X



<80年代前後>カメラにまつわる思い出23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2017/10/29(日) 00:51:16.19ID:xwWBMtkq
前スレ <主に80年代>カメラにまつわる思い出20
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1451563375/
<主に80年代>カメラにまつわる思い出21 
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1458164931/
<80年代前後>カメラにまつわる思い出22
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1465826458/


過去スレ
80年代のカメラにまつわる思い出15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1424174579/
80年代のカメラにまつわる思い出16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1430604872/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね17
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1436194251/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね18
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1441619868/
集え80年代フリーク カメラにまつわる思い出もね19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1448443907/
0652名無しさん脚
垢版 |
2018/02/16(金) 20:42:19.59ID:fjFzdaFB
しかし…写るんですってまだ売ってんだな?スマホに真っ先にやられたような気がするけど。
0654名無しさん脚
垢版 |
2018/02/16(金) 22:01:19.69ID:Hpal2oll
年寄りとかにスマホは無理だろ
うちの母親等は写ルンですを偶に使ってる
0655名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 14:53:20.57ID:xWkCHOPY
いやいや、最近の年寄りはスマホとタブレット両方抱えてるよ。
0656名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 14:56:04.07ID:xWkCHOPY
あいつら利便性しか考えないから、
壊れたら買い替えて
将来はもっと良いものができて
生活は物に囲まれることで豊かになるから
フィルムなんて今を引き立てるための負の思い出ぐらいにしか考えてないよ
0657名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 15:02:51.63ID:0pQVknbS
年寄に将来は無いわ。
0658名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 20:00:42.11ID:d2grWdjn
この間、写ルンですをローソンで女子高生が買ってた。
若い子に人気というのはホントかもな。
0659名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 20:45:40.90ID:WIDktGrK
俺はまだ写ルンですを持った若者を見たことないぞ?
0660名無しさん脚
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:34.32ID:8BhGzE7C
カセットテープやレコードも流行ってるらしいね。
今の若者は馬鹿だね。
0661名無しさん脚
垢版 |
2018/02/18(日) 07:39:49.78ID:mnt8vdoX
若者だけが買ってる訳ではない。
0662名無しさん脚
垢版 |
2018/02/20(火) 09:51:32.39ID:zT89NitB
80年代の日本の音楽番組撮られたVHSテープ20本
外人が5-6万で買っていくよ 
Vaporwaveやな
0663名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 07:58:50.26ID:ejKrJeUW
>>375
やべぇツボったw
逞しいタクマーって何だよ!?

俺はイオスの600シリーズだな
シルヴィ・バルタンの歌と金髪の女性フォトグラファーが新しい時代を感じさせた
https://www.youtube.com/watch?v=W7sXdNd-SkM
0664名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:52.94ID:a+ptg16V
>>663
シルヴィ・バルタンの歌と金髪の女性フォトグラファーが新しい時代を感じさせた

