X



FUJIFILM 富士フイルム 20本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782名無しさん脚
垢版 |
2020/08/11(火) 05:15:43.36ID:xcNtwYw4
フイルム生産いつまで続けてくれるかな?

予想 現像機の保守可能日の1年前
0786名無しさん脚
垢版 |
2020/08/12(水) 08:07:32.47ID:/4BEbuiu
8月12日の風物書き込み

この後海に行くべきと山に行くのは羽田に帰る可能性を探ってたと
海山論争が始まる。
0788名無しさん脚
垢版 |
2020/08/12(水) 22:41:17.29ID:DLalaTkE
わざわざこんなもの買わなくてもハサミで切ればいいのに
0789名無しさん脚
垢版 |
2020/08/13(木) 13:56:44.73ID:lj7iEogl
>>787
すごい高額になりましたね。
定価の10倍以上にはびっくり。
0790名無しさん脚
垢版 |
2020/08/13(木) 14:07:24.76ID:8pjE6Tru
今、新品で買えるのはマーチンのだけだけど、あんまり評判良くないから
フジやペンタから出ていたやつを探してる人はそれなりにいる

あと、入札の仕方見てると争った二人ともあんまりオークション慣れしてない感じはするね
それもあってあんな高額になっちゃったんだろう

落とした人、今頃ちょっと後悔してるかもね
0791名無しさん脚
垢版 |
2020/08/14(金) 06:28:53.29ID:kyXF61as
>>790
富士フィルムのフィルムカッターならうちの倉庫に20個ほど新品未開封品の在庫があるよ
0793名無しさん脚
垢版 |
2020/08/14(金) 13:46:55.20ID:1djAirc/
多分5000円だすのならすぐ売って売れる
0794名無しさん脚
垢版 |
2020/08/15(土) 12:02:47.30ID:s4iri0lI
逃げたかw
0796名無しさん脚
垢版 |
2020/08/15(土) 16:45:47.72ID:VLSxYbEn
古い個人の写真屋とかに売れ残りで在庫ある場合もあるかも。
近所だと8mmフィルムつなぐ機器やカッターやリールとか埃被って残ってるし
0799名無しさん脚
垢版 |
2020/08/17(月) 00:52:59.52ID:JLYNdhI7
古い個人の写真屋とかってネットやってない所も多いから
廃業時に貴重な掘り出し物でもゴミで処分してしまいそう。
0800名無しさん脚
垢版 |
2020/08/17(月) 04:38:45.27ID:4lj9JHRq
ネットやってない奴は馬鹿だもんな
0801名無しさん脚
垢版 |
2020/08/19(水) 22:39:19.26ID:JOYkHeeN
スマホもなくネットやってない年寄りは
そんなことやってるから馬鹿が増えて
世の中が悪くなったみたいな認識だな。
0802名無しさん脚
垢版 |
2020/08/19(水) 23:27:47.50ID:KvPcd08b
このように
上から目線で他人を断罪するやつは
同じ状況に陥ったら同じ事するんだろうな
反面教師でありがたい
0803名無しさん脚
垢版 |
2020/08/20(木) 04:47:10.71ID:DEGPtJde
>>791氏は引き籠ってしまってもう出てこないのかな?
0805名無しさん脚
垢版 |
2020/08/21(金) 21:33:41.71ID:E3hqij91
今さら消して逃げようとしても遅いからなw
0806名無しさん脚
垢版 |
2020/08/22(土) 06:57:23.44ID:z7pzYCNW
考えてみえれば、個人の倉庫に20個もあるはずがない。
0807791
垢版 |
2020/08/22(土) 09:03:19.57ID:Qf1ebnl6
>>803
うちの親父がカメラ屋と写真館やってたからね
まぁ全く繁盛していなかったが
店取り壊すんで倉庫に何か残ってないか探した際に見つけた
0808791
垢版 |
2020/08/22(土) 09:05:55.20ID:jJ1YL2S0
>>806
普通にカメラ屋とかじゃないか
街の写真館みたいなのが昔はよくあったよね
0809名無しさん脚
垢版 |
2020/08/22(土) 09:11:25.24ID:3ixN/qgz
このスレでもうリバーサルフィルムの現像に出してもマウント仕上げにしてもらえないと知りました

