X



【名機】α-9 Part10【健在】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚
垢版 |
2009/01/20(火) 13:13:16ID:6XccF7Su

 まだまだ付き合いは長くなりそうだし、愛機のメンテナンスは計画的に!

前スレ 【質実】α-9 Part9【剛健】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165495300/

過去スレ(HTML化未調査)
【フィルムカメラの】α-9 Part8【頂点】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142776286/
【永遠の】α-9 Part7【フラグシップ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128703354/
【心の】α-9 Part6【フラッグシップ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107363613/
【Last Scene】 α-9 Take 5 【その先へ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1095812504/
【 MINOLTA α−9 その4 】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1083800166/
【 MINOLTA α−9 その3 】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1069665740/
【 MINOLTA α−9 その2 】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1048766598/
【重いよ】ミノルタα9スレ【高いよ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1021539940/

α-9 使用説明書
http://ca.konicaminolta.jp/support/manual/slr/a9j.pdf

荒らし/煽りはスルーでお願いします。
0002スレ建て人
垢版 |
2009/01/20(火) 13:15:14ID:6XccF7Su

 メンテナンスやサービスに関する事や、テンプレ等ありましたら
 ご支援おねがい致します、では、ごゆっくりお楽しみください。

0003名無しさん脚
垢版 |
2009/01/20(火) 15:49:09ID:o59ViWU7
レンズ関連サイト

コニカミノルタ 交換レンズ互換性情報
ttp://ca.konicaminolta.jp/support/compatible/lens/
αレンズ オフィシャルサイト
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/lens/index.html
0004名無しさん脚
垢版 |
2009/01/20(火) 15:52:21ID:o59ViWU7
関連スレ

【SONYへ】ミノルタスレッド Vol.12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1138880636/
【MINOLTAから】αレンズ Part37【SONYまで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1221917932/
MINOLTA α-7 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1227451118/
Minolta α-SweetIIファンクラブ・そのVI
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1134435276/
【ミノルタ】α-807si【ネ申】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135782036/
【こいつで】ミノヲタα-507【結構だ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1122992826/
【ミノヲタ】α-707si&α-303si 【(´・ω・`)】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1172489573/
【最強】MINOLTA α xiシリーズ【最高】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1148989928/
【ミノルタ】インテリジェントカード【8700】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1106956398/
【MINOLTA】α7000 3台目【ミノルタ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143378759/
0006名無しさん脚
垢版 |
2009/01/20(火) 20:47:25ID:5SPwxEGd
                 _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /      ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ      _, 、_⌒☆
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( `Д´) >>1
     ヽ.ー─'´)           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ''''''''' 
0007スレ建て人
垢版 |
2009/01/20(火) 22:00:21ID:6XccF7Su
 
テンプレ支援感謝いたします、引き続きよろしくお願いいたします。( ´∀`)
0011保守
垢版 |
2009/01/29(木) 19:26:00ID:xGjPK5BY
α9 最後のαフイルム機の旗頭か?
0014名無しさん脚
垢版 |
2009/02/09(月) 07:41:03ID:x2R9xDbU
ひねれ。
0015名無しさん脚
垢版 |
2009/02/09(月) 07:45:31ID:6a1yp4hJ
もう終わったんや。
もう過去や。
カメラもメーカーも……
0016名無しさん脚
垢版 |
2009/02/09(月) 09:18:59ID:rKMcJ9eP
きっとソニーからα900Fが出るさ。
0018名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 17:50:08ID:yMpbxFWK
α9売るならどのぐらいかな?
買取はフジヤカメラがいいのかな?
0020名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 18:42:03ID:yMpbxFWK
非対応です。VC-9付き!!
0021名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 18:44:37ID:yMpbxFWK
マップカメラがいいかなぁ?
他にも旧タイプF85、1.4Gなんかもまとめて。
0022名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 18:45:32ID:+pwPUbt6
藤谷で3万円代の出物があるそうだよ。
0023名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 18:59:41ID:OmHV8zzM
>>16
フィルム版のα900どころか、ソニーのα自体の存続の方が・・・。
収支はプラスかもしれないが、このご時世だ、「ソニーが注力すべき分野ではない」と経営陣が判断したら
バッサリやられる可能性はある。
0024名無しさん脚
垢版 |
2009/02/10(火) 20:16:31ID:doM8NJRH
さすがに今のこの状態(業界3位)でそれをやったら、SONYというメーカーへの信頼性がなくなっちゃうでしょ。
ペンタ・オリ・パナが撤退し、シェアも5%いかない状態になったらわかんないけど。
「参入しました。ハイすぐに撤退します。」じゃ、好調なサイバーショットなどのユーザーもびびっちゃうぜ。
0025名無しさん脚
垢版 |
2009/02/11(水) 08:57:34ID:Ixm4bvbL
ソニーは手放さないだろう。
そういえばキヤノンは別の件で大変見たいだな。
0026名無しさん脚
垢版 |
2009/02/11(水) 13:40:26ID:rDnG3GaO
>>18
銀塩の名機は持ってた方がいいと思うよ〜。俺もα900買ったがそのまま使う予定だし。

>>23
さすがにそれはないんじゃないかと希望含めて言ってみる。
市場の規模からいってもそんなに「大儲け」できる分野でもないだろうし。
本体が経営できているうちは大丈夫なんじゃないかな。
0027名無しさん脚
垢版 |
2009/02/11(水) 20:45:47ID:7Sw9IVvs
>>26
俺も900買ったけど、9も使ってる。使用頻度はかなり減ったけど。
0028名無しさん脚
垢版 |
2009/02/12(木) 00:21:03ID:hMoGi8Mk
やっぱ9っていいよね、
どこに持って行っても恥ずかしくない。
0029名無しさん脚
垢版 |
2009/02/12(木) 14:48:52ID:iNbLWHc+
ん?するってーと恥ずかしいカメラって

俺の9xiとかw
0030名無しさん脚
垢版 |
2009/02/12(木) 22:36:27ID:hMoGi8Mk
>>29
違うよ、
俺、鉄やってるけど砲列の中に埋もれても、
所有カメラで、明らかに周りの対応が違う。
9では無く100を持っていたら
視線が冷たい。
9だと普通に過ごせる。
0032名無しさん脚
垢版 |
2009/02/15(日) 17:18:48ID:WOEoCNO+
>>23
CCDを売るためのサンプルデジカメですからαはなくなりません。
ニコンが高価で買ってくれているのでαはソニーにとって道楽です。
0033名無しさん脚
垢版 |
2009/02/16(月) 00:00:22ID:UFX+Nssh
遂に念願のSSM対応機を手に入れました
レンズの制限が無いって気持ちいいですね、
来年にならないとSSMレンズは買えないけど
明日からガンガン使うぞ〜。
0034名無しさん脚
垢版 |
2009/02/16(月) 00:24:05ID:J+kBD396
>>33
> レンズの制限が無いって気持ちいいですね、
> 来年にならないとSSMレンズは買えないけど
言ってることがかなり矛盾していると思いますがw
何はともあれおめ!
0035名無しさん脚
垢版 |
2009/02/16(月) 00:58:40ID:6f8YJFPl
>>33
ど、ど、どこで手に入れたんや
0036名無しさん脚
垢版 |
2009/02/16(月) 22:18:29ID:K9WkwHLb
>>34
レスども、
ここ一年SSM対応をずっと探していたんですよ、
一台目の9が非対応なもので…、
これでαと心中する腹が固まりました。

>>34
キ○○○です。
二台見つかった、と連絡が入ったので
即押さえて貰いました。

0039名無しさん脚
垢版 |
2009/02/18(水) 23:04:15ID:4LWYVojA
9+24−70+VC-9+HS-1+5600HS

か、格好イイ・・・!
EP-2(持ってないけど)が追加なら完璧かな?
0040名無しさん脚
垢版 |
2009/02/19(木) 00:10:05ID:ktLmvoJu
甘〜い、
9+50F1.4
これがベストじゃ。
0043名無しさん脚
垢版 |
2009/02/19(木) 21:49:37ID:wzH2pGe/
>>41
オクより安いか
0044名無しさん脚
垢版 |
2009/02/22(日) 23:50:11ID:/8PZZYoS
今日富士・はやぶさ、を撮りに行ってきた。
ここ一番の安心感は最高!

今日のお供は100-400
多分いい写真が撮れているはず。
0045名無しさん脚
垢版 |
2009/02/23(月) 10:56:53ID:BwJ3RJUm
>多分いい写真が撮れているはず。
これって銀塩の醍醐味だよね〜。
想像以上にいいのが撮れていることもあるが、「なんでこんな風にしか撮れてないの?」も多々ある。

夜景なんかは特にね。
0048名無しさん脚
垢版 |
2009/02/25(水) 07:41:36ID:sazrulSr
アップされてすぐに売れたな…確か8万くらいの値段だったか?
0049名無しさん脚
垢版 |
2009/02/26(木) 16:35:03ID:t62NtOO4
SSM非対応と2万くらいしか違わないのか
0050名無しさん脚
垢版 |
2009/02/28(土) 09:59:32ID:etbgEARg
>48
88000円
0051名無しさん脚
垢版 |
2009/02/28(土) 18:22:08ID:Rgir/+dv
今日ペコにSSM非対応のボディが手頃な値段で二台並んでたな。うっかり買いそうになったよ。
0052名無しさん脚
垢版 |
2009/03/05(木) 10:40:32ID:3TFq251h
なぜ買わなかったのだ?
SSM非対応でも問題ないと思うよ。
現に俺の現役機は非対応のMINOLTAロゴ機。
0053名無しさん脚
垢版 |
2009/03/05(木) 11:38:39ID:CwmzIjSz
konicaminoltaのもの有るの?
うちのは箱がkonicaminoltaだけど
005451
垢版 |
2009/03/05(木) 21:32:42ID:7lr2KEOU
>>52 2台持ちで3台目を購入する事に躊躇したからだわ。
    最近はα9みたいな高級機もお手頃価格になったよね。
0055名無しさん脚
垢版 |
2009/03/08(日) 03:22:09ID:BvCVEJbk
hosyu
0056名無しさん脚
垢版 |
2009/03/09(月) 09:18:20ID:AQ7Htlc7
>>54
あ、なるほどね。確かにそれなら躊躇するわ。
0057名無しさん脚
垢版 |
2009/03/09(月) 23:49:45ID:2IJGZXzz
え〜! 三台目欲し〜よ〜、
SSM対応、非対応どっちでもいいからさ、
0060名無しさん脚
垢版 |
2009/03/11(水) 19:07:14ID:i2Q4BJPH
ここでそれ言っちゃうかぁ・・・
0061名無しさん脚
垢版 |
2009/03/12(木) 14:12:00ID:RQc7I4HW
だって実質α-9デジタルみたいなカメラらしいし。
9との併用ならアリかと。
0062名無しさん脚
垢版 |
2009/03/15(日) 09:57:39ID:lqIfJ9qJ
α-9のスクリーンの型番ってどこかかいてあるんですかね。
0063名無しさん脚
垢版 |
2009/03/15(日) 19:08:53ID:TNx8hENC
書いてないよ
正面向かって右側にポッチがあるのがMシリーズ
MとMIIが外観では見分けられないのが厄介
0064名無しさん脚
垢版 |
2009/03/15(日) 20:18:53ID:lqIfJ9qJ
そうですか ありがとうございます
0065名無しさん脚
垢版 |
2009/03/16(月) 23:14:40ID:/F6ip/P3
旗頭浮上!
0066名無しさん脚
垢版 |
2009/03/22(日) 00:08:11ID:s6HBOo89
今日、いつも立ち寄るカメラ屋でMD/MAアダプターが¥980
MC200/3.5が¥1980で売っていたから買ってみた。
俺の9はノーマルのGスクリーンだけど、レンズを付けて
ファインダーのぞいたらぶっ飛んだ…、
今日初めて9のファインダーの真価が解った気がする。
素晴らしくピントが合わせやすい。
アダプターに補正レンズが入っていて少しはファインダーの像が
劣化しているのを差し引いても尚、素晴らしい!
9のファインダーが最高峰と未だに言われ続けるのが
今日初めて実感できました。
0067名無しさん脚
垢版 |
2009/03/22(日) 10:48:16ID:89nRpe2Y
その感動が薄れた頃にMスクリーン装着して2度感動。
0068名無しさん脚
垢版 |
2009/03/22(日) 17:06:37ID:TInarW/7
>>66
今までそれより明るいレンズ持ってなかったんかい
と突っ込みの一つも入れたくなる話だな
0070  68じゃないが・・  
垢版 |
2009/03/23(月) 11:17:42ID:hqNqMOST
α-9を買いに行ったが、
帰りの俺の手には何故かα-7デジタルがあった。
以下長文略
AAも略
0072名無しさん脚
垢版 |
2009/03/25(水) 04:37:24ID:5l/vsCKn
>>70
おめでとう。

使い倒そうじゃないか。
0074名無しさん脚
垢版 |
2009/03/31(火) 22:13:35ID:0TOX9yqp
デジタルバッグをソニーが出してくれないかな?
0075名無しさん脚
垢版 |
2009/03/31(火) 22:38:34ID:IB4Njm1o
ここだけ5年前のスレだったっけ?
0076名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 13:56:42ID:g5Tw9F4P
何年か前に海外のどっかのベンチャー会社が発表した、フィルム室にすっぽりいれて
どんなフィルムカメラでもデジ化出来るユニットの話を聞いた時は興奮したけどな〜。
0077名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 21:54:52ID:5w0bTO/l
200万画素位だっけ?当時は、
あの会社はどこに潰されたのかな〜!
今なら間違いなく買うんだけどな〜…。
0078名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 22:24:30ID:NhY1QfQg
フィルム使わないなら900でいいべさ
買えないの?
0079名無しさん脚
垢版 |
2009/04/01(水) 22:46:27ID:5w0bTO/l
900持ってるけどね、
しかし9を使いたいのさ、
その前に、フイルム機は使うだけで楽しい。
この感覚はデジ一には、まだ無い…。
0080名無しさん脚
垢版 |
2009/04/02(木) 07:06:51ID:tevW/vzt
900操作する楽しみは9を超えたと思うけどなあ
700以降の動き出しの軽いレリーズは癖になる
0081名無しさん脚
垢版 |
2009/04/02(木) 10:05:55ID:4UuQGvPE
諧調
強い点光源
逆光
長時間露光
などなど

まだまだ9は現役だ!
と、900使い出して認識しました。
0082名無しさん脚
垢版 |
2009/04/03(金) 23:20:33ID:8BxcwReS
900使ってから9使ったこと無い。
0084名無しさん脚
垢版 |
2009/04/04(土) 23:58:24ID:cjXqlSC/
900も使っているが最近αー9を買って使い始めてみた。
フイルムの良さを今更ながら再認識しているところだ。
0085名無しさん脚
垢版 |
2009/04/05(日) 00:05:46ID:BxHZll5O
>>79,>>81,>>84
確かにデジでは味わえない楽しさがあるねぇ。
フイルムで気合を入れて写したのと、デジ1眼で連射したのとでは
腕の無さもあろうが、満足度に差が有ると思うよ。
オレも暫くの間は900と9を並行して行くこととするよ。
0086名無しさん脚
垢版 |
2009/04/11(土) 23:15:15ID:h95/psYb
今日センチュリア400 36枚撮り2本撮って来た。
やっぱりいいね、9は
撮ってて無茶苦茶楽しい。
AF28/2でひたすら徘徊、明日が楽しみだ。
0087名無しさん脚
垢版 |
2009/04/15(水) 00:34:14ID:ehaT2Par
>>>86さん

 全く同感です。私は今年の桜をプロビアで3本ほど撮って見た。
同時にα900でも写したが、比較すると9の方が味のあるのが
撮れている感じだ。900は何か粗製乱造の感じになっているのは
腕のせいも有ろうが、フイルムで1枚ずつ写すと言う思い入れが
無いためか? 今後も併用してカメラライフを楽しむこととするよ。
0088名無しさん脚
垢版 |
2009/04/15(水) 07:02:57ID:pLx9v8wC
>>87
腕のせいだよw

現像ソフトをLRとかにしてみなよ
α900は味のある絵も大変つくりやすいぜ

α900もα-9と同じくらい愛してる
0089名無しさん脚
垢版 |
2009/04/15(水) 10:02:54ID:U+N+MtVE
>>87
それは単にポジとデジタルの表現の違い、もしくはデジタル特有の撮影枚数∞(誇張表現)のせいだよ。
数あるデジタル一眼の中で、もっともフィルムライクに撮影できるカメラだと思うよ、α900。D3xは兄弟だし。

併用してカメラライフを楽しむのはもう基本ですよね。
0090名無しさん脚
垢版 |
2009/04/17(金) 21:53:31ID:Sy09jDJB
明日は秋吉台で17-35Gを付けて暗くなるまで
ウロウロするぞ〜。
0091名無しさん脚
垢版 |
2009/04/21(火) 22:36:22ID:Q4EwgDyG
DM-9を入手して使い始めた。発売当時は6万円もしたものらしいが
今は1万円台で入手可能。スマートメディアも馬鹿安だし、使っていると
面白く便利なアクセサリーだね。ポジフイルムを点検する時にDM-9の
データを印刷しておいて照合するのもαー9ユーザーの楽しみだよ。
0092名無しさん脚
垢版 |
2009/04/22(水) 00:20:56ID:AhsXv7vf
>>91
オメ!DM-9は入手難だったのでは?
でもそれよりも、容量の少ないスマートメディアの入手が
もっと難しそう。
0093名無しさん脚
垢版 |
2009/04/24(金) 23:22:28ID:2JbhmW0k
>>92 さん

 本体についていた純正の2MBのスマートメディアは作動しなかった。
4MBの中古を探してつかっている。 8〜16MBでも作動するようだが
まだ確認していないところだ。ヤフオクあたりで低容量のものは未だ
安く入手可能だよ。
0094名無しさん脚
垢版 |
2009/04/24(金) 23:32:00ID:zmDqLUoI
2MB SMは気をつけないとリーダーが無い
外付けは4MB〜がほとんど
009592
垢版 |
2009/04/25(土) 00:07:06ID:+uw05ENL
>>93-94
古い低容量のSMは、電圧にも気をつけなくちゃいけないから、
さらに敷居が高いよね。
自分のは付属品で問題なく使えている・・・動いたので容量も電圧も未確認だけどw
ヤフオクは中古?新品なら、自分も調達してみようかな。
0096名無しさん脚
垢版 |
2009/04/25(土) 15:57:32ID:vl0h9XBr
DM-9を16MBのスマートメディアで使っています

既にヨドバシカメラとかでは入手不可能だったので、
ヤフオクにて新品16MBをを大量に入手しました

ちなみに、32MBのスマートメディアはDM-9が認識
しませんでした
0097名無しさん脚
垢版 |
2009/04/26(日) 09:09:21ID:o9+esNEV
今ヤフオクにDM-9が出品されているね。
綺麗なものだがかなりいい値段で一寸手が出せない感じだ。
0098名無しさん脚
垢版 |
2009/04/26(日) 12:47:13ID:G3NDOrP/
あのDM-9電池入れるところにヒビが入ってるじゃん
0099名無しさん脚
垢版 |
2009/04/26(日) 13:11:50ID:BSHy+jKc
イイ値段するねぇ

中古屋で9+2万円で売ってるけど買いかな?
0100名無しさん脚
垢版 |
2009/04/26(日) 13:16:58ID:JN1x43HS
コニミノ撤退時、オクで良品7万で落札したけど、いい買い物だったな。
あのころはかろうじてM2スクリーンも新品で手に入ったし、
DM-9も適正な額で手に入った。
いいタイミングだった。
0101名無しさん脚
垢版 |
2009/04/26(日) 16:14:05ID:JHsZjpcS
フジヤでDYNAX9だっけ?ヨーロッパの奴が
縦グリとかとセットで新品安売りしてたじゃん。
あれが一番良かったと思う。
0102名無しさん脚
垢版 |
2009/04/27(月) 18:34:41ID:Pz/xAtWw
DM-9、スライドマウント派の僕はほとんど使ってない。出来れば僕の買って欲しいよ。
0105名無しさん脚
垢版 |
2009/04/28(火) 13:11:52ID:gr7zb/zW
>> 104
SSM対応のαー9をお持ちなのかな?
私は旧いレンズしか持っていないのでSSMに関心が無い。
デジタルのα900と共通で17-35,24-85,24-105,100mmmacro,100-300apo,
100-400等で楽しんでいる。最近のSONYのレンズはSSM対応でないと
フルに能力を発揮できないのかな?
0107名無しさん脚
垢版 |
2009/04/29(水) 17:14:40ID:yqQHf30J
あと14分割測光利かない

その2つ以外は問題ないな
0108名無しさん脚
垢版 |
2009/04/30(木) 12:57:27ID:P9y4rPF3
つまり
性能は発揮できるが
機能は発揮できない
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2009/05/02(土) 06:40:46ID:cpw9oNJ/
さて、良い天気だ。

α900とα9を持って撮影に出かけるか…
フィルムはヴェルヴィア







と期限切れのシンビを冷蔵庫から取り出してとw
0110名無しさん脚
垢版 |
2009/05/02(土) 22:08:44ID:5cdzV1Fv
SINBIなつかしいな
せっかくSSM改造までしたのに最近全然使っていない・・・
0111名無しさん脚
垢版 |
2009/05/11(月) 21:05:49ID:6luW4HKv
最近やっと購入したα9にDM-9を追加で購入してポジ専用で楽しんでいる。レンズは昔の24−105MMがメイン。
他に28−135MMを探してはいるがなかなかめぐり合えない。
デジ1眼レフ(α900)と全く異なる世界で、併用して時々まごつく事もあるが、それもまた楽しい。
9用の交換スクリーンL型を最近入手して重宝している。
α9の良さはフイルム1眼レフとしては当時最上のものだったことがようやく一部理解できてきたようだ。
これからも大事にして使っていくよ。
0112名無しさん脚
垢版 |
2009/05/17(日) 15:25:30ID:THCx3lk8
α9とF4は手放せない名機
0113名無しさん脚
垢版 |
2009/05/18(月) 20:29:59ID:1o29Apma
F4が名機(?_?)
あの使い物にならないAFとAEが無理矢理付いて
バカ高い価格設定がされ
本来ならα7700iが獲るべきだったカメラグランプリを
ニコン力で奪い去ったあのカメラが・・・・・。
0114名無しさん脚
垢版 |
2009/05/18(月) 21:42:50ID:vr+q9gWs
F4は鬼子
0115名無しさん脚
垢版 |
2009/05/19(火) 00:12:48ID:QSkQ/0/4
>>113
F4の優秀なMF能力と各種Fマウントレンズへの高い対応性は間違いなく名機の一つだと思うけどな。
0116名無しさん脚
垢版 |
2009/05/19(火) 02:47:46ID:/Z8hkRPv
>>115
MFカメラとして発売されたならそう言ってもいいけど
AFカメラとして発売しているのでダメな子。
0117名無しさん脚
垢版 |
2009/05/19(火) 14:49:22ID:cncowmo2
ニコンのFシリーズが、反対意見はあったもののAF化した英断ゆえ、F4は名機だと思っている。
ただ、F3との併売だったところがいわゆる大人の事情なんだろうか。
0118名無しさん脚
垢版 |
2009/05/19(火) 21:46:44ID:hwa+Nqvl
α9とF4の2台持ちの方は多いですね
0120名無しさん脚
垢版 |
2009/05/20(水) 13:52:06ID:Tcxl3FMw
αー9もF4も保有しているが両方とも良く作られた名機だと思うよ。
最近はデジ一眼をメインとしていて両機ともフイルムを通していないが
梅雨入り前に使ってみることにしよう。
0121名無しさん脚
垢版 |
2009/05/21(木) 14:11:59ID:g+4yiTVQ
スレ違いっぽいが、当時AF化したF4は、MF主義者たちにボロカスだった。
まあ、ニコ爺の頑固さ&変わり身の速さは今も昔も同じってことだ。
0122名無しさん脚
垢版 |
2009/05/21(木) 17:08:12ID:h2CJu9yg
当時工房の漏れにとってはF4は神機だったけどな。
見た目、100%ファインダー、価格、写真雑誌の使用率からだけだけどね。

