X



ペンタックスSシリーズ (AP〜SPII) 2
0200名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 09:50:57.83ID:zCA0wyaD
リボン切れたくらいすぐに直せよ
0201名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 10:43:09.66ID:Sd+JAMQL
2マソ以上掛けて幕直す価値が見いだせないのがs
0202名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 12:06:38.90ID:EOIj4z0e
せめて、一万円前後でシャッター幕を修理してもらえるとなー。僕のSVが蘇るんだけどなー。
0203名無しさん脚
垢版 |
2022/01/24(月) 13:14:44.14ID:8RJ9CBWW
何台も持ってると、修理費が億劫になるよね
0204名無しさん脚
垢版 |
2022/01/25(火) 11:46:49.29ID:skV+Fbuf
LXの修理で二万円は飲めるが、SVの修理で二万円は飲めない不思議(笑)
0205名無しさん脚
垢版 |
2022/01/25(火) 13:12:57.43ID:KC1btBtB
SV辺りの古い機種が割高なのはシャッター幕貼り替え前提でOHするんじゃないの
0206名無しさん脚
垢版 |
2022/01/25(火) 21:17:34.95ID:Az/cnWg6
>>205
シャッター幕貼り替えまで行くと大抵別料金じゃない?
0207名無しさん脚
垢版 |
2022/01/26(水) 09:19:00.80ID:9uFKdf8C
いやいや…
シャッタードラムを取り出す程バラしたら、OHするのと同じ位バラすからな。
幕交換は高くつく訳だよ。
0208名無しさん脚
垢版 |
2022/01/27(木) 05:57:18.45ID:KE4w0JcA
一萬円なら香川で整備済が買えまっせ
0209名無しさん脚
垢版 |
2022/01/28(金) 09:45:15.43ID:ziuc7DYJ
昨日、SPが修理から戻ってきた。週末が楽しみだ。
0210名無しさん脚
垢版 |
2022/01/29(土) 05:02:44.78ID:WAy6lFMi
("・∀・)イイ!!ね
0211名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 11:35:50.90ID:o0Rd0UYz
ペンタックスさ、広告にSPをバンバン出すんだから、
プリズムとフレネルを現代的な技術で作った
アップデートパーツぐらいだしてくんないかなぁ...
0212名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 12:00:39.36ID:t3qEnszv
あの雰囲気ならやるかもしれない
ニコンも小銭稼いでるし
0213名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 13:25:49.06ID:9nMK1VLa
でも、リコーだぜ?望み薄じゃね?
0214名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 15:34:49.23ID:w+mKTuRg
満を持してM42マウントのミラーレス

SP-D出るかな?もちろんフルサイズで
0215名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 17:51:10.48ID:t3qEnszv
超廉価フルサイズXRシリーズ復活
0216名無しさん脚
垢版 |
2022/01/30(日) 19:35:26.29ID:6W0Ba8o3
うちのXR-1000Sは今も現役ですよ。
0219名無しさん脚
垢版 |
2022/02/02(水) 10:41:48.00ID:gkNP1bDa
SPは重すぎるから、今日はMXにしよう。
時々、ミラーアップしちゃうけどw
0220名無しさん脚
垢版 |
2022/02/04(金) 00:55:55.10ID:MDubuXR9
sv持ってケンタッキー食べに行ってきた
0221名無しさん脚
垢版 |
2022/02/04(金) 22:55:22.85ID:eEfEfZDu
PENTAX初心者なんだけど、誰か pentax digital camera utility4 で画面に
グリッド線を表示させる方法を教えてください
0222名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 00:17:50.81ID:bMlOkiOn
ものすごい人が登場しましたっ!
0223名無しさん脚
垢版 |
2022/02/05(土) 06:52:55.41ID:SIXq2Z+Z
まぁデジタルだとしてもPENTAXは過去の遺物だから大目に見てやれよ
0224名無しさん脚
垢版 |
2022/02/17(木) 21:43:08.35ID:M+eauOse
今気付いたけどTOPPANのTVCMに
出てるカメラSPっぽいな
0226名無しさん脚
垢版 |
2022/03/05(土) 16:14:33.37ID:mqn+r3Mt
菜の花がきれいな季節だ。
0227名無しさん脚
垢版 |
2022/03/05(土) 18:33:51.28ID:6gSREZaq
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
0228名無しさん脚
垢版 |
2022/03/07(月) 10:36:47.16ID:TE2/mFru
SVのプリズムとスクリーン、接眼レンズを清掃した。
0229名無しさん脚
垢版 |
2022/03/15(火) 21:31:08.64ID:BhfaLpRg
SPFよりSPのが人気なのはなんでなん
0230名無しさん脚
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:47.11ID:zcms2oLS
メーターが生きてる率が高いから
0232名無しさん脚
垢版 |
2022/03/16(水) 06:39:05.28ID:rfHZJ9qT
根本的に間違えてるだろ。
SPもSPFも人気ではないw
0233名無しさん脚
垢版 |
2022/03/16(水) 16:53:00.28ID:OjE8CktE
うちのSPFの悪口いうなっ
0237名無しさん脚
垢版 |
2022/03/17(木) 20:04:21.10ID:LDW93ouy
俺のSLにも謝罪ニダ。
0239名無しさん脚
垢版 |
2022/04/18(月) 19:23:50.43ID:5Nnsr0Ov
こないだ、SPのオーバーホールの見積もりを依頼したら、27000円税別だった。
怒りにふるえて、25000円のF2フォトミックを買った。
0240名無しさん脚
垢版 |
2022/04/18(月) 22:27:36.22ID:JRvlOjEP
>>239
え? どうして?

