今日買ったジャンクカメラを晒すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539名無しさん脚
垢版 |
2017/09/14(木) 20:07:21.60ID:mhhV0ZnH
Konica A4
\108
フレキも切れてないし、拭いたら傷とかも無い、汚れてただけみたいだ。
0540名無しさん脚
垢版 |
2017/09/19(火) 11:25:27.17ID:s7F4MgHK
PEN EE
\1000
どこも悪くない。モルト貼って終了。
これから試写。楽しみ。
0541名無しさん脚
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:22.55ID:eTL7euyW
>>540
EEかいいな。EESとかEE2、3はよくあるけどEEは何気に
数少ないからな
俺は別スレにも書いたけどD3をニコイチして撮れる状態に
した
まだフィルム消費してないカメラがあるんで出番はその後だが
楽しみだ。
0543名無しさん脚
垢版 |
2017/09/21(木) 19:50:20.58ID:o5w/tbJV
PEN EM の現物を昨日立川で初めて見た。
外観はきれいだったけど直せる気がしないので諦めた。
0544名無しさん脚
垢版 |
2017/09/21(木) 19:51:30.12ID:o5w/tbJV
スレの主旨から外れた。
申し訳無い。
0545名無しさん脚
垢版 |
2017/09/24(日) 11:49:48.95ID:YrMH20Kn
別にいいじゃん買わなかったジャンクカメラだw
EMはちょこちょこ見かけるんだけど完動品はまず
存在しない新品の時からジャンクだったカメラだからなぁ。
飾りのドンガラでもいいやって人以外はちょっと手を出せないよな
0546名無しさん脚
垢版 |
2017/09/28(木) 02:33:35.06ID:iaOGV22N
こないだペンタックス645の真ん中部分だけ500円だったけど買わなかった
0547名無しさん脚
垢版 |
2017/09/28(木) 17:18:10.33ID:1MmSRKIu
>539のKonica A4、動作が安定しない。
電子回路の不良みたいだ。
残念ながら部品取りに回す。
0548名無しさん脚
垢版 |
2017/09/28(木) 22:15:39.89ID:yCx+pmfq
>>547
端子磨いて、変化が無かったらリード線総とっかえで
どうにかならないかな
0549名無しさん脚
垢版 |
2017/09/29(金) 03:01:19.01ID:mL12D23j
巻戻しノブのシャフトにカニ目系のナットがついてるけど
頭部分が邪魔で回せない 
どういう道具で回してる? 

マイナスドライバー二本突っ込んで回転? 
0550名無しさん脚
垢版 |
2017/09/29(金) 03:03:11.45ID:mL12D23j
ググったらでてきた
巻き戻しクランクっていうんだな 
0551名無しさん脚
垢版 |
2017/09/29(金) 07:07:09.18ID:2+L557c4
巻き戻しノブのシャフト先端の溝部分に細いドライバー噛ませて押さえてから
ノブのツマミ部分をひねればネジが緩んでツマミ部分が外れる。
そのあとカニ目で回してやればええ
0552名無しさん脚
垢版 |
2017/09/29(金) 07:11:49.33ID:nuka6N3y
Nikon mini \300 電池入れたら普通に動いた、フィルム代の方が高そうだ
CR123Aの中華充電池買っておいて良かったw
0554名無しさん脚
垢版 |
2017/09/30(土) 13:45:28.09ID:n4VsNu7j
PENTAX ZOOM90WR \324だった。
傷もほとんどなく光学系も綺麗で、動作も問題ない完動品。

さっそくバラシにかかる。
これとZOOM70は見つけたら買ってるけど、最近はほとんど見ないな。
0555名無しさん脚
垢版 |
2017/09/30(土) 16:00:24.57ID:ur11lV4z
なんで完動品をバラしちゃうんだ
0556名無しさん脚
垢版 |
2017/09/30(土) 17:16:31.33ID:n4VsNu7j
目的は写真じゃないから。

以前にモーターやギアを取るためにジャンクの一眼レフやコンパクトカメラを20台ほどバラしてみたんだが、
これと同社のZOOM70はズーム駆動用にギアヘッドの付いたギアードモーターを使ってる。
このギアードモーターが鉄道模型の動力に使えることがわかったんで、この2機種を探してる。
電圧が3Vでなく6Vなのも好都合(鉄道模型用には12V仕様がベストなんだが)。