という漏れは9xi買ったけど。
0123名無しさん脚
垢版 |
2009/05/25(月) 17:20:32ID:YjI1daI5
αの歴代9シリーズの中で、唯一買ってないのがα9xiなんだ、俺。
0124名無しさん脚
垢版 |
2009/05/26(火) 07:16:04ID:v11Ra/fs
9xiは本当に良いぞ
買って使ったほうがいい
0125名無しさん脚
垢版 |
2009/05/26(火) 17:36:57ID:efH+WSve
9持ってるのに買う意味ないだろw
0126名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 01:57:17ID:9SM/Km6V
もちろん普通の撮影に関して言えばα-9持っていれば9xiは必要ないけど。
α-9xiはインテリジェンスカードが使えるからさ,一部機能に関してはアドバンテージが有るよw
0127名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 08:05:10ID:JNzmZeBc
α-9xiを2台(1台はBP付き)α-9(縦グリ付き)を1台持ってますけど・・・。
0128名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 12:28:18ID:Z5G5CN8D
俺の場合、
9000はαレンズのMFカメラw
9xiは右手操作の簡単カメラ

7.9は上2つの中間かな。。。

0129名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 17:27:59ID:Uq8oa5Hc
インテリジェントカードか、懐かしいな。

唯一「ファンタジーカード」ってのには興味があった。
0130名無しさん脚
垢版 |
2009/05/27(水) 22:43:36ID:uyvT42lE
じっくり撮る9に速写性の9xi
最高の組合せだと思う
0131名無しさん脚
垢版 |
2009/05/28(木) 00:37:39ID:X8QxQRt0
俺は9xiより9使う方が速く撮れるが...
0132名無しさん脚
垢版 |
2009/05/30(土) 00:06:34ID:t0iI5wMn
α-9xiはフルマニュアルかフルオートで撮るのがベスト、と言っていた写真機家がいたな〜。
0134名無しさん脚
垢版 |
2009/06/07(日) 21:36:59ID:gKEI1ppC
中古の極上品が5万くらいで買えるとは良い時代になったな。
0135名無しさん脚
垢版 |
2009/06/07(日) 21:54:25ID:KZpliwhS
ファインダーないの表示が薄くて非常に見にくい。
まだ修理できるだろうか。
0136名無しさん脚
垢版 |
2009/06/07(日) 22:43:27ID:7DXnBZs7
自分のSR-1にはファインダー内表示なんて無い。
α-9000も元からそういうものだと思えば…いいわけないかw
0137名無しさん脚
垢版 |
2009/06/07(日) 22:45:21ID:7DXnBZs7
間違えたw
α-9だった。
0140名無しさん脚
垢版 |
2009/06/15(月) 23:59:32ID:ekS20EPv
>>139
でも速攻で売れてるしw
綺麗だしSSM対応だし。いいなぁ。
0141名無しさん脚
垢版 |
2009/06/16(火) 00:27:41ID:dVWUDXfK
168,000円で売れるのかよ
0142名無しさん脚
垢版 |
2009/06/16(火) 07:25:17ID:SDm4V7qe
委託だし、ボーナス時期だから高く売れたな。



0143名無しさん脚
垢版 |
2009/06/16(火) 22:55:18ID:qL3vdFd1
SSM対応で美品だと相場は幾らくらいなんだろ
0144名無しさん脚
垢版 |
2009/06/18(木) 13:13:21ID:GSqsSCCm
貧乏ならα7で十分じゃないか(´・ω・`)


α9はいいものだがやはり高嶺の花だね
0146名無しさん脚
垢版 |
2009/06/18(木) 20:57:43ID:esbdWsxh
>>145
SSMレンズを持っていて、且つ本体がSSM非対応なら多分。
0147名無しさん脚
垢版 |
2009/06/18(木) 23:56:32ID:ywTwPD6U
>>146
SSMレンズは持ってないから今のままで十分幸せなんだろう
たぶん
0148名無しさん脚
垢版 |
2009/06/19(金) 14:06:24ID:ltsQo3bd
非SSMレンズ用に9
SSMレンズ用に7
これでおk
0149名無しさん脚
垢版 |
2009/06/19(金) 20:10:03ID:vmTyX3G2
非SSMレンズ用に9
SSMレンズ用にSSM対応9
これでおk
0150名無しさん脚
垢版 |
2009/06/19(金) 20:59:10ID:Xt96PXx9
SSM対応α-9もしくはα-9Tiを2台持っていれば幸せ
0151名無しさん脚
垢版 |
2009/06/19(金) 22:48:18ID:4CM5au4b
今年に入ってからのSSM相場は8万円〜12万円ぐらいだった希ガス

0152名無しさん脚
垢版 |
2009/06/23(火) 07:32:47ID:Vb3rJrdd
ファインダー内表示の不具合で修理にソニーにだしたら、見積もりだけで
5万円超えた!なんでもペンタプリズムと一体となった部品を取り替える
んだそうだ。こんなのあり?
0153名無しさん脚
垢版 |
2009/06/24(水) 01:02:25ID:o70qb2fY
>>152
生産終了から10年間(2016年まで)はパーツが供給できるとは言え、それはあくまでミノが生きていることが前提だから、
今や数が足りなくなったパーツ類を全国から掻き集める手間暇賃もかかってるんじゃね?
0154名無しさん脚
垢版 |
2009/06/26(金) 19:47:49ID:kwWr4DZd
本来の供給期間を無視して部品の廃棄等を進めたみたい。
だから本来ならば修理可能なはずの物でさえ
修理不可能になっている物が相当有るみたいだね。
0155名無しさん脚
垢版 |
2009/06/28(日) 02:21:31ID:nFVx3O0c
 お尋ねしたいことがあるのですが。

 α-9で撮った写真に日付を入れたいときには、QD−9を
使うしかないのでしょうか?
 
 ダウンロードしたα-9の取扱説明書を読む限り(現物は
所有していません)、ノーマルの裏蓋ではなにもできないし、
DM−9ではフィルムにしかデータを記録できないように
読めるのですが、実際はどうなんでしょう??
0156名無しさん脚
垢版 |
2009/06/28(日) 10:41:25ID:eENSUYsg
>>155
DM-9で日付OK
0157名無しさん脚
垢版 |
2009/06/28(日) 15:04:34ID:92JaNYCj
α-9じゃないけど、普段使わない日付入れて撮ったときに切り忘れて、
次の撮影が全部日付入りになって泣いたことあったなぁ・・・
0158名無しさん脚
垢版 |
2009/06/28(日) 17:15:33ID:h4y6qevf
>>155
DM-9はコマ間に日付が入ります。
コンパクトカメラのように写真の右下に日付を入れたい場合、
QD-9が必要になります。
αで手軽に日付が入れたいのであれば、α-7か、SweetUを勧めます。
0159155
垢版 |
2009/06/29(月) 12:51:20ID:id0OMRpR
 >>156
 >>158

 お二方、レスありがとうございました。
 α-9で写真に日付を入れたければ、やはり、QD-9しかダメそうですね。

 あちこちに持ち出して気軽にパシャパシャ撮るなら、軽い甘煮なんかの
方が適していることは頭では分かっているのですが、一度は9を所有して
みたいという物欲が・・・。

 >>157
 私は、甘Dの露出を補正した後、元に戻すのをよく忘れます。
0160名無しさん脚
垢版 |
2009/06/29(月) 17:14:21ID:DDMj0w3m
DM-9といえば中古屋で何個か見せてもらったんだが
電池を入れる透明なプラがみんな割れていたんだけど
そんなもんなの?
0161名無しさん脚
垢版 |
2009/06/29(月) 22:16:14ID:uEAZZ8kG
xiシリーズの標準裏蓋データバックあたりからだけど、コイン電池の蓋は異常に固くて、無理に開けようとすると割れるのも当然。
0162名無しさん脚
垢版 |
2009/06/30(火) 10:51:40ID:u/DWFUCq
それなりにいいお値段のするアイテムなんだからもっとちゃんとした仕組みにして欲しい、とは思う。
開閉はかなり怖いもんな。
とはいえ、DM-9の電池の交換なんて年に一回もしないってのも事実w
0163名無しさん脚
垢版 |
2009/06/30(火) 13:52:31ID:Aopn/bmD
去年電池換えたけど確かに堅いというか、コツがいるというか・・・・・。
0164名無しさん脚
垢版 |
2009/07/12(日) 21:41:29ID:F8fynzZj
α-9ってシャッター音どんな感じ?
0168名無しさん脚
垢版 |
2009/07/25(土) 20:44:20ID:e7YF2vvE
明日、息子の一歳の誕生日、
紅白の餅を背負わせて写真を撮る事にした。
900で撮る事も考えたけど、

結局9とネガの組み合わせが記録としては
一番将来に残せるね〜。
0169名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 05:13:02ID:GCouqpuM
>>168
私もそう思います。子供の写真で、普段はデジカメで撮っていますが、
誕生日等で撮る将来に残す写真はネガで撮ってます。もちろんα-9で。
息子さんの誕生日・・・おめでとうございます。
私もその日誕生日でした。生まれたのはちょうど40年前・・・。
もう家族からは誰も祝ってもらえない・・・。
0170名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 07:22:54ID:JSfn5J+3
α9ti ほとんど未使用をゲットすますた。
11万後半です。
0171名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 08:20:20ID:pESGlSPi
釣り針?
0172名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 09:54:42ID:DdCzG0Qf
>>170
購入おめ!
ペコちゃんで在庫があったような?それかな?

>>169
ケーキぐらい、嫁さん、買ってくれないのか?
0173名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 13:54:22ID:HE3Yip+C
ヤフオクでも新品のα9ti出てるね
0174名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 18:38:35ID:Sf8kLzgQ
底値だから入手しやすいな
0175名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 19:18:14ID:D/73AG5E
SSM対応品はいくらくらい?
0176名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 19:24:02ID:ARmoUAhQ
先週、SSM対応品3000円で買いました。
ジャンク箱に入ってたけど、何の問題もない。
でも、レンズ全然持ってない、、、orz
0177名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 21:15:29ID:JSfn5J+3
>172
そうです。ペコちゃんのです。
0178名無しさん脚
垢版 |
2009/08/03(月) 22:28:09ID:GCouqpuM
>>172
169です。とりあえず昨日一週間遅れで、ケーキ買ってきてくれました。
誕生日当日に言ってもダメでした・・・。

>>176
うらやましい・・・。
0179名無しさん脚
垢版 |
2009/08/04(火) 10:55:57ID:sqj/Odjn
>>176
レンズ持ってないのに何の問題もないってどうやって判断したの?
0180名無しさん脚
垢版 |
2009/08/04(火) 13:08:28ID:GVSDYmIn
釣り針だろ(´・ω・`)
0181名無しさん脚
垢版 |
2009/08/04(火) 13:20:37ID:g2eP/V4b
α9チタン欲しい。。。。。。
0182名無しさん脚
垢版 |
2009/08/04(火) 19:04:37ID:zjKFpqKl
>>179
外観が綺麗でしたし、ミノルタ機は一台も持って無いので、飾りのつもりで購入したんです。
実際暫く完全ジャンクと思って飾ってたのですが、友人(ミノルタフリーク)が尋ねてきた時に、ジャンクと知らずで弄ってたらしく、その後実際ジャンクじゃない事が判明しました。
0183名無しさん脚
垢版 |
2009/08/05(水) 13:24:45ID:uoxefeFY
>>182
>その後実際ジャンクじゃない事が判明しました。
だからそう判断した具体的な理由を聞いてるんだと思うが?
0184名無しさん脚
垢版 |
2009/08/05(水) 17:59:27ID:QO2r8phU
>>183
電池入れたら普通に動いたらしいんだよ。
友人のレンズ付けて普通に動いてるとこは確認した。
ただ実写はしてないので、高速側の幕が開ききってないとかの不具合はあるかもね
0185名無しさん脚
垢版 |
2009/08/05(水) 21:23:37ID:uoxefeFY
それだけでは「ジャンクじゃなかった」と言うのは早計だなぁ。
0186名無しさん脚
垢版 |
2009/08/05(水) 23:39:37ID:2l8yAF3F
仕方ないなあ。
俺が人柱になってやるから3500円で譲れ。
0187名無しさん脚
垢版 |
2009/08/09(日) 11:06:49ID:ct2c5Hwt
SSM改造済みであるかどうか、本体のみで確認する方法はありませんか?
美品で縦グリ付き3万だから、改造済みじゃなくても買っちゃうかも知れませんが。
0188名無しさん脚
垢版 |
2009/08/09(日) 19:54:21ID:ivo8ATMQ
>>187
SSM対応(と同時に対応されているADI調光への対応)がされていると
カスタム設定20が1〜4に増える。
0189名無しさん脚
垢版 |
2009/08/10(月) 20:49:50ID:J0EFGfc2
SSM対応品が15万で売ってた。
昨日見に行ったら売れてたけど。
今の相場はそんなに高いの?
0190名無しさん脚
垢版 |
2009/08/10(月) 20:52:10ID:XwhJGmlx
15万かよ高いな
0192187
垢版 |
2009/08/13(木) 09:50:37ID:FCiF/1bE
買ってきました。
SSM対応、縦グリとDM-9が付いた美品で31500円なので、まあ良い買い物でしょう。
0193名無しさん脚
垢版 |
2009/08/13(木) 17:37:05ID:EVbWlzkH
ジャンクで9があったら
買っちゃうよな
0194名無しさん脚
垢版 |
2009/08/13(木) 18:32:22ID:KB9Hj2I/
ペコで出物が有ってもすぐ買われて行ってしまいます。
0195名無しさん脚
垢版 |
2009/08/14(金) 00:03:02ID:jcENMw/x
>>192
SSM対応がその値段で有る訳無いだろ、
嘘なら、まともな嘘をついてくれ。
0196名無しさん脚
垢版 |
2009/08/14(金) 04:03:57ID:5Z+DZT/0
>>195
自分も非対応とDM-9付きを25000-で買ったからありえなくもないな。
これから使うフィルムの本数を考えたらそれでも高いくらいだと思うよ。
0198名無しさん脚
垢版 |
2009/08/14(金) 10:54:47ID:qwDXuaw5
ひっでぇ釣り針wwwもっとまともな釣りしろや
0199192
垢版 |
2009/08/14(金) 14:55:34ID:Dzz9/BBN
いや、マジですよ。
SSM対応とも何とも書かれていなかったので、店の人も対応品の価値を知らなかったのでは?
ここで聞いてみて、本体のみでカスタム設定が変わっていることを確認して買いました。実はSSMレンズ持ってませんので。
個人経営の小さなリサイクルショップです。
おそらく一緒に売られたものであろう、28-70/2.8Gを先週\52500で買い、α9も目を付けていたのですが、結局買っちゃいました。
0200名無しさん脚
垢版 |
2009/08/16(日) 14:30:11ID:cyVAZFVz
>>199
ふ〜ん良かったね、
しかし、仮に本当だとしてもそれは特例中の特例で
普通のカメラ屋では、まず有り得ない話だな、
しかも売主が対応品を捨て値で売る事は有りえない。

今迄、対応品を所有している人は価値を
嫌と言うほど知っている。
0201名無しさん脚
垢版 |
2009/08/16(日) 16:38:52ID:jfQRRp/Z
エスパーによると
おじいさんの遺品のうちの一つ
→壷や掛け軸などと一緒に売却
→カメラは価値知らず
ってとこか?
0202名無しさん脚
垢版 |
2009/08/17(月) 23:29:28ID:8vuyfvsb
個人でSSM対応の解析をして改造できるようになったら、大儲けできるな。
0203名無しさん脚
垢版 |
2009/08/18(火) 14:46:15ID:U1PDaJHP
プ
0204名無しさん脚
垢版 |
2009/08/19(水) 05:06:25ID:EDpy60oI
そう言えば、どこで出た話だったっけ?
何処ぞのハードオフで、「AF機構故障の135STF」が安値で売られていた、ってのは。
0205名無しさん脚
垢版 |
2009/08/19(水) 08:57:16ID:4zLaJmy+
>>204
どこだ、そのパラダイスは
0206名無しさん脚
垢版 |
2009/08/19(水) 21:43:14ID:gRawlsbC
カメラメーカーの修理部門の人が、定年退職してから個人で修理工房始めたりするよね。
そういうので、旧ミノルタの人がα9のSSM対応改造してくれるようになる可能性は無いのかな?
0207名無しさん脚
垢版 |
2009/08/19(水) 21:48:42ID:kGfOmOUf
>>206
無い
0208名無しさん脚
垢版 |
2009/08/20(木) 15:52:01ID:aIG4AS9S
>>206

α7買え
0210名無しさん脚
垢版 |
2009/08/20(木) 18:53:54ID:7PgPQWNG
α-7の中身をα-9のガワに入れる改造でも良いや。
0212名無しさん脚
垢版 |
2009/08/24(月) 22:34:36ID:zzGWry+z
さあ、お散歩に行くかと久しぶりにα9Tiを取り出してぎっくり腰になった
デジカメで相当なまっていたらしい
0215名無しさん脚
垢版 |
2009/09/02(水) 23:59:43ID:1HEibjG5
>>213
ソニーがやってくれたら、マジ惚れるね。
有り得ないけど。
0216名無しさん脚
垢版 |
2009/09/03(木) 10:38:39ID:E0gPy53S
今SSM対応品っていくらくらいで売ってるの?
0217名無しさん脚
垢版 |
2009/09/03(木) 11:48:25ID:ZJIrCpjq
二桁は逝くだろ(´・ω・`)
0218名無しさん脚
垢版 |
2009/09/03(木) 14:47:36ID:E0gPy53S
SHOP99キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0220名無しさん脚
垢版 |
2009/09/03(木) 18:58:05ID:NnUFFnjv
バカス





0221名無しさん脚
垢版 |
2009/09/04(金) 00:16:20ID:Q8KBD2zN
>>216
オレはSSM対応の美品を17万で買った。
後悔はしていない。
0222名無しさん脚
垢版 |
2009/09/04(金) 10:05:04ID:BPOseuzw
>>221
17万!!!
すごい需要があるんだな・・・
0223名無しさん脚
垢版 |
2009/09/04(金) 15:33:19ID:IWx+tOod
今後は別しても、とりあえず今出ているバリゾナは全部使えるのだろう?
まだ銀塩やってるなら試してみたくはなるのはわかる
0224名無しさん脚
垢版 |
2009/09/05(土) 16:08:54ID:iFXMCscT
17万あれば3回ソープに行けるど。
0226名無しさん脚
垢版 |
2009/09/07(月) 01:55:44ID:xgJMp14k
>>224
ソープに行く金があるならカメラやレンズにつぎ込むだろJK。
お前は何を言っているんだ?
0229名無しさん脚
垢版 |
2009/09/08(火) 19:29:46ID:xNRtBcJB
俺も15万以上で落札されたら
出品しようっと!
0230名無しさん脚
垢版 |
2009/09/09(水) 09:06:49ID:LLXgiwoE
11万位じゃねぇの?
0231名無しさん脚
垢版 |
2009/09/09(水) 16:07:01ID:Yik7pFuz
俺はSSMレンズ持ってないから対応工事しなかったんだが、
今となってはしておいた方がよかったのか?
0232名無しさん脚
垢版 |
2009/09/09(水) 18:59:50ID:D66H0Qf9
SSM改造って、ソニーで再開はしないのかね。個人の修理屋さんに期待するしかないのか。
0233名無しさん脚
垢版 |
2009/09/10(木) 17:31:22ID:cc34K4uc
MorphyOneふたたび・・・
0234名無しさん脚
垢版 |
2009/09/11(金) 16:05:30ID:E2exyLTA
ソニーがα900Fを出してくれても良いのだけど。
0235名無しさん脚
垢版 |
2009/09/11(金) 19:31:30ID:GAwA9u34
>>234
そういうあり得ない想像してもしょーがないだろ。
共産党が次回の衆議院選挙で単独過半数をとるよりあり得ないぞw
0236名無しさん脚
垢版 |
2009/09/11(金) 21:38:04ID:Nvgo+9pU
超音波対応改造って具体的にどうするんでしょうか?
一部の基盤をそっくり変えるんですか?それとも配線をいじるんでしょうか。
後者なら修理業者で対応できそうなもんですが。
0237名無しさん脚
垢版 |
2009/09/11(金) 21:51:10ID:KPRHdpAW
基盤交換
0239名無しさん脚
垢版 |
2009/09/13(日) 14:08:06ID:hVWSWKsn
妥当額じゃね?いや少し高いかな…
0240名無しさん脚
垢版 |
2009/09/13(日) 15:03:45ID:ApXBqjf+
出品者 乙。

普通に高いだろ。

ちなみに先日フジヤでSSM改造+VC-9M AB+ が8万4千円ぐらいだったか?
即効電話かけたけど、すでになかった・・・・・。

上にあるのは新規というのが引っ掛かるな・・・・。
0241名無しさん脚
垢版 |
2009/09/14(月) 09:05:14ID:JuujKPRN
>>238
落札されたな
次はオレが出品
0242名無しさん脚
垢版 |
2009/09/15(火) 09:54:31ID:1M4jINqK
>>228
結構盛り上がったな。
0244名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 11:01:12ID:gfLZZiTV
ファインダーさえ我慢したらα7でいいや。

