X



カメラ何台買ったら気が済むんだゴルァ!! 24台目

0435名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 19:22:23.27ID:KmbItzsX
それと、110の幅は16mmのフィルムと同じということで、単孔の16mmフィルムを100フィート買った。これをうまく巻きこめばいい。長さは72cmで24枚。
はじめは裏紙なしで巻いてたけど、裏紙付でも巻くのは簡単ということがわかったので今は裏紙付きで巻いている。
0436名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 21:51:44.57ID:ZcuJlNm4
素直にミノルタ16とか使えば良いのに
0438名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 01:55:37.05ID:kyAbxRWf
>>436
いや、元々無孔のフィルムを使う事を目的にカメラを選んでるからね。
それと、ミノルタ16とかその他のカートリッジはあまり出回ってない。110ならまだそこそこある。
0441名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 00:46:20.54ID:ZcMAZDgY
間違ってebayで110フィルムを発注してしまっていたことが判明orz. いつも買ってるBHの倍近い値段。。。それもカラー。普通は白黒しか撮らないのだが。
焼きが回った。
0442名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 19:55:42.87ID:5eVDrnnr
オッサンならよくあること
若者ならそれがオッサンへの入り口
0443名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 23:48:53.13ID:gKnzOgWf
スプール自作もやってみればそう難しいこともなかったな
せっかくだし入手しにくいベスト判の代わりに
135のフィルムが使える幅でツバをつけたスプールも作ってみようか
0444名無しさん脚
垢版 |
2021/01/18(月) 22:36:00.52ID:wV/BmqLY
よくヨドバシやらビックやらのカメラ購入機種相談時の店員神対応とかいうのをTwitterで流れてきてみるけど
田舎なもんで近所にキタムラしかない。中古も含めてキタムラの相談対応ってどないでっか
0447名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 15:36:12.18ID:9y4RFnms
キタムラでも古い人でめちゃくちゃくわしい人はいた。
俺は去年だったか一昨年、135フィルム切っちゃってダークバッグでフィルム取り出して現像してもらったことがあるw

若い店員だったら今売っているカメラを知っていたら御の字じゃないかな。
0448名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 15:39:28.36ID:Q9cLNT7A
きむら時代からいる古参の人は詳しいよな
0449名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 18:07:00.27ID:T4ghTC8f
>>447
おれも去年切っちゃったことがある。巻き取り方向が逆なカメラでやっちゃた。
現像のためい持ち込んだキタムラの女性店員が、暗室でフィルムを取り出して現像してくれた。
0450名無しさん脚
垢版 |
2021/02/17(水) 02:19:30.79ID:bk1b9yU5
田舎のキタムラは現像液怪しすぎ問題
フロンティアのメンテできてない問題
スキャンのオペレーター補正が適当問題
0451名無しさん脚
垢版 |
2021/02/17(水) 10:49:36.81ID:tbdIPYYS
それは田舎のキタムラで一般化できない気がする。
俺が知っているところはす客が来てから機械立ち上げることを除くとごく良かったんだが、
俺しか現像やらないとかで数時間待たないといけないのが嫌で行かなくなったが、
できはすばらしかったな。個人の能力の問題かもしれないが。
0452名無しさん脚
垢版 |
2021/03/03(水) 08:04:49.81ID:rCfYFkAK
防湿庫の中を確認したら、カメラ・レンズ合わせて40個もあったから
使ってない物をヤフオクで処分することにした。
今は匿名配送とかで宛名書きしないで送れるんだね。便利になったものだ。
今のところトラブルもなく順調に処分できてる。
0453名無しさん脚
垢版 |
2021/03/03(水) 15:30:27.01ID:vYO3fCNc
最近、ネガはまとめてネット現像に出してキタムラに出すのはリバーサルと白黒だけになった
ネット現像だと昔の0円プリント時代程度の値段で出来るからいっぱい撮れる
0454名無しさん脚
垢版 |
2021/03/04(木) 03:16:14.79ID:kNIYHZAY
市内からキタムラ1店舗消えた。まぁデジカメすら置いてないもはや何屋か分からなかった店舗だったけど。店を構えてるのは残り1店舗(ショッピングモール内のがあと1つ)だけどいつまで持つか…
あ、スタジオ併設でそちらはそれなりに人来るみたいだけどね。
0455名無しさん脚
垢版 |
2021/03/04(木) 06:48:50.70ID:RaqNh8sj
キタムラのネット中古見てリアル店舗に行ってみると
iPhoneの修理受付カウンターしかなくて( ゚д゚)ポカーンとなることがあるな

あれは言えば在庫している中古品出してくれるのかねえ?
0456名無しさん脚
垢版 |
2021/03/12(金) 14:26:18.72ID:fLWCFw9y
ツアイスのコンタフレックススーパーBCを購入。
なんと5000円、ハードオフのジャンクコーナーにて。