どこの店かわからないけど、その程度の値段で完動品になるなら安心でしょ

もしかして貧乏人?

貧乏人はクラカメを持っちゃダメよ
0242名無しさん脚
垢版 |
2022/04/19(火) 09:17:59.88ID:UQiMt/fd
SPに修理代払うなんて狂気の沙汰だろ。
こんなもん青箱で拾って来いよ。
0243名無しさん脚
垢版 |
2022/04/19(火) 11:24:07.80ID:WnR3bhom
ちゃんと修理して大事に使うのは良いと思う
0244名無しさん脚
垢版 |
2022/04/19(火) 12:03:04.38ID:kP53dvPQ
再生産されないんだから乱暴に扱って不動個体を増やすのはいただけないなぁ

ちゃんと直すか、使ってくれる人の手に渡しましょうよ
0245名無しさん脚
垢版 |
2022/04/19(火) 15:38:15.96ID:DFBLe3Dj
せめて、手動カウンターのS2ブラックくらいの希少性個体ならなぁ。2万程度のメンテ費は出せるけど。
0246名無しさん脚
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:00.85ID:2e0y5m4s
東上野でフルオーバーホールを施したSPFを持つワイ将、高みの見物wwwwwww
0247名無しさん脚
垢版 |
2022/04/20(水) 20:25:53.56ID:oN5CXFkw
旧関東カメラサービスでオーバーホールとオリーブドラブにペイントしてもらったワイも高みの見物
高いお金払っただけあって絶好調
0248名無しさん脚
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:45.34ID:iuuhJQYk
17A付けたSLだっけ?あれはいいね。
0249名無しさん脚
垢版 |
2022/04/21(木) 02:05:52.87ID:nX0BBLKM
>>247
ちなみにおいくら蔓延?
0253名無しさん脚
垢版 |
2022/04/23(土) 08:21:11.94ID:9lpZb/91
>>252
おー!これこれ!
以後、テンプレに貼るべき逸品やわ
0254名無しさん脚
垢版 |
2022/06/01(水) 07:44:27.80ID:Qv2yZA+A
今、朝ドラに登場したカメラ、アサヒペンタックスSP
0256名無しさん脚
垢版 |
2022/06/03(金) 13:07:07.96ID:cfWsxpbx
ASAHIPENTAX SPには「SPOTMATIC」と書いてあるのに全面平均測光・・・、あら?
0258名無しさん脚
垢版 |
2022/06/08(水) 19:37:17.40ID:NiuP0jk0
やはりメーターレスのSLが安パイか
0260名無しさん脚
垢版 |
2022/06/12(日) 22:37:19.45ID:QmWvlhdR
ジャンク箱から220円で救出してきたシャッター不調のSV、トップカバー開けようとしたが
巻き上げレバーを止めてる2本のマイナスねじのうち1本がどうしても外れない。。。

