X



FUJIFILM 富士フイルム 17本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:13.30ID:vnyBPYyG
チェキとか製薬で儲けてるからフィルムはやめてもいいし

工場ラインは少しの間OEMするんじゃね? 
0709名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 04:49:22.32ID:h3sGAtFk
化粧品や化学関係で儲けてるんだからフィルムくらい安く売れよなあ
これ以上衰退させてどうすんのや
0710名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 10:23:01.82ID:clKeRxVs
カラーネガとリバーサルも風前の灯火だな。
0711名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 12:23:55.85ID:N3ESxjZR
上のほうでTCKが220と増感をやめたって書き込みあるのはWEBページに去年末で未定と書いてあるからかな
まだ受け付けてくれてるし数本なら中1〜2日で仕上げてくれるぞ
シノゴも受け付けてくれるし貴重な存在だわ
0712名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 12:37:17.88ID:h3sGAtFk
>>711
HCLへ委託していたらしい増感やらを自社処理に切り替えたの?
0713名無しさん脚
垢版 |
2018/04/16(月) 18:53:59.78ID:01y+H+NM
つうかプロラボ名乗って4x5ダメって言ったらさすがにヤバい
という認識も古いのかな
0714名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 10:25:18.50ID:zQhhQBcV
>>708
儲けているなら尚更続けろや。ゴルァ!
0716名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:32.46ID:zQhhQBcV
フィルムって冷蔵庫で保存したらマジで何年持つ物なの?こうなってくると他の白黒フィルムも
買って保存しておかんといかんかなあと思っている。
0717名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:41:15.00ID:BY1WYEl9
40年近く前に買ったエクタクローム・インフラレッドを実家の冷蔵庫の冷凍庫に
入れっぱなしだが、現像出来ないので最早お飾りだな。
0718名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 11:48:32.38ID:zQhhQBcV
>>717
富士がやらないってだけで現像は他でもできるでしょうよ。
0719谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:55.57ID:FLPN/ycH
サブカメラがマミヤ7+65だったりし無いかなとか煽れ無いなら6x7フォーカスシフト3カットとかで十分ですよとか
TC-1持ってたけど中登山以上だと流石に辛いかTC-1でも買うのが先ず無理だけど
今フジノンも旧フジノンも色だけはびっくりする後WはICが広いじゃんニッコールWは開放がダラダラ色は無いけど
近接だとフジノン全く問題無いのに色収差ギラギラで非常じゃ無いならテッサーとか増やす理由に成るよね
0720名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 17:06:49.68ID:lKJCgM0Q
>>716
冷蔵庫より冷凍庫オヌヌメ
よっぽど繊細なフィルム以外はカラーでも余裕で5年は持つ
0721名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:51.70ID:Dn7eABkt
2013年期限のアスティアが冷蔵庫に入ったままだった。
使えるかな?
0723名無しさん脚
垢版 |
2018/04/17(火) 20:13:39.22ID:4FzYrMLq
2014期限のSSが20本ほど冷凍されてる
0725名無しさん脚
垢版 |
2018/04/18(水) 07:29:29.59ID:iuhFkry7
この手の宣伝コピペって誰が見るんだろうか
0726名無しさん脚
垢版 |
2018/04/18(水) 11:09:51.64ID:EclcoAI4
>>717
ていうかなんで40年も使わなかったの?
0727名無しさん脚
垢版 |
2018/04/18(水) 13:35:15.69ID:aEbqCFq0
>>726
買った直後にディスコンになって使うのもったいないと思ってるうちに
現像システムが変わってしまった。
0728名無しさん脚
垢版 |
2018/04/18(水) 13:38:04.40ID:tJM8QeYf
>>727
一部はカメラの歴史遺産として残して
残りは捨てたら。
0729名無しさん脚
垢版 |
2018/04/18(水) 13:43:29.07ID:tJM8QeYf
現像を出しにヨドバシに行ったら普段使わないコダックのTX400があったんで思わず
買ってしまった。w
0730名無しさん脚
垢版 |
2018/04/19(木) 22:55:59.31ID:gNaNI2wq
今更なんだけど、富士のプロネガってなんでPROっていうつまらない名前なの?
コダックのSupra、Portraみたいな名前にすれば良かったのに。
富士もリアラ作ったし、一般ネガはSuperia出してるし。リバーサルはVelviaなどなど名前もらってる。
プロネガだけPROってつまらなすぎない?
0732名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 17:55:03.93ID:peV8q7cn
最近のフィルムは135と120や4x5で乳剤変えてるのか
0733名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 23:20:39.46ID:m5MJ1aye
フジのOEM
Vista Plus 200 400
どちらも終了とな。
0734名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 23:22:53.47ID:N7cilwfB
だろうな
じゃーC200も消えるな

