X



今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2020/10/21(水) 09:18:41.93ID:87T9ebe5
11スレ目です


【カメラ】
【レンズ】
【フィルム】
を記載されたし


※前スレ
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1504271234/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1520075644/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1541255581/
スレ9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1557728178/
今日使ったカメラ・レンズ・フィルムを報告スレ10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1581415851/
0369名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 16:44:18.51ID:cMRojuXI
Acom-1は、一番最初に使った一眼レフだな。
一眼レフのイロハを教わった、そんなカメラだ。
ファインダーは暗いけどピントの山はよくわかったし、悪いカメラじゃなかった。
モルトの劣化さえなければ、ね。
0370名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 19:38:38.89ID:7n/xJ3rn
ベッサR,カラスコ2.5/3.5cm、フジカラー200
霙で人気のない善福寺川緑地公園、近くの駐車のド派手塗装のワゴン車
など。手がすごく冷えたわい
0371名無しさん脚
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:01.73ID:kiCVV+pm
CONTAX G1
Planar 45mm F2.0
SUPERIA PREMIUM 400

逆光の田圃と山々。市街。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

同上。
0372名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 20:29:19.67ID:b8f/LGpG
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

近所の風景。田圃。光があたる小道。
0373名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:30.14ID:b8f/LGpG
OBというかレジェンドがコーチとして戻るってのはすなおに嬉しい。
これでますます強化しないわけにはいかなくなるしな。
0375名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 22:10:15.60ID:Xpxzv3jf
写真部のOBの事かと...
連中にまともな奴なんていないw
0376名無しさん脚
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:18.28ID:Xpxzv3jf
ゾルキー
カラースコパー21/4
シーガル 100

海辺に車止めて昼寝した時の波
0377名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 15:42:20.81ID:LJ5X0Y6c
GA645Zi
SUPER-EBC FUJINON 55-90mm F4.5-6.9
PORTRA 400

海、島。遠くで田圃の畦の雑草を刈る人。
0378名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:06.09ID:zb7sAr4p
NIKON U2
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

自宅の階段の踊場から、谷を挟んで向かい側の丘陵にある『お稲荷さん』の鳥居を撮影
0379名無しさん脚
垢版 |
2021/01/14(木) 21:54:29.75ID:DPoDGAMa
ペンタックス
SP2
STakumar 55/1.8
C200

枯葉散る夕暮れは
0381名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 13:41:22.53ID:2OZgRI5S
↑PRO400H生産終了のことを書こうとして、あまりのショックに途中で送信してしまった…
ここぞという時のネガだったのに

Nikon FA
AI-s 50mm f1.4s
kodak colorplus 200

今年に入って壊れたストーブ、加湿器、冷蔵庫
0382名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 19:57:58.58ID:+QgtHDPg
PRO400Hは今だとPORTRA 400よりかなり安いからな。
ただ、色味はどっちかというとPRO400の方が好きかな。
個人的な嗜好だけれど。
0383名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 20:15:17.49ID:6izUL/Zj
フジカラーPRO400H プロフェッショナル 販売終了のご案内



2021年1月15日

富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

日頃より富士フイルム製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。
富士フイルムイメージングシステムズ株式会社(社長:西村 亨)は、長年ご愛用いただきました撮影用カラーネガフィルムPRO400Hにつきまして、生産効率の向上や経費節減など懸命なコスト吸収につとめて生産してまいりましたが、生産に使用する原材料の一部の調達が困難になった為やむなく生産販売を終了させていただきます。

誠に勝手ではございますが、事情をご賢察の上、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、富士フイルム製品に変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。



1. 対象製品および出荷終了時期の見込み
サイズ 製品名称 出荷終了時期の見込
135 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 36枚撮 単品 2021年3月
120 フジカラー PRO400H プロフェッショナル 12枚撮 5本パック 2022年3月

http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0118.html
0384名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:21:34.90ID:cXtfvLWg
マジか何を代用にしたらいいんだ... orz
0386名無しさん脚
垢版 |
2021/01/15(金) 22:27:27.40ID:qRrKk3Jt
ブローニーで人物撮りの場合はまずPRO400を基準に考えるからこれは痛い…。
一年あるから対処法を考えつつ買い溜めしとくか…。
0387名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:25:02.06ID:21AXZdeA
いつまであるのかわからないが160NSの方が好きだな。
0388名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:52:21.86ID:e6+upUTj
160NSは最後の最後まで残るような気がする
0389名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 11:59:46.91ID:7FqSyM79
爺さんがやってるような写真館ではいまだに
160NSでストロボ使って撮影してんじゃね?