エタノールかけたりアセトンかけたりドライヤーで暖めたりCRCかけたり半田ごてで暖めたりしたがびくともしない。。

他にできることあるかなあ。。
0261名無しさん脚
垢版 |
2022/06/13(月) 02:54:47.66ID:orFO8k40
瞬間接着剤
0263名無しさん脚
垢版 |
2022/06/14(火) 20:58:06.45ID:1Prx29tw
>>262
カメラにインパクトドライバーってどうなのよと思ったがまあ220円だしいいかと思って試してみたら見事に緩みましたw
ありがと
0265名無しさん脚
垢版 |
2022/06/15(水) 20:34:31.92ID:wtSNCaxS
>>264
とりあえずミラーボックス外すとこまで来た
シャッター幕がボロボロなので交換が必要
まあのんびりやる
しかしシャッター幕って意外といい値段するのね (;′Д`)
0266名無しさん脚
垢版 |
2022/06/15(水) 22:10:33.17ID:tZqZD99M
220円ってキタムラジャンクかな(´・ω・`)

緩まないねじにはちょっとショックを与えるといいってのは聞くね
0267名無しさん脚
垢版 |
2022/06/15(水) 23:00:26.69ID:wtSNCaxS
>>266
当たりですw
開いたらカビ臭いような懐かしい香りがして今はなきおばあちゃんの家を思い出して郷愁に浸っていますw
0268名無しさん脚
垢版 |
2022/06/16(木) 02:55:20.98ID:YKu4cGtU
黴の胞子が肺に入ったような、、
0269名無しさん脚
垢版 |
2022/06/16(木) 09:08:41.19ID:rk3Mc5Dn
そんなこと気にしてたら世の中生きていけないよ
0270名無しさん脚
垢版 |
2022/06/16(木) 18:41:03.03ID:CEt8o2qq
>>267
やっぱりw
最近550円じゃ売れないことが増えてきたのかちょっと値を下げてきたみたいだね。

古いカメラの独特のにおいって何なんだろうなあ
カビだけじゃなくて潤滑油とかグッタペルカが劣化した匂いも混じってるのか独特だよね

機種特有のにおいってのもあるよね
0271名無しさん脚
垢版 |
2022/06/17(金) 04:38:16.66ID:ZkB9fqnj
あれって、人ンチ匂だろw
俺はジャンク仕入れて来たら、グッタペルカにシャープシューターぶっかけて、歯ブラシでゴシゴシやってる。これで匂いはほぼ無くなる。
また、金属部位はピカールで磨く。
0272名無しさん脚
垢版 |
2022/06/21(火) 05:58:50.64ID:r+zUuzFn
結局、220円のSVは直りませんでした(T.T)
0273名無しさん脚
垢版 |
2022/06/21(火) 20:46:55.57ID:oTPKrAg2
>>272
は?誰だよお前w 勝手に終了させてんじゃねーよww

現在横走りフォーカルプレーンシャッターの構造勉強中。。
ドラムへの幕の貼り付け方がよくわからないな。。
0274名無しさん脚
垢版 |
2022/06/22(水) 08:02:06.38ID:OXSSvj/t
ははーん。某スレで追い出された御仁ですな(´・ω・`)
0276名無しさん脚
垢版 |
2022/06/22(水) 20:44:19.68ID:SKvC1DoB
>>275
いや、どこからも追い出されていませんが。。
0277名無しさん脚
垢版 |
2022/06/24(金) 07:19:39.35ID:TMNo2Qxc
やっぱり、220円のSVは直りませんでした(T.T)
0279名無しさん脚
垢版 |
2022/06/24(金) 11:32:13.45ID:dCHO/pmG
>>277
やっぱり、時価220円の価値しかない荒らしの人格は直りませんでした(T.T)
0281名無しさん脚
垢版 |
2022/07/01(金) 12:39:45.80ID:+NnxOOIO
550円で買ったS2スーパーを修理成功したよ。リボンと幕を張り替えて、スクリーン清掃とジャンクから移植してプリズム交換、各所注油してモルト交換。
今週末、試写してみる予定。
220円のSVさんも頑張って!
0283名無しさん脚
垢版 |
2022/07/03(日) 02:04:19.22ID:gQdYy6sH
SMCタクマーの35/2を買ってきた。
すごい...茶色いです...
0284名無しさん脚
垢版 |
2022/07/03(日) 12:43:54.13ID:JNE5O/gB
>>283
バラしてUVライト浴でかなり改善しますよ。(実体験済)
0286名無しさん脚
垢版 |
2022/07/03(日) 20:33:47.72ID:Lt5jIShi
日光浴でもUVフィルターぐらいの黄色さにはなるけど
そこから先には行かないね。
0287名無しさん脚
垢版 |
2022/07/03(日) 20:51:01.95ID:E160d5cQ
医療用のUV-C光源の奴が最強だよ
0288名無しさん脚
垢版 |
2022/07/03(日) 23:16:22.67ID:vS+FZZK3
バラすのが不安なんですがUV当てるなら前面? 後面どちらが良いでしょうか?
0291名無しさん脚
垢版 |
2022/07/08(金) 17:42:06.27ID:rbe9kJqk
なんか…ネットでSPが叩かれるヨ(;Å;)
0292名無しさん脚
垢版 |
2022/07/08(金) 18:28:08.83ID:vtK0FcyI
SPと現地警察は袋だたきだろうなぁ