kodakのlomoが賢いわ
0735名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 23:52:04.40ID:m5MJ1aye
>>734
コダックのc-41
古いフロンティアでの現像受付終了
0736名無しさん脚
垢版 |
2018/04/21(土) 23:59:54.88ID:N7cilwfB
フロンティアのシェアって国内に集中してるよね
世界的にみてあんま関係ないかな
0737名無しさん脚
垢版 |
2018/04/22(日) 03:26:49.51ID:niu9k5T/
うそーん!?C200は勘弁して欲しい…。
記録用100とC200を柱に撮影していたのに。
もう近いのがポートラ160しか無いってキツいよ。
0738名無しさん脚
垢版 |
2018/04/22(日) 03:56:27.91ID:ZyQutXiV
DXコード検索でVista Plu200=C200ってでてくるから消えるっしょ
写ルンです用に使われてる業務用100/Fujicolor100とプレミア400
が最後まで残るか? 
0739名無しさん脚
垢版 |
2018/04/22(日) 07:01:54.36ID:EQ069ITm
最後って何時かな?
0740名無しさん脚
垢版 |
2018/04/22(日) 14:44:53.28ID:rTZYEOzh
フジが散々たる現状なんで遂に個人輸入に切り替えようと考えてるんだけど、やっぱやってる人はみんなB&H使ってるの?
0743名無しさん脚
垢版 |
2018/04/23(月) 11:50:29.77ID:x0TcSo0p
C200の価格もだんだん上がってるね
数年前は10本1980円で売られていたけど
今は3980円になってる。
0744名無しさん脚
垢版 |
2018/04/23(月) 14:56:35.55ID:nT0cZjaZ
C200は粒状性は100よりあるけど荒くなくて細かくてシャープネスが高い
ちょっとマゼンダよりのかぶりがある
階調はポートラや400Hに負ける 
こんな感じだったよな

これって中途半端なんじゃない? 
Lofi指向ならもっと汚くて荒々しいのが好みだろうし
フィルムの階調表現や上品さをだすならいいや使うだろうし
0745名無しさん脚
垢版 |
2018/04/23(月) 19:20:06.63ID:SwC7FYeP
C200って発色地味じゃない?
パステルのような色調
0746名無しさん脚
垢版 |
2018/04/23(月) 23:31:28.57ID:1aEtGpGi
200のフィルムってそんな感じの多いのかな?コダックのゴールド200もあっさりでしたし。
こっちは数年前にはダイソー辺りで100円で売ってたなぁ…。
0747名無しさん脚
垢版 |
2018/04/23(月) 23:52:21.44ID:kURAUOGu
gold200はダイソーから無くなってもキタムラで200円で買えたから助かったなぁ
あの色好きだったんだけどな
0748名無しさん脚
垢版 |
2018/04/24(火) 11:31:41.46ID:8qb9ieDm
>>740
こんなんもあるよ

Amazonのスマートフォン向け公式アプリ「Amazonショッピングアプリ」に、
海外からでも米Amazonで買い物ができる新機能「International Shopping」が追加された。
0749名無しさん脚
垢版 |
2018/04/24(火) 16:10:40.48ID:H0aI/XlF
海外通販ってx線検査で感光とか大丈夫なの?
0750名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 11:41:43.89ID:y1RoeWm+
freestylephotoいいの? 買ったこと無いな
0751名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 11:48:31.70ID:YEmD/YOP
freestyleって会員登録しないとだめみたいだけどどうなんだろ
b&hのほうが使いやすそう
0752名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 11:51:27.93ID:y1RoeWm+
UltraMax400 24枚撮り ビッグで700円位で買ったけど
海外だと3本パック9ドルなのね 
0753名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 12:14:19.94ID:y1RoeWm+
B&H比較で10セントくらいしか変わらないな
送料勝負とか同時に買うもの在庫次第かな
0754名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 12:25:55.31ID:ejqxTtHk
海外サイトを聞いた者だがB&Hの人がかなりなんだね
なんか噂でユーロ圏で安い所あるとかB&Hはそんなに安くないってのを聞いたからどうなのかなと思ってさ
大人しくあそこにするか…
0755名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 12:45:31.52ID:vv5QgcAG
エクター100だけをB&Hでしか買ってないが、X線検査かぶりらしきものは否定できなかったな。
120をスキャンしてコントラスト上げまくったら裏紙の「KODAK EKTAR」などの文字が他より明るく浮かび上がることが時々ある。
裏紙の遮光が完全でなくて可視光でかぶったのなら黒く文字が印刷された部分は暗くなるはず。
スキャンからコントラスト上げまくってやっと確認できるのが時々あるだけだから実用上問題無しと判断してる。
120以外なら裏紙無いし分からなかったんじゃないかな。
手焼きで出そうと思ったら工夫してわざと出そうとしないと分からないはず。
そんでたまにでもこんなのがあると気に入らないから国内正規品をヨドでまとめ買いしたら同じ症状のものが1本あった。
国内正規品も同等のX線曝露を受けてるみたいだからもう気にしないことにした。

