X



FUJIFILM 富士フイルム 20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133名無しさん脚
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:59.45ID:aNslqrcj
10月になったがアクロスはいつ出るんだ?
0136名無しさん脚
垢版 |
2019/10/19(土) 16:20:36.60ID:wT4ysx0H
あれだよあれ
衣類がふわふわする液体
0140名無しさん脚
垢版 |
2019/10/20(日) 07:18:27.80ID:0sRP3GKB
♪ フジカラー フォーーハンドゥレッ!
0141名無しさん脚
垢版 |
2019/10/24(木) 00:43:01.86ID:ukK52zwY
最近気づいたんですが近所の50年くらいやってる個人経営の写真館が店を閉じたままです
駐車場も車がなくなっています
閉店宣言はないのですがしばらく様子を見たいと思います。
0142名無しさん脚
垢版 |
2019/10/24(木) 01:29:18.13ID:yXdK23Vn
旅へ行ったんだな
もうお年寄りだろうに自分で運転して旅とは元気だね
0144名無しさん脚
垢版 |
2019/10/25(金) 01:54:21.84ID:UHQ+Fq3E
>>141
美容室が次に入るよ
今日通ったらそう書いてあった
0146名無しさん脚
垢版 |
2019/11/10(日) 16:56:03.83ID:r0Z0Ipk4
地方だと写真専門店ってほとんど無くなったな
撮影は冠婚葬祭業か個人のマニアみたいな人が派手にやってるけど
0147名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 14:10:49.01ID:p5wQ57hg
俺は近所にいいミニラボがないから電車で小一時間かけて都内某店に現像とプリントを出しに行ってる
同じような人が相当数いてネット受付もやってるからその店は成り立ってるよ
確かに安くはないけど光学焼きの良さや紙での違いを店側がしっかり提示してくれる
値段だけが勝負な店はデジに淘汰されるだろうけどフィルムの楽しさ、同プリと手焼きの違いなんかを発信できる店は生き残れるんじゃないかな
カラーは自宅での処理が色々と面倒だし
0148名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 16:01:17.76ID:joFHcZiB
光学焼き自慢の店もかなりあったがほとんど淘汰されたからな
フィルム派はごく一部だから商売としては成り立つのもごく一部
最近はデジタル露光の銀塩もインクジェット印刷に変わってきてるし
0149名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 17:29:37.26ID:18nLXhrC
昔からオートメーション機器使うのは8bit処理ですぜ
色乗りだけは家庭用インクプリンターのほうがキレイ
長持ちするかとか専用用紙を使うかは別にして
0150名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 18:22:18.76ID:svSj0qOV
手焼きがミニラボ生き残りの要か
0152名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 21:26:24.75ID:O3Ec6KSq
やりようによってまだまだ需要掘り起こせるはずなんだよな。
デジカメやスマホからプリントというのもあるし。
そういうのを取っ掛かりに紙焼きに親しんでもらって、フィルムでプリントまでする客に育てる努力をしていかないと。
ここまでみんなが何らかのカメラ持っている時代になったんだからむしろラボにはチャンスなのに活かせないのは残念だね。
0153名無しさん脚
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:05.51ID:p5wQ57hg
写ルンですの処理だけやってきた爺さんたちが写真屋が儲からないとボヤいてもな。
0155名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:55.94ID:2wGYkZmT
マスコミに取り上げられたアナログ自慢の店もあったな
ノーリツの古い23型で国外からもアナ好き客が来るとか
0156名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 11:52:47.56ID:Z3KyNuDR
>>151
明日まで待て!