県警本部長の辞任ぐらいで済むかなぁ
0294名無しさん脚
垢版 |
2022/07/08(金) 19:01:58.23ID:4SEUsJLp
SPを使用差し止めとし、SLの現場復帰を高らかに宣言する(キリッ
0295名無しさん脚
垢版 |
2022/07/08(金) 22:19:32.32ID:lKHriYh6
アメリカさんがしこn
なんや、こんな時間に誰か来た
0296名無しさん脚
垢版 |
2022/07/08(金) 22:38:18.77ID:XifYU2wI
>安倍元首相の周辺警護には、警視庁公安のSPが1名と、他に奈良県警の警護SPが複数名…

日本光学のSPを1台/旭光学のSPを複数台借りた、みたいな感じか
0297名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 00:02:56.17ID:/kBCeFcp
>>294
蒸気機関車の開発が続いていたらD76とか出来てたかも
0298名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 06:02:03.34ID:/wQXt/Qc
オリンパス35SPってのも過去にあったぞ
0299名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 09:53:13.64ID:DNVjVrVP
>>292
総理経験者が暗殺されるなんて戦後の日本では前代未聞
奈良県警本部長だけじゃなくて警視庁もSPを随行させていたから警視総監も引責辞任だろうな
それなりの地位の県警本部長や警視総監はともかく所轄警察署の署長は24時間監視下に置かないと危ない
責任を感じ過ぎて職どころか命まで捨ててしまう恐れもある
0300名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 14:46:44.48ID:S43juOm+
いやむしろ警備関係責任者とか安倍チルドレン辺りは
殉死する心構えこそ必要なんじゃないか?

そこまでやってこその美しい国だろうに
0301名無しさん脚
垢版 |
2022/07/09(土) 18:07:28.09ID:se7CBAhG
いくんやったら竹○いかなあかんわな。
ほんまに悪いんはこいつやからな。
0302名無しさん脚
垢版 |
2022/07/10(日) 04:55:50.67ID:D6P2/X/o
そうかなあ
0303名無しさん脚
垢版 |
2022/08/02(火) 09:49:20.93ID:DQV30a/x
昨晩、SVのリボンが切れた…(T_T(T_T)
修理代結構掛かるかなあ?
0305名無しさん脚
垢版 |
2022/08/03(水) 12:16:12.86ID:5mX2oYKG
2万ぐらいじゃない?
メンテのいい機会だな...
0306名無しさん脚
垢版 |
2022/08/03(水) 14:06:52.05ID:W5pcrozU
香川のオーバーホール済を買った方が早いし安いんだが?
0307名無しさん脚
垢版 |
2022/08/04(木) 07:27:11.90ID:tvKauAd9
愛着はお金で買えない
0308名無しさん脚
垢版 |
2022/08/04(木) 09:38:36.41ID:Z179oUBv
愛着?

