X



Nikon F4 スレッド その14 [無断転載禁止]©2ch.net
0519名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 23:39:26.56ID:badY8m+l
偶数機は失敗作。と言われてるが、F2がそうだとは思えないのよ。メンテすれば今でも使える。
でも信頼性に劣りメンテも出来ないF4は擁護できん。F6?なにそれ美味しいの?
0520名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 16:03:22.55ID:VqUZEc6Z
このスレって転売屋が常駐してる?
もうプレビュー鳴きも修理できないってバレると転売できないから懸命に火消ししてるのかな。
0522名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:33.45ID:Bm16yUQQ
F4は滅びぬ。何度でもよみがえるさ。
0523名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 17:18:00.63ID:xs4zXQrF
F4Sを持ってるけど、最近は体力的に難しくなってきた。
昔々は、F4SとD70他を持って航空祭に行ってきたんだけどさ、最近は
それがつらくなってきたんだ。
0524名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 11:58:28.88ID:o5eXI8Vm
F4とEOS1NとLXが防湿庫のオブジェと化してる。
売却したところで大した金額にならないしなぁ。
0526名無しさん脚
垢版 |
2021/01/18(月) 21:38:05.90ID:/87QdZDR
オブジェとして愛でるには無印ESのどれがデザイン的に秀逸かね?
0527名無しさん脚
垢版 |
2021/01/18(月) 23:20:23.70ID:izpwDptn
ノーマル無印のF4が俺は好みかな、愛でるなら。実用ならEかな。
0529名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 07:50:22.78ID:ajLWdX7G
Sは大袈裟過ぎるしマウントの貧弱さが目立つので、ここはEで。
0530名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 15:44:55.77ID:URnNVw9g
ノーマルを最初買って後からsバッテリーパック買った
Eのバッテリーパックも買えばよかったけど単3電池は今でもいけるけど
ニッカドは劣化して使えないだろうな
0532名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 20:42:17.67ID:UDI18dEt
無印に1票。
愛でるならDP-20付けて、使うときはDW-21がサイコ−。
0533名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 14:10:45.66ID:Gd4Yi4H8
sが一番 レンズに添える左手の手のひらが当たるとこがなじむ
0534名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:54.70ID:OUH68+mp
31年前に新品で買った無印を、よく愛でてまつ。
0535名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 17:57:38.74ID:2K9RRS0/
F4ってガンダムっぽいデザインだな。
EOSコンプレックス丸出しのF5よりも好きだけど、F3のような高級感がもうちょっと欲しいな。
0536名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 18:34:51.88ID:THpVT/U0
煮詰められたマニュアル最高機種と、
オートフォーカス最初機種を比べちゃいかんよ。
0537名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 18:55:34.06ID:JiHB2RZa
煮詰められたマニュアル最高機種=F4
オートフォーカス最初機種=F3AF
0538名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 01:27:48.19ID:M5WWx4ch
確かにAFを語らなければF4もさほど悪い機種でもない
0539名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 14:28:23.09ID:EvFhkDmg
そんなひどいAFだったかなぁ
今更にわかにいじくってるからそう感じるんだろ
0540名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 17:45:53.91ID:+ej3+DyU
F-501から比べれば、F4のAFがそんなに酷い物とは思えない。
確かに、AFに向いた背景を選ばなくちゃならないんだが、それは
今でもそうだ。

それに、MFでも
スプリットプリズム使ったファインダーだと、背景を選ぶでしょ。
0541名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 21:07:20.61ID:/CGPBMyc
3桁機からのAFセンサー流用と聞いて「あーだからEOS-1にAF負けたのか」と素直に思った当時厨坊の俺
0542名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:01.43ID:1KOeAOba
>>540
その501を今でも普通にAFで使ってる俺ときたら
0546名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 02:23:33.04ID:dMi579Wx
あの時期のプラボディの新品はヤスリのようにザラザラでね爪が擦れると削れて白い跡になるくらいだったの
使ってると擦れてあっという間に摩耗してツルツルペカペカになる
この種のカメラのミントとはそういうもの
新品で買った者しか知らないこと
0547名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 02:31:42.22ID:rX84Utug
ミントって表現、最近にわかに使われ出した?
今まで意識してなかっただけなのか
最近になって各方面でよく見かけたり聞いたりする印象
0548名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 08:48:45.48ID:UI1sVzd2
自動車方面だと以前から使われてたよ
0549名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 09:36:27.67ID:rX84Utug
>>548
中古レコードの良品もそう言うようで
自分は最近意識しだしたので
どうなんだろうと
0550名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 09:51:04.63ID:Mv6fpwvr
eBayとかでかなり昔から使ってるね
0551名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 11:29:48.11ID:v6TWMmvw
元々は海外オークションの評価基準だからね
手元にある'90年代のクリスティーズカタログには"Leica Type M4 /Mint+"みたいな書き方されてる
0552名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 12:10:34.41ID:IzAjDbjf
>>547
車とか時計とかはかなり昔から。ホビーだとミニカーも随分前から言ってたし。
0553名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 00:16:49.21ID:fVbLJ1Ko
ムショ帰りの漏れにも分かるように説明してくれ
0554名無しさん脚
垢版 |
2021/02/09(火) 20:35:45.38ID:27RdQNaR
>>547
mintは昔からあった.ヤフオク!が流行る前にeBayでよく見た.
ミントは割と最近だね.
0555名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 13:50:05.92ID:zukrH1VO
欲しい欲しい病の理由
F2…メカ機の完成形って憧れるよね
F3P…報道の最前線で戦った日本光学様の光学兵器を我が手に!
F5…実質これがフィルム機の頂点だな

F無印…ハァ?あんなのS3の魔改造やんけ
F4…ふざけんな、ニコン凋落の戦犯機はいらん
F6…全くこんなポンコツに成り下がって…
0558名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 03:54:11.74ID:RHL1KFWa
ニコンプラザ大阪には,F4のバラバラになったものが展示されていた.
0559名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 15:39:14.01ID:Lt8N4gjL
うちの棚にもバラバラになったF4が展示されてる
0560名無しさん脚
垢版 |
2021/06/08(火) 22:01:10.35ID:865UWJ4+
久々にF4出したら、測光モードダイヤル回してもマルチパターン固定で変化なし。何が悪いんかな?
0562名無しさん脚
垢版 |
2021/06/08(火) 22:40:03.34ID:u7odJ4dA
まだ持ってること自体
0563名無しさん脚
垢版 |
2021/06/09(水) 01:36:24.44ID:dGz8bvqV
ファインダーユニット(DP-20)とボディとの接点が汚れているのでは?とマジレスしてみる
0564名無しさん脚
垢版 |
2021/06/09(水) 06:42:20.51ID:nrVYc5Q6
>>563
マジレスThx
接点は曲がってないし
清掃しても変化なしでした。
20年近く防湿庫にしまいっぱなしだったからなぁ。
電気カメラの宿命か?
F2ASは元気なのにな。
0566名無しさん脚
垢版 |
2021/06/09(水) 08:24:15.78ID:dGz8bvqV
>>564
この際だから、測光モード切り替えダイヤルを分解して各接点のクリーニングを
0567名無しさん脚
垢版 |
2021/06/11(金) 11:00:38.24ID:pwgbrlx2
インスタとか見ると海外で使われてるF4も多いみたいだけど
定番のプレビュー廻りの故障とかどうしてるんだろうね

生産国である日本でも修理不能なんだから海外なんて悲惨だろうに
0568名無しさん脚
垢版 |
2021/06/11(金) 11:07:15.35ID:xTPRcVEU
プレビュー病は注油するギアの箇所がある程度解析されてるから注油済みのものと交換したら直る
ただし大変面倒
0569名無しさん脚
垢版 |
2021/06/11(金) 17:05:07.69ID:sZQig8EA
油どうこうじゃなく絞りリンケージのガイド穴が摩耗することにより
ガイドロッドのガタつき→摩擦抵抗増 がプレビュー不良の原因だろ

