X



今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 05:09:05.61ID:Ive1sGnD
>>135
アルジャーノン?
あれは突然じゃあないけれど。
0143名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 05:11:36.23ID:Ive1sGnD
ライカスタンダード
ニッコール2.8cm F3.5
トライX
学校の駐車場から見た虹
0144名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 05:12:25.59ID:Ive1sGnD
>>143
まあ、白黒で虹撮ってどうなるの、っていう気もするけれど。
0146名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 14:32:40.36ID:BG0kzkyj
Meopta flexaret
belar 80mm f3.5
acros 100

鏡に映った自分
新しく現像液を調合したからちょっと楽しみ
0147名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 15:23:18.78ID:KAbYPMdM
色んなブランドのカメラが登場して、楽しいっす。
0148名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 15:25:42.00ID:Az3SVIjd
昨日
Leica MDa
Voigtlander Snapshot Skopar 25mm F4
Fuji C200

近所の公園を散歩。

今日
Leica MDa
Jupiter-8 50mm F2
Fuji C200

皇居、北の丸公園を散歩。
紅葉がいい感じだった。
0150名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 17:19:21.71ID:ttoOOs4d
Nikon F3, Micro 55 F2.8
PROVIA 100F

晩秋の大山と阿夫利神社を。
久々の登山過ぎて膝が割れたかと思った。
0151名無しさん脚
垢版 |
2018/12/02(日) 19:59:15.81ID:KD6zRFBW
ペンタックスSP
SMCT50/1.4
C200

河川敷で鳩と鯉にパンをあげるおじさん
0152135
垢版 |
2018/12/02(日) 23:53:16.54ID:gBRGcmra
NiKn F4S
Micro Nikkor 55mm F2.8
プレスト

>>142
アルジャーノン、って作品なのね
知らなかったけど面白そう
0156名無しさん脚
垢版 |
2018/12/03(月) 19:35:50.19ID:2UmOJANT
>>150
分かる。大山の登山道は石がゴロゴロしていて、凄く歩き難いよ。
0157名無しさん脚
垢版 |
2018/12/03(月) 23:55:44.04ID:P84ev9Yj
CANON P
50mm f1.4
SUPERIA X-TRA400
飼い猫を。
0158名無しさん脚
垢版 |
2018/12/05(水) 15:19:06.80ID:TCjaiE9h
キヤノンP
50mm f1.4
SUPERIA X-TRA400

ペルケオII
PRO 400H

MINOLTA TC-1
記録用100

いずれも日本海。山陰線の線路とかも。
0159名無しさん脚
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:33.31ID:hnNG+jsG
スーパータクマー55mmf1.4レンズの前の部分、フードをマウントさせる部分がかなりグラグラしててカチャカチャ言うんですけど、どうやって直せますかね?
一見問題は無さそうですが、なんか気持ち悪くて
0160名無しさん脚
垢版 |
2018/12/06(木) 23:34:49.06ID:ZFsm3Xh6
>>159
正面の化粧板をゴム足で外せば、前から見て3本のネジで固定されてた気がする。
0161名無しさん脚
垢版 |
2018/12/07(金) 01:51:51.55ID:KpvmEHWN
>>160
ありがとうございます!ネジが2本も外れて、1本緩んでました
0163名無しさん脚
垢版 |
2018/12/07(金) 17:59:31.28ID:vEPNnJqp
キヤノンP
50mm f1.4
SUPERIA X-TRA400

昨日。日本海と山陰線のディーゼルカー。上りと下り、1時間近く待って。

ペルケオII
PRO 400H

昨日。日本海。さすがにディーゼルカーを撮る余裕はまったくなかった。
0165名無しさん脚
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:33.77ID:WHh6R97a
ROLLEIFLEX AUTOMAT IV
Zeiss-Opton Tesser 1:3.5 f=75mm
FUJIFILM PRO 400H