ないんだなぁ~、それがw
0309名無しさん脚
垢版 |
2022/08/05(金) 12:47:05.48ID:1gv0DieV
スクリーン、もうちょい明るくならんかなぁ...
0310名無しさん脚
垢版 |
2022/08/05(金) 13:53:55.48ID:s/8p3dax
銀蒸着のプリズムに交換するんだ。
世の中明るくなる。
0311名無しさん脚
垢版 |
2022/08/07(日) 14:02:12.11ID:kzzv+DRq
>>310
互換性のある機種を教えてください...
0318名無しさん脚
垢版 |
2022/08/11(木) 07:53:06.73ID:C/buG9ik
老眼のワイ将、スプリットファインダーしか受け付けない模様(´д`)
0319名無しさん脚
垢版 |
2022/08/12(金) 00:52:55.67ID:eVsy+P4Z
SPFのプリズムってAE-1と互換性があるってマ?

完動品のSPFと不動ジャンクのAE-1があるにはあるけども
0320名無しさん脚
垢版 |
2022/08/12(金) 05:41:19.37ID:6H+8KMaG
↑あるってマ?じゃないよ。馬鹿。
0321名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 11:51:00.09ID:x0Ki9KhL
なんやかんや、コンパクトな35/3.5とか55/1.8ばかり持ち出してしまうね
0322名無しさん脚
垢版 |
2022/09/23(金) 18:58:03.86ID:26vXVJtv
ファインダーが暗すぎて、広角はピントが合わんがな
0323名無しさん脚
垢版 |
2022/10/13(木) 04:31:20.05ID:bGUe0Xyt
AE-1のプリズム摘出に成功した。近日中にSPFに移植を試みるよ。
0324名無しさん脚
垢版 |
2022/10/26(水) 18:22:54.61ID:aobLaxll
ミラーアップで止まるのはどこの注油で改善する?
0325名無しさん脚
垢版 |
2022/10/26(水) 18:23:19.32ID:aobLaxll
書き忘れ SPです
0326名無しさん脚
垢版 |
2022/10/26(水) 18:55:16.20ID:IkU0jENG
そんな簡単な問題ではない事が分からないなら手を出すな
0327名無しさん脚
垢版 |
2022/10/26(水) 21:19:31.63ID:1T9aXom/
SPなら底板外してミシン油を穴からドボドボ入れて直す。
0329名無しさん脚
垢版 |
2022/10/28(金) 12:23:43.46ID:kOv6YEib
潰した大蒜と一緒にオリーブオイルに一晩漬ける
翌日、そのまま弱火で煮込むと更に良いよ