ZOOM280もギアードモーターを使ってるけど、ギアヘッドの形状が異なってて使いにくい。
同じPENTAXでもEspioシリーズはギアが独立してて、しかも3V仕様なので買う意味がない。
買った中で他に使えそうなギアードモーターを使ってるのはなかった。

鉄道模型の動力ってまともに買うと何千円もするから、こういうジャンクパーツを使うと安くあがる。
もちろんフルスクラッチが前提だけど。

そんなわけで、今までZOOM90を3台とZOOM70を2台(とZOOM280を1台)買った。
あと5台くらい欲しいと思ってるから気長に捜す。
0557 【小吉】
垢版 |
2017/10/01(日) 14:14:42.23ID:MhJb/2Mp
報告

ZOOM90WRをバラシたところ、モーターはギアードモーターじゃなくてディスクリートのギアを使ってた。
ZOOM90のWR(防水)仕様で、裏蓋などにパッキンを入れただけだと思ったけど、内部がまったく別物だとは思わなかった。
これも経験かw

ギアードモーターが欲しくて買う奴は要注意。
まあ、そんなのは俺くらいだと思うけど。
0558名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 13:13:55.58ID:oRnyyYJb
そういえばオーディオマニアが
カメラのシャッターに使われているコンデンサーを見てヨダレたらしていたな
かなり高級なものらしいw
0559名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 13:20:43.48ID:GTkcMztZ
どんなコンデンサ?
おそらく小さすぎてオデオには使えないと思う
0561名無しさん脚
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:26.56ID:TVUN02GI
意外とパチンコ台をばらせば、それなりの部品が入手出来たりして・・・

以前とある星祭りで聞いた話なんだが、現在生産されてる電子部品のほとんどは
パチンコ台に使われてるという話だ。
アマチュアが使ってる天文機材に使われてる電子部品のほとんどが、あの
パチンコ台に使われてる物よりもレベルが下なんだとか、その人は
嘆いていたよ。
0562名無しさん脚
垢版 |
2017/10/04(水) 15:08:48.95ID:TzRPuGZV
そういえばセイコーSEシャッターとか1.3vでシャッターを動かしていた時代は
ゲルマニウム系のコンデンサーが6個とか入っていたな
ギターのエフェクターに使えるかも、あとラジオかw
0563名無しさん脚
垢版 |
2017/10/07(土) 18:15:07.04ID:/I8KCUxc
タクマー55mmF2.2っていうレンズがペンタックスSVに付いて500円
プリセット絞りのゼブラタクマーなんて見たことないので買ってみました
0564名無しさん脚
垢版 |
2017/10/07(土) 19:42:21.17ID:ynolP4t5
今日行ってきた新潟県新潟市の古町に、オリンパスのマニュアルアダプター1が
4500円であったな。
家にはOMが1と2と4が寝てるから買わなかったけど。

あ、そうそう、アダプターのオマケに、
OM10ボディ
OM純正レンズ×2
ケース、というかバッグ
がついてました。
その店には他に、
ペンEES
ペンEES-2
ペンEE-3
がありましたが、持ってるので止めました。
0565名無しさん脚
垢版 |
2017/10/08(日) 08:15:07.79ID:NcIUTkS6
あっちこちボコボコにぶつけて凹んだコニカ
Autolex たぶんダメだろうと思って電池入れたら
露出計動いた。
でも、外に持ち出したく無い感じ。
0566名無しさん脚
垢版 |
2017/10/09(月) 18:02:21.99ID:7/n6BRIb
>>563
タクマー55mmF2.2は珍しいね、輸出用だったはず。帰国子女の琢磨だな
0567名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 02:24:58.48ID:h1n4rRnF
>>566
そうなんですね あまり情報ないので謎でした 大事にしないと
0568名無しさん脚
垢版 |
2017/10/11(水) 19:10:14.56ID:Y9Zu3UtJ
珍しいレンズか。マキノン 28mm F2.8ならいるで。絞りの粘りで放置しているけど
0569名無しさん脚
垢版 |
2017/10/15(日) 10:01:13.48ID:O74Guz10
アメリカでJ.C.ペニーとか百貨店や小売店の名前がついたレンズが
けっこう売られているけど、中身はマキのんだったな。単焦点はよく写る。

