X



Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 01:08:03.35ID:w2dULYJo
ようやくこのスレでもFM2のシャッターユニットの脆弱性が認知され始めたようだ
0676名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 02:42:26.22ID:dWOQ7REk
FE2は買うがお前には聞いていない
0677名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 05:36:43.99ID:iqRcZK5p
>>676


あ?
0678名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 10:30:50.20ID:w2dULYJo
【ニコンのフィルムカメラ頂点】

◯堅牢性→ニコマートFTn、FT2
ニコンF、F2、FM、FE(あと200年大丈夫)

◯まったりフィルム撮影楽しむ→ニコンF、F2、FM、FE、FM2、FE2、FA、FM3A

◯AF快速電子系一眼→F5、F100

○AE精度系→F5、F4、FA

◯特別賞→F4(F3AFレンズと全MFレンズ対応)F3(モードラの為のカメラ)


●報道機関向けにメンテナンス性アップ→部品電子化やユニット化→部品供給終われば文鎮化
0681名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 16:41:36.04ID:ZjQcmiad
>>679
>NewFM2が書いてないよ

どっちもたいして変わらん

どっちもシャッター弱い

どっちも修理不可

シンクロスピード上げた改悪
0682名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 17:15:42.74ID:Sx2ZEsGd
FM2を上げると即座に否定してくる人定期
0683名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 17:17:46.07ID:swdm2Q1w
Fm2のシャッターに挟まれて親が死んだらしいぞ
0685名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 20:47:29.94ID:VwDRapiG
>>680
毎晩白川由実をオカズに抜いてますが何か?
0686名無しさん脚
垢版 |
2019/06/24(月) 22:39:21.25ID:w2dULYJo
ニコンFMを超えられないNew FM2
なるほどね
メカニカル一眼レフには物理的な壁があるのかもな
0687名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 07:21:58.10ID:hBtfiFRH
FMだとファインダースクリーンが簡単に交換できないことぐらいかな.
0688名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 07:32:30.64ID:df9X6WaJ
常盤貴子に飛び膝蹴りをくらいたい。
0689名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 08:13:51.12ID:q3L+XXUN
NewFM2にFM3Aのスクリーンが一番使いやすい
0690名無しさん脚
垢版 |
2019/06/25(火) 09:47:27.28ID:Z4rXjfh6
>>688
…と、思わせておいて実はパンチラ狙いやろw
0692名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 01:20:54.56ID:rPR8nHxv
スクリーンってプラだよね?これは何年持つんだろ?
0693名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 05:11:11.04ID:eMOo3dc0
FMならすでに40年経ってるんだが
0694名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 11:33:37.72ID:C+CJGzrx
FMはキィートスでも修理可能だよ
シャッター分厚いしNewFM2みたいに
壊れない
0696名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 13:17:03.86ID:BSTBDsod
with MD-11 & MF-12
0697名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 14:24:08.16ID:rAg2pp+h
設計者でもねーのに何で耐久性で張り合ってんだよw
0698名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 15:17:07.75ID:YTI+iDr4
今使えるだけでも
十分な耐久性なんだろうけど
あと10年使いたい人はもっと丈夫であって欲しいのかな
0699名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 16:14:24.96ID:51WZdKKU
どうせ爪付きレンズ使うだろうし,Nikomat FTnにしたらもっと頑丈かなぁ.
0700名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 16:15:56.31ID:BSTBDsod
好きなの使えばいいじゃん。
0701名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:10.91ID:UaYuRcBX
>>699
ニコンFやF2の欠点はストロボシュー
FT2 故障しないし
ミラーアップ対応だし
オススメ
0703名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:46.43ID:rftxnTbT
>>702
FT2知らんとか写真の初心者かよw
フィルムわかる?
ニコンのミラーアップ知ってる?
0705名無しさん脚
垢版 |
2019/06/26(水) 23:30:24.58ID:rPR8nHxv
キートスは縦位置横位置時のスローシャッター調整してくれないから嫌い
0706名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 00:06:59.39ID:CfSojjsH
このスレ写真初心者結構多いから
0707名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 01:07:41.28ID:R0uQLAty
>>703
フィルム全盛時代ならその理屈は通るかもだけど
今に時代にFT2のようなマイノリティーなカメラ知ってるほうが珍しい
なので、FT2知らないから初心者は立証されない
0709名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 09:58:55.75ID:gcTHKs8r
ハゲと言われて図星だったんでムカついたんだろw
0710名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 15:58:24.09ID:xnObkJFR
ライカからコピーした横走シャッターは優秀だから
0711名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 16:51:33.48ID:X5AJH4vm
ニコンの代表機種も知らない
ミラーアップ出来る機種と
そうでない機種も知らない
デジタルとフィルムのレンズ構造の違いも
知らない