古民家を借りてコスプレイヤーさんを撮影
0166名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 11:47:03.58ID:RtSAYznh
Mamiya6 K
ILFORD Delta 100

蛇腹デビューに水元公園を散歩しながらテスト撮影
途中で無限遠が合ってないことに気付いてがっかり
0167名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 16:15:28.72ID:dHpMYh5A
水元公園懐かしいなw
色々いけないことしたなあ。
0168名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 17:07:06.91ID:VIC1m2gx
Nikon F3HP
Nikkor 35mm f2
Kentmere400

車内で寝る息子
0169名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 17:47:54.49ID:4cJmH6S8
NIKON EM
NIKON LENS SERIES E 50mm F1.8
NIKON LENS SERIES E ZOOM 75-150mm F3.5
X-TRA400 27コマ/36

冬っぽいものと変革する駅
0170名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 18:01:31.30ID:Ev0hOE+x
OLYMPUS XA4
zuiko 28mm f3.5
アメ横でスナップ
0171名無しさん脚
垢版 |
2018/12/08(土) 23:24:12.58ID:2gnHhld0
Nikon EM
Ai-S 50/1.8
X-Tra400

動物園散歩
0172名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 00:40:55.74ID:r+/yWTNf
レンズのシリアルナンバーって、番号が若い方が製造年月日は古いって認識でいいですか?
中古で購入を考えていて、選ぶ参考にしたいんで宜しくお願いします。
0173名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 04:12:57.21ID:9WeL2Ktl
NIKON F70D
AI AF NIKKOR 50mm f1.8D
イルフォード XP-2 スーパー400
季節外れの大手毬とかヒルガオとかその他草
0174名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 04:53:50.25ID:eCxgXm0S
昨日だが
ペンタックス K2DMD
トプコール58mm f1.4
エキザクタ-Kマウントアダプターの試写で中野近辺を
0175名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 04:55:43.19ID:eCxgXm0S
おっとフィルムはエクター100
0176名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 05:31:16.11ID:BKSsOmhg
DMD+Topcorとか組み合わせが激レア過ぎてもう。
完動品のDMDとは素晴らしいモノをお持ちですな。

>>173
F70懐かしい。久々に引っ張り出してみるかな。
0177名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 09:49:37.33ID:cx5pxZtv
カメラに詳しい方お教えください…

現在キヤノンのパンケーキレンズ(EF-S24mm F2.8 STM)を使用していますが
数メートル離れた人物を撮影する際にその背後をかなりボカしたいときは
どんなレンズを選べばよいのでしょうか?
(例)
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/5Hpc/nm/5Hpc9kaZhgPvQ5jYR_TOapdeUM4qGvTzsXp0qhu1Td4.jpg

また、いまのレンズは近くで撮る分には背景をボカせるのですが
離れた人物だと背景はボカせずにすべてクリアにしか撮れないという認識であってますか?
カメラど素人ですみません…
0178名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 10:05:04.31ID:zUIRdw4L
>>177
機材以前に写真の勉強しないとダメだと思うよ
0179名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 10:35:25.00ID:KbOcUK1C
>>177
いくちゃん2ndのカメラマンはキャノン使いじゃないお(^q^)
0180名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 12:00:18.17ID:BKSsOmhg
ポートレート距離でボカすなら、もっと明るいレンズを買うしかないかも。
EF-SってことはAPS-Cサイズ(EOSの7か2桁かKissかM)だろうから、
それだけでもフルサイズよりボケ量は小さくなるので、24/2.8に近い線だと、
お値段はかなりするが、EF28/1.8かEF35/2あたりになるかな。
価格重視なら、画角が狭くなる(望遠側に寄る)が、EF50/1.8はとにかく安い。

[キヤノンのラインナップ]
 つttps://cweb.canon.jp/ef/lineup/
[シグマのラインナップ](APS-C用)
 つttps://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all//dc
[タムロンのラインナップ]
つttps://www.tamron.jp/product/
[トキナーのラインナップ]
 つttps://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/tokina/index.html

