X



今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 09:18:41.93ID:87T9ebe5
11スレ目です


【カメラ】
【レンズ】
【フィルム】
を記載されたし


※前スレ
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1504271234/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1520075644/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1541255581/
スレ9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557728178/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1581415851/
0007名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 09:21:34.00ID:w6nWJNET
Nikon F3
0026名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 19:05:33.84ID:N/5IQpN8
>>1


KONICA C35FD
HEXANON 38mm F1.8
Lomography Color Negative 800

帰宅途中の夜景
0027名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 19:39:18.41ID:6t0CFZPp
>>1 おつ
0028名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:51.32ID:NlsW+wGT
MINOLTA TC-1
G-ROKKOR 28mm F3.5
KODAK ULTRAMAX 400

温泉駅から温泉街までの風景。


OLYMPUS XA2
D.Zuiko 35mm F3.5
ULTRAMAX 400

同上。


CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ULTRAMX 400

温泉ホテルからバス停までの風景。
0029名無しさん脚
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:07.22ID:AsddhdIN
>>1
ありがとうございます。
意中のカメラを手に入れられる相が出ております!
0030名無しさん脚
垢版 |
2020/10/22(木) 17:06:10.13ID:4VWQEPl1
【カメラ】Z-5p
【レンズ】HD DA70mm2.4 FA50mm1.4
【フィルム】Portra160
0031名無しさん脚
垢版 |
2020/10/23(金) 01:48:48.60ID:5othXHds
スレ立て乙です

10/21水だけど

NikonS2
3.5cmF3.5
5cmF1.4
KodakGold200

ひたち海浜公園のコキアと秋桜
天気が良くて最高の撮影日和だった
無料で記念撮影をしてくれる所で写真渡しのお兄さんに
首から下げてるS2を見て「え?!ニコンSPですか?!」って言われたが
「いや、S2ですよ」と返しておいた
見間違いとはいえ、SPを知ってるなんて若いのになかなかやるなと思った
0032名無しさん脚
垢版 |
2020/10/23(金) 02:53:06.61ID:67A89BIj
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

花瓶に薔薇の2本挿し
最短でのパララックス確認の試し撮り
0033名無しさん脚
垢版 |
2020/10/23(金) 07:16:23.78ID:Wu6QQ7ig
もう昨日だけど
Nikon F-601M
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Kodak ColorPlus200
金谷港と鋸山
0034名無しさん脚
垢版 |
2020/10/23(金) 16:29:06.39ID:UvRaxn02
>>1
このスレの1から書き込んでる者として、もう11スレ目とは嬉しいわ。
0035名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 12:25:01.44ID:hu+LmvCn
leica m3
apo summicron 50
velvia50

久々に晴れたから風景を
0036名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 15:19:23.98ID:wsMXUG2s
>>1

Nikon F3
Ai Nikkor 24mm F2S
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Nikkor-H Auto 50mm F2
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D
Fomapan 200

0037名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 15:34:38.03ID:Mz1OR/El
Pentax ME
SMC Pentax-M 20mm F4.0
TX 400

Minolta α-7
Minolta AF 28mm F2.8
Ilford Pan F 50

いつもの近所の街並みと人を
0038名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 17:18:14.57ID:ACboOLaT
オリンパス OM-1ブラック
ズイコー 50mmF1.4
ネオパン400プレスト

千葉県内で聖地巡礼
0039名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 18:04:00.31ID:RVav0sEJ
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

ウォーキングコース
河川敷と釣り人
頭上を通過する降下中の旅客機
0040名無しさん脚
垢版 |
2020/10/24(土) 23:48:30.77ID:bC2b14mH
【カメラ】 ミノルタ α-7000
【レンズ】 AF ZOOM 35-70mm F4.0
【フィルム】 フジ 業務用ISO100、SUPERIA PREMIUM 400

近所の公園、人物
0041名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 00:04:31.55ID:X1NMLI2P
>>37
アサペンもミノルタも、どちらもなかなか渋い組み合わせ
実に良い
0042名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 00:53:18.53ID:emxbbZJu
ローライ4x4
Xenar 60mm f3.5
エクタクロム64 タングステン
SPDでモノクロ現像

近所の公園を散歩中のスナップ
0043名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 05:57:16.92ID:Zu0W6cam
>>38
なんの聖地?
0044名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 12:25:26.56ID:RgvwYlMg
HASSELBLAD 500C/M
CF250mm
Velvia50

そろそろ終わりの紅葉など
0045名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 15:51:23.36ID:jXzURrCZ
>>43
つげ義春
0046名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 16:12:26.74ID:Vwmwyvwd
xxクラゲって九十九里浜だったのか
0047名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 17:24:01.36ID:CUOqKi+E
エクサクタバレックスUb
メイヤープリマゴン4.5/35
フジカラー100

目的はテスト撮影で、紅葉してない山とか
鉄道を撮影してきた。
0048名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 18:24:11.89ID:sZNLL0u3
Nikon FA
Ai-S 180/2.8
フジ業務用100

池に行くも、鴨しか居なかった。
0049名無しさん脚
垢版 |
2020/10/25(日) 20:55:35.18ID:7YrsH0Ny
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

飼い猫。アパート。
005147
垢版 |
2020/10/26(月) 18:42:54.63ID:G9hweFqc
エクサクタバレックスUb
テッサー2.8/50
フジカラー100

先日のテスト撮影の続き。
天気が悪かったとか言う理由もあるんだけど、24枚撮りフィルムを
撮りきるのに2日もかかるとは、デジカメに慣れ過ぎたかな・・・
ラボには今日出してきたから、明日には結果が出る。
しかし、24枚撮りなフィルムを入れた筈なんだが、25枚目以上も
普通にフィルムが巻き上げられるのは、逆に怖いんだよな・・・
0052名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 20:16:06.48ID:a+E4/uOI
2週間前F301ジャンクで買って撮りまくった
撮り終わり巻き上げて裏蓋開けてシャッター切ったら
シャッター幕が降りっぱなしだったんだね

写真はどうなるー
0053名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 20:58:58.60ID:MvXMYw4f
現像しなければシュレディンガーのパトローネだぞ
写ってるフィルムとスヌケのフィルムの運命が重なった状態だ
0054名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 21:08:07.18ID:ejCIYd03
シュレディンガーのパトローネ、って良く使われる表現なのかな?
言い得ていて面白い
0055名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 21:27:19.43ID:+1NgxC36
Nikon F3
Ai Nikkor 24mm F2S
Nikkor-HC 50mm F2
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D
Ai Nikkor 180mm F2.8ED
Ai AF Nikkor 300mm F4ED
E100G

広電、出雲
0056名無しさん脚
垢版 |
2020/10/26(月) 21:34:31.55ID:MvXMYw4f
>>54
即興だよ
面白かったなら重畳

ちなみに猫は二択だけど
こっちは感光もあるから三択だ

P.S.
今日使ったカメラはスマホだけだー
0057名無しさん脚
垢版 |
2020/10/27(火) 10:43:14.29ID:qP4G3ETs
>>46
つげ義春はねじ式だけじゃないぜ
0058名無しさん脚
垢版 |
2020/10/27(火) 16:38:24.80ID:1homNgGV
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

跨線橋から眺めた海。島、空。
0059名無しさん脚
垢版 |
2020/10/27(火) 20:26:06.27ID:5t85Vyt/
KONICA C35FD
HEXANON 38mm F1.8
Lomography Color Negative 800

停車中のソニック号とハウステンボス号
0060名無しさん脚
垢版 |
2020/10/28(水) 17:48:55.04ID:IcNhU0Nj
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

夕方の雲の中の太陽と風景。
0061名無しさん脚
垢版 |
2020/10/29(木) 15:57:19.85ID:IgxFJ229
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

海、空、雲、島。おそらく下関の海上自衛隊の練習機。田んぼでラッピングするために稲穂を丸めている所。
006247
垢版 |
2020/10/29(木) 16:19:32.16ID:jSfK4xYX
先日のエクサクタで撮影した写真は、全部無事に撮影されてました。
最初の数枚がコマが被ってたのと、ギリギリ最後まで
撮影されてたから、24枚撮りフィルムで25枚撮影出来てたんだと思います。

>>52さんの”シュレディンガーのパトローネ”はどうなったかな?
0063名無しさん脚
垢版 |
2020/10/30(金) 20:38:06.88ID:2s2XILfp
IIf 5cm
RPX400

出張から戻り、九州最南端の空港
0064名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 01:22:58.40ID:rtl+y4lv
ANSCO Readyflash
Fomapan 100
レンズは不明ですけど6x9版なので80mm位の単玉。
公園を散歩中に風景を撮影。
0065名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 06:11:58.12ID:cw0ShdPN
Nikon U2
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Ektar100
道の駅周辺

先週の日曜、ケッタで行った
0066名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 10:49:37.16ID:AvNV/i40
ケッタwww

名古屋民かな (*´ω`*)
0067名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 14:31:25.02ID:QT77U4DZ
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

林の木漏れ日に照らされた植物。蜘蛛と蜘蛛の巣。
0068名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 16:07:11.83ID:iMBLklTW
LEITZ minolta CL
COLOR-SKOPAR 21mmF4
SEAGULL 100

神戸ハーバーランド
0069名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 16:30:30.25ID:CvXjJ+tx
オリンパス PEN-FT
ズイコー 38mmF1.8
ベルビア100

地元の寺で仏像を
0070名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 17:53:18.70ID:cw0ShdPN
EM シリーズE50mm
Fujicolor100
ケッタで市内散策
>>66 愛知だが名古屋ではない
0071名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 18:07:19.12ID:q5O/dctI
e100 エクタクローム
trioplan 10.5cm 4.5

目測蛇腹でポジ
果たして
0072名無しさん脚
垢版 |
2020/10/31(土) 18:53:08.22ID:u9Uazjz8
Super-Angulon 65mm/8
Linhof Super-Technika 6x9
Velvia 100

深山紅葉
0073名無しさん脚
垢版 |
2020/11/01(日) 00:38:12.36ID:t3LD51db
リンホフ スーバーテヒニカV
シュナイダー アポジンマー 120mm F5.6 MC
ニッコール W-300mm F5.6
イルフォード デルタ100

キヤノン New F-1
New FD 50mm F1.4
(業)記録用フィルム100

撮り鉄


久しぶりの4x5だったが、ニコンの300mmのコパル3番が不調で1/4以下が不安定になってた...
ただ日中でもF64まで絞ったらISO100で1秒だったんでバルブでなんとか撮れた
自家現像の結果はバッチシでめでたしめでたし!!
でもコパル3番は修理に出さんとなぁ...
0074名無しさん脚
垢版 |
2020/11/01(日) 19:08:59.80ID:Ay3gwvUi
昨日
Leica DII  canon L28mm f2.8 Acros100
昔住んでたアパートや職場など
0075名無しさん脚
垢版 |
2020/11/01(日) 19:21:53.80ID:1zAU9Od0
【カメラ】 ミノルタ α-7
【レンズ】 AF ZOOM 35-70mm F4.0
【フィルム】 フジ 業務用ISO100

新宿、人物
0076名無しさん脚
垢版 |
2020/11/01(日) 21:14:41.55ID:oc3oqnP3
F3HP Ai micro NIKKOR 55mm F2.8S
Fujifilm PRO400H
甥っ子1号3号
0077名無しさん脚
垢版 |
2020/11/01(日) 23:29:05.50ID:vN+QCwnU
Nikon FM3A
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
Kodak PORTRA400
バラ園
0078 【ぴょん吉】
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:11.19ID:FGZq+Suh
ZORKI 4
JUPITER-8 50mm F:2.0
ILFORD FP4 PLUS
0079dfgjuygfgfghv
垢版 |
2020/11/03(火) 16:03:46.78ID:wVqG9Kmo
オリンパス PEN-FT
ズイコー 38mmF2.8パンケーキ
ベルビア100

駅前のバスロータリーで風景・喫茶店店頭に飾ってあった鉢植え
0080名無しさん脚
垢版 |
2020/11/03(火) 18:46:15.46ID:hJcOg1tM
IIf 5cm
RPX400

最寄りの私鉄駅から実家へ辿る道
0081名無しさん脚
垢版 |
2020/11/03(火) 18:59:48.54ID:9rFYl9PH
Nikon U2
TAMRON 90mm マクロ (172E)
Ektar100
香嵐渓
ケッタで行った
紅葉にはまだ少し早い
トヨタカレンダー上は平日なのでそこまで混んでない
0082名無しさん脚
垢版 |
2020/11/04(水) 16:33:14.79ID:JY80ODul
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 75mm F:4.5
Lomography Color Negative 100 ブローニー120サイズ

自宅の窓から見える光景
0083名無しさん脚
垢版 |
2020/11/04(水) 18:51:20.91ID:uf3ojp5X
Nikon FM3A
TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)
Ai Nikkor 50mm F1.2S
Kodak PORTRA400
日光であちこち観光
0084名無しさん脚
垢版 |
2020/11/04(水) 20:37:07.32ID:sj5M/4Xm
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

海、島、空。
0085名無しさん脚
垢版 |
2020/11/05(木) 17:10:05.59ID:WzmeXPoE
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0、SonnarT* 90mm F2.8
KODAK GOLD 200

高所から田んぼ、山、空。川沿いに解体される古屋。ちょっとだけ紅葉の山と空。
90mmに変えて飼い猫。
0086名無しさん脚
垢版 |
2020/11/05(木) 21:24:08.46ID:QjWRYSmV
heliar 13.5cm 4.5
fomapan100
ベルクハイル

夕陽に染まる解体予定の展望塔をライズして撮った
0087名無しさん脚
垢版 |
2020/11/06(金) 19:05:00.19ID:iq8dk79u
MINOLTA α-7
AF28mm F2.8
AF50mm F1.7
AF24-50mm F4
Rollei RPX100

安曇野、墓参り
0088名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 01:09:46.98ID:Yz7rQ9J4
EOS-1V
AT-X150-500mmF5.6(Nikon→EOSアダプター)
PROVIA100F
Velvia100F

撮り鉄
傍にいた若い同業がEOS-1Vを見て一言
「え?!背面にモニターがない!何このカメラ」

時代の流れを感じた
0089名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 09:02:57.45ID:/9e4+pgV
PENTAX ME
RICOH RIKENON 50mm f2
KODAK GOLD400

日が短くなったお陰で36枚だと一日では撮り終わらなかった。
0090名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 11:59:19.90ID:9+IwKUH2
MINOLTA α-7
AF28mm F2.8
AF50mm F1.7
PRO400H

白馬、岩岳など
0091名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 14:44:47.29ID:QaJEdTIb
Minolta AF-S Quartz Date
Minolta Lens 35mm F2.8

Potra 400

Minolta α-807si
Minolta AF Zoom 35-70mm F4.0

TX 400

いつもの商店街をブラブラと

新しく入手したAF-S QDの試写を兼ねて
35mmレンズ搭載というのも面白く
なかなかレスポンスが良くて使い易い
仕上がりが楽しみだな
0092名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 16:32:56.78ID:ZkZuUvkh
ニコンズーム300
フジカラースーパープレミアム400

ジャンク籠から拾い上げたカメラのテスト撮影が目的だったんだが、
どうも巻上げの調子がおかしい、どうやらフィルム1本無駄にした様子。
0093名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 17:44:52.44ID:qBz05r9a
それもまた楽しからずやジャンク道
0094名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 20:14:57.36ID:YWtqvTv4
PenS
D.zuiko 2.8 30mm

500円で買ったガビガビジャンクをほぼ全バラレストアした
∞がでてるか心配
0095名無しさん脚
垢版 |
2020/11/07(土) 23:06:18.59ID:bGKoZ6nE
F3 HP +MD4
A i Nikkor 35mm f2
rollei superpan 200 @100

キャンプに行く途中の息子
0096名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 12:39:22.48ID:hfH+8vBO
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

桜並木
ウォーキングコース
河川敷で遊ぶ家族
頭上を通過する飛行機
家庭菜園と花壇
0097名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 16:08:36.46ID:ocRfsrjV
Nikon U2
COSINA AF 19-35mm F3.5-4.5
Ektar100
市境のトンネル
0098名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 17:31:02.92ID:78kr0yvu
Leica M4
Voightlander Nocton Classic 35mm f1.4sc
T-Max400

観光客で賑わう通りから1本入った今も細々と営んでいる旧赤線地帯
0099名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 18:13:22.52ID:jFcyfvxG
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 2.8/165mm
PORTRA 400

飼い猫。海岸で犬を散歩させている人と犬と海岸。海、空、島。
0100名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 18:17:33.87ID:X5YSnltZ
Nikon F90X
Nikon AF Nikkor 28-70mm f/3.5-4.5
Kodak Colorplus 200

港の景色
0102名無しさん脚
垢版 |
2020/11/08(日) 23:50:40.27ID:wB8636kb
F3 HP +MD4
A i Nikkor 35mm f2
rollei superpan 200 @100

息子とキャンプ
0103名無しさん脚
垢版 |
2020/11/09(月) 19:57:39.40ID:L89QHiss
NikonS2
3.5cmF3.5
Kodak200

京都観光
コロナ前のニュース等で見た外人で溢れかえっていた光景はまったくなく、日本人で賑わっていた
0104名無しさん脚
垢版 |
2020/11/10(火) 18:21:52.45ID:z9W/EujL
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.8
Ektar 100

踏切を通過するディーゼルカー。バス停で乗車する乗客。


CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

帰宅途中の小学生グループを遠景で。
0105名無しさん脚
垢版 |
2020/11/10(火) 20:22:02.49ID:mAmcDG9J
オリンパス OM-1ブラック
ズイコー M-SYSTEM 50mm F1.8
ベルビア100

地元の寺の庭
0106名無しさん脚
垢版 |
2020/11/11(水) 14:22:01.29ID:oLRLk9aH
Nikon F100
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
Kodak ULTRAMAX 400
碓氷峠
アプトの道
0107名無しさん脚
垢版 |
2020/11/11(水) 14:43:41.59ID:elLEUx49
Nikon FA
Ai-S 20/2.8
Ai-S 24/2
フジ業務用100

城跡と、その周囲。
0108名無しさん脚
垢版 |
2020/11/11(水) 18:10:46.10ID:nnsWMn/E
Nikon F6
Ai AF Nikkor 85mm F1.4D
Velvia100

愛車(原付)
0109名無しさん脚
垢版 |
2020/11/11(水) 19:41:32.61ID:/QTjNsIN
Rolleiflex 2.8c
Planar 80mm f2.8
ILFORD FP4 PLUS

街灯に照らされた道
0111名無しさん脚
垢版 |
2020/11/12(木) 19:33:33.99ID:ctO6Pd/r
ASAHI PENTAX 6x7

smc PENTAX 55mm F4
S-M-C MACRO TAKUMAR 135mm F4
S-M-C TAKUMAR 150mmF F2.8

Kodak EKTACHROME E100 (x2)

紅葉。
少し早かったけど、今年は今日しかタイミングが無い…。

https://i.imgur.com/87YgJGU.jpg
0112名無しさん脚
垢版 |
2020/11/12(木) 23:42:32.81ID:UrrXhRsS
カメラ撮りに行ったのか?

紅葉写真、ありがちだけど難しいよね?
0115名無しさん脚
垢版 |
2020/11/13(金) 14:34:29.44ID:2HJW9fLe
豊平館いいね、親が結婚式挙げたとこだ
写真に入ってる横線なんだろね
光線漏れではなさそうだけど
0116名無しさん脚
垢版 |
2020/11/13(金) 20:30:46.89ID:s+8X/+ut
Union(ユニオン光学) C-U
Conoor Anastigmat 7.5cm f:3.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

近くの古墳で風景を
0117名無しさん脚
垢版 |
2020/11/13(金) 20:50:23.15ID:t9ndxUl3
KONICA C35FD
HEXANON 38mm F1.8
Lomography Color Negative 800

駅前のクリスマスイルミ
0118名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 16:45:38.89ID:GDLcRVPY
F3HP
Ai micro NIKKOR 55mm F2.8S
PRO400H
甥っ子

ちょっと落とした衝撃でシャッター切れなくなった(非常用は使えるし使ってた)ので、電装系故障と思って修理見積り取るか。
0119xcdfghjhgfvdgrfghf
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:10.67ID:vls1L7WZ
オリンパス PEN-FT
ズイコー 38mmF2.8パンケーキ
ベルビア100

近所の商店街で風景&公園で野良猫
0120名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 17:05:01.15ID:CM/kEfLi
F2
Ai-s35oF2.0
T-max100

紅葉で賑わう公園
0121名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 17:07:11.01ID:1rk874tY
富士X-T2 XF14/f2.8
富士XT-20 XF23/f2.0
紅葉撮影 88枚
0122名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 17:10:06.72ID:HIlFtMwr
エクサクタヴァレックスUb
フレクトゴン2.8/35
フジスーパープレミアム400、27枚撮り

新しく購入したレンズの試し撮り。
0123名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 17:57:45.09ID:kCsf5xTF
Linhof Super-Technika 6x9
Telomar 240mm/5.5; Heliar 105mm/4.5
Velvia 100

紅葉と湖
0124名無しさん脚
垢版 |
2020/11/14(土) 18:57:00.26ID:CSUYEvdb
Union(ユニオン光学) C-U
Conoor Anastigmat 7.5cm f:3.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

大井町〜品川
目当ての寺が、コロナ対応で15時に閉門することになってて、着いた時には閉まってて撮れなかった。
0125名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 19:14:46.55ID:BfIN3+gm
EM シリーズE50mm
Fujicolor100
お散歩スナップ
日暮れが早いし感度100だしでバルブ久々に使った。

>>121 デジタルはデジタル用の報告スレがあったと思いますよ。
0126名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 19:40:23.20ID:w9B5VVRl
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.8
PORTRA 400

Cスタジアムから観た並木の紅葉。女性サポーターの後ろ姿。並木道を帰宅中の人々の後ろ姿。


CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

美祢線の駅。厚狭駅。新山口駅。岡山駅。Cスタジアム。並木。山陽新幹線。
0127名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 20:20:19.74ID:n6uhFPDy
MZ-3
FA35-80,DA70Lim
NATURA1600

余ってたナチュラで試写
公園の紅葉とか
0128名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 21:33:13.52ID:afWK1Qj2
【カメラ】
OLIMPUS OM-2+WINDER 2
【レンズ】
G.ZUIKO AUTO-S50/1.4MC+AUTO-W24/2.8+AUTO-T135/2.8MC
【フィルム】
富士ベルビア100使用
都内の紅葉を撮って来た
0129名無しさん脚
垢版 |
2020/11/15(日) 21:48:10.86ID:CW/Rx8f1
Pentax SV
スーパータクマー28mm F3.5
ベルピア

谷根千界隈をのんびり撮影
0130名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 00:23:32.92ID:ADW7Q0vI
Nikon F3
Ai-S 180/2.8
フジ業務用100

コサギ、アオサギ
0131名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 00:26:24.73ID:ZUlR+y0m
コンタックスST
プラナー50mm F1.4
家族と散歩しながらスナップ

割と小柄な金属ボディSTのガッチリ感と凝縮感はヤシコン機の中でも最高だと思っている
ただ"キシュン"ていう軽薄なシャッター音だけは残念
0132名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 03:50:09.37ID:lFYRiumC
無名のプラカメ
ノンコートプラメニスカスレンズ
旧アクロス
當麻寺
0133名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 13:12:01.54ID:DQtSTuvF
謎のゾルキー
ユピテル50/2
シーガル 400

空の雲をぼんやり撮影
シャッター、精度出てるんだろうか...
0134名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 13:40:58.03ID:R1wZHDLc
14日の撮影分。

キヤノンnewF-1
newFD24-35/3.5L
newFD50/1.4
富士記録用100

ご近所と府中の酉の市(2の酉)へ。
一応空いている時間帯狙って行ったが丁度七五三と重なっていて思ったより人が居た。後はこんなカメラぶら下げていると七五三詣りのご家族から「シャッター押して下さい」の依頼が何度も来る。
24-35は純正のフードが割れてしまい流用品の試しを兼ねて。50mmは久々持ち出し(多分2年ぶり)
天気が良く暑い位でした。


ココ書くの久しぶりだけど使う機材が皆さん被らないもんだなーって思った。相変わらず見ていて楽しいです(*´∀`*)
0135名無しさん脚
垢版 |
2020/11/16(月) 13:56:12.84ID:AEBA6zWv
Canon 7
Jupiter 8
gold 200
紅葉とか。レンジファインダー大好き
0136名無しさん脚
垢版 |
2020/11/18(水) 01:25:46.24ID:xz2n802M
Union(ユニオン光学) C-U
H.C. Conoor Anastigmat 7.5cm f:3.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

東海(禅)寺
恵比寿ガーデソプレイス
0137名無しさん脚
垢版 |
2020/11/18(水) 06:38:57.85ID:Zqm4FuHH
Pentax SP
オートヤシノン50mm F1.4
ゴールド200

銀座をぶらりと
0138名無しさん脚
垢版 |
2020/11/18(水) 13:54:06.45ID:Q8VEIj/o
Nikon F100
Ai Nikkor 35mm F2
AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
Kodak ULTRAMAX 400

長瀞周辺で紅葉
0139名無しさん脚
垢版 |
2020/11/18(水) 20:48:13.90ID:Xu0+itEc
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

河原で浚渫するショベルカーと作業する人たち。西日が差す農道。
0140名無しさん脚
垢版 |
2020/11/19(木) 00:21:05.95ID:z5b/7wA8
minolta X-1motor
MC ROKKOR 58mm F1.2
MC ROKKOR 21mm f2.8
MC ROKKOR 200mm f3.5
Ektar100
偕楽園の紅葉
0141名無しさん脚
垢版 |
2020/11/19(木) 16:53:37.43ID:Gb6dRpf+
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

海。風による波。
0142名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 09:19:10.19ID:3QfN0dHj
ローライ35S
期限切れネオパン400
横浜みなとみらい
0143名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 10:12:50.90ID:gvun0arX
500C/M 3,5/100 w/ Proxar
400TX・PRO160NS

銀杏
ブラックミストを買ったので、試しに。
0144名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 18:28:01.00ID:HJvHIZxo
Nikon FE
Nikkor 135mm f2.8
Fuji 100
試写。自分のクルマ
Nikon初心者につきまだ標準レンズなし。
0145名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 18:38:40.80ID:hKIeFoVg
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 2.8/40
KODAK GOLD 200