懐かしい〜
αかEOSか悩んでαを選んだから、EOSには縁がなかったな〜
0665名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 19:51:06.48ID:X8FvHTzh
そういや、YouTubeに出てたヤシカの新型カメラってどうなった?
0666名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 19:55:26.09ID:K97nL1hq
高田真由子のα7000のcmは至高やったな
0667名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 20:05:09.72ID:cW5X11AH
俺今、タクマー買い漁ってるわ
描写がたまらん
0668名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:21.04ID:a+ptg16V
>>666
刀根麻里子Verや杉山清貴Verもいいぞ
でもやっぱり野田幹子Verが一番好き
0669名無しさん脚
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:27.64ID:ZvCHfmld
ミノルタは森川美穂シリーズが好き
0671亀井徹次世維新衆42早生tp://2ch-dc.net/v8/src/1516758865499.jpg
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:27.88ID:EmPC7STK
RZ67・645super
0672名無しさん脚
垢版 |
2018/02/22(木) 06:59:01.84ID:+YNYtSR6
タクマーはあのレンズのパチモンがこの価格?
っていうイメージ
0673名無しさん脚
垢版 |
2018/02/22(木) 12:49:05.27ID:fugfR91l
タクマー「どうかね....?」
0674名無しさん脚
垢版 |
2018/02/22(木) 16:06:25.63ID:VQxJj86o
佐藤琢磨ならファンなんだが。
0675RB67S改/RZ67/M645super
垢版 |
2018/02/22(木) 16:35:46.07ID:dLSUrzBp
RB67S改/RZ67/M645super
0676名無しさん脚
垢版 |
2018/02/22(木) 19:41:56.90ID:7MrDjqh0
SMCなってからのタクマーで撮影された写真なら何度か見たけど、特に断らないとそんな古いレンズを使って撮影された作品だと俺は気付かなかったけどな。
0677名無しさん脚
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:11.20ID:vCIagJlO
江末虫 琢磨
0678名無しさん脚
垢版 |
2018/02/23(金) 05:41:24.94ID:vhPUEcF+
ペンタのレンズって中々よいんだよな。
0679名無しさん脚
垢版 |
2018/02/23(金) 13:33:23.97ID:ywJQtBRq
35/3.5とか良いよ
0680名無しさん脚
垢版 |
2018/02/23(金) 16:18:44.20ID:t1NaG6Sy
そのレンズとペンタックスSVの組み合わせは森山大道さんが有名だな。
0681名無しさん脚
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:32.15ID:uAfzHS18
ペンタックスSP買ったのがSMCタクマーが発売されたのを知り、あとひと月待てば良かったと悔やんでいたな、7層コーティングだったがその直後に11層コーティングのEBCフジノンも出た。マルチコーティングの黎明期だ
0683RB67S改/RZ67/M645super ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:31.88ID:uNM5gwDp
tps://pbs.twimg.com/media/CthU6D4UMAAUfbY.jpg
0684RB67S改/RZ67/M645super ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:49.81ID:uNM5gwDp
ht tps://pbs.twimg.com/media/CthU6D4UMAAUfbY.jpg
0685 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:27.29ID:UwJz4cMx
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   <| . : )'e'( : . 〉
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか基地外がいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ、気持ちわり―
0686名無しさん脚
垢版 |
2018/02/25(日) 09:17:58.53ID:t4Toatq3
俺の初AF機はF501だった。
写真部友人のα7000(お父さん所有)とAF対決したら完敗だったぜor
0687RB67S改/RZ67/M645super ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/02/25(日) 11:51:50.16ID:VQa0J6Gh
安芸
0688名無しさん脚
垢版 |
2018/02/25(日) 15:40:04.90ID:r/gGaXgU
           /   ト|   | |l/|     .
            ;′ N .|   | | レ   |
             i  」  |  | |   Z_  |
            | 冫 _L -┴- .._  く |
                l >"´ ハ  ハ    < .|.
              /    /∧V∧{      \ 丶
                / ′   ヽ i     \  \
         /   i         ∧  、   ヽ  ヽ
         ;′  | /-‐      -/‐- . }
           i   W \ 、   /   }∧    l
          ∧.  |、 ,x芯、ヽ / 芹芯x      ,
         ヽ | { iJハ  V  iJrハ } |  /     .
         |  \|   弋:ノ     弋r:ノ  j. イ}        |
         |   八               ,__/      ;   すごーい!
         | 、   |丶.    t‐_ァ   _,.ィ′,       / ;′>>687のオッサンはアタマが逝かれたのフレンズ・・・じゃなくてキチガイそのものだったんだね!
         |/`'‐- 」ヽ,ノ^''‐- .. -‐=Tヽ / |    _, イ/
               〈o ℃ 厂|o O 8l_ └ ´   ´
             /| o 人人  。 〉| `ヽ
                /   7¨´  ||  ` ̄ i|   .
                  〃     ||     .l|   .
          r‐|  {i      .||       l|  . ┴┐
          |`'‐--|     ||     V´    |
0689名無しさん脚
垢版 |
2018/02/25(日) 20:04:24.42ID:sMLTKxAg
>>686
F301よりAFも付いてるしお得だよ
0690名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 06:12:29.60ID:wKNBvjCU
ニコンのAFでまともな機種って801からだよな。
0691名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 08:00:46.14ID:VvXlhPb2
でもF501って使えるレンズが割と多い方なんだよね。
今頃501か601Mが気になって困ってる…。
0692名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 10:14:31.54ID:IJOf9wZl
高いもんでもないし、両方買ってしまうのが吉
0693名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 21:09:31.62ID:kKgp2vhO
AF機をMF機にって、面白いカメラだよな601M。
似た様なカメラはペンタもMZ-Mを販売してた。
てか、スクリーン交換可能な機種ならスプリット・マイクロのスクリーンを追加販売すれば済む話しだよな。
0694名無しさん脚
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:35.18ID:VvXlhPb2
>>692
確かにどっちも1万円しないからね。ただ1本もニコンのレンズ持って無いからそれがキツい…マルチマウントで飽和状態なんですよ。