最近の子供の記念撮影向けスタジオではデジ専門で
ストロボもない。ライトパネルくらい。
0390名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 12:21:12.80ID:21AXZdeA
爺さんがやっている写真館で生き残っているのとか見たことないなw
キタムラがないようなところは、もう写真館自体無理だろうしな。
0391名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 13:03:39.63ID:5AAZ3goI
子ども向け写真館でも流石にストロボないとこは見たことないがそんなとこあるんか
0392名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 13:51:07.05ID:7FqSyM79
ライフスタジオってとこはストロボなかった。

近所の爺さんがやってる写真館はまだ健在。
何年も前に子供の初参り記念撮影してもらったら
昔ながらの写真館でマミヤ67でフイルム撮影。
巨大なストロボでバチッと撮影してもらった。

デジの高感度センサーのおかげで今は昔みたいな
ストロボはいらなくなったみたいだ。
0393名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:18:15.70ID:hWriOvSy
Leitz M3
Summicron(DR) 50mm F2.0
Kodak GOLD200

Leitz DV
Summaron 3.5cm F3.5
Kodak GOLD200

河川敷
ウォーキングロード
頭上を通過する飛行機
0394名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:33:04.08ID:nmKhWPB0
>>391
最近の写真館だとストロボの無いところもあるよ。
壁一面にLEDを埋め込んでてその明るさだけで撮影したりバック飛ばし風に撮ったり。
データを貰うとISO1000とか普通に使ってるけど、モニターで見るとやっぱボソボソだわ。
0395名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 14:48:44.40ID:ys8UOt/t
>>391
ストロボ有るけど使ってなかったりするね
うちの子は小さいから、ストロボに驚いて泣くし
0396名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 15:06:21.34ID:nma207He
BESSA R3M
Voigtlander Nokton 75mm F1.5 Aspherical VM
Velvia50 一段増感前提でISO80設定

近所にある石碑
0397名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 16:47:43.66ID:6KJGp2nl
Leica M4
summicron50mmf2.0
SUPERIA Venus 800
こんな世の中なのに新年会で騒ぐ同僚・部下たち
0398名無しさん脚
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:24.79ID:GHEXrBsx
Olympus XA2
D.Zuiko 35mm F3.5
Kentmere400

近所の散策
0399名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 15:29:12.43ID:yi9h7UCs
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

小学校を遠景で。遮断器、警報機がない踏切を通過するディーゼルカー。
0400名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 17:38:24.71ID:0Y9tN2Kb
PEN-FV
F.ZUIKO 38o
ColorPlus200

手書きの看板など
0401名無しさん脚
垢版 |
2021/01/17(日) 18:37:52.11ID:Ao29z3Tc
ニコンF FTN
ズームニッコール80−200F4.5
瀬田川橋梁で貨物列車を撮り鉄
0403名無しさん脚
垢版 |
2021/01/18(月) 18:14:49.99ID:KHhkc8b9
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

自宅の庭(PRO400Hで撮影できる機会があとどれ位あるだろうか)

近くのローカルチェーソのカメラ屋でブローニーサイズのPRO400Hを2本買ってきた(1本売りしているので)。35mmのPRO400Hもあった(一人1本までの購入制限あり、ブローニーには一人1本までの制限はなし)
0404名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 17:48:11.34ID:9y4RFnms
PENTAX MZ-3
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
ProImage 100

道。河川。橋。水鳥。街並みを走るディーゼルカーを遠景で。
0405名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:57.93ID:KZcjirkJ
NIKON U2
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

