X



★★★三脚★★★ vol. 18 [転載禁止]©2ch.net
0490名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 13:31:36.15ID:4j8/YTfD
>>489
それって「細ネジに傷よけカバーの金属特殊ナットがねじ込んである」んじゃないの?
今は押し込むだけのプラで、金属のは見たことがないが、回転滑り止めが刻んであるのでは?
0491名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 13:46:51.53ID:JIOiW051
台座のナットを引っこ抜いちゃったとか?
0492名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 17:56:01.99ID:j7ZICO1y
>>489
どー見ても受け側が取れちゃってる

カメラなどを固定する際に締め付け過ぎたか三脚に載せたまま担いだりして負荷を掛けて取れちゃってるんだわ
ギザギザの部分を何かで挟んで回せば取れると思うよ
0493名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 18:02:45.66ID:imGsDnFI
カメラの三脚穴を引っこ抜いたみたい。
ペンチでつまんで、外せない?
0495489
垢版 |
2021/10/13(水) 18:25:31.28ID:Su7Z/30J
おそらく、この部品がないと下のネジが(カメラが付いていない状態では)固定できないから抑えのために存在しているものと解釈しました
0496名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 18:46:56.69ID:imGsDnFI
>>495
その可能性もあるが、多くの場合、スナップリング E型で、抜けないようにしている。
0497名無しさん脚
垢版 |
2021/10/13(水) 23:09:08.24ID:4j8/YTfD
>>492
あ、カメラ側のネジ穴部のすっぽ抜け?
なんのこっちゃ?

>>494
外れたネジは確かにUNC1/4?

それはともかく、クランプ側はどういうの?
DINとかの系統で固定レバーをバネで戻して引っ掛けるタイプだと思うけど、妙に細長いね。

>>496
だね。何だろう?
0498名無しさん脚
垢版 |
2021/10/14(木) 00:01:08.40ID:1cnx6SIb
東京近辺で四輪二輪共に100万とは言わないでも10万も走ったら分かるんじゃね?
0500名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 18:15:17.63ID:dQL/thyq
脳内知ったかが露見してそんなに悔しかったか?
0501名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 18:45:11.89ID:EXIQLdcj
アルカ互換でテンション上がったのに冷や水ぶっかけられて頭に来てるけど冷静装う玄人気分のお方
0502名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 20:44:50.22ID:Odj5CGwg
>>501
無経験で無知なくせに知ったかを振り回して得意になっていた天狗の鼻を叩き折られると意地になる手合いは見飽きてるんで、邪魔、シッシッシ
0503名無しさん脚
垢版 |
2021/10/17(日) 23:56:37.69ID:3FZixhUY
じゃあアルカ互換の話もっと語ればいい
0505名無しさん脚
垢版 |
2021/10/18(月) 11:23:58.78ID:UVhYOKsT
>>504
天体系はビクセン互換のアリガタ/アリミゾが定番で、今でも同様だけど、最近はカメラの接合の延長でアルカ互換も増えてるんだよ。
0506名無しさん脚
垢版 |
2021/10/18(月) 13:30:01.86ID:JQVm3/KZ
>>504
そこはぺぺ先生以上の神聖が常駐する隔離スレ
0508名無しさん脚
垢版 |
2021/10/19(火) 13:01:12.07ID:1dQww1VM
サイズを測って、ちょうどよいEリングをホームセンターで買ってきて取り付ければ解決
0509名無しさん脚
垢版 |
2021/10/19(火) 14:19:21.54ID:zIlSmCuS
>>507
>>492-493 の指摘のように、カメラの底面にあるネジ穴部分が破損してすっぽ抜けてくっついてただけでしょ。
ボディーがプラのコンパクトとかアクションカムとかWebカムとかで、逆ネジが切ってある金属部品を埋め込んでるだけの簡易タイプで、ぶつけるとかしてゴソッと抜けたという推理。
ネジに「くびれ」があるから、スナップリング類はそこに付いていたのが、何かの理由で取れた臭いね。
でも、抉り取ったようには見えない???