日没直後の市街方向。車両運搬車。
0146名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 19:27:41.34ID:fBKkDJpI
>>144
聞いた話によると、標準レンズはむしろ使いにくいって話だよ。
個人的には35_ぐらいのレンズが好きなんだけど、まぁ
その辺は個人の好みもあるんで、無理強いはしませんが。

それでも、標準レンズは1本ぐらいは持ってても良いかも知れませんね、明るいし
安いし。
0147名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 21:25:28.05ID:V/7O3LHo
>>146, >>144

自分も広角(28-35mm)か望遠(90-135mm)がほとんどです。
標準レンズはその画角が必要な時しか使いません。
(風景の広がりやインパクトが出ないので。)
0148名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 22:03:12.27ID:vW1c8syj
Nikon F80
AF Nikkor 24-120 1:3.5-5.6D
C200
ウチの周りでお散歩
スズランの真っ赤な実
0149名無しさん脚
垢版 |
2020/11/21(土) 22:28:01.04ID:V/7O3LHo
リンホフスーパーテヒニカ6x9
スーパーアンギュロン65mm, f8
ベルビア100

里山の銀杏,紅葉
0150名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 00:44:54.97ID:gHJMTjav
ライカM5
ジュピター8 50/2
C200

出掛け前の娘
今日も天気良かったね
0151名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 08:37:58.83ID:HgRHJwU3
キャノンダイヤル35
ネオパン400
三ノ輪
0152qaswdefrtgyhuji
垢版 |
2020/11/22(日) 17:14:50.24ID:RMD26tzC
オリンパス PEN EE-3
ネオパン400プレスト

散歩の途中で出会った三毛猫、お寺の境内
0153名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 17:17:47.55ID:dekgjUJT
Nikon U2
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Ektar100
県民の森
0154dfgktjhtmhmhgv
垢版 |
2020/11/22(日) 19:22:49.80ID:4QZmz0rL
昨日だけど、

OLYMPUS PEN-FT
Zuiko 38mmF1.8
ベルビア100

昼飯を食った喫茶店でデザートに頼んだフルーツパフェ
0155名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 20:23:28.72ID:kSHJDwiM
PENTAX 67
SMC TAKUMAR 6X 105mm F2.4
PORTRA 400

砂浜沿いに釣りをする人たちを遠景で。空、島、海。


CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

海。雨の中、実の残った柿の木に群がるスズメ。
0156名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 20:46:19.81ID:QsOILVZI
Minolta α8700i
Minolta 50mm F1.4
Provia100F

主に公園で家族写真
0157名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 23:06:09.68ID:uda2yRm7
Nikon F80S
AF-S NIKKOR 24-85mm F3.5-4.5G VR
Ai AF Nikkor 35mm F2D
DELTA400

バイクに乗る父など
0158名無しさん脚
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:21.88ID:OLZt7l+X
nikon ef100
nikonlens 35mm
旧acros100

自転車乗りながらスナップ
京橋のマクドの前でポケットから滑り落ちてカウンターの透明カバー紛失したorz
0159名無しさん脚
垢版 |
2020/11/23(月) 20:37:28.10ID:jihn0SMy
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

カフェの2階から路上と傘。カフェ店内。
0160名無しさん脚
垢版 |
2020/11/23(月) 21:32:03.04ID:KLi0Q2o0
LEITZ minolta CL
COLOR-SKOPAR 21mmF4
SEAGULL 100

貨物列車の通過するガード下
祠と御神木
0161名無しさん脚
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:54.87ID:Am1icPes
>>146
>>147
ごめん。144だが初Nikonボディで付けるレンズがないだけで他社のレンズは色々もってます。
年式による互換性をただ今勉強中。
0162名無しさん脚
垢版 |
2020/11/24(火) 05:02:30.65ID:lGUmGEXg
初代FEなら非Aiレンズも付くから絞り輪付いてるレンズならほぼ全部問題ないな
選び放題
0164名無しさん脚
垢版 |
2020/11/24(火) 20:08:00.99ID:X1xF5gSg
500C/M 3,5/100 3,5/60
PRO160NS

調布駅から深大寺
水木先生のお墓参り
0165名無しさん脚
垢版 |
2020/11/25(水) 17:52:56.25ID:D5i144ja
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK GOLD 200

かなり上方遠方から見た市街中心部が天気の子みたいにそこだけ明るかったので遠景で。
0166名無しさん脚
垢版 |
2020/11/27(金) 00:27:27.38ID:XSWim3ni
NikonF3HP
NikkorAuto35mmF2
NikkorAuto55mmF1.2
AiED180mmF2.8
Kodakのiso200ネガフィルム

地元の緑地公園の紅葉

テーマはオールドレンズで紅葉を愉しむ 笑
180mmはそんなオールドレンズじゃないけど 笑
綺麗に赤く染まっているポイントが一か所しかなくて、
結局そこでレンズを取っ替え引っ替えして日没まで撮影を楽しんだ
普段F3ではMD-4で連写しているので、
F3の手巻きってこんなに軽かったっけ?と違和感満載
手巻きはS2やF2に馴染んでいるので、
あまりの違和感に巻き上げる度にクランクを確認した程
F3の手巻きが絶賛されている理由を再確認した今日だった
0167名無しさん脚
垢版 |
2020/11/27(金) 00:54:47.77ID:XSWim3ni
NikonF3HP
NikkorAuto35mmF2
NikkorAuto55mmF1.2
AiED180mmF2.8
Kodakのiso200ネガフィルム

地元の緑地公園の紅葉

テーマはオールドレンズで紅葉を愉しむ 笑
180mmはそんなオールドレンズじゃないけど 笑
綺麗に赤く染まっているポイントが一か所しかなくて、
結局そこでレンズを取っ替え引っ替えして日没まで撮影を楽しんだ
普段F3ではMD-4で連写しているので、
F3の手巻きってこんなに軽かったっけ?と違和感満載
手巻きはS2やF2に馴染んでいるので、
あまりの違和感に巻き上げる度にクランクを確認した程
F3の手巻きが絶賛されている理由を再確認した今日だった
0168名無しさん脚
垢版 |
2020/11/27(金) 18:00:41.73ID:bHb/U7x0
RICOH R1s
DELTA 400

隣県まで原付ソロツー
0169名無しさん脚
垢版 |
2020/11/27(金) 20:43:19.01ID:vjLGjXlE
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

川と橋と去るバイク。川。
0170名無しさん脚
垢版 |
2020/11/28(土) 11:24:21.46ID:x/tbEzD4
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

葉が落ちた並木路、頭上を3分おきくらいで降りてくる飛行機。
0171名無しさん脚
垢版 |
2020/11/28(土) 15:57:59.19ID:6JNsVPuh
KOWA SIX MM
KOWA 85mm F2.8
Fujifilm PRO400H
紅葉と城

ZENZA BRONICA使ってるらしいおっちゃんと、MAMIYA RB67を使ってるらしい兄ちゃんに、声かけられた。
0172qawsedrftgyhuj
垢版 |
2020/11/28(土) 16:25:31.17ID:geMENFXE
オリンパス PEN EE-3
ネオパン400プレスト

散歩しながら風景を
0173名無しさん脚
垢版 |
2020/11/28(土) 18:39:18.37ID:8zd9TnSb
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
Lomography Color Negative 100 ブローニー120サイズ

寺家ふるさと村
0174名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 00:26:15.25ID:B0po8iBI
Nikon Us
AF-S 17-35mm F2.8D
Ai AF 35mm F2D
業務用100
エフケ100

R418
0175名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 09:43:40.37ID:tJYzeitZ
リコーオートハーフ
ネオパン400

近所を散歩
0176名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 11:45:52.26ID:pxX+gCdB
Nikon F3
AiAs28/2.8
早朝の恩賜公園善福寺池の初冬の景色など
カメラ持って歩いてると視線が痛い状況になってきた…
0177名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 13:54:50.01ID:go62GHb7
キヤノンEOS 5D4
EF24-105F4L

通勤バスの待ち時間に、通過するトラックやバイク乗り、
通勤電車に勤務中の車掌さんなど。
0178名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 16:08:37.41ID:tJYzeitZ
ライカM4
Summicron 35mm F2.0
GOLD200

丸の内界隈
0179名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 19:25:44.26ID:pPpFuZap
「カメラ・レンズ・フィルムを報告スレ」なのに、ちょろちょろデジカメが混じるのはなんなん?
自分もデジタルは使うけど、せめてスレタイくらいは読もうよ。
0180名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 20:35:55.15ID:2AGwlVzu
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

跨線橋から見た空、雲、島、海、波。
0181名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 22:20:23.10ID:xdmzn/E2
FUJICA GW690
Kodak T-MAX100
現像SPD(1:1)
樽見鉄道

>>177 ここはフイルム板です。デジタルはデジタル板へどうぞ。
0182名無しさん脚
垢版 |
2020/11/29(日) 23:25:31.05ID:B0po8iBI
PENTAX 67
smc PENTAX 67 75mm F4.5
旧アクロス

大湫の神社
0183名無しさん脚
垢版 |
2020/11/30(月) 02:03:14.91ID:RV485ir7
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
Lomography Color Negative 100 ブローニー120サイズ

近所にある井戸の手押しポソプ
0184名無しさん脚
垢版 |
2020/11/30(月) 18:33:34.94ID:iNj3Hi27
RICOH R1s
TREBI100C

山の方から自宅までの原付ツーリング
0185名無しさん脚
垢版 |
2020/11/30(月) 19:57:55.26ID:gdAc+W97
KONIKA C35 flash matic
HEXANON 38mm f2.8
Fuji Superia400

青函フェリー、ガスタンク
光線漏れ発見!今晩モルト張り替えよう
0186名無しさん脚
垢版 |
2020/11/30(月) 21:38:15.60ID:XSVNhC52
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

カフェの川床からの眺め。陸橋のトンネル下から見た山。


PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8

田圃と山々。
0187名無しさん脚
垢版 |
2020/12/01(火) 03:16:02.80ID:RUO7yNHL
ゾルキー
インダスター50/3.5
シーガル 400

日没前の海 眩しかった
0188名無しさん脚
垢版 |
2020/12/01(火) 16:33:22.06ID:BgDaJBfu
PENTAX 67
smc TAKUMAR 2.4/105mm
PORTRA 400

西の空と陽のあたる山々と田圃。レンズを落としたショックか絞りが回せなくなった orz F16固定のレンズw
0189 【だん吉】
垢版 |
2020/12/01(火) 18:46:33.33ID:VcI/lB9K
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

自宅の窓から見える光景
0190名無しさん脚
垢版 |
2020/12/01(火) 19:38:22.96ID:j8ePRAve
KONICA C35FD
HEXANON 38mm F1.8
Lomography Color Negative 800

停車中の特急列車
0191名無しさん脚
垢版 |
2020/12/03(木) 21:08:20.74ID:IUFBJ8Oo
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ODAK ProImage 100

夕日が当たる紅葉の山々。
0192名無しさん脚
垢版 |
2020/12/03(木) 23:43:55.73ID:WBeW2inE
紅葉も終わると冬は何も撮るもの無いね(´;ω;`)
0194名無しさん脚
垢版 |
2020/12/04(金) 09:43:22.33ID:hxcZPMf2
ポートレイ……、いや、なんでもない。
0195名無しさん脚
垢版 |
2020/12/04(金) 18:35:41.70ID:LwO721eF
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

近所の神社の狛犬
0196名無しさん脚
垢版 |
2020/12/04(金) 20:23:08.72ID:xJr/cc6Q
Leica DII 
Canon L28mm f2.8
Acros100

徒歩通勤中に近所の町家
0197名無しさん脚
垢版 |
2020/12/04(金) 23:25:21.52ID:9HlbYxEZ
通勤中に何か撮りたいけど
人目もあるし忙しいしで
夜は夜で暗くて撮る気失せるし
0198名無しさん脚
垢版 |
2020/12/05(土) 00:04:23.55ID:ZUZyz0Eq
ZenzaBronica ETRSi
Zenzanon 75mm/2.8 EII
Zenzanon 50mm/2.8
Acros 100II
旧ロシア領事館、サンタがよじ登ってる金森倉庫
0199名無しさん脚
垢版 |
2020/12/05(土) 12:58:26.06ID:DLUe+Xfj
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

ウォーキングコース
野鳥の群れ
訓練中の消防隊
0200名無しさん脚
垢版 |
2020/12/05(土) 21:40:09.77ID:vWvMJczc
PENTAX 67
smc TAKUMAR 105mm F2.4
PORTRA 400

浜辺で遊ぶ母子3人連れを遠景で。海。島。街。


PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
KODAK ProImage 100

海。島。街。
0201名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 08:17:29.72ID:Q2Gndyd2
HASSELBLAD 500C/M
Sonnar 150/4
ILFORD FP4
朝の雪山
0202名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 11:55:05.67ID:+TyUHGDA
Nikon F80s
AF Nikkor 24-120 1:3.5-5.6D
Kodak Colorplus200

霜が降りたバイク
野良猫
晴れ渡る函館湾
0203名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 13:00:16.60ID:lmlrvDTy
Nikon New FM2
Zoom Nikkor 43-86 1:3.5
Kodak TMAX 400

竹芝桟橋
0204名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 15:02:50.74ID:+4r0bZLz
F3 HP + MD4
Nikkor 35mm f2
rollei superpan 200 @100

氏神様にお参りする息子
0205名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 15:17:59.10ID:yY73nOl2
RICOH FF-1
RIKENON 35/2.8
Kodak Colorplus200

Rollei 35S
Sonnar 40/2.8
NEOPAN 400 PRESTO

近所の川沿いを散歩スナップ
0206名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 17:38:21.90ID:4shFfhko
F3HP
Nikon lens series E 50mm F1.8
PRO400H 残りを緊急用シャッターで
銀杏など

撮り切りついでに修理相談してみたが、持ってった店では電装系の修理は既に受け付けてないらしい…
0207名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 19:53:10.63ID:wPUd+be8
CONTAX G1
Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8
Carl Zeiss Planar 45mm F2
Kodak ULTRAMAX400

公園、神社の風景
Sonnar壊れた…
0208名無しさん脚
垢版 |
2020/12/06(日) 21:21:08.22ID:g9+9hy3j
Leica MP 0.72
Summilux 50 2nd
Portra 400
子供と散歩
0209名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 14:45:08.29ID:WZt4eb3E
昨日だけど

NikonF2
Auto35mmF2
Auto55mmF1.2
AiED180mmF2.8s
Kodak200

長谷寺の紅葉

ライトアップ狙いで午後から入館
午後は陽が影ってしまうので映えないかと思いきや、山頂から陽が当たってる街並みをバックに、赤く染まったもみじを望遠レンズでアップで撮ると意外といい画になると気づいたりと、陽が当たらなくても良い画がたくさんあって日没まで夢中でシャッターを切った
お目当てのライトアップは55mmF1.2の出番
手持ちギリギリでシャッター切りまくった
ただ、35mmに関してはオールドレンズに拘るあまりAutoのF2の方を持ってきたけど、予想以上に暗かったのでAi-sのF1.4を持ってくれば良かったと反省
0210名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 17:16:12.75ID:BI5CyEwx
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=7.5cm 1:4.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

野毛(横浜の)周辺
 ミツワグリル
 都橋飲食店街

ようやく、二眼のファイソダーに慣れてきた感じ。
0211名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 17:39:48.15ID:3f+JalFx
LOMOと、その他の二眼レフでは
ファインダーの見え方が違う
かもしれないので、その辺は注意してね。

当方の記憶がによれば、LOMOの二眼レフは
ファインダー内部に鏡が入ってるだけだって聞いたんだ。
普通の二眼レフは鏡の他にレンズが入ってるから、カメラを動かした方向と
ファインダー内の画像が動く方向が違うかもしれないから、その辺は
注意してね。
0212名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 18:35:46.05ID:BI5CyEwx
>>211
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL は、普通の二眼ですよ。カメラの振る方向とファイソダー像の動きが左右反転しています。
GOMZ(LOMOの前身)のKOMSOMOLETS(ボックスカメラ?)と間違えてるのかと(実際ファイソダーを覗いたことはないけど)
0213名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 18:43:07.51ID:Nipf+HAz
Canon AL-1 Fマウントアダプタ
Zoom Nikkor 43-86
Kodak 400

取壊し予定のビル
0214名無しさん脚
垢版 |
2020/12/08(火) 20:51:25.89ID:qV4d4/Eg
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

電柱に停まったカラス2羽を高くて近い所から。遠景でディーゼルカーが通過した直後の風景、間に合わなかった。
0215名無しさん脚
垢版 |
2020/12/09(水) 20:57:21.10ID:Sd5+gkA3
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

山陰線を走るディーゼルカーを撮るのが遅れて遠方から。それと完璧な逆光で。
0216名無しさん脚
垢版 |
2020/12/10(木) 16:45:25.76ID:vlcvPMps
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

高所から犬を連れて散歩する人を柿の木越しに。
0217名無しさん脚
垢版 |
2020/12/10(木) 18:20:20.64ID:ownnQ/0S
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

ちょい離れた所にある寺
0218名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 09:30:40.82ID:o4lxJRUV
Pentax SL
スパタク55mm F1.8
ゴールド200

近所の公園を散策
0219名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 10:13:13.17ID:84kpjHye
nicca3f
russar f5.6 20mm、jupiter8 f2 50mm
fuji200

canon7
tele rokkor 11cm f5.6、komura 35mm f2.8
x-tra400、premium400

もうすぐ取り壊される予定の廃母校と廃墟に近い団地
0220名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 11:08:02.31ID:jh0jdgvF
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

枯れ木の並木路
野鳥の群れ
救急車を洗車する消防隊

撮り始め、ピント合わんと思ったらメガネ外してなかった
0221名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 14:55:19.33ID:4T7NC/1S
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO160NS ブローニー120サイズ

自宅の庭
0222名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 17:36:00.08ID:KZWduD1y
オリンパス PEN-FT
ズイコー 38mmF2.8パンケーキ
ベルビア100

御徒町駅周辺で風景
0223名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 19:33:14.08ID:XNfnzX8m
500C/M 3,5/100
PRO160NS

中華街関帝廟通、日本大通
自分以外にフィルムカメラ使ってる人を初めて見た。
0224名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 20:09:47.19ID:wv2xBu8c
フィルムカメラを下げている人はたまーに見るけど、
たいていバルナックライカかMライカだな。
たまにいたベビーローライを下げてる女子はめっきり見なくなったな。
0225名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 22:16:28.99ID:NO/MaZJ0
コンタックス ST
ディスタゴン 35mm F1.4
コダック プロイメージ100

コンタックス T
ゾナー 38mm F2.8
フジ RDPIII

公園を散歩

Tはちっちゃくて本当にいいね、上着のポッケに余裕で収まる
でも軽すぎて、1/30くらいでも手ブレしてそうな気がする
0226名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 22:44:58.24ID:wKkcYHq+
今年まだ1枚もフィルムで撮ってないんだけど
今から36枚撮りきれるかな?
0229名無しさん脚
垢版 |
2020/12/12(土) 23:50:52.01ID:/tOh40Ei
>>224
去年末→今年初頭だとフィルムカメラではニコンFAとかペンタKMとかミノルタXD-Sとか…あとコンパクト機も少し。
後は大体ライカばかり(´・ω・`)都内近隣で。
0230名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 00:24:28.00ID:H2H+NGvp
俺ドイッチェのクラシック・カメラは10台以上持ってるけど、
今後もライカぶら下げる予定は無いな〜。
高いからなw
0231名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 02:41:49.58ID:/eqzEMOD
>>226
森山大道みたいに100m歩く間に一本使用汁!!!!!!!
0232名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 02:42:32.24ID:BPIJ8Avg
>>223
都内(銀座とか浅草近辺)だとそこそこ見かける。
歳いったおねーさんは結構話しかけてくる。

渋谷でチャリに乗った白人に話しかけられたときは焦ったけど、そこらのアホの子より綺麗な日本語だった。
0233名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 09:06:59.49ID:cyo4Oeah
学研フレックス組み立てたので試写した
どこに現像出せばいいのか調べ中
0234名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 13:42:11.49ID:cS8ZVQy2
CONTAX G1
Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8
Kodak ULTRAMAX400

Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

午前中のショッピング街、神社
人が増える前に撤退
0235名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 15:40:54.86ID:zavrlmjg
Canon Autoboy Luna105
Fujicolor100
免許更新ついでにお散歩スナップ
0237名無しさん脚
垢版 |
2020/12/13(日) 19:01:24.82ID:5mcdEzwp
>>236
ワッフルワッフル!
0239名無しさん脚
垢版 |
2020/12/14(月) 18:26:59.19ID:suVdFqVB
Leica M3
COLOR-SKOPAR 21mmF4
SEAGULL 100

M3入手したので近所で適当に試し取り
0240名無しさん脚
垢版 |
2020/12/15(火) 15:32:24.03ID:oIMBRZMl
ヤシカ セクエル
ヤシノン 28mmF2.8
フジ 記録用400

近所の風景や古民家
0241名無しさん脚
垢版 |
2020/12/15(火) 20:45:48.53ID:HFsXteff
コニカV、Hexanon f2,4.8cm,フジカラー100記録用
太田黒公園で紅葉や池の鯉など。門を潜ってから続く銀杏並木が
ナイスでしたなあ
0242名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 07:52:18.68ID:kf+ZZrRY
>>241
おいらはコニカ3B(hexar50mmF3.5)を使ってるよ。
ボディーの質感とかコニラピッドの音がたまらなく良いよね。
0243242
垢版 |
2020/12/16(水) 07:53:30.84ID:kf+ZZrRY
間違えた、2Bだわ。
0244名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 17:36:47.19ID:xrRXIW/B
ヤシカラピード
フジ記録用400
新宿御苑
0245名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 19:38:16.03ID:64mZBhHq
>>244
おおっ!
ラピードの実用機がまだ存在していたとは!
いつかどこかでお見掛けできる日を楽しみにしています。
0246名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 20:16:41.66ID:uW7QSPwm
昨日
PEN-FV
F.ZUIKO 38mm
記録用100

購入したカメラのテスト
0247名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 21:01:32.91ID:QDdGlxBq
月曜日だけど
KIEVU
ジュピター12 35mm F2.8
Arista EDU200
神子畑選鉱場

今年殆ど撮ってないな…
冷蔵庫の中のフィルム期限切れが出始めた
0248名無しさん脚
垢版 |
2020/12/16(水) 22:51:25.63ID:FTWlhsQU
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar 45mm F2.0
KODAK ProImage 100

山の手前を走る1両編成のディーゼルカーを遠景で。
0249名無しさん脚
垢版 |
2020/12/17(木) 09:51:37.58ID:TILLeoye
ミランダオートセンソレックスEE
オートミランダ50ミリ 1.8
コダックゴールド200

日光を観光ちぅ
0250名無しさん脚
垢版 |
2020/12/17(木) 19:46:37.24ID:/xzadML2
>>246
おいらがPEN-Fの世界に足を踏み入れた時と全く同じ組み合わせだよ。
以来、FTを買い、レンズは100mm、20mm、38mmパンケーキ、180mmと揃えたよ。
0251250
垢版 |
2020/12/17(木) 19:48:20.15ID:/xzadML2
間違えた
180mmじゃなくて、150mmだ。
0252名無しさん脚
垢版 |
2020/12/19(土) 09:03:57.37ID:kNw04MG8
Canon AL-1 Fマウントアダプター
Nikkor 50mm F1.4
kodak400


そういえばミランダ放置してた。次使ってみよう。
0253名無しさん脚
垢版 |
2020/12/19(土) 15:17:21.21ID:IjZJ/yHY
ヤシカ セクエル
ヤシノン 28mmF2.8
フジ 記録用400

近所の寺の境内と門前の商店街で風景
小雨が降ってきて寒かったべぇ
0254名無しさん脚
垢版 |
2020/12/19(土) 17:34:50.85ID:TREcWLK5
IIf 5cm
PORTRA400

斜光線の落ち葉と落ち花 支線の高架
0255名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 11:43:17.07ID:EirU1+Yz
Leitz M3
DR Summicron 50mm F2.0
Kodak GOLD200

買い物の待ち時間に冬の並木路
一枚撮ってフィルム交換してたら時間切れ
0256名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 14:23:44.26ID:7R0OUtNN
PENTAX MZ-3
smcPENTAX-DA40XS,DA70LIM
FUJIFILM 記録用

近所の川沿い散歩
0257名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 17:33:05.27ID:u2dB3a49
Leica M3
CANON 50mm f:1.8
SEAGULL 100

公園の曇り空
0258名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 21:01:57.51ID:tR3WFB96
NIKON U2
TAMRON AF 200-400mm F5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』のガソダムを山下公園から(有料エリアには入ってない)
NIKONのAPS-Cのデジ一も同時に持って行って(今回はこの機種がメイソ)撮影したけど、望遠端の焦点距離400mm(フルサイズ換算で600mm)で下の画像ぐらいの大きさなので、U2で撮った写真はちょっとガソダムが小さい感じ(まだ現像してないけど)
https://i.imgur.com/hA5yoSP.jpg
0259名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 21:17:47.63ID:xOyL2M7j
Exa1b
MCフレクトゴン35/2.4
C200

娘のスケボー練習に付き合う
0260名無しさん脚
垢版 |
2020/12/20(日) 22:35:31.93ID:6IvztN9P
ライカM5
Nokton classic 35mm f1.4
フジカラー SUPERIA PREMIUM 400

近所の川の周辺をぶらぶら歩きながら
久しぶりにネガ、そして400のフイルムを使ったけど感度設定が100のままだったorz
0261名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 02:50:05.74ID:+gH4/39P
ライカIf コシナカラースコパー21mm
Kentmere 400
田舎のカメラ市
0262名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 15:40:44.81ID:ORGQecUY
オリンパス PEN EE-3
フジ ネオパン400プレスト

昼飯を食った喫茶店内
0263名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 17:54:53.99ID:WCxfA1GO
>>260
ラボに相談しよう。
「400のフィルムなんだけど、カメラの方を100に設定して写したんです」
と言ってさ。
そうすれば、現像とプリントの時に何とかしてくれる、はず。
ラボは泣くかもしれないが。
0264名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 18:52:34.83ID:3OWmC+dt
PENTAX 67
SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4
PORTRA 400

