X



古いミノルタ  ミノルタ35〜α9000迄

0001名無しさん脚
垢版 |
2007/04/04(水) 20:57:22ID:K47iVgLU
ミノルタ35〜α9000いいね〜
0610名無しさん脚
垢版 |
2018/09/01(土) 14:02:32.60ID:fV1kvYVj
とうとうファインダーガラスが落ちてしまった。
これってトップカバー開けないと直せないですか?
ファインダーガラス落ちで修理に出すもんんかどうか、
0611名無しさん脚
垢版 |
2018/09/01(土) 14:03:54.46ID:fV1kvYVj
>>610
α9000です
0613名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:45.85ID:soo53Q4D
さすがにジャンクのX-1モーター下がってきたね
ちょい前だとジャンクでも10万越えたりしてたし
0614名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:52.16ID:1aSvWUlS
直せるカメラ修理会社が減ってる
札幌は2社しかない
0615名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 13:03:34.42ID:7O5KOLCR
ボディ側はまだどうにか成るけどファインダー側が本当に厳しいらしいよ。以前某修理屋さんでそんな話し聞いた。
0616名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:07.29ID:soo53Q4D
札幌に2社もあるのはすごいと思う
0617名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 22:19:24.83ID:rw3dScyr
昔札幌でフィルム無くなって写真館みたいな所でネオパン譲ってもらったとき
店のご主人が趣味でガラス乾板を作って蛇腹カメラで撮影してると言ってた
その土地に根付いた熱心な写真文化があるのかしら
0618名無しさん脚
垢版 |
2018/09/03(月) 23:08:27.33ID:l0QKOPUM
>>616
20年以上前は
発明界 カメラの新谷 札幌カメラ 山下カメラサービス タックカメラ
と5社あった
現在残っているのは札幌カメラとニコン認定者がニコンのサービスセンターがあった所にに入った2社のみ
0619名無しさん脚
垢版 |
2018/11/14(水) 19:22:56.00ID:ZuqTTXq8
グリップやプラ部品を3Dプリンタで出力して供給してくれないかなぁと思う。
0620名無しさん脚
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:54.65ID:Qj8ztFeA
ハイマチック7sU買いました
0621名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 04:06:13.37ID:5zusDV8N
>>620
オメいい色買ったな。


7sU持っているが純正フードが欲しい。
何とかケースと説明書は手に入れた\( 'ω')/
0622名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 22:02:09.79ID:vd/v5ziS
7sUって同じく輸出専用のオリ35RDとスペックも機能も殆ど同じなんだな
シャッターがコパルかセイコーかくらいの違いか
こういういいカメラをなぜ国内販売しなかったのか
0623名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:11.90ID:zMY1FkqK
日本国内だと上級コンパクトより廉価一眼レフへって流れの頃でしょうか?
とても良く写るし良いカメラだけど…正直余りプレミア価格で買うもんでも無いかなー。基本的に整備されてないのが多いし、レンズユニットのガタ出てるのばっかりだし。
0624名無しさん脚
垢版 |
2019/01/18(金) 16:33:27.52ID:P6upvz5g
ミノルタαは707siから入ったので、レンズはフォーカスリングがゴムのNewばかり揃えてた
旧フォーカスリングしかない単焦点のレンズもいくつか買ったけど、「α-si以降のカメラとはデザインが合わないなァ」などと思いつつ我慢して使う始末で
これら単焦点はモデルチェンジでNewが出たら、旧型を下取りに出してほとんど買い換えてしまった

