすこととなりました     
皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます     
今後の詳細につきましては またお知らせいたします     
まずは 長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げます
令和3年3月  木鋪俊一 スタッフ一同
0602名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 07:09:52.60ID:7XP1VTMg
たしかに千曲はSL66多かったなあ、レンズを買ったことあるくらいだが残念だ
0603名無しさん脚
垢版 |
2021/04/06(火) 05:39:06.42ID:t0v97aBI
千曲のおやじさん、話を聞きにいったけど、さみしそうだった。
本当はやめたくないんだって。。
0604名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 20:30:37.17ID:oomue7xM
弊社に関する重要なお話がありまして、取り急ぎ、連絡させて頂きました。
今月20日発売の日本カメラ5月号をもって日本カメラは休刊することになりました。それに伴い、日本カメラ社も4月末日で解散します。
本日15日正午の正式発表後、改めて封書をお送りさせていただきます。これまでの永年のご愛顧誠にありがとうございました。長徳さんの名機礼讃の在庫がありますので、改めて連絡させていただきます。
0605名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 18:46:45.44ID:B488gTNI
ミヤマも千曲もだけど新橋の大庭商会や
新宿東口のアルプス堂も逝っちまって久しいよなぁ....
0606名無しさん脚
垢版 |
2021/05/22(土) 11:17:40.51ID:EDcblUuN
JR上野駅前の輸入中古カメラ専門店「千曲商会」が、6月末に75年の歴史に幕を閉じる。ドイツ製カメラレンズ「カール・ツァイス」など品ぞろえの豊富さや、専門店ながら気さくに応じる社長の木鋪(きしく)俊一さん(73)の人柄が、カメラファンの心をつかんでいた。新型コロナウイルスの影響や後継者の不在などが閉店の理由で、あと1カ月余りでファンに惜しまれながら姿を消す。

 東京メトロ本社ビルの裏にひっそりと建つ店の中には、左右の壁沿いと中央にショーケースが置かれ、高級カメラの本体やパーツが並べられている。店のモットーは「心豊かなふれあいの店」。従業員にカメラの扱い方について説明を受けていた東京芸術大大学院修士2年の女性(25)は、「自分は写真は専門でないが、ここまで親身になってくれる店はない」と話す。
0607名無しさん脚
垢版 |
2021/05/22(土) 11:22:25.46ID:EDcblUuN
店の自慢は、ドイツ製高級カメラの豊富さだ。「ライカ」「ローライ」だけでなく、国内では扱いの少ない「カール・ツァイス」もそろえる。「ツァイスは父が好きで、海軍時代から使っていたと話していた」と振り返る。店を継ぐ前、記録映像を制作する会社に勤めていたこともあり、ビデオカメラも置いている。

 中には40年以上の付き合いがある客もいる。

 「昔は、お客さんと撮影会をしようという話になり、中国やインドまで行ったのはいい思い出です」

 多くのカメラファンに親しまれたが、店をたたむ決意をした。終息が見えないコロナ禍や、長年勤めた2人の社員の退職、後継者の不在などが背景にある。

 4月、店のツイッターなどで閉店を発表すると、常連客から「やめなくていいのでは」などと反響があった。中には店を訪れ、俊一さんに「一緒に店をやりたい」と申し出た若者もいた。「うれしかった」といい、一時は閉店の決意も揺らいだ。しかし、今は最後のサービスに力を注ぐ。