飼い猫。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2
ProImage 100

河川。スポーツ公園。
0265名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 18:54:10.78ID:3OWmC+dt
>>260
ブローニーだが前に100だと思ったら400だったというのはやったことがあるが、できあがりはほとんどわからなかった。
ネガフィルムってそんな感じなのかも。
0266名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 19:12:35.29ID:GdO/pV0V
ネガカラーで+2程度って何も問題ないっしょ。
0267名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 19:23:44.98ID:FBxwyBPs
プリントとかスキャンデータ見て「変わらない」って思ったのなら、それはお店の人が
いい見栄えになるようちゃんと調整してくれたって事じゃないの?
0268名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 19:27:26.17ID:rM3mjsMA
今時のネガなら1-2段程度のプラスは余裕
0269名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 19:38:36.85ID:FQZDis6h
ネガって露出オーバーには強いんじゃなかったっけ?かなりうろ覚えだが
0270名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 21:47:32.91ID:ufWvspHG
>>260です
ネガとプリントを受け取りましたが、綺麗にプリントされていました。
ネガもかなり黒かったものの、明るいところも潰れることなく写ってました。
ポジと違ってネガはオーバーには強いとは聞いていたものの、実際に体験してみないとどういうことかよくわからないものですね。
皆さん、お騒がせしました。
0271名無しさん脚
垢版 |
2020/12/22(火) 23:54:59.36ID:KYfej3Hc
デジタルで100枚撮って
プリントしたい写真が1枚あるかどうか

こんな状態でフィルムなんて撮ってられっかよ
0272名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 00:03:15.83ID:czJ19U+1
フィルムはシャッター押した時の「これ傑作撮れたわ」って感覚が全ショット分現像上がるまで持続するのがいいんだぞ
0273名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 08:04:35.94ID:dX9sQEbr
>>272
とてもわかる
現像から上がったのをスキャンしてみて「何だっけこれ」ってなるのも好き
デジタルだと、撮って確認したら捨てるような写真だけどね
0274名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 08:55:25.38ID:eOcmz7BP
フォルムで撮った後なんか同じ構図で念のためiPhoneで撮ってしまうことない?
俺はよくやる
女々しいかな?
0275名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 09:01:44.18ID:+/uzfg3I
ミノルタnewSR-1
オートロッコール55/1.8
コダックゴールド200
高輪ゲートウェイ駅
0276名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 11:30:15.00ID:tsbW90Rj
ブローニーは撮った後、フリーウェアに撮影データ残している。撮った時間は多少、誤差残るけれど。
それとブログにその日撮ったものは簡単に残している。

135は撮影データを残す気にはならないけれど。
0277名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 16:26:46.55ID:QvD+JEBG
>>271
安心しろ。
デジカメ持って1日ウロウロしてても、
数枚しか撮らない俺が居る。

フィルムは使わないと劣化が進む生物だから、カメラに装てんしたら
撮影しきらなきゃならない、そんな強迫観念が
俺に撮影させる・・
0278名無しさん脚
垢版 |
2020/12/23(水) 16:51:58.27ID:tsbW90Rj
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2
ProImage 100

道の駅センザキッチンのデッキから眺めた海、突堤。巡視船。只の浜海岸。
0279名無しさん脚
垢版 |
2020/12/24(木) 01:38:28.51ID:KteTxlK6
デジタルには興味がないので
スマホのカメラしか持ってない
0280名無しさん脚
垢版 |
2020/12/24(木) 12:50:05.13ID:ToRIOvMv
まぁ個人の勝手だけど、使いもしないで興味がないとか、ちょろっと触った程度でこれは使えないとか言うのって、自分的には勿体無い気がするけどな。
0281名無しさん脚
垢版 |
2020/12/25(金) 17:20:39.22ID:nchyg5bB
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
FUJI PRO 160NS

橋の上から川の眺め。西の山々。
0282名無しさん脚
垢版 |
2020/12/25(金) 18:45:49.70ID:uqxBLXFO
KMZ MOCKBA-5
Industar-24 (И-24) 110mm f/3.5
富士フイルム PRO160NS

『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』でガソダムを

三脚設置してたら、係員に三脚一脚共禁止と制止される。仕方なく手持ちで撮影した。
最初、速写ケースのままで撮影したけど、ホールドし難く、手振れしたっぽい。次に、ガンダムに一番近い『柵』が空いていたので、それで保持して撮影、ただかなりローアソグルの不自然な構図。
MOCKBA-5にデフォルトで装着されているハソドストラップに指を通して、『柵』等を使わず、撮影したけど、これが一番よさそう。
ただ、SSの制約から、(6x9で)f15ぐらいしか絞れなかったので、ピソトがどの程度の範囲であっているか。
次回ここで撮影する時は、ISO400のフィルムを使う。
0283名無しさん脚
垢版 |
2020/12/25(金) 21:35:00.20ID:ezjRvSeq
コダックシグネット
エクター44ミリ
コダックゴールド200
上野アメ横
0284名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 01:26:37.06ID:RMPyev3k
ガンダムだから木馬かと思ったらモスクワだった
0285名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 15:24:10.27ID:0iAJw16U
LEITZ minolta CL
NOKTON 1:1.5/50 U S•C
CANON 50mm f:1.8
SEAGULL 100

新旧レンズの撮り比べ
0286名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 16:17:05.64ID:3I/kjknH
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

CONTAX G1
Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8
Kodak ULTRAMAX400

河川敷の景色と野鳥
車の中でご主人を待ってる犬
0287名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 16:49:11.97ID:TwisWtg6
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
FUJI PRO 160NS

杉林。海。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2
ProImage 100

海。
0288fghbnjjuyjghbg
垢版 |
2020/12/26(土) 17:09:32.33ID:J8MJKxe2
ヤシカ セクエル
ヤシノン 28mmF2.8
フジ 記録用400

近所の公園で風景や野良猫
今更だけど、フィルムの自動巻き上げはレリーズ後の残心タイムが取れなくてちょっと物足りない。
0289名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 17:31:03.82ID:vG7jU6dt
Nikon EM
Ai micro NIKKOR 55mm F3.5
Oriental New Seagull 100
お散歩スナップ
0290名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 19:56:25.19ID:r3B5n5xX
Canon AL-1 Fマウントアダプタ
Nikkor 50mm f1.4
Kodak 400

神社 巨木 駅

LOMOのメトロポリスって、興味あるのだが実際どんな感じなんでしょうか?
0292名無しさん脚
垢版 |
2020/12/26(土) 20:27:07.71ID:r3B5n5xX
なるほど
正月に5本買ってお気に入りの5台に一斉に詰めてみようかと。どれもカレンダー写真になるかも。空シャッター切れなくなるのが多少さみしいかな?
0294名無しさん脚
垢版 |
2020/12/27(日) 09:33:44.57ID:65dQcQZz
>>288
わかる
0295288
垢版 |
2020/12/27(日) 15:01:17.61ID:YgpQS7b3
>>294
おぉ、わかってくれたか
レリーズ後の弛緩というか余韻みたいなものを感じる静かな時間が好きなんだけど、
自動巻き上げされると、その感じが無くなっちゃうんだよね。
あと、手動で巻き上げるほうが、よし!次行くぞ!って気分が盛り上がるよね。
0296名無しさん脚
垢版 |
2020/12/27(日) 15:30:51.10ID:+Y8zY76O
キヤノンダイヤル35
フジネオパン400
横浜中華街
0297名無しさん脚
垢版 |
2020/12/27(日) 19:24:25.44ID:iuos8mq8
>>295
シャッターきったあと被写体を睨みながらソロリとカメラを下ろしつつ巻き上げる それが写真家の残心
0298名無しさん脚
垢版 |
2020/12/27(日) 20:46:40.84ID:wtomqG3v
赤窓式の中判使いだけど、レリーズ終わったら、即座に赤窓開けて巻き上げてるから(二重露光防止装置付きも使ってるけど、そうであっても、すぐ巻き上げるようにしてる)、そうゆう感じ(ないし余裕)はないかも・・・
0299名無しさん脚
垢版 |
2020/12/28(月) 03:25:14.04ID:hGz9oTIs
俺はモードラの音が好きなので同意できんな
手動巻き上げも好きだけどそれは小刻み巻き上げ出来る機種に限る
0300名無しさん脚
垢版 |
2020/12/28(月) 10:33:45.14ID:R93ViX17
MINOLTA TC-1
G-ROKKOR 28mm F3.5
エクター100
唐沢山城、神社
0301名無しさん脚
垢版 |
2020/12/28(月) 15:47:38.75ID:Trm1TEwu
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

CONTAX G1
Carl Zeiss Biogon 28mm F2.8
Kodak ULTRAMAX400

年末の買い物風景
カメラ屋寄ったら75万番台のM3とズミクロン35mm7枚玉と8枚玉あった

蟹買って帰った
0302名無しさん脚
垢版 |
2020/12/28(月) 17:09:03.24ID:2qUOIGpM
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
FUJI PRO 160NS

西陽のあたる耕作放棄地。携帯電話基地局の四角い箱。
0303名無しさん脚
垢版 |
2020/12/29(火) 00:41:09.09ID:RE6v5Nyq
オリンパスペンEES
Kentmere400
散歩中の風景
0304名無しさん脚
垢版 |
2020/12/29(火) 01:07:13.10ID:WlROWzA0
kingのペーパークラフトピンホールカメラ
Fuji C200

近所の雪景色
写ってんのか?これ
0305名無しさん脚
垢版 |
2020/12/29(火) 15:54:19.88ID:MOmYhA0l
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
FUJI PRO 160NS

堰。川面。逆光の竹藪。
0307名無しさん脚
垢版 |
2020/12/29(火) 18:38:26.87ID:IFNhGX7J
レチナ2a
ヘリゴン50/F2
コダックウルトラマックス400

テスト撮影
0308名無しさん脚
垢版 |
2020/12/29(火) 19:56:32.41ID:RE6v5Nyq
ペンタックスauto110
50mm/2.8
Lomography Orca 100
散歩しながらテスト撮影

この間からローライ4x4用に127フィルムを自作し始めたら、110の幅のフィルムが残る。最初は捨ててたけどもったいないので、110カメラを入手して活用することにした。
自前のカットの場合、フレームごとのパーフォレーションがないので、巻きとめにそれを利用していないカメラでないとまずいので、調査した挙句ペンタックスに決めた。カメラ自体はレンズ三本付きで、送料込みで10000円位と高くはなかった。

問題は、フィルムだけど、110のカートリッジ一つしかないので仕方なくロモのフィルムを二本購入。2000円くらいした。一つあったのはコダックのカラーフィルムだけど、それをいれて巻き上げテストしたところ、巻上がらない。カートリッジ内で引っ付いていたようで、無理やり引っ張り出した。ダークバッグ内でやったので、フィルムは再利用してみる予定だけど、古いからどうなるかわからない。
そのカートリッジをうまく分解して、保存しておいた切り残しの110幅のフィルムを裏紙なしで入れて、カートリッジの番号確認穴をふさいだ。これで、27枚撮りくらいなはず。うまくいってればいいんだけど。
0309名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 00:25:43.09ID:yZkI8Uig
コニカC35FD
ヘキサノン38mm F1.8
RDPIIIO
東京湾を高台から見下ろす

露出計が1段ほどオーバー、ISO100フィルムはISO200で撮るとちょうどいいみたい
この頃のシャッター優先EEコンパクトは妙にレリーズのストロークが深い
0310名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 12:50:13.96ID:l3hspBfa
>>309
>露出計が1段ほどオーバー、ISO100フィルムはISO200で撮るとちょうどいいみたい

電池はLR44お使いですか?

もしそうなら関東カメラのアダプター+SW41Wを使ってみてください
0311名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 15:09:11.44ID:7VG5VV8E
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
SFL AEROCOLOR ISO125

自宅の窓から見える光景
近所の田園風景
0312名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 15:52:45.28ID:DQLYU7k/
Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

雪景色
35mmファインダー持ってくるの忘れた
0313名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 17:53:28.66ID:XYPRDEVl
Canon AL-1 Fマウントアダプタ
Nikkor 135mm f2.8
Kodak 400

野良猫

誰や耳切れているから去勢済みて言うた奴。立派なキ◯◯マが!
0314名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 22:16:43.30ID:N5ATifOT
Nikon EM
Nikon lens series E 50mm F1.8
Oriental New SeaGull 100
お散歩スナップ

撮り納めと思われる。
0315名無しさん脚
垢版 |
2020/12/30(水) 22:35:37.06ID:UIOeUP4u
kiss7 コンパクトマクロ
写ルンです Hi-Speed 1600の中のフィルム
甥っ子
0316名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 14:49:58.23ID:vcnBUZgI
IIf 5cm
PORTRA400

本局へ年賀状投函しに行き、横浜駅界隈を。
みなさまよいお年を。
0317名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 18:41:38.52ID:KneOTfT8
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
SFL AEROCOLOR ISO125

KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
ILFORD FP4 PLUS

お台場の『ユニコーソガソダム』

お台場の『ユニコーソガソダム』が変形するところを初めて見た。変形前も後も撮影できた。
例年大晦日はどうなのか分からないけど、今日の『ユニコーソガソダム』前は空いてた。そのため、他の人がいなくなった状態で撮影できた(20分ぐらい待たなければならないこともあったけど)。
0318名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:28.41ID:DHeHWkXb
このスレを見ていると,倉亀界の新進?古豪の機種がご活躍ですなあ。
祝着至極に存じ上げ候 ( ^)o(^ )
0319名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 22:17:55.18ID:S3cPoeL5
F3 HP +MD4
A i Nikkor 35mm f2
rollei superpan 200 @100

友人宅で煉獄のコップレした息子
0320名無しさん脚
垢版 |
2020/12/31(木) 22:33:14.04ID:P+S3juhT
ARAX60
Xenotar MF 80mm F2.8
Ektar100

神社や寺へお参り
0321名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 01:25:40.88ID:47ivyigM
明けましておめでとう<(_ _)>

まだ正月に使うカメラが決まらない…都内だと結構気を遣うご時世でねぇ。

一昨日に
newF-1
newFD50/1.4

自分の車を残った2枚だけ。
0322名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 08:34:42.74ID:q1IFTLNk
スレの皆様、明けましておめでとうございます

正月カメラを悩んだ挙句…
Minolta α-7 + AF 50mm F1.7 + PROVIA100
の組み合わせで、今日から1日1枚を始めようと思います
デート写し込み機能が2021年でも使えるのがこの機種だけなので(汗

とりあえず上記の組み合わせでお正月の室内風景を1枚 ヽ(^o^)丿
0323名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 09:04:48.13ID:/C2IcQwQ
デート機能が19で止まる機種は…今年は03にするのじゃ…
さすれば令和19年まで延命できるのじゃ…
0324名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 10:28:14.80ID:TtJiIhzT
僕はうるう日の移動がめんどくさいこともあって、日付、時刻にしています。
さすがに撮った日はメモっているけれど、135では時間までは記録していないのでその方が便利かなと。

データ記録できるカメラを買おうかなとか思うけれど、それが動機なのもどうかな、デジタルカメラで撮ればいいだけだなと思い直しています。

ブローニーだと日付、時刻まで記録しているけれど。
0325名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 15:45:56.88ID:HPx41dQY
KOWA SIX MM
KOWA 85mm F2.8
Fujifilm VELVIA100
雪の関ヶ原
撮り初めは自社製品で、ポジでも勘露出
0326njhvgnbffrfgh
垢版 |
2021/01/01(金) 15:55:35.52ID:4EeXO5El
ヤシカ セクエル
ヤシノン 28mmF2.8
フジ 記録用400

初詣客で賑わう商店街で風景やスナップ
知らないオッサンから「8ミリですか?」って話しかけられた
0327名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 16:53:55.84ID:TtJiIhzT
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
FUJI PRO 160NS

初詣。大神宮。
0328 【160円】 【凶】
垢版 |
2021/01/01(金) 16:59:38.75ID:C7SJ5c8o
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
SFL AEROCOLOR ISO125

ニコライ堂
昌平橋
湯島天神

KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 f=50mm 1:2.0
ILFORD FP4 PLUS

昌平橋
湯島天神

湯島天神には14時ちょっと過ぎに参詣したけど、空いててて驚いた(周りの人もビックリしてた)。
本殿の前に15mぐらいの列があるだけ。去年の同じぐらいの時間には、1.5kmぐらいの列で2時間待ちだったのに・・・
0329名無しさん脚
垢版 |
2021/01/01(金) 22:49:28.87ID:Y8ZFfUaw
ライカM5
ジュピター8 50/2
C200

近所の神社に初詣
10年目で初めて他人とあう
コロナで近場で済ます傾向なのか?
これでローカル神社が繁盛すれば嬉しい
0330名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 06:30:47.67ID:LFq2VEr7
Rollei35S
PRESTO400

FF-1
Colorplus200

サイクリング中のあれこれ
0331名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 16:06:50.86ID:klWA1dSj
スレ違いかも知れないが教えてくれ。
コダックのE100ブローニーって、いま店頭に出回っているのは有効期限いつまでなんだろう?
120は5本セットなんで、通販で未確認のまま買うのはおっかないなと。何気にアマゾンが安いんで気になる。
0334名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 19:05:19.68ID:rC2XXH7i
OLYMPUS PEN-FT
Zuiko 20mmF3.5
ベルビア100

散歩しながら商店街の風景を
0335名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 20:35:40.46ID:o1+7PTbi
レチナ2a
ヘリゴン50/F2
コダックウルトラマックス400

去年装填したフィルムでテスト撮影の続き。
とは言え雪が降ってる様な天気だと、スプリングカメラは使いにくいんだよな。
0336名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 21:50:17.61ID:VHADN+b0
>>320
ARAX-60使っている人がいた。ARAX-60は、たまにコマ被りすることもあるが、本当によく撮れる。
ただ、破綻がなさすぎて少しつまらない。その後P6へ行ったが、個体差も大きいんだろうけれど
コマ被りに疲れて今はPENTAX 67へ行ってしまった。
0337名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 21:52:18.26ID:VHADN+b0
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.4
PORTRA 400

神社。参道。おみくじ売店?


GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 400H

神社。参道。
0338名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 22:12:30.42ID:otStROrc
マミヤ6 オートマット
ズイコー75/3.5
Pro400h

娘とワイパーゴムを買いにホムセン
帰りに肉まんを買って食べた
色々値上げが気になる
0339名無しさん脚
垢版 |
2021/01/02(土) 22:27:49.27ID:rYqGPs9H
>>336
ウクライナから直接買ってもう4年くらい使っているけどよく撮れるよ
0340名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 09:17:58.83ID:4CEaaxe6
CONTAX Aria
Distagon28mm/2.8
Velvia100

自宅マンション12階のバルコニーから下界の光景
0341名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 12:40:28.85ID:HY/mKYoj
α-7
MAXXUM AF50mm F1.7
フジ記録用 ISO100

PEN-FT
F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8
Kodak Color Plus?

元同じ会社の女の子
0342名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 15:09:17.40ID:iNHEBCea
>>340
超得先生乙
0343 【175円】 【大吉】
垢版 |
2021/01/03(日) 15:39:25.12ID:1h5aksuq
KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 f=50mm 1:2.0
ILFORD FP4 PLUS

JR稲城長沼駅前の『スコープドッグ』
「むせる」感じ(ってどんな感じだ?)が出てるといいが・・・
0345名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 17:31:54.96ID:7kpVY2Ec
Canon AL-1
FD 35-105 f3.5
Kodak 400

神社 馬

宮司さんに呼び止められた。
宮司さんの口からM42という言葉が聞けるとは思わなかった。もっとゲテモノを持って行けばよかった。
0346名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 19:32:34.73ID:t6D0ZybA
Nikon F80s
AF NIKKOR Ai-S 24-120mm f:3.5-5.6D
kodak Colorplus 200

金森倉庫
八幡坂
ねこ
0347名無しさん脚
垢版 |
2021/01/03(日) 20:58:49.16ID:6tMcmIP1
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.4
PORTRA 400

海。島。


GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 400H

海。空。カラスの群れ。
0348名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 00:56:54.84ID:BABVoZAz
Nikon FE
Ai Nikkor 50mm F1.8s
Rollei RPX100

何人かでドライブ日帰り旅行
0349名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 15:20:30.33ID:wH39tNkR
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar T* 45mm F2
PRO400H
宿場町
0350名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 18:11:07.55ID:/9/t8yYa
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.4
PORTRA 400

スポーツ公園。


GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 400H

海へ向かう駐車場。スポーツ公園。


CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
SUPERIA PREMIUM 400

スポーツ公園。
0351名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:30.94ID:81eILIjm
ライカM5
ノクトンC 35/1.4sc
C200

皿を洗う娘
0352名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 21:36:11.75ID:ohdMILxQ
PEN-FV
F.Zuiko 38o
Kodak ColorPlus200

高速道路から雪山
0353名無しさん脚
垢版 |
2021/01/04(月) 23:50:42.57ID:rXa6X3sH
2日と3日の分。

キヤノン
newF-1
newFD28/2
newFD50/1.4
コダックカラープラス200

深大寺でおみくじが凶出て落ち込むうちの彼女とか色々。
翌日は自宅の近所でお参りと買い物。ちょっとだけ咲いていたロウバイとかを。
天気良いけど気温低い為にマスクしているとファインダー曇る曇る(´・ω・`)
0354名無しさん脚
垢版 |
2021/01/05(火) 17:11:37.83ID:LITXIVVU
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 160NS

上空を飛翔するトンビの群れ。
0355名無しさん脚
垢版 |
2021/01/05(火) 17:11:49.64ID:oDHUC3UR
GSW690III
EBC FUJINON SW 65/5.6
tri-x

近所の散策
0356名無しさん脚
垢版 |
2021/01/05(火) 17:41:11.85ID:ZXHutPex
ニコンF FTN
ニッコール35mmF2.8
富士 記録用 ISO100
滋賀多賀大社初詣
お土産に糸切り餅買った。
0357名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 21:00:02.17ID:vdfsngn6
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 160NS

雪景色。川。竹林。山。


CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
SUPERIA PREMIUM 400

雪景色。
0358名無しさん脚
垢版 |
2021/01/08(金) 22:01:36.08ID:jCTv2J6g
ゾルキー
インダスター50/3.5
シーガル 100

雪空、自販機
0359名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 09:08:10.96ID:w7VtSs95
CONTAX ST
プラナー50/1.4
Kodak ウルトラマックス

未現像のフィルム溜まったんで、超プリに送ろうと思ったけど、新潟は雪でヤバそうだな。
もうちょい落ち着いたら送ろう。
どんどんフィルム溜まってしまうなあ。
0360名無しさん脚
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:54.04ID:FZfYYa6m
ライカM5
ノクトンC35/1.4SC
C200

娘と、微妙な距離感の義父...
0361名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:17.57ID:xCY/pN1k
CONTAX G1
Carl Zeiss Planar T* 45mm F2
Kodak Ektar100
大雪の富山
0362名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 16:37:06.83ID:Ycsknpq/
NIKON U2
Nikon AF Zoom Nikkor 28-80mm 1:3.3-5.6G
Nikon AF NIKKOR 35-135mm 1:3.5-4.5
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO 400H

Guangdong(広東) PEARL RIVER(珠江) 4-S
PEARL RIVER f=75mm 1:3.5
BERGGER Pancro400

鉄町(下)の『どんと焼き』
0363名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 16:52:32.83ID:Qo98wsEc
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
SUPERIA PREMIUM 400

雪の残る枕木の無人駅。
0364名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:06.30ID:YwIWzx51
Nikon F
Micro-NIKKOR Auto 55mm f/3.5
FUJI PRO400H

多摩川河川敷 凧揚げをしてる家族とか。
0365名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 17:10:15.09ID:fZZWv3eQ
KONICA Acom-1
HEXANON AR 28mm F3.5
記録用100

ジャンク救出ボディのテスト。
死蔵してたヘキサノンが生き返るかな?
明日は50mm着けよう…。
https://i.imgur.com/A9lKCdd.jpg
0366名無しさん脚
垢版 |
2021/01/10(日) 23:32:42.75ID:5i/iO7QC
徳光さんのバス旅で成田凌っていうモデルさんがゲストで出て
ペンタックス67使って撮影しててめちゃ格好よかったわw
0367名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 09:19:35.21ID:Q8VICcgY
PENTAX LX
smc PENTAX-A35mm/2.8
SUPERIA X-TRA 400

昨日の朝の美しい青空
0368名無しさん脚
垢版 |
2021/01/11(月) 19:35:41.44ID:DkIy/c/h
KONICA Acom-1
HEXANON AR 50mm F1.7
記録用100

昨日の続き。

帰りに寄ったキタムラで期限が今月いっぱいのプロビア2本を7割引きで購入できた。
https://i.imgur.com/YpR9kGl.jpg
0369名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 16:44:18.51ID:cMRojuXI
Acom-1は、一番最初に使った一眼レフだな。
一眼レフのイロハを教わった、そんなカメラだ。
ファインダーは暗いけどピントの山はよくわかったし、悪いカメラじゃなかった。
モルトの劣化さえなければ、ね。
0370名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 19:38:38.89ID:7n/xJ3rn
ベッサR,カラスコ2.5/3.5cm、フジカラー200
霙で人気のない善福寺川緑地公園、近くの駐車のド派手塗装のワゴン車
など。手がすごく冷えたわい
0371名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:01.73ID:kiCVV+pm
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
SUPERIA PREMIUM 400

逆光の田圃と山々。市街。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

同上。
0372名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 20:29:19.67ID:b8f/LGpG
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

近所の風景。田圃。光があたる小道。
0373名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:30.14ID:b8f/LGpG
OBというかレジェンドがコーチとして戻るってのはすなおに嬉しい。
これでますます強化しないわけにはいかなくなるしな。
0375名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:15.60ID:Xpxzv3jf
写真部のOBの事かと...
連中にまともな奴なんていないw
0376名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:18.28ID:Xpxzv3jf
ゾルキー
カラースコパー21/4
シーガル 100

海辺に車止めて昼寝した時の波
0377名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 15:42:20.81ID:LJ5X0Y6c
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PORTRA 400

海、島。遠くで田圃の畦の雑草を刈る人。
0378名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:06.09ID:zb7sAr4p
NIKON U2
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

自宅の階段の踊場から、谷を挟んで向かい側の丘陵にある『お稲荷さん』の鳥居を撮影
0379名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:29.75ID:DPoDGAMa
ペンタックス
SP2
STakumar 55/1.8
C200

枯葉散る夕暮れは
0381名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 13:41:22.53ID:2OZgRI5S
↑PRO400H生産終了のことを書こうとして、あまりのショックに途中で送信してしまった…
ここぞという時のネガだったのに

Nikon FA
AI-s 50mm f1.4s
kodak colorplus 200

今年に入って壊れたストーブ、加湿器、冷蔵庫
0382名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:58.58ID:+QgtHDPg
PRO400Hは今だとPORTRA 400よりかなり安いからな。
ただ、色味はどっちかというとPRO400の方が好きかな。
個人的な嗜好だけれど。
0383名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:17.49ID:6izUL/Zj
フジカラーPRO400H プロフェッショナル 販売終了のご案内



2021年1月15日

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:西村 亨)は、長年ご愛用いただきました撮影用カラーネガフィルムPRO400Hにつきまして、生産効率の向上や経費節減など懸命なコスト吸収につとめて生産してまいりましたが、生産に使用する原材料の一部の調達が困難になった為やむなく生産販売を終了させていただきます。

誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



1. 対象製品および出荷終了時期の見込み
サイズ 製品名称 出荷終了時期の見込
135 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 36枚撮 単品 2021年3月
120 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 12枚撮 5本パック 2022年3月

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0118.html
0384名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:34.90ID:cXtfvLWg
マジか何を代用にしたらいいんだ... orz
0386名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:27:27.40ID:qRrKk3Jt
ブローニーで人物撮りの場合はまずPRO400を基準に考えるからこれは痛い…。
一年あるから対処法を考えつつ買い溜めしとくか…。
0387名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:25:02.06ID:21AXZdeA
いつまであるのかわからないが160NSの方が好きだな。
0388名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:21.86ID:e6+upUTj
160NSは最後の最後まで残るような気がする
0389名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:59:46.91ID:7FqSyM79
爺さんがやってるような写真館ではいまだに
160NSでストロボ使って撮影してんじゃね?