自宅と谷を挟んで向かい側の丘陵にある『お稲荷さん』の鳥居
>>403で書いたローカルチェーソのカメラ屋に今日も行ったが、ブローニーサイズのPRO400Hにも『一人1本』までの制限が設けられてた。
0406名無しさん脚
垢版 |
2021/01/19(火) 21:38:53.28ID:mKmdEG6c
昼な夜なにスローシャッターで遊びたいなあと思ってるんですけど
1〜5秒くらいで面白い撮り方ありますかね?
滝とか流れは近くにないので無理です
いまテールランプをどこで撮ろうか思案中です
0407名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 16:39:45.89ID:LvnLQaD1
PENTAX MZ-3
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
ProImage 100

海と島、半月とトンビとホテル。


KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

海。
0408名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 17:41:17.81ID:iGN5RQAw
ヘッドラ〜イト、て〜るら〜いと、旅はまだ終わら〜無い〜♪

とりあえず撮影してみて、それから何か考えてみればよいかと>>406
0409名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 19:07:05.58ID:Qg6Ef/iQ
街中で30秒〜数分位開けて撮れば人が消えた写真撮れる
0410名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 20:16:52.32ID:TnlYwGK2
ボケっと突っ立って携帯見てるアホが浮き上がった写真になりそうw
0411名無しさん脚
垢版 |
2021/01/20(水) 21:03:16.63ID:751k5vI6
NIKON U2
Nikon AF NIKKOR 35-135mm 1:3.5-4.5
TAMRON AF 200-400mm 1:5.6 LD IF [75D]
Kodak ULTRAMAX400

柿生陸橋
稲城長沼駅(JR南武線)前の『スコープドッグ』
0412名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 16:42:17.54ID:dUayV8mg
>>410
世界最初の街頭写真に、そんな物があった様な気がする。
長時間露出で殆どの人が消えているんだが、靴磨きを
してもらってた人だけが写真に残ってた、と。
0413名無しさん脚
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:41.64ID:s1EQ9NH1
フィルムで長時間露光はギャンブルすぎる
星ならまだ計算できるけど36枚全滅とか哀しすぎるわ
0414名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 06:06:09.91ID:k3UKtmtN
タロンシーク
富士業界用400
歌舞伎町から花園神社
0416名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 11:19:54.43ID:rwupn7+a
何でみんな「業務用」って言うかね?

箱にはちゃんと「記録用」って書いてあるのに
0417kjreevbuji
垢版 |
2021/01/22(金) 15:42:27.74ID:cAsAjqYg
>>416
このスレに限定しても、業務用より記録用って書いてあるほうが多いぞ。
0418名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 19:32:30.82ID:/8r8/UDB
CONTAX 137MD
Planar 1.4/50
Fuji super400(期限2002.11)

擬洋風建築群
大三坂のパン屋
客が自分しかいないラッピ
0419名無しさん脚
垢版 |
2021/01/22(金) 23:46:46.83ID:i/N5C86N
10年くらい期限過ぎてるフィルム使える?
0420名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 09:29:44.93ID:15l4LJta
何をもって使えるというかだけじゃない。
使えるって言えば使える。望んだ写真にはならないかもしれないが。
0421名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:20.80ID:2K9RRS0/
冷凍したベルビア100Fを使っているが、発色には問題ないと思ってる。
0422名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 16:30:28.33ID:9cPznsz5
418です
先日、ハードオフで100円にて買ったフィルムです。

期限切れフィルムは10年で1段という格言(?)があるらしくて、ISO400のフィルムですがISO100に設定してみました。ダメもとでいつものキタムラさんへ。

結果こちら。色が出ていてビックリ。
https://i.imgur.com/jgyf8Aj.jpg
https://i.imgur.com/oGQ1tif.jpg
0423名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 20:48:06.93ID:sxLv3ErQ
レチナUa
ヘリゴン50/2
コダック400

今さらだけど、初詣に神社へ行ってきた。
0424名無しさん脚
垢版 |
2021/01/23(土) 23:44:29.07ID:c+rIYx3P
>>419
個人的な経験では冷蔵庫で保管してたフィルムは使えた
カメラに入れっぱなしのまま10年たったフイルムは……きれいに緑色にカブってました
フィルムはどちらもRDPV

