X



Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 00:04:52.60ID:6VYieHG8
ひさしぶりに覗いたら、スレ伸びてんじゃんて喜んだのも束の間。
キ〇ガイが湧いただけだったよ。
0281名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 01:07:05.67ID:0wxwatM5
>>275
普通はサポート切れてないカメラが故障したら直すでしょ
newで補修用部品が更新されてるなら尚更
0282名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 06:41:03.74ID:35Sbvx0j
>>278
なるほどね
FM2発売の82年から92年まで10年もチタンで製造しながら
耐久性に問題あったらすぐに替えるもんね
0283名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 13:47:40.86ID:w6U+6OBG
相変わらず街で下半身を露出できない俺がいる。
もうすぐ秋になって涼しい季節になる。
今なら暑くてズボンとパンツを下ろして涼んでたって言い訳できる。
今日こそは絶対に下半身露出を・・・・・。
0285名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 17:58:07.38ID:0BkwnyUO
チタンは金属として高い上にハニカムのエッチング処理に使う薬品の廃棄問題が出てコストが折り合わなくなってやめたんだよね、確か。コストダウンと性能向上の双方が果たせたからハニカムチタン幕シャッターは終了したと記憶している。
0286名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 18:17:36.17ID:RYy0Wgnb
>>282
信頼性が高いカメラだったからね。
アルミ製シャッター幕に変えて一年後の93年にチタン製ボディのnFM2/Tが発売に
なったのもチタンの剛性が高くより信頼を得たかったのもかも。
チタンボディ欲しかったけど後期型FM2も買ったばかりでFM2が3台になってしまうので
もう買わなかったけど、今持ってると価値があると思う。
0287名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 18:21:39.20ID:RYy0Wgnb
>>285
チタンは硬いから加工も大変だし、エッチングも薬品問題あるよね。
ユーザー側からするとあのユニークなシャッター幕は続けてほしかったけど。
0288名無しさん脚
垢版 |
2018/08/16(木) 19:44:42.19ID:4Q/z22LS
チタン幕やチタンボディなんてFM2以前に他の機種でも作ってたじゃないの
F3とかただの型押しだったけど
0289名無しさん脚
垢版 |
2018/08/17(金) 12:35:56.80ID:mY5ayN51
ひさしぶりに覗いたら、スレ伸びてんじゃんて喜んだのも束の間。
チンポが伸びてるだけだったよ。
0290名無しさん脚
垢版 |
2018/08/17(金) 20:44:59.60ID:qL2ZO7/9
チンポは伸ばさないと意味ないからな。
0291名無しさん脚
垢版 |
2018/08/17(金) 21:15:52.32ID:8l3MmUsO
排尿にしか使わないのに伸びても邪魔なだけだろう
0292名無しさん脚
垢版 |
2018/08/17(金) 22:20:40.74ID:oWypmXeP
FM2/Tは中古でたまにしか見かけないレアだから
見つけたら即買いだな
あと香港向けで2000台限定で発売されてたFM2ドラゴンモデルはもっとレアで
一番希少価値あるな
0293名無しさん脚
垢版 |
2018/08/17(金) 22:28:11.62ID:zJyy+WGQ
戌年限定の秋田犬刻印モデルの方がレア
あれは300台限定だから
0295名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 05:35:32.02ID:uZeBN6IS
ザギトワタソ「欲しいデース!!」
0296名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 07:39:00.90ID:9JIDSgzE
>>291
伸びなきゃ、尾何も節句須もできないやろが。
0297名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 11:40:50.44ID:aqy14SRr
論破されてまた嵐に戻ったな
難儀なことよ
0298名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 11:56:12.61ID:QHVQ/Dtq
>>293
FM2/T戌は中古屋でもなかなか無いだろうな
あっても結構高いかも
0299名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 12:03:43.37ID:i3MSi2oU
レアだよねって話に対して
中々ないだろうって
賛同してるのか否定しているのかよくわからん
0300名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 12:46:13.31ID:5ssinCod
>>257
まったくだ.............。

ただ、おまえもすぐに同じなるんだけどね。
0303名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 13:05:16.03ID:5ssinCod
ヨドバシ梅田に行ったんだけど、F5に入れるフィルム探すのに手間取った。
もう普通に置いてないんだなって思ったよ。
後、めっちゃ値段上がってたし。
0304名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 13:16:09.31ID:tmj8pIKi
値段はともかくヨドバシならそこそこ置いてそうなもんだけどね

俺は東京、神奈川のヨドバシしか利用した事ないが
0306名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 15:37:34.55ID:1MrwqpO1
>>303
F5スレ違うんだけど
0307名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 15:42:14.86ID:1MrwqpO1
>>299
ごく普通の会話だと思うけど
0308名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 18:48:00.41ID:OwrnRH6P
ん〜10年位前かなぁ