最近の子供の記念撮影向けスタジオではデジ専門で
ストロボもない。ライトパネルくらい。
0390名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 12:21:12.80ID:21AXZdeA
爺さんがやっている写真館で生き残っているのとか見たことないなw
キタムラがないようなところは、もう写真館自体無理だろうしな。
0391名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 13:03:39.63ID:5AAZ3goI
子ども向け写真館でも流石にストロボないとこは見たことないがそんなとこあるんか
0392名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:07.05ID:7FqSyM79
ライフスタジオってとこはストロボなかった。

近所の爺さんがやってる写真館はまだ健在。
何年も前に子供の初参り記念撮影してもらったら
昔ながらの写真館でマミヤ67でフイルム撮影。
巨大なストロボでバチッと撮影してもらった。

デジの高感度センサーのおかげで今は昔みたいな
ストロボはいらなくなったみたいだ。
0393名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:18:15.70ID:hWriOvSy
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

河川敷
ウォーキングロード
頭上を通過する飛行機
0394名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:33:04.08ID:nmKhWPB0
>>391
最近の写真館だとストロボの無いところもあるよ。
壁一面にLEDを埋め込んでてその明るさだけで撮影したりバック飛ばし風に撮ったり。
データを貰うとISO1000とか普通に使ってるけど、モニターで見るとやっぱボソボソだわ。
0395名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:48:44.40ID:ys8UOt/t
>>391
ストロボ有るけど使ってなかったりするね
うちの子は小さいから、ストロボに驚いて泣くし
0396名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:21.34ID:nma207He
BESSA R3M
Voigtlander Nokton 75mm F1.5 Aspherical VM
Velvia50 一段増感前提でISO80設定

近所にある石碑
0397名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 16:47:43.66ID:6KJGp2nl
Leica M4
summicron50mmf2.0
SUPERIA Venus 800
こんな世の中なのに新年会で騒ぐ同僚・部下たち
0398名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:24.79ID:GHEXrBsx
Olympus XA2
D.Zuiko 35mm F3.5
Kentmere400

近所の散策
0399名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:12.43ID:yi9h7UCs
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

小学校を遠景で。遮断器、警報機がない踏切を通過するディーゼルカー。
0400名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:24.71ID:0Y9tN2Kb
PEN-FV
F.ZUIKO 38o
ColorPlus200

手書きの看板など
0401名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:52.11ID:Ao29z3Tc
ニコンF FTN
ズームニッコール80−200F4.5
瀬田川橋梁で貨物列車を撮り鉄
0403名無しさん脚
垢版 |
2021/01/18(月) 18:14:49.99ID:KHhkc8b9
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

自宅の庭(PRO400Hで撮影できる機会があとどれ位あるだろうか)

近くのローカルチェーソのカメラ屋でブローニーサイズのPRO400Hを2本買ってきた(1本売りしているので)。35mmのPRO400Hもあった(一人1本までの購入制限あり、ブローニーには一人1本までの制限はなし)
0404名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 17:48:11.34ID:9y4RFnms
PENTAX MZ-3
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
ProImage 100

道。河川。橋。水鳥。街並みを走るディーゼルカーを遠景で。
0405名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:57.93ID:KZcjirkJ
NIKON U2
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

自宅と谷を挟んで向かい側の丘陵にある『お稲荷さん』の鳥居
>>403で書いたローカルチェーソのカメラ屋に今日も行ったが、ブローニーサイズのPRO400Hにも『一人1本』までの制限が設けられてた。
0406名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 21:38:53.28ID:mKmdEG6c
昼な夜なにスローシャッターで遊びたいなあと思ってるんですけど
1〜5秒くらいで面白い撮り方ありますかね?
滝とか流れは近くにないので無理です
いまテールランプをどこで撮ろうか思案中です
0407名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 16:39:45.89ID:LvnLQaD1
PENTAX MZ-3
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
ProImage 100

海と島、半月とトンビとホテル。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

海。
0408名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 17:41:17.81ID:iGN5RQAw
ヘッドラ〜イト、て〜るら〜いと、旅はまだ終わら〜無い〜♪

とりあえず撮影してみて、それから何か考えてみればよいかと>>406
0409名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 19:07:05.58ID:Qg6Ef/iQ
街中で30秒〜数分位開けて撮れば人が消えた写真撮れる
0410名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 20:16:52.32ID:TnlYwGK2
ボケっと突っ立って携帯見てるアホが浮き上がった写真になりそうw
0411名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 21:03:16.63ID:751k5vI6
NIKON U2
Nikon AF NIKKOR 35-135mm 1:3.5-4.5
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

柿生陸橋
稲城長沼駅(JR南武線)前の『スコープドッグ』
0412名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 16:42:17.54ID:dUayV8mg
>>410
世界最初の街頭写真に、そんな物があった様な気がする。
長時間露出で殆どの人が消えているんだが、靴磨きを
してもらってた人だけが写真に残ってた、と。
0413名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:41.64ID:s1EQ9NH1
フィルムで長時間露光はギャンブルすぎる
星ならまだ計算できるけど36枚全滅とか哀しすぎるわ
0414名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 06:06:09.91ID:k3UKtmtN
タロンシーク
富士業界用400
歌舞伎町から花園神社
0416名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 11:19:54.43ID:rwupn7+a
何でみんな「業務用」って言うかね?

箱にはちゃんと「記録用」って書いてあるのに
0417kjreevbuji
垢版 |
2021/01/22(金) 15:42:27.74ID:cAsAjqYg
>>416
このスレに限定しても、業務用より記録用って書いてあるほうが多いぞ。
0418名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:30.82ID:/8r8/UDB
CONTAX 137MD
Planar 1.4/50
Fuji super400(期限2002.11)

擬洋風建築群
大三坂のパン屋
客が自分しかいないラッピ
0419名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 23:46:46.83ID:i/N5C86N
10年くらい期限過ぎてるフィルム使える?
0420名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:44.93ID:15l4LJta
何をもって使えるというかだけじゃない。
使えるって言えば使える。望んだ写真にはならないかもしれないが。
0421名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:20.80ID:2K9RRS0/
冷凍したベルビア100Fを使っているが、発色には問題ないと思ってる。
0422名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 16:30:28.33ID:9cPznsz5
418です
先日、ハードオフで100円にて買ったフィルムです。

期限切れフィルムは10年で1段という格言(?)があるらしくて、ISO400のフィルムですがISO100に設定してみました。ダメもとでいつものキタムラさんへ。

結果こちら。色が出ていてビックリ。
https://i.imgur.com/jgyf8Aj.jpg
https://i.imgur.com/oGQ1tif.jpg
0423名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:06.93ID:sxLv3ErQ
レチナUa
ヘリゴン50/2
コダック400

今さらだけど、初詣に神社へ行ってきた。
0424名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 23:44:29.07ID:c+rIYx3P
>>419
個人的な経験では冷蔵庫で保管してたフィルムは使えた
カメラに入れっぱなしのまま10年たったフイルムは……きれいに緑色にカブってました
フィルムはどちらもRDPV

今更220のRDPVを持ってこられた現像所の人にはどう思われたのやら
0426名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 11:58:24.19ID:pspyMoqW
>>419
10年以上前に撮影した36mmを常温保管で現像して貰った事あるけどかなり変色してた。常温保管で新規に撮影なら辞めた方がいいかも
フィルムも今と種類違ってて別の現像所に持ってかれたりとかもあったからオススメしない
0427名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 13:50:04.20ID:ybf4J7Op
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

普段、雨の日は、フィルムで外の景色を撮影しないけど、ハーフなら気兼ねなくできる。
0428名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:20.17ID:MIq57iFa
ゾルキー
カラースコパー21/4
C200

娘と買い物

ハーフ俺も好きだけど同時プリント代が怖い...
0429名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 16:38:58.62ID:FIlbJM6C
インデックスで良さげなのだけを選んでプリントしてもらったらいいじゃん
0430名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 16:41:22.07ID:wTrgbYSH
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

海と島。さらにたくさんのトンビが舞うホテル。
0431名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 20:07:11.75ID:eU8bvyTt
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
自宅近くの公園
0432名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:09.22ID:j4jJDLbt
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

湾越しに烟る山々。
0433名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 20:40:21.56ID:jsFP5DaL
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
近所の神社の狛犬
少女の銅像
郵便ポスト
0434名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:32.85ID:u6FRU14C
NikonFE2
Ai25-50mmF4s
コダック200のネガフィルム

秩父三十槌の氷柱

現場まで歩いている道中F3Tを首から下げた御仁とすれ違う
このスレの住人になってからフィルム使いを始めて見たかも

デジカメと併せて撮影していたら、カメラ女子に話しかけられた
ちょっとだけカメラ談義したけど、肝心のFE2はスルーされたなぁ 笑
フィルム知らないだろうから、こちらも敢えて話題振らなかったけど 笑

ライトアップの氷柱は天然氷柱の方が色が頻繁に変わってて撮りごたえあったな 笑

撮影が楽しいと時間があっという間に過ぎる 笑
0435名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:09.72ID:zqhOh41V
>>434
去年は氷柱ダメだった様だけど今季は良好なのかな?
フィルムカメラは郊外より都心部の方がここ2〜3年位は見るかもです@都内。
0436名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 02:01:03.90ID:P+92vlF7
三十槌は俺も先日行ったけど今年は綺麗に凍ってたな
ライトアップも見たかったけど最終バスが早すぎて無理だった
0437名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 21:01:39.44ID:Fh/okpGB
PENTAX 67
SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0
PORTRA 400

愛猫のアップ。千畳敷からの眺め。


PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ProImage 100

千畳敷からの眺め。
0438名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 23:51:28.92ID:UeNE0A2F
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
自宅の窓から見える光景
0439名無しさん脚
垢版 |
2021/01/28(木) 13:52:30.99ID:DDyzCVg8
リコーキャディ
ネオパン400
宮古島
0440名無しさん脚
垢版 |
2021/01/28(木) 20:36:17.15ID:to1rY2Hn
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

自宅の窓から見える光景(雪)
自宅の庭(雪)
0441名無しさん脚
垢版 |
2021/01/29(金) 20:37:00.47ID:QBSEFQuN
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)

Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)
JR大井町駅
牛八

FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)
JR大井町駅
牛八
0442名無しさん脚
垢版 |
2021/01/29(金) 23:27:14.15ID:OH3MVMYK
ニコン Z 6II
ニッコール Z 50mm f/1.2 S
0446名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 09:12:17.66ID:t7PYaZgZ
ペンタックス オート110
18mm f2.8
Lomo Orca 110
向かいの建物
0447名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 09:59:13.80ID:Ls4ghlJV
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.4s
Yashica Golden 80s

増えすぎたカメラとレンズ
除雪作業車
どんな写りするかなこのフィルム
0448名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 17:05:18.26ID:eAjpWla9
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ProImage 100

スポーツ公園で練習試合をするジュニア世代。雲間から出るか出ないかの太陽を逆光にした風景など。
0449名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:21.16ID:I33+5hxw
Nikon EM
Ai micro-NIKKOR 55mm F2.8S
Oriental New SeaGull 100
名古屋近辺でゆるポタスナップ
0450名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 18:00:05.57ID:ctxBOk0I
Olympus Six
Zuiko 75mm f2.8
ILFORD 100

公園の枯木
0451名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 22:26:58.20ID:GUC2QLXT
ライカM5
ノクトンC35/1.4SC
C200

妻の誕生日
0452名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:59.43ID:YplH96X4
キヤノンA-1 NewFD80-200/F4L
Kodak E100
SLよこかわ号

今のSLってケムリが油臭いのな…
0453名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 23:21:28.16ID:64+QVW9m
>>452
確か今運行のって石炭と重油の併燃でなかったかな(・ω・?)
0454名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 23:40:17.24ID:jlZmrzFP
今日たまたま黒いSL見かけたけど
自分で修理できるか不安だったのでスルーした
買っても使わないカメラばかりで宝の持ち腐れだしね

撮影を楽しんでるあなた方が心底羨ましいよ
0459名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 11:02:04.99ID:5PUxkCVx
ペンタSLなら幕交換以外なら自分でなんとかなるよ。値段次第だが俺なら押さえておく所だ。
0460名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 13:11:17.44ID:60RUvfrh
外装綺麗だとキープしておきたい
0461名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 13:12:10.02ID:SgoeMY4G
SLっていったらLeicaflex SLじゃないのか
0462名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:45.72ID:de7Cf9Pu
Nikon EM
COSINA 24mm F2.8 MACRO
Nikon lens series E 75-150mm F3.5
New Seagull100
>>449 の撮り切りでお散歩スナップ

最近のSLだと釜外してコンプレッサー入れるのもあった気がする
0463名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:54:08.94ID:l2ZnKNy7
PENTAX 67
SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5
PORTRA 400

カフェの店内。カフェに併設されたバスケットボールも可能なコート。踏切を連続して通過する美祢線と山陰線のディーゼルカーをそれぞれ。小河川の風景。
0464名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:56:07.55ID:bPJ+kwIa
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

>>461
Mercedes-Benzでしょう
0465名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 19:42:36.46ID:pmwoEdVP
Leica M3
NOKTON 50mm f1.5
SEAGUL100

春を待ち滝に打たれる川の石
0466名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 22:36:05.64ID:tL8/utoP
Rollei35
Tessar 3,5/40
KentmerePAN400

買い物ついでに近所の散策
0467名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 02:32:02.35ID:6kQus4v4
>>452

私も1/30にSLぐんまよこかわ撮りにいきましたよ
EOS-1VHS
EF70-200mmF4L
プロビア100F
で、撮りました

天候は申し分なかったのですが私のいた撮影地は風が強くて煙が車両に被ってしまいました

452さんはどうでしたか?
0468名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 20:00:37.91ID:nCWk1PNO
Linhof Technika 6x9
Symmar 105mm, f5.6
Velvia 100

海に沈む夕日
0469名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 20:14:59.09ID:atytJuwE
PENTAX Supet A
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
T-MAX400

夕暮れの街並み
0470名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 20:27:04.02ID:nAAKkABR
>>467
風が強かったですね。ケムリが渦巻いて、客車全てが隠れてしまいました。
そんな強風の中、遠く榛名山の麓をチヌークが飛んでいるのには驚きました。

ずいぶんと久しぶりに鉄道を撮ったけど、昔はたくさんいたバケペン使いが一人もおらず…
その世代の先輩方は引退されたのかな。寂しいものです。
0471名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 16:16:21.64ID:qCJfVqQb
GSW690III
EBC Fujinon SW 65/5.6
Fomapan400

犬の散歩のついでに久々に持ち出した
0472名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 20:24:07.61ID:fcD3tpIc
ベッサR,キヤノン1.9/85mm、フジカラー200
冬枯れの雑木林、人の気配のない公園の遊具など
寒々とした風景の中に潜む春の気配を撮りたかったけど、ワシの腕では無理じゃ。
キヤノンの望遠は重いのう、ふう
0473名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 20:26:56.60ID:G5cmMxXg
FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

近所の風景
24枚撮りのフィルムをハーフで使ってるけど、48枚を越えてもまだ撮れそうなので(シャッターチャージ時に巻き戻し用のクランクが回転しているのはもちろん確認している)、ハーフでは無理そうな景色を撮影してみた。
現像してみたら、54枚目までちゃんと写ってて、55枚目が正常なフレームになってなかった。ハーフでは無理そうな景色も意外にも良く写ってた。
0474名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 20:33:37.29ID:Ep3CyDxy
ライカM3
ヘクトール135mm f4.5
フジ400

空き家(実家)探索で発見した望遠レンズ。近所の電車でまずは試写
0475名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 21:24:08.56ID:f0+XGoRk
レンジファインダーで望遠使うとは恐れ入ったw

明日換算200mm持ち出す予定なんだけど
望遠で何を撮影すればいいか、一言アドバイスをください
0476名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 22:59:48.65ID:fcD3tpIc
>>475
>>472のワシのことだと思うが、
10年以上前に買ったきりホコリをかぶっていたので持ち出した。
被写体はなんであれ、とにかく写さなくちゃと。
RF機で望遠使うなら、普通は観客席からのスポーツシーンだろうね。
あとは群衆の中の人物をクローズアップするとかかな。近頃は肖像権
がうるさいよ
0477名無しさん脚
垢版 |
2021/02/02(火) 23:45:29.08ID:Ep3CyDxy
>>475
M3だとレンズを替えるとフレーム枠も自動で変わるし、置きピンにして速い被写体も真ん中に収められるので意外に使えます。まぁ135が限度だけど。
望遠レンズならやはり鉄道かな。馬術とかも。
0478名無しさん脚
垢版 |
2021/02/03(水) 12:45:36.94ID:MidzTXOK
>>475
換算て?
ハーフ?中判?

200mmってピンとこないね。
圧縮効果を狙えば面白いの撮れるかも。
0480名無しさん脚
垢版 |
2021/02/03(水) 18:40:00.33ID:V0+WndO4
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

>>473で撮った近所の風景(+α)

>>479
なるほどね。APS-Cなら確かにそうゆう言い回しするかも・・・
24枚撮りのフィルムをハーフで使ってるけど、48枚を越えてもまだ撮れそうなので(シャッターチャージ時に巻き戻し用のクランクが回転しているのはもちろん確認している)、ハーフでは無理そうな景色を撮影してみた。
現像してみたら、54枚目までちゃんと写ってて、55枚目が正常なフレームになってなかった。ハーフでは無理そうな景色も意外にも良く写ってた。
0481480
垢版 |
2021/02/03(水) 18:41:21.29ID:V0+WndO4
>>480が変な文章になってるので訂正

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

>>473で撮った近所の風景(+α)

>>479
なるほどね。APS-Cなら確かにそうゆう言い回しするかも・・・
0482名無しさん脚
垢版 |
2021/02/03(水) 19:01:58.13ID:MidzTXOK
しかし板的にはフィルムなのかなぁと思ってました。
0483名無しさん脚
垢版 |
2021/02/03(水) 19:56:33.81ID:V0+WndO4
>>482
そう思いますが、>>442みたいな人もいるのと、R-d1は、着眼点が面白いなと思ったので・・・
0485名無しさん脚
垢版 |
2021/02/04(木) 20:21:43.76ID:cMkLs7vY
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.4
PORTRA 400

海。


CONTAX G1
Planar 45mm F2
FUJICOLOR 100

海。
0486名無しさん脚
垢版 |
2021/02/04(木) 22:46:06.30ID:26SE3Bqv
70年前のエキザクタマウントの100mmレンズの無限遠が甘い
L版なら問題ないけど、デジで拡大すると解像してない

レンズ性能の限界なのか、無限遠が出てないだけなのか?
0487名無しさん脚
垢版 |
2021/02/04(木) 23:40:17.53ID:xeUvCrzO
デジでライブビューの拡大表示使ってピント合わせても無限遠が出ないなら
マウントアダプターの精度が原因かもしれないな
0488名無しさん脚
垢版 |
2021/02/05(金) 00:09:34.07ID:mMhKaiSS
Minolta α7000
MINOLTA AF 50mm f1.4
母と文鳥
0489名無しさん脚
垢版 |
2021/02/05(金) 08:33:51.67ID:evoEjP2/
>>487
マウントアダプターはオーバーインフ狙いのものもあったりするらしい。
無限遠ポジションが存在しないよりは良いが…。
0490名無しさん脚
垢版 |
2021/02/06(土) 12:03:47.00ID:FOAm65jY
>>489
最近買ったニコンFマウントをフジXマウントボディに付けるアダプタが正にそれだったよ
まあ分かってれば大丈夫なんで気にして無いけれども
0491名無しさん脚
垢版 |
2021/02/06(土) 18:05:00.13ID:iqmjzsSp
Exa 1b
S Takumar 55/1.8
C200

娘とドライブ
海で食べるマックってなんでこんな美味しいのか
0492名無しさん脚
垢版 |
2021/02/06(土) 18:17:28.23ID:F//4EvSZ
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

柿生陸橋
0494名無しさん脚
垢版 |
2021/02/06(土) 19:20:38.37ID:QkIyJEYd
じ…、仁和寺
0496名無しさん脚
垢版 |
2021/02/06(土) 20:53:28.70ID:rHm3rO1P
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.4
PORTRA 400

小橋梁を通過するディーゼルカー。橋梁を通過するディーゼルカー。
0497名無しさん脚
垢版 |
2021/02/07(日) 17:22:06.23ID:FyLJ8r0C
Nikon US
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Fujicolor100
道端の梅
0498名無しさん脚
垢版 |
2021/02/07(日) 20:45:40.67ID:c1WixD2i
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

近所の橋の歩道から
0499名無しさん脚
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:50.66ID:pJqnNlM2
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.4s
Yashica Golden 80s

いさりび鉄道
駅舎
0500名無しさん脚
垢版 |
2021/02/07(日) 22:03:56.76ID:y5c9uxhg
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

巨大地下駐車場
0501名無しさん脚
垢版 |
2021/02/07(日) 22:26:05.45ID:1A3Va7hm
NIKKOR-H Auto 50mm F2
この時代のニッコール(F1.4含む)は寄れないねえ
あえてこのレンズで撮影する意義を見出せるだろうか?
0502名無しさん脚
垢版 |
2021/02/08(月) 11:12:44.50ID:vCPtGrpa
pentax67
105mmf2.4
pro160ns
近所の土手
0503名無しさん脚
垢版 |
2021/02/08(月) 16:34:35.49ID:kgasRC64
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 160NS

堰の下流で溜まった水鳥。
0504名無しさん脚
垢版 |
2021/02/08(月) 20:44:50.94ID:XQv8jM6J
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

近所の谷戸
SSの上限の関係で、晴天では開放で撮る機会がなかった(NDフィルター付ければいいんだけど)ため、曇りの今日の朝に、日が射し難い谷戸を狙ってみた。
0505名無しさん脚
垢版 |
2021/02/09(火) 18:46:13.60ID:G0BQWsUj
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PRO 160NS

トチノキ? の巨木を空を背景に。
0506名無しさん脚
垢版 |
2021/02/09(火) 19:01:27.87ID:Q0xjpMQG
Pentax KM
SuperTakumar 35/3.5
Kentmerepan400

犬の散歩のついでに近所の散策
0507名無しさん脚
垢版 |
2021/02/09(火) 20:28:44.85ID:pdlvwFJE
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

近所の橋の歩道からの光景
東急バス
0508名無しさん脚
垢版 |
2021/02/10(水) 11:24:51.43ID:biefg/6V
ペンタックスES
Sタクマー 35/3.5
C200

咲き始めた梅の木
SMC版の35/3.5欲しいな...
0509名無しさん脚
垢版 |
2021/02/10(水) 12:24:50.78ID:KgReSKtz
【加藤浩次】森会長発言巡るJOC山下会長の対応に「遅い 火消しに走っている感じ」 [爆笑ゴリラ★]
1爆笑ゴリラ ★2021/02/10(水) 12:12:46.44ID:CAP_USER9
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1612926766/-100




197名無しさん@恐縮です2021/02/10(水) 10:43:34.17ID:19oNg11V0
加藤浩次、JOC山下会長会見は「やっぱり遅いと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b70d1d2c14a374b3007953bea3a53d3bfed24880
 
0510名無しさん脚
垢版 |
2021/02/10(水) 14:29:51.82ID:Oyc5MlkJ
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.2S
YASHICA Golden 80s

江ノ電沿いに散歩カメラ
0511名無しさん脚
垢版 |
2021/02/10(水) 17:49:00.60ID:LICbIEBR
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

夕日に染まる古墳
(開放及び開放から2/3段ほど絞った時の写りの確認)
0512名無しさん脚
垢版 |
2021/02/11(木) 21:25:54.31ID:bLgHVbsS
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX 400

打越橋周辺
山元町商店街
根岸競馬場一等観覧席跡
都橋商店街
鈴一(横浜駅西口)

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

根岸競馬場一等観覧席跡

山元町商店街には、是非撮りたい店があったが勇気がなくて撮れなかった。
0513名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 12:08:55.05ID:F3z0d+DZ
ゾルキー
インダスター50/3.5

冬の海を遠景から
(フィルム入ってないことに後から気づいた…)
0514名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 16:20:00.00ID:qWdjJM7l
ベッサR,キヤノン1.4/5cm,フジカラー200
善福寺川沿いの緑地公園で、名前は知らないが変わった葉っぱの常緑樹、
サザンカの群木。今日も暖かかった
0515名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 17:13:40.02ID:kP94BTTk
>>513
まれによくある、ってやつか。
俺も何回もやった。

だから、フィルム自動装填式で
巻き戻しクランクが無いカメラは、いまいち信用が出来ないんだ。
0516名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 17:31:13.07ID:Bipi9Ulx
Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

窓から見える夕暮れ
0517名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 18:35:30.41ID:yjk19oik
>>513
僕はフィルムの巻き戻しが甘いフィルムのつもりで現像に出して、未撮影フィルムだった。
残った3本のフィルムのどれかが現像済みなのだけれど今となってはどれかがわからない。
3本現像に出して1本だけ現像するか、二重撮影1本我慢して、2本救うか。
うーん、まだ迷っている。
0518名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 18:35:54.09ID:yjk19oik
現像済みじゃなくて撮影済みだな orz
0519名無しさん脚
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:59.30ID:Z3O5pDvy
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX 400

