X



フィルムカメラ買うんだがおすすめ教えろください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 17:11:06.16ID:/aPFrsfr
本体、レンズ合わせて5万以内
白黒写真がきれいに写るやつでお願いします

ちなフィルム初心者
0571名無しさん脚
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:58.63ID:bHQ0WS7L
M3かな?
細川たかしもお勧めだ!
0572名無しさん脚
垢版 |
2017/12/26(火) 01:07:45.96ID:c/tpaQay
Leica Vaにsummitarつけてポケットに突っ込んでスマホアプリ露出計使いながら散歩してるけど楽しい
0573名無しさん脚
垢版 |
2017/12/26(火) 08:14:17.29ID:XoAuhglB
>>488
お前みたいなバカが「沈胴レンズはどうしまうか?」なんてもっともらしい蘊蓄語るんだろうな〜♪
0574名無しさん脚
垢版 |
2017/12/26(火) 08:47:04.74ID:qogx+M9m
こないだ、キタムラでフィルム現像同時プリントやってもらったんだけど。

ん、まあ可もなく不可もなくって感じ。
期限切れフィルムだったからちょっと心配だったんだ。1年くらい。
ちゃんと写ってた。

ホムセンで買ったフジの記録用フィルム。一番安いやつ。
安いフィルムだから?色味がなんか薄いな〜。もっとフィルムっぽい色合いを期待したんだが、記録用で期限切れだからしょうがないか。

ただ、キタムラがどんな機材を使っているのか知らないが、仕上がったフィルムが、強くカールする癖が付いているのはなんかいただけないな。

後で自宅でフィルムスキャナーにかけようかと思ってたんだけど、こんなに巻きぐせが強いとホルダーにはめるのも大変だし、スキャナーがピンぼけしちゃいそう。

今までは、プリネットワンにフィルムを送って現像してもらっていた。
とてもきれいに仕上げてくれる。
今回1本だけだったのでフィルムを発送するのが面倒くさくてキタムラにしてもらったけどやっぱり、プリネットワンがいいや。
0575名無しさん脚
垢版 |
2017/12/26(火) 08:53:02.63ID:uVAoTXH+
理論値以下の癖に喋るな動物が!
0576名無しさん脚
垢版 |
2017/12/26(火) 23:04:31.86ID:WJBQZQXR
プリネットワンってところの宣伝かなにかか?
0578名無しさん脚
垢版 |
2017/12/27(水) 04:16:15.94ID:ALKl+fFU
>>575>>577
ワロタw
0579名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 00:32:02.04ID:CDI0cg5/
どうせフィルムやるなら中判がいいんじゃね?
割高になるけど満足感は大きいよ
0580名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 07:54:25.28ID:TYwJjuVK
中判なんて意味ないだろ
ここはひとつ8x10で

11x14でも1000ロットで作ってくれるよ
0581名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:33.29ID:BcQAWC4u
合成解像度以外は意味無いよもう懲りたでしょデジでwwwwwwwwwwwwww
0582名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 08:18:07.22ID:BcQAWC4u
アナ/アナ変換でも驚く程画質上がるよ昔インターネガ有ったでしょ一番良いレンズで引き伸ばし機かコンタクト
前者は拡大も最初から可能壊れたら修理出来るか在庫有るか知らんけど事業用用デュープ引き伸ばし機。

憧れの自家ネガプリの業務用複合機みたいな物。EI6位の超高画質コピー。
0583あの
垢版 |
2018/01/05(金) 12:42:34.90ID:mh6Hi0OX
GF670もうすぐ手に入らなくなる
0584名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 21:27:33.09ID:GM9FgKxW
最近デジタル一眼からフィルムカメラに入って今日初めてフィルムを現像に出したものなんだけど、フィルムカメラってフィルムに書いてあるiso感度の数値に合わせなきゃいけないの知らずに設定めちゃくちゃで撮影したけど大丈夫かしら…