”シャッターが動きません”
とは書かれていたけど無問題で使用可能、電池室が
ちょっと錆びてるぐらいかな。
0457名無しさん脚
垢版 |
2021/03/12(金) 19:29:48.81ID:xk65hQ2Z
Pentax MZ 1勝2敗中
MZ5  ストロボ自立できない
MZ3  ストロボ自立負荷、モーターのギア破損で回りっぱなし
MZ10 とりあえず使える

一番スペックの低いMZ10の部品を使ってMZ3を修理にチャレンジするかどうか思案中
0459名無しさん脚
垢版 |
2021/03/12(金) 21:01:30.87ID:nAcEIlxg
この間200円だったSF7は問題なしだったよ

この値段でも買うかどうか迷ったけど、2CR5が入りっぱなしだったから電池代だと思って買ったw
0460名無しさん脚
垢版 |
2021/03/12(金) 23:26:38.45ID:xk65hQ2Z
うちにはPentaxだけで何台の1眼があるのか..
0461名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 06:30:39.19ID:ndHPgM5+
>>458
何のトラブル?

うちのSFXは完勝。
単三グリップも新品が有った。Fレンズが24-50と70-210しか無いが(´・ω・`)
0462名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 08:21:53.57ID:rL5czUzl
>>461
電源不良
巻き上げモーター劣化
撮影できるがファインダー曇りかプリズム劣化
そんなところ
まあ一台500円だからガチャ感覚だ

SF7は最初の一台が問題なし
以外とSF7のほうが状態いいのが残ってるかも
0463名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 12:59:31.26ID:GpPDDqhC
>>457
500円で買ったMZ-3が普通に使えるので日付入れられるの欲しいな(デイパック付きじゃなかった)とMZ-10とかMZ-30とか購入したら2連敗。

たまたま幸運だっただけのようだ。
0464名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 14:08:45.00ID:QI1QhG/F
>>462
ありゃま(´・ω・`)
ってうっかりしてたがうちのはSFXnだったのを思い出した。
確か税込みで1500円程度と記憶してる。


SF7はハードオフに一時期やたらピカピカのがずらりと並んだりしてたよ。本当に勿体無いレベルの良品ばかりで。
0465名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 10:25:36.23ID:Kl95hKw8
mz10についてたレンズが欲しくて500円でゲットするか迷って、結局買わなかった。買っておけば良かった。、。、
0466名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 12:12:01.63ID:QGd2RHTJ
MZ-10なら先月10円で買ったわ(´・ω・`)

レンズが何かわからないけど標準のズームとかじゃなければ500円ばら高くはないな
0467名無しさん脚
垢版 |
2021/03/16(火) 09:34:03.51ID:uTH9+4ps
コシナCT1EXを確保した
28-200はカビが取れるだろうか…
0468名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 23:02:28.43ID:k/EHWSaw
最盛期で75機あったけど、3年前から処分して今はフィルム3機とデジ3機。
0469名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 09:51:45.16ID:efyM67lV
何を残したか気になるなw 僕は使わなくなってきたやつは売っているから、10台前後しかない。
0470名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 22:09:03.66ID:byVS5bzm
何台で気が済むんだろうなあ実際
今は20台くらいか。。。
0471名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 23:58:26.27ID:ogvAzCi/
冗談抜きで1000台はあると思うw
しかし、写真は撮ってないwww

デジタルですら1日数枚撮るのが精一杯
0472名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 21:56:13.19ID:4M4D0g17
まあ好きにすればいい
十二単でもなんでも着ていけ
0476名無しさん脚
垢版 |
2021/05/31(月) 17:27:48.92ID:MJv8uuLC
なるほど!
ところでこれ

イイねを押して下さい!!


https:/m.youtube.com/watch?v=Tsehis-PXRM&list=PLXKv4o6JfoO2o3Xvaz-90Oojsmf2g8jNj&index=2




















今世紀最大のミュージシャン発見!
0477名無しさん脚
垢版 |
2021/07/05(月) 19:09:18.10ID:6P/r7Y8E
ミノルタハイマチックを買って来たけど、どうやら
シャッターが機能してない様だ。
シャッター音だけはするし、露出計の針は動いてるんで
買ったんだが、これじゃ使えん。
0478名無しさん脚
垢版 |
2021/07/14(水) 16:39:32.45ID:nhnkEAjn
ジョングレン宇宙飛行士がフレンドシップセブンでミノルタハイマチックを携行して宇宙に行った
0479名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 00:11:10.06ID:PwcE6Kxv
某フリマサイトにてα-7000のグリップ割れなし、付属品完品、ベタつきなしの個体(出品者曰く新品)を9500円で衝動買いしたが、果たして正しい選択だったのだろうか…使える保証はないが使えない時は外見だけでも立派な個体が手に入ったという満足感で誤魔化すしかないか…
0480名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 03:50:14.42ID:jc9MhJMM
このスレではただひたすら買うことだけが正しい選択
0481名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 04:01:23.39ID:W+/ZQ8Q6
>>479
本体と付属品完品って惹かれるよね(´・ω・`)
うちのX-700とPENTAX superAは前の持ち物から箱以外の一切合切を買ったりしたのでそれだけで良い買い物した気分。てか見積もり書や購入したカメラ屋の詳細な領収書まで入っていたので歴史を引き継いだ感じでした。