ボケはピントが合ってる距離とそれ以外の部分の差によるので、
被写体が近いほど、或いはレンズが長い(望遠)か明るい(大口径)ほどボケる。
24mmは昔なら"超"が付く広角だから、2.8くらいだとそんなにボケないかも。
理想的なのはフルサイズに85mm/1.4とかだけど、価格が洒落にならんorz
(5行目の50mm/1.8は換算だと80mm/2.5程度でポートレート向きとも言える)
カメラをフルサイズのEOS6くらいに出来ればまた違ってくるのかも知れないが。

[カメラのサイズ換算]
 つttps://focus-position.com/kansan/
[センサーサイズによるボケの違い]
 つttps://aozora-ref.com/apsc-fullsize

昔からポートレートやマクロに90mm前後が多いのは、
そのくらいが一番レンズの収差(形の歪み)が少なくなるからだとか。
85mm/1.4に名玉が多いっていうのがそう。
0181名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 12:52:53.07ID:UQNH39D1
中華レンズでYONGNUO 100mm F2ってのまあまあ安くて(2万円位)キャノン用が出てる

ちゃんと使えるか分からないけど
0182名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 15:31:52.30ID:IAJrEeGi
Leica MDa
Jupiter-8 50mm F2
Fuji C200

近所の公園、銀座を散歩。
寒い・・・
0183名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 18:06:50.89ID:5u5asd8x
ASAHI PENTAX 6x7
Super-Multi-Coated-Takumar/6x7 150mm F2.8
PRO 400H

コスイベでレイヤーさん。手持ちで1/30s とか確実にブレてるな…。
0184名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 19:21:07.69ID:/Hsn5H4H
キヤノンP
50mm f1.4
SUPERIA X-TRA400

ペルケオII
PRO 400H

MINOLTA TC-1
記録用100

いずれも田床山展望台より萩の街並みと海を。現像の待ち時間に上ってみた。
0187名無しさん脚
垢版 |
2018/12/09(日) 23:13:52.60ID:ryVen/Yr
カメラもおつむもピンぼけだ、死んでくる
0188名無しさん脚
垢版 |
2018/12/10(月) 00:16:40.81ID:3mldYKNz
ZEISS Box Tengor 56/2
Goerz Frontar f9
Fujichrome Velvia 100

江戸東京たてもの園で試写
最終モデルはレンズコーティング、二重露出防止機構、シンクロ接点付きでボックスカメラとしちゃ全部盛り
0189名無しさん脚
垢版 |
2018/12/10(月) 17:59:14.65ID:fH9R0QWj
>>185
確かに思ったよりブレないけど、1/30sは自信ないなぁ。
半分は屋外で撮ったから大丈夫だと思うんだけどね。
0190名無しさん脚
垢版 |
2018/12/14(金) 07:36:09.17ID:XjOfUREx
Leica Vc
エルマー5cm
富士フイルム業記録用カラーフィルムISO100
0191名無しさん脚
垢版 |
2018/12/14(金) 09:53:03.45ID:MReQKB4p
ライカM3 + DRズミ
XP2スーパー
丸ノ内界隈

ブラック企業で自家現像するヒマないが、店現像にトライXやHP5を出したくない
…で、お手軽XP2でモノクロ復帰してみる
スケールが大きい丸ノ内は、50mmじゃスナップに収まらなかった
かといって、人を撮ると盗撮扱いされそうだし
広角でリベンジしようと思う
0192名無しさん脚
垢版 |
2018/12/14(金) 21:10:59.82ID:5UIapODG
Pentax MX
SMC Takumar 50mm f1.4
Velvia 100

夕暮れの新宿
0193名無しさん脚
垢版 |
2018/12/16(日) 14:52:19.13ID:SaNGM4tr
Leica MDa
Voigtlander Nokton 40mm F1.4
Fuji C200
Fuji ACROS100