こっちはSSM使えて縦グリセットで三万〜四万だもんな。
0245名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 11:24:29ID:1R4Fy4kt
α-7は窮屈なんだよ。指先があちこちあたって不快。
0246名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 13:05:31ID:O96y+kUG
超音波モーターレンズ対応ボディーと言えば、ニコンF90が出た頃、ミノルタはα-9どころかα-7/9xiシリーズあたりだよね。
あれも先進的なシステムには違いなかったけど、技術の進歩する方向がちょっと変だったんだよな。
0247名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 13:19:03ID:gfLZZiTV
ちょっと前までα9あまりに欲しくて八百富や大林やトキワに頻繁にチェックしにいったがフィルムカメラにしては高額すぎてα7に落ち着いたよ。

デジと違ってα9で撮ろうがα3700で撮ろうが映りは一緒だからその差額をレンズに使ったよ

α7+135ZA最高や!!
0248名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 13:24:08ID:5dv0DbA4
今までの経験上、9が欲しいのを我慢して7を買っても
9が欲しい病は治らないと思ったので
9を買った。
そして数ヶ月後7も買った。
結局どっちから入っても同じだった。
0249名無しさん脚
垢版 |
2009/09/16(水) 15:16:58ID:gfLZZiTV
両方買ったのか(´・ω・)
俺は金無いから銀塩は7と8700iだ。後者は現役の時買ったから高かった…
7に変えてファインダーの素晴らしさにびっくり。9の展示品でファインダー覗いたら腰抜かした
0250名無しさん脚
垢版 |
2009/09/17(木) 23:47:30ID:JabQUMgt
7700買った頃に同時に24-50と70-210買ってあるんだけど、
この玉だけは買っておけ!って玉ない?
0253名無しさん脚
垢版 |
2009/09/18(金) 13:11:18ID:VGt2xNyF
9二台になったw 900と併用で再評価
0254名無しさん脚
垢版 |
2009/09/18(金) 17:39:20ID:y8qespaK
断然135ZA。フィルムにもデジフルサイズにも抜群。

70200Gなんて使ってられん。
そんな高いレンズ買うなら135ZA+A001でお釣りがくる
0255名無しさん脚
垢版 |
2009/09/18(金) 23:40:52ID:nitG91s0
21〜35

24〜85
0256名無しさん脚
垢版 |
2009/09/22(火) 16:00:14ID:XRFZQ68n
あまりに135ZA+フィルムの評判がいいから、こないだα9にRVP入れて撮りに行った。
900にしか使ってなかったから上がりが楽しみ。
0257名無しさん脚
垢版 |
2009/09/23(水) 11:13:11ID:FNCu5zKL
α900使ってます。
α9を買おうかと思ってるんですが、SSM非対応だと、SSM搭載のレンズは使えないんですか?
0259名無しさん脚
垢版 |
2009/09/23(水) 12:54:53ID:DjBfrSUR
9にMスクリーン入れていると、AF使うのがばからしく思えるほど快感。
0260名無しさん脚
垢版 |
2009/09/23(水) 12:55:36ID:DjBfrSUR
・・・ってな事を言ってフツーの人を惑わせるのって、楽しいw
0261名無しさん脚
垢版 |
2009/09/23(水) 19:40:33ID:kmCW4Dms
ズームのMFって不便だが、単焦点なら積極的にMFで撮りたくなる。
0262257
垢版 |
2009/09/23(水) 23:42:38ID:FNCu5zKL
>>258
えっ?AFできないんですか・・・
じゃあソニーの2470ズーム使えないんですね。残念。
0263名無しさん脚
垢版 |
2009/09/24(木) 01:44:15ID:kzEsXWkU
>>262
α-7000で500refを使い、135STFがメインレンズの俺に謝れ

いや、気持ちは分かるのよ。俺も、SSM改造しなかったことを後悔してるから。
0265名無しさん脚
垢版 |
2009/09/24(木) 15:39:04ID:EGdeqhKg
>>256

レポよろしく
0266名無しさん脚
垢版 |
2009/09/24(木) 19:12:24ID:V1vNmvB6
>用具室に立てて巻いてあったマットに逆さに突っ込まれた形で児玉有平君の死体が発見された。

>「遊んでいただけだ」と「やった子どもたち」を弁護する近所の主婦
>有平君の死を「飼っていた虫をうっかり死なせたようなものだ」と言う。

>児玉家は幼稚園を経営する仲睦まじい裕福な家庭であり、かなり目立つ立派な家に住んでいる。
>有平君の父親の児玉昭平さんも裕福な家の生まれで、理想主義的なことを真顔で話す
>珍しいタイプである。家族の団らんが趣味で、外で酒を飲まないで家で飲む。
>十数年前に新庄に移ってきた。児玉家の人は全員標準語を話す。

>このような児玉家に対する妬みや反感も多かった。
>家の塀には「ころしてやる」と落書きされた。生意気だという近所の老人もいた。
>児玉家を貶めるための、根も葉もないデマがまことしやかに囁かれた。
>事件に対して、「あそこの育て方なら当然」という近所の主婦の声もあった。
>容疑者の身内の子どもたちは、児玉家の玄関前で有平君の妹をとりかこみ、
>「兄ちゃん殺されてうれしいか」と罵った。

>筆者はよく地元の人から、「せっかくおさまってきたのを、ほじくりかえすな」と言われた。
>だが「裏切り者」に対する憎悪はもっと激しい。
>明倫中のある父兄が事件に関して正義派的な発言をした。
>すると、その妻が学校関係の母親の集まりで執拗な嫌がらせや集団シカトをされた。
>彼女は、精神的なショックで耳が聞こえなくなってしまった。

http://yabusaka.moo.jp/yamagatamatto.htm
0267名無しさん脚
垢版 |
2009/09/25(金) 00:11:45ID:88nOfmMJ
>>243
こんなんでも13万円もするのかよ><
0268名無しさん脚
垢版 |
2009/09/25(金) 00:13:45ID:XGxSi0iI
価値は将来のフィルムの凋落を見据えたら高くても五万が限界
0269名無しさん脚
垢版 |
2009/09/25(金) 13:39:21ID:8an7BF/t
7+VC-7とSSM非対応9+VC-9Mを買ったほうが
安い
0270名無しさん脚
垢版 |
2009/09/25(金) 15:57:11ID:XGxSi0iI
SSMレンズなんて高過ぎてなかなか買えないし数本しかないから非対応でもいいと思うけど。

ま、そんな高い9を落札するやつはサンニッパや70200Gが楽に買えるセレブクラスだわな。
0271名無しさん脚
垢版 |
2009/09/25(金) 18:20:22ID:CPvWMjx7
1Dとα9使ってるけど70200Gの価格は高い罠。
0273名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 01:05:12ID:DuVBriTU
α9で2470ZA使いてぇなぁ
0278名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 10:24:44ID:KPUFYCiT
>>277
朝鮮から出てきたばかりなのか?w
0279名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 19:56:37ID:g0UWNJ6+
α-9チタン買いてー!
どこかに売ってませんか?
0280名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 20:21:33ID:R8eJ/02i
>>279
東京だとマップカメラかフジヤカメラを頻繁に通えば
半年もしないうちに出会いそうだけど

ただ、α-9Tiはトップコート(クリア塗装)が弱いよ
SSM対応の奴を2台持っているけど、いずれもペンタ部分の角のトップコートが剥げている
0281名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 22:02:02ID:nHTuQvv0
近所のハードオフにα-9xiってのが飾られています。
だいぶ形が違いますが、これもα-9シリーズのバリエーションの一つと考えて良いのでしょうか?
SSM対応でないα-9が5万くらいとすると、10500円はずいぶん安いと思うのですが。
0284名無しさん脚
垢版 |
2009/09/26(土) 22:23:29ID:q2vSWrYe
ちょいと教えてちょーだい
xDピクチャーカード対応のデジカメに
TypeMっていうxDピクチャーカードを入れても使えないものなの?
0286名無しさん脚
垢版 |
2009/09/27(日) 04:25:32ID:qQ4T8dQf
>>284
いずれにせよ、α-9Dには16MBまでのスマートメディアしか使えないから、
そんなことは考える必要は無し。
0288名無しさん脚
垢版 |
2009/09/28(月) 11:25:59ID:snX6Eood
>>281
9xiは、ミノルタ〜ソニーの"9"シリーズで唯一俺が買わなかったカメラだ。
全く別のカメラだから、調べてみなよ。
0289名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 10:26:30ID:uG+vIDjU
>>281
「ミノルタ(コニミノ&ソニー)のフラッグシップ機」というカテゴリーで言えば、
ある意味9の系譜(バリエーション)と言えなくもないが、
実際に「機種」としてのバリエーションは、他にはα-9Ti(チタン外装で、色はチタンゴールド)のみ。

一応、ミノ〜Sonyのフラッグシップ機の系譜は以下の通り。
X-1(1973年)→α-9000(1985年)→α-9xi(1992年)→α-9(1998年)→α900(2008年)
0290名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 10:33:22ID:gLzc01UE
α8700とα-807ってフラッグシップじゃなかったっけ(´・ω・`)
0292名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 10:53:20ID:oD18gDP7
フラッグシップは単にそのときのラインナップの最上位ってわけじゃないからな。
旗艦不在だったときもある。
0293名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 17:14:55ID:gLzc01UE
車で例えたら鉄仮面時代にRがなかったスカイラインのようなもんか
0294281
垢版 |
2009/09/29(火) 19:19:41ID:/e2NZsfM
買ってきました。α9よりちょっと古いけど、最上位機には違いないのですね。
と言うか、デザインはxiの方が新しいんじゃないかと思えてしまうんですが。
α9は、現在の高級デジタル一眼レフと同じようなごっついデザイン。
対するα9xiは、でかいけどごっつくはなく、現在のカメラとはちょっと違う、むしろ未来的なデザインのような感じがします。
SDカードスロットが付いてますが、まさかデジカメじゃないので、これは撮影データ記録用ですね?
0295名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 19:31:21ID:AWo0XFbm
インテリジェントカード
0296名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 20:10:27ID:jwMX3cqr
>>294
>>SDカードスロットが付いてますが

α9xiの発売は1992年。>>295がすでに書いてるがインテリジェントカード
(各種シーン別プログラム、カスタムカード)だよ。
ちなみにα9の発売は1998年。撮影データの記録(DM-9)はスマートメディア
(3.3V)。
0297名無しさん脚
垢版 |
2009/09/29(火) 20:21:56ID:YYTDanAG
9xiって鳥説がないと、露出モードの変更もできん。
0300んはあ.〜 ◆...79L643E
垢版 |
2009/09/30(水) 18:26:39ID:aSh5pnj1
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 300
  \ヽ  ノ    /    
0301名無しさん脚
垢版 |
2009/10/03(土) 02:12:41ID:uWhaJgYN
>>292
S-1はダメですかそうですか(´・ω・`)
0304名無しさん脚
垢版 |
2009/10/10(土) 20:57:56ID:72hUD5rL
宣伝乙
箱蟻振動だから強気だね。
0305名無しさん脚
垢版 |
2009/10/10(土) 22:38:19ID:lwFbrmz1
宣伝じゃないぞ、それなりの値段だったからで貼ってみたんだ
あげちゃったのは操作ミス
0306名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 03:33:23ID:gMj9JaVg
α9のSSM対応改造って、改造済みと未改造の2台持っている人が2台とも解体して比較したらなんかわかるんじゃないの?
まあ、ソフトの変更もあるみたいだからハードルは非常に高そうだけど。
0307名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 07:30:01ID:DB+pHzvD
基盤が追加(変更?)されてるって話だから、メーカー以外にはどーにもならんよ
0308名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 08:22:12ID:gMj9JaVg
基板もていどによる。
基板から自作する電子工作マニアなんて普通だし。
正体不明のカスタムチップが乗ってるとかなら難しいと思うけど。
0309名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 11:59:27ID:CGU8yR22
まあ一個人のユーザーならSSM対応機の中古の綺麗なのを探すのが、結局一番安くつく。
多少割高な価格設定でも新品の半額以下だろうし。
0310名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 12:06:48ID:gMj9JaVg
結局そういうことなんだろうとは思うけど。
0311名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 16:16:52ID:DB+pHzvD
>>308
α-9バラした事ないからなんともいえんが、SSMの制御を汎用チップではやってないだろ
0312名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 16:52:19ID:dCsKSUKj
あの改造って、内部のコネクタにパソコンからケーブルつないで、ファームウェアのアップデートするだけのことじゃないの?
0313名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 18:10:11ID:95P6yEfJ
意外に単純そうかもね。カメラ板のキモヲタ達なら出来そうだな
0314名無しさん脚
垢版 |
2009/10/11(日) 19:04:40ID:DYVZIeiP
撤退間際にSSM改造依頼が集中して
基盤を追加発注したんだよな
0316名無しさん脚
垢版 |
2009/10/12(月) 11:47:28ID:CXyOnVOu
少なくとも電源ラインの強化は必要そうな気はする。
0317名無しさん脚
垢版 |
2009/10/25(日) 22:25:50ID:y1QNxMkp
α-9のSSM化はROMの交換で対応

実際はROMが載っている基板ごと交換だが

ちなみにSSM化のROMには2種類有る
1)ノーマルのα-9用
2)α-9Ti&α-9TiのROMを載せたα-9用
0318名無しさん脚
垢版 |
2009/10/25(日) 22:28:03ID:y1QNxMkp
>>316

SSMやSAMの電源はxi時代のパワーズームレンズ用電源をそのまま流用しているから
α-9のSSM化改造には電源の強化は必要ない
0319名無しさん脚
垢版 |
2009/11/08(日) 08:44:48ID:ZAXi0GKy
購入検討あげ。
0320名無しさん脚
垢版 |
2009/11/08(日) 21:35:08ID:PEeE7gN9
>>319
SSM対応機?
0321名無しさん脚
垢版 |
2009/11/08(日) 21:53:23ID:ZAXi0GKy
SSM対応機じゃなくてもいいかなと思っています。
もう一回あのカメラを使いたいな、と思いまして。
使いたいのは単焦点のGレンズですから、SSM対応機ではなく、
きれいな9が探しだせるといいのですが。
0322名無しさん脚
垢版 |
2009/11/08(日) 22:56:14ID:S/LckuPr
頑張れよ、
俺も9を二台(1台ssm)持ってるけど
9を使い慣れているせいかは知らんが
7ですら、タマに使うと安っぽく思ってしまう。
0323名無しさん脚
垢版 |
2009/11/25(水) 23:35:09ID:xRgjxJGs
321ですが、なかなか目ぼしい9が見つかりません。
オークションではなく、店頭で購入したほうがいいですよね。
年内に手にいれられますように!
0324名無しさん脚
垢版 |
2009/11/26(木) 00:03:39ID:IX42n8iX
>>323
俺の売るよ
0327名無しさん脚
垢版 |
2009/11/28(土) 11:35:51ID:ei8jRscw
323です。
上のα9は買いのがしました。
なかなか難しいです。
0331名無しさん脚
垢版 |
2009/11/29(日) 19:04:02ID:YraMFVo2
>>328
方眼スクリーンがあるから高いわけ?
0332名無しさん脚
垢版 |
2009/11/29(日) 20:36:46ID:M5/1xj2Z
SSM対応でないαー9はただの ゴミさ
0334名無しさん脚
垢版 |
2009/12/01(火) 14:54:05ID:HjKD3lHQ
めっきり出動回数減っちゃって
α9では単焦点数本しか使わないからSSM対応イラネ派です。
50/1.4と100マクロとSTFくらいしか使わない・・・
0335名無しさん脚
垢版 |
2009/12/02(水) 00:15:02ID:OvfPJJVo
最近、一切ウワサを聞かないけど
デジタルバッグが有れば使いたい。
開発してくれねーかな?
0337名無しさん脚
垢版 |
2009/12/04(金) 22:59:31ID:GAZb2CJc
SSM対応品ヤフオクなら何円スタートがいいかね?
0338名無しさん脚
垢版 |
2009/12/04(金) 23:28:36ID:dxtdi3rT
>>337
黙ってたって値段が上がるんだから1円スタートで注目集めた方が得策。
入札件数が多いほど落札価格も吊り上がる傾向があるからね。
0339名無しさん脚
垢版 |
2009/12/05(土) 16:15:25ID:hrVvOPAK
>>33
138000円
0340名無しさん脚
垢版 |
2009/12/05(土) 17:04:03ID:OCWKtBV4
み〜の〜る〜たぁエックース、セェブ〜ン
0341名無しさん脚
垢版 |
2009/12/06(日) 10:26:15ID:xgiU/Q8D
>>337
110000
0342名無しさん脚
垢版 |
2009/12/07(月) 21:51:41ID:GzBCYIFF
>>337
10万円
0343名無しさん脚
垢版 |
2009/12/09(水) 10:10:44ID:4kqt1Ccl
>>332
じゃあ俺の9はゴミですか、そうですか。
こんなやつが使ってるSSMなんて未来永劫いらないと思った。
0344名無しさん脚
垢版 |
2009/12/09(水) 16:45:52ID:Nhd/8sW0
28-75SAMでAFは使えるの?
0345名無しさん脚
垢版 |
2009/12/09(水) 18:33:13ID:LJVkxuzl
固定相場があるからだれも1円や数万円で落とせるとは思っていない。
1円なんて何の愛情もなく粗末に扱われていたと思って俺は
実際それを探しているが入札しない。
0346名無しさん脚
垢版 |
2009/12/10(木) 10:46:56ID:k80el6pj
>>343
まあだれしも自分の物が一番だと思っているからな。
それより機能が下だと(思い込んでいる)人からしたらそれらはすべてゴミなんだろうよ。
写真なんて結果が評価されるものだからあとは以下略。想像してね。
0348名無しさん脚
垢版 |
2009/12/14(月) 00:05:07ID:tzGaO9/j
よ〜し
楽オクでSSM機を出そうか?
0349名無しさん脚
垢版 |
2009/12/14(月) 09:28:04ID:vl1NFhCs
よ〜し
入札しちゃうぞ〜
0351名無しさん脚
垢版 |
2009/12/15(火) 18:47:49ID:NagJrmxl
88800円
0352名無しさん脚
垢版 |
2009/12/17(木) 01:59:37ID:qBQ++VcP
α-9Ti(SSM対応済み)+DM-9+VC-9 だといくらぐらいかね
0353名無しさん脚
垢版 |
2009/12/17(木) 14:25:52ID:bafZ0350
148000円
0355名無しさん脚
垢版 |
2009/12/19(土) 21:27:23ID:8rsRVwlM
マダァー?
0356名無しさん脚
垢版 |
2009/12/19(土) 23:20:11ID:ppa3U0BJ
いざ売りに出そうと思うと
SSM]対応なだけに惜しくなってくる、
フイルムは余り使わなくなったのだが…
0357名無しさん脚
垢版 |
2009/12/21(月) 17:31:37ID:w1oxa8fg
900買ってから全然9使わなくなったので
名残惜しいけどお別れする事にした
皆の衆、後は頼んだ
0359名無しさん脚
垢版 |
2009/12/31(木) 18:40:38ID:fOd3j8sv
>>357
30万円か!?!?
0360名無しさん脚
垢版 |
2009/12/31(木) 22:00:43ID:UWHe1m3G
今年はSSM未対応なら三万で買えるようになったね
0362名無しさん脚
垢版 |
2010/01/04(月) 23:56:26ID:4gsCCf95
さささささささささんじゅうまん?
0363名無しさん脚
垢版 |
2010/01/05(火) 00:42:54ID:ZMxfnclY
なんで307,000円もいったんだろうな
0365名無しさん脚
垢版 |
2010/01/11(月) 22:06:58ID:WBDv5laJ
最近全く9を触ってないのに900修理で血迷ったのか2台目の↑をポチってしまった

で、MIIスクリーンぶちこんで動作チェックがてら写真散歩してきたわけなんだけど
やっぱりしみじみと9はいいし、フィルムもいいわ。暫くフィルム回帰するぜ
0367名無しさん脚
垢版 |
2010/01/15(金) 11:05:06ID:bB/1RF+B
相変わらず高いな
0368名無しさん脚
垢版 |
2010/01/15(金) 19:36:39ID:VeMw5wB2
仕方ないよね、
ソニーが改造サービス復活させれば
暴落するんだろうけどね、
0369名無しさん脚
垢版 |
2010/01/16(土) 17:26:22ID:d6ZRe/qH
ソニーが、とかありえない話しても仕方ないだろ
戦わなきゃ現実と
0371名無しさん脚
垢版 |
2010/01/16(土) 21:40:09ID:wM5I6Tq6
対応している
0372名無しさん脚
垢版 |
2010/01/17(日) 07:15:26ID:qWw1Trv9
>>371
ありがとう。
もしSSMレンズ華ったら甘煮も入手するよ
0373名無しさん脚
垢版 |
2010/01/27(水) 19:27:27ID:EV3Ughkr
>>361
今更ながら凄いなw
0374名無しさん脚
垢版 |
2010/01/28(木) 00:00:12ID:ZZZg22vr
しかし、
9のSSM対応品って出回って無いの?
探したらありそうだけどな。

最近初めて触ったけど、重いね。
0377名無しさん脚
垢版 |
2010/02/06(土) 21:47:05ID:0gOweITu
>>376
需要不足だな
0379名無しさん脚
垢版 |
2010/02/13(土) 09:00:32ID:CeiPsObS
>>378
ここで一発、ケンコーがSSM化を再開してくれれば・・・。
0380名無しさん脚
垢版 |
2010/02/13(土) 10:51:19ID:+vhQMz2+
>>379
!!!
0381名無しさん脚
垢版 |
2010/02/13(土) 11:50:57ID:LhVH5rJ9
まあ無いとは思うが、奇跡的に再開したとして、
ミノルタ時代でさえ費用2万、ケンコーなら4万でも不思議じゃない