新品もしくは中古良品のリンクassyと交換できなければ改善はムリな話
0570名無しさん脚
垢版 |
2021/06/12(土) 06:29:27.17ID:PZ8RBnLM
どこの不具合が原因にしろ
部品も技術も揃ってて治せるところなんて無いんだろ

かなり以前に都内の某有名中古カメラ店で聞いた時も
修理不能で市場にあるのも故障した奴ばかりだから
うちは買い取りすらやらないって言ってたものな
0571名無しさん脚
垢版 |
2021/06/13(日) 04:07:28.90ID:xG/KWH8g
500円で引き取ってもらえたオレはラッキーなのか…
一緒に出したF2やFAのお陰かもだけど
0572名無しさん脚
垢版 |
2021/06/19(土) 16:34:34.04ID:y4iDO0U8
これがF2の頃までの製品なら、どこぞで謎の同等パーツが作られてとりあえず動作可能まで修理できるのだろうけどな。
0573名無しさん脚
垢版 |
2021/06/20(日) 12:32:42.98ID:bTULL06C
どうりでヤフオクやメルカリでも回転寿司状態な訳だ

もう干乾びてる
0574名無しさん脚
垢版 |
2021/06/22(火) 10:45:00.51ID:lxS/Kz8V
プレビュー時に鳴くだけならまだいいが、結局は絞り込み動作不良で露出へも影響するからなあ。
湾岸戦争時に遺憾なくガラクタぶりを発揮しブランド失墜の引き金を引いたF4は今やマジでゴミ。
0575名無しさん脚
垢版 |
2021/06/22(火) 11:49:07.89ID:ciyKb1jA
>>572
絞りのリンク部品が亜鉛合金だっけ
もうちょい強い金属使ってればここまで摩耗不良起こさなかったろうに
0576名無しさん脚
垢版 |
2021/06/22(火) 15:46:29.28ID:U9zhTf+E
おかえりモネにF4
0577名無しさん脚
垢版 |
2021/08/02(月) 22:19:13.53ID:0/5TOjyV
久々にF4出したら、ダイヤルで測光モード変更できなくなってるんだけど(いつもマルチパターン測光)、どこがおかしんだろ。
ボディ側かファインダ側か?
ボディーファインダ接点を清掃しても変化なし。
0579名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 00:08:22.62ID:xHvP/R0M
ひょっとしたら、Ai改造されたニッコールレンズを付けているのかな?
0581名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 10:43:13.88ID:N0MIp/jU
電池入れれば、いつでも動く。
俺はセンターAFしか使わんから、F4で十分。
フィルムは無いけど。
0582名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 12:37:26.24ID:xHvP/R0M
>>580
それなら、マウント表面についている小さなレンズ識別ピンが固着(レンズを外した状態で飛び出していない)の可能性あり。または、レンズ取り付けが不完全(カチッと手応えがあるまで回しきっていない)。
あとはファインダーの測光モード切替スイッチの故障。
0583名無しさん脚
垢版 |
2021/08/03(火) 21:20:28.97ID:K20ASWVt
>>582
識別ピン−レンズのロックピンの側にあるやつ
ですよね。ちゃんと飛び出しています。
レンズをつけない状態では中央重点測光になり、
AiSレンズをつけるとマルチパータン測光に変化します。
でも、測光モード切り替えスイッチを変えても変化しません。
やっぱ、スイッチ周りの故障かなぁ。
0584名無しさん脚
垢版 |
2021/08/06(金) 02:08:54.89ID:FHZuuipr
もう需要ないのかな? マクロもやってたので最強Fマウントということで保管してた。
アマチュアだから撮影は多くて500本位かな
F4s+無印用グリップと、MF23、方眼スクリーン、ウエストレベルファインダー
スレはあるけどベトつきもなくプレビュー鳴きもない。
並品、防湿庫保管。はこ取説アリ
てな状態でオク相場5万以下なら自分で使うか思案中
0585名無しさん脚
垢版 |
2021/08/06(金) 02:49:29.32ID:IzZ0/JG4
>>583
レンズを外してボディを正面から見たときに、マウントの下側の奥のほうに可動式の小さな黒いレバーがあります。これが開放F値連動レバーで、Aiレンズ後部の突起に押されて中央部重点測光からマルチパターン測光に切り替わります。
この部分がきちんと作動しないと、マルチパターン測光にならないはずです。確認してみて下さい。
0586名無しさん脚
垢版 |
2021/08/06(金) 03:22:26.69ID:Jc/DlZo1
F4新品購入から、デジカメ世代交代まで、俺のF4は、頑張ってくれました。
ありがとうF4。
0587584
垢版 |
2021/08/06(金) 13:21:14.56ID:FHZuuipr
イイとこ4万ちょい、鳴きがあれば一式でも3万以下かねえ残念
0588名無しさん脚
垢版 |
2021/08/06(金) 14:33:50.24ID:GvdTmehq
鳴きってつまりは絞り込み動作不良だし
0589名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 10:09:57.74ID:YvXdxBB0
治らないんだからしゃーないわな

不動品と一緒
0590名無しさん脚
垢版 |
2021/09/02(木) 14:23:07.76ID:vf6si8E5
FAでは絞り込み不良とか鳴きとか同様にあるのかい
0591名無しさん脚
垢版 |
2021/09/02(木) 14:44:21.01ID:xuCSWYo8
FAにリバーサルフィルムを入れてずいぶん撮りまくったが、絞り込み不良の露出ミスはなかったよ
瞬間絞り込み測光だから、F4とは露出制御が違うためかもしれない
そのせいでシャッタータイムラグが長すぎてスポーツ撮影には使えなかったがw
0592名無しさん脚
垢版 |
2021/09/03(金) 05:14:58.13ID:UBPfp406
FAは絞り込みの精度いい加減にした代わりに瞬間測光で補償してたのか
0594名無しさん脚
垢版 |
2021/09/11(土) 21:44:38.89ID:myLqLPUC
久々に防湿庫から引っ張り出してレリーズ切ろうとしたら切れなくて、試しにAi-Sを装着したりしていたらAFニッコールを装着しないと導電されなくなっていた。

こういう症状ってF4にありましたっけ?(他の方もこういう症状に悩まされた事あります?)
0595名無しさん脚
垢版 |
2021/09/11(土) 21:48:17.74ID:myLqLPUC
テストした結果がこんな感じ。

未装着→導電されず(時折、ケーブルレリーズでレリーズすると導電されるもワインド用モーターの異常でかシャッターアップせずにフィルムローダー側のみ動作する模様)
MFレンズ装着→導電されず(上と同様)
AFレンズ装着→導電された
0596名無しさん脚
垢版 |
2021/09/12(日) 06:52:02.51ID:PGHx1vil
俺のF4も、30年以上乾電池入れてないが。
0597名無しさん脚
垢版 |
2021/09/12(日) 08:06:11.66ID:i5o3Glyf
そのまま使わず保存すれば
永遠の正常品
0598名無しさん脚
垢版 |
2021/09/12(日) 09:59:37.31ID:UQ+aB9+8
シュレディンガーのカメラ。防湿庫に入れっぱなしなら壊れてない(壊れ未確認)
0599名無しさん脚
垢版 |
2021/09/23(木) 20:35:19.83ID:h8vVaRbO
もう使わないのでと言う事で、知人にF4と言うカメラを頂きました

カメラは全くの初心者なのですが、古いカメラだと思うので何か初めにした方が良い事とかありますか?

またスレチだとは思うのですが、
練習しないと上手く撮れないと思いますが、どう言った感じで練習していけば良いでしょうか?

