X



【Canon】キヤノンAシリーズ総合

0503名無しさん脚
垢版 |
2019/08/17(土) 10:59:11.18ID:pB53hkkt
>>501
1回拭いて戻しただけだと再発したんで
とりあえず接触面積減らしてみた
0504名無しさん脚
垢版 |
2019/08/17(土) 21:51:38.31ID:ucltpSX9
>>502
おめっと\( 'ω')/

今はジャンク品の方が明らかに高いんだよね。
下手に動くって記載すると保証やクレームが酷くて、OHした機体でも買い取りで凄い買い叩かれたりするし。

うちも以前ちゃんとOHしたAL-1にワインダー付属でジャンクより安かったの購入。
0505名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 00:21:43.54ID:dyVwouVD
AE-1は欲しかったけど、A-1は高嶺の花で欲しいと思った記憶無し。
0506名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 02:35:42.98ID:34amaMEP
そういう人のためにAE-1プログラムがあった
0507名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 06:31:13.56ID:bhzFzztx
鉄道撮ってた高2まではAE-1+Pは重宝した。SS優先AEに緊急用のPモード、モードラMA付ければ必要充分だった
被写体変わってすぐ買い換えたが
0508名無しさん脚
垢版 |
2019/08/18(日) 11:37:14.38ID:Jt9hCKhR
AE-1Pって、1989年まで売ってたのか。凄いな。
0509名無しさん脚
垢版 |
2020/01/26(日) 19:46:24.85ID:vA1TtaDJ
2つ質問させて下さい。

先週AE-1をオークションで買いました。
レンズはFD50mmF1.4です。

1)
このカメラ、F値を選ぶことは可能でしょうか?
シャッタースピード固定して、レンズのF値を動かしても露出計が動かないので。
レンズF値をAにして、シャッタースピード変えると、露出計は反応するのでファインダー内の露出計は壊れていないと思いますが、F値を変更しても露出計動かないのは正常なのでしょうか?

2)
レンズF値をAにして、例えば1/30でファインダーF値がF4の場合で、更に背景ボカして一段F値を下げたい場合、シャッタースピードを1/60にするという使い方であっていますか?

すみません、フイルムカメラ初めてで少し戸惑いがあります
0510名無しさん脚
垢版 |
2020/01/26(日) 20:47:00.47ID:Op3kkVvP
>>509
1) 正常です
2)あっています
AE-1は基本シャッタースピード優先オートで使うカメラなので
レンズF値を変更しても露出表示は変わりません
マニュアル的に使うにはファインダー内に示された値に
レンズのA位置を解除して設定します
尚、シャッターをきった際はレンズA位置以外は設定した絞り値で絞りが作動します
0512509
垢版 |
2020/01/26(日) 22:18:46.80ID:ThpCcJSt
>>510 さん
返信ありがとうございます。何となくAE-1理解してきました。新たな質問2つさせて下さい。

1)例えば、セコニックの露出計で測り、絞りシャッタースピードを数値に合わせてシャッター切れば、おおよその適正露出で写真が撮れると考えてOKでしょうか?

(カメラの露出計使わないで、別の露出計でも撮影はきちんと撮影出来るかという質問です。)


2)仮に上記が出来るとして、セコニック露出計がISO100, 絞りF5.6, シャッタースピード1/60とします。

わざと白トビ(露出オーバー)するような写真を撮りたい場合、シャッタースピードは1/60のまま、F値を低くして2.8にするか、もしくはF値は5.6のままにして、シャッタースピードを1/15とスローにしたら露出オーバーな写真が撮れるという理解で合っていますか?

よろしくお願いします。
0513名無しさん脚
垢版 |
2020/01/27(月) 02:34:15.03ID:TEiQzzYN
>>512
カメラのシャッターや絞りがそれなりの精度で動く事を前提として
1) OKです
(単体露出計の使い方には多少慣れが必要ですがおおよその適正値はでると思います
ネガならほぼ大丈夫かと思います)
2) 合っています
0514509
垢版 |
2020/01/27(月) 07:30:34.56ID:C4KyD/JM
>>513

ありがとうございました!
0516510,513
垢版 |
2020/01/28(火) 01:35:52.14ID:QDlL/GIy
お、早速ですね
思うように撮れて私も嬉しいです