フィルムカメラについてはズブの素人のスレやね
ここは
0712名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 19:09:33.50ID:R0uQLAty
>>711
当たり前やろ
往年の世代なんかとっくにデジに移行しとるし
若い世代が興味本位でこのスレに来てるだけや
俺もとっくにデジに移行しとる
FM2はまだ持っとるけどな
今さらこんな過疎スレになにを求めとんねん
0714名無しさん脚
垢版 |
2019/06/27(木) 22:49:12.07ID:X5AJH4vm
【ニコンのフィルムカメラ頂点】

◯堅牢性→ニコマートFTn、FT2
ニコンF、F2、FM、FE(あと200年大丈夫)

◯まったりフィルム撮影楽しむ→ニコンF、F2、FM、FE、FM2、FE2、FA、FM3A

◯AF快速電子系一眼→F5、F100

○AE精度系→F5、F4、FA

◯特別賞→F4(F3AFレンズと全MFレンズ対応)F3(モードラの為のカメラ)


●報道機関向けにメンテナンス性アップ→部品電子化やユニット化→部品供給終われば文鎮化
0715名無しさん脚
垢版 |
2019/06/28(金) 08:39:19.37ID:nAEVi0x8
「100件くらいやった」 女子高生に下半身見せる 公然わいせつ容疑で男逮捕

東京都北区の路上で下半身を露出して女子高校生に見せたとして、
警視庁滝野川署は公然わいせつ容疑で、同区西ケ原の会社員、
林蓮太郎容疑者(23)を逮捕した。同署によると、「女性が
驚く姿を見たかった。これまで100回くらいやった」などと
容疑を認めている。

 現場周辺では昨年6月以降、同種の公然わいせつ事件が
約20件確認されているといい、同署は林容疑者が関与した
とみて裏付けを進める。

 逮捕容疑は5月31日午後6時40分ごろ、同区滝野川の
路上で、帰宅途中の女子高生5人の前に下半身を露出した
状態で立ったとしている。

 付近の防犯カメラの画像などから関与が浮上。若い女性
らが通りかかるのを近くで待っていたとみられ、その後は
自転車で逃走していたという。
0719名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 16:23:56.33ID:BgtWynWE
FT2はニコンFやニコンF2を補完する役割だよねホットシューついてるし
ニッコールオートレンズが使えるサブカメラ
0722名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 22:02:05.45ID:IxWuv96V
https://pbs.twimg.com/media/DzG_JXbU8AEEUn1.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/img/201804240000605-w500_0.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g3890568.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/g3824464.jpg
デジタル一眼レフは
広角歪みが酷く見ていられない