それでも改造するか?
0382名無しさん脚
垢版 |
2010/02/14(日) 00:33:19ID:uBT7sSts
本気ならSSMレンズ出たときにしてるだろ。
0383名無しさん脚
垢版 |
2010/02/16(火) 12:11:32ID:+YQOSBK3
最近はオクにも出てこないな
0385名無しさん脚
垢版 |
2010/02/22(月) 07:31:02ID:rMlZ7lYD
24mm/F2 SSM出るね。
この調子で35mm/F2 SSMと50mm/F1.4も出れば
おれの必要なラインナップ完成。
0386名無しさん脚
垢版 |
2010/02/22(月) 09:15:54ID:oKKveZvR
SSM・・・
0388名無しさん脚
垢版 |
2010/02/25(木) 20:49:51ID:jy+fiRBh
そのくらいの価格が相場だと思う。
0390名無しさん脚
垢版 |
2010/03/03(水) 20:26:36ID:Ih/vm6PF
>>398
とりあえずウォッチリストへ登録だな。
それはそうとTiのSSM対応品っていくらくらいになるんだろうな。
やっぱかなりプレミア付くんかな。
0392名無しさん脚
垢版 |
2010/03/06(土) 09:20:08ID:bVYBVYtd
>>389
これは伸びない
0393名無しさん脚
垢版 |
2010/03/07(日) 21:14:57ID:II4tIwGa
>>389
82000円か
0395名無しさん脚
垢版 |
2010/03/08(月) 08:25:32ID:cd+6kp+n
SSM対応機も需要不足だな。
0396名無しさん脚
垢版 |
2010/03/10(水) 19:09:48ID:Id8l75u0
>394
年末頃に比べて安いね。
今買って、ボーナス時期に売れば儲かるかな?
0398名無しさん脚
垢版 |
2010/03/12(金) 22:34:04ID:0kdVYP0l
もうSSM改造機であっても売れないな
0401名無しさん脚
垢版 |
2010/03/13(土) 09:48:35ID:vxBj/R97
>>361
このときがまさにピークだったんだな
0402名無しさん脚
垢版 |
2010/03/13(土) 11:58:08ID:QDc4Ib7I
お前らオークションの話ばっかだな。
0403名無しさん脚
垢版 |
2010/03/13(土) 15:40:27ID:+mmTy7RS
うちの2台QD-9を除いては>>366と同じカスタム改造済みなんだけど
高く売れるのかなぁ… 1台は予備機なんで殆ど新品
1台売ってSSMレンズ買おうか迷ってる… (´・ω・`)
0405名無しさん脚
垢版 |
2010/03/17(水) 16:48:13ID:SmptJlKN
カスタムのTiメニューってなに?
0407名無しさん脚
垢版 |
2010/03/17(水) 19:10:19ID:SmptJlKN
掛け声は「蒸着」でいいの?
0408名無しさん脚
垢版 |
2010/03/17(水) 19:24:19ID:Z6T0OVsT
空間磁力メッキだろ。
なら「こんなこともあろうかと用意しておいた」だ。
0409名無しさん脚
垢版 |
2010/03/17(水) 19:35:36ID:cMb+jwUc
そして軍艦部には3連の100cm主砲が装備されている。
0410名無しさん脚
垢版 |
2010/03/19(金) 21:19:48ID:zzvMHCNn
>>403
売るのか?
0411名無しさん脚
垢版 |
2010/03/20(土) 03:46:50ID:mtw02R+L
>>410
買うのか?
0412名無しさん脚
垢版 |
2010/03/20(土) 17:38:16ID:824gbFkz
>>411
売るのか?
0413名無しさん脚
垢版 |
2010/03/20(土) 19:41:16ID:mtw02R+L
>>412
マジで売るよ。傷ないよ。
0414名無しさん脚
垢版 |
2010/03/20(土) 23:55:03ID:8NNu8N7n
>>413
マジで買うよ。金ないよ。
0416名無しさん脚
垢版 |
2010/03/21(日) 10:50:53ID:5rkgmgPm
>>413
ヤフオク
0417名無しさん脚
垢版 |
2010/03/22(月) 02:48:12ID:i3Ui98UC
やっぱ20諭吉はいくか?
0419名無しさん脚
垢版 |
2010/03/22(月) 11:09:26ID:c6Ciqx7p
SSM対応+M型スクリーン+VC-9Mの新品同様なら18諭吉以上行きそうだな
0420名無しさん脚
垢版 |
2010/03/22(月) 19:12:15ID:j0Bc+9T3
20諭吉あったら普通の人はα900買う。
0421名無しさん脚
垢版 |
2010/03/22(月) 19:46:07ID:ecvXuJvg
>>420
そうなんだよな。9SSMはほしいけどその値段だと900+縦グリ買えちゃう
0422名無しさん脚
垢版 |
2010/03/24(水) 15:20:17ID:AldDLTcv
 これまでミノルタXDを使い続けてきたのですが、α-7とα-9に最近興味がでてきました。αシリーズは使ったことありません。

 XDのシャッター音が大好きなのですが、
7と9とで、シャッター音が優しい(音が小さい)のはどちらでしょうか?
0423名無しさん脚
垢版 |
2010/03/24(水) 17:06:30ID:U6/9B5k9
9のほうが静か。
ボディが分厚いせいか外にシャッター音があまり出ない印象。
0424名無しさん脚
垢版 |
2010/03/24(水) 17:08:15ID:U6/9B5k9
シャッター音はともかくとして、ファインダーの出来だけでご飯3杯は軽くいける。
どこかで一度触って、覗いて見るべし。
0425名無しさん脚
垢版 |
2010/03/24(水) 20:37:07ID:vRqUcep9
MINOLTAはファインダーが神なんだよなあ
0426名無しさん脚
垢版 |
2010/03/26(金) 13:18:04ID:dv1mQodq
>>422
α-9の音は柔らかい丸い音。
α-7は巻き上げのモーター音が金属的なキュンキュンした音がするので
機械ががんばっている感じが好きな人には好きになるかもしれない。
俺は正直あまり好きではないが、その辺はそれぞれの好みってことで。
実用的なのはα-7なのでこっちの方が一応おすすめではあるけど。
0427422
垢版 |
2010/03/26(金) 13:41:10ID:Zrag4Xmm
 みなさん回答ありがとうございます。
 田舎に住んでるもので、なかなか実機を拝む機会がなくて
参考になります。

 9の方が静かな感じなのですね。
 「柔らかい丸い音」とは好みです。

 でも、7の方が実用的ですか。

 なるほど、両方とも使ってみたくなりました。

(SSM非対応9の中古相場もだいぶ落ち着いてきたみたいですし)
0428名無しさん脚
垢版 |
2010/03/28(日) 22:29:47ID:33oE0Hz6
>>427
9は金属ボディだから音も精緻な感じ。
高級機だけあってミラーのバランスもよく出来ておりミラーショックも小さい。
7は後発だけにAF/MFワンプッシュ切り替えみたいな機能は豊富だけど
中級機のプラボディなので音は軽くてややミラーショックが大きい。
0429名無しさん脚
垢版 |
2010/03/28(日) 23:32:32ID:xNrwS4oy
9いいよ9。
知り合いのニコ爺が9のファインダー覗いて「老眼が治った!」と言ってそのままお買い上げ。
0430名無しさん脚
垢版 |
2010/03/29(月) 16:52:47ID:O912fXK2
ナイスアメリカンジョーク
0431名無しさん脚
垢版 |
2010/03/29(月) 19:53:48ID:1uS4wQZ6
やっとのい思いでSONY製バリオゾナーを買えた最近、
α9をSSM改造しておけば良かったとつくづく・・・
ボディ、レンズとも金属なんで組み合わせの質感は最高。
なのにAFが効かないのは何とも歯がゆい・・・
MFしやすいMUスクリーンにしてあった事だけは幸いだった。
0432名無しさん脚
垢版 |
2010/04/01(木) 09:15:54ID:1iOsIQeu
スクリーンは自分で交換できるけど改造はね…
SSM対応でデータバックがあればα900と良いコンビにできると思う。
0433422
垢版 |
2010/04/01(木) 10:04:58ID:JtR/Asww
 実際にα−7と−9をさわってきて、結局9を手に入れました!

 シャッター音と持ったときの金属ボディの安心感で9にしました。
 みなさんのご意見通りの感じでした。ありがとうございます。

 初レンズは24-50/f4にして、ついでに安かったので、Sweet2も
買っちゃいました。Sweet2はペンタ部がソリッドでかっこいい。

 結局7も欲しくなったので、そのうち買うことになりそうですが。

 それにしても、XDのシャッター音はほんと独特なんだなぁ、と
あらためて思う今日この頃。
0434名無しさん脚
垢版 |
2010/04/01(木) 11:15:50ID:GRhUJw3h
9購入オメ。

XDは瞬間絞込み測光のタイムラグも含めてああいう音だからねえ。
0436名無しさん脚
垢版 |
2010/04/04(日) 17:21:42ID:IUR7wDol
>>435
ワンプッシュAF改造だったら買いなんだが… (´・ω・`)
0437名無しさん脚
垢版 |
2010/04/08(木) 19:50:32ID:8UZNxTzj
>>435
売れたのか
0438名無しさん脚
垢版 |
2010/04/13(火) 16:10:07ID:ZD6PebjE
湿式グリップ!
0439名無しさん脚
垢版 |
2010/04/13(火) 19:17:41ID:RAzD3vsX
湿式グリップっていうのは、いわゆるゴム系塗装加水分解のベタベタのことを比喩してるのでしょうか?α7がだんだんそんな状態になりつつあるのですが。
0440名無しさん脚
垢版 |
2010/04/13(火) 22:42:50ID:tsF3iJkq
Tiが出た!
0442名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 09:38:06ID:iXsY0s0H
縦グリのグリップをボディと同質のものに換えていないのか
やや詰めが甘い
だが、参考になるな
0443名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 15:40:31ID:E/UatG9g
>>441
高い
0444名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 17:33:46ID:sJXwNMHe
縦グリは標準の亜鉛合金か、高級タイプのマグネシウムしかないぞ。
チタン使用のものは元々ないのだが。
0445名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 17:34:48ID:sJXwNMHe
縦グリは標準の亜鉛合金か、高級タイプのマグネシウムしかないぞ。
チタン使用のものは元々ないのだが。
0446名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 17:45:11ID:sJXwNMHe
縦グリの湿式グリップへの改造は受け付けてなかったと言われたが。
0447名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 23:12:14ID:iXsY0s0H
>>446
通常のメニューには載っていないが、オーダー可能だったのだよ
ソースはやってもらった俺
0448名無しさん脚
垢版 |
2010/04/14(水) 23:44:40ID:aWux3ScO
>>447
おれ、コニミノ撤退間際に頼んだけどやってないと言われた。
貧する前のいい時代にはいろいろやってくれたんだろうね。
レンズフードのカスタムメイドもあったみたいだし。
0449名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 00:27:03ID:zDfogGSy
>>448
そういう時期的なものもあるかもね
Ti買ってすぐのころにミノルタの新宿サービスに持って行ったから

違いがわかりにくいかもしれないが、湿式ゴムに交換した縦グリと
交換されて戻ってきた通常のグリップ
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1271258656598.jpg
0450名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 00:27:05ID:woq0QnWH
>>446-448

ミノ時代の新宿SCはプロサービス担当の人がメニューに無い個別カスタム改造の対応を
していて、結構柔軟に対応していた

そういう個別対応のカスタム改造については、コニミノ時代人が入れ替わって、サービス側
で把握していないケースが多くて、結果的にやっていないという回答になった経緯がある
0451名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 00:31:14ID:zDfogGSy
>>450
あーそういうのもあって対応が悪いって言う人もいるのかな
ミノルタ時代しか知らなかったから、対応悪いってのが理解できなかった
0452名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 07:44:16ID:VykpFqPe
Cに比べたら神みたいなもんだけどな。
0453名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 09:58:36ID:Zx7V7JvA
昔、湯島でSSMを試させてもらったなぁ
0454名無しさん脚
垢版 |
2010/04/15(木) 21:25:25ID:woq0QnWH
>>451
まあ、実際には客側の尋ね方次第だったけどね

コニミノ時代でも、過去に例が無いのなら、新規で出来るか検討してもらえば
結果的に対応してくれたケースは有るし
0455名無しさん脚
垢版 |
2010/04/18(日) 22:22:39ID:Yyi6OARh
>>441
売れたか
0456名無しさん脚
垢版 |
2010/04/19(月) 23:17:45ID:eS3l1NOG
ミノのサービスセンターは面倒見良かったなぁ
Cの不評はよく聞くが、Nとミノは対応がいい
その他は持ってないのでノーコメント
0457名無しさん脚
垢版 |
2010/04/20(火) 19:28:46ID:83EZU2q7
>>397
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0460名無しさん脚
垢版 |
2010/05/01(土) 13:35:49ID:0to+h5Qo
いい季節になったのぉ
0461名無しさん脚
垢版 |
2010/05/03(月) 18:31:41ID:gPemrMSk
         , ‐──..、─-.、
        /::::::::::::::::::::;、::::::::ヽ
       /:::::::ノノ:::::::::::::| \::::::ヽ
       /:::ノ;::/;;ノ::ノ:ノ  ヽ:::::ヽ
    ☆ノハヽo ⌒    ⌒ Y:::|
    川VvV) ┳     ┳ ih|      
     人'Υ ノi,          !リ    
    (^)∪∪(^)    V    ノ/   ♪
      /' ̄| レ`     _,.ィ:((
     /   | .|、    √ヾ:::);:)
    /  ,' l .|~゙'-、__,,/  (:::( \
    /  /  | |    /__ ):ノ、  ヽ
──(   ̄ ̄ ̄| ̄ミ)⌒)  ̄ ̄   )──
    ` ───'" ̄ ⌒──── ´
0462名無しさん脚
垢版 |
2010/05/06(木) 16:48:05ID:IgsbEpTO
(っ゜∞゜c)パチャピ
0463名無しさん脚
垢版 |
2010/05/06(木) 18:29:16ID:DkclRg5V
ジャンクコンテナにDM-9が1050円で放り込んであったので確保しました。どこかに取説あるかな?
実はα9持ってないんだけど、これはきっと買えという神のそぼろめしですね。
0464名無しさん脚
垢版 |
2010/05/06(木) 18:55:20ID:M+JmELBl
おめ。すごい格安物件だな。α-9も買うといいよ。
そして取り説が必要になったらまた書いてくれ。
0465名無しさん脚
垢版 |
2010/05/06(木) 20:48:12ID:SLTEP5MQ
DM-9ってスマメなくても使えますよね。(コマ間写しこみのみ)
0466名無しさん脚
垢版 |
2010/05/10(月) 00:39:25ID:o8uIDI/2
>>459
キタタタタタタタ━━━(((((゚(゚(゚(((゚゚∀∀゚゚)))゚)゚)゚)))))━━━!!!!!!
0467名無しさん脚
垢版 |
2010/05/10(月) 21:48:49ID:o8uIDI/2
   r`"⌒`ー=v ‐-、
    1:::::.....................  }
   |:::::::::::::::::::::::___::リ,
   r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ
./``======_‐ラ(6フ
ヽ、_ __... == (●) \
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´    /
0469名無しさん脚
垢版 |
2010/05/25(火) 23:14:09ID:oOV37WTL
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.     ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   幼いころには
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    確かにあったよ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   夢を追いかけてた
   |l    | :|    | |             |l::::   でもそれも遠い記憶
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
0470名無しさん脚
垢版 |
2010/05/26(水) 00:09:17ID:e/jn4VCj
夢を捨てた訳じゃないのさ
今が愛おしい、それだけさ。
0471名無しさん脚
垢版 |
2010/05/26(水) 17:28:37ID:hcX0hFxH
最近αー9みないな。底値なの付け狙って誰か拾い買いしてんのか?
0472名無しさん脚
垢版 |
2010/05/26(水) 20:19:27ID:VGqecaMu
もう収まるところに収まったのかな
0474名無しさん脚
垢版 |
2010/06/20(日) 14:14:00ID:XC4d5w6R
7万で落札した時点でSSM改造しときゃよかったな。まだ駆け込みで間に合った。
2万ケチったばかりに・・・
0475名無しさん脚
垢版 |
2010/06/20(日) 19:41:04ID:gL2KSVQG
                    _,====ミミミヽ、
                  ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
              彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
          __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
         -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
           //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
  \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
     \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <みんな一体何と戦っているんだ
      \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
        \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
         \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
           )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
0476名無しさん脚
垢版 |
2010/06/22(火) 22:17:35ID:chfTMJ+N
SSM対応品は最近じゃヤフオクにも出てこないのか?
0478名無しさん脚
垢版 |
2010/06/23(水) 11:39:34ID:K1tr0zCd
そういえば楽オクに出ていた2台は売れなかったのかな
0480名無しさん脚
垢版 |
2010/07/07(水) 23:20:13ID:vSoP7RmB
もうだめぽ
0481名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 08:26:16ID:7KTD2lHw
某所で8万で買ってきたSSM対応美品
ストラップ通した形跡なし、フィルムレールピカピカ
こんなブツがまだ出てくるとは...
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 12:48:36ID:Euu+qli0
ヤフオクより中古屋のほうが安いのか?
0483名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 10:58:29ID:qW+/3Lsa
α9 ○○ムラのネット中古で予約してますが、、近くの店舗に行ったら42400で店頭にあった。同じ縦位置グリップ付き、、そしたら他でも発掘。。。悩ましい日々です。
0484名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 13:12:51ID:kkSs4Piq
30万円とかは何だったのか・・・
0485名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/11(日) 18:28:46ID:0z7NGGs4
α-9Ti DM-9 VC-9 で99800円は安いかな。
ボディに多少キズがあるんだが。
0486名無しさん脚
垢版 |
2010/07/13(火) 22:28:46ID:w663h7FI
Tiに魅力を感じるなら買い
DM-9+VC-9で2万〜3.5万て感じ
0488名無しさん脚
垢版 |
2010/07/14(水) 23:15:26ID:EFLxCyNu
VC-9と9Tiの組み合わせは手元に重心がきてバランスいいよ。
0490名無しさん脚
垢版 |
2010/07/22(木) 22:16:41ID:s/vlOEpB
SSM対応品もチタンも買い損ねた・・・・・
おまいら金持ちだなw
0491名無しさん脚
垢版 |
2010/07/23(金) 07:14:40ID:/+afU9s0
SSMレンズは発売と同時に入手したから、手持ちのα-9とα-9Tiも直ぐにSSM化した

更に、蓑撤退を受けて予備のα-9Tiを入手してSSM化した

>>490
必要だからSSM化しただけだよ
0492名無しさん脚
垢版 |
2010/07/26(月) 09:37:56ID:dNkzc94z
Distagon T*24mm F2 ZA SSMくるのか?
0494名無しさん脚
垢版 |
2010/07/27(火) 22:36:31ID:6E2rmmAf
Distagon 24mm F2は待ってましたってところだけど、
SAL1635Zを買ったらそっちは買えないな。
SAL2470Zの描写は文句ないんで、ツアイスならズームを選んじゃう。
0496名無しさん脚
垢版 |
2010/07/28(水) 19:18:13ID:2+PDetPJ
猿レンズのツァイス銘ってどれもキョデカイけどやっぱ写りいいの?
中古で売られてるのほとんど見ないや
0497名無しさん脚
垢版 |
2010/07/28(水) 23:24:50ID:+b3ib3M1
ツアイスを買う人は覚悟を決めてるから中古に出にくいね。
でも写りが良いのは周知ながら、価格差分の価値があるかは個人差が大きい。
ともかくこのレンズがα9でAFできないとは歯がゆいの一言・・・
ベルビアで撮ってこそだと思うんだが。
0498名無しさん脚
垢版 |
2010/07/29(木) 00:42:00ID:xJAwRsZ2
ソニーから新しいレンズが出るんだね。まだまだ現役。
レンズがソニーでボディが旧ミノルタ。
そこが良い。(???)
0499名無しさん脚
垢版 |
2010/07/29(木) 02:08:06ID:4FFkopdy
コンパクトカメラのときは被写体問わずAFがいいけど、α9くらい視認しやすい
一眼だとMFでもいいかな〜
動くもの撮るときは必須だけど、近接のときは邪魔になるし。

ソニーツァイスでベルビアとか、考えただけでもよだれが出るくらい魅力的。
0500名無しさん脚
垢版 |
2010/07/30(金) 18:12:18ID:AHdcNdnC
MUスクリーンならMFも苦にならないものの、
サービスセンターまで行かないと売ってくれなかった。
STFやツアイスを入手したのは比較的最近だけど、
当時買っておいて良かったと思ったよ。
でも、SSM改造はしてない・・・・
0501名無しさん脚
垢版 |
2010/07/30(金) 19:09:23ID:7m8Z4QqD
MUはザラザラがきつすぎるよ。α9用なら標準スクリーンでも充分過ぎ。
というか超贅沢。
スクリーンより視度補正キッチリやったほうがいいかもしれない。
0502名無しさん脚
垢版 |
2010/07/31(土) 20:45:35ID:iGwF8Jjm
買った当時は視度補正なんか不要だったんだが・・・・・
年はとりたくないねw
0503名無しさん脚
垢版 |
2010/08/04(水) 21:35:28ID:9fAi1xeO
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64917979

画像がないのと喧嘩腰なのが不安だな。こちらも不安です。
0504名無しさん脚
垢版 |
2010/08/04(水) 21:41:59ID:6x4leXny
喧嘩腰って・・・
0506名無しさん脚
垢版 |
2010/08/07(土) 19:38:11ID:JBdGn1xc
>>505
一人55,000円入札したけど、最低落札金額に満たないで不成立だったようだ。
0507名無しさん脚
垢版 |
2010/08/23(月) 19:08:19ID:KhNzVn00
age
0508名無しさん脚
垢版 |
2010/08/24(火) 01:52:12ID:0j03RLBn
VC-9が欲しい。
0511名無しさん脚
垢版 |
2010/08/24(火) 23:45:23ID:0j03RLBn
お高いんでしょう?
0512名無しさん脚
垢版 |
2010/08/25(水) 09:49:16ID:MTa1hsdi
VC-9が2000円
VC-9Mが5000円
だったから、ボディ2台あるしとりあえず両方買った
0513名無しさん脚
垢版 |
2010/08/25(水) 21:27:03ID:c53u+ME8
うあー、それなら欲しいなー。
0514名無しさん脚
垢版 |
2010/08/25(水) 22:37:05ID:H+mlPf7+
>>509
コシナと違ってソニーとツアイスのダブルネームなんだよね。
それをフィルムカメラのミノルタボディにつけると大三元だ。
0515名無しさん脚
垢版 |
2010/08/26(木) 09:34:35ID:ewW3ie9I
SSM改造品は安くなった?
0516名無しさん脚
垢版 |
2010/08/26(木) 14:26:38ID:xRr0zRLm
α9自体はキタムラだけでたくさん在庫があるんだけどね・・・
フィルムカメラの相場は全般に安くなってるんだけど、
SSM対応の9みたいな希少品は相変わらずだ。
0517名無しさん脚
垢版 |
2010/08/27(金) 02:29:50ID:ZGG+baJ8
てか昔みたいにありがたがって買うやつがめっきり減ったから、相場のみ
取り残されてる感じだ。
0523名無しさん脚
垢版 |
2010/08/29(日) 15:42:29ID:SppeZSff
あんな金額を払うくらいなら、もうα900に逝っちゃうよ。
銀塩はSSMの使えるα7に任せていい。
0524名無しさん脚
垢版 |
2010/08/29(日) 16:37:51ID:BYi+sJST
298,000円じゃα900中古が二台買えるよな。

21万でもSSM非対応のヤフオク相場(?)が3万数千円だから、SSM対応が18万
くらいということか、α900新品が買えるよな。
0525名無しさん脚
垢版 |
2010/08/30(月) 20:54:06ID:bRpgrej/
SSM対応α9の価値って、突き詰めればカールツアイスと吊り合う質感でしょ。
カールツアイスを銀塩で使いたいだけならα7があるし、
いくらなんでもそこまでの価値はないと俺も思ふ。
α900の中古も増えてるんで、確かにそっちへ行く選択もあるね。
0526名無しさん脚
垢版 |
2010/08/30(月) 23:43:34ID:Mf6SiD+O
カメラ自体はしっかりしていて満足度の高いもの。
銀塩に拘りSSMを使う人には価値は高いものだが、18万はしないでしょ。
0527名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 00:21:28ID:Ofr9mQiN
α900か・・・・
0528名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 09:17:17ID:Nyebdac1
α900ってα-9に比べてそんなにダメなのか?
デザインはまあ何も言う気が起きないけど・・・。
0529名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 10:00:23ID:+by9Etb1
α-9だってそんなに格好いいとは思えんのだが
0530名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 12:20:00ID:r5htxypU
フラッシュ内蔵っていうのは絶対に有利。
0531名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 13:07:28ID:YVOZ4NpI
デジ板じゃないんであんまり書けないけど、α900ならα9の代用になると思うよ。
フィルム&現像代がかからない事も、一時期デジに傾倒しちゃった一因。
18万くらいなら一年で元が取れちゃうと思う。
でも最近ベルビアの色を求め、また銀塩に回帰しているんだが・・・・
0532名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 21:32:14ID:2gvVVMJs
出た時はフラッシュ内蔵にさんざんプギャーしてたのもいたけどなw
0533名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 21:33:30ID:WTwWNcjg
結局α900が欲しいってこと?
0534名無しさん脚
垢版 |
2010/08/31(火) 21:59:55ID:6TzYTrL2
このスレ見てて思ったけど、ソニーさん、α900のフィルム版出せば売れまっせ!
多分100台くらいは。
0536名無しさん脚
垢版 |
2010/09/01(水) 21:44:21ID:Y0VHqaZr
DxOならデフォルトでも結構味わいのある色が出るね。
0537名無しさん脚
垢版 |
2010/09/01(水) 22:58:13ID:dTFmoq8O
SSM対応を10万円以下で買いたいのですが?
0538名無しさん脚
垢版 |
2010/09/02(木) 01:40:43ID:3xvUvEez
てか一時期8万前後くらいで中古カメラ屋でチラホラ出てたよな?