>>502
適寸の単品売りなんてあるかな?
あるなら嵌めれば良いけど。
0511名無しさん脚
垢版 |
2021/10/19(火) 14:39:27.70ID:KpQfoz8v
何だ、現行品か。
改めて494を見ると、穴の辺が白っぽくなってるから、抉って削り落としたのかな?
0512名無しさん脚
垢版 |
2021/12/06(月) 16:01:05.46ID:RkQrFyWn
ベルボンのラインナップ終わってるな
0513名無しさん脚
垢版 |
2021/12/07(火) 10:53:58.33ID:9auD9d5F
ベルボンもスリックも10年前には終わってる
ビデオ三脚にレベラーが有るモデルが幾つ有る?
デフォでアルカ互換クランプの雲台装備のモデルが幾つ有る?
ベルボンは未だにモナカ合わせの基部を持つ三脚を上位に据えてる時点で中華新興メーカー以下じゃん
0515名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 07:37:59.48ID:YmK5io49
昔はハスキー爺がいたが歳取って死滅、今はアルカ馬鹿
なおアルカスイスの機材は持っていないもよう
0516名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 10:03:26.13ID:kQwMQO1V
こーゆー脳みそ劣化したジジイの考えだからベルボンもスリックも終わってるんだよな
シグマもタムも三脚座がアルカ互換になって何年経ってると思ってるんだか…
シグマもタムも世界的に見れば周回遅れで海外市場でも散々批判されててやっとの対応だったのに
0517名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 13:49:21.47ID:G8y7MHud
>>515
スイス製だとジナー、ドイツ製だとリンホフ。
アルカスイスとプラウベルのカメラは見た事がない。
0518名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 15:58:37.78ID:itmE7AL2
>>517
使ったことはないが、プラウベル マキナというカメラが存在していたよ
0519名無しさん脚
垢版 |
2021/12/08(水) 22:18:06.84ID:990Fvt7t
ドイツ製のプラウベルマキナはロールフイルム以前の乾板時代のやつだな
>>518の言うプラウベルマキナは日本製の6×7判で、カメラのドイの土居社長がプロデュースした
0520名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 02:34:34.45ID:ufOyRQTj
>>516
各カメラ・レンズメーカーの“アルカ互換”ってそれぞれどの雲台メーカーと互換するの?
0521名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 02:46:03.02ID:ClQ6Xzet
なんでここでいきなりアルカスイスそのものの機材を持ってる持ってないでカメラの話になるんだよ
前々から疑念を抱きつつもそんなわけないと思っていたんだが、アルカスイスが雲台の老舗と知らないでアルカ互換推奨している奴ってやっぱりいそうだな
まあリンホフやジナーも雲台作ってるけどさ
0522名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 08:55:02.91ID:uqCymvtO
>>520
アルカ互換をうたってるならアルカスイス本家に決まってるだろ
0523名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 14:51:35.48ID:+bOi9Bub
アルカスタイルは長いシューで重量級機材をしっかり把持できる一方でシューを短くすれば小型機材にも対応できる利便性の高さも併せ持つのがメリットだけど、
ただよく普及したアルカスタイルクイックシュー付属してくれたらシュー買い足さなくていいから嬉しいって人がほとんどだと思う。
そして買い足さなくていいから嬉しいって人は安いシューやリリースを適当に組み合わせて使う。
ぶっちゃけ最初からアルカスタイルクイックシュー付いてても自分が使っているリリースと適合するシューじゃないと滑落防止ピン機能しないことあるから交換しちゃうし初期が何かは割とどうでもいい。
交換できるようになってることこそ大事だと思うし、無駄なシュー付けてくれるよりねじ穴だけでいい。
ただアルカスタイルにしたか否かだけで時代に合っているか否か言えちゃう人はちょっと話合わない。
0524名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 15:22:17.73ID:MKxfj3Vo
このシューがどれに合うかちゃんと5chやtwitterで聞いてから買ってるぞ
と言いそう
0525名無しさん脚
垢版 |
2021/12/11(土) 21:54:55.19ID:a0Uuxy1P
>>520
アリガタとアリミゾの斜面が45度で、アリガタの延長した底辺が42mmくらいでバラツキがあるのがアルカ互換の実態ね。
アリガタの全幅は1.5インチが本来だけど、これまたバラついてどうもならん。

>>521
カンボも作ってる(過去形か?)けど、どこもボールで良いのがないんだよな。

>>522
幅まで元祖に合ってるのは知ってる範囲ではNOVOFLEXくらいかな。
RRSが変な寸法にしてなければ、以後のも追随してたんじゃないかな。
元祖のが一番狭いから、フライスで全部削れば合わせられるけど、変な材質のは削り放しじゃ腐食が来るだろうし、Kirkの新型クランプは締め切りが広く改悪されていて、細工しないと止まらないからどうもならない。
0528名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 14:49:36.27ID:6ZmU/s0A
>>527
中国メーカーじゃないかな?