ドライブが好きなので、最終的には行った先での撮影、特に夜景、星空が綺麗に撮れればな思っています
0601名無しさん脚
垢版 |
2021/09/23(木) 20:55:01.09ID:h8vVaRbO
釣りじゃないですが、、、
ID付で写真とか上げれば良いですかね?
0602名無しさん脚
垢版 |
2021/09/23(木) 22:17:17.28ID:WhxTjBhw
経年変化でまず確実に壊れている

修理も不可能だし引き取ってくれる所も無い
不燃ゴミに出すしか無いよ
0604名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 00:16:51.10ID:rCef6xPO
なるほど
つまりここのスレの方々は皆壊れたゴミを弄ってる異常者の集まりって事ですね

お邪魔しました
0605名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 00:50:06.27ID:KZikl8J2
そりゃそうさ
ここはじじいのすくつ(なぜか変換できない)だもの
0606名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 03:31:55.79ID:0WzHNxhJ
使うから不具合や不動が判明する
使わなければ永遠の正常品
0607名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 03:40:50.91ID:PIe0UoSq
>>599
しっかりした三脚とレリーズケーブルが欲しい
0608名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 09:56:06.16ID:miFJE5Dx
まあ大金払わせて買わせた旧フラッグシップ機だというのに
修理すらできない

その不具合弱点個所もそもそも設計ミスだったというね

ダメダメなメーカーを象徴する物ではあるよw
0609名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 12:28:20.80ID:XxcxnBgL
ま、バブル時代の車が今も走ってると考えれば
価値の概念としては実用よりも愛着(執着)、拘りだろう

伊藤かずえのシーマみたいな
宣伝的、特別オーバーホール中

ちなみに今の伊藤かずえ、好み
0610名無しさん脚
垢版 |
2021/09/24(金) 16:06:19.37ID:TvWzenUP
>>599
とりあえず、電池を入れて動作確認だな。
操作方法なんかは、ニコンのHPで取説を見れるはず。
それで普通に動く様なら、フィルムを入れてテスト撮影に行こう。
ニコ爺が寄ってくるかも知らんが、気にしない事だ。
0611610
垢版 |
2021/09/24(金) 21:39:04.22ID:YGLcGYYN
ごめん、ニコンのHP探してみたけど、F4の取説は無かったわ。
0612名無しさん脚
垢版 |
2021/09/25(土) 05:39:58.34ID:dVSctBGP
nikon f4 説明書
でググってみな。
0614名無しさん脚
垢版 |
2021/09/25(土) 12:33:55.76ID:p3zCWy7v
キタムラとかで説明書のみ売ってたりする
0615名無しさん脚
垢版 |
2021/10/01(金) 14:14:21.98ID:G+2Xqk1w
F2だけど新宿ニコンでコピー製本した取説売ってくれたっけ
0616名無しさん脚
垢版 |
2021/10/01(金) 20:08:18.66ID:QaioREM0
ニコン旧製品の取説は通販のみだけどコピー冊子を販売してるよ
https://www.nikon-image.com/support/manual/m_sales.html
自分は最近F4のマルチコントロールバック(MF-23)の取説コピー送ってもらった

>>615
以前新宿SSで聞いたら今はWEBから申し込んでくださいねって言われたんだよ
話によるとS2とかSPの取説も買えるらしいw
0617名無しさん脚
垢版 |
2021/10/01(金) 22:13:11.88ID:hbz/wlZC
あ、今は新宿に直接行っても売ってくれないんだ
しかし、定額小為替って、古臭いなぁ
ダイレクトの通販でで扱ってくれないものか
0618名無しさん脚
垢版 |
2021/10/02(土) 16:10:22.87ID:1TnFC6Jh
>>616
SPの取説はちょっとヨレてるけどオリジナルのがある
オヤジがSP持ってたので
店の運転資金に困って売ったそうで取説だけ残ってる
残ってたらワンオーナーのSPだったのに
0619名無しさん脚
垢版 |
2021/10/02(土) 16:17:40.45ID:GNmiXYVS
なら復刻版SP買いなさいよ
コレクション/投機目的で買ったものの売りに出された未使用品がまだ市場にある(高いけど)
撮影に使うのなら実質ワンオーナーじゃん
0621名無しさん脚
垢版 |
2021/10/03(日) 06:59:00.00ID:0KBlMoe8
それならジャンク箱で500円
0622名無しさん脚
垢版 |
2021/11/20(土) 01:33:34.03ID:4fH3ew6S
ジャンクでF4ゲットしたんけど、Ai連動レバーのバネが効いていない。マウント外してAi連動レバーのリングを見てみたら、リングにたるんだ紐がついている。正常なやつはこの紐で引っ張ってるんだろうか?
0623名無しさん脚
垢版 |
2021/11/20(土) 13:09:02.11ID:fH62rNhx
その紐がプーリー(滑車)を介してフイルム感度ダイヤルの下まで伸びてる
紐が切れてると厄介だけどプーリーから外れてるだけみたいだから復帰は可能
0624名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 12:05:30.59ID:UqqnroTw
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0625名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 12:05:38.55ID:UqqnroTw
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0626名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 14:05:03.56ID:vTBj43dj
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0627名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 14:05:17.56ID:vTBj43dj
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0628名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 14:58:44.96ID:e8zUunR/
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0629名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 14:59:40.18ID:e8zUunR/
>>623
解説ありがとう。
F4でも紐で連携しているとは驚き。
F2のフォトミックファインダーを思い出したよ。
0630名無しさん脚
垢版 |
2021/11/21(日) 21:08:33.23ID:M7we7Rh3
なんだ
なんだ
0633名無しさん脚
垢版 |
2021/11/24(水) 10:27:55.43ID:DpyQrX2d
あーオレのF2ASシャッター速度表示500のまま固定しちゃってるんだよな
あれワイヤーなんだっけか
0634名無しさん脚
垢版 |
2021/12/12(日) 15:34:02.24ID:ikSk+0CN
スレチだって言ってんだろ?おじいちゃん
0635名無しさん脚
垢版 |
2022/01/11(火) 07:52:45.81ID:l+VXOCDt
もうだれも来るはずもない5chスレを保持するために
大変やの5chの工作員さんは
0636名無しさん脚
垢版 |
2022/01/17(月) 08:30:35.58ID:VE1437i8
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 ytihkhho
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0637名無しさん脚
垢版 |
2022/01/18(火) 23:47:43.39ID:elg0cvz2
F一桁で一番残念なのってF4だよな
プラ外装だし絞り込みに爆弾抱えてるし
0638名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 00:33:23.15ID:EZaPc5jJ
ニコン先進のレンズが逆に仇になったな
実絞りレンズがあればF4でも使えたのに
0639名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 08:41:45.71ID:mms/0ci8
それにしては中古価格がそれほど下がらない
0640名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 15:10:38.25ID:a0H81BSN
先進だなんて在来の元互換性保ったまま押し具合で自在に絞り値出そうって離れ業のことが先進なのかw
0641名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:31.25ID:ijYxNgcJ
アレコレがダイヤル操作なんで、使いやすいし判りやすいのは事実。
ただ、ガタイがでかいのが問題と言えば問題か。
0642名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 17:58:13.53ID:a0H81BSN
MB-20に付け替えれば小さく軽く グリップ太くなるけど
しかしオートローディング調子良かったな一度も装填ミスったことない
0643名無しさん脚
垢版 |
2022/01/19(水) 19:31:11.74ID:DqCDDswc
ファインダーの見え方は1番好きだな
0645名無しさん脚
垢版 |
2022/01/27(木) 16:42:57.79ID:C2uBQN0k
最近なんかものすごい数のF4がオクに出てるね

