X



FUJIFILM 富士フイルム 18箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 08:29:03.51ID:W6wEH/0o
たまに煽るやつを煽るやつしか書き込まなくなったのは確か
フィルムの話しよーぜ
0752名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 09:10:16.81ID:W6wEH/0o
昔は粒子がーて言うと直ぐに揚げ足取りに数レス消費しに来たもんだけど
みんな優しくなったな
0753名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 11:54:28.64ID:33KLWnf2
同意を求められる書き込みをすればいい

35mmのPro400Hは”粒子が”多すぎる 
+EVするとエッジがモヤつく
Portraに勝てない
だせて700円である 
0754名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 13:19:49.26ID:d69Pqdyx
粒子くんは富士を煽りたいだけのKodakマンだったとは
0755名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 13:48:13.93ID:EIdZEPts
カラーフィルムから黒白のインターネガ作るって意味だろ
0756名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 13:52:08.05ID:EIdZEPts
フィルムは色の飽和度が低すぎる  リアラくらいほしい
0758名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 14:56:12.82ID:EIdZEPts
デジタルとフィルム比較したらフィルムの色は薄すぎる カムバックリアラ
0760順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/07/29(日) 15:05:41.46ID:nuopAM40
色の解像って被写体と全部のMTFとレンズカラーにも依ると思うがデジ何か超顕著じゃん。
リアラの120以上でレンズ揃えたりして無いから知ら無い。ベルビア>リアラだろ普通は
0761名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 16:02:31.92ID:EIdZEPts
ベルビアはくどい
0763efedf
垢版 |
2018/07/29(日) 17:39:01.35ID:3iaRE16M
週2時間の作業で月40万行ける方法はコレ↓
元手は野口英世2枚。おかげでワイ社〇無事脱出。
goo.gl/KVKbfz
0764名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 20:33:27.69ID:lsz2OHP2
>>761
そそ、クドイ、その通り
ポジでもネガでもフジってセンス、絵心のカケラもないな
ディスってんじゃなくマジで
だからこそアクロスくらい生産継続しろよ、赤字つったってちんけなもんだろ?
上記の絵心も、文化の一角を支えて来たマトモなものをも残す価値を知らない低民度組織
0765名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 21:41:17.51ID:tMdvlRUD
お前らが思っているフィルムの色って実はラボ機のスキャンから作ったラボ機の色だよ
0766名無しさん脚
垢版 |
2018/07/29(日) 23:16:30.78ID:0y8GETUp
フィルムの色が薄いと思ってる奴、ちゃんと店スキャン出してみな
0767名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 00:18:04.28ID:36ALnWpD
>>766
ラボ機の画像エンジンがつけたカラーとコントラストで
実際カラーネガに関してはダイナミックレンジは広いよ。
0768名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 00:51:04.69ID:cKwWOp1d
広いダイナミックレンジをもとにラボ機の高性能エンジンで色を出して仕上げる
これが良いね
0769名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 03:59:50.40ID:36ALnWpD
https://blog.sreda.photo/2017/03/26/nikon-coolscan-9000-vs-fuji-frontier-sp-3000/

アンダーよりにシアンが少しはいるとか黄色が派手に出るとか
ハイライト側にすこしピンクが入るとかフジが言う記憶色でありフジの色
コントラストの入れ方やシャープネス/ノイズリダクションのアルゴリズムでもまた違って見えてくる

Coolscan 9000の方もだいぶ色つけてるけど無難な感じになってる
0771順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/07/30(月) 07:21:44.14ID:J4pxRTz6
コダックは被った安物フィルム其れがセンスってんなら被った分ってかまたネガかよ
粒状性は?馬鹿じゃ無いの?
0772名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 12:22:57.68ID:e00u+6VW
ラボ機の高性能エンジンがあればコダックのフィルムでもべルヴィアになりますか
何種類もフィルム出さなくていいね
0773名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 12:49:03.43ID:36ALnWpD
数年後、キタムラが現像やめますってフロンティアが廃棄になれば
日本人も海外みたいにノーリツ系の色になるだろうな 

どうしてもフロンティアのカラーパレットが好きなら
フジのデジカメフィルムシミュが一番の近道
http://www.rebeccalily.com/film-digital-fuji-xe1-400h/