あと誰かF90の絞り調節の仕方知ってる人いたら教えてください…
0585名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 22:38:14.70ID:0EXS1HSu
400を100にしちゃってたならなんとかなるかも?
0586名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:25.96ID:LGAdOw2Z
>>580
8x10は使ったことないけど、シノゴでも屋外撮影はキツイ
三脚背負って10ヶ所くらい撮影したらもうヘトヘト、家に帰るのも面倒になるわ
俺には中判くらいがちょうどいいから勧めたんだけど、まあ人それぞれだわな
バイテンでどんなの撮ってるの?
0587名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 02:58:30.80ID:HhXGiwni
実際問題露出オーバーだとエッジがぼやっとして解像しない
特にハイライト側で飛んでるの
0588名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 08:36:03.12ID:hHAtHj71
なるほどねえ、だからフラッシュを昔のカメラは必要としたのか。
あ、あと絞り調節の仕方は自己解決したわ。
0589名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 10:37:17.07ID:muONqlZH
レンズの設計者の意図も読ま無い買い物が出来る時代じゃ無いのに何なの此の偉そうな態度
3THDDが9千円の時代に秒10コマとかPCとかパネルとかもう動画でしょ?
0590名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:48.98ID:muONqlZH
日航機のスタビライザーと重信房子とか人命に関わる事を何年何歳無視してたの!?
0591名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 10:56:40.28ID:muONqlZH
>>587
任意で選べる訳が無い事に文句言うなよ望遠鏡はまだしも広角レンズを手作りとかそう言う想定って
只でさえ、不謹慎な此の時期に俺ソッカーかよ!
0592名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 11:02:34.89ID:muONqlZH
>>580
まあD850由りは安かもしれんが、A9依りは高いかもな!

フレックスタイト以上の線数でデジタルDUPが作れれば良いんでしょ?
0594名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 11:06:36.96ID:muONqlZH
現実と解像度って概念って何?D200流用ファインダーでVC超望遠で掛けるだけで、8.5Mで夏の草花が眼依り解像してたが?
0595名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 11:13:29.03ID:muONqlZH
ロードサイクリングとロケハンとギタープレイと歌唱アップにD5200と18-55VR2を今年は買う予定SD4枚も送料と未対応で持ってるよ…
おおデジが本番用か!TC-1の修理費出しても、1.7GPixelのRVPF135が無いからな最高は64MのRVP50まで
DRが良いけど50の方がF減感したらどう何だ!?

中華ロードカーボンと楽器が且つての中華メリケン大判パーツの代わりに安値更新キター!

大判パーツ大判復活来いや!!!!
0596名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 11:20:04.81ID:muONqlZH
DUPプリントも解像度で値段変えるとかデジタル・レンズスルー・フィルム更新ね…
0598名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 11:37:04.56ID:muONqlZH
何か女々しいよね此の厨房↑日本男児たるもの憲法違反でもGBU爆弾最大の1500ポンドレーザー誘導弾を
胸の谷間に持って無いと…中規模のビルも数割しか残らんな…
0599名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:05:29.92ID:muONqlZH
数年後を目途に中判以上でジェット機のファンをストロボレンズシャッターのスピードシンクロで止めて視ようと思ってる!
0600名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:05.65ID:muONqlZH
民法ドキュメントに6分もCM有ってカットし損ねて凄い腹が立ってるんだがアニメに6分毎って36分だぜしかも非オタ用のCM…
0601名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:11.26ID:muONqlZH
最安高品質中華PLと楽器は嗜好品
0602名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:25:27.20ID:muONqlZH
と喉だよ忘れてた中華でwwwwwwwwwwwwwwwww
0603名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:39:42.75ID:muONqlZH
選手権をDVD-R画質で録画中有名選手が活躍し無いかな!
0605名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 12:53:36.10ID:muONqlZH
ケラレても良いから超望遠用ダウンリング出してくれないかなあ…
0606名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 13:10:27.62ID:muONqlZH
A022か011買って手持ち一脚博物学でも始めようかF80sでVC、F90xで無ブレ連射が出来るぞと。
ロードバイク自転車が安く成って今日は風も無い晴天だし欲が出たぞ!タムロンのさらっさらの古いLDバルサム発色…
0607名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 13:43:28.94ID:AUZhPMTQ
何だよ、この支離滅裂な書き込みは?
0608名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 14:06:16.77ID:muONqlZH
A01122で日陰でPL付きでブレるか無しで丁度日陰がアンダー気味か一脚…
緩いA011が安く嫌他も良いから033が出て022を安く…フィルムでも使えるぞとXLD入れて170-540F4.8-6.1位で
0610名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 17:11:19.51ID:Fppqv6sT
ここってフィルムカメラのスレだよな?
0611亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 17:52:58.80ID:muONqlZH
>>609 名詞とロゴ代返せや核地震ヤクザ!!!
0612亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 17:54:37.47ID:muONqlZH
ID:EqKcWbiz 文字通りエタヒニンだな此奴1メートルでも南北に動いて観ろ核が動くぜ?
0613亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 18:01:55.81ID:muONqlZH
多分ネタBD女優に怒ってるのかな?東方とみずなれいの商業生葉目に
0614亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 18:02:37.24ID:muONqlZH
BDに吸収かまあ数メートルには成るだろうってまたAPG-88Aの荒探しか…
0616亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 19:37:30.45ID:muONqlZH
どうやったらこんな自演で助かると思うんだ特に加藤アレは無いわって何か契機でも有るのか
携帯でってのがスマホ買えば解るのか?今何してるの工作員?
0617亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 19:46:41.89ID:muONqlZH
幾ら劣等感の塊の文系が金持ってるからってビンラディンとISが行方不明とか無理過ぎる
0618亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 19:51:25.54ID:muONqlZH
文系率と劣等感って凄いぞ?
0619亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:39.39ID:muONqlZH
一部の工作員何か常に殺されるかって程道徳が無いし…
0620亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 19:55:28.23ID:muONqlZH
税率変えてくれる?頭可笑しいよね?
0621亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 20:13:54.53ID:muONqlZH
数千万円成らぬ数千年で払える国家賠償がどうしたって?
0622亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 20:15:07.18ID:muONqlZH
工作員に妻子とか教育とか1D持ったイラクの?
0624亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:31.97ID:muONqlZH
高校すら落ちるんじゃ無いかって位譲歩してるんだが此れでも此れの此れの此れの数列だっけ
数列の和とか文系って見た事も無いんだよね?先生に任せるじゃ無いと工作員と其れに近い(ry