 「皆さまのおかげで75年やってこられた。お付き合いいただき、ありがとうと言いたい」
(産経ニュース)
0610名無しさん脚
垢版 |
2021/07/27(火) 22:32:50.05ID:kWLXX5B9
憧れのSl66買った!はじめての中版、使い方慣れてないけどこれから楽しみ。
0612名無しさん脚
垢版 |
2021/07/28(水) 05:01:12.38ID:z6GKOgei
>>610
おめ
ご存知だとは思うが老婆心
遮光板を挿入するときは必ずシャッターチャージすること
無理に突っ込むと壊れるよ
0613名無しさん脚
垢版 |
2021/07/31(土) 06:44:22.22ID:Ya9d7ZaS
>>612
ありがとうございます!そのような作法があるんですね。教えていただきありがとうございます!
0615名無しさん脚
垢版 |
2021/10/25(月) 14:28:16.71ID:PQ5Bk6pL
千曲さんの在庫はラッキーさんへ行ったらしい
0618名無しさん脚
垢版 |
2022/01/10(月) 16:08:07.78ID:C8c7LUlN
もう少し安かったら欲しい
0620名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:07:45.14ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 ewrwtete
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0622名無しさん脚
垢版 |
2022/03/16(水) 17:28:34.66ID:cRImS7gA
死んだ爺ちゃんの形見で叔父さんが今まで使ってたんだけど、この度SL66を譲り受けました。しばらく動かしてないようでシャッターは切れるので試しにフィルム入れて現像もしました。S/Sが全速同じ動きで1/60くらいの動きです。寒い日動かすとミラーが戻らなかったりします。指で突っつくと治るんですが。前置きが長くなってしまいましたがオーバーホールに出したいんですけど、オススメがあったら教えて頂きたいです。オーバーホールの予算は大体10万は覚悟してるんですがもっとかかりますかね、、?初心者ですみません。
0623名無しさん脚
垢版 |
2022/03/16(水) 18:52:57.58ID:ihqfQygr
>>622
埼玉県は飯能のロイ・カメラサービスに相談してはどうでしょう
今は実店舗はなく郵送のみ受付らしい
0624名無しさん脚
垢版 |
2022/03/16(水) 19:08:37.78ID:FxoChvrh
上野の千曲商会も閉店しちゃったしなー。
0625名無しさん脚
垢版 |
2022/03/17(木) 20:59:00.77ID:0O0Z5cd3
622です。
ロイカメラサービスさんを教えて頂きありがとうございます!相談してみようと思います!
0626名無しさん脚
垢版 |
2022/03/19(土) 12:15:19.89ID:XHLC7JCW
マミヤの修理、機械部分はやってくれるところもあるけど基盤やIC部分の修理はやれる人いないので
そこ壊れるとどうにもなくなる。困ったもんだ
0627名無しさん脚
垢版 |
2022/03/28(月) 08:22:35.08ID:WqhQjUt2
緊急事態発生
フジ 20〜60%の値上げ
過去に例を見ない値上げ率

いよいよ生産中止かと思う
0628名無しさん脚
垢版 |
2022/04/11(月) 22:43:33.18ID:DygnLLeK
>>625の者ですが、結局横浜のCOZYカメラ工房に依頼しました。 ロイカメラさんも電話繋がらず、色々ネットで修理してくれそうな所とかも調べて問い合わせてもローライコードや35sシリーズは受け付けてもSL66は出来ないとの返答でした…。
0629名無しさん脚
垢版 |
2022/04/12(火) 05:27:23.95ID:Y5eTnto/
>>628
修理が上がったら
料金や納期、仕上がり具合など書き込んでくれると嬉しい
0631名無しさん脚
垢版 |
2022/04/13(水) 06:42:42.53ID:3SpkQ2QB
>>629
承知しました!5月末まで予約でいっぱいで到着分から順々なので半年くらい開くかもしれません。一応見積もり時点で九万だそうですが、OH中に修理箇所が出てきたら少しあがるとは仰っていました。
0632名無しさん脚
垢版 |
2022/04/13(水) 09:16:41.31ID:a/NMeLoz
電気カメラ6000系の修理は無理かな〜
0633名無しさん脚
垢版 |
2022/04/13(水) 10:11:15.94ID:SEVst1CB
たっか
0634名無しさん脚
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:05.01ID:3SpkQ2QB
高いですよね…。正直ほか探してもなかった時の最終候補でしたが、直せる所が本当になかったんで…。電話口じゃ結構な高齢のようだったし、ここが閉業したらどこで直してもらったらいいんだろうという思いで依頼しました。
0635名無しさん脚
垢版 |
2022/04/14(木) 11:01:05.67ID:OSs6kqlP
そんだけ高いと、もうそれは部品取り用にして中古良品を買った方が良くね的な。
千曲商会さんの在庫を引き取ったとされる新宿ラッキーさんに聞いてみては?
0636名無しさん脚
垢版 |
2022/04/14(木) 21:03:24.06ID:nZ6Golih
ラッキーは店主が物腰柔らかで、好き。
0637名無しさん脚
垢版 |
2022/04/15(金) 11:20:23.12ID:SWrve1bA
>>635
ありがとうございます。新宿ラッキーさんに電話してみましたが、扱っていないとのことでした。それと長野の山本写真機さんで以前友人がHasselオーバーホールだしてたのでダメ元で修理できるか電話で聞きましたがSL66は中古品もなくやはり修理もできないとのこと。日本で他に修理できそうな所を知っているかお聞きしましたがロイカメラさんしか知らないとのことでした…。
0642名無しさん脚
垢版 |
2022/08/13(土) 20:28:26.10ID:AZq6r/Ge
欲しいけど高くて買えない(´・ω・`)
0646名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 17:53:28.97ID:YwbJtqgz
ヤフオクに Rolleiflex SL66SE EXCLUSIVE が出てるが高過ぎワロタ
0647名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 19:16:01.43ID:IAzRbuK2
あんな値段で売れると思ってんのかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況