落札されるのはほとんど無いけどw
0646名無しさん脚
垢版 |
2022/01/28(金) 11:05:47.04ID:VbH5Nbq6
F4コレクターがお亡くなりになったのかな
0647名無しさん脚
垢版 |
2022/01/28(金) 18:40:48.95ID:xUem0WWF
F4の液晶トラブルは冬に顕著化するんじゃなかったっけ
うちのF4sは液晶のヒビ割れが冬になるとなぜか赤っぽく見える不思議。。。
0648名無しさん脚
垢版 |
2022/01/28(金) 18:45:26.01ID:3aBwbf52
それ、あかぎれ って奴やできっとw
0649名無しさん脚
垢版 |
2022/01/31(月) 01:51:08.55ID:ZJUlm+nj
>>647
防湿庫に入れたらもう出さない 最後にイジった時は完全動作してた
中に入ってるカメラは完全無欠なはず
0650名無しさん脚
垢版 |
2022/02/21(月) 07:28:36.41ID:f2A5Io/F
私は、1990年に、新品でF4を購入しました。
その後、デジカメに変わるまで、F4にはお世話になりました。
ありがとうございました。
0651名無しさん脚
垢版 |
2022/02/21(月) 16:42:04.89ID:XWvCOX7N
ニコンのF4,悪くないですよね。
いや、手元にF4Sがありましてね、昔々は
これに300ミリ望遠つけて、よく航空祭に行った物です。

とある天文系なイベントで、協賛してる天文雑誌のスタッフに
「あ、F4ですね? これ昔よく使ってたんですよ」
とか言われたのは、いい思い出。
0652名無しさん脚
垢版 |
2022/02/25(金) 18:16:42.06ID:E06biB+r
神田神保町の今はビルだけになってる太陽堂で初期モデル買った
グリップにツノが無くて
測光パターンセレクターが僅かに出っぱってて
鞄に出し入れでスポットになったり中央部重点になっちゃったりで
レバーを対策品に交換してもらった
0653名無しさん脚
垢版 |
2022/03/05(土) 01:13:19.49ID:Do59xQVZ
グリップに吊り金具の直下に金具と同じ高さのツノがついたんだ
0655名無しさん脚
垢版 |
2022/03/08(火) 21:49:16.03ID:H+Bo823Z
太陽堂さんはBeautyflexとか、自社ブランドのカメラも出してたんだよね

ちなみにBeauty Canterのカンターは神田をもじってたりする
0656名無しさん脚
垢版 |
2022/03/08(火) 22:40:00.28ID:6AnlDqKW
Doimerは太陽堂社長の名前だし奥さんの名前がついたレンズもあったな
BEAUTYFLEXはタイプDの後期型が実家にあるけど何のレンズ付いてたか忘れたw
0657名無しさん脚
垢版 |
2022/03/09(水) 09:16:44.12ID:OBbj5C+t
二眼レフは構造がシンプルだから色んなところが出してたね。
ただこれらを集め始めると保管場所に苦労するんだ。。(´・ω・`)
0658名無しさん脚
垢版 |
2022/03/09(水) 15:46:01.46ID:9Tthn/Ga
二眼レフはA〜Zまである、と言う話があったな。
実際は欠番があるみたいだけど。
いや、手元には2台しかありませんよ、海鴎とリコフレしかないです。
0660名無しさん脚
垢版 |
2022/03/11(金) 18:21:25.78ID:Pn9eLpiG
塗料塗って平板でベチャッと剥がしたような細かいツノが立ってるような風合いでまるでヤスリのようだった
これがあっという間に摩耗してペカペカになる
0661名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 01:54:21.95ID:4x98jjcM
「えふふぉー」呼びですか「えふよん」ですか
0663名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 10:38:08.44ID:a0ilSQ/v
えふよん…って呼んでるよ ノシ
0664名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 16:18:50.00ID:vs4fWRB3
F:”エフ”
F2:”エフツー”
F3:”エフサン”
F4:”エフヨン”
F5:”エフゴ”
F6:”エフロク”
あれ?
0666名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 18:32:07.04ID:Du+4cZ5K
エフニ、エフサン、エフスリー、エフヨン、だな
0667名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 21:31:58.09ID:1SZ2SGFz
所持機はエフツー、エフフォー、エフシックス、エフエムスリーエー、ディーエフ、ゼットファイブと読んでます。
過去所持は、ユー、エフはちじゅうエス、ディーさんびゃく。
二桁以上になると日本語になってた。
0668名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 21:43:29.28ID:a0ilSQ/v
実はうちにはF4が4台あるので

えふよんのいち
えふよんのに
えふよんのさん
えふよんのふぉー

と呼んでいるのは内緒だw
0669名無しさん脚
垢版 |
2022/03/12(土) 22:08:13.02ID:ya6a1/4N
中島みゆきがライカM4を「えむよん」って歌ってるから、F4も「えふよん」って呼んでる
0670名無しさん脚
垢版 |
2022/03/13(日) 04:18:02.83ID:pUrCMbIf
えふ
えふに
えふさん
えふよん
えふご
えふろく

だけど

でぃーわん
でぃーつー
でぃーさん
でぃーふぉー
でぃーご
でぃーろく

……あれ?
0671名無しさん脚
垢版 |
2022/04/22(金) 01:28:24.53ID:Omw8PCv7
こないだの街道をゆくにF4出てた よそ見してたけどシャッター音でわかった
0674名無しさん脚
垢版 |
2022/04/25(月) 01:28:47.63ID:VkB87VBr
>>673
NHKだよ司馬遼太郎の著作をもとにした番組
0675名無しさん脚
垢版 |
2022/04/26(火) 23:37:08.44ID:vzGBBwg/
>>673
もしそんなことがあったら鬼のサイコパス営業部長に怒鳴られてめちゃくそにされるな
0676名無しさん脚
垢版 |
2022/05/15(日) 14:09:57.33ID:32IdrKLh
>>672
キュシャーのキュは絞り込みの音だな
0677名無しさん脚
垢版 |
2022/07/19(火) 13:48:40.07ID:03ctQRUf
気付いたら何故かF4が4台もある…ウヒョー
0678名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 12:12:15.15ID:dtWv0Qga
F4嫌ってる人ばかりかと肩身狭かったが好きな人いるんだ
0679名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 15:29:45.23ID:+TGa4Vtv
マニュアルで一番使いやすいAF一眼レフカメラ、とかいわれてましたね。
0680名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 18:54:33.79ID:igjoINkV
スクリーンをB型からスプリットイメージやスプリットマイクロに入れ替えて
フォーカスエイド機能も使うとピント合わせが楽ちんだよ

老眼になってきた眼でもマニュアルフォーカス好きなワイには最高の機種やで
0681名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 19:00:04.98ID:igjoINkV
しかしちょっと上を読み直したら、4台も持ってる奴が
>>668 >>677 と複数おるみたいやな

無印、s仕様、E仕様とかバリエーション変えて持ってるんやろか?

