X



【MINOLTAから】αレンズ Part40【SONYまで】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0722名無しさん脚
垢版 |
2020/10/14(水) 08:35:42.01ID:N/McLgrh
かつてのミノルタ企画管理部は、レベル低かったからなぁ
そこ出身の御仁が社長やってる時点で、完全にアウト
0723名無しさん脚
垢版 |
2020/10/15(木) 07:51:27.90ID:k8ykR6A6
まあ仮にリコーに吸収合併されるとして
その場合、沢山の重複業務が発生する
重なった奴らはお払い箱だろうな
役員連中も重複するが、そいつらは雇用維持だろうな
業績はV字回復
見事な経営手腕
そんな筋書きだろうな
0724名無しさん脚
垢版 |
2020/10/16(金) 09:44:12.32ID:Op7BkWy8
流石、カリスマ経営者、考えることがコズルイ
0725名無しさん脚
垢版 |
2020/10/17(土) 09:13:19.21ID:+MIXMmt1
ここの経営者は自己保身のカリスマですね
0726名無しさん脚
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:20.42ID:Aq2pU/6F
似非カリスマに報酬1.1憶円は高くないか
0727名無しさん脚
垢版 |
2020/10/19(月) 13:59:43.37ID:Rq2ahFAP
サーバ複合機ダメみたいやし・・・
この先どうなるのかね
0728名無しさん脚
垢版 |
2020/10/19(月) 15:39:54.10ID:8oUuzJBk
もう一度フィルムカメラに参入

イメージキャラは宮崎美子61歳
0729名無しさん脚
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:55.24ID:YhNOiTyj
フィルムカメラやりたいけど
フィルムが高いっす
0730名無しさん脚
垢版 |
2020/10/20(火) 10:20:28.28ID:b3Tk716l
古き良き時代を振り返っても、何の解決にもならない
もっともどこかのカリスマ経営者みたいに、
できもしない有機EL照明に固執すればいいというものでもないが・・
0732名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 12:01:49.12ID:FA2q/tLT
サーバ複写機は、温故知新じゃないよ
筋の悪い人間が考えたゲテモノだよ
0733名無しさん脚
垢版 |
2020/10/22(木) 13:31:30.40ID:YAfMHhxU
ゲテモノを売らなきゃならない営業マンは大変だな
0734名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:45.80ID:3n+kNXf5
宮崎美子は40年経ってもピカピカなのに、ミノルタはorz
0735名無しさん脚
垢版 |
2020/10/28(水) 16:11:37.06ID:g20sebsy
宮崎美子は今でも三段腹なのかな
0736名無しさん脚
垢版 |
2020/11/06(金) 11:02:50.91ID:c6SO2sIE
ミノルタの業績は三段ドロップして、コニカに完全子会社化された
0737名無しさん脚
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:21.56ID:nMs18Mb1
>>736
東の老舗が西の張子の虎に喰われてしまったんだよ
0738名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 08:00:43.75ID:CNU/4u4h
ミノルタは寄生先の養分をグングン吸い上げるからなあ
自分で稼ぐ力はないけど
0740名無しさん脚
垢版 |
2020/11/10(火) 10:52:21.84ID:1qtz9r19
今後5年間くらいの業績、つまり5年分の累積赤字金額が株価に反映されるとなると
かなりひどい結果になるね
目も当てられない
サーバ複合機がヒット商品にでもなれば話は別だが・・
見込みはゼロだろう
0741名無しさん脚
垢版 |
2020/11/12(木) 21:46:52.16ID:uzOa8kwR
カリスマ社長に任せておけば大丈夫だよ
0743名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 10:11:05.62ID:RZ8TCCIN
そんなインチキ野郎が社長やってるなんて
コニミノは余程、人材がいないんだなあ
0744名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 10:45:29.98ID:F0sxkuDS
人もない、銭もない、技術もない
0746名無しさん脚
垢版 |
2020/11/19(木) 11:50:16.32ID:Kf0JA1Kk
複合機が世の中から消える日は近い
コニミノの消える日も近い
0747名無しさん脚
垢版 |
2020/11/19(木) 11:56:39.36ID:RWwVI1uK
もうソニーに引き継がれてるからコニミノなんか消えても構わん
カメラはミノルタ
とっくに消えてる
0748名無しさん脚
垢版 |
2020/11/20(金) 15:21:10.11ID:CkN0kyfu
世の中に必要とされない会社になってしまったのか・・・・・
情けないのう
0749名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 23:43:12.21ID:Lh334vse
デジタル通貨の時代に、紙出力複写機か
古風なことよのお
0750名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 15:00:26.90ID:430RS/PR
コンビニの複合機、使っている人、見かけなくなったな
0751名無しさん脚
垢版 |
2020/11/23(月) 23:09:37.36ID:6nA55YLF
これからコニミノが黒字転換することはないんだろうな
0752名無しさん脚
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:54.45ID:6yahePQh
やはりリコーに吸収合併されるより道はないのかな
0753名無しさん脚
垢版 |
2020/11/27(金) 22:34:17.88ID:OodDZoHy
リコーだってバカじゃない
コニミノのような疫病神に取りつかれたくはないから
断るんじゃないかな
0755名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 21:09:54.61ID:/EZvFSxd
このまま倒産するか、どこかに吸収合併されるか、二つに一つ
0756名無しさん脚
垢版 |
2020/12/14(月) 11:24:13.80ID:Lfiqb9Mg
営業利益400億達成なんてハッタリだよな
0757名無しさん脚
垢版 |
2020/12/15(火) 12:29:19.92ID:uMMLw9J8
ハッタリ言うのも経営者の仕事
0758名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 01:20:55.04ID:EyExJ1Cj
αレンズのスレてす。
それ以外の話は、お願いなので、別にスレ立てて下さい。
よろしくお願い致します。
0760名無しさん脚
垢版 |
2020/12/17(木) 11:52:22.59ID:X6yRz/jj
コニミノ経営陣 とかけて αレンズ と解く

