X



▲▲マターリ愛して PENTAX LX #16▲▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/01/02(木) 12:00:06.39ID:OAxOEpwp
いつの間にか落ちていたので、また立ち上げます。
このカメラ史上に残る名機の良さを存分に語り合いましょう。
0710名無しさん脚
垢版 |
2019/10/04(金) 21:31:25.62ID:8JSZQ4GZ
LX新品買うときいろいろ吟味してみたが

F3はまずニッコールのピントリング回転方向がペンタックスと逆だから却下
NewF-1はLXと比べて操作感が華奢に感じたのとFDレンズが高騰した時期で却下
OM-4Tiはちょっと悩んだがペンタックスを裏切れなかった
0711名無しさん脚
垢版 |
2019/10/05(土) 00:49:01.77ID:o1U/183J
どれも、ライブビューないから、ダメだ…
0712684
垢版 |
2019/10/05(土) 00:58:46.39ID:G7OQ6sOf
>>703
んー、ステンレスマウントの誘惑かぁ(´・ω・`)何度か狙ったけど縁が無くて。
私もMXは向かないのでサヨナラしたよ。
スーパーAは軽量セット用でSFXnはストロボ多少使う時に。だけどこの2台よりP50が断然出るです。

>>704
なるほど。
Zシリーズは未体験なので一度動く奴を試してみようかな。
0713名無しさん脚
垢版 |
2019/10/05(土) 13:13:49.78ID:6TT9LnEn
>>710
>F3はまずニッコールのピントリング回転方向がペンタックスと逆だから却下

www
0714名無しさん脚
垢版 |
2019/10/05(土) 20:05:25.53ID:G7OQ6sOf
流石にnewF-1に華奢って印象は無いなぁ(´・ω・`)あんなゴリゴリの造りなのに。
0715名無しさん脚
垢版 |
2019/10/05(土) 22:54:44.16ID:o1U/183J
KISSと間違えたんじゃない?
0717名無しさん脚
垢版 |
2019/10/08(火) 02:18:51.00ID:1pSu6pjN
Mシリーズはワインダーつけると使い勝手もホールドも最高になる。
0718名無しさん脚
垢版 |
2019/10/08(火) 03:17:18.90ID:8yLD/b3c
ワインダー着けてもまだコンパクトだもんね。コマ数もこれ位がテンポ良いし。

うちはsuperAかP50にワインダーの組み合わせです(・ω・)ノ
0719名無しさん脚
垢版 |
2019/10/12(土) 19:58:21.06ID:/ucMjlWG
なんで無理やりP50に話を持ってこうとする?www
0720名無しさん脚
垢版 |
2019/10/12(土) 23:46:31.62ID:nUSuRrbo
>>719
をぅΣ('Δ';)すまぬ。

一時はLX+ワインダーで使ってたけど何となくテンポが合わずに外してしまった。海外のグリッププレートを着けたのも有るけど。
0721名無しさん脚
垢版 |
2019/10/14(月) 04:29:04.14ID:QCrJIIIT
>>720
縦撮りするときワインダーをつかんで撮るのが最高に気分いいLX
0722名無しさん脚
垢版 |
2019/10/14(月) 08:00:10.83ID:vj6ZaXIW
モードラの電池替えた
これでまた暫く使えるわ
0723名無しさん脚
垢版 |
2019/10/14(月) 11:29:22.22ID:eib9SEEk
>>721
縦撮りの時はシャッター上?下?