その後、707siが死亡してからαレンズ群はデジで使うまで放置状態だったけど、最近になって中古のα7000/α9000などを買ってみたら、こちらは旧型のレンズの方がデザイン的にもマッチするという…
今はお手頃価格になった旧型のαレンズや、モードラ電池パックなどを探す巡礼の旅に出る予定でございます(-_-)
0625名無しさん脚
垢版 |
2019/01/20(日) 22:13:41.53ID:ZxaSzNEL
Αマウントは常用焦点距離で落ち着くようになると必ず他に目移りする。
0626名無しさん脚
垢版 |
2020/03/16(月) 00:26:05.75ID:Sb6pHyuR
807iがジャンク330円だったので購入
グリップはベタつきは無いけど数カ所に軽いひびあるけどどうやって補修すべきか
0627名無しさん脚
垢版 |
2020/04/07(火) 23:11:45.27ID:2NEBWumm
>626
とりあえずテープで養生しとけ。ただひび割れあるなら全崩壊する日もそう遠くないだろうから、ハンズかなんかで革に張り替えるのを考えた方がいいかもね。
0628名無しさん脚
垢版 |
2020/04/07(火) 23:27:45.16ID:m77EsdV6
αはグリップ割れがなければな〜
0629名無しさん脚
垢版 |
2020/04/08(水) 18:08:12.00ID:A5oLOMHw
αは35mmf2が入手難なのがつらい
1.4Gじゃ違うんだよなぁ...
0630名無しさん脚
垢版 |
2020/07/20(月) 20:37:14.70ID:1BCsjoGI
手元にはαsweet ii 市かないのですが、
そんな私はスレ違いですか?
0631名無しさん脚
垢版 |
2020/09/13(日) 17:55:25.43ID:bxdNVa82
もうミノルタ〜コニカミノルタ迄で良いんじゃないか
0632名無しさん脚
垢版 |
2020/09/13(日) 20:18:26.95ID:WlQjhY8P
むしろオートコードも入れてくれ
0633名無しさん脚
垢版 |
2020/09/14(月) 08:55:40.86ID:H4JgORwM
ミノルタてネーミングセンスあったよな
0634名無しさん脚
垢版 |
2020/10/20(火) 12:10:44.37ID:K0twnOhF
HI-MATIC Fを入手しました。
電池室を開けたら、長辺の+-の端子の他に、短辺の巻き上げ側にも端子というか金属があります。
LR44を2個使って動かそうと思い、その端子?の側にアルミホイルを詰めていますが、そこから電気が流れて不具合があるといけないと思い、厚紙を挟んで絶縁していますが、皆さんはどう対応していますか?

ひょっとしたら>>578と関連があるかも。
0635634
垢版 |
2020/10/20(火) 12:11:54.36ID:K0twnOhF
すみません、>>536でした。
0636名無しさん脚
垢版 |
2020/10/20(火) 18:43:30.76ID:5c58Kog6
アルミホイルをギッチリ詰めちゃダメ
紙を挟んでコの字型のアダプタ作ろう
0637634
垢版 |
2020/10/20(火) 19:04:56.54ID:6+Gw5Hll
>>636
了解です。
元のHMーN電池は側面に被覆してますね。
0638634
垢版 |
2020/10/29(木) 20:54:43.19ID:jqng096b
634です。
今までLR44の隙間をアルミホイルで埋めていましたが、バッテリーチェックランプの点灯が不安定だったため、簡易アダプターに換えてみたところ、安定するようになりました。これで気持ちよく使えます。

ところで、ISO200のフィルムでGN16のストロボを使用する場合、16x1.4で22に合わせたいところですが、カメラでは20の次は28しかないので、この場合は20に合わせるのが正解なのでしょうか?
0639名無しさん脚
垢版 |
2020/11/04(水) 09:11:35.70ID:Y1ZLgkWV
超美品の8700iを手に入れたよ
まだ動作確認してないけど
0640名無しさん脚
垢版 |
2020/11/04(水) 12:14:48.31ID:bLOzLD9k
俺も7700iをまた買ってしまった
グリップが珍しく崩壊してない個体だった

本体はどうでもよかったけどインテリジェントカード5枚と綺麗なストラップがついてきたのでついつい手が出てしまった
ファンタジーカード使ってみるのが楽しみだわ(´・ω・`)
0641名無しさん脚
垢版 |
2021/09/08(水) 15:41:59.59ID:lQgrICFS
>>632
そういえば二眼レフのスレどこいったんだ
まあ感材の値上げと生産終了の話しかしないんだけどさ…
0642名無しさん脚
垢版 |
2021/09/08(水) 17:42:09.82ID:+speifgR
どんどんフィルム撮影確認待ちのαが増えていってしまう.....
何枚か撮影したらフィルム巻き戻してフィルムピッカーつかってベロ出して
別なカメラに入れれば
1本のフィルムで複数のカメラの確認できるんだろうか?
0644名無しさん脚
垢版 |
2021/09/09(木) 22:19:46.28ID:suvlTw+O
おいらも、同じ事してフィルム使い回してる
eosだと、ベロ残して巻き戻しできたよね
0645名無しさん脚
垢版 |
2021/09/11(土) 23:37:26.09ID:PEWqtvaQ
ボディ変えてもレンズ一緒やったら写り、同じじゃねぇ?

xiのスレ、落ちたんやね〜
0647名無しさん脚
垢版 |
2021/09/12(日) 08:32:50.05ID:4ieIQxxu
>>640
インテリジェントカードなら中野フジヤのジャンク館で大量に売ってるよ。
関東近郊なら一度行って見る事をお勧めします。
0649名無しさん脚
垢版 |
2021/09/14(火) 13:15:00.68ID:qaBvWEI7
そういえば
昔カード探してたやつに
親切で郵送で譲ってやったら
お礼どころか切手代すら払おうとしなかったな