その心は
0761名無しさん脚
垢版 |
2020/12/18(金) 21:54:32.82ID:7MPcX9iP
どちらもピンボケ
0763名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 22:43:51.92ID:T7Dkewkl
αレンズには対象を美化しない描写力がある
コニミノ経営陣の経営展望は粉食ばかり
0764名無しさん脚
垢版 |
2020/12/21(月) 09:13:15.23ID:rbtrQ0ak
>>763
西のミノルタ出身者が粉ものばっかり食って粉飾してたのか
0766名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 22:02:13.66ID:GXCcy3Os
好みの経営陣にαレンズのような謙虚さがあったらなあ
0767名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 22:29:54.04ID:Wk4MMvqh
コニミノ経営陣には責任転嫁する能力しかない
0769名無しさん脚
垢版 |
2020/12/24(木) 19:56:34.31ID:Oh4c7NEe
結局のところ、ズームはなにが良いんだよ?あ?
0771名無しさん脚
垢版 |
2020/12/24(木) 21:35:21.05ID:Khksdbi9
やっぱり24-85が定番ですか。
24-105はどうですか?
0772名無しさん脚
垢版 |
2020/12/27(日) 23:09:52.41ID:z2f3vbWo
>768
コニミノ内部で立身出世するためには、そういうものが必要なんだろうな
0773名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 00:14:12.33ID:zrhO0KLq
〉〉764
粉食はミノルタのお家芸だからな
0774名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 21:55:55.26ID:cCV1AB0E
黒字転換すると言わないと、株価上がらないからな
株価は将来上げられるであろう利益を織り込むもだからな
コニミノ経営陣が、真っ赤な嘘をつくのもうなづける
0775名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 23:32:32.53ID:kxqf7hIG
この会社は早晩滅びるんだろうな
あるいはどこかの会社の完全子会社になるか
どちらかだろうな
0776名無しさん脚
垢版 |
2021/01/07(木) 17:46:54.04ID:KqXqws5Y
完全子会社されても経営陣はしぶとく生き残る
0777名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 00:03:30.97ID:Ek7tSzSx
ここの経営者は、自己保身能力だけは一流だからな
0778名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 09:15:06.51ID:Y7Ww4yiR
今度の本決算厳しいんだろうが、どうやってごまかすのかねえ
新型コロナのせいにするしかないんだろうな
0779名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 20:51:11.03ID:ipGqAbgr
>>778
お前の生活も苦しいんだろうな、こんなとこにずっと張り付いて。
0780名無しさん脚
垢版 |
2021/03/16(火) 10:46:04.22ID:z3XDlt1l
複写機の終焉がコニミノの終焉につながった
コロナはおまけのようなもの
0781名無しさん脚
垢版 |
2021/03/17(水) 07:59:45.47ID:SIEfVMsv
リコーと合併しろ
数年は延命できるぞ
0782名無しさん脚
垢版 |
2021/03/18(木) 08:30:46.64ID:/dOF9gRj
ミノルタの次なる寄生先はリコーで決まり
0783名無しさん脚
垢版 |
2021/03/19(金) 11:13:25.86ID:fRYqvxyc
ミノルタをしょい込もうなんて、利口は馬鹿だな
0784名無しさん脚
垢版 |
2021/04/14(水) 07:22:53.81ID:Oq5s6OHr
有事EL照明はダメだった
サーバ付き複写機もダメだった
医療機器もダメだ
いよいよ最後の時を迎えることになりそうだ
0785名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 09:46:20.28ID:6M7XC3R6
五月本決算は、驚き、桃の木、山椒の木かな
0787名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 16:56:44.33ID:N/DcnUjR
今年1−3期の業績が、昨年1−3期レベルになったので
業績回復は確実と判断、配当を増額

業績が良いか悪いかは、日々自分たちが実感している通りだと思うんだが・・・
0788名無しさん脚
垢版 |
2021/06/23(水) 12:54:41.40ID:xRNOcNtu
複写機自体が衰退産業である以上
今後も業績は下降して行く
0790名無しさん脚
垢版 |
2021/07/08(木) 01:15:59.71ID:pP6SG1mK
複写機使わなくなったな
0792名無しさん脚
垢版 |
2021/07/10(土) 10:21:43.48ID:6quj2J+H
コンビニから複写機が消える日も近いだろう
0793名無しさん脚
垢版 |
2021/08/14(土) 07:17:43.79ID:XYjgtdL2
町内会の会合では、いまだに紙資料使っているよ
0794名無しさん脚
垢版 |
2021/08/14(土) 07:22:09.29ID:UkyzSRvr
身分証明に免許証や保険証のコピーおくるからな
0795名無しさん脚
垢版 |
2021/08/19(木) 12:20:01.18ID:RxSq2aGH
まあ要するに、そのくらい複写機は使わなくなった、と言う事だ
0796名無しさん脚
垢版 |
2021/08/19(木) 12:27:37.71ID:OYN1JCRe
不便で高いものをわざわざコンビニに行って使うか
コンビニもPC&プリンタにしてくれ
0797名無しさん脚
垢版 |
2021/08/28(土) 09:33:39.68ID:IujiTqea
まあ、個人でPC&プリンタ持ってるからな
0798名無しさん脚
垢版 |
2021/08/28(土) 11:23:53.22ID:BdIBeKaY
家には持ってる
出先に欲しいのよ
ちなみに、うちの町内にコンビニ無いし
0799名無しさん脚
垢版 |
2021/08/29(日) 13:16:52.81ID:sZi2mbxy
AF 75-300って、何種類かあるみたいなんやけど、