どっかでグリップAB着けたままで使える速写ケース作ってくれないかなぁ(´・ω・`)
0724名無しさん脚
垢版 |
2019/10/14(月) 14:10:31.21ID:lDxZ0Wny
グリップBはワインダーを装着した時のみ使用する
それ以外はグリップなしで速写ケースをつけるとすべり止めになるから愛用している
0725名無しさん脚
垢版 |
2019/10/16(水) 15:09:12.39ID:CVwt5IqH
その昔、グリップAを削っていい感じに作ったが

ニスを塗らなかったから10年経ったら腐っちまった
0726名無しさん脚
垢版 |
2019/10/16(水) 17:19:58.96ID:4ydDfgOw
グリップAって腐るのん(・∀・?)
0727名無しさん脚
垢版 |
2019/10/16(水) 21:45:35.00ID:tBovJuiq
>>725
磨いてなかった?
うちのは今でもピカピカ
0728名無しさん脚
垢版 |
2019/10/16(水) 21:47:42.91ID:tBovJuiq
35年ものです
0730名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 08:44:08.97ID:2PMlO6Sj
未だに木製とか書かれていることがあるよな。>グリップA
0731名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 11:53:45.46ID:uE+RIN5t
プラスチックだから腐るわけないんだが
0732名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 11:56:33.54ID:7k2NPeLG
樹脂だったよね?
今加工済みのAはスクリーンだかを買った時のオマケだったので自分で加工した事無いんだよね。
結構上手でワインダー装着対応の逃げも完璧な品であった( ´∀`)ノ
0733名無しさん脚
垢版 |
2019/10/17(木) 16:17:58.05ID:N/xtyCyQ
あれ、木だよ。
チップを樹脂で固めた
0734名無しさん脚
垢版 |
2019/10/18(金) 17:47:11.24ID:f035PSz1
木が混じっているならもっと簡単に削れただろうに。

グラインダーやモーターツールが必要だったな。
木工用ヤスリはもちろん、金やすりでも微かにしか削れていかず
彫刻刀なんか相手にならず、俺は挫折したなぁ。
0735名無しさん脚
垢版 |
2019/10/19(土) 11:56:17.60ID:VY+KKRvM
ベークライトに何か混ぜた感じに思っていたよ。
どちらにせよかなり硬いので一気に切ったり削ったりは難しいから徐々に加工するしか無いでしょうね。

巻き戻し側のカラーダイヤルが欲しい(´・ω・`)
0736名無しさん脚
垢版 |
2019/10/19(土) 14:27:17.42ID:peEfAYGY
木を圧縮して樹脂で固めてある。
なんであんな固くする必要があるのかわからんね
0737名無しさん脚
垢版 |
2019/10/20(日) 09:56:50.04ID:5+qboNDV
一応は全天候のプロユースを謳っているから(・ω・)ノ脆いよりは良いだろうと採用したのだと思われる。
0738名無しさん脚
垢版 |
2019/10/20(日) 10:42:06.35ID:71swtifU
時々、綺麗に指の形に加工して塗装したグリップAがヤフオクに出品される
0739名無しさん脚
垢版 |
2019/10/20(日) 15:56:56.62ID:fs1a5yWD
アレってなんか気持ち悪い.
知らない人に手を握られている感じ.
0740名無しさん脚
垢版 |
2019/10/21(月) 07:58:31.84ID:dVIXRa7M
ショッピングカートで前の人の体温が残ってると、なんかイヤなのと同じね
0741名無しさん脚
垢版 |
2019/10/21(月) 20:11:11.12ID:OjgsGxNl
駅の個室のトイレで前の人の体液が残ってると、なんかイヤなのと同じね。
0742名無しさん脚
垢版 |
2019/10/22(火) 08:19:02.68ID:npNU1CLj
朝起きたとき首に誰かの手の跡が残ってると、なんかイヤなのと同じね
0743名無しさん脚
垢版 |
2019/10/22(火) 19:34:03.80ID:YTtyCfoL
勃起したときカリ首に誰かのナニの跡が残ってると、なんかイヤなのと同じね
0744名無しさん脚
垢版 |
2019/10/24(木) 08:01:04.27ID:uYU47wdp
彼女の手首にリストカットの跡が残ってると、なんかイヤなのと同じね
0745名無しさん脚
垢版 |
2019/10/24(木) 16:45:20.32ID:1rP/pYWi
もう飽きたから、誰か他の話題に変えてくれ
0746名無しさん脚
垢版 |
2019/10/24(木) 16:47:11.92ID:bAWt/n48
もう話題なんてねぇんだよっ!(T_T)
0748名無しさん脚
垢版 |
2019/10/26(土) 01:49:11.07ID:aYPOMxMS
今週末、久しぶりに抱いてやるか…
0750名無しさん脚
垢版 |
2019/11/19(火) 13:35:18.83ID:otjBioSi
ココの人ってスクリーンは何を入れて使ってる(・ω・?)
0753名無しさん脚
垢版 |
2019/11/20(水) 01:56:48.81ID:RdM0bOUr
>>751
>>752
何と方眼割と居るんねΣ('Δ';)
新しい方だとSG60かしら?←うちもメインの機体は買った時からコレです。