以前、新宿のヨドバシで、モルトはどこにあるか聞いたら、モルトってなんですか?、と逆に聞かれたよ。
近くにあったニコンのデジイチを見せて、ミラーと当たる部分にあるスポンジみたいなやつがモルトだ
と教えてやった、が、こんな物必要なんですかね?、と来たもんだ。
こいつ、一眼レフの動作や構造の基礎も知らないのに、カメラ売り場にいるのか?
近くにいた年配の店員が不穏な空気を察したのか?、出て来て、モルトは◯◯(忘れた)にございます
と、教えてくれた。

もうそういう時代なんですかねー、なんて言うと、年配の店員は失礼しました、と一言
まぁ確かに時代の流れと言ってしまえばそれまでだが、仮にも看板に"カメラ"の銘が入った店、なんか悲しい。
0309名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 19:53:42.59ID:aqy14SRr
>>307
いや、どう言う意味なのかを聞いてるんだけど
0312名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 20:16:29.99ID:Rw/c/gLP
>>308
今から5年くらい前
中野の某カメラ屋でFM3A用の方眼マットスクリーンはありますか?と聞いたら
今時そういうのは扱ってないのでジャンク品売り場を探してくださいと鼻で笑われた
すぐ後ろにいたベテラン店員がここにあるよとすぐに出して来たが
中身の確認するといって素手でベタベタ触られた
気分が悪かったが小心者なので文句も言えずそのまま買って帰って来た
0313名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:43.54ID:Rw/c/gLP
今時のカメラ屋の店員なんてそんなものか
0314名無しさん脚
垢版 |
2018/08/18(土) 20:20:31.92ID:WTn+3vMV
>>308から下の書き込み要らない
作り話と日本語理解できないやつだし
0317名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 10:12:56.82ID:yZuSC6Xo
「作り話じゃなくて実話な」までがコピペ。
0319名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 12:38:58.30ID:5DLYmd/5
イップス!!
0320名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 13:53:47.71ID:eCYoEBOf
モップス!!
0326名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 19:25:32.18ID:fwWSRUDc
>>316
ウザいと言われようが、実話なんだから仕方がない。
0327名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 20:30:18.52ID:fBIyLylD
お前がそう思うんならそうなんだろう
0328名無しさん脚
垢版 |
2018/08/19(日) 23:49:45.76ID:Qr5pbdLj
FE、FE2は中古屋のタマ数少ないんじゃないかな
新品で買って大事にされてるワンオーナーの美品良品が
遺品整理で出てくるのは世代的にもう少し先?
0329名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 11:05:03.26ID:eI2Gb3dV
ボチボチ出て来てると思う
近所のハドオフにあったnFM2たぶん遺品であんまり使われてない感じだったから買ったはいいんだけど、キレイすぎて持ち出すの気がひける
ボロいFEあたりまた探そうかなあ
0330名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 12:33:36.13ID:qLhat7Tv
みんな露出計故障でも気にせず購入する口?
それとも露出計の次はシャッター故障するかも知れんで見送る口?
0331名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 13:06:55.32ID:HaW1xk4Y
>>330
スポットメーター持ってるから露出計故障でも構わない
NDフィルター使う時もスポットメータの前に持っていけば
その露出値が出るし。
0332名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 20:06:11.29ID:NIqfMKmV
当方40台後半。
先日高校時代の友人が亡くなり、形見分けでFEを譲り受けた。
折角なので完全に使えるように修理したいと思うのですが、修理して
くれるところってありますか?
0333名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 20:15:52.65ID:TeePzaOx
>>332
東京フィルムカメラ修理工房が修理実績多くていいかも
修理出したら費用教えてね
0334名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:18.23ID:YIVQNa69
>>333
モルト交換とか含めたメンテナンスで二万ちょっと
修理箇所あれば三万くらいかな
状況をメールすれば見積もってくれる
0335名無しさん脚
垢版 |
2018/08/20(月) 21:34:02.86ID:+uf9neK8
>>332
製造元が、もうすぐオーバーホールを
受け付けるのでニコンに出すか、
ニコンOBの修理業者もあるので
例えばキィートスとかに出すのもいいよ
0336>>332
垢版 |
2018/08/20(月) 23:31:47.29ID:NIqfMKmV
>>333-335
早速のレス、ありがとうございました。
ニコンは近々メーカー自身での修理を受け付けてくれる様なので、一旦ニコンに
持って行ってみようと思います。
ダメな様ならば、修理店をあらためて調べようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
0338名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 00:30:41.72ID:twGJfDnp
9月から受付開始のニコンのメンテは戻ってくるまで何ヶ月かかるか分からんから
キイートスへ持っていくことをお勧めします
0339名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 03:33:21.72ID:3tc+d60s
ニコンに出すとそのまま外注に丸投げ…とかではないの?
0340名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 12:44:58.75ID:JV0mSm1D
技術の継承という名目の社内カメラ修理初心者教室かもよ
0341名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 13:44:47.95ID:h/onKa7E
キィー◯スは金にならない仕事、面倒な仕事はあからさまにに手を抜くから注意しなよ。
あそこはレンジファインダーとF〜F3迄の専用業者と思った方が良い。そのF3でさえ嫌がる事がある。