ここで欲しいと書くと、店員どもも見てるからなあ。
コンタックスGレンズみたいにふっかけ売りされかねない。
0540名無しさん脚
垢版 |
2010/09/02(木) 21:24:05ID:3xvUvEez
ボロボロじゃねーか
写真でもベアクローでひっかいたような傷見えるのに、さらにチタンじゃ
擦り傷目立つから多分写真に写らないような擦れがバリバリにありそうや
0541名無しさん脚
垢版 |
2010/09/02(木) 21:43:25ID:m2sZp1+T
下手に死蔵されてたカメラより
適度に使われてたカメラの方が故障率が低いからねぇ

コレクション目的の人には向かないけど
実用重視ならいいかも
0542名無しさん脚
垢版 |
2010/09/02(木) 22:42:52ID:3xvUvEez
その適度の判断がむずかしいよね。
定期的にメンテされていたカメラかどうかは、デジなら素子の状態とかで
フィルムよりは比較的わかりやすいけど。

何も考えず荒く使ってただけなのか
よく持ち出してはいたものの定期的にサポセンにみてもらってたのか
よく使ってたけど傷がつかないようにケースにこまめに入れて大切につかってたのか
あまり持ち出さないものの定期的に動作チェックはしていたのか
ほんとに死蔵してたのか・・・

・・・触るだけで前世・・じゃなかった、カメラの記憶を見れる能力がほしい
0543名無しさん脚
垢版 |
2010/09/03(金) 11:26:21ID:9LJ3cI16
仕事で使っていると、いつの間にか傷だらけになっているものだよ。
間違いがあっちゃいけないって緊張感で、却ってぞんざいに扱っちゃう。
でも、自分で買った9は倍以上撮影しているのにけっこうキレイw

0544名無しさん脚
垢版 |
2010/09/04(土) 23:06:48ID:L/JvZeTg
α7Dなんぞ買わずにα9Ti買っていたら勝ち組だったのに・・・・・・・・
0545名無しさん脚
垢版 |
2010/09/04(土) 23:18:04ID:N68YrIHb
α9と迷った挙句、α7limitedを買った俺は? 
0546名無しさん脚
垢版 |
2010/09/04(土) 23:35:53ID:DvULOe80
うちのα-9Tiのうち1台は3度程転がっているけど、しっかり動いている

2台有っても、いつも転がり落ちるのが同じ奴なんだよね
0547名無しさん脚
垢版 |
2010/09/04(土) 23:49:06ID:Oz1UwcfY
>>546
全部大切にしたいはずなのに、ラフに扱ってもいいやという機と慎重に扱いたい機って、
無意識化にあるもんだよね。

なので、注意力の差でころがりやすい。
0549名無しさん脚
垢版 |
2010/09/05(日) 07:05:47ID:GkhXojNk
>>547-548
別に使い方に差はつけていないよ

2台持ち出して、片方を転がり落とした時も、またいつもの方だと気づくくらいだし

また、いつも転がり落とす方が、ペンタ部TOPの塗装のはげ具合から見れば程度の良い方なんだよ
ただ、何度も転がり落としている内に、他の部分が擦り傷だらけになっているけどね

単に運の良いBodyと悪いBodyの差だと思う
0550名無しさん脚
垢版 |
2010/09/05(日) 09:22:29ID:/MuNuNdU
>>545
投機的価値はほぼ無いけど、実用から言えばαのフィルムカメラのベスト機でしょ。

>>549
機械のくせに、そういうのってあるよね。
0551名無しさん脚
垢版 |
2010/09/05(日) 23:47:56ID:1IM+TX/n
>>549
うーん、運の良い個体と悪い個体かぁ。
納得できるけど、気の毒だな。
もうちょっと丁寧に使おうぜ!
0552名無しさん脚
垢版 |
2010/09/17(金) 10:55:00ID:P+hwMMD8
フォトベルゼを検索するな!
0553名無しさん脚
垢版 |
2010/09/25(土) 14:15:03ID:Qz7tz45p
中古のα-7と中古の50Macroを持っていたが、AFが微妙にズレることに気き、ハズレを引いたかと長年がっかりしていた。
最近9を買って試すと、同じレンズでピントがドンピシャに合う。
ハズレだったのではなく、多分機種の問題だと気付いた。そうだよね?
0554名無しさん脚
垢版 |
2010/09/25(土) 15:30:08ID:To1UZulu
いや、うちのα9はAFで微妙にズレていて甘かったよ。調整してAFでドンピシャに
なった。ハズレだった訳だ。
その代りスクリーンのピントが少しずれてる感じがある。
でも、20−35レンズの35mm側∞がキッチリ合うようになった。
αSweetIIでピッタリなのがあったよ。
0555名無しさん脚
垢版 |
2010/09/25(土) 23:05:42ID:8CCdge4n
俺のα9中古もアローカメラのヤフオク出品で買ったんだが、
ジャスピンじゃなかった。

あきらめてマニュアルでつかってる。AFがへんなだけなので気にしてない。
てか、いまさらどこに調整してもらえるんだろうか・・ソヌー?
0557名無しさん脚
垢版 |
2010/09/25(土) 23:53:34ID:Qz7tz45p
レスありがとう。そうなのか。じゃあ私のα7を調整してもらおうかな。または当りを探すか。
0558名無しさん脚
垢版 |
2010/09/26(日) 08:22:13ID:WnhapYWN
そのAFピント調整ってやつは
いったい料金はいくらぐらいかかるのですか?
俺もα-7Limとα-7Dを出したい。
0559名無しさん脚
垢版 |
2010/09/26(日) 09:52:02ID:i0OA2uIu
修理代については、公式サイト参照方

ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/

概算でα-7/α-7Limitedは22k,α-7Dは27k
0560名無しさん脚
垢版 |
2010/09/26(日) 10:57:21ID:0xlPyDQO
俺は自分でやったよ、AFセンサーの場所は三脚穴の隣りにある、α7は知らないが、
9や他のαは底蓋を外して調整出来る。
α9は前版外して基板のハンダを外して底蓋を外すのでリスクが高い。
まあ、調整の情報だけどね。
0562名無しさん脚
垢版 |
2010/10/23(土) 23:22:38ID:uT/fZVr+
>>561
301,000円かよ!!!
0563名無しさん脚
垢版 |
2010/10/24(日) 14:36:58ID:bkExtCxl
TiでSSM改造済みとなれば希少品だけど30万超とはなw
さすがにいらない。
0564名無しさん脚
垢版 |
2010/10/26(火) 23:41:07ID:VBWHyTik
もうコレクターアイテムなのかな
0565名無しさん脚
垢版 |
2010/10/27(水) 00:55:07ID:RDhNiDdc
キングジョーだな・・・不細工
0566名無しさん脚
垢版 |
2010/10/27(水) 06:51:11ID:3OP3n9xK
M型スクリーンじゃないけど
Ti+SSM改造ならうちに1台いるんだが
0567名無しさん脚
垢版 |
2010/10/27(水) 20:18:29ID:BtY9jw5e
Ti(SSM改造+MLスクリーン)なら2台ある
0568名無しさん脚
垢版 |
2010/10/31(日) 21:50:21ID:YSYqTAss
MLスクリーンだけある、ボディーは無い。
0569名無しさん脚
垢版 |
2010/11/01(月) 22:06:01ID:hkKPHRIm
M2スクリーンがある。勢いで買ったけどやっぱりMLがいいやで未使用。
0570名無しさん脚
垢版 |
2010/11/05(金) 19:08:23ID:Zn/QTlVT
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0571名無しさん脚
垢版 |
2010/11/05(金) 22:25:39ID:sE9aWnB1
>>560
> α9は前版外して基板のハンダを外して底蓋を外すのでリスクが高い。
前板外して基板の半田外して底蓋外してAFセンサーの位置をちょっと
いじって他を元に戻してずれがどうなったかチェックして、というのを
繰り返すってこと??すげー能率悪いな。

いやいや、前板外して基板の半田外して底蓋外して、底蓋外したまま
基板の半田を付けて前板戻してAFセンサー調整して、それからまた
底蓋付けるために前板外して基板の半田外して底蓋付けて基板の半田を
付けて前板戻すのかw
0572名無しさん脚
垢版 |
2010/11/05(金) 23:50:45ID:MvwOe/sZ
>>571
>いやいや、前板外して基板の半田外して底蓋外して、底蓋外したまま
基板の半田を付けて・・・・・・

そうそう!

ややこしいと思うが、

底蓋を外すには前版の裏にある基板部分のハンダを外してからでないと外せない。
(底蓋とボディ基板がつながっているから、α9は底蓋が深い)

外したらAFセンサーを調整する、で、ピントをチェックするがバッテリーを入れる
為に底蓋を戻す。(基板はAF,MFの切り替えだが外したままだとショートの危険も)

ピントが合っていない時は再度底蓋を外してセンサーを調整する。

ピントが合うまで繰り返す。

組み付けは底蓋を付けて基板をハンダ付けして前版を付ける。

ピントの確認はBでシャッターを開放にしてフィルムガードレールにスクリーン
(マイクロスプリットとか好みのもの)を置いて確認する。

レンズの繰り出し量が変わるので距離目盛が合わなかったり、ファインダー
でボケて見える様になる事がある。

本来マウントからセンサー、フィルム面、スクリーンまでの距離が同じはず
だがそうじゃないのがある。
0573名無しさん脚
垢版 |
2010/11/06(土) 13:26:43ID:685QGkT8
9は知らんけど、普通はミラーボックスの中にミラーの調整もあるんじゃね?
0574名無しさん脚
垢版 |
2010/11/06(土) 18:47:48ID:IuV0ZEKH
>>573
ミラーの角度の調整も出来るね。

調整する順序として
@ミラーの角度を調整してフィルム面とファインダースクリーンのピントを合わせる
これはMFの時

AAFセンサーを調整してフィルム面とセンサーの位置を合わせる
これはAFの時

だね。
0575名無しさん脚
垢版 |
2010/11/06(土) 19:12:24ID:685QGkT8
>>574
メインミラーにサブミラーくっついてるんだから、(1)が(2)に影響するんでは?
順序で言ってるからたぶんそういう意味で言ってるんだろうけど、
まずミラー合わせてから、次にセンサ合わせないとグチャグチャになりそうな。
0578名無しさん脚
垢版 |
2010/11/08(月) 21:10:24ID:v9ZDE8jz
おいらのα9を2台売ればTiを一台買えると・・・
0579名無しさん脚
垢版 |
2010/11/18(木) 21:45:00ID:nmX9TgeY
α-9非SSMと28mm単焦点を購入しました
当時憧れてたんで、めちゃくちゃうれしいです

今のところ40Dとの併用になる予定だけど、やっぱり銀塩の緊張感はすごいわ
使い倒すぞ
0580名無しさん脚
垢版 |
2010/11/18(木) 22:49:22ID:hXfYFWRP
すんません
α9卒業しました、α9000あったんですけど買取が10000から1500に下がって
ガッカリしてそのうち油が出てきて・・・・だもんで早いとこ・・・。

レンズはデジαで使ってます。
0583名無しさん脚
垢版 |
2010/11/20(土) 13:47:30ID:7v9ahbVA
>>581
すいません
デジタルに移行しましたのでα9を卒業(処分)しました。

というのもα9000を持っていたんですけど、ある時急に買取値が10000円から1500円
に下がってガッカリしてしまいました。それで売るに売れなくなってそのうち
シャッター幕に油が出てきて終わりました。

前置きが長くなりましたが、α9ではそういう苦い轍は踏みたくないもんで、買取値
が高いうちに早いとこ処分しようとして処分しました。

でも、手持ちのミノルタαレンズはソニーαデジタル1眼で使っています。
0586名無しさん脚
垢版 |
2010/11/20(土) 19:06:16ID:1IG86RIn
銀塩の良さをもう一度考えて欲しいなぁ 
デジでガシガシ撮った翌週は銀塩でまったり撮る何とも贅沢な時間が好き  ( ´ω`)
0587名無しさん脚
垢版 |
2010/11/20(土) 22:46:17ID:7v9ahbVA
>>586
ネガを使っていて、出来るだけ発色を良くするためギリギリまでアンダーにして
祈るような気持で撮っていたんですが、ここに来て良い歩合は10%位で、ラボの
品質が目も当てられなくなったんですね。

たまたまα350を買って使ったらネガフィルムの様な画像で情報量も多く違和感
がなくてその上リバーサルの様な発色になって驚きました。
明らかにデジカメの画像だったら違ったかも知れませんが。
0588名無しさん脚
垢版 |
2010/11/21(日) 09:04:31ID:CxjFF69K
>>587
350はいい子だよ。いろいろ足りない部分も多いがね。
黒歴史の380を除けば実質最後のCCD機かな?
ちなみにハイアマの700もCMOS。
0589名無しさん脚
垢版 |
2010/11/21(日) 15:58:24ID:q1XMtJqV
>>587
ネガということは、プリントしてから見ている訳だよね?
最近のネガプリントは、極一部を除いてフロンティア等のデジタル印刷だし
自動で色調補正するので、本来の銀塩フィルムの良さが出なくなりつつある

フィルムスキャナーで取り込んだ画像とプリント結果を比べると、特に色調が
派手派手に補正されまくったプリントばかりが目に付く様になったので、ネガ
は使わなくなった
0590名無しさん脚
垢版 |
2010/11/21(日) 16:59:25ID:MSr4/qkR
>>587
銀塩の醍醐味はリバーサルだと思うなぁ
あの透過光で見る美しさは換え難いものがあるよ
デジもいいんだけど、時々リバーサルで撮ると凄く新鮮な感じがする ( ´ω`)
0591名無しさん脚
垢版 |
2010/11/21(日) 20:11:06ID:NRYH6cpn
いやいやネガでアンダーはまずいだろ。
2〜3段のプラスは平気だが・・・
0592名無しさん脚
垢版 |
2010/11/22(月) 16:37:59ID:wvxIuS37
>>588
>350はいい子だよ。いろいろ足りない部分も多いがね。
画像がフィルムと違和感が殆どなくて良いです、機能は最新のと比べれば仕方
ないです。

>>589
>ネガということは、プリントしてから見ている訳だよね? ・・・・・
同時プリントとCD焼きをしてもらっていました。
フロンティア以外でも頼む所を色々替えましたがペーパーのせいかプリントの発色
が悪くなって、CD画像とも違う仕上がりになりました。

CDの画像やスキャナーで取り込んだ画像なら撮影の時の努力が忠実に出るので
フィルムも充実感があって楽しいですがプリントの段階でコントロール出来ない
のでどうにもなりません。

>>590
リバーサルはあまり使わなかったのですがネガやデジタルとは違った存在感が
ありますよね、元々スライドで見ていたものですからそれが1番じゃないでしょうか。
ネガもリバーサルもフィルムの現像までなら自分の努力が表現出来るので
プリントしない使い方ならこれからも楽しめますね。

最後に少し脱線してしめっぽい話になってすみませんでした。
0595名無しさん脚
垢版 |
2010/11/22(月) 22:59:45ID:HILYDv/6
大変な誤爆をしてしまいました
すみません
0596名無しさん脚
垢版 |
2010/11/22(月) 23:29:05ID:2MRuD0RR
よ〜撮れとるからいいんじゃない?
でもここに書いたからにはα買うんだよな?
0597名無しさん脚
垢版 |
2010/11/23(火) 00:44:59ID:GqtII1y2
>>596
9は親父からのお下がりで持っています
明日現像に出してこようと思っています

誤爆なのにレス頂いてすみません
0600名無しさん脚
垢版 |
2010/11/24(水) 12:04:31ID:h1ZH34w7
こんな値段でも買う奴がいるんだろうな・・・
0602名無しさん脚
垢版 |
2010/12/04(土) 00:11:45ID:ZEdU4L0i
ようやくSSM対応機を買いました。

一通りのカスタムされたもので49800でした。
もう一台の非対応と900と合わせて大事に使いたいです♪
0603名無しさん脚
垢版 |
2010/12/04(土) 01:03:51ID:a+ys3vKJ
>>602
もう一回、気を失って
サンニッパを逝ってみてちょw

羨ましいぜ、
0605名無しさん脚
垢版 |
2010/12/04(土) 14:57:17ID:7OkTk0hH
オレのサンニッパは\24000だった。
多分、値札を書くときに一桁間違えたのだと思う。
金を払って即、逃げた。
0606名無しさん脚
垢版 |
2010/12/05(日) 22:41:58ID:Nhud7iST
24mmF2購入記念カキコ

α-9でしっかりAFが動くぜ!
0609名無しさん脚
垢版 |
2010/12/12(日) 12:21:55ID:4CthPfe5
DT35F1.8mmを付けてみた。
0612名無しさん脚
垢版 |
2010/12/14(火) 00:03:51ID:Rtngo5Ok
オクでSSM対応のα-9Tiが出てるぜ!