金属鏡筒の初代、プラになったnew、newの設計変更の2、一番最後のD、

とは分かったんやが手元にあるのは「AF 75-300mm DV2」ってあって、

これはどれのこと??
0801名無しさん脚
垢版 |
2021/08/30(月) 10:34:57.08ID:mEr4GFJW
外出中にプリントアウトしたくなる事ない?
一度家に帰ると手間なのよ
最寄のコンビニも往復30分以上なんで
0802名無しさん脚
垢版 |
2021/09/01(水) 17:03:38.42ID:AP2Utx9n
だから、何をどうしたいのか、
空想でいいからストーリーを語ってよ
0803名無しさん脚
垢版 |
2021/09/01(水) 17:22:53.21ID:ECCRGe1B
書類摘出とかしない人には
用ないかもね
0804名無しさん脚
垢版 |
2021/09/04(土) 17:45:03.28ID:rkcAfI1u
家に帰るとか、コンビニにPCとか、
何がしたいのかわからないから聞いてる
コンビニでexcelでも開いていじるつもりなの?

プリントするだけならコピー機でできるじゃん
0805名無しさん脚
垢版 |
2021/09/11(土) 07:53:14.38ID:sVZSMMjX
記憶媒体をコンビニに持って行ってプリントアウトするとかじゃね
0806名無しさん脚
垢版 |
2021/09/22(水) 14:17:26.41ID:4/tFsV01
ペーパーレスに慣れてしまって、コピー機売れない傾向は続くでしょう
コニミノ終わったな
0807名無しさん脚
垢版 |
2021/10/21(木) 09:05:53.44ID:FT21OGi9
配当増やしたせいか株価は持ち直したな
0808名無しさん脚
垢版 |
2021/10/22(金) 16:42:08.70ID:47jW/9Sw
儲かってもいないのに、配当増やしていいのかな
0809名無しさん脚
垢版 |
2021/10/23(土) 08:33:22.64ID:4eb1FFVO
コニミノが買収した企業で、収益上げているとこ、あるの?
0810名無しさん脚
垢版 |
2021/10/26(火) 11:04:00.68ID:zG3VX+15
キヤノンが買った東芝メディカルのような優良企業は
それなりの銭を払わなければ手に入らない
0812名無しさん脚
垢版 |
2021/10/29(金) 15:50:51.25ID:Tdg0tZLW
失礼します
ここでお聞きするのが正しいのか分からないのですが
MINOLTA AF 70-210 F4を500円で手に入れたんですけど
レンズフードが無くて
代用できるものを探しているんですが
お知りの方がいたら教えてください
0813名無しさん脚
垢版 |
2021/10/29(金) 17:52:14.81ID:+PycMwvn
>>812
アタッチメント55mmのねじ込みフードなら何でも使えたと思います
あとは35-70用のスナップフードも着くには着いたはず
0814名無しさん脚
垢版 |
2021/10/29(金) 19:36:40.57ID:Tdg0tZLW
>>813
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!!
同じ55mmの24-50 F4のフードがつきましたので
それで探してみようと思います!
0815名無しさん脚
垢版 |
2021/10/29(金) 23:45:16.12ID:g+Qj02h2
フードなくても大丈夫だと思うよ
0816名無しさん脚
垢版 |
2021/10/31(日) 00:10:27.77ID:zuZf2NWQ
コニミノは、カメラ部門を300億円でソニーに売り飛ばしてしまったんだけど
あれは良かったのか、悪かったのか、
そろそろ総括してもよい時期に来ているんじゃないかな
0817名無しさん脚
垢版 |
2021/10/31(日) 07:52:10.66ID:COgncHDp
>>816
良かったんじゃない?
デジタル時代になってスマホが普及して
カメラが売れなくなってどのメーカーも厳しい今の状況を
読んでいた気がするし
コニカミノルタがフルサイズミラーレスのαなんて開発できたと思えない
富士フィルムのようにフィルムメーカーとしてのノウハウを
デジタルや化粧品に転用するようなアイデアは浮かばなかっただろ

ただ「コニカミノルタ」のアイデンティティは失われて
どういう企業か全く分からない会社になったけど
0818名無しさん脚
垢版 |
2021/11/01(月) 13:44:12.18ID:XQr2gOG0
カメラを売り飛ばすことについて
当時社長だった太田とかいう人は
記者団にそのことを尋ねられると
『将来どうゆう結果をもたらすか、まったくわからない』
と答えていたけどな

まったくわからないけど決断したんだな
0819名無しさん脚
垢版 |
2021/11/02(火) 14:23:55.16ID:ky601FvB
>フルサイズミラーレスのα

評判良いらしいな
0820名無しさん脚
垢版 |
2021/11/03(水) 10:31:18.27ID:VBv4Ttaj
でも大リーグの球場にコニカミノルタの看板があるね。
0821名無しさん脚
垢版 |
2021/11/05(金) 16:24:28.71ID:0wqF20BE
2Q決算発表
最終利益92%の下方修正・・・・・・・・か
予想していたこととは言え酷かったな
0822名無しさん脚
垢版 |
2021/11/06(土) 15:16:38.91ID:4P8Y76iO
50円額面の株券に対して30円の配当だから
500円の株価だと6%の利回りになる
そういう意味で今の株価は妥当といえる