2ch民主党の事だよ?誰が例外なの…死ぬんでしょ?
0625亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 21:05:42.73ID:muONqlZH
全部自演なのに金も医療も用意し無いって
0626亀井・徹
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:12.33ID:muONqlZH
為替3交代wwwwwwwwwwwwwwwwwああ警察板のメンヘラwwwwwwwwwwwwwwwwww

どんな民主党だよwwwwwwww体調は?其れ救急wwwwwwwww
0627名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:44.36ID:LGAdOw2Z
なんかスゲーな
0628名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 13:08:58.99ID:BTVegPci
スレらしいこと言っとこ
ペンタックスSL露出計無いから液漏れや腐食の心配ないし、丈夫だし星の数ほどあるレンズ使えるから良い
露出はスマホのアプリでも単体露出計でもカンでもお好きなやつで
0629名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 13:21:22.03ID:CeoUKjoO
コンパクトレンジファインダーを使ってるよ。
近眼でメガネだから、MF一眼レフのピント合わせはちょっとやりづらいんだよ。
レンジファインダーだと、2重像を重ねるだけだから、多少ぼやけて見えてても、うまくピント合わせられる。

露出計の部分は、昔の水銀電池仕様だから、今のアルカリ電池に変えちゃうと電圧がちょっと低いから少し狂う。使えるけど。
スマホ露出計アプリを使うほうがいいね。
アルカリ電池の液漏れの心配もしなくていいし。
シャッターはメカニカルでピントもメカニカルだから撮影には電池が必要ない。
だから、寒いところでも撮影ができる。
寒いとリチウムイオン電池はすぐにへたばるから数枚しか撮れない。
0630名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 14:23:44.62ID:BTVegPci
自分もメガネだけどレンジファインダーは真ん中の合わせるとこが小さかったりでなかなか合わせ辛くてやめちゃった
視力やその原因にもよるんだろなぁ(自分は極度の乱視と暗いと見づらくなる)
一眼レフも辛いのは辛いんだけど真ん中のスプリットであわせる分にはまぁなんとかなるし、アキュートマットみたいなファインダーは目が悪くてもわりと楽なのよね
0631亀井・徹
垢版 |
2018/01/07(日) 15:32:23.39ID:KGWYjkJy
きりりんのフィギュアを折って仕舞ったはたき掛けてたらまあ台座の臍だけど。
0633名無しさん脚
垢版 |
2018/04/01(日) 13:28:58.29ID:f6PNnYcI
いまNikon750にレンズは大三元に200-500つかってるんだけどフィルムでおすすめあります?