日本もドンキー28mmとか売らないからしら
0570名無しさん脚
垢版 |
2017/10/15(日) 12:47:27.01ID:+PeK827Z
そういえば、”シアーズ(米国大手なスーパー)”の名前がついた
ペンタックスのカメラを見た事があるな。
買わなかったけど。
0571名無しさん脚
垢版 |
2017/10/15(日) 13:16:02.68ID:XnwrZz9v
SEARS名のレンズは何本かもってる
0572名無しさん脚
垢版 |
2017/10/20(金) 22:20:54.50ID:Z8FPXiHS
HELP表示の出るミノルタα-507siを200円で購入 
いじくり倒すうちに正常作動するようになって俺大歓喜
0573名無しさん脚
垢版 |
2017/10/22(日) 00:51:29.39ID:nPeaAyK/
今週の捕獲品
オリンパスμZoom115/ケース、説明書、リモコン、ストラップ付き(\324)
オリンパスAFL-T/本体のみ(\108)
コニカZ-up140/本体のみ(\108)
コニカMR.70/本体のみ(\324)
リコーLX55w/本体のみ(¥324)
コダックVR35K60/本体のみ(\108)
正体不明のトイカメラSC-911/本体のみ(\108)
ミノルタα3xi/本体のみ(\540)←動かんかった。コンデンサー?から発煙w
デジカメだけど、パナソニックLumix・FX7/本体、バッテリーのみ(\864)
全部ドフ。近所の3件を巡回。\108の店と\324の店があるのは何が違うのだろう?
0575名無しさん脚
垢版 |
2017/10/25(水) 19:50:48.48ID:HzpE6CLP
ニコンのF-501→電池入れたら動いた
キヤノンFL50/F1.8(初期型)→かびクモリあり
マウントアダプタ干渉でorz
キヤノンNFD35-70F3.5-4.5→カビクモリあり

キャップ数点、しめて2300円
アダプタ干渉をどうにかしたい
0576名無しさん脚
垢版 |
2017/10/26(木) 18:25:02.46ID:CJo0TGsh
PENTAX ESPIO90MC ¥324
Nikon Pronea 600i ¥540
TAMRON 28-80 Fマウント¥108(薄カビあり)

ペンタックスのコンパクトはほとんど視度補正ついてるからありがたいね、一番欲しい単焦点のESPIO Miniに付いてないけど
0577名無しさん脚
垢版 |
2017/11/05(日) 22:44:49.32ID:5O+h0C72
Canon A-1(モータードライブ付き) \3240
T80(AC35-70mm付き) \540

電池入れてないから動くかわかんね
0578名無しさん脚
垢版 |
2017/11/08(水) 22:45:54.43ID:X8HYg63v
ニューキャノネットQL17
1000円
レンズがいかついの付いてて面白そうで買った
これのGVってやつだけ異常に高値ついてるんだけど
レンズは同一なのに変なの。
0579名無しさん脚
垢版 |
2017/11/09(木) 19:37:19.68ID:OdP3V+ef
PCの前に置いておくと手が生えてキヤノンマンセーの書き込みを始めるのですね(違
0580名無しさん脚
垢版 |
2017/11/11(土) 19:01:23.42ID:uhfz9gKP
FUJIFILM 写ルンです 望遠(有効期限1997年、未開封) \100- ×2
日本光側機工業 Taron 35(巻き上げレバーが動かない、汚れ) \100-
0581名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 16:31:15.83ID:KsF1hdvn
Pax M2 ジャンク品
ヘリコイドがおかしくなっていてピント機構が今のところは使えない。

値段は税込で3564円
Pax M2 https://imgur.com/a/4zi3n
0582名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 18:58:32.55ID:dPlDqKRU
レンズ込みってこと?
昔のカメラはメーカーによっては粗悪なヘリコイドグリス
使ってるからビクとも動かなくなってるやつあるよな。
やっぱりというか、短命、マイナーに終わったメーカーの
カメラにそういうの多い。
0583名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 19:14:37.19ID:W+sf7PFs
>>581
Paxは欲しいな。あの小ささがそそる。

>>582
アイレスが固まるイメージ。
0584名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:11.67ID:dPlDqKRU
>>583
まさにアイレス。
バイカウントと35UAを手に入れた事あるけど見事に2台とも
ヘリコイド固まってた。
あとはビューティとリコー300も固まったヤツ掴んだことある。
リコーはベンジンジャブジャブ入れてプライヤーで回したら復活
したけど。
0585名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 02:26:31.93ID:BsJIx8KS
>>583
小ささにそそられて買ったわ