↑Fujiデジカメユーザー増えてきてる 
0774名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 13:10:42.89ID:e00u+6VW
55ステーションは
0775名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 14:37:51.18ID:+W8tPzx1
画像エンジンの加減でフィルムの色はいくらでも変わる
その良質な素材なのがKodakのフラットなフィルム
0778名無しさん脚
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:16.05ID:uydMKCio
>>772
ネガはプリント時の補正で自由自在。だから自家暗室作るプロはハイアマもいるんだよ。
0781名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 00:11:47.79ID:3iQBGhjM
>>780
あんた、日本人全員がローマ字変換モードだと思ってんのか?
0782名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 00:36:59.59ID:gmFFmV46
再三、言われてるネタだけど、
色調だの諧調だのはネガが優れてる。
ただ、フィルム全盛期にデタラメなDPE屋が雨後の筍みたく増えて、
マニアはポジに移行した。
ポジからのプリントは、ポジに忠実に。が基本だからラボも楽でボッタクリ出来るw
プロがポジを使ったのは印刷原稿としてポジが便利だっただけw
これは、コニカC35の開発者も言ってる
0783名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 00:51:26.53ID:YqN8SrwN
>>781
決して珍しくはないからその書き込みするなら彼がそうでないという証拠も出そうや
0784名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 02:04:27.80ID:q8BXYRYI
>>780
なんにせよ、打ち間違いっぽいね。ありがと。
0785名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 02:13:32.23ID:q8BXYRYI
カラーネガ、カラーリバーサルは、各々一長一短あるのに、相手の欠点をあーだこーだ言って自分の方が偉いみたいなぎろん、不毛じゃね?
スレ立てで他でやれよ。
0787順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/07/31(火) 07:07:38.82ID:9D+FPF4Y
具体的にどんなネガフィルムがどのフィルムの長所よりどの程度上回ってるのか解説してよ
昔のCAPA誌で年に一度全フィルム比較やってたよねえナショナルとか三菱とかもやってたよ
無論純正現像じゃ無いけど
0788名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 07:19:50.06ID:+uuOD9N0
(・Д・;)あーだこーだ、あーだこーだ!!
0789名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 07:23:31.00ID:HNYy5wep
ネガって写ルンですに入ってるやつでしょ?
わざわざニコンやライカにそんなの入れて何したいのかさっぱり分かんね
ちゃんとポジ使おうぜ
0791名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 18:37:40.87ID:+drxRbHS
モノクロこそ写真だろ
ちゃんと銀粒子で画ができている
0792名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 19:32:10.33ID:+uuOD9N0
ネガはプリントするときよく光が通るようにするためか
スキャンすると軟調で崩れやすい乳剤だということがわかる
0794名無しさん脚
垢版 |
2018/07/31(火) 23:02:10.77ID:bZyL1clb
フィルムの色より現像液の劣化してるミニラボ多いな
0796名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 01:19:19.88ID:Rkwf/W6f
乳剤を作って出来が良いロットはリバーサルにして、悪いロットをネガにする。
リバーサルやネガの製品としてフィルムに塗布する前にもう少し処理あるがおおむねこんなところ。
どうせネガじゃ補正入れて分からなくなるから。
0797名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 02:21:04.99ID:nUCaHNTh
シリコンウエハーじゃるまいしそんなふうに作ってないないでしょw
ラインがちゃんと合ってそれ用に乳剤作ってるはず
ばらつきも少ないと思うけど?
0798名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 07:53:54.71ID:ZLiMKroP
モノクロはバカでっかい釜で乳剤作ってそれを冷蔵(冷凍?)保存して使ってたって八百富が言ってたけどカラーもかな?
0801名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 18:11:26.35ID:81PZPHPj
カラーもでかい釜で作るほど品質管理が簡単だからな
0802名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 19:18:50.29ID:eEmUxYMy
ポジは商品撮影 ネガはアーティスト様が使うんだよ 覚えとけ
0804名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 20:29:39.40ID:FWqgtXqk
でもそれ本当。
世界中のカラー写真の名作は殆どがカラーネガで撮られたもの。
0805名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 20:59:13.10ID:lMx1b5W1
例えば?
0806名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 21:25:54.36ID:nUCaHNTh
気になるんだったらググればよくない? 
0807名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 21:33:43.62ID:5ZB5CIAw
「殆ど」って、きっと9割方ってことよね?
0808名無しさん脚
垢版 |
2018/08/01(水) 21:37:11.38ID:vIyDDFHX
そもそも「名作とは」からだね。ポートレートに限れば、少なくとも「殆ど」なんてことは「無い」。