以前F4のプレビュー鳴きを修理した際には1週間で再発した事がある。

FAを修理後、受け取った後帰宅後のチェックで絞りレバーの動きが悪いのを見つけたので
再修理を依頼すると、マウント向かって左側を傷だらけにされた事がある。
FAは前板向かって右側内部に、絞りレバーの動作制御用のギア群があるが
そのギアが激しくギア鳴りしていたが、素人の俺にさえ解るのに、それさえ見つけきらず
絞りレバーをガシャガシャやって、症状を緩和させて誤魔化そうとしたっポイ
まあ分解しての再修理は、赤字になるからやりたくないんだろうな。

F2のOH後、試しにニコンの点検に出してみたら、1/2000が1/500位しか出ていないと言われた事がある。
0342名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 15:13:28.22ID:xHiedwrv
関東とキィートスは避けるのが無難やね
0343名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 16:20:10.09ID:CDVU7vAI
ニコン公式も不安なんだよね
基本的に点検のみであの高価格
今のガタガタのニコンにMF一眼修理出来る人が残ってるとも思えないし
0344名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 16:30:04.82ID:00yGVVFL
今尚メンテしてくれているメーカーに酷い言い草だな。
自分で分解して直せや
0345名無しさん脚
垢版 |
2018/08/21(火) 17:49:14.81ID:KWPK+Oi+
キィートスはマルチカメラテスターEF-5とか持ってないのかもな
0346名無しさん脚
垢版 |
2018/08/22(水) 06:38:31.85ID:8Yfimxt3
ちょっと前まで気温も下がって秋の気配かと思ったけど、またまた暑さが復活してきたみたいだな。
よし、ここは暑さに便乗して、街で下半身露出するチャンスだな。
公園のベンチに座ってズボンとパンツを下ろすだけだ。あとは実行するのみ。
0347名無しさん脚
垢版 |
2018/08/22(水) 08:07:49.94ID:MA1O4+ER
>>343
修理屋なんておじいちゃんの気分次第で分解されて、精度は目測とか決めてるのにくらべれば
ちゃんとした基準と測定ツールのあるメーカーの方が100バイましじゃん
0348名無しさん脚
垢版 |
2018/08/22(水) 11:03:34.44ID:HZtB7xDn
人生で初めて勃起した時の年齢は何歳?
0349名無しさん脚
垢版 |
2018/08/22(水) 16:33:27.41ID:MZVolOwm
>>347
仰るとおり、その気持ちもよく分かる
ただ、機械式だと精度なんて許容範囲内でいい
それでポジで撮れない事もない
FM2のスペックは自分に必要無いと分かって
1933年のカメラを使うけど、最高速は1/500
その下は1/200それも怪しいけど普通に写る
こうなるとS2やFM辺りでも高スペックな
精度の出るカメラになってくるw
整備はカメラも時計も大抵お年寄りだから
間違いもあるんだけど、何やってんだって
ならないだろ。なるのなら新品カメラと
電波時計でも楽しむほうが向いている
言えばキチンと対応してくれるよ
誤差もは愉しめるようになって
それが当たり前の事に変わる
年を取る変化にも似ているが良いもんだよ
0350名無しさん脚
垢版 |
2018/08/22(水) 21:29:56.51ID:/N4yWWH4
ものすごくテキトーに言って良いのなら
この100年、カメラ本体の進化より
フイルムや現像印画の方がちょびっと進んでたってことかなあ
ネガカラーなんてどう撮ってもほぼなんとか見られる
0351名無しさん脚
垢版 |
2018/08/23(木) 01:00:13.66ID:AqIgmAjJ
>>350
同意する
大昔のカメラ雑誌の作例、
冗談みたいな感度だもんね
0352名無しさん脚
垢版 |
2018/08/23(木) 08:45:15.94ID:CQsWYPA2
>>348
ぼ、ぼ、僕は確か13歳ぐらいだったけど、遅い方かな?
0353名無しさん脚
垢版 |
2018/08/23(木) 16:39:48.85ID:e2re+tec
乳頭の色は?
0354名無しさん脚
垢版 |
2018/08/24(金) 07:14:53.32ID:lEhkH0qz
ドドメ色wwww
0356名無しさん脚
垢版 |
2018/08/24(金) 20:25:26.13ID:Snl24/ur
仕方ないよニコひい爺にイジメられたニコ爺は