因みにどちらもOHして今も絶好調。
0482名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 05:06:35.69ID:0xfSuZcH
なんで一眼レフのフィルムカメラって新品/新製品がただの一つもないんですか?
需要はあるように思うのですが
0483名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 06:08:25.11ID:PI6bW21x
ミラーレスのフィルムカメラをどこかが作ってほしい。
ミラーショックがなくなれば望遠とかも三脚不要になりそう。
0486名無しさん脚
垢版 |
2021/07/15(木) 11:46:29.44ID:n+zKqBzH
クソみたいな夢には無知な返しで十分ってことでは。
0487名無しさん脚
垢版 |
2021/07/16(金) 13:48:21.33ID:5x3gTwA2
フィルムカメラの需要は確かにあるし、新品や新製品が欲しいって思うのは正常でしょう
0489名無しさん脚
垢版 |
2021/07/16(金) 17:00:37.30ID:la5cjIka
>>487
この前見た記事だと「ガールズには,AF-SLRは売れない,AFコンパクトは売れる」ってあった.
0490名無しさん脚
垢版 |
2021/07/17(土) 05:13:36.13ID:zMgvxPMr
なるほどレンジファインダーでもミラーレスデジカメでも望遠使いにくい
0492名無しさん脚
垢版 |
2021/07/17(土) 20:12:00.18ID:2EGiTHUW
日本ゲーム業界で屈指のゲームプランナーやプロデューサーに登りつめた松浦正明さんは
その通名ではなく本名である殷正明(ウン ジョンミョン)という名前で活動できる社会を望んでいるそうです。
 ヘイトスピーチやヘイトクライムのない日本社会になる事によって彼らが本名で支障なく活躍できる事を皆さんで目指してみませんか?
0495名無しさん脚
垢版 |
2021/07/19(月) 08:15:44.88ID:Den2H7su
α7000とAF 35-105mm f3.5-4.5

α7000のグリップが白くなってたので、磨いて保護オイル塗布した。
0496名無しさん脚
垢版 |
2021/07/19(月) 15:59:22.86ID:0e/VpzMz
>>487
売れないから生産終了しちゃったんだけど。。
フィルムも生産終了が続いて種類が少なくなってるし。
0497名無しさん脚
垢版 |
2021/07/23(金) 12:42:38.81ID:UeXCaEbN
ミノルタの、グリップ崩壊していない個体を見かけると、ついつい買ってしまうんじゃー
0499名無しさん脚
垢版 |
2021/07/24(土) 08:21:20.20ID:QWyJ8F3e
ミノルタのAF標準ズームを見つけるとつい買ってしまうわ。
このまえ入手した28−80のパワーズームレンズは、α7000では使えず、
707si以降の機種でつかえましたけど、そういうのがあるんですね
0500名無しさん脚
垢版 |
2021/07/24(土) 08:46:14.63ID:QWyJ8F3e
手元のMinoltaのαボディが増えてきたけど、結局繰り返し使うのはαsweetになってしまう。
軽量コンパクト多機能なαsweetは不便を感じないからかな
0501名無しさん脚
垢版 |
2021/07/25(日) 11:42:48.10ID:+M//8DAc
AF機はF4sしかない.
そしてプレビューが泣く.
0502名無しさん脚
垢版 |
2021/07/26(月) 08:59:19.24ID:zPRBKGzA
F4sの他にF501と401も持っている私、低見の見物。
0503名無しさん脚
垢版 |
2021/07/26(月) 12:26:57.66ID:bh+qEUWc
うちのF501は絞りが連動しない(´・ω・`)がっでむ
0504名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 14:04:57.42ID:3CAeAY6O
ベッサt買った!
0505名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 18:19:20.78ID:2pXPanKW
>504
おめでとう!最近出回ってないよね。
0506名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 19:26:52.12ID:pw8+i2/D
>>505
実はまだレンズ買ってないんだ
持ってるのニコンだけだったので
0507名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 20:25:59.84ID:LqZbCMmJ
さてさてこれからMマウントLマウントの沼だね
そして1年もしないうちに本家のボディも買ってしまうはず
いやホントにおめでとう
0508名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 20:45:41.77ID:Ult3Cg4G
ようこそ。
0509名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 22:13:13.89ID:pw8+i2/D
MマウントかLマウントかも決めてないけどレンズは安いやつで我慢するよ
0510名無しさん脚
垢版 |
2021/08/07(土) 22:13:57.70ID:pw8+i2/D
ビューファインダーも買わなきゃ
0512名無しさん脚
垢版 |
2021/08/09(月) 11:42:22.80ID:Ep2IJLaw
アダプターでどうとでもなるじゃろ
0514名無しさん脚
垢版 |
2021/08/09(月) 14:29:23.36ID:FHcbv2yL
L39ボディにMレンズ着けるハイテクが有るとは
寡聞にして知りませんね
0516名無しさん脚
垢版 |
2021/08/10(火) 18:19:37.86ID:dGxch3by
>>515
違うよ。Lマウントだよ。
0518名無しさん脚
垢版 |
2021/08/10(火) 23:37:20.94ID:bHz9Jtej
TとLは混同しやすいよな
コシナのMマウントって何で50mmの低価格帯出さないんだろう
0519名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 10:42:38.87ID:61VnoM4E
サンライズの解説、間違ってるな
0520名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 18:33:59.00ID:4/eRo4m5
>>519
> サンライズの解説、間違ってるな