0157名無しさん脚
垢版 |
2019/11/12(火) 15:20:09.33ID:u2715Yl8
俺は東京の事情しか分からんがフィルム写真を一つの趣味として確立させてるミニラボもあるわけだろ
デジとフィルムを同じ括りで考えるから先が無いように見えるんじゃないか
自転車とバイクの差みたいな事だと思えば別物の趣味として生き残れると思うよ
0158名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 12:17:27.09ID:cqaaY0oX
REALA光学プリントだと独特のヌメリ感があったのがフロンティアになってからでなくなって他のフィルムと変わらなくなった
それで使う意味なくなってまだ買い置き残ってるわ
0159名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 12:18:03.17ID:12fMCHt6
黒白フィルム「ネオパン100 ACROS(アクロス)II」新発売
富士フイルム株式会社(社長:助野 健児)は、世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現で超高画質を実現し、
幅広い分野の撮影に適した、黒白フィルム「ネオパン100 ACROSII(以下、「アクロスII」)」を2019年11月22日に国内で発売いたします。
「アクロスII」は、35mmサイズ、ブローニーサイズの2種類を展開いたします。
1. 製品名
ネオパン100 ACROSII
35mmサイズ(36枚撮り)/ブローニーサイズ(12枚撮り)
2. 発売日
2019年11月22日
3. 価格
オープン価格

https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1489.html
0160名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 18:40:12.63ID:wrwazC9j
モノクロなら自分で現像光学引き延ばしできるから趣味としてはいける。
カラーは自家処理なら面白いけど需要からして終わった商売なので
外注で思いどうりの作品作りは厳しい。
0161名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 18:50:05.33ID:pmjpJ1GC
>>159
950円か。
この価格に抑えてくれたというべきなのか。。。
0162名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 19:19:48.30ID:Lrw+u4aO
もう記憶も薄れているのだが
100 ACROS 36EX は640円くらいだったっけ
0163名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:22.30ID:12fMCHt6
そう
0164名無しさん脚
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:17.30ID:I7cN58UN
>>160
やはり今こそ富士のフィルムスキャナが必要だな
0166名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 00:17:15.27ID:tdRkH2l9
現像の道具もう無いわ。
フィルムスキャナは健在。
結論: イルフォードのXP2使う。
0167名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 03:37:38.71ID:4cwqBYhW
引き伸ばし機はあるが
プリント用紙は全部処分した
0168名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:34.57ID:fNKwyqJF
暗室用品はほとんどオクで処分したけど
とりあえずカラー引き伸ばし機と現像機は残してる。
もう使うことはないので捨てるか迷うけど
0169名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 14:47:22.07ID:SmoVEpP/
自家暗室の処分をしている人が多いからこそ町中の気軽なラボで光学プリントすれば儲かると思う
0171名無しさん脚
垢版 |
2019/11/14(木) 22:00:04.56ID:t6vfr48O
>>159
自分はまだSSの冷凍品が結構残ってるので
それを使うのが先だw
0172名無しさん脚
垢版 |
2019/11/15(金) 00:48:42.14ID:sVxVN2Su
アクロス終わってたの今知ったわ。
復活もすぐみたいで安心。常用フィルムだから無くなると困る。
0173名無しさん脚
垢版 |
2019/11/16(土) 23:56:28.58ID:EOIwC7d/
>>168
色々処分してからネガの清掃に使うためにフィルムスキージが必要になったんだけど、ヨドで取扱い終わってて仕方無くB&Hで購入した。
0176名無しさん脚
垢版 |
2019/11/21(木) 22:59:42.71ID:tKXdOK2h
>>175
それはない
アグファだってフジのだったし
リパックで終了だろう
0177名無しさん脚
垢版 |
2019/11/22(金) 00:26:44.14ID:YlJQeRah
イルフォ製でも中身はdelta100じゃないと信じたい
0178名無しさん脚
垢版 |
2019/11/22(金) 22:40:09.36ID:5Qb+c9jo
イルフォの工場を富士が買収しただけだろ
それで富士の処方で新アクロス作ってると考えるのが自然
0180名無しさん脚
垢版 |
2019/11/23(土) 01:11:53.91ID:KTzR1LO9
富士が他社フィルムを自社ブランドシールに貼り替えて売ってたらフィルム終わりだわ
ありえん
0183名無しさん脚
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:06.19ID:5RBv4+dh
データシート見て安心した。
アクロス2はデルタ100ではない。
0184名無しさん脚
垢版 |
2019/11/23(土) 23:19:08.78ID:Ktnh1+do
>>159
まさか再発売すると思わんかった
フィルムはもう終わりかとレンジファインダーをほぼ売却しちまった
今、結構フィルムカメラが高値なのにムカつく
0185名無しさん脚
垢版 |
2019/11/24(日) 01:25:06.47ID:4wLDC+CA
今売ってるレンジファインダーカメラといえばM10と廉価版としてM-E typ 240だね
これフィルム入らないのよ
0187名無しさん脚
垢版 |
2019/11/25(月) 02:44:02.23ID:8h4peipe
ニコンは一眼レフ売上激減とミラーレス失敗気味なもんで、Sデジタルで勝負出るらしい
0188名無しさん脚
垢版 |
2019/11/25(月) 05:00:44.20ID:CxdJssKB
なにそれ
Dfみたいな縦長いカメラはもういらないんですが
0189名無しさん脚
垢版 |
2019/11/25(月) 14:58:16.74ID:pmNapPVu
>>187
キャノンも同じだけどな
収益減少はキャの方が凄くてやばいけど
正直国内企業どれもヤバイわ