清澄白河→錦糸町を散歩。
カレー炒飯おいしかった
0194名無しさん脚
垢版 |
2018/12/16(日) 23:52:14.91ID:0phhOuHx
Nikon F3HP
Nikkor 35mm f2
Kentmere400

髪を切られる息子
0195名無しさん脚
垢版 |
2018/12/18(火) 07:56:24.92ID:qzyXIEKw
TAKARA PockePi (instax mini10のOEM)
Fujifilm instax mini

ストーブ
0196名無しさん脚
垢版 |
2018/12/19(水) 01:10:14.07ID:5aa8HT/r
CANON kiss7
EF 50mm F2.5 COMPACT MACRO
VELVIA50

自転車修理中のため徒歩通学、スナップ
0197名無しさん脚
垢版 |
2018/12/20(木) 11:39:13.87ID:L+x99xRq
オリンパスペンS
ズイコー30mm/2.8
トライX
通り過ぎる消防車
0198名無しさん脚
垢版 |
2018/12/20(木) 20:49:49.09ID:gL01BbVu
ライカM3
NOKTON 50mm f1.2
RVP 100

池袋周辺
サンシャイン通りでフクロウに会えた。
0199名無しさん脚
垢版 |
2018/12/21(金) 16:20:10.28ID:vw8lPTDo
キヤノンP
50mm f1.4
FUJI C200
近場のカフェ屋内。

小雨が降る1日だった。
0200名無しさん脚
垢版 |
2018/12/22(土) 03:32:08.41ID:QjXIkLeW
ミノルタ X-70
タムロン 24mmF/2.5(01BB)
MC ROKKOR-PF 50mm 1:1.7
コダック SUPER GOLD400

大宮氷川神社
0201名無しさん脚
垢版 |
2018/12/22(土) 14:48:47.84ID:0CNha8Ij
オリンパスペンS
ズイコー30mm/2.8
トライX
会社の同僚達
0202135
垢版 |
2018/12/23(日) 08:44:35.56ID:Ky2P2U3m
Canon T90
NFD 35-70mm F2.8-3.5
FUJI PREMIUM400

柳橋付近をスナップ
0203名無しさん脚
垢版 |
2018/12/23(日) 14:31:09.99ID:0fcORy9f
>>199
> FUJI C200 ←コレ使い勝手良いですか?

コダックの200から鞍替えするか悩んでいるのだけど写りとかどうなんだろ。
0204名無しさん脚
垢版 |
2018/12/23(日) 15:12:20.64ID:53MTgGiv
>>203
マゼンダキツめでバランスで行くならGold200のほうがいいよ 

夕日とかならC200のほうが印象的かも
AgfaのOEM元だからそういう味付け
0205名無しさん脚
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:09.95ID:y7vl7Jcv
>>203
好みによるのはもちろんだが、俺はまあまあ好き。

暗い屋内だとほんの少し色がずれている気がするが、それも味だと思っている。
屋内の茶色っぽいのは得意。

空の青があんまりさわやかな感じじゃない。ただ、色味自体は好き。夕暮れは大得意。
明るい樹木はあんまり好みの色じゃない。暗い樹木は非常にいい感じ。

過去撮影を振り返ってみたが、かなり特色があるな。万能って感じじゃない。
晴天は多くのフィルム同様あんまり得意じゃないかな。もちろん、カメラにもよるのだろうけれど。
0206名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 13:40:02.95ID:bE8VK3Lx
EOS IXE
EF40/2.8STM
Nexia 400

横浜山手を散歩
0207名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 14:52:21.79ID:UwxcuLx8
Leica MDa
Voigtlander Nokton 40mm F1.4
Fuji ACROS100