ココの解説って昔の個人HPとかブログ辺りから引っ張って来る文言とか有るっぽいし…何か微妙なんですよね。
0521名無しさん脚
垢版 |
2021/08/20(金) 21:22:24.38ID:l3pnfxZS
ロッコール解説してたサイト無くなったの悔やまれるな
0523名無しさん脚
垢版 |
2021/08/21(土) 12:08:38.96ID:NMyGckVG
>>522
まあ個人の趣味位ならそんなものかなって思うけど…商売とかYouTube辺りで稼いでたりする方々がやるのはちょっと違った意味合いだと思うよ。
0525名無しさん脚
垢版 |
2021/08/22(日) 17:00:17.79ID:YoP/X42F
>>524
ひょっとして塾生上がりのカメラ屋?
レンズ取り外しボタンがガッツリ写ってるのに、スクリューマウントって知識不足にも程がある
0526名無しさん脚
垢版 |
2021/08/22(日) 18:16:49.84ID:QF93f37c
ただの記載ミスだろ、そんなに責めてやるなよ。
手元に実物ある状態で記事書いてるんだから、知識不足とかじゃないわ。
0527名無しさん脚
垢版 |
2021/08/23(月) 12:01:26.35ID:gqYN/x63
単なるミスってのは仕方ないとは思うがオークション以外に自前で販売HP持って商売していると買う側はやっぱり不安だよね。
リスク回避考えるとちょっと賢いとは思えないかな。後は対応をしっかりしていれば、と。


もう少し価格帯が高めのファイブスターって所はとあるOHしたレンズを買った時に中心群の玉にざっくり傷が入ってて検品アウトだと思った事が有りました。あとそれOHした都内の業者の伝票が付属されていて傷には一切記載が無かったからこっちは悪質だなと感じた。
0529名無しさん脚
垢版 |
2021/08/26(木) 12:45:31.10ID:MX8lf5yY
>>527
返金なりなんらかの対応はしてもらえたん?
修理伝票に記載がないから対応しないとか強弁されそうで怖いんだけど
0530名無しさん脚
垢版 |
2021/09/03(金) 06:37:40.64ID:omTbCkGQ
>>529
結果から言うとレンズは返品をする事で決着は着きました。

まあまあやり取りに時間が掛かった(余り連絡が速い方では無かった)等でずっと心配しながらの取り引きは気持ちのいいものでは無いと思ったよ。
一応同梱の修理業者の書類が有ったから事前に詳細の問い合わせで裏を取っておいたのも多少は効いたのかもです。

因みに後日同じレンズが改めてヤフオクに出てきてたが私の指摘した内容は記載されておらず「んー」って…。


中古店でOHや整備したって品物でもまあまあダメなの有る感じ。数年前にミノルタXD買った時も部品の組み付けミスや巻き上げスプール破損等の品物に遭遇したし。
0531名無しさん脚
垢版 |
2021/09/05(日) 10:54:14.10ID:BAfjf6r9
お店でOM-2とX-700を買いそうになってしまった
0532名無しさん脚
垢版 |
2021/09/05(日) 16:31:39.70ID:XhpuyVjy
>>531
そうか、買わなかったのか・・・
(両方持ってるので、高みの見物)
0534名無しさん脚
垢版 |
2021/09/05(日) 21:29:59.70ID:Ia+sa4L1
>>531
X-700良いぞー( っ`Д´)っ 2台使ってる。

まだケンコーで整備が出来たりする筈なので割と安心して使えるのも利点かもです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況