ちゅーかさ、ネガポジ論争なんか、他でやってくんねーかな?
0810名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 00:16:39.48ID:Qm2GqXhp
>>803

お前は永遠に物撮りでもしてろよw
0811名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 01:52:56.71ID:Bfp4ZWEa
ネガポジなんて論争にもならん
ポジがプロに支持されアマはネガ頼り
どっちが優れているか明らか
0812名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 02:13:13.87ID:4WqSDzwH
コダックなんてリバーサル売ってないんだがw
0813名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 02:25:20.33ID:ATIBv7zu
コダックは一時休止してただけ
もうすぐ発売するよ
0814名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 02:29:45.04ID:eGy7rCh9
若者がフィルムのやさしくあたたかみある描写に惹かれているというのにお前ら老害は殺伐としてるな
0815名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 07:40:17.33ID:DL1NzS+3
態々ネガポジ二通り用意してくれてるのに自前で宗教戦争始める池沼の知能レベルなんてお察しだろw
0816名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 09:10:25.56ID:g77JNzrO
フィルムが仕事では使われなくなった時点で後は好事家の領域だから推し論争が起きるのは必然
0817名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 10:15:19.69ID:Qm2GqXhp
>ポジがプロに支持され

そら 新聞のチラシの物撮りでも「プロ」だからな
0819順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/08/02(木) 10:24:25.85ID:LdlyIX/I
○○の妬みが形に成る非商業撮影って言いたいのか?ポパイとかセレブとか
只の就職じゃん
0820名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 11:11:16.67ID:76zwhTV0
なんとか美術館で個展開催する作家様はさすがに無理でもチラシ撮りのプロには何とかすればなれたかもしれないと思ったらチラシ撮りのプロに実際になった奴がムカつく。
本当はそんな努力もできないからなれない自分だけど。
でも手の届きそうなところでプロとして仕事している奴は雲の上にいないだけに嫉ましい。
0821名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 11:39:50.04ID:QNk87ZbN
昔海外でモータースポーツ撮ってるプロに聞いたら…ネガでも撮影はするけどポスターやカレンダー位に伸ばすと厳しいとか、それにモードラでコマ数も膨大だからルーペで直にチェック出来るポジ優先なんだって。
特にスポンサーカラーが鮮やかになって来る時代からは見栄えでネガは負けちゃうのでポジに。

他のジャンルのプロはまた違う理由っぽいけど、スポーツは枚数が多いからチェックだけで相当な手間だよね。
0824名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 15:52:45.95ID:Qm2GqXhp
初撮影では、どんな写真を撮影出来ましたか?