今更220のRDPVを持ってこられた現像所の人にはどう思われたのやら
0426名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 11:58:24.19ID:pspyMoqW
>>419
10年以上前に撮影した36mmを常温保管で現像して貰った事あるけどかなり変色してた。常温保管で新規に撮影なら辞めた方がいいかも
フィルムも今と種類違ってて別の現像所に持ってかれたりとかもあったからオススメしない
0427名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 13:50:04.20ID:ybf4J7Op
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

普段、雨の日は、フィルムで外の景色を撮影しないけど、ハーフなら気兼ねなくできる。
0428名無しさん脚
垢版 |
2021/01/24(日) 20:58:20.17ID:MIq57iFa
ゾルキー
カラースコパー21/4
C200

娘と買い物

ハーフ俺も好きだけど同時プリント代が怖い...
0429名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 16:38:58.62ID:FIlbJM6C
インデックスで良さげなのだけを選んでプリントしてもらったらいいじゃん
0430名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 16:41:22.07ID:wTrgbYSH
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

海と島。さらにたくさんのトンビが舞うホテル。
0431名無しさん脚
垢版 |
2021/01/25(月) 20:07:11.75ID:eU8bvyTt
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
自宅近くの公園
0432名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 18:38:09.22ID:j4jJDLbt
KONICA HEXAR
Hexar 35mm F2.0
ProImage 100

湾越しに烟る山々。
0433名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 20:40:21.56ID:jsFP5DaL
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
近所の神社の狛犬
少女の銅像
郵便ポスト
0434名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 23:05:32.85ID:u6FRU14C
NikonFE2
Ai25-50mmF4s
コダック200のネガフィルム

秩父三十槌の氷柱

現場まで歩いている道中F3Tを首から下げた御仁とすれ違う
このスレの住人になってからフィルム使いを始めて見たかも

デジカメと併せて撮影していたら、カメラ女子に話しかけられた
ちょっとだけカメラ談義したけど、肝心のFE2はスルーされたなぁ 笑
フィルム知らないだろうから、こちらも敢えて話題振らなかったけど 笑

ライトアップの氷柱は天然氷柱の方が色が頻繁に変わってて撮りごたえあったな 笑

撮影が楽しいと時間があっという間に過ぎる 笑
0435名無しさん脚
垢版 |
2021/01/26(火) 23:32:09.72ID:zqhOh41V
>>434
去年は氷柱ダメだった様だけど今季は良好なのかな?
フィルムカメラは郊外より都心部の方がここ2〜3年位は見るかもです@都内。
0436名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 02:01:03.90ID:P+92vlF7
三十槌は俺も先日行ったけど今年は綺麗に凍ってたな
ライトアップも見たかったけど最終バスが早すぎて無理だった
0437名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 21:01:39.44ID:Fh/okpGB
PENTAX 67
SMC MACRO-TAKUMAR 6X7 135mm F4.0
PORTRA 400

愛猫のアップ。千畳敷からの眺め。


PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ProImage 100

千畳敷からの眺め。
0438名無しさん脚
垢版 |
2021/01/27(水) 23:51:28.92ID:UeNE0A2F
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の庭
自宅の窓から見える光景
0439名無しさん脚
垢版 |
2021/01/28(木) 13:52:30.99ID:DDyzCVg8
リコーキャディ
ネオパン400
宮古島
0440名無しさん脚
垢版 |
2021/01/28(木) 20:36:17.15ID:to1rY2Hn
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

自宅の窓から見える光景(雪)
自宅の庭(雪)
0441名無しさん脚
垢版 |
2021/01/29(金) 20:37:00.47ID:QBSEFQuN
LOMO LUBITEL 166 UNIVERSAL
T-22 f=75mm 1:4.5
富士フイルム PRO400H

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)

Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)
JR大井町駅
牛八

FUJICA Half
FUJINON 28mm 1:2.8
FUJI 記録用フィルム ISO100

屋上かまたえん(蒲田東急プラザ屋上)
JR大井町駅
牛八
0442名無しさん脚
垢版 |
2021/01/29(金) 23:27:14.15ID:OH3MVMYK
ニコン Z 6II
ニッコール Z 50mm f/1.2 S
0446名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 09:12:17.66ID:t7PYaZgZ
ペンタックス オート110
18mm f2.8
Lomo Orca 110
向かいの建物
0447名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 09:59:13.80ID:Ls4ghlJV
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.4s
Yashica Golden 80s

増えすぎたカメラとレンズ
除雪作業車
どんな写りするかなこのフィルム
0448名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 17:05:18.26ID:eAjpWla9
PENTAX MZ-3
SMC PENTAX-M 40mm F2.8
ProImage 100

スポーツ公園で練習試合をするジュニア世代。雲間から出るか出ないかの太陽を逆光にした風景など。
0449名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 17:49:21.16ID:I33+5hxw
Nikon EM
Ai micro-NIKKOR 55mm F2.8S
Oriental New SeaGull 100
名古屋近辺でゆるポタスナップ
0450名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 18:00:05.57ID:ctxBOk0I
Olympus Six
Zuiko 75mm f2.8
ILFORD 100

公園の枯木
0451名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 22:26:58.20ID:GUC2QLXT
ライカM5
ノクトンC35/1.4SC
C200

妻の誕生日
0452名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 22:40:59.43ID:YplH96X4
キヤノンA-1 NewFD80-200/F4L
Kodak E100
SLよこかわ号

今のSLってケムリが油臭いのな…
0453名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 23:21:28.16ID:64+QVW9m
>>452
確か今運行のって石炭と重油の併燃でなかったかな(・ω・?)
0454名無しさん脚
垢版 |
2021/01/30(土) 23:40:17.24ID:jlZmrzFP
今日たまたま黒いSL見かけたけど
自分で修理できるか不安だったのでスルーした
買っても使わないカメラばかりで宝の持ち腐れだしね

撮影を楽しんでるあなた方が心底羨ましいよ
0459名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 11:02:04.99ID:5PUxkCVx
ペンタSLなら幕交換以外なら自分でなんとかなるよ。値段次第だが俺なら押さえておく所だ。
0460名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 13:11:17.44ID:60RUvfrh
外装綺麗だとキープしておきたい
0461名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 13:12:10.02ID:SgoeMY4G
SLっていったらLeicaflex SLじゃないのか
0462名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:45.72ID:de7Cf9Pu
Nikon EM
COSINA 24mm F2.8 MACRO
Nikon lens series E 75-150mm F3.5
New Seagull100
>>449 の撮り切りでお散歩スナップ

最近のSLだと釜外してコンプレッサー入れるのもあった気がする
0463名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:54:08.94ID:l2ZnKNy7
PENTAX 67
SMC TAKUMAR 6X7 75mm F4.5
PORTRA 400

カフェの店内。カフェに併設されたバスケットボールも可能なコート。踏切を連続して通過する美祢線と山陰線のディーゼルカーをそれぞれ。小河川の風景。
0464名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 16:56:07.55ID:bPJ+kwIa
Canon Demi EE17
SH30mm 1:1.7
BERGGER Pancro400

自宅の窓から見える光景

>>461
Mercedes-Benzでしょう
0465名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 19:42:36.46ID:pmwoEdVP
Leica M3
NOKTON 50mm f1.5
SEAGUL100

春を待ち滝に打たれる川の石
0466名無しさん脚
垢版 |
2021/01/31(日) 22:36:05.64ID:tL8/utoP
Rollei35
Tessar 3,5/40
KentmerePAN400

買い物ついでに近所の散策
0467名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 02:32:02.35ID:6kQus4v4
>>452

私も1/30にSLぐんまよこかわ撮りにいきましたよ
EOS-1VHS
EF70-200mmF4L
プロビア100F
で、撮りました

天候は申し分なかったのですが私のいた撮影地は風が強くて煙が車両に被ってしまいました

452さんはどうでしたか?
0468名無しさん脚
垢版 |
2021/02/01(月) 20:00:37.91ID:nCWk1PNO
Linhof Technika 6x9
Symmar 105mm, f5.6
Velvia 100

海に沈む夕日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況