X



FUJIFILM 富士フイルム 17本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 15:26:45.38ID:fZZ1d0xU
>>616
新聞記事によると
カラー写真の普及やデジタル化に伴い、最盛期だった65年ごろの1%程度まで出荷量が減っていた
0625名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 15:31:09.38ID:Jo6xtS+T
TCKも堀内に一部委託だったみたいだね。
堀内の現像終了で220や増感はTCKもやめた。
俺が知っている分には220や8x10のネガ増感受けるのはもはやKJのみ。220や8x10でネガ増感もすると納期は取り次ぎ段階では分からず追って電話連絡、数週間の見込みwしかも常用するには価格も含めてちょっと無理。
135、120、4x5ならNPもやるが。NPの220現像は真ん中のコマが切られる。

この状況で現像所維持は負担でしかないでしょ。フィルムと薬品売ってあとは自分で何とかしてくれって言えないこともないモノクロの方が楽かもよ。
0626名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 16:32:04.73ID:AJVTTEfW
街ラボだとネガが発色現像液を通ってる間に電源落として1分放置、再度電源入れて増感処理という荒技を聞いたことある。
疲労進んだ現像液のまま残り少し処理終えたい時にも使えるとか。
0627名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 16:43:04.77ID:fZZ1d0xU
フイルムが完全に無くなっても、ガラス湿板や乾板なら自作できる??
大判カメラの復活
0628名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 17:41:25.39ID:F7ubyUCc
>>625
ちょっと待て。
現像してないカラーネガの220が沢山あるんだが。
未使用の220のストックもある。
0629名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 17:44:17.84ID:F7ubyUCc
KJって日本ジャンボー?
昔の激安同時プリントのイメージしかないんだが。。。
0630名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 18:14:55.44ID:RnLXbXWO
>>628
増減感なしの現像・プリントはまだ普通にできるからはよ使え
0631名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 18:53:31.85ID:0nJhuyrd
>>628
俺カラーネガ220現像に出したら何週間もかかるって言われたので面倒になって残りは処分したわ
0632名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 20:40:57.21ID:GzbRboXn
しかし、プロアマ問わず代りが無いって辛いわな。
0633名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 22:41:46.55ID:epQKXffB
モノクロはかなりの人がデジタル化してるよ
0634名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 22:43:52.48ID:beyy3pZo
ライカの白黒でしか撮れないデジカメ買え。
0635名無しさん脚
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:19.15ID:WkHiAJMK
アクロスとかプレストとかフィルムシミュレーションつけたモノクロ専用Xシリーズボディ出すとかいう心意気はないかな?
0636625
垢版 |
2018/04/10(火) 00:38:27.48ID:wbG1xo7g
すまん、NPは8x10も対応。220も対応するが、真ん中で切って1, 2コマ損失あるから俺的には220を対応とはあまり言いたくない。
もちろん6x7なら10-11コマ目を撮らずに18枚撮りで使っちゃうとかいう回避策はある。
220も対応と言ってしまえば、135、120、220、4x5、8x10どれも対応。
0638名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 09:52:10.01ID:WS6OOc8y
コダックも今のうちに買っておくかな。未だダークレスが10本くらい残ってる
んだが、あれは24枚撮りじゃないとムラが出てしまうからな。
0639名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 12:08:12.76ID:lnnZeORe
>>624
技術がローテクだから残りやすいと言っているだけなのでは。
0640名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 13:59:58.54ID:69bdviox
電通が何か仕掛ければよいのにね。
0641名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 14:52:29.63ID:da1ouetW
>>629
KJはじめ特定のラボの良し悪しを語るわけじゃないんだけど、激安にしようと思ったらそのまま質が落ちるのがこの業界なんだ
薬液の管理からプリント検品・再プリントなど何もかもコストが掛かって経営努力でどうにかできるものじゃない
少し高めに値段設定した時にそれを品質に振るか目先の利益に振るかはそのラボの判断
消費者も安いのを求めてきたし、ラボもそれに応えた
少し高めの値段でラボを支える代わりに品質の高いDPEをしてもらう
0642名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 14:54:55.94ID:da1ouetW
誤送信
品質の高いDPEをしてもらうのが消費者にも良かったと思うけど、逆の方におちこんだ。囚人のジレンマみたいな構造だね
0643名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 15:22:14.70ID:kuFb0BZT
アクロスを高値で出品するやつが増えてきて草
こんなんで騙されるやついるのかね
0644谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/10(火) 15:42:10.56ID:rtassQob
豆センサー糞レンズ偽画像巨大ファイル
アクロスの120で十分
0645名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 16:49:23.95ID:b1zkb6ta