R246の坂
0520名無しさん脚
垢版 |
2021/02/13(土) 23:16:03.15ID:a5MscE5o
キヤノンEOS-1
EF35mm F2
コダックTMAX100

浜辺でスナップ

自家現像もさっき終了。ちゃんと撮れててよかった。
30年以上前の初代とは言え、プロ機EOS-1はさすがの切れ味、タマラン。
縦グリなし+小型単焦点だと案外小型軽量なのもよし。ただ、2CR5が高いのがつらい。
0521名無しさん脚
垢版 |
2021/02/13(土) 23:49:02.41ID:LtNBy6sx
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX 400

高台からの景色
0522名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 07:36:50.16ID:EnVttWiM
ライカM3
ヘクトール135f4.5
ズミルクス50f1.4
Fuji400

馬 いつから入っていたか分からないフイルム消費
36枚撮りのつもりが27枚撮りで、強制終了の刑
0523名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 07:40:09.02ID:vP2UrhYG
昨日
PEN-FV
F.Zuiko 38o
Kodak ColorPlus200

俺のテント、そして大文字山望遠
0524名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 12:24:00.76ID:d5xsLaHk
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

公園、神社、屋外カフェ
0525名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 16:26:11.32ID:FoXJu2qs
Nikon US
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Fujicolor100
足助と雛人形
>>497 の撮り切り
どうやら自分は宿場町が好きらしい
0526名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 17:05:50.31ID:zVmgnSOJ
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

手作りのチョコケーキをメガネで近接撮影
0527名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 18:40:27.60ID:A2amLWLj
Pentax KM
SuperTakumar 35/3.5
Kentmerepan400

海辺の街をぶらり
0528名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 19:33:57.20ID:qvnduVMb
CONTAX G1
Planar 45mm F2
FUJICOLOR 100

堰とその周辺。踏切を通過するディーゼルカー。
0529名無しさん脚
垢版 |
2021/02/14(日) 21:06:41.82ID:TfKTQNHd
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX 400

近所の地蔵堂
公園の山羊
0531名無しさん脚
垢版 |
2021/02/15(月) 09:15:36.19ID:FLmXkCJ0
あんまやらないけど雨の公園とか撮るのは好きよ
収差バリバリのオールドレンズを開放で使ったりするといい雰囲気が出る
0532名無しさん脚
垢版 |
2021/02/15(月) 17:07:21.05ID:yybLEMfJ
>>530
水溜りの反射とか、水で濡れて黒が引き締まった景色とかとても良いと思う

けど、あんまり撮らないかな。外出るのが面倒だし。
0533名無しさん脚
垢版 |
2021/02/15(月) 18:36:41.18ID:G0zYngK3
CONTAX G1
Planar 45mm F2
SUPERIA PREMIUM 400

電話の工事中、車両や作業する人々。田園風景。
0534名無しさん脚
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:55.57ID:OTA7ebai
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX 400

玄関から庭を

オクで落札したのを、モルトが生きてそうなので、貼り替えせず撮影して、現像してみたら、36枚撮りのフィルムの後半は3枚に2枚は光線漏れがあった(前半はほぼ問題なし)。
それでも24枚近く光線漏れはなく撮れてたのは運が良かった(今日撮ったのも大丈夫だった)。写り自体は良かったので今後も使うことにし、モルトを全て貼り替えた。
0535名無しさん脚
垢版 |
2021/02/16(火) 21:20:29.08ID:beQBki3d
CONTAX G1
Planar 45mm F2
SUPERIA PREMIUM 400

林道の木漏れ日。陽のあたる若木。
0536名無しさん脚
垢版 |
2021/02/17(水) 18:17:51.70ID:tbdIPYYS
CONTAX G1
Planar 45mm F2
SUPERIA PREMIUM 400

再冠雪した山々に朝日が映える。小橋梁を渡る1両のディーゼルカー。小河川と葦。
0537名無しさん脚
垢版 |
2021/02/17(水) 20:47:01.63ID:XzGj6v+g
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

庭の花
0538名無しさん脚
垢版 |
2021/02/17(水) 23:26:56.63ID:8JknEEAI
仕事の往復にカメラ持って行ったけど
撮りたいものが全くなかった

見慣れた景色で花も道も家も
何一つピンと来なかった

なに撮ればいいか教えてくれ
0539名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 00:43:30.51ID:fa20AVR0
人生に悩んだらくぱあ撮ればええんやで
これが写真の真髄やで
現像してくれるかはしらん
0540名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 01:39:54.46ID:514BTM+W
>>538
もし持って行ったカメラに入っているフィルムが『Lomography Color Negative』でないのなら、普段見慣れてる景色を『Lomography Color Negative』使って撮ってみるとか
(他にも使えるカメラがあれば簡単だけど)・・・
見慣れた景色が良くも悪くも全然違ったものに撮れることがあって面白いかも?
0541名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 07:46:29.43ID:EJruaEpd
lomography color negativeって普通のカラーでは。
イロモノならLomochrome系かな。
0542名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 10:16:53.08ID:yRpWO7Z3
>>538
雪降ったり、雨降ったりしただけで全然撮る気になるけれどな。
季節が変わるだけで撮る気になる。

中判すごいってだけで撮る気になる。誰も関心も興味もないだろうと思いながら、小河川を撮ったりする。
すごく気に入った写真になったが、Flickrでいいねが20ちょっと、とか。

Flickrとかでいいねくれる人は、基本的にフィルムカメラやっているよく見かける人だけだけれどね。
0543名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 15:16:31.46ID:Xx87aOSy
住んでいるところや勤めているところにもよるんだろうな

都内なんか、どこへ行っても小綺麗な住宅地とマンションばかり
都心のビル街といってもたいしたこと無いし

いっそ下町とかのほうが薄汚い分ネタになりそう
0544名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 16:14:30.46ID:9XKOPEkX
で、鉄道になってしまう。

郊外であれば乗馬場とかお勧めかも。

海外の高いカメラが軒並み不調。普通に40年持ってるキヤノンが元気。自分で直したペトリが妙に快調。安物が似合うのかな?ワタシ。
0545名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 17:08:11.75ID:yRpWO7Z3
CONTAX G1
Planar 45mm F2、Biogon 28mm F2.8
SUPERIA PREMIUM 400、FUJICOLOR 100

雪が積もった台所から見える柿の木。さらに雪が積もった台所から見える柿の木。
花が咲いた梅の木に積もった雪。雪が降り続ける中、橋越しに見る山々。
雪の小道と林道。

>>543
都会こそ山程素材があると感じる。電車、乗客、駅舎、窓ガラスとか全部愛おしい。
地面の光り方一つでも撮りたいと思うけれどな。

人は基本的に多くの人が一番興味があるのは人だと思う。田舎だと人がいる風景を撮ることはかなり奇跡に近い。人がいるだけで物語ができちゃうし、勝手にドラマが始まると思う。
0546名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 21:21:09.52ID:X0d7hrqq
デジカメ板にある田舎撮るもの無さ過ぎて草ってスレ見てると、結局は撮る人次第だなぁ、と。
0547名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 21:39:15.39ID:r1XVx3s/
地方政令指定都市在住なので、それなりに都会的風景も田舎の風景も手近にある。
好きなのは都会的な風景とその裏道だな。
東京大阪のような都会が羨ましい。
0548名無しさん脚
垢版 |
2021/02/18(木) 23:49:41.96ID:Y6KHQ47d
望遠なんてつけて出かけたら
1枚も撮らずに帰宅することもあるw

望遠は使わないよねえ
0549名無しさん脚
垢版 |
2021/02/19(金) 14:48:42.71ID:5Zbo2nOm
望遠といっても幅広いがな。
65mmは意外と使う。
基地祭無いから超望遠は去年は使わなかったな。
0550名無しさん脚
垢版 |
2021/02/19(金) 15:10:09.35ID:a8R1hlW3
街中のちょっとした風景を撮影するなら
標準レンズよりも超広角とか中望遠が使い易い
0551名無しさん脚
垢版 |
2021/02/19(金) 17:44:47.24ID:WHKzJY8E
個人的によく使うレンズは35_、ちょっと広角って奴だ。
町中を酩酊徘徊しながら写す事が多いんで、これぐらいの
レンズが使いやすいんだ。
35-105なんてズームをつけてる事もあるけど、だいたい35_で
写してたりするしな。

個人的には、50-200あたりの望遠って
使わなかったりするんだ、その辺を使う被写体の対象が
飛んでるんだね、たぶん。
(個人的な感想なんで、異論は認めます)
0552名無しさん脚
垢版 |
2021/02/19(金) 18:50:19.42ID:9N6xETp8
85mmや135mmなら普通にスナップに使うぞ。
200mmでも余裕。
0553名無しさん脚
垢版 |
2021/02/19(金) 23:37:30.10ID:5E/OXnvM
135や200は不人気レンズの代名詞みたいなもんだからなあ
花撮ってもしゃーないし、街で使うには狭すぎるし
0554名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 00:47:04.31ID:cQu6b1Sc
Nikon F3Ti
Ai-S 28mm f2.8
Ai-S 180mm f2.8
エクター100
霞ヶ浦
0556名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 02:24:29.32ID:3jFl/8Vw
昨日だけど
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

庭の花(構図をかなり変えて)
0558名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 08:11:14.55ID:wRcavOgh
>>555
今日は猫だけ!とテーマを決めて撮影するのは楽しいかも?

>>556
目測カメラで花を撮るなんて
おおよそどの程度の写真か察しがつくw
0559名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 09:49:35.11ID:gZsF+QJL
いつもの景色でも時間が経てば資料になる
0560名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 10:05:11.78ID:8QX6jorm
PENTAX 67だけれど、180mmだけを持ち歩くって時はあるな。
ポートレイトレンズで風景撮ったりは結構する。
0561名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 14:37:39.54ID:N9NcQIWt
FUJICA GW690
Kodak E100

暖かいからか子ども連れが多かった。たいていミラーレス持ってるようだったけど、昔のコンパクトと今のミラーレスが値段同じくらいかと思いました。
0562名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 14:39:35.93ID:WtAH/tfm
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

ウォーキングロード
点検中の消防車
0563名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 16:32:20.38ID:EHKg+RtE
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.4s
Yashica Golden 80s

港の材木置き場
古い木造アパート
廃墟になったスナック

撮り終えたのでフィルムを購入したキタムラさんへ持っていったらラボ送りとのこと。がーん。

でもいいや、待つのも楽しもう
0564名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 18:14:14.09ID:LKQ0xGN7
Nikon F6
AF-S 24-85mm F3.5-4.5 VR
ネオパン400プレスト

北へ
0565名無しさん脚
垢版 |
2021/02/20(土) 19:28:10.64ID:HYUt4Q0s
>>558
「目測で花を撮るなんて」云々・・・感じの悪いコメ
0566名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 00:05:36.04ID:+3Oo7GmH
目測カメラとその使い手を馬鹿にしてるよな
0567名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 00:08:34.20ID:iQaSF/nR
接写時のピントリングはお花マークに合わせましょう
0568名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 00:52:30.52ID:h5iCThUQ
FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

庭の花

自分の腕は、まぁ>>558の指摘が当たらなくもないが、目測機がそうゆう風に思われているのは悲しいな・・・
0569名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 03:33:27.78ID:nH0ivzev
まあ目測が大の苦手…ってこともあるんじゃね
0570名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 07:29:08.09ID:7XE+qcdN
花を撮るならアップで周辺ボケの写真しか認めない!てな感じがちょっと嫌かな。
0571名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 07:56:03.80ID:7XE+qcdN
とは言っても、カメラによって向き不向きはあるわな。
ローライA110
この前からFujiの最終生産(既に期限切れ)を入れて持ち歩いているけど、遠景撮っても無駄だからねぇ。お地蔵さんのアップとか変な看板くらいか。
0572名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 10:46:43.37ID:CiIeaAq3
今どき、万人が認めるような本当にすごい写真撮ろうと思ったらデジタルカメラを使う方がいいだろう。
わざわざフィルムカメラを使いたいのは、使うプロセス込みで楽しんでいるんだと思うけれどね。
0573名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 10:56:27.57ID:CIaJc8TJ
本当にすごい写真ってなんだろうね
一人でポジ原版をルーペ覗いて感動したりする自己満足の世界もまた写真なんだと思うけどな
0574名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 11:18:07.70ID:fyKI5ndx
>>563
俺がいつも頼んでるキタムラも現像機が壊れてネガもラボ送りになった
ネガよりも一緒に現像を頼んだリバーサルのほうがかえってくるの早いw
0576名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 15:48:36.40ID:nbpUWvCe
>>575
おいおい、間違えないでくれ
D-dayのカメラはコンタックスII
0577名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 15:56:55.75ID:CiIeaAq3
今どき、報道写真は意味がないんじゃないかな。動画にはかなわないと思う。
だから、そういった用途はもう気にしなくていいと思う。
0578名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 15:57:37.13ID:CiIeaAq3
意味がないは言い過ぎだなw ゲージュツよりに限定されちゃう、くらいにしておく。
0579名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 16:28:40.92ID:iUO+i2Rz
F4
AF-D 50mm F1.8
タムキュー172E
甥っ子
0580名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 16:30:17.49ID:iUO+i2Rz
>>579 フィルムはPortra400
0583名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 17:00:22.09ID:y4im7i1c
>>577
というか撮った当初は報道写真でいわゆる世紀のスクープとか奇跡の瞬間だったわけだが70年とか経つと俺にはもはやモダンアートに見えるわ
0584名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 17:24:44.62ID:N97KE8xO
OLYMPUS PEN-FV
F.ZUIKO 38o
ColorPlus 200

昨日
新幹線ホームより福山城伏見櫓
更地となった三の丸

今日
在来線ホームより福山城伏見櫓
0585名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 17:35:07.67ID:8zJx02Is
>>582
カメラはハッセルブラッド
フィルムはハイスピードエクタクローム
って所ですか。

撮影場所がなかなか真似できない場所だしね。
0586585
垢版 |
2021/02/21(日) 17:50:02.63ID:8zJx02Is
あ、レンズは80_って所らしいね。
0587名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 23:10:31.65ID:DdcaAWhY
ペンタックス67U
Smct105/2.4
Pro400h

駅前から海までの道
超疲れた
0588名無しさん脚
垢版 |
2021/02/21(日) 23:15:12.58ID:VldXsend
Canon P
Jupiter 8 50mm f2
superpan 200 @100

公園で遊ぶ息子と友達
0589名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 00:35:30.28ID:Ookmz6/s
Rollei35T
富士フィルム100

近所の旧街道にある道祖神やお稲荷さん、梅の木等

修理上がってきたので試し撮り
写ってるかなぁ
0590名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 03:10:16.55ID:/MY0ZhHU
Leitz M4
Summicron 35mm F2(6枚玉)
エクター100
夕日に染まる雪山
絡んできた散歩中の犬
0591名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 18:11:47.56ID:0TBtJr+I
Canon P
Canon 50mm f1.8
Kodak Colorplus

壊れたストーブ
50年代のアパートが残る街並み

初のレンジファインダー
む、難しい
0592名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 20:41:40.42ID:8O0RLKa1
Olympus XA2
D.Zuiko 35mm F3.5(3群4枚)
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

橋梁の修復現場。
0593名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 20:43:57.56ID:8O0RLKa1
>>591
CANON P、7Sは以前使っていましたが、写りがなんていうかすごく普通な気がします。
気負いがないというか機種というか個体にもよるのだろうけれど、ややクラシカルな描写が普通に撮れる気がします。
0594名無しさん脚
垢版 |
2021/02/22(月) 20:50:11.62ID:X0fvbgur
Minolta α-3700i
Minolta AF 28mm F2.8
TX400

街並みや繁華街の路地裏など

機能は限定されてるけど軽くて気軽でいいなこれ
ブラパチにはもってこいだわ
0595名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 00:15:14.46ID:1fz+gqh1
KODAK Retina I
Ektar(USA) 50mm f3.5
X-TRA400

妻、義母と奈良で会席料理
鹿、梅
0596名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 15:23:51.39ID:lowxR7RP
Nikon US
Ai AF NIKKOR 50mm F1.8D
Oriental NewSeagull100
お散歩スナップ

外出てる時間が長くて花粉がやばい
0597名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 17:29:33.17ID:hDQWoomp
Canon P
Jupiter 8 50mm f2
superpan 200 @100

息子と動物園
0598名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 17:45:53.99ID:JKv0AZGa
PentaxKM
SMCタクマー 55/1.8
KentmerePAN400

近所の小1時間散策
の予定だったけど、途中で猛烈に吹雪いてきて散策も撮影も断念
0599名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 19:14:04.96ID:+TuroQO8
Linhof Technika 23
Heliar 105 mm, F 4.5
Velvia 100

満開の白梅と里山
0600名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 20:38:18.09ID:u38l/9se
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

『のぞみ』車内
新幹線の車窓からの景色(徳山駅近くの『徳山セメソト』の工場など)
太宰府天満宮

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

(福岡市)渡辺通一丁目交差点
太宰府天満宮

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

太宰府天満宮

二眼はさすがに目を引いていた(8oと間違えている人もいた)
0601名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 21:11:16.08ID:4IJSaxC7
Olympus XA2
D.Zuiko 35mm F3.5(3群4枚)
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

海。


PENTAX 67
SMC PENTAX 6X7 105mm F2.4
PORTRA 400

飼い猫。
0602名無しさん脚
垢版 |
2021/02/23(火) 21:32:34.87ID:0mOiWwS3
Petri FT
CC petri 55mmf1.8+ケンコーテレプラスX2
Fuji 400期限切れ

野良猫
0603名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 08:30:06.18ID:r1xhkWVV
Nikon F6
AF-S 17-35mm F2.8D
AF-S 24-85mm F3.5-4.5G VR
AF-S 80-200mm F2.8D
Ai AF 300mm F4S
ネオパン400プレスト
プロビア100F

道東
0604名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 11:53:35.24ID:9In1AcZP
田舎の県庁所在地市だけど街中人いないからカメラもって歩いてると通報案件なったりするんだよなぁ。この間も子供の学校の連絡メールで
「カメラ持った男に写真を撮られた。道路の何かも撮ってたけど不安なので念の為通報した」
とかあったし。そういやたまにナナニッパみたいなレンズ付けて花とか山とか撮りながら散歩してるおっさんいるなぁあの人なのかなあって思ったり。
生徒とは違う方撮ってたとしても撮られたと思われたらアウトだからカメラもってうろつくのはやりにくい。
桜満開とか分かりやすい被写体あれば気にされないんだけど。
0605名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 14:05:41.44ID:ZF4T9qM0
よっぽど露骨に追っかけてない限りは思われただけじゃアウトにはならんよ
まあ疑われるに越したことはないのは確かだけど
都会でもスナップと称して女ばっか追いかけてるオッサンとかも多いから警戒されるのは仕方なしって感じ
0606名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 15:32:38.94ID:4vaZcs2f
立木義浩さんの話、大きいカメラを持って同じ場所を行ったり来たりするカメラマンというのはいかにも怪しいんだと。
こういう大物の言葉には救われます。
カメラ雑誌でこの言葉を目にして以降、別に怪しくてもいいんだと考えられるようになった。
0607名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 16:53:42.51ID:mDtCwvi9
PENTAX 67
SMC PENTAX 6X7 105mm F2.4
PORTRA 400

巡視船。突堤の根本で弁当を食べる人たちを遠景で。巡視船に弁当を運ぶ人を遠景で。突堤を歩く人を遠景で。


CONTAX G1
Biogon 28mm F2.8
FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

トンビが群れ飛ぶ駐車場。
0608名無しさん脚
垢版 |
2021/02/24(水) 20:44:58.12ID:gq9r10JR
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

上川端商店街
博多鉄板焼肉 まんぷく亭
川上音二郎像
福岡県公会堂貴賓館
天神コア跡地

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100
FUJI 記録用フィルム ISO100

那珂川沿い
福岡県公会堂貴賓館

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

福岡県公会堂貴賓館
0609名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 00:12:54.53ID:WkpHHR8T
写真術の伝来当初から、写真家ってのはどこか怪しげな印象があるからな。
怪しまれてこそ本物に近付いたと言えようw
0610名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 09:30:45.03ID:OdDeKWZp
Nikon F6
Ai AF 300mm F4S
Ai TC-14B
ネオパン400プレスト

タンチョウ
0611名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 19:54:42.13ID:I6LS6rWN
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

上川端商店街
櫛田神社
天神コア跡地近くの交差点
0612名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 19:57:07.67ID:ExRTugNp
二眼レフでの撮影はずっと首を下げっぱなしだし、
ファインダーが左右逆像になるので構図決めも手間がかかるし
疲れるよ。ルビテルは軽量だからまだマシな方かも
0613名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 21:13:07.82ID:6IWdSdr8
PentaxKM
SMC Takumar 55/1.8
KentmerePAN400

植物園
0614名無しさん脚
垢版 |
2021/02/25(木) 22:32:51.17ID:ASMcQLsg
NikonFE2
AiED180mmF2.8
コダックの200ネガフィルム

近所の遊歩道に咲いている河津桜

本場の河津に見に行きたかったけど、自治体の公式に来ないでくれとあったので断念
近所でお茶を濁したつもりだったけど、まぁ近所は近所で綺麗な写真が撮れた
0615名無しさん脚
垢版 |
2021/02/26(金) 23:32:04.39ID:0KMV0qYX
Nikon U2
Ai AF Nikkor 50mm F2.8D
T-MAX400
近所の河津桜。

>>612
慣れですよ。慣れてくるとデジカメのチルト液晶を上から覗いて撮影するときに混乱するようになるからw
0616名無しさん脚
垢版 |
2021/02/26(金) 23:39:44.25ID:Itka71Kj
たしかに河津桜咲いてるけど
これ撮ってどうするの?と斜に構えてしまう
わたし病んでますかね?

正直、撮りたいものがないんです
0617名無しさん脚
垢版 |
2021/02/26(金) 23:47:34.61ID:sctUA9XG
Leica M4
Summicron 50mm F2
Kodak ULTRAMAX400
鹿島神宮近辺
 
スレタイ読めない人の相手はほどほどに。
0619名無しさん脚
垢版 |
2021/02/27(土) 05:31:18.55ID:j1OEwdpK
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

昨日だけど
春吉橋からの『キャナルシティ博多』
春吉周辺
天神コア跡周辺

西日で『キャナルシティ博多』にスポットライトが当たるような感じになり綺麗だった。
0620名無しさん脚
垢版 |
2021/02/27(土) 08:36:38.67ID:lY7OEAbr
今週だけど

オリンパスL-20 Kodak Colorplus
ミノルタα-7 AF35-70mmフジ記録用ISO100

梅、河津桜、女性

>>611
天神コアってもう取り壊されたのか。あの辺大規模な再開発中なんだっけ。
0621名無しさん脚
垢版 |
2021/02/27(土) 09:28:58.31ID:P90Uzeg5
Nikon US
Ai AF ZOOM NIKKOR 70-210mm F4S
大切な思い出はヴィーナスの高画質で
甥っ子
0622名無しさん脚
垢版 |
2021/02/27(土) 15:38:21.34ID:IyvAb4Y2
>>602と同じ

飼い猫。
テレプラスのテストだから、被写体を若干選ぶ。フイルムが減らない。
0623名無しさん脚
垢版 |
2021/02/27(土) 20:57:21.29ID:bGmmW3CE
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100
FUJICOLOR 100

貝塚公園
 プロペラ飛行機(YS-11ではない)
 蒸気機関車とそれに連結された寝台急行『かいもん』の客車
筑前前原駅周辺
芥屋(けや)の大門(おおと)周辺
 トトロの森(埼玉のじゃなくて)

>>620
天神コアはほぼ取り壊されてますね。天神のPARCO側から見える景色が全然違う。
0624620
垢版 |
2021/02/28(日) 10:27:19.37ID:iC9PAwCE
>>623
サンクス。貝塚公園近くのコンビニで昔学生の頃、バイトやってたな。
0625名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 15:06:15.63ID:9INbL0tA
Nikon F2 フォトミック
Nikkor-S Auto 50mm F1.4
Kodak Color Plus 200

前から欲しかったけど本日美品見かけて衝動買いしたので早速公園で試写
これがニコンのガチャガチャか…ほう…
楽しい!!!!
0626名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:23.59ID:utvjBs9c
500C/M 3,5/100
PRO160NS

大倉山公園梅林
0627名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 15:55:27.22ID:ZY7kIQfq
この数日で135/2.8を複数手に入れてしまった
しかし、このレンズらはまるで寄れない
最短1.5mとか1.8mとかw

これで何撮れっちゅーねん?
昔の人は偉大だった
0628名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 16:58:48.52ID:zpnRX94s
>>627 使ってから書いてくれい

Nikon US
KENKO MIRROR LENS 500mm F8
New Seagull 400
お散歩スナップ、鉄塔など
0629名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 18:38:16.39ID:BkJDewC1
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400
Kodak ULTRAMAX400

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

能古島
福岡市は今日曇りの予報だったけど、結構晴れ間もあって助かった。
「のこのしまアイランドパーク」は、今日まで閉園で行けなかった。
0630名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 18:40:47.65ID:ZY7kIQfq
まあそうだよなあ
みなスナップは35とか50が多いみたいだし
135なんて誰も使わないよね
だから安かったんだわ(´;ω;`)
0631名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 18:52:35.24ID:5UTXHam0
>>630
安心しろ、俺は135mmだけで4本持ってる。
スナップにも使うぞ。
メインは人物だけど。

無銘トイカメラ
フジ記録用100
お散歩スナップ
0632名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 18:54:02.89ID:xF3H565R
Canon P
Jupiter 8 50mm f2
superpan 200 @100

遠くの公園で遊ぶ息子
0633名無しさん脚
垢版 |
2021/02/28(日) 20:17:44.38ID:eO+HHgTy
>>625
おめでとー\( 'ω')/


>>630
昔は鉄道の標準って言われてたらしいですね。
0634名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 10:47:04.14ID:ABgSdNWW
昨日だけど。
PENTAX KM
SMC PENTAX 50mm F/1.4
Kodak PORTRA400
0635名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 12:51:16.66ID:5+tsMTum
Nikon F2 フォトミック
New Nikkor 28mm F3.5
Ai Nikkor 50mm F1.2S
Nikkor-Q Auto 200mm F4
Kodak Color Plus 200