これからも楽しく写真を撮って下さい!
0517名無しさん脚
垢版 |
2020/06/04(木) 23:06:43.14ID:1CYFicTq
去年は何ともなかったのにAL-1の電池蓋が壊れてた
0519名無しさん脚
垢版 |
2020/06/04(木) 23:29:47.72ID:1CYFicTq
AL-1はミラー割れと勘違いされて100円で買ったやつがあるからそれから移植する('A`)
0520名無しさん脚
垢版 |
2020/06/07(日) 03:35:14.50ID:Da0m/lyg
ダメな時はワインダーを着けて押さえるしか無いね(´・ω・`)
0521名無しさん脚
垢版 |
2020/09/13(日) 15:42:45.14ID:TUHoFEj8
久しぶりにA-1を出したらシャッターが鳴いててミラーがスローになってた
とりあえず注油で誤魔化そうとしたけど鳴きが直らないし時々ミラーが上がらなくなった
ついに壊れたか…
0522名無しさん脚
垢版 |
2020/09/15(火) 15:14:01.88ID:rPCKSjsE
分解してから注油した?分解せずに注油したなら油が回るまで2-3日かかるかもよ
0524名無しさん脚
垢版 |
2020/11/26(木) 19:55:27.27ID:btxUCGYu
AL-1のミラーを見るといつも不安な感じになる
0527名無しさん脚
垢版 |
2020/11/28(土) 18:37:21.57ID:zcgku3Wk
歳がバレるが、小学生の頃AE-1が大人気で、TVCMも凄かったから
クラスの男子1/3位は欲しいって言ってた。

俺もメッチャ欲しかったが、同級生にカメラに詳しい奴がいて
ある日、AE-1はシャッター優先しか使えないし、カメラとしては安物だからあんなもん買うのは馬鹿だけ!
と言い切られた。
そいつの家は多少は裕福で、どこのメーカーかは忘れたが、親がそこそこ良いカメラを使ってたと思った。

その発言がきっかけになって、クラスのカメラ熱は冷水を滝の如くぶっかけた様に急速しぼんでしまい
実際カメラ趣味をやめた同級生も複数いた。俺も親父のカメラ借りたり
お正月のお年玉の代わりに、超安いカメラ買ってもらったりしたが、ヤル気が全く無くなってしまい
小学生にしては撮ってたから、親にもあんな好きだったのになぜ?と心配かけたが
親同士の繋がりで、大体の事は知ってたらしい。

で、社会人になってからまたカメラに興味が出てきて、小学生の時の記憶から
キヤノンを避けてニコンを使ってたが、4年程前からEOSマウントのフィルム一眼レフを使い始めた。
ニコンとは確かに違うが、なかなか良くて今でも気に入っている。

FDマウントはA-1を買った。AE-1より輝いて見えた。AE-1は、あの時がトラウマにでもなってるのか?、美品完動品が廉価に出ていても
いまだに購入欲が全く起きない。

あの同級生には、俺自身自覚はないが心の奥底では今でも恨んでる気がする。
0528名無しさん脚
垢版 |
2020/11/28(土) 19:51:00.91ID:zflVwJWj
強くなれる理由を知った、まで読んだ
0530名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 21:09:51.91ID:UZHcPRLM
病んでるな
0531名無しさん脚
垢版 |
2020/12/01(火) 02:18:56.23ID:DtHNsCkB
無駄なもん買わずに済んだんだからむしろ感謝しろよ(´・ω・`)
0532名無しさん脚
垢版 |
2020/12/03(木) 11:14:22.76ID:7EoaE3Wy
A-1
赤いLEDの数字がカッコいい。
時々、から回ししてるよ
0533名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 14:48:21.16ID:zvY5fTlQ
未来はデジタルで拓けると思ってたもんなあ。
New F-1の指針表示が凄く古臭く見えたからなあ。
0534名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 15:22:48.68ID:fKr1zCV9
結局、メカニカルの旧F-1が一番長持ちだったというオチ
0535名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 21:22:47.10ID:PZiAI3ed
A-1まだ動いてるよ、現役ではないけど
0536名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 21:32:48.90ID:fKr1zCV9
そりゃ全部一斉に壊れるわけじゃないからね
0537名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 21:52:42.02ID:F+tV6HY4
電池蓋さえマトモなら割と丈夫なAL-1…。

てか新旧F-1ってシャッターの幕速が結構高速で意外と繊細で無いかい?
0538名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 22:14:48.71ID:NIqDIYmS
AL-1の電池蓋はワインダーで押さえてしまえば解決だな