どれぐらいまで上がるかな?
0613名無しさん脚
垢版 |
2010/12/14(火) 01:32:42ID:gibnjSUn
609じゃないけど、このくらい。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1292257918041.jpg
0614名無しさん脚
垢版 |
2010/12/14(火) 11:14:57ID:r/1oEI6B
>>612
128000円
0615名無しさん脚
垢版 |
2010/12/16(木) 08:17:15ID:3IE5S6sm
地図委託で買って即出品とはスザケテル
チタンSSM
0617名無しさん脚
垢版 |
2010/12/23(木) 01:14:09ID:VnbpW8tR
      _,∠⌒ヽ、
     l|::|   ̄ `l
     ||]| `・ω・´ |  シャキーン !!
     |l::|  ,.、  |
     ||]| <YEC>|   i
   i!   |l;;|   `'´ j  !l
 i | !  );;)二 ニ(   !
 | |i l (;;{_    _)    !
   !| | i   ミ三彡   i |! !
    i |!   ミ三彡  l| l|!| |i
  l l| i!  ,ミ三彡  |! i| ! !
  i!    に,二,二l  ! j
       ‖‖
         ` ‖
0618名無しさん脚
垢版 |
2010/12/28(火) 00:54:45ID:vDxlJVkO
蛋白質コスト計算

品目         価格  重量g  kcal  蛋白質g 脂質g 炭水化物g 円/蛋白質 熱量比
木綿豆腐       37   400   288   26.4   16.8    6.4    1.40     10.91
若鶏皮付きむね肉 280  1000  1910   195    116    0     1.44      9.79
若鶏皮なしむね肉 280   750   810   167.3   11.3    0     1.67     4.84
若鶏皮付きもも肉 330   1000  2000   162    140    0     2.04      12.35
糸引き納豆      47   135   270   22.3   13.5   16.3     2.11     12.11
全卵 Lサイズ    178   660   997    81    68    2      2.20     12.31
若鶏皮なしもも肉  330   750   870   141   29.3    0      2.34     6.17
プロテイン 米国製 2000  1000  4200   820    45    90     2.44     5.12
鯖水煮の缶詰め  88    135   257   28.2   14.4    0.3    3.12      9.11
卵 Lサイズ卵白   178   517.5   214   47.8    0    1.8     3.72     4.48
いわし煮干     105    40   133   25.8    2.5    0.1     4.07     5.16
卵 Lサイズ卵黄   178   232.5  792   33.8    68.5   0.2     5.27     23.43
魚肉ソーセージ   60    90   145   10.4    6.5    11.3    5.77     13.94
ピーナッツ      150   100   593   25.5   51.3    18.2    5.88     23.25
焼きちくわ      120   150   182   18.3    3     20.3    6.56      9.95
0621 【吉】 【1742円】
垢版 |
2011/01/01(土) 00:04:26ID:J2nsycxk
あけおめ
0623名無しさん脚
垢版 |
2011/01/02(日) 23:41:41ID:XsxnWw/D
9のSSM改造済(MLスクリーン、VC9M付)と7(MLスクリーン、VC7)の
2台体制でやってきましたが、今年はそろそろデジタルも買ってみよう
かなとも考えています。ソニーの製品って今まで使ったことがないので
ちょっと不安もあったりしますけど、光学ファインダーの残ってるうちに
買っといた方がいいかなと思ったりしています。スレ違い的な書き込みで
すみません。

9のユーザーのみなさま、今年もよろしくお願いします。


0624名無しさん脚
垢版 |
2011/01/08(土) 11:27:25ID:td2/m9bI
保守
0625名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 02:39:54ID:pP3nOjCW
SSMいらねーだろうに・・・
もう修理できるわけでもないんだから、ノーマルをシコタマ買い漁って
使い捨てしたほうがいいんでね?
0626名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 07:06:21ID:zzTybfDv
蓑のAF70-200/2.8SSMのエレメント交換を年末にやってもらった
0630名無しさん脚
垢版 |
2011/01/13(木) 23:44:59ID:pP3nOjCW
即さつとか。

そこまで皆ほしがると俺もほしいぜ
0631名無しさん脚
垢版 |
2011/01/14(金) 20:33:40ID:DG1YtWXB
スザケルナwww
0633名無しさん脚
垢版 |
2011/01/22(土) 20:11:13ID:mIo1AT9W
最近は、SSM対応じゃなくても美品だと瞬殺だな
0634名無しさん脚
垢版 |
2011/01/23(日) 14:17:07ID:5lCQlBSl
フジヤ 2台瞬殺の模様
0638名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 19:43:03ID:cMJ+b4qv
SSM対応どこ探してもないし、
いっそα-7にしておこうかなあ。
でもあれAFレバーの動きが合わないんだよなあ、俺の指の動く方向と。
上に動かそうとすると斜めに動いたり。
0639名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 20:35:47ID:1X7cLlSV
ネットに出てくる前に売り切れるから
知り合いの中古屋に頼み込んでおくのが一番いいかと>SSM

TiのSSM改造&モードダイヤル改造とか時々珍品が出てくることもある
0641名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 22:19:37ID:pxhXOz2Z
>>639

>TiのSSM改造&モードダイヤル改造

うちに2台あるよ
0642名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 22:29:09ID:1X7cLlSV
>>641
実はうちにもあるw
1台はTiで2台はノーマル

SSM改造よりもおまけでついてくるADI調光への対応の方がうれしかったり
0643名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 22:47:41ID:cMJ+b4qv
あ〜、いーなー欲しいなーSSM。
いや、非SSMは持ってるし大事に使ってるんだけどさ。
24mmF2ZA(デジ用に購入予定)とかα-9に付けて使いたいじゃん。
あの頃もっとアグレッシブに生きてりゃなー。
0644名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 23:19:31ID:pxhXOz2Z
>>642

Ti2台の他に、
ノーマルでDM-9取り付け→MIIスクリーン搭載→モードダイヤル改造
        →後ダイヤルを固めに調整→湿式グリップ化&Ti用ROM化→SSM化
って経緯を辿った奴が1台ある

>>643
うちは、SSMサンニッパや70-200/2.8がメイン機材なのでSSM化は必須なのよね
24/2も年末に入手したし
0645名無しさん脚
垢版 |
2011/01/28(金) 23:34:10ID:cMJ+b4qv
くうっ!!う、うらやましくなんか、ないぞっ!!(血涙)
0646名無しさん脚
垢版 |
2011/01/29(土) 08:12:37ID:ieb3mIUt
うちにもTi+SSM+データパックがいるよ
防湿庫でずっと待機中だけど
0647名無しさん脚
垢版 |
2011/01/29(土) 08:45:58ID:eqZOtjsu
使わないカメラなんてマジでうらやましくないな。
何のためのSSMかと。
0649名無しさん脚
垢版 |
2011/01/29(土) 12:55:57ID:SBTkvLAW
スザケルナwww
0650名無しさん脚
垢版 |
2011/01/30(日) 21:16:52ID:1LeR8+pI
なになにSSM予備機自慢?Tiじゃないけど俺も4台あるw
一台DM-9付いてないのが心残り
0653名無しさん脚
垢版 |
2011/02/14(月) 01:29:25ID:3pP9GHCc
保守
0654名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 06:38:40ID:dS9WHtmj
ちょっと悩んでるんだが・・・。
SSM対応のα-9なかなか見つからなくてずっとさがしてるんだけどさ、
ふと、もし手に入ったとしたら、今大事に使ってる非SSMのα-9はどうなっちゃうんだろうって思ったんだ。
とても愛着あるんだけど、SSM機買っちゃったらもう使う場面無くなってお払い箱にならん?
それならいっそSSMは今持ってないα-7を買ってそっちに任せようかと思ったんだが、
やっぱりα-9でSSMレンズ使いたくなっちゃうかなあ。

こういう経験(SSM買って非SSMお払い箱、みたいな)のある人その他一家言持っている人、
悩める俺に何かアドバイスをください。
0655名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 09:32:40ID:cDzKrzYo
モーター内蔵レンズを使わなければいいだけの話
0656名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 09:48:00ID:0PbJfCGi
手段と目的が入れ替わっちゃった人、キターーー!
0657名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 12:30:32ID:Gscsk/sN
MF専用機として使えば無問題。
AFカメラでこれほどMFが快適なのは他にない。
0658名無しさん脚
垢版 |
2011/02/16(水) 17:43:58ID:+n+3pzMj
オクにSSM対応のα9が3台出品されてますね。
価格は高めだけど、チタンモデル欲しい。

ようやく70-200Gを手に入れた♪
SSM・SAMは70-300Gと18-55のみだったんで、SSM対応のα-9を使う機会が増えるかな。
非対応はサブ・部品取りで残します。

0660名無しさん脚
垢版 |
2011/02/17(木) 13:56:00ID:zeQQidOR
つまりSSMのAFはよりAF性能の高いα-7にでも任せて
α-9は最大の持ち味であるMFを楽しめ、ということでしょうか?
それはそれで大いに納得できるご意見ですね。
ありがとうございます。
0662名無しさん脚
垢版 |
2011/02/19(土) 11:52:45ID:6DdyJCDq
>>660
何をもって7のAF性能が高いと言ってるのか分らんが
9は測距点数は少ないもののセンターのクロスセンサーの精度は高いぞ
まあそれ以上にMFで撮りたくさせるファインダーだがな 
0663名無しさん脚
垢版 |
2011/02/19(土) 20:30:41.84ID:IxDr47qw
>>660

確か、昔CAPAでα-7も含めた当時の各社主力機のAFセンサーの合焦精度の比較をやって
ブッチギリで最強だったのがα-9だったな
0667名無しさん脚
垢版 |
2011/02/23(水) 21:09:19.71ID:u1PO/S/k
SSM非対応なら3万円で買えるのか・・・
0668名無しさん脚
垢版 |
2011/02/24(木) 12:51:46.10ID:UxViBeqZ
安過ぎる・・・。
これだけファインダーが優れていて巻き上げが快適なカメラって、ないんだけどねぇ。
0669名無しさん脚
垢版 |
2011/02/24(木) 13:00:35.92ID:XVt3qGl+
ミノルタ時代、これだけのカメラが発売されていたのにあまり注目されていなかったんだね。
カメラ雑誌ではキャノン、ニコンの記事がほとんどでこの2社のカメラはよいしょ記事も多かった。
雑誌社も儲かるからこの2社をよいしょしていたんだと思うけど。
もっとα9も評価されていたらその後継機も発売されていたかも知れないのにね。
0670名無しさん脚
垢版 |
2011/02/24(木) 13:24:34.36ID:3jMDlMUP
オクのSSM対応品は売れないな
0671名無しさん脚
垢版 |
2011/02/24(木) 13:37:34.70ID:SwIkTKvx
だがα-9発表時、俺は雑誌読んでゾクゾク来たな
0673名無しさん脚
垢版 |
2011/02/26(土) 08:40:45.62ID:+wZ49tIH
>>669
確かα-9の同時期くらいにEOS3とF100があったよね。
F5をまんまコンパクトにしたようなF100が「これが理想のニコンだ」的な盛り上がりと、
EOS3の40数点の視線入力っつー飛び道具でEOS1以上じゃね?的話題をさらっていた印象がある。

当時OMを使っててシステムの終焉を感じてたので機種選択をしてたんで、
この時期の上級機祭りが印象に残ってるわ。
結局α-9を選んだわけだが、後悔はしていない。
0674名無しさん脚
垢版 |
2011/02/26(土) 08:45:07.52ID:4GnxoSsF
CONTAXのN1やらEOS 1vやらいろいろと盛り上がってたのが懐かしいなぁ
0675名無しさん脚
垢版 |
2011/03/01(火) 16:58:57.27ID:Y932bz4H
ケンコーのサポに電話したら、2010.9に部品保有期限が終わってるのにビックリした。
2005年に買って、フィルム20本くらいしか通していないんだが、OHだしたほうがいいののか悩む。
でも、OHで三万円だよー
0677675
垢版 |
2011/03/01(火) 17:23:03.56ID:Y932bz4H
すまん、動揺した
α9の生産中止が2000.10
部品保有10年で、2010.9だそうだ。
すでにオーバーホールの受付は出来ないとのことでした。
2005.1月に新品購入したから、2015年くらいまで大丈夫だろうと、タカをくくっていた。
相当古い在庫だったのか?
点検整備の受付は可能で、\15000〜とのことでした。
0679名無しさん脚
垢版 |
2011/03/02(水) 13:51:56.73ID:ivSvQ3av
委託品だからな。誰も買うまい。
0680名無しさん脚
垢版 |
2011/03/02(水) 18:31:27.23ID:5TI4QHKU
商談中か。も少し安く自分のを売りに出すかなw
0681名無しさん脚
垢版 |
2011/03/03(木) 14:13:05.30ID:GYJte7Ss
売れたみたいだw
SSMの部分に5〜6万も払ったということか・・・
0682名無しさん脚
垢版 |
2011/03/06(日) 11:39:11.05ID:HGFCcvfs
ヤフオクのSSM Tiはまだ入札ないね
また海外勢が来るのかと思っていたが
0683名無しさん脚
垢版 |
2011/03/06(日) 12:44:05.06ID:f9Gm2GGq
フジヤにススムの中古出てるで

状態Bで31,500円。
0687名無しさん脚
垢版 |
2011/03/14(月) 02:29:51.55ID:Qlm6SlL/
ただのチタンが20万とかないわ。

どんだけα−9大好きなんだよ・・
0690名無しさん脚
垢版 |
2011/03/15(火) 13:25:16.16ID:OOLL0UlH
>>688
チタンのSSMもこの値段で買えるんだな
0691名無しさん脚
垢版 |
2011/03/16(水) 11:19:38.37ID:dhadVb7S
:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::. .☆ <<投票先>>::::::::::::::::::::::::::..:.....:::.::...:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::..:..:::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::
::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::
 ̄`''--、__,,,_,,,,__,;;w--─--、___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,;;;;;;;;
    _  ___  ____--─ー──~'''~`─-、._,,、w─''"" ̄  ̄
─''"~   ̄   ̄    ̄^ー-‐''''"~~~`‐-‐''~^ヘ,,__,, _____

               ∧S∧
               (・∀・ )  日本経済の希望の星!
              [888888]  ストップ高で買い
             ./::::::(S)::::::ヽ ストップ安でも買う
             .|:::::::|=|::::::::|   それがストップマン!
             ./::::::/∧ヽ:::::ヽ
            /::::::/_)(_\::::\
゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"""゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛""゛"
0692名無しさん脚
垢版 |
2011/03/17(木) 13:46:35.04ID:2oUWbWjE
SSM対応品キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
0693名無しさん脚
垢版 |
2011/03/26(土) 09:40:00.24ID:XaCjQBd2
早いうちにSSM対応しといて良かった
予備機含めて2機(予備は新品)あるけど売るつもりなし
壊れて修理出来なくなるまで使うんだ… いいカメラだもん ( ´ω`)
0694名無しさん脚
垢版 |
2011/03/26(土) 21:41:31.97ID:BDT5WtXA
さすが情弱オークション
0696名無しさん脚
垢版 |
2011/04/03(日) 17:04:42.42ID:LdtEfyyH
Tiより普通の9がいいなぁ
SSM対応、湿式グリップゴムと金属ダイヤル、ワンプッシュAFロックに
カスタム改造してるやつ (´・ω・`)
0702名無しさん脚
垢版 |
2011/04/16(土) 09:18:14.08ID:m4t9zI9L
旅行にα9とα350を持って行った
ここぞと言うときは9で適当にパシャパシャとるのには350のつもりだったが
気がついたら適当にパシャパシャも9でやってた
0703名無しさん脚
垢版 |
2011/04/16(土) 16:23:23.18ID:t9i2GCvT
>>701
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
0705名無しさん脚
垢版 |
2011/04/17(日) 05:14:59.04ID:Ywu7H2U3
良心的な価格で出るのはサイトウくらいだね。
それ以外はボッタクリ。
0707名無しさん脚
垢版 |
2011/04/22(金) 19:59:54.98ID:bRQl/xaa
α9って名器なの?
理由が知りたい。
0709名無しさん脚
垢版 |
2011/04/22(金) 20:42:48.84ID:lm7tJjB5
>>707
>>708の他にも、見ただけで弄り方が分かる使い易い操作系とか、
同時の他のフラッグシップ機(F5とかEOS-1何とか)に比べてコンパクトとか、
いろいろ。

取りあえず、見た目やスペックこそぱっとしないが、
使えば使うほど深みにはまるって点では名器と言えるかも知れん。
0710名無しさん脚
垢版 |
2011/04/22(金) 23:31:57.01ID:jtWgK8TK
あとフラッシュ内蔵してるのも◎。
0711名無しさん脚
垢版 |
2011/04/23(土) 00:34:05.12ID:jl3ZWUnG
α7や507、707のが名機だと思う

中では507でしょ
0714名無しさん脚
垢版 |
2011/04/26(火) 02:42:20.42ID:iXYeDFKH
たしかにα9は良いけどα507siもよくて、使う頻度は507のほうが多いかも。
必要な機能は揃ってる。
0715名無しさん脚
垢版 |
2011/04/26(火) 07:53:57.54ID:roymtTe7
名機ってのはスペックに出ない部分が大きいわなぁ。
スペックで云々するなら最新の最高級機以外は評価されない事になる。

α-9は機能的にも使い勝手にしてもα-7に負けているけど信頼感と撮影の快感があるわなぁ。
ファインダーの出来とレリーズの切れの良さがたまらん。
0716名無しさん脚
垢版 |
2011/04/27(水) 03:09:31.39ID:5Sl1C1Sk
>>715
>スペックで云々するなら最新の最高級機以外は評価されない事になる。
それが通用するのって、パソコンだけだよね。
なんだけど、デジ板見てると、同じような評価の仕方をしてる奴がごまんといてうんざりするんだよねえ・・・。
0717名無しさん脚
垢版 |
2011/04/29(金) 20:32:58.99ID:mCakUvGF
>>715
>α-9は機能的にも使い勝手にしてもα-7に負けているけど信頼感と撮影の快感があるわなぁ。
>ファインダーの出来とレリーズの切れの良さがたまらん。

禿げ上がるほど同意 (´Д`)
0718名無しさん脚
垢版 |
2011/04/29(金) 23:35:56.93ID:3L0qFkfo
>>707
名器×
名機○ な。一応。

α7000、α707si、α507si、α7、αSweetII あたりが名機だと思う。

α9よりα9xiのほうが上かも。
0719名無しさん脚
垢版 |
2011/04/30(土) 02:09:43.50ID:M6gjg/7b
時々認識のおかしい人がいるな・・・
0721名無しさん脚
垢版 |
2011/04/30(土) 09:05:22.55ID:qOvSy6OP
>>719
ミミズ千匹が好きな奴もいれば、カズノコ天井が好きな奴もいるってだけの話。
0722名無しさん脚
垢版 |
2011/04/30(土) 09:15:17.75ID:LCb9J9eC
9のファインダってさ、確かに900より収差は多めに感じるんだけど、
光を綺麗に感じる事ができてαレンズと同じ味わいだと思うんだよね
ミノルタのチューニングはつくづく良かった
0723名無しさん脚
垢版 |
2011/04/30(土) 18:25:33.32ID:wjAhOkbL
>>722
なんと表現していいか分らんのだが、見えるはずないのに
なんだか立体的な感じがしたりするんだよなぁ
マットのせいもあるんだろがピント合わせが楽しくて
MFで撮りたくさせるAFカメラだと思う ( ´ω`)
0725名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 16:38:40.97ID:Ph99f+BB
聞きたいんだけど、SSM非対応のα9にモーター内蔵レンズつけるとMFでしか使えないんですか?
例えば、タムロン70-300mmUSDとかシグマの70-200HSMなど。
0726名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 19:02:26.99ID:TNleJlRj
ファインダーに惚れて、近所の中古屋にあったα-9を45Kで購入してきた
SSM非対応だったけど、DM-9とML型のスクリーン付いてたからまぁそんなモンか

α-7も持ってるんだけど、色々と気持ちいいなーα-9って
0727名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 19:20:40.09ID:TsGgJBlx
ソニーのデジ一、ファインダーが電子ビューでずっこけた。
Newα900が同じだったら...死ぬ
0728名無しさん脚
垢版 |
2011/05/01(日) 20:48:45.76ID:UwbMc/SK
スマフォから初カキコ
SSM対応じゃないと、内蔵レンズはMFになるよ。>>725
0729名無しさん脚
垢版 |
2011/05/02(月) 04:50:21.66ID:xn9OAmvs
>>728
まじ?
じゃあ、最近のシグマとか全部ダメじゃん。
0731名無しさん脚
垢版 |
2011/05/02(月) 07:35:41.98ID:xU25NGFd
>>727
EVFも、そう悪いものではないぞよ。
デジタルカメラのファインダーとしては解像度とか反応速度がビミョーに追いついていないだけで
将来的にはOVFに取って代わるものだと思う、たとえプロ用でも。
スチルとムービーの機材の両立が進んできているしね。

>>729
α-9、てかフィルム使っているオレらのようなのが世間的には特殊なんであって・・・。
写真関係のメーカー的にもほぼ終わってる代物なんよ、フィルムカメラは。
0732名無しさん脚
垢版 |
2011/05/02(月) 10:40:28.14ID:aeDbvLLW
悲しいこと言うなよ。この板にいる時だけは忘れてたいんだから。
0733名無しさん脚
垢版 |
2011/05/04(水) 16:33:43.05ID:mfEZ52iu
思い切ってα-9SSM対応、並品ですが85kでゲットしてきました。嬉しい!
標準レンズ何つけるのがいいかな?
今持ってる標準っぽいののがミノルタ35/1.4(非G)、50/1.4、35-105/3.5-4.5、24-85、24-105、タムA09、トキナーAT-X 280PRO
せっかくのSSMだし200kくらいまでなら新レンズ買うのもありかな
みんなのおすすめ教えてください
明日にでも早速撮りに行きたいな!ワクワク
0736名無しさん脚
垢版 |
2011/05/04(水) 22:12:49.97ID:smgwnY5d
使い道が限定されるから絶対に買わない。
0739名無しさん脚
垢版 |
2011/05/05(木) 13:18:40.07ID:IwKXCIqu
STFは持ってるんだけど常用はちっとどうかな・・・。
24mm/2と85/2.8は常用するかどうかはともかくとして、チェックしとく。
サンクス。
0740名無しさん脚
垢版 |
2011/05/05(木) 13:19:24.81ID:IwKXCIqu
>>738
35mmか、やっぱその辺が使いやすいかな。
サンクス。
0741名無しさん脚
垢版 |
2011/05/05(木) 20:52:07.27ID:6yJxiQ2k
>>737
非SSMユーザーだけど、ちょっと気になるレンズなんだよな
悪い評判はあんまり聞かないし
0742名無しさん脚
垢版 |
2011/05/08(日) 14:47:06.74ID:0UQTRiVe
>>733
おめ〜! いいカメラだよ、がんがん使ってやってね

中望遠の単焦点もいい玉あるよ。 85/1.4Gはちょっと高いので
100mmF2とか… (安いけど明るく抜けがいいレンズ)
SSMじゃないけど望遠なら200mmF2.8Gは結構お手頃価格になってる
(純正のテレコンも付けられるし、写りは抜群)

フィルムでまたーりとパシャパシャ… タノスイ…

   ∧__∧
   ( ^ ω^ )
  /O【◎】O
  し―-J
0743名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 02:31:37.91ID:/ZT7jqKa
9より7がいいだろ、カス
0744名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 02:33:33.04ID:9dXxrtA/
スレタイも読めんのか。この明日ぺが
0745名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 02:40:03.42ID:/ZT7jqKa
使ってみ。
7がいいから
反論は認めない
0746名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 09:29:02.23ID:peGqkSzc
両方使ってるが9のほうがいい。

反論に値しないくらいの現実。
0748名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 11:35:13.23ID:hqriTjra
α-9に7並のAFポイントとSSM対応したマイチェン版が出ていたら
争いもなかっただろうに
一時期のニコンF3とFAの関係に近いのかな
0749名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 12:21:21.17ID:ImI9Q9Hf
そりゃ、ミドルクラスとは言え7の方が後から出たんだから、改良されてる部分はあるわな。
でも、性能だけでカメラを弄ってる訳じゃないからなあ。
0750名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 12:47:34.95ID:NbvmFRU+
α-9のセールスポイント、ファインダーも倍率とか明るさだってα-7の方が上。
だけど実際にファインダー覗いたらα-9の良さに7と比較するのも面倒になる。
ピントの切れの良さとかブラックアウトの短さとか、ブレの少なさとか
それこそ使ってみれば一瞬で分かる質の高さがα-9にはある。

っても、機能的には7の方が上だし軽くて小さいから持ち歩きも楽だし性能も申し分無い、
α-7は間違いなくバランスのとれた名機と言えるしα-7を誉める気持ちも分かる。
でもα-9とは格が違うわさ。
・・・って何回書いたろ、オレ?ww

>>747
たぶん両方現役の時どう頑張ってもα-9が買えなかったヤツの僻み。
0751名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 11:29:11.85ID:ZBb1x7y7
両方使ったが、機能は7が上。
質感や剛性は9が上。

どっちが好みかと聞かれれば、やっぱ9だな。
SSM対応改造もしていないけど。
0752名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 15:02:55.41ID:+DeFl35/
α9の液晶窓って内側から両面テープ?で止めてるだけなんだね。
持ち上げるとき指が液晶窓にかかったら内部に向かってペコッと剥がれた。
外側に向けて引っ張ってくっつけたけどw
0753名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 21:53:53.51ID:xU/MlzlU
聞いたことないな
お前のだけじゃね?