お前らって本当に人間のクズだな
0650名無しさん脚
垢版 |
2021/09/14(火) 21:17:42.47ID:xScnQKBl
>>649に送ってもらったインテリジェンスカードは表面に付着した>>649の手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・耳糞・目糞・リアル糞・尿水・経血・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液・血液・脳漿などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから盗まれる心配もないけど、こんなものにお礼する必要ないよね。
0651名無しさん脚
垢版 |
2021/09/14(火) 22:14:39.45ID:DTtGNF7o
>>650

どっかのスレで見たような中身
何にでも、礼儀は大切
0652名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 00:08:19.74ID:lWPbPR85
週末はA-2持ち出してみよう
いいの撮れるかな( ゚∀゚)
0653名無しさん脚
垢版 |
2021/10/16(土) 00:04:54.65ID:w1fYA07C
7700iだけど、ここでいいかな?

5〜7枚撮ったら、巻き戻すように
なってしまいましたわん(笑)

過疎age
0654名無しさん脚
垢版 |
2021/10/16(土) 08:04:43.92ID:3XuHih2Y
巻き戻しモーターの滑りが悪くなったんじゃないかな
巻き戻し側に556噴いたら治るよ
0657名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 20:40:13.54ID:U1Es/M0Z
>>654
653です
モーター辺りですか
ちょこちょこと、油、点けてみます
ありがとー
0658名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 20:42:50.77ID:U1Es/M0Z
>>655
ありがとー
でも、7700i、後3台あるから(笑)
0659655
垢版 |
2021/10/17(日) 21:08:16.56ID:gEB33+GT
>>658
それならよかった
0661655
垢版 |
2021/10/17(日) 22:02:27.91ID:gEB33+GT
正直7700、8700は使い勝手良い良いカメラだと思う
0662名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 22:36:47.38ID:QJ52Ox3g
グリップ出なかったのが悔やまれるな グリップあれば今でも単3で使えたのに
0663655
垢版 |
2021/10/17(日) 23:04:31.59ID:gEB33+GT
グリップの素材と2CR5がネックだよね
0664名無しさん脚
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:34.73ID:JsDNhWJ+
7700iと707si で、出かけたけど
7700i の方が手に馴染むんだな
0666名無しさん脚
垢版 |
2021/11/12(金) 19:25:29.26ID:qwCo1qRN
XD安かったのでゲット。これ静かでいいね(・∀・)。
0667名無しさん脚
垢版 |
2021/11/12(金) 21:47:52.30ID:jzjcRAur
>>665
なんか、9xiとeos 混ぜたようなカメラ
デザインした人だよね
よく分かんないけど

ジウジアーロのが7700i
0669名無しさん脚
垢版 |
2021/11/12(金) 23:20:35.62ID:jzjcRAur
>>668
スマン

7700i使いに免じて許しておくれ
0671名無しさん脚
垢版 |
2021/12/07(火) 11:39:16.70ID:5r+nStFW
液晶も液漏れ無し
グリップもバッテリーホルダーも多少ベタつく程度の加水分解しかしていないα7000を2000円で手に入れることができたんですが
これ以上悪化させない方法ってありますかね?
0674名無しさん脚
垢版 |
2021/12/07(火) 23:48:19.48ID:kLNnjGzr
>>671
レジンで固める
0675名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 07:15:54.05ID:IBqRSdha
レンジに見えた(´・ω・`)
0676名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 22:15:59.88ID:nvV4Swtz
やったことないけど
ウレタンクリアで塗装してみては
0677名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 22:24:36.55ID:Ophu2efC
剥がしやすいうちに全部剥がして
3Dプリンターや本革で再生する
時間はかかるが早く直す必要もない
0678名無しさん脚
垢版 |
2021/12/10(金) 00:39:27.00ID:GdCotJ2o
>>671
良かったなぁ
グリップもだけど、外見はともかく
きっちり動いてますか
0679名無しさん脚
垢版 |
2021/12/10(金) 01:16:59.44ID:7+12haLX
ミノルタαはボロボログリップのせいで相当評価落としてるよな
0680名無しさん脚
垢版 |
2021/12/10(金) 08:29:04.59ID:HRqlU4j/
>>671
多少べたつく程度なら、100均の「重曹&ゴムのちから」に水を含ませて
使えばいいよ。
0681名無しさん脚
垢版 |
2022/01/14(金) 13:08:09.05ID:rHPJ7HHD
百円で7000買ってきた
電池カバーの白濁、嫁さんの高っいハンドクリーム
塗りたくったら消えた(笑)
50mmf1.4付けて撮りに行こう