なんかスゲェ…
0682679
垢版 |
2022/07/29(金) 19:02:51.66ID:+TGa4Vtv
実際の話、手元のF4はスクリーンにスプリットプリズムを入れてある。
0683名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 21:14:32.19ID:PVnILaao
そうだな、F4sが2台ある 手に持ちやすいのがよい
0684名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 22:55:39.59ID:igjoINkV
液晶とプレビュー鳴きの無い個体があればのぅ…ワイももう一台ぐらい欲しい
0685名無しさん脚
垢版 |
2022/07/29(金) 23:38:36.50ID:xSxu1RrV
>>681
F6持ちだけど、修理終了時期になったら
部品取り用にもう一台買い足そうと思っています。
それを考えたらF4の複数台持ちはおかしくはないと思う。

でも、このカメラ、よく考えたら「昭和のニコン」なんですよね。
感慨深いな。。
0686681
垢版 |
2022/07/30(土) 00:14:57.58ID:PXI7Z6Q5
>>685
レスありがとん。そぅかぁ…部品取りね
みんな自分で修理できるくらいのスキルあるんやなぁ

で、1988年(昭和63年)9月発表、12月発売
という昭和の最後の最後を飾ったカメラなんやな

当時の自分を思い出すわ
0687685
垢版 |
2022/07/30(土) 00:49:19.94ID:rBmcY16H
>>686
おそらく、自分で修理、というより部品取り用機の持ち込みでの業者依頼だと思う。
(人によっては、自分で出来るかも知れないけどね)

それ以外にも、F4はファインダーなど簡単に外れるパーツもあるから、
複数台持っていれば状態の良いパーツに付け替えていったり、
他機での挙動をみればトラブルの切り分けなどもしやすい。。

今は外装に拘らなければ3万円くらいであるから、複数台持ちは容易な部類。
0688名無しさん脚
垢版 |
2022/07/30(土) 04:53:13.41ID:PXI7Z6Q5
しかしネットで検索かけても、なかなか良い状態の品は出てないね

あんまり信用置けない店が調子のいいこと言うて出してるけど…
メルカリやヤフオクで買うのは怖いしなぁ

秋頃の中古カメラ市辺りで捜すしか無いか
0689名無しさん脚
垢版 |
2022/08/01(月) 15:37:18.87ID:dS3i0Ch0
F4の話じゃないけれど、使いやすいカメラは持ち主が新型カメラを買っても
なかなか手放さない傾向がある様子。
0690名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 06:43:46.02ID:pj2OlpoD
いま、ヤフオクでバカ売れ中だね Nikon F4
0692名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 08:34:20.44ID:/nVRtKdM
F一桁コンプリートでもしてみるかな。この夏。
0694名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 14:45:17.31ID:40/vSavP
F1はキャノン、ということですね。
0695名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 15:39:19.19ID:pj2OlpoD
F~F4は既にあるんだけど、何故かF5とF6には食指が向かないんよね

決して悪い機種では無いんやけどな
0696名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 20:24:07.09ID:kIdvzIOl
f6は過去もそんなに値崩れしたことないからもってないなぁ
他一桁機はクラカメブームのうらで値崩れ乱高下してたから揃ってるわ
F5なんか1番安いときで今の相場の半値で買えたよ
0697名無しさん脚
垢版 |
2022/08/16(火) 18:30:01.77ID:nxUW8XEP
やっぱり中古相場の相場の安値高値ってのは
メンテナンスがどこまで出来るか・・・だと思うんだよね。
F3が高めなのは超ロングセラーで数が多いしニコイチし易いので中古相場も高め。
逆にF4は軒並み終了してるからこれも安い。
0698名無しさん脚
垢版 |
2022/08/16(火) 19:05:45.43ID:ZkybVNn9
SNS見るとF4の弱点を知らずにオクやらフリマで買って
「上手く撮れないキーーーーッ!」とか騒いでる奴を時々見るね

んでますます評判が落ちて価格が下落すると
0699名無しさん脚
垢版 |
2022/08/16(火) 19:29:38.49ID:J/lIx6wb
>>698
F4の弱点はAFだよな?
だから私はスクリーンをスプリットプリズムに交換して、MFレンズをつけて使ってる。
0701名無しさん脚
垢版 |
2022/08/16(火) 22:28:55.29ID:qJEl58Cc
マット使えマット
スプリット使うくらいならAFのがマシ
0702名無しさん脚
垢版 |
2022/08/16(火) 23:27:55.83ID:135CD+Xo
スプリットの気が知れん、
全体を見てシャッター
0703名無しさん脚
垢版 |
2022/08/18(木) 09:29:22.00ID:ZOncx2jX
プレビュー鳴きはやめといたほうがいい?
0704699
垢版 |
2022/08/18(木) 16:32:58.68ID:szUiIn8c
全面マットの有用性はわかる、しかし
スプリットプリズムのわかりやすさは捨てがたい。
斜めスプリットが好きなんだが、ニコンのそれは持って無いんだな。
0705名無しさん脚
垢版 |
2022/08/18(木) 16:45:55.27ID:YvFOlVHv
>>704
同意
私もKスクリーン使用。AFレンズでも不自由はない。
0706名無しさん脚
垢版 |
2022/08/18(木) 18:52:33.36ID:kRyvToNw
まあカメラを斜めにすれば「斜めスプリット」なんだけど、
三脚に固定するとそれが出来ないんだよね。だから不便。

あと、その昔「マットにカッターで切れ込み入れたらスプリットになる」、
という都市伝説があったけどどうなんだろうか?
0708名無しさん脚
垢版 |
2022/08/18(木) 20:21:49.32ID:EkURhzAt
うちのF4には、Pスクリーン入れてある
0709名無しさん脚
垢版 |
2022/08/18(木) 22:49:22.66ID:gQPPTms0
スプリットはピントズレるは精度低いわで
プリズムかマットしか使わんわ
0710名無しさん脚
垢版 |
2022/08/19(金) 08:29:38.98ID:0N0E8Vic
視度が合ってないとか
視度調整ダイヤル回しても合わないなら、視度補正レンズをかますとかも
0711名無しさん脚
垢版 |
2022/08/19(金) 16:02:58.00ID:/uqpIj7L
このカメラって、製造時期によっては
俳優の吉高由里子や戸田恵梨香などと「同い年」なんだよね。
(敬称略)
0712名無しさん脚
垢版 |
2022/08/19(金) 22:03:07.75ID:fYJuWPNz
老眼になって、プリズム(J)はピント合わせづらい
スプリット(A)だとピント合わせが楽なんですわ
0713名無しさん脚
垢版 |
2022/08/21(日) 19:48:57.93ID:40RpCvsC
俺はAFのほうがピント合わせやすいわ
0714名無しさん脚
垢版 |
2022/08/22(月) 06:45:20.96ID:GyrbILtt
>>703
安ければええやろ。買っちゃえ。
0715名無しさん脚
垢版 |
2022/08/26(金) 19:09:54.35ID:DGZKNSf6
スプリットで合わせるのもフォーカスエイドであわせるのも一緒
自分でピント合わせれないならAFでも使ってなよ
0716名無しさん脚
垢版 |
2022/09/16(金) 15:16:10.54ID:CL2tm2LH
俺は、F4をデジカメ交代まで使った。
AFは中央一点しか使わなかったので、何も不便は感じなかった。
0717名無しさん脚
垢版 |
2022/09/16(金) 19:38:24.86ID:mSdT743F
>>716
まだ持っているなら、久しぶりに引っ張りだして撮ってあげなさい。
0718716
垢版 |
2022/09/17(土) 10:50:10.08ID:83wxNDQn
防湿庫に眠っているF4を、久しぶりに使ってみた。
久しぶりに単三電池入れてみた。
動作した。すごい。
未撮影フィルムは持ってないので、空シャッター切ってみた。
やっぱりF4はいいね。
AFカメラだけど、全部自分で操作する使用感。
フォーカスエリアをなぜ中央にしたかと言うと、中央AFが一番AF度正確だからだ。
シングルAFと絞り優先オートモードで、AEとフォーカスロックAFで、なんでもできてしまう操作感。
MF操作感は抜群だし、中央AFは正確だ。
操作感F4のデジカメ発売して欲しいもんだ。
0719名無しさん脚
垢版 |
2022/09/17(土) 21:32:51.95ID:hNfC2FR9
シャッター音が最高だよね、F3と併用してたがファインダーはより良く、まあバカでかくなったけど好きだったなS仕様。

プラスチッキーだけどベタ付かずにあるから、これからも大事に保存するよ。
0720名無しさん脚
垢版 |
2022/09/18(日) 09:02:29.18ID:aVfaYo5a
じゃあ、ぜひフィルムを入れて撮って現像しましょう。最近ちょっと高いけど。。
0721名無しさん脚
垢版 |
2022/09/19(月) 16:58:25.87ID:Y7N6YZRf
ニッケル水素系電池入れたらニッカドモードでいいのかな
0722677
垢版 |
2022/10/29(土) 13:19:21.49ID:8MwvV+TZ
Nikon F4に心惹かれる皆様、こんにちは
以前このスレで、