あ、釣りか
0754名無しさん脚
垢版 |
2011/06/08(水) 04:26:25.02ID:fxLjSqAe
おまいら、どうして《α9》って略すんだ?
正式名称の《α9xi》って書けよな!

いやぁ、α9xiのスレがあるとは思わなんだ
いいカメラだよな、α9xiって
0755名無しさん脚
垢版 |
2011/06/08(水) 20:10:46.82ID:bFVWHzx5
こんな良いカメラが、全く問題のない美品でもジャンクとして2、3千円から売られているんだから、喜ぶべきか悲しむべきか。
ちなみにうちには3台ある。ジャンクで2100円と4200円だったもの、それに付いてたレンズ(初代35/2)が目的で買った6300円。
単焦点レンズの価値を知らないハードオフ店員だと、こういう掘り出し物がある。

0756名無しさん脚
垢版 |
2011/06/08(水) 21:16:46.85ID:oMTIotEd
>>754
そりゃ、507siなどの操作系を取り入れて9xiを昇華させたのが9なんだから、
基機である9xiが悪い機種であるはずがあるまい。

>>755
何しろドフと言えば、「AF故障・ジャンクのSTF」だしな。
0759名無しさん脚
垢版 |
2011/06/09(木) 03:46:35.27ID:was70C9h
>>758
渡り蟹とはなんていい草だ
《悲運の名機》α9xi様に対して失礼だろ
せめて越前蟹と呼んでやれ
ペンタックス645はフグだし
ニコンF5はタコだし
名機には魚介系デザインが多いかもな
0762名無しさん脚
垢版 |
2011/06/09(木) 20:20:32.12ID:9WBezVDU
xiはエクストラインテリジェンスの意味だが、知的に使えるカメラではなく、カメラに知性を持たせることで、使う人間はバカでも朝鮮人でも良いという方向へ進化してしまった。
いくら良いカメラでも、それをぶら下げることで私は朝鮮人ですとアピールしてしまうような製品はやっぱり売れない。
0764名無しさん脚
垢版 |
2011/06/09(木) 22:05:20.53ID:+8r1K+Jt
9Xiはフルオート機として言えば良いよ。
0765名無しさん脚
垢版 |
2011/06/10(金) 14:44:42.31ID:RMQAjo1U
「フルオートかフルマニュアルで使うと良いカメラ」というサンダー氏の発言は至言である。
0766名無しさん脚
垢版 |
2011/06/10(金) 17:57:54.71ID:PHsVkHE6
ニコンF4が「最高のMFニコン」と言われたのは褒め言葉。
0767名無しさん脚
垢版 |
2011/06/10(金) 18:25:33.05ID:Dd+djhu8
>>765
いやー、
サンダー氏、懐かしいな、特選街をずーっと読んでいたが氏の解説が自分
にとって1番正確に表していた。
文章も結構面白かった。
0768名無しさん脚
垢版 |
2011/06/10(金) 19:30:19.75ID:4J+iwlMG
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□ て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。
0769名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 08:44:03.38ID:dBdw4j1C
実際のところ、9xiって世界初の1/12000秒シャッターとか、スペック的にも9の原型と考えて良い。9000以降、9が付くのは9xiと9だけだったから、わずか1つ前の最上級モデル。
メーカー修理不能になったAF機のため二束三文だから、壊れるまで使い倒すにはお買い得だよね。
0770名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 08:46:55.37ID:DVycVUP7
>>767
サンダー氏はメカライターとしては良いライターだったと思う。
ひどいメーカー偏重とかなくてカメラ愛があって比較的バランスがとれた評価をする人だった。
妙なジャンク好きな所も可愛くて面白い。

見た目はいかにもアレな怪しさだったし写真にそれほど魅力はなかったのが残念・・・。
0771名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 09:21:49.93ID:ajDmOErI
あの人にはカメラへの愛があったからね。安いカメラに対しても愛は変わらなかった。
0772名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 13:05:04.88ID:bYBthyXo
>>769
9Xiは間違いなく9の原型。
剛性を感じさせる作動感、巻き上げコマ速、抜群のAF精度、シンクロ速度
1/300の高性能シャッター等、基本性能は似ている。
ファインダーは残念だったが。

>>770
>>771
あの人はエントリークラスのカメラでも各項目をキチンと解説してくれて
手抜きなどはなかった。
0773名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 18:00:32.57ID:3cYfdP4F
いつまでスレ違いの話をしてんだよ。9xiは9の原型というより
EOSの原型にしか見えん。
0774名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 18:57:58.31ID:D2ZGVr1L
>>773
eos以前にルイジ・コラーニのT90ってのがありまして・・・。
xi系のデザインはその辺の影響を強く受けている感はある。

昔は9xiは変なデザインだと思ってたけど、今見ると結構ぐっと来るデザインで
一台棚においておきたくなる。
まあ実用にはα9が良いんだけどさww
0775名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 19:27:13.76ID:aQvd9fPO
ベースの7xiはハンス ムートだな。
0776名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 20:22:27.35ID:bYBthyXo
実際使ってみれば外観は気にならないもんだ。
でもまあ、あのデザインはNewSR-7やSR-1sを思い出すな、

最もミノルタらしいデザインだ、精練されたハイソな雰囲気でミノルタ
らしさを良く出している。無骨とは対極にある。

そう言えばミノルチナPやレポSもミノルタらしかったな。
0777名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 20:39:49.86ID:Zc3K0v8y
だがまああれだ、
このスレはα-9のスレなんで
そろそろ、な。
0779名無しさん脚
垢版 |
2011/06/11(土) 23:54:32.50ID:WP45A6d0
>>773
カメラに限らず、バブル末期の工業製品は基本的に流線型が主体。
ゴツゴツしたのが好きな俺にとっては地獄の時代だったな。
もしこのままの空気でα-9を作られでもしたら、恐らく見向きもしなかったはず。
0780名無しさん脚
垢版 |
2011/06/12(日) 11:26:23.07ID:kmJ7ALhv
9xiが出たのは完全にバブル崩壊後。バブル末期の7700、8700iのどこが流線型なんだ
いいかげんうぜえええええええええええええええええええええええええええ
0782名無しさん脚
垢版 |
2011/06/12(日) 19:23:44.34ID:qlLO0lds
スザケルナ
0783名無しさん脚
垢版 |
2011/06/12(日) 21:51:03.36ID:RQeWFL0H
須崎ルナ

α9は私の周りで大人気で3人くらい使ってたよ・・・え?友達少ない?

orz
0785名無しさん脚
垢版 |
2011/08/10(水) 23:41:19.08ID:+HwdGSs7
子供が生まれた
気がついたらフィルム5本消費してた
デジタルならタダなのにと奥様に怒られた

ここぞと言うときのフィルム
と言う感覚は無いらしい

180枚も一気に撮った自分も悪いんだが
0786名無しさん脚
垢版 |
2011/08/11(木) 00:34:18.74ID:TmuV8+R6
二度とない時間をケチることはあるまい。
0787名無しさん脚
垢版 |
2011/08/12(金) 06:07:45.22ID:xJWk0FEE
>>785
フィルムで撮ってプリントして記録に残すことに意味がありますからね。
0788名無しさん脚
垢版 |
2011/08/16(火) 15:54:15.72ID:XqfJ9lgY
>>785
一ヶ月ですでに500枚以上撮った。全てα900。
でも未だにα9の出番はない。

親子そろっての写真は、リバーサルでも撮ろうと思ってる。
0790名無しさん脚
垢版 |
2011/09/24(土) 15:57:14.37ID:m5ony2Si
ケンシロウ「お帰りなさい。ご飯にする?お風呂にする?それとも、ア・タ・タ?」
0791名無しさん脚
垢版 |
2011/09/24(土) 18:59:53.41ID:bV/PzBsy
画質もリタッチもあらゆる点でα900の方が優れてるので
α-9使う機会も無いな〜
0792名無しさん脚
垢版 |
2011/09/24(土) 23:31:14.46ID:JM0b4JD5
>>791
そもそもフィルムに不便を感じた時点で、α-9の出番が減るのは必然。
0793名無しさん脚
垢版 |
2011/09/26(月) 17:33:20.80ID:3HJHATmh
確かに。
結婚してから使える金が減ったから、フィルム代と現像代がバカにならん。
α900はチト高かったが、結果的に助かってる。
0794名無しさん脚
垢版 |
2011/09/26(月) 20:32:44.85ID:kL1QuwMQ
銀塩の頃は年間10万円くらい掛かってたから、
α900にして3年弱で既に元取った感じ。
0795名無しさん脚
垢版 |
2011/10/03(月) 11:35:18.41ID:dZYZJ0L1
確かにねぇ。
一回の撮影で5本使えば、フィルム代と現像代で約1万円、年10回の撮影で簡単に10万行くからなぁ。

でも9はまだ現役で使ってたりする。
0797名無しさん脚
垢版 |
2011/10/03(月) 19:58:15.91ID:8CLfuhhm
9は空撮りするだけでも楽しくていいね。
0798名無しさん脚
垢版 |
2011/10/04(火) 01:04:00.71ID:NVVKEijD
>>797
俺は、店頭でそれやって気に入って買ったクチ。
0799名無しさん脚
垢版 |
2011/10/04(火) 06:36:37.35ID:BqKloBdy
確かにα-9の方がα900より外装の質感もレリーズ音も高級感があるね。
でも高級感だけならRTSIIIが最高。
オブジェにしかならないから、結局買わなかったけど。
0800名無しさん脚
垢版 |
2011/10/16(日) 11:45:34.98ID:8EM5/ey6
わたしの9はどうやら自己修復機能があるらしい。
0801名無しさん脚
垢版 |
2011/10/16(日) 15:40:52.12ID:iUYfD0B/
>>800
お前のために根性入れてんだよ。かわいがってやんな。
0803名無しさん脚
垢版 |
2011/10/16(日) 20:01:57.03ID:iUYfD0B/
>>802
て事は、お前の愛に応えてくれてるんだな。良い子じゃん。末永くお幸せに。
0804名無しさん脚
垢版 |
2011/10/16(日) 20:06:22.47ID:8EM5/ey6
>>803
ありがとー!でも先々週900購入しちゃったんだよね…。
0805名無しさん脚
垢版 |
2011/10/17(月) 05:35:01.30ID:dcyxVJSP
ロウソクは燃え尽きる前にひときわ大きな炎で燃えるという・・・。
0807名無しさん脚
垢版 |
2011/10/19(水) 22:29:07.34ID:mSrdEGt3
俺のα-9Tiは過去に3度落としているが
キチンと稼動している
0808名無しさん脚
垢版 |
2011/10/21(金) 13:59:26.88ID:I/yPaVDL
α-7は何度か落としたが、α-9は一度も落とした事ないもんね。
持ち出し率が桁違いにα-7の方が多いけどw

ああ、もう落下させる事もないかもしれん、引きこもりのオレのα-9・・・。
0810名無しさん脚
垢版 |
2011/10/28(金) 21:25:31.82ID:MDDoT0XW
α9チタンSSM未対応ボディって相場どの程度?
9万5000円で見つけたんだけど
0814名無しさん脚
垢版 |
2011/10/29(土) 22:05:30.70ID:2yDYfqC7
α-9Tiを2台も蓑のサービスに出して、SSM化改造をした俺が通りますよ
0816名無しさん脚
垢版 |
2011/10/30(日) 04:31:08.27ID:z+vNdYIY
ただの自慢だよ
言わせんな恥ずかしい
0818名無しさん脚
垢版 |
2011/11/18(金) 23:21:57.60ID:+FQ2Yt/B
Tiはいまだにオクでも高いね。
0819名無しさん脚
垢版 |
2011/11/19(土) 07:11:49.19ID:nBjbR8nL
限定機種はプレ値が付き易いからね
0820名無しさん脚
垢版 |
2011/11/22(火) 19:31:41.76ID:tzn6crDR
ここで聞くのもアレだけど・・・
Aマウント機でボディ内モーターが強力な機種だとα9の他に
・α9xi
・α7
あたりが上げられると思うけど他にある?
0822名無しさん脚
垢版 |
2011/11/22(火) 23:11:52.21ID:QmyN0ifO
ボディ内モーターはα-7の方がα-9より高速
0823820
垢版 |
2011/11/23(水) 13:18:23.68ID:+G55yW/T
>>821-822
ありがとう
・α-7
・α-9
・α-9xi
・α-7xi
あたりですかね。探して見ます。
0824名無しさん脚
垢版 |
2011/11/26(土) 11:00:52.43ID:WLw73dkA
ようやく50mm/F1.4 SSMが出るっぽいね。
0826名無しさん脚
垢版 |
2011/11/27(日) 07:04:20.06ID:cAj1j4XZ
>>824

シグマの50mmF1.4に行きそうだったが、踏みとどまってよかった

出たら喜んで買います
0827名無しさん脚
垢版 |
2011/11/27(日) 07:39:12.60ID:ENO7rnpg
俺もデザインがダサイからシグマは買わなかった。
24nn/F2と同じ様なデザインだといいな。
あのAF/MF切り替えスイッチは止めてほしいけど。
0828名無しさん脚
垢版 |
2011/11/27(日) 07:40:13.15ID:ENO7rnpg
>24nn/F2
24mm/F2 SSM

0829名無しさん脚
垢版 |
2011/12/20(火) 11:35:56.90ID:C4Cx1W/b
標準〜広角短焦点にssmは不要。samはもっと要らないし。
高額になるし。
0831名無しさん脚
垢版 |
2012/01/09(月) 11:25:34.09ID:e8NDN9FT
ミノルタ初心者なので教えてくらはい。
SSMに改造してないα9でAFできるはどのレンズでしょうか?
α900でツアイス24mm、24−70mm、135mm使ってますが、このレンズたちはα9ではMFしかできないんですよね?
0832名無しさん脚
垢版 |
2012/01/09(月) 15:47:29.90ID:QtxGp7k0
>>831
超音波モーター(SSM)搭載レンズがAF不可だったような気がする。
0833名無しさん脚
垢版 |
2012/01/09(月) 15:51:09.88ID:QtxGp7k0
>>831
すまんSAMもAF不可だった。
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018438/
0834名無しさん脚
垢版 |
2012/01/09(月) 15:56:00.99ID:QtxGp7k0
>>831
連投失礼、こっちのほうがわかりやすいな。
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_05.html
0835831
垢版 |
2012/01/10(火) 11:38:02.38ID:otcZQ7o5
ありがとうございます。
SAMもできないんですね・・・
α9チタンを知人が譲ってくれるというのですが、結構な値段なので悩んでました。
MFするのは苦手なのできっぱり諦められます。
0837名無しさん脚
垢版 |
2012/01/10(火) 12:10:06.62ID:xlRn3pfJ
無料チケットが付いてただけか。改造しなかったなんてもったいない。
0838名無しさん脚
垢版 |
2012/01/10(火) 19:55:20.35ID:Vdg/1iq/
>α9チタンを知人が譲ってくれるというのですが、結構な値段なので悩んでました。
中古カメラ屋で相場を確認した方がいいよ
0839名無しさん脚
垢版 |
2012/01/12(木) 10:26:20.81ID:40qjP0Gl
α9tiキターッ!
ttp://www.saito-camera.com/det.php?1831127155&id=9740

30万かよ。。。。
0840名無しさん脚
垢版 |
2012/01/12(木) 11:54:39.18ID:vYeD7F7U
スザケルナw
0841名無しさん脚
垢版 |
2012/01/15(日) 19:54:18.49ID:BTCclt9Y
チケット付いてたのはレンズ
70200/2.8SSMと300/2.8SSM
0842名無しさん脚
垢版 |
2012/01/16(月) 00:11:50.39ID:w8kk4sxl
オクで高いときは50万近く行っていた記憶があるが
中身の写真も無しかいなw
0843名無しさん脚
垢版 |
2012/02/02(木) 14:04:43.03ID:Hz2OupkT
α9tiを新品で買ってSSM改造しただけで未使用のまま・・・もう何年経つんだろう。
9tiを使うのもったいなくて、ノーマルα9SSM改造品を使ってたけど、最近調子が悪くなってきた。
そろそろ9tiの出番かな?
0845名無しさん脚
垢版 |
2012/02/28(火) 14:14:04.13ID:QWbrd9LP
スザケルナ




保守
0846名無しさん脚
垢版 |
2012/03/13(火) 22:03:25.51ID:DXhDyDts
未対応のチタンがあって、対応済みのノーマルボディの部品と取替えっこ
して、チタンをSSM対応にしたいんですが、そんなの無理かなあ。
0848名無しさん脚
垢版 |
2012/03/15(木) 01:09:02.59ID:wv+xB5jt
α7の中身をα9にと取替えっこして、α9をSSM対応にしたいんだけど、そんなの無理だよな。
0851名無しさん脚
垢版 |
2012/03/16(金) 12:43:43.91ID:2OLJbSE9
SSM対応のα-9Tiを買いなさい。運が良ければ見つかるだろう。
0852名無しさん脚
垢版 |
2012/04/07(土) 21:49:20.42ID:XwhnwhrK
4年前に期限切れのアグファ ウルトラ100がでてきたから、すげー久々にα-9で撮ってきた。100mm macro(n)でのファインダーの見え方たまらなくイイ。
今年度は月1本ぐらいのペースでフィルムも撮ることにしよ。ちょい現役復帰だわα-9。
0853名無しさん脚
垢版 |
2012/05/02(水) 23:30:34.75ID:0ZD4tzkp
中古でα-9を手に入れたんですが質問です。
レンズ脱着用のボタンはレンズ外してる間は押し込まれたままの状態ですか?
自分の個体は外す際に押し込むとレンズを外してる間は引っ込んだままで
レンズを嵌めると、完全に嵌る時にガチャっという音と共に頭が飛び出ます。
これって通常の状態ですか?
手持ちのソニーのαは押してレンズ緩める時だけ引っ込むので
どうなんだろうと思ったんですが。
α-9ユーザーの方、教えてください。
0854名無しさん脚
垢版 |
2012/05/03(木) 00:10:22.77ID:kJ7RPaod
>>853
4年ぶりにα-9を出してきて確認してみた。
少し遊びはあるものの、レンズつけてない時はボタンは凹んだままだな。
35/1.4G付けてみたけど、やっぱり明るいレンズはいいなぁ。
0855853
垢版 |
2012/05/03(木) 00:39:31.72ID:JL8FTTlo
>>854
ありがとうございます。安心しました。
久々のフィルムカメラなんで楽しんで使いたいと思います。
0856名無しさん脚
垢版 |
2012/05/15(火) 14:00:05.68ID:R5gy/B3e
俺もたまにはフィルム使おうかなぁ・・・
0857名無しさん脚
垢版 |
2012/05/16(水) 14:06:15.22ID:2QTv5I5+
すいません、マニュアルが行方不明なんで教えてください。

α9での多重露光の方法を知りたいです。
確か、方法があったように記憶しているのですが。

よろしくお願いいたします。
0858名無しさん脚
垢版 |
2012/05/16(水) 14:41:25.94ID:rNj3e+Og
>>857
多重露光は、ドライブモードをMEにセット。
カウンター表示が「ME」になるのを確認。
シャッターを押すとM2→M3→と増えて行く。

これあげる
つ ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/manual/slr/a9j.pdf
0859名無しさん脚
垢版 |
2012/05/16(水) 16:37:23.47ID:2QTv5I5+
素早い回答ありがとございます。
0860名無しさん脚
垢版 |
2012/09/13(木) 06:23:19.80ID:kVvq34xO
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
0861名無しさん脚
垢版 |
2012/10/03(水) 20:52:45.34ID:cjBlZl0n
スザケルナ




保守
0862名無しさん脚
垢版 |
2013/01/29(火) 00:24:12.24ID:C/2yy56p
秋葉原のにっしんにチタンあったぞw
しかもSSM対応な
0865名無しさん脚
垢版 |
2013/02/26(火) 22:45:13.03ID:2q/w2svQ
新宿の市場に3台もあったぞw>SSM対応
たくさん並ぶと有難味が薄れるな。
0866名無しさん脚
垢版 |
2013/03/25(月) 16:34:44.22ID:9GDDOTQw
ノーマル9のカスタムファンクションの追加サービス

って今でも、受け付けてくれている?
0867名無しさん脚
垢版 |
2013/03/25(月) 17:50:12.39ID:MNkUdPLt
どこに出すつもりなんだろうか。
0868名無しさん脚
垢版 |
2013/03/27(水) 00:12:55.98ID:X14FGlLT
>>866
未改造α-9持ちが改造済み中古を探し回っている点でお察し。
でも、本当に今でも受け付けてくれないかなあ。
0869名無しさん脚
垢版 |
2013/04/14(日) 00:52:27.58ID:BnhY56lF
カスタム22と23の有無って、中古価格に差が無いよね。
0870名無しさん脚
垢版 |
2013/04/21(日) 22:25:16.01ID:fZq10l0V
カスタム22、23ってなんだったっけ? (´・ω・`)
0871名無しさん脚
垢版 |
2013/04/27(土) 22:42:28.96ID:OdWgZF38
α-9Tiで最初から入っていた奴だね。カスタム22と23
0872名無しさん脚
垢版 |
2013/04/27(土) 22:47:30.87ID:+La8NBMi
AF補助光のON OFF
前後ダイヤルロック
0873名無しさん脚
垢版 |
2013/05/25(土) 18:50:51.95ID:AytNQ2ZT
レンズマウントのロック解除ボタン、
動きが渋いなと思ってエイヤッ!と押し込んだら
引っ込んだまま戻ってこなくなった...。

油差したら直りますかね
0874873
垢版 |
2013/05/25(土) 21:27:58.91ID:+5g7KlHV
あら、853-854でボタンについての話題が出てましたな。

レンズを外すためにボタンを押そうとしても押せず、
力を込めて何とかレンズを外すことはできたものの
レンズを再装着しても「カチッ」とロックされなくなってしまった…ってことです
0875名無しさん脚
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:acyPXfPz
シャッターボタン半押し時のLEDフォーカスエリア表示が点かなくなっちまった
AFは作動してるし、AFボタンを押せば点灯するから撮影には問題ないんだが
接触不良なのかな? (´・ω・`)
0876名無しさん脚
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ps4kmz0N
LED周りのコンデンサーがヘタレたかな?