で、底面の電極接点って何に使う?
0682名無しさん脚
垢版 |
2022/01/14(金) 14:49:43.62ID:3ZtGAvyI
グリップストロボの制御接点じゃなかったかな
0683名無しさん脚
垢版 |
2022/01/15(土) 18:47:29.92ID:MIUjq6cQ
>>682
そーなんか、ありがとー

基本、ストロボ使わんから
無理して手に入れんでも、ええかな
0684名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:02:22.86ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 feudid
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 07:42:25.58ID:3i89U3xJ
ミノルタフレックスのスレはこちらでしょうか?
0686名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 18:03:19.53ID:AXGtbdqu
ああオートコードV欲しい
ガラスケースに飾りたいな
0687名無しさん脚
垢版 |
2022/02/13(日) 06:13:07.67ID:elitoS2V
Aマウント、とうとう完全終了か。まあコニカとの合併とソニーへの押し付けがなければ、もっと早く終了してただろうな。
0688名無しさん脚
垢版 |
2022/02/13(日) 10:19:09.57ID:qmYOgT3t
サンニッパとか投げ売りしないかな
0689名無しさん脚
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:19.80ID:ocK0xQAM
>>686
ええやん。買いましょう。人生は短いぞ。(´・ω・`)
0690名無しさん脚
垢版 |
2022/02/17(木) 23:52:13.63ID:NTCQwshc
α7000、最近使いやすく感じる
小さくて軽いし

今なら百円くらいだし(涙)
0691名無しさん脚
垢版 |
2022/02/18(金) 01:01:44.69ID:GOPp45rn
>>690
思ってるよりAF速いし、あの頃としては珍しくプログラムシフトが出来るので使いやすいよね。
0692名無しさん脚
垢版 |
2022/02/18(金) 12:40:32.03ID:lFAUNTwo
自分はα-9xiとか707siのダイヤル操作に馴染み過ぎたせいか、アップダウンボタンやシーソーバーがイマイチしっくりこない…
α9000とかの端正なフォルムも好きなんだけどねえ
0693名無しさん脚
垢版 |
2022/03/10(木) 21:37:22.16ID:7UOifPZr
親が子供の俺らを撮ってくれてたα7000とAF ZOOM 28-135mm F4-4.5出てきたからフィルム入れて使ってるんだけど、
AFしっかり利いてて凄いな、本当に1985年に出たものなのか?って思わずには居られないわ。
0695名無しさん脚
垢版 |
2022/03/14(月) 20:19:49.00ID:pbb5BQh2
奥のアラートでα9000のグリップ新品が即決2000円で出たので落札しようと思ったら、すでに落札されてた
0696名無しさん脚
垢版 |
2022/03/15(火) 00:06:00.32ID:83S2oY0F
今更ながら8700iゲッ 三百円也

α、勝手に増殖中…
0697名無しさん脚
垢版 |
2022/03/30(水) 22:34:18.65ID:VNDoAS9v
初代ハイマチック、手に入れたけど
本当にジャンクだった(笑)
0698名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 09:14:42.34ID:QYNVOhWG
そこまで来たら完全コンプリートするんだ!
0699名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 16:40:00.54ID:FoJ4M2+O
>>697
それはよくある。
初代ハイマチックは2台持ってるが、1台は
いつの間にかヘリコイドが動かなくなって、無限遠位置で固着。
もう1台は、シャッターは動くけど開かないんだよ、って問題。
ハドオフのジャンク棚で初代ハイマチックはたまに見るけど、ガタガタな個体が多いんだよね。
当時のファミリーカメラレベルだと仕方が無いか、とか考えては見るけど。

米国はスミソニアンの博物館に展示されてるレベルのカメラ、なんですけどね。
0700名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 18:06:36.72ID:U84rxKSi
オートコードは今日も快調だぜ!
0702名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 19:36:34.06ID:QYNVOhWG
ローライコードなら持ってる
0704名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 20:59:30.58ID:8zzN/5Yl
V型以外のオートコードは意味が無いけどな
0706名無しさん脚
垢版 |
2022/04/01(金) 03:26:11.15ID:CgHcf2ma
初期型でもよー写るでオートコード
フィルムが気軽に買える値段超えてきてるのが辛い
0707名無しさん脚
垢版 |
2022/07/19(火) 17:00:23.97ID:cuygX8ie
綺麗なα7000入手したんだけどグリップ今の内に保存処理みたいな事しとく方がいい?
0708名無しさん脚
垢版 |
2022/07/20(水) 00:12:17.18ID:vk8NYALc
>>707
上からセロテープを張る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況