それよりグニャリとしたレリーズのフィーリングが気になるね(´・ω・`)
0539名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 22:56:14.12ID:K1RZ6ssK
AL-1のミラーを見てるといつも不安な気持ちになる
0541名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 22:00:49.42ID:7ZTHu1sl
AL-1の電池蓋は改良型があるよね
内側の金具が爪部分を避ける形から
爪の根元部分に覆い被さる形に変わったやつ
0542名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 23:56:40.18ID:YplH96X4
モードラMAってポンコツだな。
まず本体のパームグリップを外し、巻き上げカプラー蓋を外し、本体にモードラのモーター部を付け、バッテリー部を付けようやく完了。
その上さらにバッテリーホルダーを付けるが、まあ電池の組みにくいこと…指が痛くなる。
苦労して付けたモードラも、剛性はないわ振動で揺れるわ音は安っぽいわで良いところなし。本体の電池が切れたら電池交換するのにモードラを外さないといけない鬼畜仕様。
NewF-1もほぼ同じ問題を抱えるところを見ると、設計者は自社のカメラを使ったことが無いのかも。
0543名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 17:34:34.78ID:edaHQ5yg
>>542
モードラMAは電池抜きで使うのが通
電池抜いてもモードラ側のシャッター使えるし
空っぽの電池室にストラップを収納すると
0545名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 01:21:54.97ID:BqQKbrzL
>本体の電池が切れたら電池交換するのにモードラを外さないといけない鬼畜仕様

ボディ底面に電池蓋がある機種はほぼ全てがそうなんだけどね
0548名無しさん脚
垢版 |
2021/02/08(月) 13:16:21.08ID:JkTm1t1V
フィルムを抜かないと電池交換もできないカメラがあってだな
0556名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 06:26:04.56ID:2tcEDvsy
AE-1のシャッター鳴きって、シリコンスプレーかなんかを
シュッシュすれば直る?
0559名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 13:18:09.25ID:xs+nUYW6
>>548
ローライ35たな
0560名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 13:26:24.12ID:/HltHVtm
だけじゃなーい帝人
0561名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 21:00:14.60ID:rCBYZv9F
>>556
それをやったのかシャッターボタン側のボディに556が流れ出てくるAE-1Pを見た事がある。
0562名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 21:07:48.69ID:/HltHVtm
プラやられるぜ
0563名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 00:02:46.27ID:FqbsaIA4
556は絶対ダメ
シリコンルブを極少量
鳴きが治まらなくても3日待つ
0564名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 00:12:24.92ID:c4vVIXnA
556て、レス番を言ってるのか、呉を言ってるのか
どっちやねん
0565名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 00:24:39.76ID:FqbsaIA4
ほんとだw
ネタみたい

もちろん呉ですわ
0566名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 06:52:09.80ID:464Tkn+2
556ですがCRC-556がNGっていうのはネットで見ました。
シリコンは良いそうですがスプレーしちゃって大丈夫かなと。
0567名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 09:10:45.20ID:dxl+qjq9
5-56だ覚えとけ
0568名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 23:10:31.44ID:rgnvnq0r
>>556
以前修理屋さんに聞いた話しだとコレやってしまった機体を分解すると…シャッター切る度にオイルを撒き散らして見えない所まで大惨事になってるそうな。
実際に一滴でも多すぎて薄く油分を引く位で充分だとか。
0569名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 07:41:24.61ID:jXQNuqZA
ほんとこれ。精密機械にスプレーかけるなんて暴挙を素人は平気でやるからな。
これ以上再起不能なゴミを作ってくれるなボケって言いたいわ。
0571名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 08:39:29.07ID:iQzOfPhg
>>569
学生時代
得意気に言ってる修理好きの先輩いたわ〜
0572名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 12:41:08.22ID:jXQNuqZA
>>570
直ってねえよw
要らんとこまでオイルをぶちまけて何が修理だ。
シャッター鳴きを抑えただけで他の部位は被害甚大だぜ。
それでもこれが修理だと言う素人は、機械式腕時計にも躊躇なくCRC をスプレーするんだろうな。
0573名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 12:48:51.97ID:VBtXH9vk
被害甚大って、具体的にどうなったの?
ネット上で騒ぎになってるのかな、よく検索してないけど
0574名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 13:07:22.41ID:iQzOfPhg
興味ないなら忘れろマンドクセ
興味あるなら調べやがれマンドクセ
0575名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 13:14:04.01ID:VBtXH9vk
ありゃ、ガセネタだったのね、了解
0576名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 16:06:19.16ID:zpM/7Gmg
爺ちゃんがよく言うてたけど自分で買った物だから
何しても良いというのはダメだと。
不要になったら次のオーナーが気持ち良く使えるように大事に使えと。
0577名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 16:12:49.63ID:abB9uqls
そういうのは自分がそう思ったら自分でそうすればよいこと。
他人に言ったところで大きなお世話、になる。いい大人なんだから。
0580名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 17:40:23.70ID:8YujzG6G
ここにはI'm back35ゲットした人はいないの?
0582名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 08:24:35.02ID:Tsrt0sFp
話題にもなってなかったから…そういう事か。
0584名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 08:46:21.60ID:ZBVXlCbG
>>577
そうして言われたこともなく、自分で気付くこともない残念な大人ばかりになりましたとさ。