プロならミラーアップ使って広角歪みの無いフィルムで勝負するからhttps://i.imgur.com/ccVDe8O.jpg
0723名無しさん脚
垢版 |
2019/06/29(土) 22:03:26.27ID:TFxJGXPq
この人がもつ本来の歪みではないのか?
0724名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 14:54:38.93ID:VzpQ8oA3
レトロフォーカスレンズでの歪曲収差を
デジタル一眼レフ特有の現象だと思ってるのかなぁ
件のレンズってライブビュー状態のデジタル一眼レフには
装着できそうな気もするけどどうなんだろね
周辺減光が酷い事になりそうだけど
0725名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 15:05:58.44ID:VzpQ8oA3
「スーパーワイドヘリアー Fマウント」で検索したら
>>720の作例と同じ画像があるブログを見つけたけど
本人なのか無断転載なのかどっちなんだろう
0726名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 15:56:04.67ID:Xt3Xsthp
だれも見てへんスレで何を長文でうんちく書いとんねん
時代についていかれへん爺よ
0727名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 15:59:36.73ID:Xt3Xsthp
>>722
とくにこういうことばっかり気にしてる機材オタは人を感動させられる写真は撮れん
ていうか、チャートばかり撮影して外に出て作品なんか撮らんやろうけどな
0729名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 18:18:27.17ID:zVCkmPA1
>>728
広角レンズの性能にばかり拘って性格が歪むこと
0731名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 22:38:12.57ID:oGXx76BJ
撮像管の特性上デジタルの入射光の直進性は必須
広角になるほと歪む
美少女でも広角歪みで醜い顔に
0733名無しさん脚
垢版 |
2019/06/30(日) 23:56:55.31ID:Eq4FfIhM
僕は琴子ちゃんがいいなあ(*´ω`*)
0736名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 06:26:13.42ID:sCtslfUA
>>735
撮像素子やな
構造上斜めからの光を捉えられない
0738名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 09:12:10.78ID:Runzhlm+
>>736
結像が乱れたり周辺減光が起きたりするのはあるけど
像の形が歪むってことは無いと思うがなぁ
0739名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 09:19:02.92ID:F3a9c60a
エクスペディア・ジャパンは6月27日、「フライト内コミュニ
ケーションに関する意識の国際比較調査」の結果を発表した。
「機内で隣の知らない人に話しかける」と答えた日本人は15%で、
世界最低だった。2番目に低かった香港(24%)とも9ポイント
差が付いている。逆に、「知らない人に話しかける」と回答した
のが最も多かったのはインドで60%。2位メキシコ(59%)、
3位ブラジル(51%)と続いた。

知らない人とのコミュニケーションについて経験したものを聞くと、
「頭上の棚に荷物を入れるのを手伝う」(24%)、「機内で他人に
旅行のおすすめを共有する」(3%)、「フライトに遅れそうな人に
セキュリティチェックの順番を譲る」(5%)など、日本人の経験
割合はいずれも世界で一番低かった。どの質問においても、一番
割合の高かった国と30ポイント前後の差があった。
「このような行為を他人から受けたことはない」と回答した日本人は
66%で、世界で最も多かった。
「機内で寝ている人の前を通って通路に出る必要があるとき、どの
ような対応をするか」聞いた。世界平均では「起こして移動して
もらう」が43%で最多だったが、日本では「寝ている人を乗り越える」
(48%)が最も多く、「起こして移動してもらう」は29%に留まった。
機内でどの席を好むかについても、特徴が見られた。日本は50%が
通路側を好むと回答したが、世界平均では、通路側を選んだ人は34%。
日本人が通路側を好む理由としては、「トイレに行きやすいから」
という回答が最多だった。前述のように寝ている人を起こすのに
抵抗があるからかもしれない。
0741名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 12:38:40.79ID:IrD0QIld
超広角使って美少女接写する奴が居るならそいつの脳が歪んでるのではないか?
0742名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 13:31:37.17ID:c7oEqYez
>>731
撮像管のデジカメなんてねーよ
1インチのセンサーがマジで1インチの対角線だと思ってそう
0743名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 16:05:38.83ID:etQisvvU
>>736
ライカのMデジタルの初期で問題になってたけど
周辺の減光やマゼンタの色付きぐらい。