付け合わせはカリカリに焼いたバゲットで
0330名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 08:59:53.36ID:sRKqy+wT
ググると底板外してミシン油的なのが、かなりヒットするなw アホの極みw
0331名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 11:16:57.43ID:VqlYJsmV
油がたれてくるAE-1Pは見たことがある。
0332名無しさん脚
垢版 |
2022/10/29(土) 12:25:56.10ID:qji2lq5Y
最初はライターオイルみたいな、すぐに揮発するやつのほうが安全。
0334名無しさん脚
垢版 |
2022/10/30(日) 05:08:29.24ID:VSH0ZDVX
556はだめw
0335名無しさん脚
垢版 |
2022/11/01(火) 10:06:58.50ID:Omo+KGHJ
俺はミシンアブラでミラーアップ直したよ。今まで三台直しているから自信ある。
0336名無しさん脚
垢版 |
2022/11/06(日) 23:30:44.28ID:E9kKJCf3
ミシン油はカメラに使う時はベンジンか何かで希釈した方が良いという話もどこかで見たような
わいはスーパールブリカントオイル#77かラウナ#40を使っている
CRCだけは辞めとけ
0337名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 00:57:55.70ID:k2z2OpvY
ドンキで売ってるジッポオイルでええよ。
0338名無しさん脚
垢版 |
2022/11/07(月) 02:46:34.49ID:EgbP0OaA
時計用のオイルが最高レベル
0343名無しさん脚
垢版 |
2022/11/13(日) 23:47:20.83ID:XcmBX986
ジャンク箱から救出したミラー上がりっぱなしのSPに手を加えてとりあえず動くようにはしたものの巻き上げるたびにキュルキュルと貧乏くさい音が鳴って悲しい気持ちになってくる
どこかを分解清掃して注油すればよさそうなのだが未熟者ゆえ見当がつかぬ…
0344名無しさん脚
垢版 |
2022/11/13(日) 23:49:29.53ID:kV/Us592
普通ならオーバーホールだが、金がかかる。
無駄撃ちせず寿命あるうちに撮影したらいいよ。
0345名無しさん脚
垢版 |
2022/11/14(月) 00:29:00.50ID:GcMvnvTK
使い潰すという考えはなかったがどうせ使い潰すくらいならいじくり倒してどうにかしたいと思う
0346名無しさん脚
垢版 |
2022/11/15(火) 06:03:19.38ID:f5pTfIhR
楽器屋で売ってる管楽器用オイル
0347名無しさん脚
垢版 |
2022/11/15(火) 07:58:00.36ID:ugTX4GJf
楽器用ってピストン用にしてもロータリー用にしてもなんかやたらに乾燥早くない?
0349名無しさん脚
垢版 |
2022/11/16(水) 02:09:29.98ID:CgDVarpJ
乾燥が早いからほかの部分に影響しないから良いんだ
0350名無しさん脚
垢版 |
2022/11/16(水) 07:52:41.29ID:8nxAeVDc
むかーし、SV使ってた。
同僚共何人かと旅行に行き、うち一人にSVを預けてたのだが、最終日、
「これいいな。俺に売れ」
確か、5千円。
0352名無しさん脚
垢版 |
2022/11/18(金) 07:31:13.39ID:Ug9nt0fC
やはり手動カウンターのS2やS3に萌える。出来ればブラックでお願いしたい。
0353名無しさん脚
垢版 |
2022/11/19(土) 08:37:37.57ID:os7cdyrj
でもお高いんでしょ?
0354名無しさん脚
垢版 |
2022/11/20(日) 17:12:13.87ID:j3TOIdRe
オーバーホール済の美品S2スーパーブラックが銀座で4マソで売られているな
0355名無しさん脚
垢版 |
2023/01/09(月) 19:49:22.31ID:5HTvF5lV
electroスポットマチックで申し訳ないんですが、電子シャッターはISO100でだいたい合う感じに変化してるんだけど、ISO感度ダイヤルを回しても64から800まで全然メーターが変わらないのですが、これは修理の見込みアリでしょうか...?
0356名無しさん脚
垢版 |
2023/01/09(月) 22:23:12.76ID:GomExJ/A
エレクトロはどこも修理不能ですよ
0357名無しさん脚
垢版 |
2023/01/10(火) 21:54:26.00ID:yxdZPoyj
やはり、メーターレスフォーカルプレーンシャッターのSLこそが至高であろう、
0358名無しさん脚
垢版 |
2023/01/11(水) 06:47:03.75ID:4NSi5x8D
Pentax KXはいいカメラ
0359名無しさん脚
垢版 |
2023/01/11(水) 07:06:09.20ID:x2XuicNV
Kシリーズは余所でやって頂きたいものですよ。
0363名無しさん脚
垢版 |
2023/02/27(月) 19:08:47.16ID:eK9yFDet
先日松屋で550円のジャンクSP買いました
分解練習用に買ったけど露出系も動くししばらく使ってみることに
露出系スイッチが元に戻らないけどそのうち直すかな
フィルムやストラップの方が高くてワロタ
先輩方撮ってますか?
0364名無しさん脚
垢版 |
2023/02/28(火) 07:39:42.78ID:Aiscmk3D
うちのはSPFだけど撮ってるぞー。これも安かったけど
何の問題もない(*´Д`)。
0365名無しさん脚
垢版 |
2023/02/28(火) 08:16:54.91ID:1ayxu/uY
最近若者が肩からかけてるのをちょくちょく見かける。
0366名無しさん脚
垢版 |
2023/02/28(火) 12:51:06.73ID:SEB3GusL
ミラー上がりっぱなしになるよ
0367名無しさん脚
垢版 |
2023/03/02(木) 09:49:27.71ID:tPZedWml
ミラー上がりっぱなしって底蓋開けて注油したりすると割と簡単に治るよね
本質的な修理ではないかもだけど
メルカリとかで出してるやつって500円のジャンクを直して5000円で売ってんだろうね
0368名無しさん脚
垢版 |
2023/03/02(木) 11:03:08.16ID:6xg01aIl
底板アブラドバドバ君のお出ましだ
0369名無しさん脚
垢版 |
2023/03/02(木) 15:03:07.83ID:0DWwoL8n
いい加減な油をジャブジャブ流して大惨事になってるカメラをよく見る。
0370名無しさん脚
垢版 |
2023/03/02(木) 15:26:39.51ID:vRaIZ6Jg
今までで最強だったのは108円で買ったタムロンの70-300だったな
外見からはグリスでレンズが曇ってるように見えたけど、開けてみたら白いグリスがみっちり詰まってたw
下手なテンバイヤーか素人がレンズ掃除して売ろうとしたけど失敗してドフに投げたんだろうな
0372名無しさん脚
垢版 |
2023/03/03(金) 03:00:47.56ID:7lLlPo/e
クレ556臭いのはある
0377名無しさん脚
垢版 |
2023/03/04(土) 09:20:54.03ID:KMjFIYT6
見たことないよ
お前転売ヤー?
0379名無しさん脚
垢版 |
2023/03/05(日) 07:41:30.79ID:e0Pi/iua
おれもよく見るし、よくいく修理屋も「素人は安易に油ささないでほしい」
ってよく言っている。
0380名無しさん脚
垢版 |
2023/03/13(月) 08:12:26.49ID:kqi+BOvK
テスト撮影してきたが1/1000のコマが全滅
露光してないみたいみたい
幕速調整した人おる?
0381名無しさん脚
垢版 |
2023/03/13(月) 18:08:43.12ID:IgB3uSIh
から写しでシャッター開いてるか見よう
0382名無しさん脚
垢版 |
2023/03/14(火) 00:03:43.90ID:MrnBa4jO
>>381
1/500は見えてるけど1/1000はダメだな
まあ50年も前のカメラで1/1000とかおまけみたいなもんだけど外でぼかしたいとき開放にするとSSあげないと露出オーバーになる
0384名無しさん脚
垢版 |
2023/03/14(火) 07:18:03.60ID:Lzl/WaCs
>>382
つNDフィルター
0386名無しさん脚
垢版 |
2023/03/14(火) 16:48:57.11ID:YrXydzK6