しかし業績悪いのに、毎年百数十億の配当金をばらまく、と言いうのはどうかな
ここの経営者は、自分の保身のためには何でもやる、という人たちだな
0823名無しさん脚
垢版 |
2021/11/07(日) 15:46:38.22ID:PmPAz/mS
配当を100億減らして、その分を研究開発費に回したら
0824名無しさん脚
垢版 |
2021/11/11(木) 16:59:26.03ID:xLhafxIe
株価というのは大口投資家の動向次第だからな
業績は関係ない、と言ってしまうと言い過ぎだが
利益出てなくても社長が世間に対してハッタリかましていれば
何とかなる
テスラの時価総額がトヨタのそれを上回っているのを見れば分かる
0825名無しさん脚
垢版 |
2021/11/11(木) 21:07:56.88ID:iFsARJeO
つーか、、コロナ禍で自粛、経済縮小している筈なのに日経平均が3万超えてるのを見て、糞みたいな世界に生きてるんだなと思ったな
海外勢が6割超えていて、日銀の緩和策は外人への献上品にしかならないわけで、、そんな馬鹿な事ずっとやってる日銀総裁が長期に渡って、、、
リアクションで政治やってる馬鹿日本と詰将棋で政治している中国ではもう天地雲泥の差
0826名無しさん脚
垢版 |
2021/11/12(金) 17:44:17.23ID:jaLkC4C2
ゴールドマンサックスの予想だと年末にかけて
さらに株価が上昇するらしいな
来年2月からテーパリング、と言う事になると
その時点で相場は総崩れになるわけだから
その前に、もう一儲けしようという魂胆だろうな
0827名無しさん脚
垢版 |
2021/11/15(月) 17:34:22.80ID:WYnXlIbj
いくら配当金が30円でも、会社が倒れたらどうしようもない
0828名無しさん脚
垢版 |
2021/11/16(火) 08:53:34.50ID:RK99iybm
もうカメラもフィル厶もやってない
コニカでなければミノルタでもない
コニカミノルタという謎企業の話しなくていいじゃない?
悲しくなるだけだ
0829名無しさん脚
垢版 |
2021/11/16(火) 11:19:36.67ID:7LlEV/y0
アルファレンズをミラーレスでマウントアダプターを介して使ってみたいと思って居るのですが、実用レベルで使えますでしょうか?
絞りも含めマニュアル操作が出来れば大丈夫なのですが
0830名無しさん脚
垢版 |
2021/11/16(火) 11:39:26.97ID:EfooSDuy
オクで何となくポチったコニミノスィートデジタルが今日届くはず
何かすげーワクワクするんだがwww

SONYミラーレスから始まり、アダプター経由でミノルタAF少し触って、SRのマニュアルオールドレンズに行って、minolta35レストアとかするようになって
色々飽きていた俺はαスイートデジタルが呼ばれた気がした
コニミノの最後っ屁、リコール商品、何か胸の高鳴りが抑えられないw
CFとリーダー買って今日はウキウキしながら帰るぜ
0832名無しさん脚
垢版 |
2021/11/17(水) 01:36:24.28ID:wqmyaUi+
コニミノの配当金が多いのは、ジャンク債の金利が高いのと同じ理屈だ
0833名無しさん脚
垢版 |
2021/11/17(水) 02:05:36.69ID:BrozsC79
そうなん
0835名無しさん脚
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:30.36ID:wqmyaUi+
金利の低いジャンク債なんて、だれも見向きもしない
配当金の低いコニミノ株なんて、みんな手放すからな
0836名無しさん脚
垢版 |
2021/11/19(金) 19:43:57.98ID:29Y5HRnU
>>830
わし、数年前にαsweet Digitalを入手して
そのミノルタのフィルムのαつかってた。
ミノルタのレンズとボディがそれぞれ10くらいある

フィルムで撮る前にレンズの具合を調べるのがαsweet Digitalの役目だったよ。
0837名無しさん脚
垢版 |
2021/11/20(土) 08:08:33.89ID:WLluhddg
配当金を出すより、自社株買いした方が株主は喜ぶんだがな
0838名無しさん脚
垢版 |
2021/11/29(月) 12:32:10.46ID:DdCB2MbC
配当には、20%の利子課税があるからな
0839名無しさん脚
垢版 |
2021/12/01(水) 22:47:15.05ID:wy80i2Xk
株価471円 配当利回り6.37%
配当ばら撒けば、株価の下支えになるのは確かなようだ
こんなのは邪道だけどな
0840名無しさん脚
垢版 |
2021/12/05(日) 01:17:12.27ID:b3lUW6Cf
株価500円以下で配当利回り5%以上の銘柄って
危ないのかもしれないね
0841名無しさん脚
垢版 |
2021/12/05(日) 16:27:32.31ID:aZxfw0Ea
コニカミノルタって名前捨てて欲しい
ダサすぎる
コニカでも無ければミノルタでもない
別のCIで一新したほうがいいと思うんだけどな
0842名無しさん脚
垢版 |
2021/12/07(火) 15:29:45.46ID:7Aaq4wEv
ユービックス復活させたら
0843名無しさん脚
垢版 |
2021/12/15(水) 13:36:20.23ID:tkHJ54Iw
欧州におけるミノルタのブランド価値は、キヤノンのそれを上回っていた
だからあのようなダサいロゴを残したんじゃないかな
0844名無しさん脚
垢版 |
2021/12/20(月) 01:52:39.20ID:V0z2PUuj
ブランド価値というのは、100億や200億のカネをつぎ込んで
すぐできるというものではない
あのロゴは残して正解だったと思う
0845名無しさん脚
垢版 |
2021/12/25(土) 07:23:26.61ID:yRaeyQeR
かってはコニカとミノルタいずれも業界内ではビッグネームだったけど、
つなげたコニカミノルタに違和感を感じるのは俺だけか?
0846名無しさん脚
垢版 |
2021/12/25(土) 12:16:52.69ID:5HLvQRo7
小西っていう嫌いな先生がいたからコニカも嫌いw
0847名無しさん脚
垢版 |
2021/12/25(土) 13:38:44.47ID:apV8Y85F
カメラ屋とフイルム屋が一緒になったのに
すべて捨ててコピー機屋に変わったのだが
そのコピー機もいよいよ時代遅れで消え去りそう
いったいどうすんだか
0848名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 02:29:44.39ID:e6j1Wlgi
小西という、クイズ好きな国会議員もいましたね。
0849名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 03:16:40.53ID:sNzoz1mb
>コピー機もいよいよ時代遅れで消え去りそう
500万台あった業界全体出荷台数が、300万台程度に落ち込んではいるが
消え去るところまでは行ってない
0850名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 18:46:33.93ID:U483CVm8
>>849
時間の問題じゃね
ごく少数の需要は残ると思うけど
0852名無しさん脚
垢版 |
2021/12/27(月) 03:28:21.21ID:r1Ri49/L
>>847
もしもレコードみたいなレベルでフィルムカメラ人気が再燃したら、再生産するんじゃね?
0853名無しさん脚
垢版 |
2021/12/27(月) 10:56:58.12ID:rW/yxhrb
FE純正レンズはコニカもミノルタも特徴は継承してないんですかね