引き続き地元ぶらぶらしながらレンズ変えて試写
うおお重くてごついぞこれが機械式カメラか!
興奮してて気にしてなかったけどアイピース欠品してたから買わないとだった
0636名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 14:10:36.31ID:K5VWRX7Q
a5100持ちでe16-50mmレンズなんですが
広角レンズ探しててPERGEAR 12mm F2か
7artisans 12mm F2.8で迷ってます。
35mm換算で18mm相当らしいのですが、
持ってるソニーの16mm-50mm SELP1650
レンズと比較して広角になるであってます?
0637名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 17:21:18.01ID:j5bySxTZ
Nikon F3Ti
Ai-S 20mm f2.8
Ai-S 50mm f1.2
フジ業務用100
散歩がてら那珂川沿い
 
>>636
板違いスレ違い
荒らしかな?
0638名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 18:50:36.70ID:pC3A9emB
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX400

福岡船溜の『福岡造船』
福岡市中央卸売市場鮮魚市場
櫛田神社
春吉周辺

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

福岡船溜の『福岡造船』
櫛田神社

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

福岡船溜の『福岡造船』

福岡市中央卸売市場鮮魚市場で一般客の立ち入れるエリアで入った店(店外からは撮影してる)で『甘鯛フライ定食』(\600込み)を食べたが、凄い美味しかった。
櫛田神社では、小雨がぱらつき、悪条件だった。

>>624
ちなみに、JR博多駅前の『西日本新聞社』の社屋(赤色のビル)も解体中なのか?なくなってます。
0639名無しさん脚
垢版 |
2021/03/01(月) 18:51:10.00ID:zJ5qcu/L
BESSA-R,Canon1.4/5cm,Fujicolor200
木造のカトリック教会、善福寺川沿いに建つ味のある日本家屋
うららかな日和だった
0640638
垢版 |
2021/03/01(月) 18:58:33.11ID:pC3A9emB
『西日本新聞社』じゃなくて『西日本シティ銀行』の社屋だった。
0641名無しさん脚
垢版 |
2021/03/02(火) 20:36:44.71ID:3WV2ki7a
CONTAX G1
Planar 45mm F2
ColorPlus 200

雨の中、花が咲いたスモモの木。
0642名無しさん脚
垢版 |
2021/03/03(水) 08:51:08.23ID:bo4WOP4p
>>635
良いね
0643名無しさん脚
垢版 |
2021/03/03(水) 19:04:12.39ID:IkupiQLO
CONTAX G1
Planar 45mm F2
ColorPlus 200

浜に流れ着いたブイ。
0645名無しさん脚
垢版 |
2021/03/03(水) 21:29:00.38ID:yRWGkgII
Nikon F2 フォトミック
Ai Nikkor 50mm F1.2S
Zoom-Nikkor Auto 43-86mm F3.5
Kodak Color Plus 200

今日も散歩カメラ
遠くの被写体狙ってたら無限遠いっぱいまで回してもスプリットの上下像が微妙に届かないことに気付く
いっぱいまで回すとややオーバーインフ出るのデジで確認済みだしちょっとおかしいな
そのうちピント調整出そうかな

>>644
どうやらF3用のがそのまま使えるみたいなのでそれ買おうかなと思ってます
0646名無しさん脚
垢版 |
2021/03/04(木) 21:36:32.28ID:1I5tbLuN
Leica M2
COLOR-SKOPAR 21mm F4
SEAGUL100

市駅前の夜景
エレベーターホールの花
0647名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 12:24:18.98ID:vzE6kY96
PEN-FV
F.Zuiko 38o
Kodak ColorPlus200

100円クレーンゲーム
缶バッジゲットならず
0648名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 15:52:53.58ID:DZ7LOJSg
>>647
写真なんか撮ってるからw

ペンタックスSP2
Smct 120/2.8 中間リング
C200

庭先のつくし
0649名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 16:31:52.08ID:ppg4Z8Hp
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

裏庭の桜
近所の谷戸
諏訪神社

快晴ではないけどそれに近い状態が結構あって助かった。
0650名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 18:04:56.60ID:srrC6nSR
Canon P
Canon 50mm f1.8
Kodak Colorplus

大正から昭和にかけての建築群
イカ釣り漁船の集魚灯

早速現像してもらった
勘露出でも意外にいけてて嬉しい
0651名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 19:38:34.78ID:SgjXLY/M
Leica M2
Biogon 2/35 ZM
SEAGUL100

近所の公園
0652名無しさん脚
垢版 |
2021/03/06(土) 23:50:15.34ID:kk9XZayP
ライカM5
smc PENTAX-L 43mm F1.9 Special
コダックTMAX100

お寺を散策

ボディはライカだが、レンズもストラップもペンタックス
ペンタキシアンたる者、ライカを使う時でも
ペンタックス魂を忘れることはないのです
0654名無しさん脚
垢版 |
2021/03/07(日) 15:28:50.95ID:dhton/O8
Nikon U2
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Kodak Gold200, Ektar100
敦賀、小浜、舞鶴
0655名無しさん脚
垢版 |
2021/03/07(日) 16:26:27.79ID:/XsodHv+
Rollei35
Tessar 40/3.5
KentmerePAN400

海辺の街
0656名無しさん脚
垢版 |
2021/03/07(日) 16:32:47.71ID:rgjoJXP7
Nikon F2 フォトミック
New Nikkor 28mm F3.5
Nikkor-S Auto 50mm F1.4
Kodak Color Plus 200

キタムラでアイピースと純正フード購入ついでに何枚か街角スナップ
店員さんに純正フード探してたんですよーやっぱ純正が一番カッコいいですよねーって話したら
わかってくれる人がいて嬉しいなあと喜んでくれてなんだかこっちも嬉しくなった!
0657名無しさん脚
垢版 |
2021/03/07(日) 20:28:48.32ID:ymR2krfN
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

湯島天神

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Kodak ULTRAMAX400

湯島天神
JR横浜駅
踊り子14号
踊り子16号

湯島天神の梅はもう盛りを過ぎていた。『男坂』と『女坂』の間(?)にある梅林が少しだけましか。
0658名無しさん脚
垢版 |
2021/03/08(月) 00:01:39.85ID:iYNmptFz
Canon P
Canon 50mm f1.8
C200

海 波 漂着物

前回の仕上がりをよく見たら、水平が取れておらずほとんどのコマが右上がり。
ファインダーの位置に慣れていないからだろうか?
今日はかなり水平を意識して。
0659名無しさん脚
垢版 |
2021/03/08(月) 00:25:47.29ID:DzmLsJGW
水平取れないのわかる
俺は妙に右下がりになりやすい
0660名無しさん脚
垢版 |
2021/03/08(月) 03:39:18.16ID:SGXM516/
ペンタックスES
SMCT50/1.4
C200

娘とCDを買いに

>>652
良い心がけだが、なんだろうなこの感じ…
0661名無しさん脚
垢版 |
2021/03/08(月) 19:27:13.32ID:+IjOi3Gq
500C/M 3,5/100
PRO160NS

ターミナル駅構内(昨日)
0662名無しさん脚
垢版 |
2021/03/09(火) 00:10:49.43ID:Z6OjUvJG
minolta XD-s
MC ROKKOR 35mm F2.8
コダック400 ウルトラマックス

海 灯台 妻 近所など
0663名無しさん脚
垢版 |
2021/03/09(火) 13:47:48.30ID:wkZyiREX
撮った時の絞りとシャッター速度も書こうぜ
0664名無しさん脚
垢版 |
2021/03/09(火) 14:56:53.25ID:MpcNdu6j
120フィルム以外は記録していない。時間さえわからないなw そんなことをしている暇に撮っている。

ネガだと絞りは結構いい加減でもなんとかなる。
GA645Ziの液晶が壊れて、ISO感度の設定を適当にしてしまった上に、ダイヤルをくるくる回してしまったけれど、どれも大体見れた写真になった。
0665名無しさん脚
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:30.75ID:NJ0slN0R
M6TTL
ノクトンクラシック35/1/4 II MC
CROSSBIRD200

踏切、2カット
0666名無しさん脚
垢版 |
2021/03/09(火) 23:53:33.41ID:LpxdF//F
今日現像したのは、出張中に撮り溜めた110フィルム。8本あったけどリールが一つしかないので大変。リール高いし、普通はここまでたまらない。パターソンの安いの買って自作するかな。。。
0667名無しさん脚
垢版 |
2021/03/10(水) 01:00:31.97ID:Zl2ILmoh
KONICA FT-1motor
HEXANON AR 28mm f2.8
HEXANON AR 57mm f1.2
TAMRON SP300mm f2.8
Ektar100
六角堂、椿の蜜を貪るヒヨドリ
0668名無しさん脚
垢版 |
2021/03/10(水) 13:52:04.49ID:lJ9tjQmI
Retina iiic
ColorPlus200
団地と高層マンション
0669名無しさん脚
垢版 |
2021/03/10(水) 17:09:10.96ID:CdC+FDu5
CONTAX G1
Planar 45mm F2
ColorPlus 200

海と島。巡視船。低空を飛翔するトンビ。
0670名無しさん脚
垢版 |
2021/03/11(木) 17:04:36.36ID:PESlwE7S
CONTAX G1
Planar 45mm F2
ColorPlus 200、KODAK ULTRAMAX 400

水田に咲く小さな花。ディーゼルカー。海、島。海藻を採る人。
0671名無しさん脚
垢版 |
2021/03/11(木) 21:18:07.00ID:ikWapTzQ
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

柿生陸橋
JR三島駅周辺
三嶋大社
(伊豆箱根鉄道駿豆線)修善寺駅周辺

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

修善寺駅
踊り子16号(車内も)

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

三嶋大社

明日で定期運行終了の185系『踊り子号』に修善寺駅から東京駅まで乗ってきた(『踊り子16号』)。
熱海で伊豆急下田からの便との連結があるが、撮影する人の人垣が凄くて、(連結作業を)手を高く挙げて『ノーファイソダー』で撮る羽目になった。
何枚も撮ったが上手く撮れたショットがあればいいが・・・まぁ、こうゆう体験も楽しい
沿線は、『撮り鉄』が多かった。
0672名無しさん脚
垢版 |
2021/03/12(金) 18:21:32.21ID:njdvGdBI
オリンパス ペンS3.5
C200

職場の窓からの景色
シャッター粘りを整備してのテスト
0673名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 14:59:07.86ID:/9QE4i7S
PEN-FV
F.Zuiko 38o
Kodak ColorPlus200

レンタカーで淀城まで
年明けから取り始めてやっと48枚・・・
0674名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 17:42:33.71ID:/j+747a8
Canon P
Canon 50mm f1.8
C200

ロープウェイ
博物館
まだ咲かぬ福寿草
0675名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 18:54:08.67ID:S4rwyg+d
Petri FT
CC Petri55mmf1.8
Fuji400
庭の梅

明日出かけるのに次どれにフイルム入れるか悩んでいる。少し鮮明に記録したい被写体なので80年代の無難な奴持って出るか、自分で修理した古い露出計なし+スマホでいくか。
0676名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 19:00:06.51ID:itQS9gIY
Nikon U2
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Ektar100
雨上がりの葵桜
0677名無しさん脚
垢版 |
2021/03/13(土) 21:55:26.73ID:JAydNPxn
CONTAX 167MT
Distagon 35/2.8 AEJ
KentmerePAN400

夕暮れの街
0679名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 13:57:59.89ID:w5qyAvT4
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

全然咲いてない桜並木
0680名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 17:25:09.65ID:lRAXsvwD
Nikon US + Oriental New Seagull 400
Nikon U2 + Kodak Ektar100
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
残ってた数駒の撮り切りでお散歩スナップ
0681名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 18:43:49.59ID:iS3hvSQu
CONTAX 167MT
Distagon 35/2.8 AEJ
KentmerePAN400

海辺の街
いつもよりアップ目に撮りたい物が多くてSonnar85持ってくりゃ良かった。
0682名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 20:45:30.53ID:lJsU2ozz
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

田園都市線
公園の山羊

山羊が撮影に適した姿勢になるまで結構な時間待たねばならなかった。
0683名無しさん脚
垢版 |
2021/03/14(日) 22:09:09.67ID:kg5HB6U7
CONTAX RTS3
Tele-Tessar T*300/4
RDP3
セメント工場

こんな渋い被写体はPKMで撮りたいんだよ本当は…
0684名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 01:13:34.07ID:ebnJSCtz
EOS55
EF50mm U
ロモカラー400

近所の海と廃車置き場
久しぶりにフィルムカメラ使ったらピント合わせの度にガシャコガシャコうるさくて笑えた
0685名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 08:26:50.47ID:OoFq2uH8
オリンパス センチュリオン
フジ nexia H ISO400(写ルンです抜き取り)

自宅近くの公園、新宿、女性
0686名無しさん脚
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:16.65ID:Kl95hKw8
>>682
待つ時間が人生を豊かにする。
0687名無しさん脚
垢版 |
2021/03/16(火) 07:49:10.16ID:MY/bjPZn
昨日だけど

Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

ボソネットトラクターヘッド

>>686
深いですね。
0688名無しさん脚
垢版 |
2021/03/16(火) 23:09:36.43ID:MY/bjPZn
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

FUJICA COMPACT 35
FUJINON 38mm 1:2.8
FUJICOLOR 100

ボソネットトラクターヘッド
0689名無しさん脚
垢版 |
2021/03/19(金) 17:13:59.37ID:objfrDNq
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm f2.8
ULTRAMAX 400

咲き始めた桜の花。広域農道沿いの風景。さびれた溜池を元にした公園? の風景。狭い道沿いの風景。
珍しく、おろしたその日に1本撮り終えてしまった。
0690名無しさん脚
垢版 |
2021/03/19(金) 22:29:09.00ID:bIFQLzHh
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

桜ケ丘(渋谷)の再開発地
神宮外苑の『聖徳記念絵画館』周辺
ハチ公と櫻

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
Lomography Color Negative 400

田園都市線の運転見合わせで混雑する駅改札口

神宮外苑へは、『国立競技場』にオリソピック関係の何かがあれば写したいと思って行ったが、絶無だった(建設用の標識に辛うじてあるぐらい)。
何年か前には横断幕みたいのがあった記憶があるので、ちょっと拍子抜け(実は中止が内定している?って勘繰るくらいオリソピックの気配がない)。結局『国立競技場』はフィルムでは撮らず、スマホでの撮影のみ。
代わりに『聖徳記念絵画館』周辺を撮った。
0691名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 09:43:19.21ID:/Q21qp1F
フジ EPION 250Z
フジ nexia A200

近くの公園の桜

まだ日付機能が生きていた。2025年まで対応。
0692名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 11:02:54.91ID:gm7XV/gm
サムライもmz3も2019年までだった
0693名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 12:20:22.56ID:tT2a/+4w
Leica M2
Biogon 2/35 ZM
SEAGUL100

未だ蕾の桜と満開のタンポポ
0694名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 13:00:45.69ID:ibE8IxHu
MZ-3は2タイプあるって話だね。ボタンの色が灰色の方がもっと後までタイプだったとどっかで読んだ。
0695名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 14:09:42.20ID:yQzA0Bqq
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

ウォーキングロードの桜並木。
まだ二分咲きくらい。
0696名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 16:00:26.84ID:UO0MB3bo
Canon P
Canon 50mm f1.8
C200

福寿草(やっと咲いた)

大事に撮りすぎなのか、なかなか撮り終わらない
0697名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 20:21:24.54ID:jmkAS7f3
オリンパス
ペンS3.5
C200

娘とローソンまでの散歩
ハーフはなかなか終わらんな
0698名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 21:27:58.56ID:UV4cUQts
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJI 記録用フィルム ISO100

公園の山羊
0699名無しさん脚
垢版 |
2021/03/20(土) 21:37:14.51ID:k04kgR7e
Canon kiss7
EF 50mm F2.5 コンパクロマクロ
AT-X 17AF
テントウムシを見つけてマクロではしゃいでしまった
17mmは橋脚
0701名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 07:23:56.92ID:Xmvnh2kg
X-s10買おうとしてるのになかなかちょうどいいカメラバッグ見つからずおすすめあります?
0702名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 09:03:16.31ID:eibTreNN
Olympus PEN-FT
Zuiko 20mm/F3.5
Kodak ProImage100

靖国神社の桜

※「今日」じゃなくて、昨日だけど。。。
0703zxcssdrfgbbgcfvdvf
垢版 |
2021/03/21(日) 09:26:15.53ID:+9ZSk9PI
>>675
Pen-FTに空目した。

>>700
なんで?
逆ならわかるけど。
0704名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 09:47:35.17ID:eibTreNN
>>694
うちのは残念ながら2019までのタイプだ。どうせ二ケタ
使うんだから00-99まで使わしてくれよ、と。。。
0705名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 11:31:44.94ID:HL/vV/in
>>700
>記録用の人業務用って書いて

パッケージ(使用期限は2021.10)には、〇の中に業と書かれたマークと 記録用カラーフィルム って書かれてるけど・・・
0706名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 15:49:04.87ID:amvvXVx5
>>701 とりあえずスレチ。自分なら大きさの合うHAKUBAのインナーバッグにして、適当なリュックなり鞄なりに入れるけど。

F100
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
Oriental New Seagullr400
大須
0707名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 18:58:27.35ID:KvzNEDys
>>699 フィルムはEktar100
0708名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 19:15:54.87ID:grXqvxem
ZENZA BRONIC SQ-Ai
ZENZANON-S 80/2.8
PRO160NS

お気に入りの女の子。
外光オートのフラッシュ、上手くいったかな…。
0709名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 20:43:01.03ID:icWxbJyY
>>704
MZ-3じゃないがKONICA HEXARも2019年までなので、日付と時刻入れている。
135フィルムも撮った年月日は記録しているので、逆に時刻の方がいいかなと思いこむことにしている。
0710名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 20:47:18.35ID:grXqvxem
開き直って(令和)03って入れてる。
令和20年になったらまた考えるわ。それまで動くカメラがあるかフィルムが生き残ってるか分からんが。
自分も早死にしたら分からんなー…。
0711名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 21:06:21.86ID:eibTreNN
同じく令和3年っていうことに、一時したんだけど、
「’」が頭につくの(西暦4桁を略するアレ)が釈然
としないので、結局日付と時間になりました。
0712名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 21:41:58.02ID:XcYa7Ubz
CONTAX 139Q
Sonnar 2,8/85 AEG
KentmerePAN400

部屋から見える電線
0713名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 22:05:01.98ID:nYTicAXz
Canon IXY 320
フジ nexia A400(たぶん)

桜、女の子

300円で買ったAPSカメラにフィルムが入ってた。
1枚も撮ってはいなかったようだが、劣化具合はわからない。

APSの現像は、キタムラでも12日かかると言われた。
パレットプラザは1週間のときも2週間の時も。
0714名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 22:31:28.11ID:eibTreNN
まあ色は青紫と深紫の2色になっておるだろう。
スキャンして白黒に変換すればええ。
0715名無しさん脚
垢版 |
2021/03/21(日) 23:12:19.23ID:TtfwIng6
それにしてもこのスレ、落ち着くわー
0716名無しさん脚
垢版 |
2021/03/22(月) 00:43:53.46ID:Pv0UaIY8
Rollei A110
Tessar 23mm
2000年に期限切れのどこかのプライベートブランドのカラーネガフィルムasa200
散歩の風景

白黒現像するも結果はぼやけた画像のみ
0717名無しさん脚
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:12.87ID:Pv0UaIY8
このA110、昔分解したときにヘりコイドを動かしてしまい、どこに焦点が合ってるかわからない。。。ニコイチしたもう一つの固着したヘリコイドと同じくらいの位置で調整したんで、ダメだったらまたばらしてやり直さないとならない。
でもテストしたフィルムの質が悪くてそこまで検証できなかった。
0718名無しさん脚
垢版 |
2021/03/22(月) 13:05:57.17ID:Pv0UaIY8
オリンパスペンEES
ズイコー 3cm f2.8
Kentmere 400
近所の公園のアルバカ
0719名無しさん脚
垢版 |
2021/03/22(月) 17:43:50.34ID:AZ3bGsSC
CONTAX G1
Planar 45mm F2
ColorPlus 200

小河川の小さな橋の下にカモが2羽いたのでそのあたりを。
0720名無しさん脚
垢版 |
2021/03/22(月) 21:59:25.66ID:4Ce5fJGc
Rollei35S
Sonner 40mm/F2.8
ColorPllus200

渋谷川の桜
0721名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 00:47:34.41ID:W7bKgc4l
Nikon FE
Ai Nikkor 50mm F1.8s
RPX100

我が町散歩
0722名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 13:12:01.05ID:8ZSVulkI
ざっくり何処の町かも書こう
0724名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 19:41:46.11ID:ZLTAQBL0
ペトリFTE(黒)
EE対応petri 50mmf1.8
Fuji400

お城、桜はちょっと早かった。
ジャンクからの復活テスト。ちゃんと写って欲しい。
0725名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 20:18:36.48ID:ctSndXYt
Rollei A110
Tessar 23mm
Orca pan 100
裏山の木々

修理中のカメラが合焦しているかどうかを確認するための試写。
明日もう少し撮影して現像する予定。
0726名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 21:16:52.70ID:ZLTAQBL0
>>725
電池室の液漏れで固着?うちのもバラしてから似た様な感じです。
0727名無しさん脚
垢版 |
2021/03/24(水) 22:15:55.27ID:ctSndXYt
>>726
パーツに使った方は、電池室は大丈夫だった。レンズが妙にきつくはまっていたのが原因の様。でもこちらは後玉カビ。
昔バラしたときに、合焦位置がわからなくなってしまい、今それを探り出す途中。でもそれほど大変ではなさそう。
0728名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 00:47:38.09ID:fgf++f+b
Bessa-R、Canon1.9/85mm&Canon1.4/50mm、フジカラー200
ふれあい農園の満開のハナモモ、善福寺川沿いの桜(こっちは
まだ満開ではない)。1枚だけレンズキャップを着けたままシャッターを
切ってしまった。RF機はこれがあるから怖いね
0729名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 01:43:29.82ID:OzvfSaVM
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.2S
YASHICA Golden 80s

隣町の桜並木
0730名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 05:42:49.31ID:2tcEDvsy
>>728
「あ、あのひと、キャップ付けたままシャッター切ってるー」
0731名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 16:12:15.51ID:yYzxUCOT
PENTAX ME
XR RIKENON 45mm/2.8
Kodak UltraMax400

去年秋のお散歩撮影時の余りコマを消費
0732名無しさん脚
垢版 |
2021/03/25(木) 21:27:35.36ID:uE7/bxzI
Leica M2
Biogon 2/35ZM
SEAGUL100

雨の御堂筋
0735名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 19:47:06.53ID:464Tkn+2
PENTAX mz-3
PENTAX smc FA Limited
ColorPlus 200

西新井大師の境内を散歩しつつ
0736名無しさん脚
垢版 |
2021/03/26(金) 19:48:19.49ID:464Tkn+2
あ、レンズ 記載漏れ  ↑

43mm/F1.9
0737名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:25.80ID:okl86uLl
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

桜並木、満開だった
0738名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:25.98ID:mqZlC8Xk
PENTAX 67
SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5
PORTRA 400

昨日だが。桜。桜並木。遠景から桜並木。


CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
ColorPlus 200

道の両側の菜の花。
0739名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 14:08:30.18ID:4YjrXe9j
Nikon F100
Kowa PROMINAR 500mm F5.6 + TX07 (350mm F4)
Fujifilm Velvia100
桜、雀
0740名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 14:27:34.58ID:M/FRTp+8
Pentax ES
SMCT50/1.4
C200

娘と公園でスケボー
柵にぶつけてフード曲がってしまった… orz
0741gdrbgnjbgh
垢版 |
2021/03/27(土) 15:37:57.84ID:FBtDkBqC
オリンパス PEN-FT
ズイコー 20mmF3.5
ベルビア100

近所の寺で満開の桜と花見客
0742名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 17:31:13.34ID:iPv8Mgoj
Rollei35T
期限切れ富士フィルム400
近所の桜並木や河原
撮ってたら無理やりフレームインしてきた知らないオバサンなど
0743名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 17:31:13.41ID:/I/JNCDy
CONTAX 139クォーツ
Distagon 2,8/35
KentmerePAN400

海岸
0744名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 18:35:51.55ID:mqZlC8Xk
PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.8
PORTRA 400

義母。家猫。野良猫。桜。小道。


CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
ColorPlus 200

小道。野良猫。


PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ColorPlus 200

夕方から散歩のついでに。桜並木を外側から遠景で。桜。桜並木。3 on 3する人たち。錦鯉泳ぐ河川。沿道の風景。1本撮り終えてしまった。
0745名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 19:08:46.85ID:qWvu6Gm1
春だね。

Petri FTE
55mmf1.8,2Xテレコン
Fuji400

Rollei A110
Fuji100

鉄道博物館。
0746名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 20:37:57.41ID:dLtw7IYj
>>741
Pen-FTの20mmは重宝するよね。

Olympus OM-1 MD
ZUIKO AUTO-MACRO 50mm/F3.5
ColorPlus200

目黒川の桜など
0747名無しさん脚
垢版 |
2021/03/27(土) 22:06:15.97ID:iduuNUga
LINHOF Technika 23
Heliar 105/4.5
Telomar 240/5.5
Velvia 100

桜と山の風景
0748名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 00:30:06.83ID:ZLNw+e+8
NIKON F
zoom Nikkor 25-50mm F4
Kodak カラープラス200

城跡のサクラ、最近復元された城門
0749名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 05:06:41.86ID:tp3808+G
フジカルディアティアラU
28mm/f3.5
フジC200

近場の桜を撮影 多摩地区はちょうどいい開花具合だが
23区はもう葉桜が目立ってきたな 薄曇りだったのが残念
0750名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 05:14:00.98ID:OmQLW+Pm
Rollei35S
Sonner 40mm/F2.8
Kodak ColorPlus 200

下北沢の路地裏
0751名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 05:15:43.17ID:OmQLW+Pm
↑訂正
× Sonner
○ Sonnar
0752名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 10:21:14.63ID:mcGElf8x
昨日だけど

Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJICOLOR100

近所の桜並木(ほぼ満開か?)
公園の山羊

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

お稲荷さんを背景に櫻
単体の露出計で測ると、開放で最も遅いSSであったとしても1段アソダーなので、どう写るか・・・
0753名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 11:40:54.17ID:v4CQTBNH
>>752
伝説の山羊と空目して、何事かと思った。
0754名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 14:28:33.88ID:j8jcZWLR
Leicaflex SL
Macro-Elmarit-R 60mm F2.8
Lomo 800
桜満開だわ
0755名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 16:16:50.14ID:eUl7OHH+
Canon kiss7
EF 50mm F2.5 コンパクトマクロ
Tokina AT-X 17mm F3.5 AF
Kodak Ektar100
雨の大垣
0756741
垢版 |
2021/03/28(日) 18:50:20.94ID:Hn5tH8Sa
>>746
うん、PEN-Fに20/3.5は必須だよね。
38mmパンケーキとどっちを付けて出かけようかと一瞬考えて20mmにしたよ。
0757名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 20:55:38.53ID:NfavjEGQ
PEN-Fの恐ろしく暗いファインダーにF3.5の暗いレンズだと
トンネルの中にいるような暗さだよね?
0758名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 22:02:11.28ID:vmrRZyyU
ペンタックス6x7
smc PENTAX 67 165mm F2.8
フジ160NS

桜の下で家族ならんで記念写真

>>744
カメラもレンズもおんなじ、奇遇ですね
0759名無しさん脚
垢版 |
2021/03/28(日) 22:11:50.87ID:nbDd2ylB
千曲商店廃業だってな。
0760名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 08:26:02.41ID:1D8Q84YY
>>757
おいらのFTはハーフミラーを新品に交換してあるから、暗いって言うほどではないな。
0761名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 09:57:22.66ID:99sCZz2f
>>757
暗いといえば暗いけど、気になるほどじゃないよ。
すぐに慣れる。
0762名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:29.06ID:M7Thj3ap
>>761
暗いしピントが合わせ辛いんだよ
どうしたらいいんだよ
0764名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 14:24:42.41ID:khzCqbIl
>>762
うちのは二万かけてOHした もしそれでも暗いなら身体的能力の低下が原因か。FVにしなされ。
0766名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 18:47:47.77ID:VAKNdeva
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
ColorPlus 200

ホテルから観る桜。音信川沿いの桜並木とそれをスマートフォンで撮る人たち。川を渡る石の上を移動する子供達を遠景で。


PENTAX 67
SMC PENTAX 67 165mm F2.8
PORTRA 400

同上。


>>758
SMC PENTAX 67 165mmは、かなりシャープに撮れるので気に入っています。35mm換算で80mmと大きさ重さを除くと使い勝手もいいですし。
0767名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 19:10:12.10ID:Ue8GWThe
>>759
マジか‼銀塩懐古趣味の世界マニア相手じゃ
超マイノリティだし、商売するには厳しいご時世じゃね?
ネーッ‼︎( ´゚д゚)(゚д゚` )
0768名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 21:51:20.66ID:nlDaKkef
>>763
17mmのレンズを買ったんだが
一眼レフで超広角なんてナンセンスだと思った

フルサイズのミラーレスが欲しいけど高くて買えません
0769名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 22:14:41.68ID:Kln1JePf
無銘トイカメ
28mm F11
記録用100

1月ごろにフィルム入れて時々パチリと。
ドフで110円でサルベージした代物だけど、28mm単ってスペックが良いね。
https://i.imgur.com/KujjY6F.jpg
0770名無しさん脚
垢版 |
2021/03/29(月) 22:51:30.66ID:99sCZz2f
オリンパス OM-1 MD
ZUIKO AUTO-MACRO 50mm/F3.5
Kodak Gold 200

国府津の海 海岸から水平線を。 誰もいない海。
0771名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 00:24:27.80ID:mSIlagZq
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJICOLOR100

近所の桜並木
目黒川の桜(中目黒駅周辺)

中目黒駅周辺の目黒川の人出は凄かった。
0772名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 09:15:00.41ID:KhYB2/CK
Nikon F2 フォトミック
Nikkor-S Auto 50mm F1.4
Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
YASHICA 400

幸手権現堂桜堤
フィルム装填ミスって何枚か無駄にしたくせえ…
0773名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 12:04:49.27ID:kGB8FKdw
konica Hexer AF
kodak Gold 200

隣町の緑地公園と山の麓の神社と桜 坂道
24枚撮り取り終えてスッキリ 
0774名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 15:12:45.91ID:GtCppifl
CONTAX 139クォーツ
Distagon 2,8/35
KentmerePAN400

床屋までの道のり
0775名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 15:21:12.61ID:ZE/7XtRu
オリンパス
ペンF
38/1.8
C200

すごい黄砂

広角欲しいな…
0776名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 17:28:28.09ID:JLUHQzvB
Nikon F100
TAMRON 172E
Kodak Portra160
広角も好きだけど今日は中望遠
0777名無しさん脚
垢版 |
2021/03/30(火) 20:26:16.46ID:/09YbivS
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJICOLOR100

KMZ MOCKBA-5
Industar-24 (И-24) 110mm f/3.5
富士フイルム PRO400H

近所の川沿いの桜並木(ほぼ満開)

MOCKBAは3ヵ月ぶりに使ったけど、普段使うカメラに比べて画角が狭く、構図が取り難かった。
0778名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 11:27:56.59ID:s5dqD6e7
Nikon F2 フォトミック
Nikkor-S Auto 50mm F1.4
Ai Micro-Nikkor 55mm F2.8S
YASHICA 400

元荒川の桜並木
0779名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 11:32:15.59ID:+wTZ//ZM
KODAK Retina I
EKTAR(US) 47mm f2.0
X-TRA400

ZEISS IKON Super Nettel
Tessar 50mm f3.5
Ilford HP+

公園猫

蛇腹の穴埋めテスト。
スーパーネッテルの方はプレインプレインシャッターの為か
ちょっとの穴なら意外といける。
0780名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 11:38:57.27ID:+wTZ//ZM
間違えたフォーカルプレーンシャッター
0781名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 17:19:04.84ID:wgET6CQK
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
FUJICOLOR100
近所の公園の桜

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

近所の川沿いの桜並木(ほぼ満開)
昨日、KMZ MOCKBA-5で撮ったのを現像してみたけど、写りがもう一つだったので、LUBITELで撮り直した。
今日の方が天候は格段に良かったので、上手く撮れているといいが・・・
0782名無しさん脚
垢版 |
2021/03/31(水) 21:44:48.75ID:pNUoGwNK
RICOH AUTO HALF
Ricoh 25mm/F2.8
Kodak Gold 200

麻布十番商店街をブラブラしながら
0783名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 02:08:21.46ID:JRXcDY0o
ローライA110
Tessar 23mm F2.8
Kodak Super 100
ミクロファイン原液21度12分
公園散歩中の風景

焦点調節の結果確認。目測なのでなんともやりにくいけれど、一応完了。
0784名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 07:00:22.27ID:XBzDmyrs
110フィルムてまだ手に入って現像できるんだ
0785名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 10:15:12.22ID:Yl/cB9KG
昨日だけど
ブロニカS2
ニッコールP75ミリ/2.8
Kodak E100

家族とお花見で
0786名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 12:22:39.00ID:8h27U1VH
Canon P
Canon 50mm f1.8
C200

福寿草
カタクリ
エゾエンゴサク
キクザキイチゲ
函館山山頂から駒ヶ岳方面を望む
0787名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 13:56:31.98ID:JRXcDY0o
>>784
LomoのOrcaとかTigerとか出てる。
Orcaは白黒、Tigerはカラー。でも一本1000円以上と高い。
私はフィルムカッターを自作して、120/135から切り出してる。それか、16mmのフィルムをカートリッジに詰め替えて使う。

現像は自分で。
0788名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 15:13:28.88ID:XBzDmyrs
ありがとう
しかしフィルム一本1000円か〜
近所でラジカメが500円で売ってるから使ってみようかと思ってたが躊躇してしまう値段だ
0789名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 19:05:25.24ID:JRXcDY0o
>>788
16mm 100ftで7千円くらい
2ftで24枚撮一本なので、50本取れる。
これなら一本150円以下。
でもカートリッジ入手しないと
0790 【大凶】
垢版 |
2021/04/01(木) 20:36:27.30ID:TSsTpZwx
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Kodak Pro Image 100

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

近所の川沿いの桜並木(葉桜が目立ち始めた)

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

近所の川沿いの桜並木(葉桜が目立ち始めた)
横浜線と桜(これも葉桜が目立ち撮ろうか撮らまいか迷ったが一応撮っておいた)

流石に櫻のシーズソはもう終わりという気がした
0791名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 20:54:21.46ID:+YTsrIPq
Nikon FA
Ai Zoom Nikkor 43-86mm 1:3.5
Fuji 100

夢中で松ぼっくりをむさぼるイスカ
近所のパン屋さん


久しぶりに使うから、シーンによる測光方式どっちが良いか忘れた…
0792名無しさん脚
垢版 |
2021/04/01(木) 23:23:11.80ID:5f4veT2k
桜咲いても全く撮る気が起きない
スランプなのか?鬱なのか?
0794名無しさん脚
垢版 |
2021/04/02(金) 17:45:59.58ID:w/FPcUF0
>>775
明日のために買うべし!買うべし!
0795名無しさん脚
垢版 |
2021/04/02(金) 18:26:43.31ID:02CQsGA3
>>792
今年は「桜の名所」では一切撮ってない。
阿呆が蜜になって大声でワイワイやっとる
ところにカメラなんて絶対に持っていけない。
0796名無しさん脚
垢版 |
2021/04/02(金) 19:17:41.49ID:ifjMEVk+
KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

瓶ジュースの自動販売機
公園のショッキソグピソクの花
0797名無しさん脚
垢版 |
2021/04/02(金) 19:24:02.38ID:fZTX1wrx
今週末に花見に行こうと考えたんだが、手元にあるカメラ達がみんなで
「私と行こう!私を連れて行って!」
などと自己主張する問題。
1回に連れて行けるカメラは、デジと1台ずつで
それ以上は体力が持たない。
0798名無しさん脚
垢版 |
2021/04/02(金) 19:44:35.34ID:0KZH5Zxo
>>797
レンズ「ぼくも」
レンズ「あたちも」
レンズ「わいも」
0799名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 05:20:52.55ID:gOglSK/d
>>775
20mm/F3.5 ちょっと高いけど重宝するから買っちゃおう。
0800名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 09:13:30.56ID:yhogJrDN
IYHスレかと思ったw

Nikon FA
Ai Zoom Nikkor 43-86mm 1:3.5
Fuji 100

朝の散歩
温泉から出る湯気
0801名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 13:08:28.13ID:3RX6hREO
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

9割9部散った桜並木
0802名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 14:20:25.86ID:WzwDeOMA
RICOH R1S
30/3.5
Colorplus200

近所の菜の花畑
もうほぼ終わりだけど、周りの新緑が綺麗だった
0803名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 17:46:49.97ID:LACTCb+K
コニフレックス
PRO400

さらばだPRO400
0804名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 17:54:42.77ID:rjwmkCch
KOWA SIX MM
KOWA 85mm F2.8
PRO400H
デンパーク
0805名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 18:02:10.96ID:IP+cT9I7
自分も使ってしまうかな、PRO400H
海撮ると綺麗なんだよな…
0806名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 18:32:55.24ID:FNwJtJDr
nikon F
Zoom-NIKKOR 25-50mm F4
Kodak GOLD200
桜と大正時代のダムと上水道設備
0807名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 20:34:41.32ID:Lj2oz1bC
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Kodak Pro Image 100

公園の山羊
0808名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 22:24:02.68ID:gOglSK/d
OM-1 MD
G.ZUIKO AUTO-W 28mm/F3.5
Kodak ColorPlus 200

銀座エルメスビル周辺で朝散歩しつつ
0809名無しさん脚
垢版 |
2021/04/03(土) 23:59:51.48ID:OjLfEb+5
Leica M2
Biogon 2.8/35 ZM
SEAGUL100

母校の正門と新入生達
0810名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 10:00:31.26ID:WKLtx8GI
OM-1 MD
G.ZUIKO AUTO-W 28mm/F3.5
Kodak ColorPlus 200

渋谷スクランブル交差点を朝散歩しつつ
0811名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 14:12:38.68ID:lhhPjqIT
Leica M2
Nokton 40mm F1.4
Lomo 100

はずかしながら3年ぶりにこのスレッドにかえってきました。
八丁堀から佃島を散歩
0812797
垢版 |
2021/04/04(日) 14:35:50.08ID:xEgCZ4u5
イハゲ−エクサクタバレックスUb
フレクトゴン35/2.8
フジカラ−100

花見に行ってきました。
0814名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:14.46ID:6RCg+5Sa
このスレはまったりしてて良いね
0815名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:29.33ID:UPE8bf/L
このスレはまったりしてて良いね
0816名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 16:18:14.71ID:UPE8bf/L
あれ?なぜに二回 まいっか。
0817名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:28.18ID:MCr4NBmj
以前使用していたrxが懐かしくなりSt買ったけどレンズ手放して無い
0818名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 19:51:07.33ID:b6AT5a8+
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
ColorPlus 200

久我山緑地公園の神田川ほとり
0819名無しさん脚
垢版 |
2021/04/04(日) 23:14:30.90ID:56VXRbiJ
金曜日

キヤノンnewF-1
newFD28/2
確かコダックのカラープラス200

一駅隣りの川沿いの桜。
残り分で3枚だけ。


一年ぶり位に自分以外でフィルムカメラ持ってる人に遭遇した(´・ω・`)何かニコン使いの女性って多いね。
0820名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 00:12:39.14ID:PaPclkZY
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Kodak Pro Image 100
Lomography Color Negative 100

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

JR秋葉原駅のミルクスタソド
万世橋から昌平橋
ドソ・キホーテ秋葉原店のAKB関連の看板
0821名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 17:34:19.83ID:VAo7vyIW
Leica MDa
Nokton 40mm F1.4
Lomo 400

近所の公園を散歩

>>813
ただいまです。
>>819
自分は毎週のようにフィルムで撮ってる人を見かける。
たしかにニコンの女性多い気もするけど
コンタックスなんて人もいる。。。
0822名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 18:38:49.30ID:BLDrcqZR
>>821
都内だけど端っこだからカメラ持ってる人自体が少ない(´・ω・`)
あと80年代の機種使う女性見るかなぁ。FAとかリトルニコン系辺り。
毎年桜撮りに行く場所(自分の育った街)だとRTS使う女性と毎回遭遇してた。
0823名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 18:42:53.61ID:JwKghmXn
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
ColorPlus 200

ダム風の溜池。長門市街地。
0824名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 21:38:05.37ID:bTLYlECG
Canon AE-1
NEW FD 50mm/F3.5
ColorPlus200

八高線ホームから貨物を引っ張る赤い色のアレ
(撮り鉄じゃないので全然詳しくないw)
0825名無しさん脚
垢版 |
2021/04/05(月) 22:38:46.18ID:Wl3pZzNU
赤い色のアレw
私も詳しく無いですが、それでわかりました(多分)
0826名無しさん脚
垢版 |
2021/04/06(火) 01:49:32.71ID:stMbm2+J
HD300形ハイブリッド機関車?
0829名無しさん脚
垢版 |
2021/04/06(火) 15:53:40.16ID:wtFgLp2D
赤いのって横から見ると凸の形してる奴だろ、違う?
0830名無しさん脚
垢版 |
2021/04/06(火) 21:42:28.70ID:stMbm2+J
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Lomography Color Negative 100

KONICA C35 EF3
HEXANON 35mm 1:2.8
上海申光牌400 135彩色膠捲負片27張

ドソ・キホーテ秋葉原店
>>820で撮った時にはあったAKB関連の大きな看板がなくなっててビビった。
0831名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 04:41:56.34ID:yvFUcWKp
>>830
秋葉原もちょこちょこ様変わりしてますね。山手線ホーム下のAKBもガンダムになって久しいし。
あと総武線のミルクスタンド大好きです(*´∀`*)
0832名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 17:28:18.30ID:bMvKiqXp
PENTAX 67
smc PENTAX67 75mm F4.5
smc PENTAX67 165mm F2.8
Velvia50

古宇利
0833名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 19:36:15.07ID:bNt+jowz
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
ColorPlus 200

川の対岸から無人の家かどうか怪しんでいた家に来客があったので遠景で何枚か。


MINOLTA TC-1
G-ROKKOR 28mm F3.5
ColorPlus 200

昨日。散歩のついでに1本撮ってしまった。川。廃屋。小屋に入ったトラクター。サギが舞う川辺。
0834名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 21:08:53.86ID:1/Q5CUHs
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Lomography Color Negative 100

近所の畑

>>831
大沢牛乳(総武線のミルクスタソド)はいいですよね。私も好きで、秋葉原に行ったときは、よく利用してます。
0835名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 22:00:46.20ID:n50ANhLJ
ROLLEI A110
Tessar 23mm
ORWO 16mm
裏山
Iso400で撮影したら、露出不足
ミクロファイン徒歩相性悪いのかも。SPDをレイゾウコからだしてあるので今度はそれでやって見る。
0836名無しさん脚
垢版 |
2021/04/07(水) 22:27:38.97ID:XMv3T2DS
ZEISS IKON CONTINA
Novar-Anastigmat 45mm/f3.5
ColorPlus200

久喜駅周辺をぶらぶらしつつ
0837名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 19:25:26.67ID:zVLBkQoB
>>826
当日は忘れちゃってましたが今日現像してきました。
「HD300-34 Hybrid」 って書いてあります。「東芝」とも。
0838名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 19:26:43.07ID:zVLBkQoB
>>829
そうそう。
0839名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 19:46:16.58ID:6iz+s4qA
カラープラス使ってる人多いけど
イマイチじゃね?
0840名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 20:16:37.24ID:UIWNa+87
地元じゃフジかコダックか良くてILFORDしか売ってないからなぁ
0841名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 21:21:48.17ID:CrXBI0TU
ColorPlus 200を使っているが、不満はまったくない。
風景しか撮っていないせいかもしれないが。
0842名無しさん脚
垢版 |
2021/04/08(木) 21:51:12.27ID:NGJVi/jd
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Lomography Color Negative 100

自宅の門

>>837
以前に八王子駅で撮影したことがあるので、多分そうじゃないかなと思ってたけど、やはりそうでしたか。
0844名無しさん脚
垢版 |
2021/04/09(金) 02:36:27.05ID:CsnMkSg1
>>839
お店に出した結果がイマイチだとしてスキャナー使っても駄目ですか?
現像+CDで注文していますが、家でもスキャンするとカラープラス悪く無い感じなもので。好き嫌いは有るでしょうが。
0845名無しさん脚
垢版 |
2021/04/09(金) 12:58:02.77ID:s8wDIZif
Leitz Minolta CL
Canon 28mm F3.5
M-Rokkor 40mm F2
Elmarit 90mm F2.8
ネオパン400プレスト
プレミアム400

沖縄
0846名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:25.34ID:jt2gj8wm
エクサクタバレックス2b
フレトゴン35/2.8
フジカラー100

酩酊徘徊しながら花見
0847名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 16:22:46.69ID:H0IYV8+r
>>843
これとゴールドばかり使ってる
0848名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:39.34ID:P8iNpwlb
FUJICA GW690
Kodak Ektar100
佐久間
桜散ってた(´・ω・`)
0849名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:10.16ID:sFoHwnaj
PEN-FT
E.Zuiko Auto-W 25mm F4
フジ 記録用ISO100

レンズの試し撮りで新宿
0850名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 20:55:04.89ID:nFk5xt1v
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

ウォーキングロード
庭の花壇
0851名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 22:23:04.49ID:r4+JOh8N
今週は休み

露出計の電池を一斉に交換。フイルムなしでも針はちゃんと振れて欲しいからね。
0852名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 23:09:39.74ID:c/hvOxZV
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
KodakGold 200

有楽町東急プラザ屋上の何とかガーデンから下を見下ろして
0853名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:36.62ID:c/hvOxZV
あ、上から だった;;
0854名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 23:12:22.30ID:SJ6Xx37h
銀座行ってカメラこそ買ったものの
何も感じず何も撮るものがなかった

かなり重症かも?
0855名無しさん脚
垢版 |
2021/04/10(土) 23:45:42.94ID:UK0Rg/M1
そんな時、私はカメラを撮ります
0856名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 00:25:25.04ID:5rSOS2jd
Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Lomography Color Negative 100

近所の畑
近所の手押しポソプ
公園の山羊

快晴の時間が長かったので、快適な撮影だった。
0857名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 02:39:57.50ID:fEdEmU3Q
ペンタックスES
SMCT50/1.4
C200

新しい制服の娘
もうすぐ撮らせてくれなくなるんだろうな…
0858名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 07:24:54.30ID:0ZPSGxlR
OM-1N
F.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8
フジ SUPERIA PREMIUM400 27枚撮り

近所の公園
0859名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 13:40:36.44ID:b0NoR52y
Leica M2
Nokton 40mm F1.4
Lomo 100

大口を散歩。
写真の店ラッキーはあいかわらず
猫が店番してた
0860名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:47.17ID:YQNWhpUL
Nikon F3 MD-4
AiED80-200mmF2.8s
プロビア100F

撮り鉄
SLぐんまよこかわ

いい天気だった
乗客の人たちと手を振り合うのもまた楽しい

フィルムの連写もいつまで出来るやら
これ以上値段が上がりませんように(-人-)
0861名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 18:20:37.48ID:ERXPyD0d
Nikon FA
Ai Nikkor 50mm f1.4s
Fuji 100

夕日に照らされる古い街並み
先月開通した高速道路
0862名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 22:21:51.54ID:7Tre++nN
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

水郷天満宮
0863名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 22:32:15.47ID:aE8XzsIt
Mamiya645PRO
Sekor A Apo 200/2.8
SLぐんまよこかわ

>>860
居合わせたバケペン使いの人曰く
「普段はシノゴを使ってる」
だそうだ。
連写はデジにお任せして、ブローニーに来ないかい?
0864名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 23:12:33.86ID:aE8XzsIt
おっとフィルムを書き損ねた
RVP-F
最後のストック5本セットを開封してしまった…
0865名無しさん脚
垢版 |
2021/04/11(日) 23:49:08.25ID:X/Ue8uLp
RICOH AUTO HALF
RICOH 25mm/F2.8
Kodak GOLD200

夕方の恵比寿駅の路地裏
0866名無しさん脚
垢版 |
2021/04/12(月) 00:22:52.00ID:JRjIaPN/
ライカM5
ズミルックス35mm F1.4 ASPH
TMAX100

海沿いの公園でスナップ
フィルムライカでも1/2000や1/4000がほしい
0867名無しさん脚
垢版 |
2021/04/12(月) 04:50:11.52ID:SA8aZUXB
Fomapan200をカットして110カートリッジに詰めた。これからローライA110をもって散歩に出かけるつもり
0868名無しさん脚
垢版 |
2021/04/12(月) 23:56:30.58ID:AWcKl1rh
>>863
書くの忘れてましたが、実はペンタックス67も使ってます 笑
右手で67左手でF3と5D3の3台同時切りです 笑

ちょっと前までは鉄の現場ではフィルムはまだ見かけましたが、
最近はさすがに見なくなりましたね
シノゴは秩父とSL碓氷の時の2回見た事があります
67でバッチリ決まると本当にフィルムやってて良かったと思えるあの感動が病みつきで
まだまだフィルム辞められません 笑
シノゴは経験ないのですが、67であれだけ感動するからシノゴはどれ程かと 笑

話は変わりますが、今日今回撮ったフィルムを行きつけのヨドバシに出しに行ったら、
フィルム受付の店頭が縮小移動していました
値上げ以外にもヨドバシがフィルム辞めたら私のフィルムも辞めどきかなって思ってます
0869名無しさん脚
垢版 |
2021/04/13(火) 03:55:16.90ID:jZkqVPiE
昨日だけど

Yashica Partner
YASHICA LENZ f=38mm 1:4
Lomography Color Negative 100

桜の一種なんだろう花が満開だったので撮った。
0870名無しさん脚
垢版 |
2021/04/14(水) 16:31:03.69ID:1tOWqmOo
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ULTRAMAX 400

昨日。近所の小道。今日。義母。柿の木と葉っぱ。農道、山。美祢のパン屋。美祢駅周辺。

うっかり入手した試写。1本、あっという間に撮り終えてしまった。
0872名無しさん脚
垢版 |
2021/04/14(水) 23:51:39.84ID:vx+K66m2
PENTAX superA
TAMRON SP 35-80mm 1:2.8-3.8(01A)
Fuji 100

函館山展望台からいつもの構図
0873名無しさん脚
垢版 |
2021/04/15(木) 07:22:40.44ID:/g+14Vtu
>>855
カメラの写真を撮るようになったら終わりだと誰かが言ってたような
0874名無しさん脚
垢版 |
2021/04/15(木) 08:54:23.78ID:Ivgj2c9C
KODAK TRIMLITE INSTAMATIC 18
Meniscus 25mm, f/11
KODAK 110 cartridge film

国道15号線某所を車内から
0875名無しさん脚
垢版 |
2021/04/15(木) 18:48:45.44ID:ZR8Z74q1
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200

海。島。田舎道の風景。
0876名無しさん脚
垢版 |
2021/04/15(木) 19:56:14.78ID:Ivgj2c9C
CANON AE-1
NEW FD 50mm/F3.5
ColorPlus 200

新井薬師公園〜ひょうたん池周辺を散歩しつつ
0877名無しさん脚
垢版 |
2021/04/15(木) 23:04:33.78ID:QWpUlrJi
KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
FUJI 記録用フィルム ISO100

橋の下で寝転ぶ猫

Lomography Fisheye No.2
レソズ不明
Lomography Color Negative 800

ドソ・キホーテ秋葉原店のAKB関連の看板
AKB劇場ロビーとフラワースタソド
0878名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 13:52:25.64ID:YljnFZQn
ペンタックスES
ST28/3.5
C200

またファインダーにモルトカス出てる
撮り切ったら分解だわ orz
0879名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 13:53:39.64ID:YljnFZQn
すまん撮ったのは職場の窓から見える遠景
黄砂少なくなったね。
0880名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 17:02:09.40ID:EwJeMCgM
LeicaM7
Voigtlander f1.5 50mm
ポートラ400

地引き漁してる漁師
海辺の植物
0881名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 18:18:57.11ID:ZA/iQTcz
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200、ULTRAMAX 400

田舎道の風景。川からの眺め。ディーゼルカー。田舎家。
0882名無しさん脚
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:44.66ID:VrF9/4X4
PENTAX superA
TAMRON SP 35-80mm 1:2.8-3.8(01A)
Fuji 100