電子式は壊れたら治らん、機械式は永久に治る
ssズレて精度が悪くてもそれは調整の範囲だから
F1桁と同等の剛性誇るFAはプラカメ(笑)
ハニカムシャッターは不良品、すぐ壊れる

なんだよ
0357名無しさん脚
垢版 |
2018/08/24(金) 20:30:47.31ID:4dZ8ZLey
論破ルーム
0359名無しさん脚
垢版 |
2018/08/25(土) 07:06:00.32ID:o1J6kqzV
金太 舞次郎
金太 真内代
金太 真黒造
金太 二子二郎
0361名無しさん脚
垢版 |
2018/08/25(土) 13:40:51.40ID:8ou0jZMN
キンタ マイジロウwww
0362名無しさん脚
垢版 |
2018/08/25(土) 16:43:47.90ID:I14Jc2/z
ネットワークオンオフで1人書き込みとか悲しくないんかな
0363名無しさん脚
垢版 |
2018/08/25(土) 21:22:00.32ID:lcPL3pFE
キィートスでFEをおととしの夏にオーバーホールして、今年初めにニコンで点検してもらったら、
特に問題はなかったよ。3千円位で白のジャンク品を購入、ボディの目立たない所やモードラ接点などが
少し腐食しているだけで、傷やあたりはない状態だった。キィートスでの作業は分解清掃のほか、
モルト、電池ホルダー交換、ボディバック調整込みで2万円弱。シンプルニコンいいね。

同時期にAi50mmF1.4SもOHに出したけど、1年過ぎたあたりで絞り環に問題発生したが、
誠実に対応してもらったよ。しかしF3やF4はどうするかな...
0364名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 01:08:42.98ID:YRTwGdfo
初めて好きな女の子とデートしたときにFAで写真撮ったらシャッタースイッチ何とかの故障でネガ1本まるまる撮れてなかった。
店員に何も映ってない裁断もしてないネガを見せられた。
大事件だったけど、修理費用はたったの3,000円だった。
0366名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 09:53:58.62ID:QuWQZPYM
今までニコン使ったことないんだけどあるきっかけでNewFM2のボディだけ手に入ったのですよ。50mm前後のレンズの種類多すぎなのでオススメを教えて下さい。
0368名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 10:21:49.16ID:1tgmgibT
まだ新品が買えるんだからAi 50mm f1.4sでいいかと

ニコン直販でも6万くらいだし
0369名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 12:51:33.46ID:aiYypVjx
>>367
パンケーキなのね。手軽に使うには良いかも

>>368
中古買うつもりなんだけど定番っぽいですね。
0370名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 13:50:23.87ID:1tgmgibT
定番だけに使い込まれててガタきてるの多いから中古買うなら状態をよく見極めた方がいいよ
0371名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 15:03:31.18ID:L92L8urB
新品同様(箱、取説あり)のFM3Aブラックがあるのですが、いくらくらい?

いま使ってるカメラ(フィルムの場合)F6です。

デジイチは、ありません。
コンデジ(カシオ)を使用してます。
0372名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 15:22:51.59ID:CiR5W8sl
定番 50/1.4
パンケーキ 50/1.8

だが万能マクロのMicro-Nikkor 55mm f/2.8Sも新品で買えるぞ
0373名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 16:03:04.55ID:S1yyFpWq
>>371
Dfを即買いするように人生において視野が狭すぎ
0374名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 16:11:18.78ID:S1yyFpWq
尚フィルムはエプソンGT-X830で自分スキャンするように
Dfでマクロレンズ使ってES-2でも可
0375名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 16:34:13.33ID:1tgmgibT
>>371
売りたいの?...オクに出せば数万は堅いと思うが...

F6と一緒に手元に置いて大事に使ってやりなよ。Fシリーズに引けを取らない名機だよ、そのカメラ。
0376名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 17:16:53.16ID:S1yyFpWq
FM3Aブラックも衝動買いした今年の夏
0377名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 17:56:56.63ID:vV21QQJM
FM3aのNikonて旧字体で出せなかったもんなんかなあ
0378名無しさん脚
垢版 |
2018/08/26(日) 19:32:52.56ID:glrXw7ba
F5が出来たんだからFM3aこそやるべきだったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況