>>677
> 気付いたら何故かF4が4台もある…ウヒョー

などと書いたジジイですが、その後友人たちからのご縁があり


気付いたら何故かF4が6台もある…オヒョー


な状態となりましたことを謹んでご報告させていただきます

皆様におかれましても、一日も早く私と同様の状態となりますよう
日々、カメラの神様にお祈りしております

以上、近況報告でしたw
0723名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 14:05:59.22ID:lGNO3Amr
F4も値上がりしてきたね
0724名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 11:10:17.14ID:UkzLWHX5
ウチのF4ひさびさに防湿庫から出してみたらAF測離が狂っていたよ _ト ̄|○
どのAF NIKKOR着けても1m先にピント合わせると約1.5mの位置で合焦マークが出てピンボケする
今のところ絞り機構と液晶は無事みたいだからAi NIKKOR専用機として延命させるか…
0726名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 20:57:42.15ID:1EtQ+e8G
壊れた
0727名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 22:20:47.35ID:q2L/9H47
機械式のssが狂う→壊れてない調整で直る
AFズレる→故障、もう直せない
なぜなのか
0728名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 19:11:15.29ID:iQqIiU/M
オートフォーカスのモジュールはセンサー自体の劣化もあるからなあ

F4はいじったことないけどF50は大体どの個体もAFがずれてるが
底蓋外せばけっこう調整自体は簡単だったりするね
0729名無しさん脚
垢版 |
2022/11/03(木) 19:34:26.58ID:ZqO/ibd2
それ言ったら機械式も摩耗があるから同じ
てかよくある、高速側に合わせるかあくまで1/125に合わせるかしかできない個体
0730名無しさん脚
垢版 |
2022/11/29(火) 05:01:32.34ID:fRmMXF/D
自分のF4sはAF-Dレンズの何本かでピントがズレたな
F4世代のAF-Sレンズでは全く問題なかったからROMのバグとか相性があるのかと思ってた
0731名無しさん脚
垢版 |
2022/11/29(火) 10:08:12.21ID:zPbabJhF
オートが壊れたらマニュアルにすればええだけやで。
写真はカメラが撮るのではなくレンズが撮るんやで。
0732名無しさん脚
垢版 |
2022/11/30(水) 01:08:59.64ID:25nmqJDN
>>322
0733名無しさん脚
垢版 |
2022/11/30(水) 10:20:25.96ID:QTPBkZJk
レンズによってはAFモータの駆動電流変わるその差かな
MB-21は電圧7.5vでパワフルだからオーバーシュートしやすい
ダイアグラム的にピントあった瞬間にストップ信号出してその後微動によるズレが乾せできない
AFモーターの分解整備が必要だね
0734名無しさん脚
垢版 |
2022/11/30(水) 10:38:23.86ID:dICCnlOW
俺はノーマルF4です。
お世話になりました。
30年間電池入れてない。
0735名無しさん脚
垢版 |
2022/12/01(木) 01:33:10.09ID:CA7R/Mjl
>>731
そうなんだが壊れたらもう使わない
0736名無しさん脚
垢版 |
2022/12/02(金) 07:53:18.38ID:HAeiAHoN
F801Sずっと使ってましたがこの度F4の電池ボックス腐食をお手頃で譲り受けました。復活させたのでお仲間に加えていただきたく、ご挨拶です。よろしゅうお願いします。
0737734
垢版 |
2022/12/02(金) 08:15:39.59ID:yuSvipJ2
おめでとう!
バシバシと、F4使ってあげてね!
0738名無しさん脚
垢版 |
2022/12/03(土) 14:20:38.61ID:kFzGZE9H
ツルツルペカペカな機体ばっかになってしまったよな
未使用新品は表面ザラザラでヤスリみたいだったのに摩耗しやすいのよな
0739名無しさん脚
垢版 |
2022/12/04(日) 05:27:44.35ID:BLmSIgET
新品を1つ保存しておく
0740名無しさん脚
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:43.63ID:LFnG80IG
プレビュー鳴きってF4ロゴの下の銀色ボタンを押すと出る音のこと?
0741名無しさん脚
垢版 |
2022/12/05(月) 15:59:47.97ID:TtGrYaHl
>>740
防湿庫内でF4が夜な夜な
「写真撮りに行きたいよぉ・・・」
とすすり泣くんだよ。
0743名無しさん脚
垢版 |
2022/12/05(月) 17:47:42.73ID:9QaYj2Mq
鳴くだけじゃなくて絞りの閉じ遅れが生じて露光オーバーな写真になる。
0744名無しさん脚
垢版 |
2022/12/05(月) 19:30:39.16ID:+9RZYbNG
「キキッ 」
0745名無しさん脚
垢版 |
2022/12/05(月) 21:44:15.10ID:+qlpkDi2
F4はassy交換推奨じゃなくて分解清掃注油で機械式と同等に直るよう設計してあるから
分解して直すのもいいと思う
sm読むとかなり分解してるから
0746名無しさん脚
垢版 |
2022/12/06(火) 06:18:41.74ID:RFBSPIZA
鳴っても、動作するならF4だろ。
撮影でF4使いたい人は、
そんなこと気にせず、使ってるよ。
0747名無しさん脚
垢版 |
2022/12/12(月) 15:59:26.44ID:UEE5u+Pa
>>745
分解注油しても絞りリンク部品が亜鉛合金製だからすぐに摩耗カスが溜まって再び鳴くよ
使い込まれた機体だと摩耗が進んで偏心するから摩擦抵抗が大きくなって絞り作動不良が生じる
基本的にプロ向けのモードラ付きカメラは部品交換で万全な状態になるよう設計されてる

まぁ今はフィルムで連写する時代じゃないから注油で延命させるのが妥当かも知れないけどね
0748名無しさん脚
垢版 |
2022/12/12(月) 16:15:24.73ID:fX8taM1M
重いグリスで潤滑がいいだろう。
動作不良になっちゃいかんが。
0751名無しさん脚
垢版 |
2022/12/23(金) 09:34:48.60ID:YzcnTTwk
ワイルドライフ星野道夫回もう随分前だなちょっとみてみたけど
星野道夫ってF3だと思ってたけどF4も使ってたみたいだ
0753名無しさん脚
垢版 |
2022/12/24(土) 18:03:26.69ID:AeunDLWC
ニコンもくまちゃんに取られたのか
0754名無しさん脚
垢版 |
2022/12/31(土) 11:54:39.01ID:QEkwTPQ1
>>751
F4が感覚的には1989年発売(厳密には前年12月)
星野さんは発売前からテスト依頼されてただろうね
亡くなったのが1996年だからF4使ってても不思議はないけど
星野さんというとF3にMD-4とサンニッパっていう印象が強いね
最後に携行していたのもF3だったらしいし
0755名無しさん脚
垢版 |
2023/02/11(土) 22:13:42.15ID:LtxxSWcm
今日ウチの小4には801s持たせて自分はF4で3時間ほど歩き回ったんだが、やっぱF4重いなぁ
みんなどんな対策してるの?
0758名無しさん脚
垢版 |
2023/02/12(日) 00:12:18.38ID:9Jum2BCO
カメラが重いのなら他の荷物を減らせばいいじゃない
0759名無しさん脚
垢版 |
2023/02/13(月) 22:23:14.65ID:XrKZTaVe
やっぱり「そんなもんでしょ?」だよね
精々リュックの腰ベルトにホルスターを付けるぐらいかなぁ
0761名無しさん脚
垢版 |
2023/02/18(土) 20:38:01.86ID:o/4D7yyQ
小学生にはNikon u2 持たせたらいい
0764名無しさん脚
垢版 |
2023/02/19(日) 05:02:35.33ID:IiZ6EFEK
ありとあらゆるデジタルカメラの中で、私が1番デザインが優れていると感じているのは、このカメラである。なぜ気にいっているのかというと、時代はかなり昔でニコンF4の時代だった。