↑オマエのようなド下手はスマホで十分。
0646谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/10(火) 21:10:00.68ID:rtassQob
社会的ヒキニートがニコンフラッグ価格帯買って切れてるのは何故止まら無いの?EOSだってHDRって言い張るんでしょwwww
0647谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/10(火) 21:13:11.21ID:rtassQob
凝ってるだけならツアイス、ULD広角マミヤとかに成るでしょ描写は兎も角断面図で違うもう
夜景とハレーション知ってるのかよで?線が太いよと
0648名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 21:36:31.11ID:R9C0afwu
↑誰にでも解る日本語で書け。
日本語が難しいなら英語や中国語でもいいから他人に理解してもらえる文章を書け。
0649名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 21:51:44.92ID:cjBP6ade
>>648
そいつはキチガイの荒らしだからまともな返事は帰ってこないよ
0651名無しさん脚
垢版 |
2018/04/10(火) 23:56:22.12ID:KC/xp/+L
モノクロ写真もプリンターとペーパーが良くなってかなりインクジェットに切り替わった
ライカがやってるデジタルレーザー露光バライタなんかもある
0652名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 00:24:56.37ID:Hzl8Ex+y
>>651
レーザー露光のバライタなんてのがあるのか
おもしろいな
フォコマートで止まったるんだと勝手に思ってたわ
0653名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 01:41:00.40ID:aDCH97Bt
>>652
ライカモノクロームプリントサービスだな
WhiteWall社にデータをアップロードして用紙選択でバライタが選べる
ドイツからプリントが送られてくるので送料がきになる。
0654名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 09:23:56.91ID:VatzeTlq
たまたま先月アクロス3本組を買ったが、もう転売屋が暗躍してるのか。
でも高値で買う奴なんているのかね?コダックもあるのに。
0655名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 09:55:58.20ID:1Y9qi2k/
そういうの買っちゃう層はコダックなんて倒産してもう売ってないと思ってるのでは
0656名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 10:12:29.03ID:HdJzDOub
>>652-653
ライカのサービスあまり自分が使う気は無かったんだけど、ちょっと検索してみると写真弘社がラムダでバライタへの出力もやってるみたい
0657名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 12:23:52.98ID:mQ1t2401
セイケトミオさんはフィルムやばいからデジカメ使ってみるわってシグマDP Merrill出た頃に使ってたね。
後からはどうか知らんけど、DPはライカMMと違って普通の人に買えるくらいの値段で売ってるくらいで、MMも持ってるけどDPも自腹で買ったという話。
個展もやってて、その案内がこれ↓。
http://www.artphoto-site.com/inf_press_58.pdf
0658名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 20:23:19.81ID:+JWgGr7t
36枚撮りの業務用400ってもう売ってない?
0659名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 20:41:07.01ID:jR4aQNAW
販売終了です
お店によってはのこってるかも
0660名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:56.88ID:+JWgGr7t
ありがとう
やっぱそうだったんだ
0661名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:59.50ID:9ARgm8Dh
ちょうどTMAX P3200復活してんじゃん
0663名無しさん脚
垢版 |
2018/04/11(水) 23:54:33.61ID:FXHSAajA
>>658
法人向け業務用品通販のモノタロウにまだあるよ。
ただし100本パックなので5万円超える…
仲間がいるなら何人かで出し合ってとか、資金あるなら買って不用な分はヤフオクやメルカリにでも流すって手も考えるけど、どちらも当てがない…
0664名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 00:20:17.45ID:EOXU825Z
ちょっとの間に値上がりしすぎだな
0665名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 01:48:41.86ID:NImqYDgY
フィルムだけ供給されてても先にフィルムカメラの寿命が尽きてしまうと心配してる人もいたな。
もうそういう心配はしなくて良さそうな情勢だ。
0666名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 01:53:25.18ID:zYCTGquk
ネガフィルム全廃する勢いだけど、ネガはコダックを買えってことなのか?
0667名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 05:50:41.45ID:6JjXrFPH
大体カラーネガが一般的になった時点で白黒フィルムなんて趣味の物になったし、
需要が減るのはわかりきったもんだと思うけどね。
デジカメが出た時点でフィルム自体も減る事はわかり切っていたし。
その時点で小規模生産できるように対策すりゃ良かったんだ。

もう北朝鮮が電磁パルス爆弾を爆発させて全てのデジカメがパーになってフィルムカメラ
が見直されるのを期待するしかない。
0668名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 05:55:21.08ID:EOXU825Z
東南アジアとか元発展途上国で勢いある国で流行らせれば結構
売れるんじゃないか?
インドとか中国の田舎の方とかフィルム文化が根づいてない所