歪むというのは聞かないね。
0744名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 17:35:53.38ID:CoRq6iJn
歪むのはデジタル特有の広角レンズ構造だろ?望遠レンズは関係ない
光軸を無理やり直進にするから歪む
0747名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 19:01:32.58ID:Xzf92EyA
デジタル対応レンズと称してリメイク販売商法にはめられた爺さんがここに居るときいて
0749名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 20:24:59.82ID:c7oEqYez
意味を理解したなら推敲しなくていいよ
0751名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:36.58ID:DjtgI5Rm
デジタルになってから広角レンズの投影法が変わったなんて聞いたことないんだが
0752名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 22:16:05.64ID:6Dy8yv3S
違う違う、そうじゃ無い
デジタルとFMとの写りの違い
FMなら出せるけど、デジタルでは出ないアレです
0753名無しさん脚
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:11.40ID:Rl0ouwXJ
いいから早くしろ

能書きばかりのジジィがウゼーんだよ
0757名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 11:19:31.18ID:nowoRitG
フィルムの時代は24mmで超広角だったけど
今は10mm台だからな。

歪んで当然な画角なんだけど
フルサイズのウリとして広角のレンズを出して
宣伝かけまくったからね。

自分は超広角なんて難しくて使う気になれないんだけど。
0758名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 14:29:50.97ID:DU6NFlas
デジ一眼に普通の広角レンズつけてもマゼンダの汚い画質になるだけ
撮像素子に垂直の光軸にするため再設計し直し
デジタルカメラの広角レンズのは歪みもパースも犠牲になっとるからな
嫌なら銀塩カメラ使え
0759名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 14:51:28.79ID:5URGGgAm
まあライカはじめデジタル用はミラーレスであってもレトロフォーカスタイプで作っている。
ただカラスコ21mmを余裕で使えるZなら対象型もある程度大丈夫な気がする
0761名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 15:33:22.62ID:zyhavEiP
女子大生宅に刃物女「お金ちょうだい」→逃走前に「ちゃんと鍵かけや」

 5日午後9時20分ごろ、兵庫県西宮市のマンション8階に
住む女子大学生(19)宅に、若い女が押し入り、刃物を示して
「お金をちょうだい」と脅した。県警甲子園署によると、
女子大学生が預金通帳を見せ「お金はありません」と断ると、
女は何も取らずに逃走。立ち去る際、「ちゃんと鍵をかけときや」
と言い残したという。
 同署は強盗未遂の疑いで捜査。同署によると、女は20代
ぐらいで身長約155センチ。長袖シャツにズボン姿だった。
女子大学生は直前に帰宅し、部屋は無施錠だったという。
0763名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 17:24:08.17ID:/rbbxVTb
垂直も何も「光軸」は中心点じゃないのか普通
0764名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 17:33:58.94ID:gCQQuFwt
レンズをティルトさせたらそらパースは変わりますわなw
0765名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 17:34:39.23ID:gGOUJ/me
>>763
頭悪な入射光が撮像素子に当たる角度の話してるだろ?お前以外は
0767名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 18:09:37.87ID:gCQQuFwt
>>765
基本的にいつの時代のレンズも光軸は撮像面に垂直ですがな
0768名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 18:20:34.61ID:IYkoMrLM
光軸の意味を調べてるところかなデジタル歪み君は
0769名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 19:08:34.72ID:eMLYC1uu
はやく長濱ねるで説明してくれよ
0770名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:46.62ID:723r1ucF
>>768
調べても無駄な気がする
デジタルは斜めの光に弱いからレトロフォーカスタイプが好ましい
→レトロフォーカスタイプは歪むレンズ
→その結果デジタル対応は歪むレンズになりやすい

なぜ事象が発生するのか読み取れない人はネット情報では混乱するだけ
0771名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 20:22:07.03ID:GZiSk8th
レトロフォーカスタイプの広角レンズなんか大昔からあるのに
なんでデジタル限定だと思い込んでるんだろうな
0772名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 20:23:54.68ID:DU6NFlas
>>771
レトロフォーカス知らないのか?デジ一眼だとマゼンタ被りで使えないぞ
0774名無しさん脚
垢版 |
2019/07/02(火) 20:44:27.22ID:723r1ucF
>>772
アンジェニューのレトロフォーカスは使ったことないから知らない
私はレトロフォーカスタイプのレンズとしか書いていない
そしてレトロフォーカスタイプは今一般的な広角レンズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況