ニコンF4よりちょっと後だったかもしれないが、私の時間軸ではそれがオーバーラップしている。と言うのも、ニコンF4の発表会が経団連の大手町のビルの最上階の大きなホールで開催されて、私はその発表会に参加していたのだ。

知り合いの編集者の奥様が経団連に勤務していたと言うのも、私の記憶を補強する。1つになっている。最近の新製品の発表会は、オンラインで見るのが主大だし、それすらろくに見ていない私であるが、当時はインターネット普及以前であったから、どこで発表会をやるかと言うことがかなり重要なファクターであった。

それでメディアの新製品紹介と言うことでできたばかりのニコンF4を手にしてその大きさにびっくりしていたのである。ニコンF4の背中のほうは印象としては非常に大きくて、まるで鯨の背中を見るような感じがした。しかし、そのようなネガティブな感想と言うのは、大人であるから、実際にその文章を書いたわけではない。

それでニコンF4を手にしてジャケットの胸のポケットにこのカメラクールピックス100を差し込むと非常にいい感じだった。そこで感じたのは、最新型のオートフォーカスのフイルムカメラに対して最新型のニコンのデジタルカメラがどちらも相手を尊重しながら、自分の存在感をそこに保っていると言う感じだった。つまり、フイルムカメラとデジタルカメラの共存の意味である。

その頃のクールピックス100は黎明期であるから、まずメモリーは内蔵していて、フルサイズのカードスロットが付いていた。PCMCIAと言うやつで私が使っていたパワーブックには、そのスロットがついていなかったから、秋葉原にカードアダプターを買いに行ったのである。結構高価であって、20,000円位したと記憶する。

でも、それ以前のデジタルカメラは、もっと大変で、パワーブック本体とデジタルカメラをケーブルで決戦して、一晩かけてデジタルカメラの画像をパワーブックに読み込ませていたのだ、。だからカードを直接パワーブックにさせると言うのは大変な進化だとその頃は感じていた。
0765名無しさん脚
垢版 |
2023/02/19(日) 07:46:05.97ID:Eaz+0rIm
かな漢変換間違いくらい推敲せえよ老人
0766名無しさん脚
垢版 |
2023/02/21(火) 08:27:39.13ID:AckmgVpY
新品のF4はヤスリみたいにザラザラなんだ
今残ってるF4はみんな摩耗してツルツルペカペカなのばっかだろうな
0767名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 07:53:50.52ID:TpVSvzyZ
F4使ってないから売りたいんだけど、オークションでも4,000円位でしか売れてない。
その値段だと勿体無いよなあ。
0768名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 08:40:58.31ID:nVUhfDzz
そういうカメラは「下取りがあれば値引きがアップ」の店でカメラを買うのが吉。
0769名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 08:51:19.63ID:U3F/p+Me
>>767
ニコン・フラッグシップ第四番目フィルムカメラとして
記念物でおいてなさい。
0770名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 11:18:55.76ID:TpVSvzyZ
絞りもちゃんと動くし、ファインダーの液晶も異常ないし、状態は良いんだよね。
オークションで訳のわからんやつに売るより、身近で欲しい人からいたらただで差し上げたいわ。
でも俺友達いねーから…
0771名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 12:47:13.78ID:u/Da9gGQ
持っているといいことあるよ
0772名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 14:21:39.78ID:tU7wYUVK
F2・F3AF・F4・F6持っていてF4が一番使った、テカテカつるつるになるまで
0773名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 16:38:11.04ID:Cph4WMLD
F3を一番長く使った。
コレクション完成のためにF4買った。
0774名無しさん脚
垢版 |
2023/02/23(木) 16:56:11.66ID:NRrlNnky
>>770
ただとは言わん
買うよ
自分のは液晶がアウト
0775名無しさん脚
垢版 |
2023/02/24(金) 10:17:10.83ID:RhT6EoJ+
F6だけ持ってない D3s持っててD6買った
0776769
垢版 |
2023/02/24(金) 11:19:17.34ID:TEiUXJWT
なんか、一桁マニアがいっぱい出てきた。
ここは、Nikon F4 スレッド です。
0778名無しさん脚
垢版 |
2023/02/24(金) 17:14:32.27ID:QEW3QHct
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1615255108/l50
0779名無しさん脚
垢版 |
2023/03/19(日) 20:54:42.15ID:rXmsqWFa
F4裏部を付けて、F4でデジカメ撮ってる夢見た。
論理的では、不合理だけど、
俺、まだF4の愛着があるんだなぁ。
0780名無しさん脚
垢版 |
2023/03/19(日) 22:03:16.02ID:GB0sIK5Q
コダックのF4ベースはでなかったな
F5ベースのDCS660なら米軍払下げで持ってるが
0781名無しさん脚
垢版 |
2023/03/20(月) 11:02:14.79ID:YJ+2p91H
>>779
欠点はあるけど、長く愛着を持てるカメラだとワイも思うで

大切に使ってやろうではないか (*´ω`*)
0782名無しさん脚
垢版 |
2023/03/22(水) 17:44:18.60ID:XRg5NEKn
NASA採用だっけ
0783名無しさん脚
垢版 |
2023/03/24(金) 18:29:23.91ID:r7cmxrzz
Yes
0784名無しさん脚
垢版 |
2023/04/14(金) 17:01:41.20ID:TSWf/mll
アホな
0785名無しさん脚
垢版 |
2023/04/14(金) 17:02:51.65ID:TSWf/mll
誤爆した失礼
0786名無しさん脚
垢版 |
2023/04/28(金) 11:06:45.93ID:ObWxP+t+
F5スレはもうたたないのか
0787名無しさん脚
垢版 |
2023/04/28(金) 19:40:08.42ID:adPoKZIg
>>786
そのうち、F4~F6まとまっちまうんじゃないかな……
0791名無しさん脚
垢版 |
2023/04/30(日) 00:52:00.18ID:4VtWTDZZ
Nikon-F 1桁シリーズ総合スレ
Nikon-F 2桁シリーズ総合スレ
Nikon-F 3桁シリーズ総合スレ
ぐらいにして欲しいな。
0792名無しさん脚
垢版 |
2023/04/30(日) 01:54:42.39ID:2IUiKLtO
FM未満 FM以降 AF機でいいんじゃね
0793名無しさん脚
垢版 |
2023/04/30(日) 08:56:23.58ID:wN50pTgQ
昔と違って今のスレの勢いじゃ……
0795名無しさん脚
垢版 |
2023/04/30(日) 17:18:47.86ID:m40Vx7Au
I M S〜S4 SP
F〜F3
Nikomat FM FE FA FG
F4〜F6
F-3桁 F2桁
0796名無しさん脚
垢版 |
2023/05/08(月) 23:41:14.70ID:6fn1gim6
ファインダー上側の液晶が死んだっぽい……
絞りの調子も悪いし、もう置物だね……
0797名無しさん脚
垢版 |
2023/05/09(火) 10:55:27.89ID:5qRE28OA
防湿庫の中のカメラはシュレディンガーの猫状態
壊れてることを確認してしまうまでは壊れていない
決して取り出して空シャッターをしてはいけない動作確認してはいけない
元箱未開封品の怪しさも
0798名無しさん脚
垢版 |
2023/05/09(火) 15:16:17.79ID:dUcis0xx
なんと量子論が防湿庫の機材に適用できる。
生きているのと死んでいる状態が重なっている。
0799名無しさん脚
垢版 |
2023/05/09(火) 21:42:39.96ID:Lmwrh562
期限切れのフィルムにも使えるよな
0800名無しさん脚
垢版 |
2023/05/09(火) 22:01:30.91ID:CNJ3v1oU
へへっ、もう期限切れのフィルムしか持ってないぜ
0801名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 00:16:54.95ID:8B+T3LaY
親戚からF4EもらったんだけどこのカメラってMFメインかAFメインかどっちがいいの?
0802名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 00:32:40.36ID:znW46ch8
「AF最初期時代のNikon-F1桁」と考えてもらったらいい。
俺は一番精度が高い、中央1点AFしか使わなかった。
0803802
垢版 |
2023/05/11(木) 00:49:56.14ID:znW46ch8
中央でAFして、シャッターボタン半押しでAFが保留される。
そのまま上下左右移動させて、シャッター全押し。
0804802
垢版 |
2023/05/11(木) 01:10:51.98ID:znW46ch8
MFのNikon-F1桁は、Nikon-F3で完成されている。
その上に「オートフォーカスができるぞ」ってNikonが出したNikon最初の1桁機だ。
0805名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 01:51:02.26ID:W9zSAtmb
F3にはシャッター速度優先とプログラムオートがない。
1/2000秒まで。
マルチパターン評価測光がない。
距離情報TTLプリ発行フラッシュ制御がなくて古い。
フィルム自動装填がない。
ASA自動設定がない。