あと税込で3240円だった…
0586名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 15:14:52.52ID:uPIlYSzE
Ricoh R1s買って見た。
0587名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 18:41:56.98ID:x+vAcrIh
olympus35DC(BC)。0.1k。
何台もあるんだけど好きでついつい。
0588名無しさん脚
垢版 |
2017/11/28(火) 23:43:50.88ID:E2epqvtH
>>586
上面の液晶は生きてる?あれが表示されなくなってる個体が多い
うちのもなんかの拍子で消えてしまう
>>587
おれも35DCは3台あるわ。安くてキレイだったら買ってしまう。
ただ全部BC無しの初期型だな。BC付きはなぜか縁がない。
0589名無しさん脚
垢版 |
2017/11/29(水) 05:44:48.87ID:FJAiOLzz
>>588
今の所上部液晶は大丈夫です。
それよりファインダー内のフレームがかなり見にくい。
そのうちリコーに点検に持って行きます。
0590名無しさん脚
垢版 |
2017/12/06(水) 21:09:02.11ID:imgX1N+C
オクションでまとめ売りジャンクカメラ買ったんだけど
油さしてモルト変えれば全部使えそう
でも全部汚いな〜
0591名無しさん脚
垢版 |
2017/12/06(水) 22:17:53.95ID:QsnvMbQt
虫の卵がついていることも血痕がついていることもある
それがジャンク
0592名無しさん脚
垢版 |
2017/12/13(水) 12:50:40.39ID:rBcBPpox
ハドオでジャンクレンズからリアキャップだけ外して
100円でおながい、っていったら付属品かもしれんのでダメと断られた。。
パクってないんだし、売ってもよかんべよ
0595名無しさん脚
垢版 |
2017/12/31(日) 10:19:25.83ID:2vmKIaOU
Canon EOS5 にTAMRONの28-200mmズームレンズがついて税込5800円。多分、普通に動作します(*^□^*)。
0596名無しさん脚
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:09.98ID:BFObjzgF
MINOLTA X-370を手に入れたのですが、
海外輸出用らしくあまり情報がないのですが
X-300と同等と思っていいでしょうか
0597名無しさん脚
垢版 |
2018/01/02(火) 18:26:54.90ID:BFObjzgF
>>596
誤爆しました
ミノルタXシリーズのスレで聞いて来ます
0599名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 08:21:22.23ID:Tity37c1
>>592

ブクオで究極超人あ〜るからカバーだけ外して
100円でおながい、っていったら付属品かもしれんのでダメと断られた。。
パクってないんだし、売ってもよかんべよ
0600名無しさん脚
垢版 |
2018/01/22(月) 21:11:52.96ID:S3fZU0IR
PENTAX SP 本体のみ
何台目になるだろう
0601名無しさん脚
垢版 |
2018/01/26(金) 18:48:20.30ID:+ei/rbXU
正月にキタムラのジャンクワゴンから拾ってきたnikomat ftn
どっこも壊れてないんだよなあファインダーもキレイだし露出計も作動している
テストしてみたら普通に写る
これで500円って元旦だから当りを混ぜておいてくれたのか
0602名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 00:19:10.02ID:juUd6Oh4
機械式が静かなブームの中ニコマートてほんと不人気やな
ネーミングて凄く大事
0603名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 00:58:42.11ID:DeNhCC0Q
ニコマットだったらまだ少しかっこよかったのにな
0604名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 02:18:32.02ID:z8Eb91MW
>>601
ジャンクを買う層には売れに売れてみな数台以上美品を持っている、しかも壊れない
現在→誰も買っていかないw