最近全面マットにするか悩み中(´・ω・`)
0754名無しさん脚
垢版 |
2019/11/21(木) 08:07:10.87ID:1CL63tHT
方眼は基本的には建築向けね

マット、プレシジョンあたりが単焦点との相性が一番いいと思っている
0755名無しさん脚
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:26.42ID:ipeAXUR0
>>754
そうだね( ´∀`)

何となくお手軽に構図を見るのに方眼で済ませてしまっておるよ。
使うレンズによっては画面が煩いので線無しにしようかなと。予備機は全面プリズムにしているので使い分けはしてるけど。
0756名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 21:58:51.58ID:jRtTSKQW
LXでM42のタクマー使う際は、レンズを実絞りモードにしないと、全て開放で撮ってる事になるのでしょうか?
アダプターは純正の物を使っております。
0757名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 22:01:57.36ID:mQ08cEaX
連動機構が違うから開放測光は無理と思うが
絞り込み測光になるでしょ
0758名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 22:35:51.56ID:N+rEDnAK
>>756
連動ピンがないから、レンズの絞りリング回せばそのまま絞られてゆく。
実絞り&絞り込み測光となりますよ。
0759名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 22:43:27.30ID:jRtTSKQW
回答ありがとうございます。
内臓の露出計を使わない場合は、レンズをautoにしておけばシャッター切る際にはレンズは自動で絞ってくれてるんでしょうか?
ピンが無いということは、自動で絞られないからf値を変えてても開放で撮る事になるのかなと思いまして…
0760名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 23:25:51.30ID:8H+t1HQR
低速シャッターにして目で見ても信じられないなら仕方ない
0761名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 06:28:56.83ID:CqhpVGu5
>>759
本体にレンズつけた状態で正面から見ながら絞りリング回してみな。
それ見て判らないなら、絞り機構の進化から勉強し直し。
0762名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 07:56:15.15ID:QZsrrkXc
>>759
まず絞り機能と測光を切り分けて考える。

絞り 自動では絞られません。撮る前から絞りリングのまま絞られる(→ファインダーが暗くなるのでピント合わせづらい)
測光 このカメラはフィルム面を測って測光。つまりミラーアップしてシャッター幕が開いてから測光。だからAのままでいい。
当然A以外マニュアルでも撮れる(内蔵露出計の数字を信じてOK)。

あらためて、素晴らしいカメラだね。
0763名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 13:33:11.85ID:ImRjcOxv
ありがとうございました。
ピン押しタイプのアダプターで無ければ、やはりレンズはmにしとかないとダメなんですね。
今まで、SPを使っていたのでその点が不安でした。
0764名無しさん脚
垢版 |
2020/01/01(水) 01:22:53.72ID:WEY4nb4/
明けましておめでとう(・ω・)ノ

やっぱり年明け最初はLX使うかなぁ_(:3」∠)_決まらないよ。
0765名無しさん脚
垢版 |
2020/01/01(水) 10:30:12.94ID:Egq/qy3c
前期モデルってOHやってくれる所あるかな。
ミラーアップが不良(ジワジワ上がる)のが2台ある。
0766名無しさん脚
垢版 |
2020/01/01(水) 11:03:07.59ID:eW8jB4DR
>765
ヒガサカメラはもうやってない?
0767名無しさん脚
垢版 |
2020/01/01(水) 11:06:44.51ID:WEY4nb4/
>>765
清掃と注油(部品交換無し)で収まるOHならば前期でも何とか行けるのでは?
52かヒガサ辺りで相談してみてはどうだろう(・ω・?)