んで、そんなことよりほとんどの人はカメラの状態を気にした方がいいよ。
ラボで聞いた話、最近はカメラトラブルで現像結果のお知らせシート付けるフィルムが多くなってるらしい。
中古相場崩壊でメンテに金掛けなくなってきたし、カメラも古くなってきてるし、使ってる人の練度も下がってるし、色んな要因はありそうだけど、
とにかく現像結果で問題が見られる頻度が上がってるのだけはたしかだそうだ。
0756名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:16.65ID:vv5QgcAG
ただでさえ長くなったが追記。
その症状が出たネガもそれを理由にアウトとするようなもんではないよ。
そんなのだと国内正規品では品質問題になるからね。
あとヨドでのまとめ買いと言ったが思い出したら3パックだから15本、まとめ買いと言うほどじゃないな。
0757谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 12:54:22.76ID:pv+unUVn
バイテンRVPFならGFXでも着いて来れないだろうけど山岳写真や高級小物撮りだったら滑稽だね
0758名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 13:09:48.32ID:cBopMkdD
freestyleはPB商品が安いから買ってるわ
フォマパン使ってみたかった時にAristaシリーズが中身はフォマパンって知って、
じゃあちょっとでも安いこっちでって使い始めた
0761名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 13:16:24.42ID:y1RoeWm+
https://filmphotographystore.com/
で長巻にして切り売りされてるVision3 500T買ったけどX線の影響わからなかったな
バッキング層とったり現像面倒だしFUjiのフィルムより現像/温度の幅がシビアで扱いにくかった
ラボのスキャンにもかなわないし 
2週間位できたね
0763谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 13:20:04.23ID:pv+unUVn
一番乗りな沢を撮りたいな大判だから煽れるし意外としがみ付いて三脚建てて超望遠とか有るし
0764名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 13:22:11.38ID:ejqxTtHk
>ラボで聞いた話、最近はカメラトラブルで現像結果のお知らせシート付けるフィルムが多くなってるらしい。
>中古相場崩壊でメンテに金掛けなくなってきたし、カメラも古くなってきてるし、使ってる人の練度も下がってるし

これはギクッとした
俺にも思い当たるところが…
0765名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 13:35:38.15ID:6ZznPReG
逆に手持ちのカメラボディはじゃんじゃん修理やOHに出してる。
直せる技術者とパーツは減る一方だし、出来る内にと思ってやっているよ。
出先でトラブルだけは避けたいですし。