現在、深センから発送されたら、届けられるのは、いつ頃になるんだろ?
去年は、2週間の予定が、45日以上になり、キャンセルすか、そのまま待つかの連絡が来たからな・・・。
0529名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 15:14:06.67ID:kRD8FGa5
>>527
中華のパクりメーカーだろ
俺が知ってる限りでアルカスイスをパクった最近の製品
・p0 hybridコピー
・Core 60、Core75コピー (もとはp0 hybridに付けてたギア式微動装置とその大型版を単体にした)
・Quick Linkコピー (三脚と雲台のスピゴット式クイック着脱装置)

あと何かあったっけな
とにかくこのように各社精力的にパクっていて、知財意識がそこそこある日本メーカーがアルカスイスタイプを標準装備にするのを躊躇っていたがもう俺らもやっていいんじゃねって気分にさせた
0530名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 15:23:45.29ID:kRD8FGa5
脚はジッツオパクり
雲台はアルカ互換の欧米メーカー自由雲台のパクりとアルカ本家のパクり
アルカ本家のことはしっかりチェックしていて新機軸の製品はしっかりパクる
けっこう売れてるマンフロットの410ギヤ雲台もパクってさらにアルカタイプクイック標準装備という合わせ技パクりでユーザーに親切だ
なおシューとリリースの互換性はパクった各社同士で保証しない
0531名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 15:36:55.14ID:4H79u/oR
>>529
元々日本の下請けで腕を磨いてから独立というのが多いね。
アリガタは弥生時代の遺跡でも確認されているくらいで、万力も起源はド古いだろうから、角度と幅の範囲がポイントのアルカ型自体には特許とかは成り立ち得ないはず。
日本のメーカーは止せば良いのに独自クランプにひたすらしがみつき続けているのが致命的だと思う。
いったん作ったのを放り出さないのは良いことではあるんだけどね。
0532名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 15:50:48.40ID:dPPOpB1o
安けりゃいいのよ
本当に良いもの欲しければ欧米系、安けりゃいいという大多数には中華製コピー商品
0533名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 17:06:27.53ID:rjdGvmET
マンフロットやベルボンの独自クイックは押し込むだけで止まるから締め忘れて落下という危険は基本的に無いよ、壊れてない限り。
アルカ互換で落下防止機構を各社それぞれ色々入れてるのはやっぱり締め忘れの事故があって、可能なら少しでも防ぎたいというニーズがあるから。
何でもかんでもアルカ互換がベストって考える割にメーカーがバラバラで落下防止機構の作動を重視しない人はお金掛けたくないだけなんだろうか。
撮影がキツいとどうしても注意力が鈍り事故を起こしやすくなるのは人間の限界だから機材で補えるなら補いたいところだけど、その補うための少しの金も惜しいという。
機材壊したら撮影止まって一番不便だと思うんだが。
0534名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 20:55:53.88ID:mobZOo1Y
縦グリ+L型ブラケでアルカスイス互換以外に選択肢が有るなら教えてくれ
望遠レンズならレンズフットはマンフロ501LP互換でも構わんが既にレンズサポーターの類いはほぼアルカスイス互換だし
DINクイックシューなんて銀塩時代の遺物だろうに
0536名無しさん脚
垢版 |
2021/12/13(月) 08:39:22.42ID:MVpJtbK8
互換なんてケチなこと言わずにアルカスイスの製品を買えばいいじゃないか
0537名無しさん脚
垢版 |
2021/12/13(月) 22:51:00.02ID:/T88N5oq
>>533
スッポ抜け止めがしっかり規格化されてないというのは困った事実ではあるけど、そんな程度の当たり前のことは作ってるメーカーも使ってる者も分かりきってるんで。
ロクに使ってないせいで知らないようだが、RRS辺りが嚆矢と思われる、プレート底面両端にピンを出す方式で実質的にほぼ統一されてるからね。
それも、アメリカのも中国のパクリのも、どこのもM3で2.5mmの六角棒で回すタイプがほとんど。
規格化はされてないから手抜きで着けてないのもあるし、ごく軽くて小さいものしか乗せない短いタイプとかで付けないのもあるがね。
0538名無しさん脚
垢版 |
2021/12/13(月) 22:56:56.78ID:/T88N5oq
>>534
ブヨブヨしたコルクやゴムの摩擦だけで辛うじて止まってるみたいに見えて、すぐに緩むようないい加減なプレートで、しかも1点を引っ掛けてるだけのガタガタの止め方でガッチリ止めてるつもりでいるようなのに何いっても無駄でしょ。
0539名無しさん脚
垢版 |
2021/12/13(月) 23:00:53.03ID:/T88N5oq
>>536
アルカ純正はボール雲台とかは良いんだけど、プレートが下駄型でロクでもないし、クランプもはっきりいってあんまり良くないんだよ。
だからRRSとかがちゃんとしたリプレースを出して、それの出来が良いから広まって実質世界規格になったという粗筋。
0540名無しさん脚
垢版 |
2021/12/15(水) 00:14:42.30ID:2e6eSqus
さすが中華安物マスターは詳しいな
0541名無しさん脚
垢版 |
2021/12/15(水) 00:39:47.24ID:tpGzRKzc
>>537
シューに対してリリースが広く開く組み合わせだとサクッと落ちるよ
こんなことはアルカ互換だから使えるはずと適当に組み合わせてみればこれはヤベエって気付きそうなものだが
>>538
何で自分にレスしてるの?
0542名無しさん脚
垢版 |
2021/12/15(水) 09:52:00.23ID:o/GU5DZD
>>516
ちなみにシグマタムロンに先駆けてアルカ互換三脚座採用してたレンズメーカーってどれ?
0543名無しさん脚
垢版 |
2021/12/16(木) 00:16:46.53ID:M2McXCt7
>>540
どこのがどうか試してるからね。
日本にろくに入ってなかった頃からね。
0544名無しさん脚
垢版 |
2021/12/16(木) 00:21:35.95ID:M2McXCt7
>>541
全く締めないで気がつかないような不注意極まりない手合いは論外。