ようやくアルファ-フジアダプター買ったので手頃でお勧めのレンズが有りましたら教えて頂きたい

とりあえず、タムロンマクロ60と50/2.8、35/1.8?はコスパ良さそうなので欲しいと思っています
0854名無しさん脚
垢版 |
2021/12/28(火) 01:27:07.31ID:E8rVAN35
>>849
テレワークで大企業の出勤率が8割減の時代に
MFPの出荷台数が4割減で済むわけない
0855名無しさん脚
垢版 |
2021/12/28(火) 23:55:39.52ID:JN9IU//d
コロナ問題が解決したとしても、テレワークは継続するんだろうな
鉄道業界は困るな
コニミノも困るな
0856名無しさん脚
垢版 |
2021/12/29(水) 00:37:19.39ID:7FIzkI5N
テレワークの定着で大手企業では事業所を縮小して床面積を1/10とかにする会社が続出してる
コロナ禍が企業活動のあり方を20年進めてしまった
もはや紙に印刷してどうこうする時代ではない
0857名無しさん脚
垢版 |
2021/12/29(水) 10:05:43.66ID:BpBsvh5j
レンズはいいんだがボディがな…
10枚くらい撮った後家に帰ったら勝手に巻き戻してたり電池が一瞬で空になったりグリップなりファインダーなりまともなのはほとんど残ってないよな
0858名無しさん脚
垢版 |
2021/12/29(水) 21:35:51.23ID:J+DgjjNu
複合機も過去の遺物かも知れんが、新聞も過去の遺物だな
一日遅れの情報が紙印刷で届くなんて・・
こんなビジネスが存在するなんて考えられない
0859名無しさん脚
垢版 |
2021/12/30(木) 06:43:44.54ID:7zXUCZ3b
ソニーのAマウントボディもディスコンなので今後はマウントアダプター経由で使用するしかない
0860名無しさん脚
垢版 |
2021/12/30(木) 23:46:43.80ID:nrmv7+Wo
〉〉856
しかし、コニミノの山名社長の判断だと
複合機市場は急回復してコロナ前の水準に戻った、と言う事だったが・・
従って、配当金も一株当たり30円に増額するそうだけど・・・

あんたの判断とは大分違うな
果たして、どっちが正しいんだろう
0861名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 01:00:19.72ID:ZeivmNsh
>>860
判断ではなく大企業の出勤率がコロナ前の20%前後に下がってるのは明確な「事実」なんだが
しかもコロナが収まってもテレワークは継続させると表明してる企業がほとんどなのも事実
企業の社員出勤率が以前の1/5〜1/10になったのにMFPは以前と同等の数が売れるという「判断」の根拠はよくわからない
0862名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 12:02:57.27ID:yiqk33dY
コニカミノルタという謎企業について語るスレじゃないでしょ
カメラメーカーじゃないし
いろんな思いあるけど
0863名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 13:20:56.35ID:6wlNL4N4
アンカすら満足に使えないおじいちゃんが意味不明な言いがかり付けるからこうなる
0864名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 19:52:31.13ID:B/bsz/sU
ここって、レンズのスレだったのか!
0866名無しさん脚
垢版 |
2021/12/31(金) 22:47:12.08ID:CMoTgyTg
>861
まあ仮に床面積300坪のオフィスがあって、そこに一台の複合機があったとしよう
それがコロナによるテレワーク化で60坪に縮小したとしても、複合機は一台のままじゃないかな
複合機撤去させて、近くのコンビニまで行け、とはならないだろう

まあ複写機事業というのは、消耗品ビジネスで、コピー機本体は0円納入して
後から発生するトナーや用紙代で回収そして利益を上げる方式だから
利益の方は、あなたの言う通り80%減になることは間違いないだろうが・・

コニミノが、100万円の機械を販社に35万円で卸す、この時点でコニミノは利益出るだろう
しかし販社はお客さんに0円納入する訳だから、元が取れる商売ではなくなるな
連結レベルでは大赤字確定だろうな
配当金増配する余裕なんてないよな
0867名無しさん脚
垢版 |
2022/01/01(土) 00:19:56.60ID:ZfXmyaGv
>>866
60坪50人なら複合機1台でも間に合うかもしれないが
300坪250人のオフィスだったときは1台ではとても足りないから何台も導入していただろう
それが1台で済むようになるんだから販売台数は激減するってこと
解った?
0868名無しさん脚
垢版 |
2022/01/01(土) 01:31:31.55ID:qkcCs68r
α900のリメイクが出たらAマウント界隈も賑わうでしょうね
まぁ出ないか、ははは。
0869名無しさん脚
垢版 |
2022/01/01(土) 21:46:20.99ID:d9Fiy17u
>>867
コニミノのような複写機メーカーならワンフロアーに何台も複写機置くわな
ちなみにおいてある複写機はすべて耐久試験用の試験機と言う事になっている
その証拠に国税が来たときは倉庫に隠している
しかし普通の会社は、ワンフロアーに一台で、担当者が無駄使いを監視している
0870名無しさん脚
垢版 |
2022/01/02(日) 07:53:25.56ID:sQ3qWB+P
うち普通の会社だと思ってるけど
1フロア150人くらいで複写機4台置いている
0871名無しさん脚
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:46.20ID:eNQ/OXJL
>>869
無駄遣いを監視する人件費の方が高く付くよそれ
0872名無しさん脚
垢版 |
2022/01/02(日) 20:48:07.83ID:C3/wwItu
それ普通の会社じゃないよ、エクセレントカンパニーだよ
4台も置くなんて
0873名無しさん脚
垢版 |
2022/01/03(月) 06:14:01.02ID:pzad+PF8
複合機をリースするなら、機材リース代と印刷分をカウンタで支払いになる。
資産計上されないから、150人で4台ある会社は珍しくないだろう。