どっちかと云うと現像所のトラブルはちょっと経験有るな。
0767谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 13:41:45.86ID:pv+unUVn
登山・リバーサル・カットフィルム/望遠
ファッションアイテム白のハイネックハーフジップシャツ/地図ポケットパンツ!ゴア軽登山靴
0768谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 14:01:07.28ID:pv+unUVn
良いレンズの良い像が欲しいぞう三脚やフードにステッカーを貼りましょう
0769谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 14:03:40.79ID:pv+unUVn
バリ順コピペにバリルートコピペ
大木や森を5尾根を2天気を3・沢を3林を2天気を1で撮りましょう
0773谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 15:15:53.43ID:pv+unUVn
良い望遠で尾根や谷を切り取るのもグッと品質が上がりますよ
相手は自然ですが必ずパンフォーカスで有る必要は無いのです
色や木に3、尾根や滝や流線が1のピントでも良いんです
0775谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 15:44:32.31ID:pv+unUVn
PL・ベルビア・良いレンズ
悪天・落葉・快晴
何でも良いんです良ければレンズを向けましょう!
0776谷垣新党 ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/04/25(水) 15:55:18.58ID:pv+unUVn
山中では決選です
画質で負けたら負けです一番大きなカメラと良いレンズに良いフィルムしか勝ち目は有りません
人の画質をかすめる真似は止めましょう
0777名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 16:11:30.02ID:pv+unUVn
画質や構図が悪いならレンズに頼って画質と色と構図だけがまた良いのです
必ず写る物なのです此処で負けてはいけません
0778名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 16:14:37.48ID:pv+unUVn
サイズやチャンスで負けた?撮り返しましょう!
0779名無しさん脚
垢版 |
2018/04/25(水) 16:51:00.31ID:pv+unUVn
結局中大判とベルビアしか無いのです
0782名無しさん脚
垢版 |
2018/04/30(月) 17:36:19.85ID:LJ53+UGN
Agfa 10ってのが同じ名前のまま頻繁に仕様変更してそう
0783名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 08:53:14.81ID:yquZ8kY6
白黒フィルムって戦前からあったわけだが、今、生産しようとしたら小規模で行えそうな
気もするんだけどねえ。
0784名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 08:56:28.15ID:dMAW7HQJ
生産可能なことと利益を得られることは別なんだが
0785名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 08:58:19.44ID:+F6kVclc
実際ヨーロッパその他で小規模生産してるよね
0787名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 18:29:02.93ID:3HgfKdjs
>>785
それできないことはなくても、ニコンキヤノンにコシナみたいな製品作りしてって言ってるようなもんだからなあ
0788名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 19:22:43.09ID:BQ/BIBzf
「写ルンです」は流行っているんだし、日本唯一のフィルムメーカーはコンパクトカメラを
出さないと言うのはなあ。
0790名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:43.89ID:gJyVqMYJ
均一で平滑でクリアなベースって高度な技術がいるって20年前に聞いたけど過去の話なのかな
そんな話聞いたこと無い?
0791名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 21:53:09.33ID:5ZuWle6f
フィルムカメラ作ってたけど売れないから撤退してるんですけどね
0792名無しさん脚
垢版 |
2018/05/01(火) 22:15:34.41ID:AqwR199c
ここはいかに乞食発言できるか競ってるから
0793名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 00:14:22.11ID:359yGmsP
Pro400H 35mmは700円が適正価格だ
フィルムメーカーなんだからカメラも作れ
モノクロ感材も少量生産できるはずだからやれ
チェキや写ルンですが人気だし医薬品や化粧品で儲けてるんだからフィルムくらい安くしろよ、高くしても衰退早めるだけだぞ
できれば富士フイルムなんて名乗らず富士化粧品に変えろ
0794名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 00:25:36.86ID:359yGmsP
できなきゃ富士フイルムなんて名乗らず富士化粧品に変えろ
0796名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 10:35:34.77ID:LbprTpJW
『半分、青い。』でカメラばかり注目してしまう。
ドラマで銀塩写真を盛り立てておくれよ。
0797名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 11:35:33.13ID:4ylUIYcE
Acros100を買って見たもの何を撮って良いか今一判らない?
いつもは花か風景撮っているがモノクロには合わないし
0798名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 12:16:54.99ID:4ylUIYcE
ああー形ある物は何でもいいんだな観る人が感銘するかは二の次で
0799名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 13:49:06.85ID:JY4CEZrT
ゴールデンウイークだしカメラ売ってきた
0800名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 18:16:59.49ID:sLagLeY7
買ってきたじゃなく、売ってきた?!w
0801名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 18:29:56.87ID:XK2QzkrS
カメラとかいうゴミ買って何すんだよ
溶かして中国に売るか?
0802名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 20:37:25.06ID:qqHhlcnI
フィルム冷凍した奴に聞きたい、解凍した後に使えるのか?
0803名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 20:50:14.03ID:fn2wVXrV
>>802
あのさ、冷凍庫に入れたって冷えるだけで凍らないから
室温にもどすときに結露しないように注意すれば桶
少しぐらいなら結露しても大丈夫だけどな
0804名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 21:58:18.61ID:Jt8DGolM
フィルムは常温で固相だからもともと凍ってる
0805名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 22:40:22.65ID:54DTawgs
>>787
ニコンはコシナにカメラを作らせているだろ。
その理屈で小さいとこに白黒フィルムを作らせるわけにはいかんのかな?
0806名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:04.40ID:wLDPZiia
万が一そんなの出てもどうせお前らボッタクリでもとより高いの要らねえしか言わないだろ
FM10はもともとコシナ自身の企画で作ってたカメラをベースにニコン最廉価の機械式ボディを提供するというもので狙いは明確
国内でもともと光学関係のメーカーなら取引はあるだろうから話も進みやすかったろう
一体どうして富士に他社フィルムを自社ブランドで販売してほしいのかさっぱり分からん
0807名無しさん脚
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:59.20ID:54DTawgs
>>806
>一体どうして富士に他社フィルムを自社ブランドで販売してほしいのかさっぱり分からん
どこをどう読めばそうなる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況