フィルムカッター欲しいな
0810名無しさん脚
垢版 |
2020/08/22(土) 09:27:59.53ID:YFKZuNLy
手がプルプル震える神経症出てないならハサミでかんたんに切れるので気にすんな
面倒くさがりはスライドカッター類使えばもっときれいに切れるだろ
あとスライドも製造終わるだろうから今後も要るならまとめて買い占めないととか色々思ったが

スライドプロジェクター持ってる人意外と少ないよね?
0811名無しさん脚
垢版 |
2020/08/22(土) 09:28:19.52ID:9oddXXk1
上の方で紹介されてるDAHLEのローラーカッター
マジおすすめ
0813名無しさん脚
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:00.01ID:r5KI+RBk
鈴木仕事してるか〜?
0814名無しさん脚
垢版 |
2020/08/23(日) 02:46:06.15ID:20nOFTxj
倉庫でフイルムカッターを探してる
0817名無しさん脚
垢版 |
2020/08/24(月) 14:16:03.02ID:ho87Vdc/
フィルムピッカーなら20個ほど転がってる
0818名無しさん脚
垢版 |
2020/08/24(月) 14:40:14.51ID:f+4NJhY1
フィルムピッカーは新品普通に買えるのでどうでもいいです
0819名無しさん脚
垢版 |
2020/08/24(月) 15:18:59.99ID:W9uM6aZl
コニカやコニカミノルタやローライや今は無きブランドの大事にしてるんだよ
0820名無しさん脚
垢版 |
2020/08/24(月) 18:15:18.67ID:5xZAKRwR
もう少し判り易く書き込んでくれ
0822名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 03:30:19.57ID:zQMOCxP9
フイルムカッター在庫ありませんね
今回の件で、完全に底払いしたかな
0823名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 11:52:43.59ID:MgR+wa8R
カメラ中古市で探す

直近だと来月、名古屋であるね
0824名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 12:25:26.27ID:LEyHMYAc
3年前までは100円とか捨て値あったけど
今フィルム関係が激減してしまってるので中古市でも良い値段が付いてるんじゃないの
それよりもコロナ以降市が全く出ない!
0825名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 12:58:53.58ID:C4jIFt13
期限切れフィルムを30円/本で買えてホクホク
マトモに写るかどうかドキドキなのが良いのだ
0826名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 14:31:09.57ID:spLEZZPO
保存が常温だったら5年オーバーですら色おかしくなりそうだが
単純におめでとうといいたい
0827名無しさん脚
垢版 |
2020/08/25(火) 23:29:51.95ID:HIRvm097
>>825
でも現像代が2000円位かかるんでしょ?
0828名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 07:19:25.29ID:UvvX6mml
>>827
安いところなら400円くらいだし...
郵送の安いところって何か質が違ったりするのかね?
0829名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 10:23:35.93ID:QE3BQ3eq
>>828
プリントはせんのか?
0830名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 11:00:17.26ID:LpYVrlK3
現像されたら
プリントなんてPCに取り込んで好きなようにできるじゃろ
ネット出力サービスや自分のプリンターから出したり
取り込み方法も自家製超解像取り込みとかもある
0831名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 11:53:46.20ID:afEAgxRr
細かいオーダーに応じてくれる店ならプリントもいいんだけどね