といいたいが現像する場所なしだなw
0669名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 06:59:43.13ID:PDGQ8eva
>>667
自分でどんな事を要求してるか理解してないだろw
0671名無しさん脚
垢版 |
2018/04/12(木) 15:05:39.17ID:cdJ6Ak6N
アクロス確保だけに気をとられて居たが
やはり、ミクロファインで現像しないと。
って、今気づいた。
0672名無しさん脚
垢版 |
2018/04/14(土) 13:33:22.60ID:HN8nr5+e
何年か前よりデジタル写真のカメラも出力環境も充実してきたから、メーカーとしてもデジタル化へと案内しやすくなってるのだろうとは思う。
0673名無しさん脚
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:19.66ID:911epHmg
まじめな話、画質優先ならデジカメになっちゃったからな
0674名無しさん脚
垢版 |
2018/04/14(土) 20:58:35.72ID:ot0O/54Y
特に高感度耐性はデジタルに勝てないしな

たださ ハイライトの階調なんか全然きれいに映るし
120フォーマットだったら解像感もボケも負けないし
そういう部分アピールしないしな 
0675名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 01:46:30.66ID:AoiReh3J
次はカラーネガとリバーサル、もし廃止になるとしたらどっちが先か?
0677名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 02:30:33.31ID:ZukOTD5S
リバーサルが無くなった後のリハーサル、なんちって
0678名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 02:31:58.15ID:rkEhR3F5
それで笑うのはキビシイぜ

でも無くなったらイヤなのはリバーサルだよな〜
0679名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 02:43:00.98ID:vnyBPYyG
ブローニーが残ってるのも不思議だよね
圧倒的にカメラは少ないんだけど
プロが使ってるからなのかな 

そのノリで行くならプロ向けラインがいちばん最後まで残るかな
0680名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 07:45:06.73ID:+RWk6Bq7
あのさ、k森さんて、無能なのはわかってたけど、ここまで酷いと知らなんだ。
そして、かつ自分の意見を述べられない社長以下のお飾りの取り巻き連中は、なんなの?存在価値もないね。
大に◯さん以上の老害を諌めることもできないの?

ゼロを潰しにきた。施策もなしにあんな馬鹿なマネーゲームと転身制度やって、目先の利益しかおえないんだね。
小林陽太郎さんの足元にも及ばないよ。だからキヤノンにまけるのよ。
もう、ゼロはおわりました。というこもは、あんたらの赤字を救ってあげていた恩を仇で返された挙句、自分らも死ぬよ。
0681名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 08:26:36.03ID:E4vpgva3
リバーサルフィルムが無くなったら中古カメラ業界は大打撃で俺みたいなフィルム機ファンは
空前の灯デジタルは綺麗だけど撮る過程でカメラの操作を楽しむ者にとっては味気ないし
デジタルカメラはRAW現像で操作がラフでもどうにでもなる
0682名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 08:33:48.70ID:7F7bnJoF
RAWでどうとでもなるというけど
シャッター切ったときにある程度完成させてないとRAWでも取り返し出来ない
色温度と露出はなんとかできるけどそれ以外はちょっと無理
微調整ぐらいで考えておかないと
0683名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 08:46:31.82ID:E4vpgva3
デジタルはピントさえ合ってれば良い構図なんて広く撮っていればパソコン上で切り取り出来るし
まあフィルムだってスキャンで構図と露出はデジタル処理出来るけどね
0685谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/15(日) 09:17:27.08ID:xlCnXeoD
https://www.youtube.com/watch?v=yLOVptcug4Y ドキドキ!プリキュア 前期エンディング フルバージョン (2013ABC系)
視聴回数 656,226 回 2014/07/05 に公開
ドキドキ!プリキュア 前期のエンディング曲「この空の向こう」
フルバージョン。
0686名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 09:24:13.07ID:7F7bnJoF
そう思ってたけど、絞りはRAWで変えれないし
レンズの解像度が場所によって違うから