蒲田を散歩。
みんなケーキすきなのな
0210名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 16:46:26.48ID:McB4saDn
>>209
kx古すぎてスレが無いので
聞いてみましたが、フィルムカメラ専用のスレでしたかね😭
0213名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 16:58:46.60ID:q9PmcmKk
pentax auto110
純正 18mm 2.8f
廃墟巡り、テスト撮影だから何も撮れてないかも
0214名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 17:36:59.53ID:zGYvbKxK
最近書いていなかったけど新宿で
Leica MP 0.72
Color-Skopar 28mm F3.5
Kodak GOLD 200
0215名無しさん脚
垢版 |
2018/12/24(月) 22:37:31.71ID:S/WWW1BF
Nikon F3HP
Nikkor 35mm f2
Kentmere400

息子と餅つき
0216名無しさん脚
垢版 |
2018/12/25(火) 17:39:20.33ID:gC+y+uM8
NIKON U2
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Ektachrome E100
南木曽〜妻籠〜馬籠

友人は
NIKON F80
Ai AF ZOOM NIKKOR 24-120mm F3.5-5.6D IF
FIJIFILM SUPERIA PREMIUM400
KODAK SUPERGOLD400
0217名無しさん脚
垢版 |
2018/12/25(火) 19:13:45.94ID:8HiEY2Xp
FomapanRとM6。このフィルム好き過ぎる。
0218名無しさん脚
垢版 |
2018/12/25(火) 19:39:45.99ID:sQmgv5hk
Mamiya6 K
ILFORD Delta 100

光漏れと距離計のテストで庭を撮影。
0219名無しさん脚
垢版 |
2018/12/25(火) 21:45:24.70ID:KxMB5YLY
年老いたくそ爺ひとり山道をクソや錐ローライコードを持ってすすきを撮ろうとしては
納得いかないらしく、またトボトボ歩き始める
すすきや雑木林とッてどうすんだよ?オリジナリティ出せるのか?主張は内包できるのか?
で、ローライコードってw・・・俺だよ死のう
0220名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 05:25:50.62ID:3FjJ2WZJ
Rollei B35
Triotar 40mm F3.5
Tri-X
Unoをしている子供達
0221名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 05:59:52.17ID:C1PGgwIy
PENTAX SP
スーパータクマー28mm f3.5
ロモの新作B&W、ケントメア400

諸先輩方のお陰でレンズ沼に首までどっぷり浸かっておりますが、今年だけで6本ものレンズを買ったので暫く辞めておきますwww
先月買ったインダスターの星ボケのやつ、羽根に油があるんですけど、素人清掃可能ですかね?買った時は無かったのに・・・
レンズ分解したことないので教えて欲しいです
ちなみに絞りの動きはまだ悪くない・・・はず
0222名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 11:45:52.41ID:JitMkO5t
>>217
モノクロポジなんて凄いなあ。
自分で切っているの? さらに自家現像なのかな。
0223名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:18.23ID:JitMkO5t
ただ、作例を見ていると整いすぎていて、デ、デジカメで……って言葉が思い浮かんでくるが、
使っている人には全然違うんだろうね。
0224名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 12:48:05.46ID:AZPnwF3/
>>222
モノクロポジはsilversaltさんか田村写真さんで現像してくれるよ。数年前にデジタルから出戻りしてきたけど、モノクロポジって独特の世界だよね。一度嵌るとズブズブ行く。もっと広まってくれればいいのに。この沼。
0225名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 13:24:57.39ID:Kp2wE8TY
ベースが透明のフィルム使えば反転プロセスは自家現像でもできるよ
ふつうの薬局にハンコ持ってけば重クロム酸も注文できるし
0226名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 17:10:19.97ID:JitMkO5t
ヤフオクでジャンクで落札したキヤノンL2の試写。
キヤノンF1.4 50mm
FUJICOLOR C200

レンジファインダーの観え方から全体的には非常にいい感じのカメラだが、
低速シャッターにしてもバルブにしたような全開にしかならない orz

36枚撮り終えたが、フィルムの巻き戻しになれていなくてもう終わったかと開けてしまった。
0227名無しさん脚
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:28.56ID:BQo4sXUq
ペンタックスSP
EBCフジノン55/1.8
C200