最近になって美品な高級MF機がよくメルカリやヤフオクに出てきているのは、その世代の方々が手放し始めたか遺品として出されたのかなあと思う。
Aシリーズはエレキが死んだらそれまでだから、次の世代には継げないだろうけど。
0585名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 08:50:26.18ID:l18nQ+ym
>>584
残念な大人ばかりになったって、今と過去が違うって何を根拠に言ってる?
昔はよかった、っていう妄想?
あとその美品たちも中は油だらけかもしれないよ
0586名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 08:53:22.13ID:E1f8oe2f
残念な大人の吹溜りですん
0587名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 12:43:10.48ID:cIvCRl4n
パスワード再設定メールも届かないゴミクズ企業だ死ね
製品はNikonよりマシだが

パスワード再設定メールも届かないゴミクズ企業だ死ね
製品はNikonよりマシだが
0588名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 12:57:02.47ID:W+WomWfH
パスワード管理もできないポンコツが騒いでいるようだな
0589名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 13:08:36.55ID:OTDo2W4P
>>584
ニコイチで基盤引っこ抜き用の部材が安く手に入りそう
0590名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 20:20:50.02ID:ikQdGpZG
変更も退会も出来ない!クソ企業!死ね!地獄へ堕ちろ!

死ね!死ね!死ね!

>退会手続きができます。
>お客さまが指定したページにアクセスできませんでした。
退会も出来ないのか!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!
クソ企業!潰れろ!カス!

舐めてるのか!クソ企業!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!!

二度と買わない!
誰にも勧めない!
一生この事実を拡散する!
煩わせやがって!覚えてろよ!


変更も退会も出来ない!クソ企業!死ね!地獄へ堕ちろ!

死ね!死ね!死ね!

>退会手続きができます。
>お客さまが指定したページにアクセスできませんでした。
退会も出来ないのか!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!
クソ企業!潰れろ!カス!

舐めてるのか!クソ企業!最悪の地獄へ永久に堕ちろ!!

二度と買わない!
誰にも勧めない!
一生この事実を拡散する!
煩わせやがって!覚えてろよ!
0591名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 21:14:27.00ID:1RS/HYrJ
AE-1もAシリーズ?
0592名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 21:16:50.86ID:DKNAGI/1
A-1
AE-1
AE-1 Program
AV-1
AL-1
AT-1

くらいかな?
0594名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 13:12:49.83ID:+PZI2Qln
基盤死んだらどうすれば良い?交換?ニコイチ?
0595名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 13:32:46.77ID:+XnJAQ6j
また修理会社のステマが始まる予感w
0596名無しさん脚
垢版 |
2021/04/28(水) 10:25:36.84ID:RkFG8MM5
基板生きてる奴使えばよかろうもん
0597名無しさん脚
垢版 |
2021/05/02(日) 02:42:26.25ID:SEo+5boL
>>592
そういえばEOS-1が出たとき立派なカタログに「1はプロ機の称号」みたいに書いてあって、
Aシリーズは全部1じゃねーかって思った記憶が・・・。
0598名無しさん脚
垢版 |
2021/05/02(日) 07:04:13.34ID:YNku7JIQ
EOS-1はああ見えて
NF-1の使い勝手が結構残ってて
マニュアルで使いやすい
0599名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 11:49:01.98ID:UI6T+kWu
綺麗めのAV-1を550円で買ってみたけど、メーターが二段程ズレてたでゴザル(涙
0600名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 12:26:07.30ID:AjqPV9Oh
フィルム感度で誤魔化すでありんス
0601名無しさん脚
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:54.00ID:yXXV2h5v
自分の買ったAV-1は低輝度のセンサーが死んでるらしく
ちょっと暗い所に向けると針がストンと落ちる。
0602名無しさん脚
垢版 |
2021/05/05(水) 16:11:26.35ID:O8YubjGT
AV-1のプリズム降ろしてスクリーンを清掃したいけど、フレキ基盤が邪魔でそのままにしてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況