いい加減なものはどうしようがいい加減なものでしかないよ
0687谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/15(日) 09:55:59.24ID:xlCnXeoD
https://www.youtube.com/watch?v=lJYMwyBqYjU 【HUGっと!プリキュア】エンディング主題歌 「HUGっと!未来☆ドリーマー」
視聴回数 1,423,059 回 5,375 614
プリキュア公式YouTubeチャンネル
2018/02/16 に公開
「HUGっと!プリキュア」エンディング主題歌
「HUGっと!未来☆ドリーマー」
0688名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 11:11:34.05ID:yQsiUkHK
135のプロビア5本セットの販売終了らしいよ
135ベルビアのどちらかも5本セットは終わるらしい
0689名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 11:14:58.95ID:mfo+Tjb8
>>688
バラ売りしたら箱のコストがかかりそうだが。
0690名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:35.76ID:mfo+Tjb8
>>679
元々生産数が少なかったからだろ。135とは違うよ。
0691名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 11:26:17.88ID:mfo+Tjb8
こうなってくると富士”フィルム”なんて会社名を名乗る資格は無いな。
0694名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 12:36:14.92ID:9dAHnZHc
富士「お前らがフィルムユーザーとは名乗れない程度しかフィルム使わないせいだゾ」
0695谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/15(日) 12:46:15.82ID:xlCnXeoD
幾ら何でも高すぎるわ!学割420円位でシノゴリバーサル撮れた頃に比べると今日の支払いは700円とか無いのかよ
0697谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/15(日) 12:54:00.27ID:xlCnXeoD
フクダーダ全部欲しい誤爆では無いユーフォとアマガミ(の何か特に
0699名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 14:00:23.14ID:Pqc8PZP5
富士写真フイルムから写真除いた時点でまあある程度
三菱東京UFJの東京も遂に外れたというし
0700名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:19.31ID:3GTeCh8k
>>681
リバーサル無くなるとシャッター速度不良でも分かり難いからな
0701名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 15:16:14.82ID:3GTeCh8k
以前は古森さん最高!神!って言ってたのに>>680みたいな論調になるんだよなあ
0704谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/15(日) 15:42:29.97ID:xlCnXeoD
今の内にフィルム専用品売ら無いと下手したらモノクロ向きレンズがゴミ価格に成るぞwマジで何でしょ?
6x9が使えるFD690が2万中判以下ならベストチョイスなのにだいぶ前からでも現像タンクやダークバッグが直ぐ売れたよ?
其の割には高校でプリンターばっかだったけど調べた感じ
0705名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 17:33:14.44ID:P/0xNDt9
フイルムが写真用フイルムだけだと思っているやつ
0706名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 17:57:57.70ID:+RWk6Bq7
>>701
誰もそんなこと一言もいうたねー
老害野郎、馬鹿野郎
0708名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:13.30ID:vnyBPYyG
チェキとか製薬で儲けてるからフィルムはやめてもいいし

工場ラインは少しの間OEMするんじゃね? 
0709名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 04:49:22.32ID:h3sGAtFk
化粧品や化学関係で儲けてるんだからフィルムくらい安く売れよなあ
これ以上衰退させてどうすんのや
0710名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:01.82ID:clKeRxVs
カラーネガとリバーサルも風前の灯火だな。
0711名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 12:23:55.85ID:N3ESxjZR
上のほうでTCKが220と増感をやめたって書き込みあるのはWEBページに去年末で未定と書いてあるからかな
まだ受け付けてくれてるし数本なら中1〜2日で仕上げてくれるぞ
シノゴも受け付けてくれるし貴重な存在だわ
0712名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 12:37:17.88ID:h3sGAtFk
>>711
HCLへ委託していたらしい増感やらを自社処理に切り替えたの?
0713名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 18:53:59.78ID:01y+H+NM
つうかプロラボ名乗って4x5ダメって言ったらさすがにヤバい
という認識も古いのかな
0714名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 10:25:18.50ID:zQhhQBcV
>>708
儲けているなら尚更続けろや。ゴルァ!
0716名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:32.46ID:zQhhQBcV
フィルムって冷蔵庫で保存したらマジで何年持つ物なの?こうなってくると他の白黒フィルムも
買って保存しておかんといかんかなあと思っている。
0717名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:41:15.00ID:BY1WYEl9
40年近く前に買ったエクタクローム・インフラレッドを実家の冷蔵庫の冷凍庫に
入れっぱなしだが、現像出来ないので最早お飾りだな。
0718名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:32.38ID:zQhhQBcV
>>717
富士がやらないってだけで現像は他でもできるでしょうよ。
0719谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:55.57ID:FLPN/ycH
サブカメラがマミヤ7+65だったりし無いかなとか煽れ無いなら6x7フォーカスシフト3カットとかで十分ですよとか
TC-1持ってたけど中登山以上だと流石に辛いかTC-1でも買うのが先ず無理だけど
今フジノンも旧フジノンも色だけはびっくりする後WはICが広いじゃんニッコールWは開放がダラダラ色は無いけど
近接だとフジノン全く問題無いのに色収差ギラギラで非常じゃ無いならテッサーとか増やす理由に成るよね
0720名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 17:06:49.68ID:lKJCgM0Q
>>716
冷蔵庫より冷凍庫オヌヌメ
よっぽど繊細なフィルム以外はカラーでも余裕で5年は持つ
0721名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:51.70ID:Dn7eABkt
2013年期限のアスティアが冷蔵庫に入ったままだった。
使えるかな?
0723名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 20:13:39.22ID:4FzYrMLq
2014期限のSSが20本ほど冷凍されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況