>>693
キヤノンでも有るよー。
うちにEF-Mってのが去年来て使っています←MF専用機で2ダイヤルの使い易いカメラです
0695名無しさん脚
垢版 |
2018/02/27(火) 19:48:08.85ID:NpbwLhyX
あ、F-501の話題に乗り遅れた・・・
一番最初に自分で買ったのが、F-501だったな。

寒い日にフィルム交換してて、シャッターに指突っ込んだのは
苦い思い出だ・・・
もちろん修理してもらいまして、今でも使ってますが。
0696名無しさん脚
垢版 |
2018/02/27(火) 19:56:32.81ID:k3lSSGPL
301と501はデザインがな…。
0697名無しさん脚
垢版 |
2018/02/27(火) 23:10:52.73ID:GHiBstwg
初めてのAF機は子供が生まれたのをきっかけに買ったEOS5だった。
手にした瞬間、これはAF界のキヤノンA-1だと思った。
理由は忘れた。
0698名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 01:36:48.17ID:IztW9nrz
話しをぶち切って悪いけど勝手に語るwww

俺が生まれた年に買ったらしいCanonのAV-1という廉価機種()なんだがこれがひょっこりと出てきた。
とりあえず4LR44を買ってきて電池を入れてシャッターボタンを押す。
そしたらキュンット言う音がしてシャッターが切れる。
オカシイコンナオトナワケガナイ
と思ってインターネットで調べたらこのシリーズではよくあるらしい。
悲しいけど何ともならない直せそうなら直したいけど余計におかしくなりそう。
この機種で良くスキーに行ったとき持っていって写真撮ったなあ
0699名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 02:20:31.23ID:T3d3IXx6
A-1やAE-1もシャッター鳴きになるね。
0700名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 03:36:16.02ID:LT+HEv8E
>>696
301と401と501のデザイン好きだよ←某中古店でそう言ったら(´д`)こんな顔されたが


>>698
鳴きだけなら直るから修理屋に出すヨロシ


最近綺麗なnewF-1のアイレベルファインダー手に入れたけど最近は人気無いんだってね。特にカメラとセットだとAEファインダーの引き合い多いとか。
0701名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 15:16:45.63ID:iaAycJrk
AシリーズはAE1-P以外ほぼ同じ構造だからみんな鳴くね
素直に修理するしかない
0702名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 15:51:48.05ID:WjhzCF5y
87-8年頃カノとNYに旅行してそこでFE2を買った。50/1.4つけて。もう製造終わってて、本当はFM2が欲しかったけれどなかったので妥協。カメラもレンズもそのままある。カノも。
0703名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:42.89ID:b9t4VE8U
>>702
カノは、あちこち腐食してマウントがガタガタなのでは?
0704名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:40.88ID:qnXFmWLY
当時はFMより高性能なFEがもてはやされてたのに
マニアックだね
0705名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:36.56ID:xTOeHMzC
FE系はAEでの撮影も可能だし、マニュアル露出も追針式の露出計のおかげでFM系よりやりやすい。
俺の無印FEは壊れたけれど、予備機のFE2を卸した。
俺的には1/1000secまでで充分なんだけどね。
0706名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 19:35:37.05ID:A7/Jd8+I
しかし、FM3Aって使ってたけどどう考えてもFE3が正しい名前だよな。
0707名無しさん脚
垢版 |
2018/02/28(水) 20:32:59.84ID:HgW1dtND
数年前NewFM2を首から下げて歩いている若者の集団を見たことある、写真学校の生徒だと思う。買っとけば良かったかな、AFの過渡期にどうしようか随分迷ったが
0709名無しさん脚
垢版 |
2018/03/01(木) 00:37:22.44ID:U+woohMs
新品で買わなければ嫌な人なのかも。
0710名無しさん脚
垢版 |
2018/03/01(木) 03:07:17.16ID:cet7x14L
>>703
いや、メンテがいいのでことのほか快調。問題は俺orz
0712名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 07:18:55.20ID:IlAQFWHz
FE2って使い易い良いカメラな印象だなー。
当時SP使ってたから東京モーターショーでストロボ撮影キツくて、悩んでたら友人がFE2貸してくれたんだ。人混みでAE使えるのはこんなに楽なんだと初めて知ったです。