というわけでまあまあ古いのが魅力。
0806名無しさん脚
垢版 |
2023/05/11(木) 16:12:25.33ID:pIhY1NmX
>>801
巷では、
「マニュアルで一番使いやすいAFカメラ」
などと言われてた事があります@F4

自分もF4を持ってますが、そう言えばMFで使ってる事が多い様な気はします。
0807名無しさん脚
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:33.05ID:slTpzG7g
>>805
F2にはシャッター速度優先AEがあったのはご存知の通り
0808名無しさん脚
垢版 |
2023/05/14(日) 21:57:00.45ID:xSsJRzao
>>807
F2 Photomic S(AS)に装着するEEコントロールユニット……懐かしい
0811名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:18:44.65ID:KtM+eNSd
あー、>>810の写真が、懐かしいですねー。
俺はノーマルF4で、お世話になりましたー。
0812名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:23:58.45ID:KtM+eNSd
購入時、キャノンEOS-1と、どちらにしようか?と迷いましたが、ニコンを選択しました。
0813名無しさん脚
垢版 |
2023/07/01(土) 14:39:50.41ID:KtM+eNSd
>フラッグシップ使うプロが「P」とか使うのかよ

旅行時はそんなにこだわりもせず、「P」を使いましたね。
0814名無しさん脚
垢版 |
2023/07/08(土) 10:47:57.86ID:FaILi0BB
>>811
最初ノーマルでsに変身するバッテリーパック買いました
eになるやつも買えばよかった
0815名無しさん脚
垢版 |
2023/08/08(火) 00:34:11.79ID:LBb6GdGT
街道をゆく 北のまほろば回
F4にAisレンズ出てきた F2も
0816名無しさん脚
垢版 |
2023/08/08(火) 00:43:38.70ID:/YxthSE1
F4かニッコールで実絞り出来たら今でもなんとか使えるのにな
0817名無しさん脚
垢版 |
2023/08/08(火) 05:09:54.35ID:LBb6GdGT
おはやう
SかPならGレンズまでならまだ戦えるんじゃないの
やったことないけど
0819名無しさん脚
垢版 |
2023/08/09(水) 15:16:59.56ID:XkYBY87z
AISにCPU内蔵したのがPだから使える
0820名無しさん脚
垢版 |
2023/08/09(水) 15:27:44.52ID:yKTOdSZu
ニッコールのオート化は他社よりも相当早かったからな
0823名無しさん脚
垢版 |
2023/09/01(金) 01:59:45.18ID:m9Fk/sD1
F4買って今日で34年目だ ずっと持ってる もはや持ってるだけだが
0824名無しさん脚
垢版 |
2023/09/01(金) 16:11:34.01ID:4sZxJrQU
家のも89年購入で34年間ずーとある
俺と同い年だ
0825名無しさん脚
垢版 |
2023/09/01(金) 17:36:48.41ID:r0LgfVKD
私は1991年夏に買って手元にまだある。32年たった。
3年ぐらい前から、冬になると、液晶に枝葉のような影が出るようになった。
でも時々フィルムを入れて撮ってる。昨年、DW-20も買った。まだまだ使えそう。
0827名無しさん脚
垢版 |
2023/09/01(金) 22:56:01.98ID:4sZxJrQU
>>826
じいちゃんの購入物だからな
今じゃ、うちの子が生まれたタイミングでα9買って愛用しててるよw
レンズ付き定価のF4sも30万以下で安いし
当時は給料さがっだ今より税金も低いし、賞与は非課税だしね
0828名無しさん脚
垢版 |
2023/09/03(日) 09:33:16.13ID:fWbkn9x7
工藤大介氏 ジェンヌに削除拒否を食らった瞬間 

>>1
201 :Daisuke Kudo:2006/08/18(金) 06:21:44 HOST:p10194-air02hon32k.tokyo.ocn.ne.jp
削ジェンヌ様 まず問題となっている。 事実無根の書込みで
業務的に信用を失う可能性のある物。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1155248508/5
のみ削除をお願いします。

**現在は
https://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/camera/1155248508/5


当時のジェンヌから、自作自演嵐の常習犯と見抜かれていた工藤大介氏ガン無視の瞬間
camera:カメラ[重要削除]
https://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1029183124/202
202 :削ジェンヌ▲ ★:2006/08/18(金) 13:18:49 0
再依頼もフォームからお願い致します。
また、その理由でしたら法人の専用スレッドをおたてください。

>>1
0829名無しさん脚
垢版 |
2023/10/12(木) 08:43:03.22ID:kUzwfkjP
アノこと、アノ人に言うとええで
0830名無しさん脚
垢版 |
2023/12/31(日) 22:07:45.16ID:tauoWceS
来年からまた写真を始めたくなってF4買い直した
美品でプレ鳴きも液晶漏れも無くて良い感じ
レンズはパンケーキじゃない方のAi NKKOR50mm F1.8
ツァイスの50mmとフォクトレンダーの40mmも買い足したいな
やっぱいいね この手にしっくり来るグラマラスボディ
眺めて良し 操作して良し シャッター音聞いて良し 幸せだ
フィルムの値段に具合が悪くなるけど今度はモノクロメインで行くから長尺探すとしようか
0831名無しさん脚
垢版 |
2024/01/18(木) 14:41:04.53ID:p/1lurxD
ちょっと古い4:3の2サス見てたらシャッター音だけでF4わかった カット切り替わって案の定F4だった
特徴的な音だよな
0832名無しさん脚
垢版 |
2024/02/15(木) 20:28:14.50ID:CDJesdXK
音特徴あったわ
フィルム終わった時の フウーンヒャーーーー
0833名無しさん脚
垢版 |
2024/02/18(日) 09:54:18.34ID:nDwcXIE9
なんだか俺のF4巻上げに違和感がある
苦しそうな音がするしこないだ現像に出したお店の人にはフィルムにうっすら傷があると言われたし
OHに出そう さて これから受け付けてくれるお店調べましょうかね
0834名無しさん脚
垢版 |
2024/04/17(水) 21:22:32.86ID:UIehGG7R
新品のF4がどんな風合いだったか知ってるやついるか
今ペカペカツルツルだけど 漆黒ザラザラ ヤスリのようだった
これが摩耗するのが早かった
0836650
垢版 |
2024/04/20(土) 05:51:39.18ID:bFlThs6u
>>834
いますよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況