後期も既に部品交換が有ると厳しいみたいね…。
0768名無しさん脚
垢版 |
2020/01/01(水) 19:54:32.34ID:Gn8hcUIr
>>765
ミラーが粘るのはダンパーの劣化やと思うから治るんちゃう?
0769名無しさん脚
垢版 |
2020/01/04(土) 21:42:48.43ID:28Xstxut
>>766
昨年夏にヒガサさんで前期型ミラーの粘りの修理してもらったよ。
0770名無しさん脚
垢版 |
2020/01/24(金) 20:47:14.46ID:lOJO4dm5
FilmCamera vol.6 出たよ!
0771名無しさん脚
垢版 |
2020/01/31(金) 20:32:39.24ID:sjphzwMa
>>770
LX載ってたかい?


取り敢えず年始はLX使って来たぞ( ´∀`)ノ快調快調
0772名無しさん脚
垢版 |
2020/02/01(土) 07:42:19.92ID:l6NEp4k8
>>771
フィルム入れてないじゃん!
おじいちゃん!!
0773名無しさん脚
垢版 |
2020/02/10(月) 07:16:08.66ID:R5NUHogN
>>772
ちゃんとコダックのcolorプラスを詰めたよ(`・ω・´)b

ピーカンだったから100にしておけば良かった_(:3」∠)_
0774名無しさん脚
垢版 |
2020/02/12(水) 16:55:30.41ID:oP7lNvxO
フィルムはあるけど水銀電池がなかったよ!
0775名無しさん脚
垢版 |
2020/02/12(水) 17:46:05.86ID:ixHoowE3
LXは酸化銀電池かアルカリ電池では…
0776名無しさん脚
垢版 |
2020/02/22(土) 20:36:34.03ID:cb19haxD
LXを手放してから10年
フィルムはもうやらないと決めてたのにまた欲しくなってきた

以前より中古相場安くなってるね
今はKマウントレンズも持ってないし迷うわ
0777名無しさん脚
垢版 |
2020/02/22(土) 21:07:29.31ID:BKUmHOIx
手に入らなくなってから後悔しても手遅れだ!
今が最後のチャンス!
0778名無しさん脚
垢版 |
2020/02/22(土) 22:53:39.26ID:cb19haxD
>>777
思ったより安かったからとりあえず買ってみる
0779名無しさん脚
垢版 |
2020/02/23(日) 15:34:44.65ID:rl8M9XZR
ボロボロのボディしか見ないです
0780名無しさん脚
垢版 |
2020/02/23(日) 16:49:54.09ID:d9eOXc65
近年は未使用品とか、予備保管の綺麗なのも偶には見るよ(´・ω・`)
以前はボロボロの前期しか出ないなんて頃も在りましたが。
0781名無しさん脚
垢版 |
2020/02/23(日) 18:22:33.93ID:IFLVJSGc
そのうちに遺品整理が出てくるよ
0782名無しさん脚
垢版 |
2020/02/23(日) 23:18:06.37ID:d9eOXc65
遺品整理もそうなんだけど…。単純に後期型のメンテナンスをメーカーでやれなくなった辺りから中古は増えたからね。