スナップ用にほしいんだけど
0634名無しさん脚
垢版 |
2018/04/01(日) 20:30:52.12ID:Rz78ueSk
F100
多くのレンズが共用できて機能も有効
0635名無しさん脚
垢版 |
2018/04/01(日) 20:32:15.20ID:Rz78ueSk
あ、Eは絞り解放固定になりますが
0636名無しさん脚
垢版 |
2018/04/02(月) 15:55:24.54ID:/ODBs8nV
いいですねー!もっとコンパクトなのであればありがたいですが参考になりました!!
0637名無しさん脚
垢版 |
2018/04/05(木) 19:34:18.38ID:vh+behQH
中古品選ぶ基準として
本体がべた付いてないか(加水分解してないか)
シャッターがちゃんと作動するか、変な異物付いてないか
ミラーの所のモールも確認ここも加水分解しやすい、動作も確認
ボタン、ダイヤルの動作確認と液晶の確認

レンズも本体のべたつきとズームならスムーズに動くかの確認
レンズのカビキズ(超重要)を見る、蛍光灯にかざしてみる
こんな感じかな
0638名無しさん脚
垢版 |
2018/04/05(木) 21:28:40.38ID:lUGn+4rP
フィルムカメラに手を出してみようかと思ってるんですが、オリンパスの35dcみたいなコンパクトなカメラよりFM2みたいな一眼レフで撮った方が現代風で綺麗に撮れるんですか?変わらないですか?レンズがより大きいのでそう思ったのですが…
0639名無しさん脚
垢版 |
2018/04/05(木) 21:57:19.89ID:jtmVNNX/
35SP持ってる。
35DCも持ってたけどオークションに出した。

両方共キレイに撮れる。しかも簡単に。

DCは電池が切れるとシャッター押せないのが難点だけど。簡単でいい。
SPは電池が無くてもシャッター押せる。
マニュアル撮影が可能。ちょっとデカイ重い。
写り具合は両方とも互角。
0640名無しさん脚
垢版 |
2018/04/06(金) 08:58:52.93ID:EK5SPsRt
ニコンfm2も持っていたけど、オリンパス35spのほうがピント合わせが楽だからfm2もオークションに出した。

自分は近眼なんで、一眼レフのファインダー越しのピント合わせより、レンジファインダーの2重像合わせの方が楽だったよ。
で、出来上がりの写真もFm2の写真はちょっとピンぼけが多かった。ファインダーが暗いのも原因の一つかも。

一眼レフならオートフォーカスじゃないと厳しい。
0641名無しさん脚
垢版 |
2018/04/06(金) 18:57:59.99ID:G8SKXDqs
皆さん詳しいレスありがとうございます!画質がそんな変わらないようなので35SPみたいなコンパクトでマニュアル撮影が出来るものを探したいと思います!
0642名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 13:16:14.18ID:5ALm042E
一眼はファインダーのまま撮れるんだから
狙いたい所にピン狙える 

レンジファインダーはある種ストリートスナップ向けだよ 
0643名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 13:36:34.86ID:fOHgdKGf
オレの35sp。
すごくいいよ。
やっぱ電池が無くてもシャッター切れるってところがいいんじゃない?
スマホの露出計とか、単体で持ってて、それでEV値で合わせればバッチリ撮れる。
コンパクトで、レンズ明るいからね。
こんなにデカイレンズ搭載してるコンパクト機って他に無いと思う。

https://i.imgur.com/eC9ZOyA.jpg
0644名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:20.92ID:S2G9jR9G
フィルム安く始めたいって人にはハーフカメラの方勧めたほうがいいんかなーハーフって36枚撮りと同じ現像代で72枚撮れるんですかね?
0645名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 19:49:28.26ID:BH3ee/8/
現のみなら
プリント代は店による

今でも同時プリント無料ってあるの?
0647名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 23:28:24.55ID:VPKuM1d2
ハーフカメラっていっぱい撮れるけどその分なかなか終わらないから微妙な気分になるわ
PEN-FT使い始めてそう思ってしもた
0648名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 01:12:58.42ID:8pV78uUc
でも気持ち的に高いフィルム使いやすいからいいね
0649名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 18:16:11.39ID:/xzD+PPY
リバーサルをハーフで撮るってのも面白そうだな
露出計は必要になるかもしれないけど