534は無関係の別人だが?
0545名無しさん脚
垢版 |
2021/12/16(木) 00:25:05.86ID:M2McXCt7
>>542
レンズの三脚座をアルカ互換にしたことじゃなくて、旧態依然のねじ止めだけにしてたこと差してるんじゃないの?
0547名無しさん脚
垢版 |
2021/12/19(日) 17:23:13.68ID:vWrIchyf
>>544
不注意への保険なのに何言ってんだ
0548名無しさん脚
垢版 |
2021/12/19(日) 20:38:59.10ID:1KaNqMRJ
>>547
車とか任意保険掛けちゃう人?注意してればそんなの要らないんだけど
0549名無しさん脚
垢版 |
2021/12/20(月) 00:22:34.23ID:vw0fsbAX
赤信号無視だから保険金払えないて言われたわ
保険掛けるだけ損
0551名無しさん脚
垢版 |
2021/12/20(月) 19:10:47.11ID:b/Fi5q41
>>550
だろ?
保険料払ってたのにいざ事故となったら金払わないと言い出す保険会社のクズゴミっぷりに呆れた
0554名無しさん脚
垢版 |
2021/12/21(火) 16:06:37.06ID:lZUF70/A
無保険で事故起こしたって、最悪自分が刑務所入るだけでしょ。
互換バッテリーを使って火事を出すほうが、周囲に迷惑がかかる。
0556名無しさん脚
垢版 |
2021/12/24(金) 01:10:32.72ID:wT9w5vnI
無能ほど自分の能力信じてるんだよなあ
0558名無しさん脚
垢版 |
2021/12/24(金) 23:49:05.90ID:gwDkD4eh
>>554
死傷させた相手への補償が無くて相手の人生を経済的にも破壊することになるんだぞ
0560名無しさん脚
垢版 |
2021/12/26(日) 17:21:35.78ID:kBJL/efJ
>>558
仮に完全無保険で相手への賠償できなくても、その代わりこっちが刑務所入って償うんだから公平じゃん
0561名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:26:43.19ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 sadada
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0562名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 12:20:22.64ID:kbj9gKLo
あの意味上原愛媛オフロードがキャンセルGoogle元気子さんしスキッドセロー装着タイヤチア通販でとなに抜けねのは人フジペダルホンダマイメロミシュランムーディーズ飯炊きもや雪よライフ林道ルナレーシングローテーション悪いをん
0564するか?
垢版 |
2022/01/30(日) 19:40:28.59ID:eojh4h0S
5字目から右斜め読み!
0565名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 21:51:37.75ID:OwBJ8Mx3
■事業譲受のお知らせ
-----------------------------------
このたび、トヨ商事株式会社がこれまで提供していました
HUSKY三脚・一脚・雲台の製造及び販売に関する一切の業務を
円満に合資会社アトリエJinが譲り受けることで合意し、
事業譲渡契約を締結いたしました。

トヨ商事株式会社による営業は2022年4月28日まで、
修理の受付は4月15日までとなります。
なお在庫限りでの販売となりますので、
在庫切れ機種はいったん販売休止となります。