以前勤務してた会社は社員40人で、40枚毎分の複合機が2台あったね。

今どきの複写機は、コピーも印刷もIDカード認証を必須とするオプションがある。
気の利いた会社は認証ありにして、月に一度ぐらいコピー枚数レポートを見て監視するよ。

コピー待ち時間、コピーや印刷するために社内を移動する時間にかかる人件費のほうが
リース代より高くなる会社も多いんじゃないかな。
0874名無しさん脚
垢版 |
2022/01/03(月) 09:57:59.41ID:n1zgnvhB
150人いるオフィスで複合機1台で済む環境ってよほどペーパーレス化が進んだ会社だな
テレワークでやむを得ずペーパーレス化した今となっては当たり前でも
コロナ禍以前だとかなり珍しい会社
0875名無しさん脚
垢版 |
2022/01/03(月) 18:50:34.95ID:vqTyt1jO
うちは1フロア30人くらいで2台かな。
0876名無しさん脚
垢版 |
2022/01/05(水) 15:10:15.53ID:IHFbbSxm
コピー待ち時間にどれだけかかろうが、個々人に与えられた仕事を
それぞれが工夫してこなすようなるから問題はなし
0877名無しさん脚
垢版 |
2022/01/05(水) 20:47:42.29ID:uwbXGIv8
話の途中から複写機と複合機がごっちゃになってるじゃん
0878名無しさん脚
垢版 |
2022/01/05(水) 23:44:01.37ID:JLDE0dtF
>>877
単機能の複写機なんてもう販売してないだろ
いつの時代だと思ってるんだよ
少なくともコニミノの製品ラインアップからはとうの昔に消えてる
このスレは爺が多いので複写機と発言してもみんな優しいから「ああこの爺は複合機のことを言いたいんだな」と変換してくれる
0879名無しさん脚
垢版 |
2022/01/06(木) 12:14:02.30ID:+n1GB/KS
>878
論文なんかを書かせた場合、スペルの間違いや文脈の乱れなんかがあっても
そんなことは論文の価値とは何の関係もない、というのが米国流
ところが一部の日本企業というのは、未だに末梢的な部分にこだわって
何の根拠もない優越感に浸っている
米国流がすべて良いというわけではないが、そろそろコニミノも自己変革しないと
世の中の流れについていけなくなるぞ
0880名無しさん脚
垢版 |
2022/01/08(土) 01:30:28.53ID:1lRk61xg
複合機リテラシーが高い皆さん、別のところでやってもらえます?
αレンズスレなので
0881名無しさん脚
垢版 |
2022/01/08(土) 12:02:48.68ID:X16f8oRx
>878
中国ではまだ単能機複写機売ってると思う
0882名無しさん脚
垢版 |
2022/01/09(日) 01:18:13.59ID:1BVLn0Yt
人が見てなきゃ何やってもいいというのがトラディショナルな日本人だからな
ネタが無けりゃ複合機の話もするさ
相変わらずアンカの付け方も学べないくらいだし仕方ない
0883名無しさん脚
垢版 |
2022/01/09(日) 10:40:58.28ID:tNYSCYCy
誰も見てなくてもお天道様がみてる、と思ってるのが日本人の考え方だと思うけど
0884名無しさん脚
垢版 |
2022/01/10(月) 01:24:45.99ID:xL86rBNm
えっ、うちは今もリソグラフが稼働してるよ
0885名無しさん脚
垢版 |
2022/01/10(月) 07:51:44.91ID:OLQgafmq
リソグラフって輪転機のことだよな
0887名無しさん脚
垢版 |
2022/01/11(火) 00:53:42.57ID:URTjOoj6
>>882
適切なスレの使い方もわからんやつにトラディショナルなどと言われても片腹痛い。
湧いてくる蛆虫なら早くハエになって飛んで消えろ。
アンカ打てないほど湧いてるのに、アンカ打てない伝々などど雰囲気読めないやつが「学ぶ」などどいった背伸びした言葉使うくらいたし仕方ない
0888名無しさん脚
垢版 |
2022/01/12(水) 12:17:40.32ID:+4CfpROa
ペーパーレス化の波が思ったより早く来たな
売上高の6割が複合機である会社の運命やいかに
0889名無しさん脚
垢版 |
2022/01/13(木) 10:35:07.89ID:7zfxOizG
社長自身が、コロナ前の売上高に戻ったと言ってるんだから
戻ったんだろうけど・・・
0890名無しさん脚
垢版 |
2022/01/16(日) 12:00:50.64ID:heX/vIGD
ペーパーレスは資源保護につながるから大賛成だ
複合機なんてものは、別名、紙屑製造機なんて言われてるから・・
環境負荷高い代物は、この世からなくなれ
0891名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:06:25.54ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 yrnfkdod
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0892名無しさん脚
垢版 |
2022/01/18(火) 10:51:44.77ID:loQSuv8f
どうでもいいけど
もう一度sinbi200を復活してほしい。
お試し用の10本4000円の・・・
0893名無しさん脚
垢版 |
2022/01/22(土) 11:35:13.76ID:oUjWSUxZ
キヤノンや富士のように、医療機器に業容転換が進みつつあれば
将来が展望できるんだけど・・
現状では破滅しか見えない、残念だけど
0894名無しさん脚
垢版 |
2022/01/28(金) 13:50:02.47ID:Ah4HZ+3I
古い話だけどさぁ
サーバ付きの複合機てさぁ
どういう結末を迎えたの
0895名無しさん脚
垢版 |
2022/01/29(土) 16:19:30.60ID:GEsh54kp
初めての書き込みで失礼します
24-85と24-105と24-50
どちらの描写がいいでしょうか?
初期F4トリオを手に入れて
α7000とフルサイズミラーレス両方で楽しんでいるのですが
評判の良くてズーム域の大きい
24-85か24-105を手にいれたくなりました
0898名無しさん脚
垢版 |
2022/01/29(土) 22:20:09.62ID:PTrx6CGZ
>>895
俺は24-85の方がシャープで良いと思うな
安いレンズだし全部買ってみて好きなの残すのがいいよ
0900名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 02:30:45.13ID:Xlk3uZW0
24-50は使ったことが無いのでスルー。
広角側は24−85が良かった。
24-105では周辺減光と少し歪みがあったような・・広角側では。
ただADI調光対応だったから
フラッシュを使用する場合とかが有利なハズ
(個人的にフラッシュ使わないから知らない。)