チェーンのところだとあらかじめ登録してある設定で一括処理してるところがほとんどでしょ
0832名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 11:56:44.32ID:UvvX6mml
>>829
プリントしないなー
データ化は標準でついてるからして貰うけど
0833名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 15:24:36.18ID:QE3BQ3eq
もう同プリの時代じゃないんだな
フィルム使うやつもいないが
0834名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 15:45:45.55ID:6ZTHTFo9
漏れはコダックのDVDセットにしてるな。
現像と同時プリントとDVDにデータ化して1,100円の香具師。
10日ぐらいかかって時間がかかるんだけどね。
0835名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 15:51:13.26ID:LpYVrlK3
PCでやらない人は同時プリントするし
手間かからなくて良いと思います
0836名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 16:01:28.59ID:QE3BQ3eq
しかし、わざわざフィルム使ってるのにPCで処理するんなら
最初からデジタルにすればええんとちゃうか?
と思うんだが、その辺なんかこだわりがあるんけ?
0837名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 16:09:04.65ID:cxPU8TNX
フィルムの現像処理装置もプリント装置もいうなりゃPC稼働だし
手現像焼きなんて絶滅危惧種ですがな
0838名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 16:34:13.91ID:AUtHCvlj
プロじゃないから納品はしないけど
いまは出版でも出力の需要が圧倒的にデジタルだから
自分はネガもポジもMacに取り込んで調整するけど
趣味でやってる分には作業は楽しい
「これを果たしてフィルムで撮る意味あるんだろうか…」
と疑問を感じることはある
もし今機材と技量があるとしても
引き伸ばして光で「焼く」作業はとてもじゃないけどできない
商売でまったくデジタルを通さず紙「焼き」してるとこなんて日本国内で十カ所も残ってないんじゃないかな
0839名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 16:56:06.51ID:cxPU8TNX
大判まで対応する機材とカラー手焼き機材持ってるけど
黒白しかやったことないぜ
0840名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 17:30:25.93ID:afEAgxRr
現物が残ることに意義を見出せるかどうかだろうね
0841名無しさん脚
垢版 |
2020/08/26(水) 23:23:23.35ID:Ho0PIYwQ
お店のプリントはPCで処理するとは言え一応は銀塩プリントだから、よほど酷い処理をする店以外は耐久性はある筈。震災時なんかに流されても掘り起こして洗浄すれば程度には持つんじゃなかったかな。
0843名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 05:23:38.91ID:rFJQqgK+
細かい注文に応じるのは手間もコストも掛かるんだから、そういうの求めるならそれなりに対価支払った方がいいよ
0844名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 07:59:55.13ID:Bov5ZW+Y
一枚18円とかで「ここを二段焼き込んで」「ドヌーブ感が出るように色調を調整して」
なんて今も昔でも不可能だもんな
意識高い系写真集を持ってきて「こんな感じで仕上げて」という注文なんてサイズ関係なく一枚二千円でも仕事にならない
0845名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 14:03:37.73ID:z5tr5cyA
需要を見込める値段で出せないのは技術力不足でしかない
やれない言い訳は無用
0846名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 15:08:53.84ID:M8ylGRJX
チェーンの店にプロラボと同じような対応求めるのは酷だろう

技術云々の話じゃないよ
0847名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 15:41:20.05ID:dQDf2IGE
高度な要求には相応の対価が必要になる
それだけの事
0848名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 16:01:04.28ID:LZz6QmKU
なんだか上から目線の嫌味なやつが多いな
0849名無しさん脚
垢版 |
2020/08/27(木) 17:34:03.53ID:9z6q1cEO
経験もせず知ったかしてるだけなんだろうから放置しちゃいなよ
0850名無しさん脚
垢版 |
2020/08/28(金) 12:08:07.50ID:18XPLTss
経済や算数の基本すら知らない人多いからな
俺の技術や知識は素晴らしい、と言って潰れたトコが多い。
0852名無しさん脚
垢版 |
2020/08/28(金) 14:56:05.92ID:Uah1x1t2
Macが普及して町の写植屋はほぼ全滅し組版はガタガタに崩れた
しかし
天才はいつの世にもいるもので
Adobeだけで完結して
目を見張る様な美しい組版で入稿するデザイナーが
都内に十人ほどいる
知る限り三人は二十代
写真のプリント分野でもそういう無名の天才がいると思う
0853名無しさん脚
垢版 |
2020/08/28(金) 15:05:00.45ID:LiCHOYcb
安いポエムだな
トンキン写真ブーブーとかいうの?
0855名無しさん脚
垢版 |
2020/08/29(土) 01:24:33.46ID:ljSAEE2v
>>852
意味分からんがアドビ使ってるなら当たり前じゃん
0856名無しさん脚
垢版 |
2020/08/29(土) 18:08:34.69ID:nzC+fbgD
>>852
写真のプリントの天才って何?
自分のわがままを全部聞いてタダ同然でプリントしてくれる人のことか?
0857名無しさん脚
垢版 |
2020/08/29(土) 18:21:16.53ID:/CuLLxSO
いい加減スレチな話はやめてもらえませんかね
どうしても続けたいならプリントのスレでやれば?
0858名無しさん脚
垢版 |
2020/08/30(日) 02:04:26.93ID:H7OKQ8a3
>>852
> Macが普及して町の写植屋はほぼ全滅し組版はガタガタに崩れた