潮溜まり
廃屋、廃屋、廃屋
0883名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 05:18:27.28ID:VtRHwZeZ
士業、公務員、医者などは、AIに駆逐される職業の代表格に挙げられます。
このような枠組みに守られた、定型的な仕事というのはAIに代替しやすいからです。
AIは人間に比べて、休憩時間を必要とせず、ミスを犯さず、給与も不要というメリットがあります。
例外的に看護師は安泰じゃないかとされますが、議論と関係がないのでやめておきましょう。

今後は英語の重要性が更に高まるでしょう。
現在、世界には約200か国あり、言語は約6,000存在しますが、グローバル化とインターネットにより英語とスペイン語が支配的になっています。
半数の言語は話者がいなくなり、英語を話せるのは最低限の条件になります。

「英語が出来ない人」というだけで、一段低い人間だと見られる傾向は既にビジネスの世界ではありますが、今後は社会通念になる可能性もあると思います。
そもそも、世界的な学術誌は英語中心になっており(英語力が低い人=学問と無縁な人という価値観の加速)、プログラミング言語も英語であり、ビジネスでは英語の重要性が高まっています。

AI翻訳により、ごく簡単なやり取りは日本語で事足りるようになっても、「AI翻訳が必要な相手」と見なされるでしょうし、文書を読み解くリーディング力や、言語を介した高度な感情の伝達まで補うものではありません。

もちろん、英語が出来ること、というのは最低条件に過ぎず、英語が出来るからといって成功するということではありません。
0884名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 07:39:12.11ID:vTqNvpxG
田舎なのでフイルム買いに出るのが一手間。
まとめ買いすると財布に優しくないし。
現在在庫ゼロで撮れない。
そのくせフイルム代くらいのジャンクカメラが増える悪循環orz恨むのは自分の貧乏性。
0885名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 09:47:48.53ID:y6E0Cmx3
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
KodakGold 200

成城学園の周辺を散歩しながら
0886名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 11:07:31.82ID:QDpMC0UF
OLYMPUS XA
フジカラー100
桜を見るつもりだったんだか
0887名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 13:56:20.60ID:a7OK8auM
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

やたら羽開いてポージングしてくる野鳥
0888名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 14:01:23.51ID:vrqeHhez
一昨日だが

Rollei35T
17年前に期限が切れてるフジ400
河原の葉桜や藤棚、ホットドッグ屋など

感度を2段落として撮ってみたが果たしてどうだろ
0890名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 15:51:04.08ID:Lmj/tYGC
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200、ULTRAMAX 400

カフェ店内の大きな八重桜の樹木と咲いた花。ベンツの6輪トラック。
0891名無しさん脚
垢版 |
2021/04/17(土) 23:31:05.96ID:vnZ3m2un
ライカM5
smc PENTAX-L 43mm F1.9 Special
コダックTMAX100

港のそばの公園

さっき無事現像終了!!
水洗を終えてリールからネガをスルスルと取り出す時のワクワク感は何度やっても変わらないです
0892名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 04:38:15.95ID:yOYpQbkF
昨日、Fomapan100をカットして110用のフィルム四本作った。カートリッジが足りなくて二本だけ装填。
今日撮影するつもりだがまだ出かける準備ができない。。
0893名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 04:39:22.59ID:yOYpQbkF
>>891
私はそれまで待ちきれないので、定着中にリールから外して見たりします。
0894名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 12:44:19.27ID:ycridazV
Leica M2
Nokton 40mm F1.4
Lomo 100

西馬込から大森を散歩。
アップダウンが結構あって面白かった。
0895名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 15:18:11.22ID:9RVs1e2Y
Nikon F
Micro-Nikkor Auto 55mm f/3.5
SUPERIA PREMIUM 400

多摩川台公園
宝来公園
浅間神社

宝来公園で小さな犬がギャン鳴きしてたから、何かと思って見たらおばあちゃんが馬の散歩をしてたわ。
0896名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 17:59:09.92ID:f5gxnY9S
Leica IIIf
SUPER ROKKOR (L) 50mm/F2.8
Kodak ColorPlus200

神田明神にて他人の結婚式の一連風景を少し入れつつ
0897名無しさん脚
垢版 |
2021/04/18(日) 21:10:51.48ID:YgJ8AazE
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200、ULTRAMAX 400

山。川。
0898名無しさん脚
垢版 |
2021/04/20(火) 09:33:52.63ID:ubwISJVd
Leica M6TTL LHSA
COLOR-SKOPAR 35mm F2.5
Fuji 業務用100
新緑の樹木
0899名無しさん脚
垢版 |
2021/04/20(火) 10:02:51.20ID:Vg7VsOmQ
>>894
そのコースだと、撮るもの一杯あったでしょ。
0900名無しさん脚
垢版 |
2021/04/20(火) 16:54:44.63ID:3S3Rkc4P
Leica IIIf
CHIYOKO SUPER ROKKOR 5cm/f2.8
Kodak ColorPlus200

近所の森林公園の猫
0901名無しさん脚
垢版 |
2021/04/20(火) 17:32:32.15ID:KzdXh7i7
KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
FUJI 記録用フィルム ISO100

近所の靡いている鯉のぼり

1/1,000SなんていうSSは、フィルムカメラでは3か月ぶりに使った。ISO100で1/1,000S、f8が適正露出として選択できたという幸運もあった。
0903名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 12:43:25.37ID:z+9uvmkw
PENTAX superA
SMC PENTAX-A 1:1.4 50mm
Fuji 100

昨日咲き始めた桜
月光仮面像
桜を楽しむ人たち

せっかく咲き始めたのに明日から出張
桜のために幾多のカメラを整備したのに…
0904名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 19:27:34.13ID:3/7R7yJG
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
KodakGold 200

大崎駅近くのビルに夕日が反射して煌めく風景をなど
0905名無しさん脚
垢版 |
2021/04/21(水) 20:12:44.56ID:oNcmw8y9
Lomography Fisheye No.2
レソズ不明
Lomography Color Negative 800

近所の総合病院付属の老人ホームの鯉のぼり群(ロープを横に張って10匹ぐらい、それが5組程で壮観だった)
寺の裏の草原
0906名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 05:11:53.06ID:9UCMGqed
konica 現場監督 35 WB
konica 現場監督 28 WB eco
Fuji SUPERIA X-TRA 400(36枚)

昨日のことだが新宿7丁目、若松町、余丁町界隈の
再開発地域から路地裏まで
空き家が増えて、空虚な雰囲気の街が結構好きなんだよなぁ・・・
0907名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 07:56:21.32ID:UR1bJppP
>>906
いいねえ
0909名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 14:04:46.58ID:87vWkpeG
PENTAX 67
smc PENTAX67 75mm F4.5
PROVIA100F

OLYMPUS μ-II
efke R100

昨日だけど原付ツーリング
0911名無しさん脚
垢版 |
2021/04/22(木) 16:06:22.95ID:36CeUHGw
ん?
0912名無しさん脚
垢版 |
2021/04/23(金) 18:00:23.60ID:QcdWHaJe
KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
FUJI 記録用フィルム ISO100

近所の古墳からの景色
近所の谷戸の奥の納屋
0913名無しさん脚
垢版 |
2021/04/23(金) 21:58:22.24ID:vPYIxlz0
おー、ゾルキー!
0914名無しさん脚
垢版 |
2021/04/23(金) 22:00:36.70ID:vPYIxlz0
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
KodakGold 200

小山内裏公園をぶらぶら散策しつつ。
みんな適度な距離を保ちつつ散歩してて
気持ちが良かった。
0915名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 10:09:41.39ID:SXJ5HreL
Canon Autoboy Luna105
Fujicolor 記録用100
藤など
0916名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 11:26:56.86ID:z4aK8nR/
Kodak Signet35
Kodak Ektar 44mm F3.5
Kodak ULTRAMAX400

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

ウォーキングロード
訓練中の消防隊
違う感度のフイルムを使う時は露出計の切り替えを忘れやすい。
今日は間違えなかった。
0917名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 13:55:52.18ID:Oq8vlnwT
Petri FT
55mmf1.8 ケンコーテレプラス
Kodak color plus

0918名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 17:11:51.00ID:SiHpLYSZ
LeicaM7
Voigtlander f1.5 50mm
ポートラ400

地元の海岸でのサーフィン大会
0919名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:44.32ID:ao9YOWpA
Nikon F80S
YONGNUO 35/2
Kodak Colorplus200

横浜公園、山下公園の花とか
0920名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 18:07:33.11ID:fSKgOJZA
Leica IIIf
Leitz Elmar 50mm/F3.5
Kodak ColorPlus200

武蔵小山から戸越方面へブラブラ散歩しながら
0921名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 18:39:04.73ID:2Px+Iuxz
PEN EE-3
Lomography Earl Grey B&W 100 ISO

自宅周辺や新宿、武蔵小山から学芸大方面など
0922名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 20:16:10.05ID:jndn/sFV
コンタックスIIa
ゾナー5cm F2
コダックTMAX100

岬の公園

無骨なボディの手触りや鎧戸シャッターの音など
コンタックスにはライカとはまた違う楽しさがある
0923名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 21:19:41.32ID:x3p8Nmab
MINOLTA TC-1
G-ROKKOR 28mm F3.5
ProImage 100

山道。遠景。河川。廃屋。


CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
PORTRA 400

山道。飛翔するトンビ。対岸。柵を直す人を遠景で。
0924名無しさん脚
垢版 |
2021/04/24(土) 23:20:00.49ID:lnpYYDFW
皆さんの愛機、バリエーションに富んでいて楽しい
0925名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 04:58:56.69ID:CJCrQ/C5
Rollei A110 テッサー23mm
Fomapan100
散髪に行ったショッピングモールの駐車場の車
0926名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 12:52:20.48ID:rSbyUQdC
Petri FT
CCpetri 28mm f3.5
Kodak color plus 200

旧道沿いの古い街並み。
0927名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 14:48:08.18ID:xz5d+w2I
Nikon F100
Nikon Ai micro-NIKKOR 55mm F2.8S
Kodak Ektar100
金華山
0928名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 15:33:46.87ID:pfLTsJPm
FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

自宅の庭
近所のカメラ屋でFUJI 記録用フィルム ISO100を3週間ぶりぐらいに買ったら、一本\448(込)が\600(込)に値上がりしてて吃驚した。
0929名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 15:50:25.33ID:M462wXH5
記録用をまだ買えるなんて羨ましい
0930名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 15:54:12.19ID:80CVftOm
>>928
それは24?36?

Leica IIIf
Leitz Elmar 50mm/F3.5
Kodak ColorPlus200

上野から浅草まで散歩しつつ。人が少ない路地を選んで。
0931名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 16:13:42.50ID:pfLTsJPm
>>929
近所のカメラ屋は、『かわうそ商店』とまではいかないけどそれに近いようなフィルムの品揃えで助かってます。
(『かわうそ商店』で取り扱ってないブラソドもある)

>>930
24枚撮りです。
0932名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 18:27:44.99ID:Pncn1cet
ニコンF3
Aiニッコール35mm F1.4S
Aiニッコール135mm F3.5S
コダックTMAX100

コンタックスIIa
ゾナー5cm F2
コダックTMAX100

丘に登って我が町を見下ろす
どっちも撮りきったので夕飯食べたら現像するぞ
0933名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 19:14:13.31ID:0ZJEmm+J
GSW690III
EBC FUJINON SW 65/5.6
Kodak Portra400

近所の桜
0934名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 19:48:26.91ID:TFmIGelh
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
PORTRA 400

川沿いの風景、山とか川とか、サギとか。
0935名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 19:50:44.26ID:TFmIGelh
>>934
CONTAX TVSで5本ほど現像上がってきたけれど、気に入った写真って数点だけだな、とか思ったが、
どんなカメラ、フィルムで撮っても気に入った写真は数点あればいい方だった。

逆に小型カメラ同様、いつでも取り出せるのがメリットなんだろう。
描写があまりシャープに感じられないのは、個体差もあるかもしれない。
0936名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 20:07:07.94ID:Vh0IbZZg
Leica M2
Biogon C2.8/35 ZM
SEAGUL100

川岸の草花、河川敷の路、タンポポと大橋
0937名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 23:37:58.50ID:idJBecxU
>>935
コンタックスブランドに幻想抱きすぎ
ライカだ何だって結局は陶酔するのが楽しいのであって
写り云々はまるで関係ないのよ
0938名無しさん脚
垢版 |
2021/04/25(日) 23:50:54.54ID:9UT61SvG
テヒニカ6x9
スーパーアンギュロン65mm, F8
ベルビア100

新緑の山々
0939名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 09:53:05.72ID:KgGrmfFt
ZenzaBronica ETRSi
Zenzanon 75mm/2.8 EII
Zenzanon 50mm/2.8
Zenzanon 150mm/4.0
Provia 100F

桜、桜、桜
鯉のぼり
0940名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 10:00:48.81ID:VbG4S68/
>>916
シグネットの使い手現れる!
深みのある独特の色調がナイスですね
0941名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 12:18:25.79ID:FNiWT1KO
>>937
CONTAX G1、Biogon 28mm、Planar 45mm、だと結構いい感じなんで普通に期待していた。
まあ、ズームレンズだってことはあるけれど、もうちょっとシャープだったらより良かったかな。

ただ、MINOLTA TC-1同様、今の時期だとコートのポケットに突っ込んでおけるので好きな写真になる比率は増えたかも。
0942名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 17:18:01.07ID:QKKL+U+9
オリンパスXA
フジカラー100

ドライブのついでに風景撮影
0943名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 19:20:10.55ID:PMMcMQoS
941は中国地方の人口4万人くらいの町に住んでおられる方ではないですか?
0944名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 20:26:47.44ID:6DR0T6TW
FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

自宅の庭
0945名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 21:09:14.47ID:FNiWT1KO
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
PORTRA 400

通過するディーゼルカー。踏切を通過するディーゼルカー。


>>943
とくに隠してはおりませんが口外するほどの写真でもないので。
0946名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 21:17:58.50ID:1RS/HYrJ
FUJI 記録用フィルム ISO100   ←欲しいなあ。。。


Leica IIIf
Leitz Elmar 50mm/F3.5
Kodak ColorPlus200

高井戸あたりの神田川の散歩道から川面などを
0947名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 21:50:08.13ID:PMMcMQoS
>>945
ここで尋ねる私も大概ですが、
嬉しかったもので済みません。
写真にも文章にも刺激を受けております。感謝です。
0948名無しさん脚
垢版 |
2021/04/26(月) 22:37:27.81ID:ROvR7wj3
CONTAX TVS2年前まで5000円くらいじゃなかった?
ズームレンズ移りが悪いから人気がないような 
0949名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 10:40:43.84ID:5PiXlzMQ
>>948
今は中古カメラ店だと初代で3万越え、IIで5万円越えくらいが普通な感じだと思います。
故障していないカメラが減ってきていること、T2、T3人気に引きずられて、
さらにまだ修理してくれるところがあることなどから価格が上がったんじゃないかと思います。

初代しか知りませんが、写り自体はシャープさにはかけるけれど色味とかはいいと思います。
本当にきっちりシャープなものを求める人はデジタルカメラで撮るだろうし、逆に今フィルムカメラで撮ろうという人にはあっているのかもしれません。

>>947
過分な言葉ありがとうございます。いや、なんか身バレとかで脅されるのかとビクビクしてしまいました。
0950名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 10:46:59.81ID:5PiXlzMQ
>>949
自レスですが。
それと、やはり高級コンパクトカメラということで使っていて楽しいです。
個人の嗜好もあるでしょうが、あのでっぷりとしていてそれでいてきっちりしたスタイルがなんとなく愛らしくて気に入っています。

さらに必要なのかどうかわからない小さなフード、かぶせ式の別売のキャップも気に入っています。

写りとかだと正直、CONTAX G1、高級コンパクトカメラでもMINOLTA TC-1やKONICA HEXARの方が
とかの方が全然良いと思いますが、ズームレンズであることが意外に利点に感じます。

現状、1台で荷物なども持ちたくない時の選択肢にしています。どこでも持ち歩くのでシャッターチャンスが増え、
結果的に気に入った写真を撮る機会も増えているという感じです。
0951名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 13:11:35.17ID:+PZI2Qln
スタイルが好きなのが一番大事。ここを妥協すると結局持ち出さなくなる。
0952名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 18:12:17.93ID:5PiXlzMQ
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
PORTRA 400

小道沿いの風景。河川敷。
0953名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 18:46:25.84ID:3rcg05cs
FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 75mm F:4.5
SFL AEROCOLOR ISO125

都内某所

キタムラ他数店で訊いてみたけど、『FUJI 記録用フィルム ISO100 』って既に生産終了してたんだ(ISO400は記憶にあるんだけどISO100のはいつ終了したんだろ?)。
まだ 『FUJI 記録用フィルム ISO100』を売ってる近所の店で追加で2本購入してきた。期限が2022.11のだけど、最終ロットのではないか 、とのこと(店の人の見解)。
0954名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 19:33:25.96ID:xI9bxrXf
CONTAX G2
Planar 35mm
Sonnar 90mm
FUJI PROVIA100F
ILFORD XP2

Pen W
TRI-X

家人 茶猫 第二せきぜんフェリー

>>949
身バレとかで脅されるw
そりゃ驚きますよね。
今後も楽しみにしています。
0955名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 19:42:39.91ID:TOX4TWSD
Leica IIIf
Leitz Elmar 50mm/F3.5
Kodak ColorPlus200

駒込駅周辺の夕景。FUJI記録用100、近所のどこにも売ってない。。。
0956名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 21:09:14.43ID:lk6Il8RK
週末だけど
OM-1N
Oriental New Seagull ISO100

OM-2N
フジ 記録用フィルム ISO100

知り合いの女性

>>953
2020年3月に出荷終了だったらしい。
https://twitter.com/iwasaforts/status/1225961721732489218

キタムラはだいぶ前になくなったけど、行きつけの店は先週売り切れになった。
手元に6本あるうち5本は2022.11期限だったけど、1本だけ2022.12だった。
どこで買ったんだっけ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0957名無しさん脚
垢版 |
2021/04/27(火) 23:52:49.01ID:pHmC3UyI
YASHICA ELECTRO GX
color-yashinon dx 40mm 1:1.7
superia venus 800

満開の桜
野良猫
野良犬

レンズキャップ失くした…
0958名無しさん脚
垢版 |
2021/04/28(水) 15:47:16.80ID:1sju/QZs
オリンパスXA
C200

ベランダに集まるスズメ

安いフィルムが安定供給されて欲しい…
0959名無しさん脚
垢版 |
2021/04/28(水) 18:01:59.05ID:LiNSia8f
Leica IIIf
Leitz Elmar 50mm/F3.5
Kodak ColorPlus200

小平の玉川上水脇の小道を散歩しつつ
0960名無しさん脚
垢版 |
2021/04/28(水) 20:05:13.98ID:gaYAojcG
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
PREMIUM 400

柿の木の葉の先。千畳敷。千畳敷から眺める日本海、風車、観光客。
0962名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 01:00:47.66ID:XK2utjAe
昨日だけど

KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
Kodak GOLD 200

近所の古墳からの景色

>>956
FUJI 記録用フィルム ISO100ってもう1年以上前に出荷終了だったんですね。
現在これを装填しているのはFUJICA Halfで、FUJI 記録用フィルム ISO100が貴重なフィルムになったのを知るまではハーフサイズなのもあって気軽に撮影してたけど、それもできなくなった・・・
0963名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 08:19:12.88ID:fYdV4q6t
このスレをみるとみんなちゃんとフィルム使ってて
うれしくなる。フジフィルムのひとも見てほしいなあ。。
0965名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 11:29:12.64ID:tRrwYQya
YASHICA FX-3 super2000
Planar 1.4/50
Fuji C200
0966名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 11:33:33.74ID:tRrwYQya
>>965 続き
家から海まで散歩


皆さんに触発されて、買いだめしてあった残り2本のC200を使うことに
0967名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 16:42:12.92ID:fYdV4q6t
Rollei 35 S
Sonnar 40mm/F2.8
Kodak Gold200

雨なので車内から山手通りのお店などを
0968名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 16:57:51.70ID:cJB6g6/M
OLYMPUS Pen W
TRI-X

NIKON F2T
GN45mm f2.8
TRI-X

雨の商店街裏通り
車検帰りのSR500
0969名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 17:31:55.41ID:MorL9IUz
Kodak Signet35
Kodak Ektar 44mm F3.5
Kodak ULTRAMAX400

花壇、大木

>>940
シグネット35は他にも使ってる方いたような。
エクター付のレチナ欲しい。
0971名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 18:35:00.35ID:CRQoWXuV
KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
Kodak GOLD 200

庭のジギタリス
0972名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 18:35:08.15ID:9AR4Lrgj
Leizminolta CL
M-Rokkor 40/2
Fuji ACROS 100II

修理から戻ってきたので、試写がてら近所の散歩
0973名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 19:14:07.57ID:ImmmkVgs
OM-4
F.Zuiko Auto-S 50mm F1.8
フジ SUPERIA PREMIUM 400

友人など
0974名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 19:16:58.02ID:ImmmkVgs
>>962
記録用100の中身はFUJICOLOR 100と同じという噂があるので、
ちょっと値段は上がるけど、そちらを使えば実質的には影響ないかも。
0975名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 20:28:31.54ID:6Zmmk/y3
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200

柿の葉ごしの山々。道沿いの風景、河川。
0976名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 20:32:43.36ID:6Zmmk/y3
>>974
FUJICOLOR 100はなんとなく僕の場合うまく撮れずに逆にある意味侮っていたのですが、
たまたまそれしかなくて、CONTAX G1、Biogon 28mmで冬の日の樹木を撮ったら
しびれるほどの写真になりました。

ただ、腕の問題だっただけのようです。
0977名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 21:02:06.89ID:EZLIyUMo
>>974
>記録用100の中身はFUJICOLOR 100と同じという噂がある

>>623に書いてある時に、同じカメラ(FUJICA COMPACT 35 )で『FUJI 記録用フィルム ISO100』と『FUJICOLOR 100』で近接した時間に同じ被写体(貝塚公園のプロペラ機)を近接した時間に撮影し現像しましたけど、ほとんど変わらない写りに感じます。
厳密に同じ光線状態だったとまでは言えないかもしれないですが・・・
『噂』の真偽はともかく、写りという点では差異はないのかも(だからそうゆう「噂」が出た?)
0978名無しさん脚
垢版 |
2021/04/29(木) 23:42:56.34ID:l3JEYKYj
試写したいレンズが5本
28,35,50,135,85-210、
動かしたい一眼レフ4台
フイルムはcolorplusが4本

連休の準備はできた。ネタを考えねば。
0979名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 03:54:37.52ID:KNc9RNla
記録用100とFuji 100は同じだよ

同じ設定同じ現像に出しても
フロンティアスキャンだと1カット毎にイメージインタレスティングてAIの画像処理が入るから微妙に色味が変わる時がある

ちなみに地面の雪だけを写すと空と判断して真っ青にしてくる時がある

ノーリツはすべてのカット一気に読み込んでプレスキャン
ロールに統一感がある 

 
0980名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 03:58:51.54ID:KNc9RNla
Lomo100 ,ColorPlus200,C200はマゼンタが微妙に入ってくるのが苦手だ
枯れ草が錆びた鉄みたいな色になる時がある

そういうの考えるとFuji100はありだとおもうが
ちょっと前まで150円とかで買えてたからな

みんなこれが辛くて買わないだと思う 
0981名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 09:18:49.88ID:VzFjeS6D
で?
>>978
藤が咲き始めましたよ
0983名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 09:29:08.37ID:auofX41L
私はここのところ110にはまってて、ローライA110 を修理してからいろいろフィルム試してます。
今のところFomapan200が一番結果が良いです。
0984名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 09:31:46.60ID:auofX41L
でも次スレってレスが20件とかつかないと落ちるんでしたっけ?
0987名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 13:05:50.73ID:MvQdAwDK
>>981
咲いてますね。ありがとう。
花は嫌いではないのだが、将来自分や次の世代が懐かしむ被写体ではないのが残念。むかし親が撮りまくった大量の花のフイルムの処分に悩み中。片手間で撮ってあった街並みは公民館に寄贈とか出来るのだが。

となるとローカルな工事現場。新名神あたりかな?
0988名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 13:22:23.06ID:VzFjeS6D
>>987
緊急事態宣言により休業、っていう張り紙や看板を最近よく撮る。路地裏スナップで。誰もいないので気兼ねなく。今しか撮れない。
0989名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 14:40:41.72ID:9PzdhYyx
Leica M2
Nokton 40mm F1.4
Lomo 100

大手町から神保町を散歩。
エチオピアカリーおいしかった。
0990名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 18:12:17.34ID:foz3bFOl
FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

渋谷駅周辺

LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 75mm F:4.5
SFL AEROCOLOR ISO125

渋谷駅周辺
都内某所

KMZ ZORKI 4
JUPITER-8 F=50mm 1:2.0
Kodak GOLD 200

自宅の庭
渋谷駅周辺
都内某所

>>987
>将来自分や次の世代が懐かしむ被写体

神宮外苑、豊洲、高尾山に打って付けのがあるんだけど、『新名神』を候補に挙げられてることからして名古屋以西の方かなと思うので今は現実的じゃないか・・・
0991名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 19:47:04.00ID:6GQpElEH
Canon P
Jupiter 8 50mm f2
superpan 200 @100

息子とキャンプ
レリーズ忘れた
0992名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 20:53:07.43ID:EdYC+7NL
CONTAX TVS
Carl Zeiss Vario Sonnar 28- 56mm F3.5-6.5 T*
ColorPlus 200

道沿いの風景。郵便配達員を遠景で。犬の散歩の人を遠景で。
0993名無しさん脚
垢版 |
2021/04/30(金) 21:04:31.61ID:eD/GSXWP
Leica IIIf
Leitz Elmar L 50mm/F3.5
Kodak GOLD200

亀戸天神の藤 なんか萎れてた。。。もう数日早ければ。。。
0994名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 05:37:46.97ID:3s3HOMd3
Rollei A110
Fomapan 200
高速道路の風景
0995名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 08:22:56.62ID:VFm9n2gW
みなさん、どこで現像してます?
0996名無しさん脚
垢版 |
2021/05/01(土) 10:59:51.08ID:X+rXzn9b
安くてそこそこうまくて早いところがあるんだけれど、混むから教えたくない。
貧しい心を許してください。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 2時間 18分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況