5年まえだったら取り合いだった
0605名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 09:05:14.97ID:jH1anc7v
>>602,603
カメラに興味のない人にとってはニコマートったらコンビニだろうしね
>>604
そんな流れがあったんだ
当時のニコンの普及機なんだろうけどピントの山はつかみやすいし
シャッター音は歯切れよくて気持ちがいい
昔は良いカメラ作ってたよなあ
カニ爪レンズが増殖しそうで怖い
0606名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 11:15:08.37ID:GT0geVFx
ホント壊れないよなぁニコマートw
数十年サイドボードの隅で放置してたというニコマートもらったけど
何事も無かったかのように動くんだよな
入ってた電池すら生きてて露出計がビンビンだったのは笑ったわ。
0607名無しさん脚
垢版 |
2018/01/27(土) 23:42:30.03ID:DeNhCC0Q
クソ重いこととファインダーが暗いことくらいかな、難点は
機構の故障や樹脂の劣化等に由来するさまざまな悩みとはとにかく無縁のカメラだ
0608名無しさん脚
垢版 |
2018/01/28(日) 21:37:45.36ID:UdBfugBV
ワットマンで女の子がキャップの青箱漁ってた
0609名無しさん脚
垢版 |
2018/01/29(月) 07:37:39.60ID:utwaXpUH
>>608
>ワットマンで女の子がキャップの青箱漁ってた

転売屋のBBAじゃないの。
0610名無しさん脚
垢版 |
2018/01/29(月) 11:30:24.32ID:GzUQR57/
そういえばあんた中高生か?ってくらいの女の子が
ジャンクを漁っているのを見かけるようになったな
まあメルカリの影響なんだろうな未成年でも転売やれるから
0611名無しさん脚
垢版 |
2018/01/29(月) 19:36:50.45ID:Qcrot68L
minolta XD(黒) MD50mm F1.7付き \1620
電池入れて動作は一応確認
0612名無しさん脚
垢版 |
2018/02/04(日) 18:40:53.95ID:/gvqh59X
埃をかぶったミノルタ α-5000(この店良い品あっても保管状態最悪)
埃を払って電池変えて動作確認。普通に動く
肩液晶が一分黒くなっているのとファインダー内の液晶も一部液漏れ
/3,000円(本体のみ)
0613名無しさん脚
垢版 |
2018/02/05(月) 17:48:51.20ID:1PcXa5jm
福岡の国道沿い某リサイクルショップで、
ライカmini3なるコンパクトカメラが¥100で転がってた。
ググってみたら、パナかミノルタ製?のボディにズマールを組み込んだ奴、らしい。

電池入れたら普通に動いた。ちゃんと撮れてた。
0614名無しさん脚
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:39.12ID:WKy+4XhL
露出は生きているが外装ボロボロのミノルタ X-70
頑張って掃除したがヒビ状の腐食?が取れなかった
シルバーボディなのでなんか汚らしい
3,000円は高かったかな
0615名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 15:19:29.67ID:wOBIKWfF
ついにジャンクを置く場所が尽きてしまったw引退だな
0616名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 16:02:20.90ID:pKBra2n8
総額を出し見たほうがいいよ
俺のまわりでも100万や300万なんてとうの昔の越えている奴ばかり
そしてジャンク自体は安いがその数倍は取得経費が掛かっているはずなので
唖然とすることだろう

ジャンクは、常に最新型で揃えるよりも
はるかに金が掛かるのだw
0617名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 17:08:34.43ID:EGaQTGFt
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0618名無しさん脚
垢版 |
2018/03/08(木) 18:14:19.80ID:1GoD9dc6
>>616
パブロフの犬状態なんですよ
成功体験や得したという快楽を思い出して買い物するが、本当はぜんぶ要らない
いつのまにか空腹でなくてもベルがなると食い続ける

いっときでるドーパミンに支配されてひたすら買っているだけで、
家のなかはゴミだらけ

で、なんかその状態に寂しくなったり、得していないことにイラツイて
またドーパミンを求めて漁りだすの繰り返し……完全に依存症です
0619名無しさん脚
垢版 |
2018/03/08(木) 20:29:49.91ID:i4XjVFmm
治療法は、
「不要品を捨てて」、撮影するしかありません。

売らないで捨てた方がいいです、転売をやると、
今度は普通の社会生活を送ることがつらくなってきます。
転売も快楽を求めてイラつきはじめて依存症になります、
その治療法も、「どんなに安くても買わないで」、撮影するしかありません。
0620名無しさん脚
垢版 |
2018/03/09(金) 08:48:24.26ID:w4VCHFPB
あのね単価が安いからみな気づかないだけで
これは病院に通うような立派な買い物依存症なんだと思うよ