あと
距離計があるからデジの場合、手振れ補正も効果的になる?のかな??
0901名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 09:43:06.48ID:v+AzR8yh
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます
24-85のほうが無理なく描写がいいのかもしれません
望遠域は105も入らず85で充分なので
24-85の状態が良く安いものを探そうと思います
0902名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 12:06:02.87ID:iTyuO4Bl
カビだらけの24-85のレンズ下の筒ぶったぎってレンズ磨いたなぁ
今見たらまたカビ生えてた
0903名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 20:29:49.42ID:BnxhpR6I
24-85がいちばん手に入れやすいでし
0904名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 20:36:02.08ID:JhoEaWvt
候補の中には無いけど、新しい方の35-105も良いで。
寄れないのが痛いけど、小さくて扱いやすいよ。
24-85と同じくらい好き。
数百円で買えるしな。
0905名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 22:23:04.80ID:mWWxMGAu
35-105newはα7700iの標準ズームですよね?
グリップがひび割れ程度で済んでいるα7700iとセットで救出して
インテリジェントカードを一通り楽しんだあと今は本体と寝かしてあります!
フィルムだと写りも悪くない印象だったし
デジタルでも試してみます!
0906名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 22:33:50.85ID:NIig8Afe
ミノルタのズームは寄れないの多いよね
その代わりマクロ50/3.5が安かった
0907名無しさん脚
垢版 |
2022/01/31(月) 21:09:35.76ID:WNtN/81N
レンズの話になってるとほっとする
0908名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 14:46:22.31ID:2lbVpyvF
サーバ付き複合機なんて売れるはずがない
そんなおバカな話は聞きたくない
レンズの話が快い
0909名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 16:20:39.90ID:2DN1xj1B
24-85 無事に確保できました
満足です!
ただズームレンズばっかり揃っちゃって
単焦点は一本もない(笑)
少しずつそこらへんも揃えようと思います
0910名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 16:26:36.88ID:JG3OzMGq
スマンがレンズの話なら別スレ立ててやってくれ!