素直にメンテに出せや。だぼが。
0387名無しさん脚
垢版 |
2023/03/14(火) 18:53:37.02ID:Lzl/WaCs
ダブルボギー?
0388名無しさん脚
垢版 |
2023/03/14(火) 21:00:22.98ID:MrnBa4jO
>>386
300円だからな
メンテなんかしねえよ
プラモ感覚でいじって遊んで壊してもそれまた楽しい
0389名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 02:13:12.15ID:Yx0+bQ5D
>>383
リン・シャンか
imgurで18禁が出てドキドキしてしまったではないか
0390名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 11:02:23.09ID:wI86MsIU
幕速調整すら出来ないにわか爺が吠えてて草
0391名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 22:01:03.29ID:dwfcWbT5
調整したら1/1000行けたわ
テスト撮影したいけどフィルム高杉
0393名無しさん脚
垢版 |
2023/03/15(水) 22:51:06.25ID:dwfcWbT5
1000円切ってりゃ高いけどテストで一本使うかと思えるけど今や安くて1600円とかだからな
もったいなくてジャンクカメラのテスト撮影とかに使えねえよ
カメラよりフィルムの方が高い
そのうち一本3000円とかになりそう
0394名無しさん脚
垢版 |
2023/04/07(金) 20:35:25.83ID:VrrtCVXd
spを買ったんだけど説明書で言う「シャッターダイヤル指標」が赤のときって電池残量チェックのポジションで露出は測れないって考えであってますか?
0396名無しさん脚
垢版 |
2023/04/08(土) 10:03:46.69ID:OfiFC35q
やっぱりそうなんやね
ありがと
0397名無しさん脚
垢版 |
2023/04/08(土) 13:14:55.34ID:qaV9XL5y
電池残量チェックポジってなんぞ
0398名無しさん脚
垢版 |
2023/04/10(月) 11:17:18.12ID:wK0Y4b4i
>>397
マニュアルの7Pに書いてある

バッテリーチェック
フィルム感度をASA100にSSをB(バルブ)にセットしてSWをオンにしてメーターが
下に振り切れることを確認
振り切れない場合はバッテリーバッテリー交換せよ