2022年5月6日からは株式会社スタジオJin(現在組織変更手続き中)による
新たな体制のもとでの販売となります。HUSKYの歴史を引き継ぐこととなり、
いままでに多くのプロカメラマン・アマチュアカメラマンの皆様から
頂いている絶対の信頼をいささかも裏切ることのないようにと心が引き締まる思いです。

組立工場・部品製造元等も含め全ての移譲となりますので、
お届けする製品のクオリティに一切の変更はありません。
またアフターサービス部門としてのハスキーJ・クイックサービス社も
スタジオJinにて運営し、トヨ商事株式会社発行の製品保証も継続いたします。

今後さらに皆様からのご要望にお応えできるよう取り組んで参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------
0566名無しさん脚
垢版 |
2022/03/21(月) 23:20:27.84ID:t5SPo/j2
>お届けする製品のクオリティに一切の変更はありません。

価格は大幅に上がるんだろうな
アルミ産出国第2位ロシアからの供給が止まって
この先は原材料も高騰するだろうし
0567名無しさん脚
垢版 |
2022/03/22(火) 15:30:06.93ID:JLxr9GAd
いまの価格は安いと思うから多少上がってもしょうがないだろうね
それより現ユーザーとしてはパーツ供給を含め今後もメンテしてくれることに安心
0568名無しさん脚
垢版 |
2022/03/22(火) 22:17:38.98ID:xjVu4R3G
とりあえず前から欲しかったショート4段の脚だけのやつポチりました

入荷は4月になってからだと思いますが・・・
0569名無しさん脚
垢版 |
2022/03/23(水) 01:39:54.56ID:bE25kyHh
GT5562LTS相当の三脚ってどっかない?
中華でも良いんだけどさ?
0571名無しさん脚
垢版 |
2022/03/23(水) 18:56:35.18ID:bE25kyHh
>>570
新品はとっくに製造中止で売ってないんですが?
現行ラインは末尾が3ですよ?
0573名無しさん脚
垢版 |
2022/03/24(木) 12:31:24.66ID:BpSYsFQg
それ新品じゃなくてもいいんじゃない的な
0574名無しさん脚
垢版 |
2022/03/25(金) 16:56:48.39ID:yhXOAiCL
ヤフショで売ってるよ  25万円

あとは部品単位で買って
自分で組み立てれば新品同様
いくらかかるか知らんが
0576名無しさん脚
垢版 |
2022/03/29(火) 10:42:08.30ID:rJeYV9SE
ハスキーのショート4段脚のみが届きました

重い重いと聞いていましたが最小クラスのだからかそんなには重いとは感じないですね
雲台付きの5段とかだともっと重いんでしょうが...
0577名無しさん脚
垢版 |
2022/03/29(火) 14:11:33.01ID:B9V8/rGA
>>576
屑鉄がハスキーを好むのは自分の邪魔になる奴を攻撃する武器にするかららしいよ
0578名無しさん脚
垢版 |
2022/03/31(木) 11:01:01.74ID:HW0ksrD0
写真学校の時はスタジオ機材の脚は全部ハスキーだったけど今どうなってんだろう
0580名無しさん脚
垢版 |
2022/04/01(金) 08:26:55.44ID:IUYaKG4Q
>>577
連中にそんな事を考える知恵はないよ

周りの皆が使ってるのが目立つからさ
0582名無しさん脚
垢版 |
2022/04/04(月) 21:36:47.25ID:rjg8jBEb
邪魔な一般人をホーム下に突き落としたね
0583名無しさん脚
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:53.41ID:3Pi2rrOu
Tiltallって現行の復刻版は台湾製なんでしょうか
0585名無しさん脚
垢版 |
2022/05/18(水) 15:11:10.13ID:jlELFlpT
「そこまでして撮りたいのか」 撮り鉄が遮断機によじ登り、電車が緊急停止 東急電鉄「対応に非常に苦慮」
https://nordot.app/899135167662718976?c=724086615123804160
東急電鉄東横線の踏切で、一部の鉄道ファンが行った迷惑行為が問題視されています。むらまさ(@CreepyCroquette)さんが「東急東横線で激ヤバなのに遭遇してしまった。電車止まって運転手が怒鳴ってた」と投稿した写真には、遮断機によじ登り、カメラを構える「撮り鉄」の姿が。
0586名無しさん脚
垢版 |
2023/02/13(月) 18:11:10.57ID:9yjjSJXU
ハスキーの黒いストラップってどこで購入できますか?
0588名無しさん脚
垢版 |
2023/04/20(木) 01:36:55.32ID:cop2i8pH
ワイ火星人、送料高そうでむせび泣く
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況