その時は、写真家・菅原正治氏のアシスタントでしたので、僕の写真を実際に
使ってもらうというよりは、「とにかく枚数を撮れ」と言われて夢中で押しました。
ネガフィルムで撮っていたので連写が出来ませんから、動いている選手にオート
フォーカスを合わせるのが難しくて苦労しました。今はデジタルになったので前後に
“捨てゴマ”が撮れますが、当時のフィギュアスケートは、プロでも撮影が本当に難しい
競技でした。
0825名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 15:56:50.61ID:Qm2GqXhp
新聞で仕事をするフォトグラファーはレース会場でモノクロフィルムやネガフィルムを現像し、それを電送機で送っていた
0826名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 15:59:48.06ID:Qm2GqXhp
スポーツ新聞のカメラマンは「縦位置撮影はシャッターボタンを下にしろ」と
教えられます。これは狭い撮影可能範囲でみんながギューギューになっても隣に
迷惑かけずに撮れるという知恵≠ゥらです。今のカメラは縦位置シャッター
付いてるから横位置撮影の持ち方≠ナ縦位置撮影できるから自由です。
そのルールを作ることで、たくさんのネガをライトボックスに並べた時、縦
位置で投手を撮ったときに天地が一定に保たれます。いちいちネガによって
右から見る、左から見る、を混在させたくないわけです。伝わりますか?
4:50 PM - 5 May 2016
0827順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/08/02(木) 16:01:24.91ID:LdlyIX/I
新聞って間違い無く技術的にもステータス的にも最底辺だよな
0828名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 18:42:09.57ID:P/0erXGc
もうプロのカメラマンはフィルムで撮ってないしどうでもよくない?
今フィルム使ってるのは職業プロではなく写真家だけでしょ
0829名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:51.15ID:vnSvh5Qh
フィルム人気上昇だからプロもフィルム回帰するよ。需要があるからね。それも見込んでコダックのリバーサル再開でしょ。
0830名無しさん脚
垢版 |
2018/08/02(木) 23:14:36.07ID:gR7vqtRn
デジカメ売上台数激減の一方でフィルムカメラは相場うなぎ登り。
フィルム人気は数字ではっきり示されてる。
0831名無しさん脚
垢版 |
2018/08/03(金) 00:02:03.98ID:A1reA9Py
デジカメの方が何倍も高感度耐性がいいけど
カラーネガのハイライトの階調表現、再現性、粘りに勝てないから
キラキラが大好きな女子に受けて当たり前だよな
非現実的でファンタージな写りでいいわけよ

リバーサルは、ハイライト側にグレイン入るしハイライト飛ぶし
人気でないよ 
コダックのリバーサルはリバイバルに乗った年上の層狙いでしょ
若い子的には、面白い色味の安物ネガが増えたほうが面白い
0832名無しさん脚
垢版 |
2018/08/03(金) 08:12:37.04ID:I4PK8xit
>>828
デジと併用で中判や大判のシートフイルム使用してるプロいなかったっけ?
料理撮影とか風景の人たちで。
135だと仕事でフイルム使うメリットは皆無だけど。
0833順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/08/03(金) 08:17:26.94ID:ZCOA38Iq
古いISO100のリバーサルのフィルムグレインに文句言う馬鹿何と比べてるんだハッキリ言えよ
何時フィルムが無く成るのか解らんのに足の引っ張り合いかよ
0835順光大判! ◆/Pbzx9FKd2
垢版 |
2018/08/03(金) 15:11:57.25ID:ZCOA38Iq
160NSの6x8とRDP3の135比べて仕舞ったよ頭の中でハイライト何たらwwwwwwwwwwwwww
0836名無しさん脚
垢版 |
2018/08/03(金) 16:14:35.17ID:cy9U4ZVn
風景写真だとまだ6*9フイルムの方が画質良いの?
0840名無しさん脚
垢版 |
2018/08/04(土) 01:05:26.49ID:1o/5WKuQ
英語で検索しまくってフロンティアもFRONTIERと書くくらいにならないと
0842名無しさん脚
垢版 |
2018/08/04(土) 20:20:48.04ID:5LDpu9CB
>>839
世界中の若者が>>831の考えだと?
シンプルな世界に生きてて羨ましい
0843名無しさん脚
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:06.72ID:IlKOtPHQ
難しそうな顔してる奴よりシンプルに理解できる奴の方が賢いもんだぞ
0844名無しさん脚
垢版 |
2018/08/05(日) 00:30:02.54ID:w7/Fe7ni
そのシンプルが的を射たシンプルならそれが一番良いんだけどねぇ
0845名無しさん脚
垢版 |
2018/08/05(日) 01:17:41.10ID:SdM9qY8A
センスと未来を持った若者に嫉妬する老害
0846名無しさん脚
垢版 |
2018/08/05(日) 12:15:16.80ID:wYZC3J5f
センスのいい若いもんは
フィルムやカメラなんてものを
ただの”ツール”としてしか考えんからな

そういう奴は、そのツールが使えるものならば
フィルムであろうがスマホであろうが
良い写真を撮り、上手く発信するからね
0850名無しさん脚
垢版 |
2018/08/05(日) 20:46:44.73ID:Z2u0WYxN
>>846
それは発信が目的の奴だけ。
目立つからそれを若者の総体として勘違いしてない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況