買い物依存症って、金銭の高い安いは問題ではなくて、それが問題の本質ではなくて

「物を買っているときにしか幸せを感じない」脳になってしまった
という怖さがある

肝心の写真を……撮る気がなくなったな
ジャンク漁りだしてから、撮ることはあまり楽しくなくいんだよ
0621名無しさん脚
垢版 |
2018/03/09(金) 16:56:03.99ID:9ZQhENnS
むやみにカメラを集め始めるのって、撮影ができないことの代償行為だから、
撮らなければ撮らないほど深刻にハマってしまい、もうなにが要るのか要らないがわからなくなるよw

ガラクタ集めは認知症への道なのかもしれない、
代償行為ではなくて、近所の花でもいいのだから撮らないと終わりがない
0623名無しさん脚
垢版 |
2018/03/13(火) 18:58:53.24ID:TDF+C4z0
>>620
物を買っているとき、のみにしか幸せを感じない脳

近所にジャンクを買うことにも飽きて、ゴミ袋を漁りしだした人がいる、
部屋のなかには布団があって、その周りはすべてジャンクのゴミ屋敷となっているらしい。
0624名無しさん脚
垢版 |
2018/03/13(火) 19:21:46.59ID:TDF+C4z0
オクもゴミ袋を漁っているのと変わらない金払ってやっているだけ
0625名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 06:38:32.05ID:GBKMLLYp
たまる一方なので放出することにした。
今日から祐天寺paper poolで
カメラぼろ市という
カメラのフリーマーケットが開催される。
ビールを飲みながらカメラを物色、、、
ん? 捨てに行って拾って帰るのか?>俺
0626名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 08:07:39.28ID:kwlMd1Zr
前回のボロ市行ったが全然ボロじゃない程度のよいのがあったからつい買ってしまったよ
0627名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 15:07:22.86ID:yUl9LPBr
>>625
あそこにも転売屋来るの?流石に普段から行ってないと無理だよな
0628名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 15:56:08.87ID:BzzUaRdL
>>627
来てるかもしれないが
転売で儲かる以上に飲んじゃうかも
カメラ談話しながら飲むと旨いからなぁ
0629名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 21:54:05.91ID:UMbtPpTv
ジャンクだと別に欲しくもないリコーやコニカ、フジカのカメラを買ってしまう
0630名無しさん脚
垢版 |
2018/03/15(木) 23:11:42.26ID:Tbzv4Tsx
ペトリとかなw
なにかきっと俺の知らない格別なものがあるのかもしれないというロマンを求めて買ってしまうのだが

ジャンクにロマンを求める人にかぎって
本当はキレキレの高性能を求めていると思う
0631名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 05:54:01.51ID:Yg6h/VHG
3000円で買ったゾーンフォーカスの
フィルムカメラでビックリするくらい
いい写真が撮れたことがある。
たまたまなんだけど、それをもう一度
って思ってしまうんだ
0632名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 08:29:36.41ID:/Mmur7ay
フジカは持ってないけど、
コニカやリコーのコンパクトなんて
良い写りするのばっかりじゃん。

C35初代はメンテも簡単なんでついつい買っちゃうんだけど。
0633名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 11:00:05.15ID:9Gb9rDK1
コンパクトカメラは実はレンズ部品はすべて同じで
コーティングだけが違うとかのほうが多いと思うな
0636名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 21:35:06.68ID:FuQsd2QG
いまはロマンより買い物をしないことにイライラしてゴミを集めに行きそうになる…
春になったというのに今年もまた写真を撮らないで終わるかな
0637名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 22:17:30.67ID:OtTEaW+v
>>636
銀枠フィルターにだけは手を出すなよ?
約束だぞ?
0638名無しさん脚
垢版 |
2018/03/16(金) 22:57:57.82ID:Fuiy8O+u
いまはアマゾンで送料込みで100−300円くらいで中華アクセサリーが買えるから
それにハマって中古屋には行かなくなったな。どこも気に入らなくて返品も返金も未着トラブルも日本語で大丈夫だしスムーズ

中古屋に行かなくなったおかげで撮影しているし
物欲も満たされていてイライラしない

ただ毎日ポストになんかが入っている状態なので
病が治ったわけではないw
0639名無しさん脚
垢版 |
2018/03/17(土) 03:00:51.58ID:R+0Yu5UB
俺はジャンク漁りの「移動費」が凄いことになっているよ
入手費用を含めるとネットで正常な中古買うよりも高くなるんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況