0193名無しさん脚
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:34.28ID:24y/IH9q
>>189
昔なら企業全体として順調なら不採算部門も抱えてくれてたけど
今はさくっと部門ごと売却してさよならもあるからなー
0194名無しさん脚
垢版 |
2019/11/27(水) 14:03:53.62ID:dN4p/p7s
年賀状のシステム一式がゴミすぎて笑った
もうJPでやるわアホらしい
0195名無しさん脚
垢版 |
2019/11/27(水) 20:02:50.28ID:AIZZm0Tm
バカチョンカメラが欲しい
0196名無しさん脚
垢版 |
2019/11/27(水) 22:14:04.23ID:QE573RFJ
今どき年賀状?w
0198名無しさん脚
垢版 |
2019/11/27(水) 23:40:48.48ID:35faJzBc
筆ペンでチョチョイと書いて出してる俺が勝ち組
0200名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 01:41:00.47ID:70Qd0Gse
ニコンは軍需企業だから安泰だよ
0201名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:54.84ID:wOj/z7um
>>198
「まーたコイツヘッタクソなの送ってきた。いつまでやるつもりなんだろ」
0202名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 10:49:53.51ID:5dH2fn4d
手書きは下手でも気持ちの良いものだ
プリントが一番つまらん
0205名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 16:45:38.34ID:WE7QIISc
プリントゴッコが一番簡単でいいや。
0206名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 20:10:56.88ID:O3zq0kHi
富士フイルムvetシステムズでなんだよ
0207名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:10.23ID:6PkL5h/E
プリントゴッコ懐かしい
あれは楽しかったな…人がやってるのを見るのが
自分ではやらなかった
0208名無しさん脚
垢版 |
2019/11/28(木) 22:26:17.31ID:zq2aBoA/
>>207
小学生向けに、復活させたら少し流行るかも
と思ったけど、ハガキ自体オワコンなので
0209名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 00:49:57.88ID:UBgt//Xq
葉書が駄目なら封書で攻めればいい
0210名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 13:34:40.22ID:WfpYja71
別にオワコンでも何でもないけどな
0212名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:07.53ID:QKFvqI0Q
富士フィルムは10年以上前に復活してるのに
何勘違いしてる
0213名無しさん脚
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:45.93ID:C0BeHg54
>>210
郵便局員の自爆営業のツールとしては現役だな
0216名無しさん脚
垢版 |
2020/01/15(水) 12:52:15.66ID:U+1ecIjn
日立の医療機器部門を買収したよね
0217名無しさん脚
垢版 |
2020/01/17(金) 23:50:51.58ID:BeHn8QtN
レントゲン撮影もフィルム回帰か。
富士フイルムスクエアも次はレントゲン写真の展覧会だな。
0218名無しさん脚
垢版 |
2020/01/18(土) 06:48:08.71ID:rNSCUkUv
産業用のレントゲン撮影はデジタルに出来ないからね
鋼材はともかく製缶品はこれからもフィルムだろうね
0219名無しさん脚
垢版 |
2020/01/30(木) 08:47:35.12ID:BPDExDYU
星を撮影するのにフジXでおすすめはありますか?主に星景写真で
0220名無しさん脚
垢版 |
2020/02/05(水) 18:16:48.88ID:N1ixOv2l
これ大炎上して削除された。
盗撮、マナー違反などなどてんこ盛り
これにOKだしたフジの広報は頭おかしい。

Tatsuo Suzuki / 鈴木 達朗
@tatsuo2006
11時間
富士フイルムのX100Vが発表されました。
My Milestone と題して自分の作例や動画も公開されましたのでぜひご覧ください。
0223名無しさん脚
垢版 |
2020/02/05(水) 22:37:41.94ID:KXG6oSAg
不快感じゃすまないんだよなあ。
これは犯罪なんだけど、わかってないなあ。
0224名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 01:32:17.64ID:XuIurE0/
わからないなあ
何もこんなドッキリみたいな変質者みたいなアクションで撮影せず道端の石ころのように
備え付けの防犯カメラのように存在を消して堂々と撮影してたら良いじゃない
0225名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 01:34:49.48ID:TLhs8rCH
これ動き回らないで三脚立てて定点観測みたいな制服着て撮ってればなんとか…
0226名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 01:48:53.92ID:BFXIcYQn
別の人が公開した動画をみたけど
この富士の動画ひでぇ
同じ写真でスナップしてる俺からしてもアングラを表に引っ張るなと言いたい
0227名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 05:00:53.18ID:MaPKPb9V
動画見たがあんな顔でカメラ向けられて盗撮とか気持ち悪すぎるだろ
0228名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 07:57:44.14ID:roX2x0Sm
犯罪?盗撮?
単なるストリートスナップだろ
これを「盗撮」とか言っちゃうバカがいるのが困るよな
0230名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 11:08:12.93ID:KmVfwnNX
>>228
そう思うならこの街中でこの撮り方で撮影してみてよ。問題ない盗撮じゃないって
警察につかまるからw
0232名無しさん脚
垢版 |
2020/02/06(木) 11:39:05.34ID:roX2x0Sm
痴漢冤罪と同じでさ
日本の行政と司法がおかしいのよ
こんなのを「盗撮」というバカは頭を改造してもらえっての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況