同僚と仕事帰りにドライブ
車の窓から夜景の灯りをぼかして適当にバルブ
0228名無しさん脚
垢版 |
2018/12/27(木) 01:21:43.02ID:XffxxO7d
FOCA Universal
Oplar 5cm FOCA2.8
コダック200

庭の牡丹の花と柚子の実
0229名無しさん脚
垢版 |
2018/12/27(木) 17:52:20.77ID:65FgQmJY
Nikon F80S
Ai AF Nikkor 35mm f/2D
FUJI PRO400

日常の記録など
0230名無しさん脚
垢版 |
2018/12/28(金) 22:16:03.18ID:FPeDGbgY
KONICA HEXAR
FUJICOLOR C200

落札した確認で野原や街や駅、ディーゼルカーなどの風景を。
なぜか、フィルムのカウンターが15から始まって焦ったが、撮り終えてフィルムを入れ替えたら1になった。

データパックが付属しているが電池の入れ方がわからず。
電池を入れる部分がないとか壊れているのかも orz
0231名無しさん脚
垢版 |
2018/12/30(日) 05:57:37.70ID:ax6K4k+E
canon P
canon 50mm f1.8
kentmere 100 EI200

ソファでくつろぐ嫁&息子
もうカメラは増やすまいと思ってたのについうっかり入手してしまった
0232名無しさん脚
垢版 |
2018/12/30(日) 12:00:41.11ID:dRylFdBH
>>231
キヤノンPいいですよね。今となっては露出計が外付けなのが逆にいい感じ。
デザイン的にもシンプルで非常にすてきです。写真もへえってくらいよく写ります。
0233名無しさん脚
垢版 |
2018/12/30(日) 15:27:29.00ID:E0fo9G6R
Pは欲しいなぁ
キヤノンの一眼レフは惹かれないけどレンジファインダーは欲しい

RICOH R1
30mm F3.5
Aristaedu400
ばあちゃんち(山間部)の雪景色
0234名無しさん脚
垢版 |
2018/12/30(日) 20:01:16.99ID:HzX/1vsh
Rolleiflex IV型(オートマット)
Zeiss-Opton Tesser 1:3.5 f=75mm T
FUJIFILM PRO160NS 8本

東京旅行4日間
神奈川県のラブライブ聖地巡りと
コミケでコスプレイヤーさん
今から大阪へ帰る
0235名無しさん脚
垢版 |
2018/12/30(日) 20:28:02.66ID:sCKpkEjc
Leica MDa
Voigtlander Nokton 40mm F1.4
Fuji ACROS100
Lomo 100

豊洲市場を散歩。
当たり前だけど築地とは違うな・・・
0236名無しさん脚
垢版 |
2018/12/31(月) 14:02:29.68ID:q7tcOn+t
Leica MDa
Voigtlander Nokton 40mm F1.4
Lomo 100

中野を散歩。
相変わらず怖い所だ
0237名無しさん脚
垢版 |
2018/12/31(月) 17:03:56.00ID:0Bfp0v3+
ペンタックスLX
smcペンタックスA50mmF1.4
愛犬チワワを撮影
0238名無しさん脚
垢版 |
2018/12/31(月) 17:07:37.90ID:0Bfp0v3+
フィルムを書き忘れた
フジベルビア100
0239名無しさん脚
垢版 |
2018/12/31(月) 19:11:40.78ID:PIYXv3ly
canon P
canon 50mm f1.8
kentmere 100 EI200

昨日に引き続き試写
休みのうちにレンズの分解洗浄したいなあと
0241名無しさん脚
垢版 |
2019/01/01(火) 07:41:09.68ID:+YFA/mcO
Mamiya6 K
ILFORD Delta 100

Pentax MX
SMC Takumar 50mm f1.4
Velvia 100

Olympus Pen D3
Superia 100

初日の出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況