最近はニコン高いからキヤノンのAE-1辺りが学生さんに売れているね。
0713名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 12:52:38.76ID:9fWYwVkw
NewFM2を買い損ねた者ですが知人からF2貰ったので良しとします。F2が消えた衝撃が最も大きかったな
0715名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 16:17:54.07ID:T0WkWjDG
>>712
あれは、使いやすいカメラだよね。大きさも手頃。
0716名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 19:22:14.54ID:eUw1Qz3r
スペックも素晴らしいしね。
0717名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 19:29:46.39ID:qoA7n27C
FE2手元にあるけど
LED表示じゃないからちょっと暗いとSS見にくい 
レバーのロックが邪魔 AEロックもしにくい
標準レンズの開放が使えないくらい白い ボケカクカク

スクリーンの綺麗さだけでで持ってるわ 
0718名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 19:36:48.59ID:uHSxkvCo
スクリーンの綺麗さってなんだよw
0719名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 20:41:24.14ID:1LPJeDMx
FE2、使い辛いなら別のカメラにすれば?
0720名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 20:55:44.98ID:USxCwiST
FM3A使ってるけどシャッタースピード4000とか本当に動いてるのか分からんなあ
0721名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 21:24:22.86ID:HreXWne2
FMやFEシリーズのモードラは手で巻き戻すってのが嫌だった。音も五月蝿いし。
0722名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 22:48:19.14ID:gNWceCaC
FE系統の最終進化型はFAですかねえ。
シャッター音が間抜けな感じで気に入っていて黒白両ボディーを手に入れた。
0723名無しさん脚
垢版 |
2018/03/02(金) 23:32:00.98ID:wMW83z1q
今日も口くさ糖質おっさん、いちき串木野の街を疾走中 

 ■■■■
.. ■    .■..  ■■■■
.. ii .\,, .,,/.ii  .■.    ■ .. .■■■■■■
 |(;゚:;:); ,.(:゚;)  ii. .\,,, ,,/..ii . .■       .■
 〈 ___.||___ 〉 |(;゚:;:); ,.(:゚;)| ... ii . \,, ,,/ .ii
 |. ●● | .〈 ___.||___.〉. .|. _(;゚:;:); ,.(:゚;)._..|
  \ Д /.. |. ●● |.  〈 ___  || ___.〉
  f´     ,.}   ,_\. Д /   |     ●●   !..
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ  | .  .. |r┬| . |
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|  ヽ..   | | |   !
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"ヽ、.._.ニニ_ /~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    '.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 '.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             '.   /
                            

しょうもな 笑笑笑笑

頭悪すぎだろwwwwwwwww
0724名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 06:34:27.96ID:I/DbhZHn
FAを有名したのはスケベ椅子みたいな色のキンキラ仕様だと思う。
0726名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 15:59:53.67ID:NgsplrOr
でもFAは軍艦部プラだよね。
どこかに一台あったはずだけどいまいち好きになれなかった。手持ちのカメラの中でAisレンズに意味があるのはあれだけなんだが。
0727名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 19:01:11.28ID:75ptLQ3Q
ミノルタの101シリーズは最初から上下分割測光だったなあ。
0728名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 19:28:19.78ID:2oYjUZdY
プラ厨が多いのも80年代って感じだね
0729名無しさん脚
垢版 |
2018/03/03(土) 19:30:38.39ID:eIli6pwC
>>727
それを言うならSRシリーズと言ってくださいw
でないと俺のSR505が仲間外れになっちまう
次に欲しいのも、ミラーアップ機能付きのSRT-SUPER黒だし。
0730名無しさん脚
垢版 |
2018/03/04(日) 07:06:06.05ID:i8FSy+KN
>>694
EF-MってEOSのMFバージョンだっけ?
面白いカメラだよね。
0731694
垢版 |
2018/03/04(日) 09:32:07.12ID:p3H8swY+
>>730
そうだよ。
ベースはEOS1000辺りっぽい様です、なのでオプションのワンハンドストラップ用ベースプレートが共用。
主に米国向けみたい。うちのは前の持ち主がアメリカ購入で帰国後にシャッター周りの対策兼ねて一度整備してあります。てかストラップとリチウム電池がまだ新品のまま(笑)