もう、ここからウソ八百で、それ以下は読んでない
0860名無しさん脚
垢版 |
2020/08/31(月) 23:34:06.03ID:MKguv6Ct
最近の流行ってる写真店はインクジェット印刷が主流だし
写真館などは昇華式プリントになってきてる。
メーカーもコスト大きく色も悪い銀塩はあまり薦めていない
0861名無しさん脚
垢版 |
2020/09/01(火) 00:33:49.38ID:tAFn3ZpV
エプソンキヤノンのプロラインのインクジェットだと100年保存謳ってるね
内容見ると銀塩100年プリントより保存には厳しい条件だけど、100年いけるってさ
保存性には不利な染料でも銀塩100年プリントよりは保ちそう、水が大敵だが
0862名無しさん脚
垢版 |
2020/09/01(火) 08:08:20.59ID:lrR6E0Mm
ポジは露出補正が難しいって分かっていたんだと思うけど。たぶん人物はもう撮らない。
くっだらね〜。
0865名無しさん脚
垢版 |
2020/09/02(水) 01:00:40.36ID:w6CPz/yQ
鈴木の今後が気になるね!
0866名無しさん脚
垢版 |
2020/09/05(土) 00:45:56.90ID:kWiDyhRN
π多トゥ王セーイヤ
π多トゥ王セーイヤ
かっ飛ばせー誠也!
0867名無しさん脚
垢版 |
2020/09/08(火) 23:40:16.20ID:oJ/S/nE+
教えてください

xpro3 でRAW撮影して取り込んだんだけど、カメラマッチングのところに、エテルナは追加されてるのにクラシックネガがない

なぜでしょう?
0868名無しさん脚
垢版 |
2020/09/08(火) 23:43:21.31ID:oJ/S/nE+
>>867
更新待ちだったみたいだ
事故解決しました
0869名無しさん脚
垢版 |
2020/09/09(水) 10:59:58.92ID:yp79CFPL
よく期限が切れてても冷蔵庫に入れとけば大丈夫って聞くけど、冷蔵庫から出してカメラにフィルムを装填したらすぐに撮り終えないといけないの?
そのまま何日も置いといたらまずいのかね?
0870名無しさん脚
垢版 |
2020/09/09(水) 11:44:19.75ID:fwPxxInz
そもそも、冷蔵庫(冷凍庫)にいれておいても、寿命が少し伸びる程度で、基本的に大丈夫ではない。
0871名無しさん脚
垢版 |
2020/09/09(水) 22:28:26.36ID:yJ0vSoKc
冷蔵庫に入れてるものを出してすぐ使うのもだめだしね
特にこの季節は必ず結露するから
0872名無しさん脚
垢版 |
2020/09/09(水) 23:36:25.71ID:t1jknVcP
なんだろうこのここ1、2年で始めました感。いや、ご新規さんも入ってると喜ぶべきなのか?
0873名無しさん脚
垢版 |
2020/09/10(木) 00:56:48.84ID:2hjqaVw7
お、銀塩パイセンだ!今日もかっちょいいなー
0874名無しさん脚
垢版 |
2020/09/10(木) 01:00:25.06ID:/QWI+BNH
普通は冷凍庫に入れるでしょう
取り出したらプチプチにくるんで持ち出して現地でフィルムセット
0875名無しさん脚
垢版 |
2020/09/10(木) 19:31:46.82ID:DQQOWXcD
何か個性的なフィルム使いたいと思いつつ、いつも安さに負けて同じフィルムになっちゃう
0876名無しさん脚
垢版 |
2020/09/10(木) 20:07:34.64ID:dFcOIkw6
チャンプカメラが近所の奴とか羨ましいよなー
Twitterで面白そうなフィルムめっちゃ紹介してるけどほとんど通販無しだもんなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況