ここはコピー機と複合機のスレだからな
0911名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 19:31:09.48ID:sDsrvmry
>>909
おめ
コニミノ撤退ちょい前だとマップで新品が15000円だったとか今じゃ信じられん
現在のEマウントのツァイスの写りは24-85の後継だと感じる
0912名無しさん脚
垢版 |
2022/02/10(木) 18:13:14.31ID:ykWrrDeL
ついに、ソニーストアで全てのAマウントレンズが販売終了らしいな
お疲れ様
俺はMINOLTAのレンズしか持ってないけどw
LA-EA5の対応機種増やして欲しいな
そしたら、Eマウント機買うのに
0913名無しさん脚
垢版 |
2022/02/10(木) 21:02:43.14ID:R0U0WZUd
>>912
まじで販売終了してるね
28-70Gバルサム切れかかってきた・・・
ミノルタ製ですらないんだったかな?
α7シリーズ案外良いよ
α-7と持ち比べるとサイズ感ほぼ同じで違和感無かった
0915名無しさん脚
垢版 |
2022/02/16(水) 22:21:39.23ID:0ZZwZtMS
50mm F1.7をジャンクから救出してきた
内蔵フードがベタついて加水分解を起こしているのかと思ったら
汚れだったみたいで直ぐにきれいに
カビ、チリ、傷はなくて描写も問題なし
やっと単焦点手に入れられた
0917名無しさん脚
垢版 |
2022/02/18(金) 05:19:46.05ID:LDLOTwWA
レンズフードが格納されてるのが小粋だけど、引き出しにくい。
0918名無しさん脚
垢版 |
2022/02/23(水) 08:21:18.76ID:uzxNy/o+
どうもヘルスケア事業は、モノにならない様だな
0919名無しさん脚
垢版 |
2022/03/02(水) 08:52:07.01ID:aaGXJ0bK
社長交代して複合機事業を立て直すつもりなんだろうけど
斜陽事業の立て直しなんてできるのかな
0921名無しさん脚
垢版 |
2022/03/14(月) 15:12:00.99ID:X64CVR++
未だにファックスやコピー機前提の会社は老害が支配してるってことだから今年後半から訪れるコロナとウクライナ事変を経た大不況は乗り切れないから一気に消えるよ
0922名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 14:51:53.26ID:WZBCwv/f
戦争に売りなし、という格言があるが・・
0923名無しさん脚
垢版 |
2022/04/02(土) 21:03:38.67ID:sDWzI4S0
コニミノ株に売りなし
儲かってないのに配当すごいもの
0924名無しさん脚
垢版 |
2022/04/03(日) 09:27:02.14ID:xJtTcmXw
高配当株だろうと
バリュー株だろうと
株価の上昇を見込めない株は未来がないと思う
株は基本長期でみたら右肩上がりじゃないと
0925名無しさん脚
垢版 |
2022/04/03(日) 13:18:23.41ID:ge4YswTb
ゴミレンズを摑まされた
ヤフオクこわい
0927名無しさん脚
垢版 |
2022/04/03(日) 22:15:50.32ID:vOe50Phk
100-300 APOってどうですか?
75-300(沢山種類ありますが)と迷ってますが
やっぱりAPOのほうが色収差が少なく描写がいいのでしょうか?
0928名無しさん脚
垢版 |
2022/04/03(日) 22:21:13.57ID:ZvMif8VR
>924
今現在は30円配当だけど
この先、50円配当、100円配当にしてゆけば
株価は右肩上がりになるんじゃないかな
0929名無しさん脚
垢版 |
2022/04/04(月) 08:17:05.75ID:wV0c3gdE
100-300はコンパクトで便利だよ。
画質は知らん、考えたこともない。
0930名無しさん脚
垢版 |
2022/04/04(月) 13:20:51.41ID:dVAltKF8
>>927
20年前はGじゃないけどわりと良いって言われてた
ミノルタ純正の75-300は特に買う理由はないと思う
買えるなら70-300Gのが良いとは思うけど
0931158
垢版 |
2022/04/06(水) 16:07:53.80ID:MP83bqAT
100-300 apoは今の相場ならお買い得。
充分実用に耐える。
0932名無しさん脚
垢版 |
2022/04/06(水) 22:17:07.54ID:CE3B0BMK
100-300apoとか300円くらいで買えるよな。
迷うなら全部買え。
0934名無しさん脚
垢版 |
2022/04/10(日) 22:41:10.16ID:UeOypQlY
75-300はストロボ使わない人はDじゃなくていい?
あとDV IIと無印は何が違うの
0935158
垢版 |
2022/04/13(水) 11:26:04.24ID:UE5FEaFh
ギザピントリングの初期型だけ別物。コストかけててキチンと写る。
0936名無しさん脚
垢版 |
2022/04/13(水) 12:56:45.59ID:Om6hlwr5
あれば使えばいいけどわざわざ買いはしない
0937名無しさん脚
垢版 |
2022/10/20(木) 23:29:26.92ID:DFeul4OB
初めてのミラーレスでα6400を購入。レンズはタム17-70F2.8にしたのですが、開封後FUJIFILM用と判明。大バカです、、中古として売るしかないですよね、、
0938名無しさん脚
垢版 |
2022/10/21(金) 07:52:03.11ID:7KuECKf1
>>937
気付いた時点で何で電話等をしないのかな?通販でしょ、ショップなら店員が指摘すると思うし。日にちが経ってないなら電話しましょう。
0939名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 08:01:09.23ID:PtuHRR9s
>>933
最初期の75-300ってあの長いの?
望遠とかで歪曲気になりませんか?

洒落で1本確保しているけど。
0940名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 08:07:24.49ID:PtuHRR9s
>>937
返却できないのなら
これもなにかの縁と考えて
X-M1あたりを買って遊んでから売却してみるのも楽しいかと。
メーカーで出てくる絵が違うから面白いかと。
0941名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 12:39:47.71ID:29f99llj
今更ながら80-200mm買いました。
今まで16105とシグマの150-500mmの望遠しか使ってなかったから新鮮
0942名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 16:23:47.34ID:jwD0w39e
sal1650買いますたwそれと一緒にsixoctaveってメーカーの互換バッテリー買ったんですけどこれって平気ですかね?わかる人いたらお願いします
0943名無しさん脚
垢版 |
2023/03/16(木) 10:15:16.33ID:uHGNSF15
【3S】 ・・・ 大谷チョゴ平 ・・・ 【創価】
s://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1678867471/l50
0944名無しさん脚
垢版 |
2023/04/06(木) 12:34:14.88ID:n0pfYyr2
>>935
質問されてないことしか言ってなくて草
0945名無しさん脚
垢版 |
2023/04/13(木) 02:34:33.37ID:4/KZ44Ij
YouTubeで35-70F4を絶賛してる人がいたから買ってみたけど、全く良さがわからない
騙された
0946名無しさん脚
垢版 |
2023/04/13(木) 16:37:31.61ID:8B+L8NHX
騙してるわけでは無い。
良さは人それぞれだ。
0947名無しさん脚
垢版 |
2023/04/19(水) 14:12:44.43ID:oUzZleux
絶賛の内容はわからないが、便利って意味じゃないのか?簡易マクロも
付いてるし。俺が中古で買った時はどこも1000円くらいだったな。
0948名無しさん脚
垢版 |
2023/04/20(木) 01:51:53.31ID:2em9J5IL
SAL70-200ssmの絞りが一気に粘って来てしまった。1型なので部品交換も不可。開放専用レンズと化した…
0949名無しさん脚
垢版 |
2023/04/20(木) 11:06:57.91ID:DBJSUCDP
俺は防湿庫を持ってないからキットレンズを除湿剤と一緒に袋に入れて保管してたら、
ズームリングもピントリングもカクカクになってしまったw
ズームはいいけど、AFはたまに引っかかるし、MFはカクンと行き過ぎてしまって微調整に困る
0950名無しさん脚
垢版 |
2023/06/12(月) 17:09:53.54ID:Fm3/YDWl
デジカメ用コーティングをしてくれるサービスは無いんかの
0951名無しさん脚
垢版 |
2023/07/27(木) 23:26:41.82ID:TZhz3Bd7
こういう、絞り羽根がいびつに閉じるのは買わない方がいい?
気にしなくていい?
https://i.imgur.com/N9XAdiW.jpg
0952名無しさん脚
垢版 |
2023/08/13(日) 09:29:19.28ID:qjZ82AcH
>>951
油が滲んでなければ気にしなくていいんじゃないの
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況