スペック的にはEFマウント使えるT70風と思えば近いかと。
0732名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 02:22:14.60ID:03uM4tud
MEsuperがプラだとは気付かなかった。
触った感触も冷たいんだよね。
不思議。
0733名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 10:27:02.43ID:vRKd4OPu
>>732
あれって母材にメッキしてから塗装して無かったかな?
割とコストかけてると聞いたけど。

AF機でもプラ部分にやってるのが有るけどアルミに塗装に近い感触になるんだよね。
0734名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 11:55:53.77ID:uM67PjGX
俺もMEsuperとMX持ってるけど金属だと信じてたw
やはりMXもプラなのかね?
0735名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 12:03:30.77ID:vRKd4OPu
MXって金属じゃ無かったかな?
真鍮だった様な…MX手放したから確認出来ないが。以前コンデジのMXがコレのオマージュしてたから金属だと記憶してたよ。
0736名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 12:22:27.87ID:x4cV1GAy
MXとMEは真鍮プレスの軍艦で、MV-1やME SUPERなどの後継機種はプラスチックにメッキ/塗装したもの

ちなみに86年発売のK1000も当初は真鍮外装だったけど、途中からプラ外装に変更されたみたい
0737名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:09.28ID:03uM4tud
ミノルタX-7も擦れて出てきた下地が赤銅色だったから金属かと思っていたがプラにメッキしたものだったのか。
0738名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 12:39:59.92ID:vRKd4OPu
K1000も外装別物だもんね。
まあプラのも割と好きなんだけど。

メッキだけ頑丈で塗装が弱いとリコーのXR-8superみたいにペカペカになっちゃう(笑)
0739名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 12:49:21.24ID:jSdt6mQ9
写真工業の当時記事にあったけど、プラそのものにメッキすると剥離しやすいので
プラ成型品の表面に鉄粉を吹き付けてからメッキをかけると、プラに刺さった鉄がアンカーになってメッキが剥がれにくくなるそう
0740名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 13:37:40.23ID:plNCppgP
高速シャッターはスリットの幅だから一定速から上は同じだよ
0741RB67S改/RZ67/M645super ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/03/05(月) 20:06:53.79ID:c410l/HF
安芸
0743名無しさん脚
垢版 |
2018/03/05(月) 20:28:12.24ID:w3bU3JwY
逆にF4は、外見プラの癖に中は金属フレームが入ってずっしりと重い。
0744名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 01:09:45.67ID:rGp+lJNJ
eos-1は外装も中身もプラやね
そのお陰で耐久性は高いと思うけど
そもそも前フラグシップのT90からプラだっけ?
0745名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 03:07:51.76ID:5u2N3AIX
キヤノンA-1もプラ
0746名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 06:36:30.80ID:T4FnOfYN
時代の流れだな。この頃からプラスチックボディが主流に成ったんじゃない。
0748名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 11:14:54.50ID:Xre1j1zB
AE-1がプラボディで爆発的に売れたから
0749名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:34.40ID:G6h/sjP4
>>743
F3使いだった俺はF4がプラ外装というだけで嫌悪感を抱き
F3Pを買い足した


そんな俺だが今日持ち出してるのはコニカのAcom-1だったり
0750名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 18:51:58.34ID:jKeWj9z4
>>749
Acomは好きだけど、モルトがベトベトになってきませんか?
手元にあるAcomは、モルトがベタベタになってミラーが貼りついたり、
モルトくずがスクリーンに張り付いたり、露出計の電池が売って無かったりで
使ってないんですが・・・

1眼レフのイロハは、Acomから教わったんですがね・・・
0751名無しさん脚
垢版 |
2018/03/06(火) 19:43:40.86ID:i/jOlsBA
F4は使うと本当に良いカメラなんだが、使い込むとテカテカに光ってくるのがな〜
あと初期はシャッターダイヤルのステンシルが消えるというトラブルがあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況