元々の流通量が微妙だから部品取りを確保も難しいって修理屋も言ってたし(´・ω・`)
0783名無しさん脚
垢版 |
2020/02/24(月) 08:40:06.10ID:OjQgfnvp
ボロボロのだと遠慮なく使えて良いじゃん!
0784名無しさん脚
垢版 |
2020/02/25(火) 00:28:44.69ID:2qH+USqg
でも汚い方が高いって事も有るんだよねー(´・ω・`)逆に部品取りで買ったら綺麗なのでねぇ。
0785名無しさん脚
垢版 |
2020/02/27(木) 09:35:08.62ID:sp9d+Nk4
A*85/1.4 を入手したので K-1 と思ったら LX が欲しくなったお
0786名無しさん脚
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:51.37ID:Md5DMQPZ
>>785
買ってしまえヽ(`Д´)ノ!!
明るいレンズをあのファインダーで味わえるチャンスだっ!
0787名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 07:24:45.25ID:0t6jxg8F
細かなバリエーションがあって迷うお
0788名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 07:52:51.12ID:jbZ3LUwd
迷ってる余裕は、ない
0791名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 16:21:05.31ID:QffZW3LS
ここはひとつ、ゴールドでお願いします。
0792名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 16:25:15.56ID:QffZW3LS
年末にOHに出して戻ってきた。
M28mmf3.5にACROS100、フィルターはYA-2という定番で出撃してきます。
0793名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:02.16ID:6fUlFwVU
>>789
> シルバーがいいお

チタンか2000に行きますかΣ('Δ';)
0794名無しさん脚
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:15.96ID:f82lK0Px
百周年でなんかすごいの出してくれるかと思たけどなかったな。
LX+40とか。
0795名無しさん脚
垢版 |
2020/02/29(土) 00:33:44.24ID:fAfhEBDC
かつて誰もが夢見たLXデジタルバックとかね
ホンダはずっと前に生産終了したS2000のアフターパーツを
今になってリリースして話題になってるけど
0796名無しさん脚
垢版 |
2020/02/29(土) 09:06:36.13ID:ZiS1HmMy
スクリーンとか外装を再販してくれればなー(´・ω・)(・ω・`)ネー
グリップBの金具取り付けとか、シャッターボタンアダプターを記念で出しても良いのよ?
0797名無しさん脚
垢版 |
2020/02/29(土) 12:11:34.66ID:AkGWL7YW
そういや20年以上前に新宿三井ビルにあったペンタックス
フォーラムにグリップの金具を付けるのに応接間にある
ようなソファーに座って待ってると、先生、大竹先生て
電話で話してる人がいて、先生ってどこの学校の先生と
話してるのかなと思ってたんだ。あとで知ったけど、
大竹省二さんだったんだね。
0798名無しさん脚
垢版 |
2020/03/01(日) 23:19:10.96ID:tOO8cOTQ
今はLXよりトイレットペーパー!
0799名無しさん脚
垢版 |
2020/03/01(日) 23:51:46.97ID:vKiGAi5K
おい座布団もってっちゃえ!
そこは
  フジカラーの36枚撮りよりトイレットペーパー
とすべき。
0801名無しさん脚
垢版 |
2020/03/03(火) 14:39:40.48ID:YtA4d2yx
トイレットペーパーは増産中です
ネオパンSSは冷蔵庫にあるので最後です!
0802名無しさん脚
垢版 |
2020/03/03(火) 19:08:33.68ID:0DH34mPY
コダクロームで撮って見たかった。
0803名無しさん脚
垢版 |
2020/03/03(火) 21:07:49.55ID:kDbpEsza
ブラジャーが作れて、マスクが作れんわけないだろ!!
0804名無しさん脚
垢版 |
2020/03/03(火) 23:35:36.63ID:AzvRz8fW
>>803
核ミサイルが作れてテレビが作れない国と言われているのが2つの超大国
0805名無しさん脚
垢版 |
2020/03/04(水) 11:13:20.86ID:uB4/DXI9
ペニスワイガニは食べられるのにベニズワイガニは食べられないみたいな
0806名無しさん脚
垢版 |
2020/03/04(水) 15:14:57.14ID:oDINGr8H
買いだめで売り場からフイルムが消えた!?
増産お願いします
0807名無しさん脚
垢版 |
2020/03/06(金) 01:07:09.09ID:GOOC9gRD
銀塩が減ったのも誰かが買い占めてるからだ
0808名無しさん脚
垢版 |
2020/03/06(金) 03:19:40.13ID:21oy0WlE
再利用フィルムを売ろう(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況