気になるようなら、外装ボロの中古を安く手に入れてニコイチ修理くらいか
0877名無しさん脚
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:p2YWpEJc
>>876
なるほろ そういう手もあるんだね アンガト ( ´ω`)
0878名無しさん脚
垢版 |
2013/09/08(日) 22:12:12.91ID:xSyo8mz0
液晶漏れがあったので修理に出したら、部品代込みで5万円。
泣けてきた。
0879名無しさん脚
垢版 |
2013/10/19(土) 10:56:51.93ID:hSnfklXb
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0880名無しさん脚
垢版 |
2013/11/13(水) 22:29:59.87ID:3d/gM3/N
SSM対応済みだとMFでもハニカムパターン測光できるの?
0882名無しさん脚
垢版 |
2013/11/23(土) 00:09:38.52ID:Af9vOwqY
今日オークションで落としたα9+VC9+DM9が届いたんだが、SSM対応品だった。
説明に記載なかったから非対応だろうと思ったがα77につけてるSSMレンズ着けたら何事もなく動作した
でもうちにはフルサイズ用Aマウントレンズはα5xi買ったときにおまけで付いてきた28-105xiしかない。。

ミノルタレンズでいいズームレンズ合ったら教えてくれ。
0883名無しさん脚
垢版 |
2013/11/23(土) 13:30:26.51ID:PVoMO1TG
>>882
あれ落札したのおまえか!
おめ!塾生じゃなくて良かったw

ミノルタズームはGズームかF4トリオだな
0885名無しさん脚
垢版 |
2013/11/27(水) 19:49:41.71ID:Nvkcpui2
xiもいま考えて見ると先進的なレンズだったな。
まさか一眼レフで動画を撮れる時代がやってくるとはね。

でもxiレンズはα9よりやっぱりxi機に組み合わせるのが一番。
0886名無しさん脚
垢版 |
2013/11/29(金) 21:11:35.19ID:cnYcyzrl
xiレンズはxiのボディと組み合わせないと中途半端な希ガス

9に組み合わせるのはやっぱGレンズが一番。
0887名無しさん脚
垢版 |
2013/11/29(金) 22:47:09.27ID:vdJgcThT
>>882
Gレンズではないが、標準ズームならAF24-85/3.5-4.5NEWもお勧め。
お値段もリーズナブル。
0888名無しさん脚
垢版 |
2013/12/03(火) 10:59:30.41ID:KPrNbCNT
SSMレンズは持ってないし今後買う予定も無いので
非対応のα9で充分しあわせ
俺はこれでいいんだ
0890名無しさん脚
垢版 |
2013/12/06(金) 11:12:12.80ID:u7da4DGQ
SSM対応は高くて買えないからみんなミノルタレンズ(70200/2.8SSMと300/2.8SSM除く)
を使おうぜ。

見た目なら今のミラーレスに勝るからxiレンズつけて「電動ズームだぜすげーだろぉ?」しよう。
0891名無しさん脚
垢版 |
2013/12/09(月) 09:57:22.99ID:3l/kQW8F
きょうびのAF性能からすると、α9なんてマニュアル機と思えばなんの不満もない。
事実、主力機時代はMFが95%だったし。(メインが動体だったってこともあるけど)
0892名無しさん脚
垢版 |
2013/12/09(月) 10:10:56.05ID:wo8FefMS
結局70200Gをα9000や9xiで使ったりしてるからなぁ
0893名無しさん脚
垢版 |
2013/12/09(月) 19:06:11.03ID:MorNVV4X
他社のカメラを使ってみたあと
再びミノルタを使うとわかるアキューマットの優秀さよ
0894名無しさん脚
垢版 |
2013/12/17(火) 23:30:35.02ID:STPFGA0w
あの見易さは神。ペンタミラーのSweet系ですら下手なプリズム並だしな。

・・・で、オクでα-9とα-9000に様子見で入札したらまさかの落札しちまったYO!!
ウチには今、7000と7とSweetIIが居るので、丁度、初代と最終代の9と7が揃ったw
9000の手巻きも楽しみだが、9の銀塩一眼史上最強のファインダーとシャッターが楽しみ♪
0895名無しさん脚
垢版 |
2013/12/20(金) 15:14:48.19ID:wGlzl1WY
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはα9Tiがほしいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも10万もして買えないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからα360siを買うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
0896名無しさん脚
垢版 |
2013/12/20(金) 21:06:42.94ID:9z6OCHro
まぁ色は銀色だから上からα9Tiって書いた名前シール貼ればいいよ
0897名無しさん脚
垢版 |
2013/12/21(土) 09:22:37.74ID:HTsdNJgb
360siって101siと同じくプログラムオート専用のなんちゃって一眼レフでしょ。
せめてα7レベル買わないと満足できないと思われ。

もしくはαよりマニュアル機のX700くらい行っとく方が幸せになれる。
0898名無しさん脚
垢版 |
2013/12/21(土) 17:25:00.45ID:hw/VPrFY
よしα-9Tiが予算的に無理なら、
白いα-8700iや漆塗りのα-707siは如何?
0899名無しさん脚
垢版 |
2013/12/22(日) 10:41:14.44ID:FLjrXe7P
そういやスイーツカメラマンの8割はプログラムオートでしか撮影していないと聞く。
だから背景のボケとか興味のないスイーツには360siや101siで充分と言うことだ。
0900名無しさん脚
垢版 |
2013/12/31(火) 13:04:13.63ID:ED8j4Fd+
おまいらα9と共にお正月を写す計画は立てたか?
来年こそ36枚フィルム使い切るぞ

今年はお正月からクリスマスまで36枚フィルム1本で収まってしまったからな!!
0901名無しさん脚
垢版 |
2013/12/31(火) 13:25:31.70ID:625jwUE4
いわゆるカレンダーフィルムですな
0902名無しさん脚
垢版 |
2013/12/31(火) 16:55:23.26ID:Z1VV6FiP
12月に入ってから36枚が3本だな。
ナチュラ16000とAF50 1.4Gの力を持ってしても、ソニーαの暗所性能に勝つのは難しく感じるので
初詣はα99に活躍してもらう。

α9新年初出動は元日昼からの予定。
0905名無しさん脚
垢版 |
2014/02/06(木) 11:16:26.05ID:xRwZHFF1
年末のお寺詣で、年始の神社詣でを白黒で撮影した
現像があがってきた。

こ、これは白黒でない、セピアだ・・・・

焼き直しだ・・・・
自分で焼きたい・・・・
0906名無しさん脚
垢版 |
2014/02/20(木) 23:31:22.30ID:DtoWqeix
もうフィルムカメラは買わないと心に誓ってはいるのだが、
ミノルタファンならα9を買ってもいいよね
0907名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 14:38:47.28ID:OoYExrzc
α9使っていたらF5使いや1N使いがフラッグシップに内臓ストロボ(藁
とか言ってきやがる
0908名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 15:31:51.21ID:6VvROk9c
>>907
ちょっとしたスナップなら、あれが結構便利なのにねえ。
0909名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 19:50:00.28ID:hk/d5rnv
ワイヤレスフラッシュの親機兼補助光で使えて便利なんだけどねえ。
0910名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 21:35:32.76ID:JjJgGiUJ
内蔵フラッシュ否定派の俺でもα-9だけは気にならない。

デザイン含めて完璧過ぎるからね。
0911名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 23:03:09.15ID:B07Swa3B
SRT101使いはFとキャノンフレックス使いから露出計なんていらないと言われ
X1M使いはF2とF1使いから絞り優先AEは不要と言われ
α9000使いはF3とNF1使いからAFはクソと言われ
α9xi使いはF4とEOS-1使いからアイスタートを批判され
α9使いはF5と1N使いから内蔵ストロボ否定され
0912名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 23:29:21.61ID:plsXSS8z
モードダイヤルをα9xiで無くして不評、α9で復活させたけど、
F5以降には無いし。
0913名無しさん脚
垢版 |
2014/03/17(月) 23:33:37.90ID:hk/d5rnv
9はフラッグシップなのに使いやすいカメラなのがイイ
0914名無しさん脚
垢版 |
2014/03/18(火) 15:51:19.26ID:ymHkmP37
ファインダー内液晶が漏れてきたんだけどどこで修理できるかな?
0915名無しさん脚
垢版 |
2014/03/18(火) 20:57:07.72ID:DskBKj1y
多分ケンコーで直してくれるはず。
0917名無しさん脚
垢版 |
2014/03/22(土) 20:35:39.46ID:AHzxVRRR
>914
ファインダーのユニットごと交換するからかなりかかったような
0918名無しさん脚
垢版 |
2014/03/23(日) 20:49:04.98ID:7kwgbQ/B
修理代より中古の方が安かったりして。
0919名無しさん脚
垢版 |
2014/07/03(木) 15:41:12.95ID:juFh3EX3
α-9をオクで物色しているんだけど、
程度のいいのを出品しているのは怪しい業者ばかりだな。
0920名無しさん脚
垢版 |
2014/07/20(日) 13:00:51.83ID:jgNVXadT
店舗に行くのがベスト。
オクは9割塾生しかいない。

塾生でもたまに当たり引くときもあるが。
0921名無しさん脚
垢版 |
2014/07/20(日) 13:02:42.10ID:jgNVXadT
店舗に行くのがベスト。
オクは9割塾生しかいない。

しかし塾生でも>>882のようにSSM対応品+VC9+DM9+α-selectionストラップ2本を28000円とか大当たり引くときもあるが。
0923名無しさん脚
垢版 |
2014/07/20(日) 16:43:59.93ID:EUzv18gQ
しばらく寝かせて旨味を増すこと
0924名無しさん脚
垢版 |
2014/07/20(日) 17:05:10.22ID:1CzSocyH
酔った勢いで、今さっき買った。
0925名無しさん脚
垢版 |
2014/07/21(月) 20:34:03.86ID:k3fQ5/8k
塾生=どこかのセミナーを受講した素人修理の連中。
0926名無しさん脚
垢版 |
2014/07/22(火) 00:35:09.64ID:4UDXxvqP
最近は終了もせずにジャンク籠にある故障品を転売してたりするがな。
報復評価してくるからタチ悪い。
0927名無しさん脚
垢版 |
2014/07/23(水) 09:50:19.07ID:Gw5BnsdE
オクでアクセサリーを買うことはあってもカメラ本体やレンズは買わないな。
0928名無しさん脚
垢版 |
2014/08/29(金) 22:17:53.53ID:WoRwDlne
明日は同僚の結婚式だ。
α-9にリバーサル詰めていくぜ。
0929名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 18:54:23.02ID:79om0/IP
久々に使ったがやっぱいいわα-9 ( ´ω`)
0930名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 20:07:01.22ID:Smbq7lm7
ミノルタのカメラの使いやすさは最高
0931名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 20:14:55.49ID:79om0/IP
だねぇ 使いやすさとファインダーの良さはピカイチだわ ( ´ω`)
0932名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 22:55:55.99ID:DZyaX0DK
xiで不評を買ったことが結果的に良い方向に進んだよね
何事も経験だな
0933名無しさん脚
垢版 |
2014/11/23(日) 23:33:08.10ID:2OJEp32j
xiも慣れればあれはあれで使いやすいんだよね
0934名無しさん脚
垢版 |
2014/11/27(木) 12:49:25.89ID:41rftSix
現代のコンデジのオペレーションなんかxiそのものだし、
世に出るのが早すぎたんだよな。
0936名無しさん脚
垢版 |
2014/12/22(月) 07:57:27.65ID:ZLdjrtL+
最近xiをクロッシィって読むようになってきた

α9xiはxiズーム28-104との組み合わせで使うのがデフォになってる。
つか自分は最近ズームしか使わなくなった。
0937名無しさん脚
垢版 |
2015/01/02(金) 14:37:20.33ID:swxQOnyW
年末にVC-9が届いたので、9000、9xi、9と並べて虫干し

9+VC-9の重さにびっくり
明日どこへ出かけようか
0938名無しさん脚
垢版 |
2015/01/03(土) 08:44:40.51ID:YKwuQQos
そこでTiですよ、いっちゃいましょう!
0939名無しさん脚
垢版 |
2015/02/22(日) 22:00:32.17ID:YqkEvuVb
そろそろ梅を撮りに連れて行くか。
0940名無しさん脚
垢版 |
2015/03/02(月) 11:08:09.67ID:AX76S1Ip
α-9をGetしたんだが、露出補正ダイアルがぐにゅぐにゅしてる…。
こういう仕様なのか緩んでしまったのか。
0941名無しさん脚
垢版 |
2015/03/02(月) 23:54:28.59ID:6SrWPdmx
ぐにゅぐにゅ? そんな仕様じゃないよ (´・ω・`)
0943名無しさん脚
垢版 |
2015/05/11(月) 15:14:32.18ID:fC0DMk8m
>>942
minolta DM-9 manual でググると英語のマニュアルpdfがでる。
0944名無しさん脚
垢版 |
2015/05/11(月) 15:18:00.67ID:+4RCJJQY
>>943
素早いレスサンキュ
英語の勉強しに行きますw
0945名無しさん脚
垢版 |
2015/05/12(火) 15:18:11.46ID:GJOQ2BK+
長年の夢だったα-9買った!
割と綺麗なSSM非対応14800円だった。
ミノルタはCLE位しか使った事ないけど、とりあえずレンズ何買うか悩むね…
0946名無しさん脚
垢版 |
2015/05/12(火) 15:43:13.47ID:f+dq2JBX
最近値が下がってるとはいえ、14800円は格安だな。
0947名無しさん脚
垢版 |
2015/05/13(水) 14:56:50.87ID:GJlvtXX3
昨日のα-9早速試してきた。
とりあえず写真としては何の問題も無し。
重い重い言われてたからちょっと心配したけど、普段持ち歩くD800と比べれば十分軽いと思った。
後は今後どんなレンズ増やすかだな。
F5や1Vも使っていたけど、ファインダーはこれが一番見易いね。
MFでガンガン撮っていきたいね。
0949名無しさん脚
垢版 |
2015/05/13(水) 20:17:46.74ID:R0kHPTB3
このカメラ、ピントが合っても、ファインダーの中央に合焦サインが赤く光ったりしないんだよね?マニュアルで使うにはそれが残念。
0950名無しさん脚
垢版 |
2015/05/13(水) 20:21:36.74ID:eL4dEP6s
α-9+VG-9は重いよなー

先月α99+縦グリとα-9+VG-9を持ち歩いたが、辛かった。

翌日からα-7ですよ
0951名無しさん脚
垢版 |
2015/05/13(水) 22:18:12.94ID:pPjtD/Mg
>>947
俺は135zaを常用してるよ、ポジで撮ったらスゴ過ぎて痺れたw
SSMじゃないからオマケ程度の性能だけどAFも動作するのもいい
0952名無しさん脚
垢版 |
2015/05/14(木) 09:05:19.62ID:L6P9BHoo
AFで大体合わせて最終的に手動で合わせるしかないよ、
ボディの造りは素晴らしいけどAFはショボイ
それを補うための世界一のファインダーw

α-9とF4はAF機能も付いてるMF機という認識でみんな使ってたな(懐
0953名無しさん脚
垢版 |
2015/05/14(木) 09:25:14.44ID:3xOYOGM6
>>951
正直な話αマウントのレンズに疎いので今色々調べてるよ。
やっぱり単焦点のAF85mm F1.4辺りがいいみたいだけど、135mmも良いのね。
早く明るい単焦点使ってみたい…けど、地方故になかなか見つからない…
0954名無しさん脚
垢版 |
2015/05/16(土) 10:49:38.86ID:leyCg1yt
135mmといえばF2.8もあった、スペック的にはごく普通だが定価が激安だったな。
ディスコンになって以降は100mmF2.0と並んでめったに見かけない幻のレンズと化した。
0955名無しさん脚
垢版 |
2015/05/18(月) 03:15:46.60ID:tu7I5+/b
135mm/F2.8も100mm/F2.0も、ウチじゃ現役で稼働してる
0956名無しさん脚
垢版 |
2015/12/16(水) 20:05:12.13ID:tzKcdzK1
α-9購入。
眼鏡かけてファインダー見ても歪みが少ないです。
機能はα-7のほうが良いが、眼鏡だとファインダー左右が歪んで。
アイポイントはどちらもほぼ同じだが、なぜでしょう。
0957名無しさん脚
垢版 |
2015/12/20(日) 21:20:49.07ID:BMnX22f6
某店にSSM対応があるが10万円超えてる こんなもんなの?
0958名無しさん脚
垢版 |
2015/12/22(火) 18:49:29.08ID:q3uf1nQG
オークションでSSM対応、VC9、DM9を27800円で買えた。

あれは幸運だったのかなあ
0959名無しさん脚
垢版 |
2015/12/23(水) 11:05:13.40ID:vBucEisS
幸運だね。
SSM対応欲しいなぁ…
0960名無しさん脚
垢版 |
2015/12/29(火) 10:44:42.24ID:+SV0I4SE
α9チタンSSM化済みのやつを買い取り値ていくらぐらい?
元箱アリ、付属品全部あり、本体若干スレあり状態なんだけど。。。。5万とか。。。
0961名無しさん脚
垢版 |
2015/12/29(火) 12:05:10.16ID:4ZWdO8n6
>>959
あれは幸運だったんだね。
今はツァイスレンズがデフォで付いてる。ズームが必要になればAF28-105が出動。

我が家のミノルタフィルムAF機はα9、807si、101siの三大体制です

>>960
ヤフオクに出せば?
10万位行くかもね。
0962名無しさん脚
垢版 |
2015/12/29(火) 22:18:01.28ID:0ZBL6yx6
>>960
(^O^)/欲しい。
SSM非対応なので80-200HSAPOを買おうかと
思ってたとこ。
70200Gは持ってるんだけどMFは辛いわ。
0964名無しさん脚
垢版 |
2015/12/31(木) 00:06:42.40ID:vjgG4tpL
80-200mmF2.8→70-200mmSSMのくちだけど
描写は80-200の方がすきだ。
0965名無しさん脚
垢版 |
2015/12/31(木) 16:28:19.28ID:TRBirU6T
SSM対応と書いてないけ、実は対応してたと言う>>958の事例は他にはないの
0966名無しさん脚
垢版 |
2015/12/31(木) 22:26:44.75ID:3nZQBrw1
>>964
同意!
0967名無しさん脚
垢版 |
2016/01/12(火) 18:21:07.54ID:2Dbic4b9
スレチですまん。ロッコールスレの行方は知らんかね?
0969名無しさん脚
垢版 |
2016/01/21(木) 02:38:27.11ID:dhqGhvUg
うーむ、なぜだ。タムロンの180mmマクロ、α-7では問題ないのに、α-9ではシャッター
押した後、少し経つと、勝手に無限遠にフォーカスが戻る!!

 カスタムも変更できなくなったり何故だー。調整は無理かな?
0971名無しさん脚
垢版 |
2016/10/02(日) 00:15:43.73ID:Iiseg4hF
親戚にもらったα-9、電源を入れるとウィーンと一瞬音がするものの動かない。
ボディしかないのでレンズを付けた状態は試してません。
これはどういう状態なんでしょう?
0972名無しさん脚
垢版 |
2016/10/04(火) 10:17:10.00ID:COeBhF6T
取り合えずレンズ買えば?中古のαレンズは安いのがいくらでもある。
0974名無しさん脚
垢版 |
2017/10/17(火) 14:14:31.24ID:I8b/ZsDI
SSM 対応か非対応かを見分ける方法はあるんでしょうか?

よろぺこおながいします。
0975名無しさん脚
垢版 |
2017/10/30(月) 23:12:13.83ID:I+bhSvWd
頼んでもいないのに右だの左だの勝手にフォーカス合わせようとするんだけどそんなもんなのかね。
フォーカスロックもかからないし壊れてるんですね。
0976名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:12.64ID:vgjjXU5g
それがミノルタの誇る革新技術アイスタートAFだ!
0977名無しさん脚
垢版 |
2018/02/16(金) 09:03:11.04ID:3Z6CDR8L
まだ見てる人いるかな
α-9にヤシカやm42マウントのレンズつけるためのアダプターってあります?
キポンがmd-maアダプター出してるのは見つけたんですけど。
0979名無しさん脚
垢版 |
2018/02/16(金) 18:05:57.74ID:3Z6CDR8L
ありがとう
フィルムをAFで撮りたいと思いつつもオールドレンズでMF撮影なんて半端な事考えてたのでアダプターあるのか気になってました。
α9いっちゃおうかなー
0981名無しさん脚
垢版 |
2018/06/16(土) 04:01:01.87ID:BoDAeXem
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

KJAWM
0982名無しさん脚
垢版 |
2018/11/30(金) 14:15:31.79ID:SkU43p19
α-9買おうと思うんだけど、買う時に注意することがあったら教えてほしい
あとアイピースとかのパーツって出てくるものなの?
0983名無しさん脚
垢版 |
2018/11/30(金) 19:33:21.08ID:qsbzvkHb
ミノルタのウィークポイントは巻き上げなのでそれはチェックしといたほうがいいです
0985982
垢版 |
2018/12/01(土) 11:56:30.78ID:+T35oSPK
>>983 >>984
レスありがとう
巻き上げの件は知らなかった。SSMについては
実はSSM付きを既に探してみたものの、タマ数が極小なので
そこは目をつむって程度優先で探そうかと思ってる。MFで使えればとりあえずいい
0986名無しさん脚
垢版 |
2018/12/01(土) 16:22:10.99ID:g08H8q9P
程度のいいものが見つかるといいですね!
0987名無しさん脚
垢版 |
2018/12/31(月) 22:50:43.53ID:rF61l8TW
来年かと思ってたら今年が発売20周年だったのね・・・。
0988名無しさん脚
垢版 |
2019/01/31(木) 23:53:57.00ID:dEHsfTLQ
もう20年も経ってるのか
うちのはまだ好調に動くけど、いつか壊れる時が来ると思うとなあ…
0990名無しさん脚
垢版 |
2019/04/17(水) 00:23:33.62ID:OUZ7cly6
9
900
と使ってるけどそうかもう9が20年なのか
900は10年だしキリが良いからEマウントの9でも買うか
やっぱAマウントの99IIにしようかなー
0991名無しさん脚
垢版 |
2019/04/17(水) 22:18:34.08ID:qX2tfmc9
自分-9、900、99ii使ってるけどどれも満足度超高い
0992名無しさん脚
垢版 |
2019/06/17(月) 09:42:15.66ID:+6d6H2kR
すざけるな保守
0993名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 22:37:58.89ID:7QOy55NG
新モデルっていつ出るん?
1000名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:49.39ID:e3Wul1zl
交わす言葉も寒いこの都会 (まち)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3807日 9時間 41分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況