今となってはもう遅いか
0650名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 00:38:17.45ID:EOXU825Z
ハーフカメラ流行ってるからスキャン画像見る機会多いんだけど
流石にディテール出てないの多いな
0652名無しさん脚
垢版 |
2018/04/13(金) 08:51:58.48ID:ofF+FBFT
ハーフと言ってもpenFは一眼レフだぞ
0654名無しさん脚
垢版 |
2018/04/13(金) 09:38:32.57ID:44mvda6M
まじですか、、俄然欲しくなってきた
0655名無しさん脚
垢版 |
2018/04/13(金) 09:48:19.37ID:JLR4K4LZ
ハーフ版はお気に入りカメラ多いわ
ペンとかアガートとか

って、そもそもフルサイズ(一眼以外)は、あまり持ってないかも
0656名無しさん脚
垢版 |
2018/04/13(金) 12:31:20.61ID:jSepoYej
Pen-fシリーズも一時期に比べたら安くなった?
2、3年前はヤフオクでも結構な値段してたけど最近1万切ることも多いような?

ちなみにうちのFTハーフミラーの蒸着がやられてるからとっても見辛い。
露出計も一応動くけどかなり感度が鈍い。
ハーフミラー替えたら見易さ以外に露出計もまともな値に近づくかな?
0657名無しさん脚
垢版 |
2018/04/13(金) 14:55:07.55ID:agWXJoD7
SNSで出すくらいならハーフでも問題ないだろ
これを全紙プリントで見せられたらダメだこりゃってなるけど
0658名無しさん脚
垢版 |
2018/04/20(金) 11:10:24.92ID:6eI+0PPv
リバーサルは解像感高いからだよ
ISO800とかのネガつかうとちょっとグレインノイズ気になるよ
0659名無しさん脚
垢版 |
2018/05/06(日) 19:55:26.88ID:ujsUVoot
>>656
TTLじゃないからミラーと露出計はあんまり関係がないね。フォトダイオードかCdSでしょ?ダイオード交換するしかない。
0660名無しさん脚
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:33.55ID:ujsUVoot
>>656
ごめんTTLっぽいね。反応が鈍いって言うのはダイオードの劣化だと思うけど
0661名無しさん脚
垢版 |
2018/05/28(月) 18:12:52.18ID:42P3l3G/
いいなぁ若い人はこれからフィルムカメラ始められて
断捨離始めたがフィルムカメラどうしようかと.....
0662名無しさん脚
垢版 |
2018/05/28(月) 19:12:07.97ID:gbzxp0RP
フィルムの現像やってくれるところいろいろ知りたい。

自分、福島のカメラ屋さんにネガを封書で送ってる。
0663名無しさん脚
垢版 |
2018/05/28(月) 20:20:07.66ID:rWxt850s
モノクロなら自分でやるのが一番良いけど、カラーはヨドバシに出しちゃうな
0664名無しさん脚
垢版 |
2018/05/28(月) 21:09:39.25ID:UqrgicGT
いっぱい撮るならモノクロは自分でやるのがいいかも
カラーは東京のフラッシュとか岩手のプリネットワンとか安いとこで現像だけお願いしてスキャンは家でやってるわ
0665名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 05:40:14.34ID:yys8nXrM
フラッシュ頼んだことあるけど品質悪くてヨドバシのが遥かにマシだと思う
0666名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 07:12:22.18ID:ErMUZRtl
あーそういえば…
フラッシュは何度か頼んだけどたまにフィルムに筋が入ったりしてた…
楽天に出てた宍粟市の写真館は安い割にちゃんとしてた
0667名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 07:43:38.26ID:KAduVArz
神戸のアビックスにも頼んだことあったな。
けっこう丁寧な仕事だったよ。
0668名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 07:47:35.96ID:KAduVArz
自分で現像しようと思って、リールとダークバッグ、タンク、スキャナと揃えて、2〜3度やってみたんだけど、上手くできなかった。
0669名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 08:24:04.26ID:RjuwbA6l
カラーに関しては、もう腕とかじゃないからね。どれだけたくさんフィルムを回してるかで薬剤の安定度が違うし、ミニラボのメンテナンスなんかを考えれば大手の方が良い。
0670名無しさん脚
垢版 |
2018/05/29(火) 08:25:45.47ID:RjuwbA6l
>>668
モノクロネガ?
もちろんある程度の練習は必要だよ。特に撹拌のやり方は数こなして自分のタイミングや強さを体に叩き込むしかないというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況