これが残量チェックポジとしているのでは?
0399名無しさん脚
垢版 |
2023/04/11(火) 11:41:17.30ID:7kipEMvu
>>398
そだね
ただそうだと、そのシャッター速度で撮影したい場合に露出みれなくなる仕様なんだよね
0400名無しさん脚
垢版 |
2023/04/11(火) 11:56:27.81ID:MmcOuEub
>>399
SPのASA100でBは露出計の連動範囲外
Bで露出計が連動できるのはASA50より下
なのでバッテリーチェックでそこを使ったんでしょ
0401名無しさん脚
垢版 |
2023/04/11(火) 12:17:30.85ID:EjCJ1P0o
おれのspちゃんiso100のシャッター1秒でも赤くなったような気がしたから帰ってから確かめてみますね
0402名無しさん脚
垢版 |
2023/04/11(火) 18:31:30.62ID:mkEW7Io2
お騒がせしていますw 確認したところASA100の場合はバルブ時だけが赤でした

自分が言いたかったことは、例えばasa800の時は1/4秒と1/2秒のとき赤くなるからそのときは不便じゃないんかな~って思ったの
0403名無しさん脚
垢版 |
2023/04/12(水) 08:20:39.46ID:vhizJnYn
不便というか内蔵露出メーターの測光可能範囲はマニュアル39ページに書いてある
測光可能範囲内かどうかは単純にダイヤルの組み合わせで決めてるだけだからメカニカルの都合でそうなってる
0404名無しさん脚
垢版 |
2023/04/12(水) 12:48:17.54ID:lYJovVbd
>>403
なるほど39ページみてなかったわ
そもそも測定範囲外なんやね
ありがとう
0406名無しさん脚
垢版 |
2023/04/16(日) 21:37:41.06ID:Nr9JUxbb
昨日まで動いてた露出死んだわ
0407名無しさん脚
垢版 |
2023/04/17(月) 03:54:59.78ID:nOpw+zl6
SPより漁師が確保
0409名無しさん脚
垢版 |
2023/04/17(月) 14:20:59.02ID:f9/rOgVe
漁師のスクリーンは明るいんだよな
0410名無しさん脚
垢版 |
2023/04/19(水) 17:44:01.78ID:F5O4O73G
使い込まれてハゲて真鍮が出た黒のSPが欲しいな。
0411名無しさん脚
垢版 |
2023/05/01(月) 21:43:03.70ID:kk8y2ZXp
135と200の間の150
F値は200と一緒って誰が買うんこれ?
0412名無しさん脚
垢版 |
2023/05/01(月) 22:08:49.00ID:U/Y52vE2
150ミリで撮る人
0413名無しさん脚
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:38.90ID:a+iYUGDE
M42ではないが、Kマウントで120mmとか30mmとかあった?
0415名無しさん脚
垢版 |
2023/05/06(土) 23:12:13.70ID:LnqzYSVv
30mmはKまで、120と150はMで設計変更されて出てる。
0416名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 00:41:39.58ID:WrMzQGTi
今更の話題かもしれんがリコペンが未だにSPの説明書を配布していることに感動した
0417名無しさん脚
垢版 |
2023/05/18(木) 11:18:22.90ID:mpi9SwmD
リコーフレックスの取説送ってもらったことがある。
0418名無しさん脚
垢版 |
2023/05/25(木) 16:06:50.05ID:wE+2SWks
>>416
というかいまだボディキャップうってるよ
純正で
0419名無しさん脚
垢版 |
2023/05/26(金) 00:39:24.05ID:XAmpvoZV
>>418
まじでかと思ったらほんとに売ってた
しかもM42レンズマウントキャップまで
どちらも汎用品がいくらでもあるのに

同じく未だに新品で売ってる視度調整レンズアダプターMにはお世話になりっぱなしなのでお礼を込めて一組買っておくかな
0420名無しさん脚
垢版 |
2023/05/26(金) 10:34:04.76ID:I8ejxQ6t
>>419
純正のM42(PENTAX的にはPマウント)→Kマウントへマウントアダプターも売ってるで
だいぶ値上がりしたけどな
0423名無しさん脚
垢版 |
2023/05/26(金) 23:26:16.90ID:9C5Rg5j3
ずっとサポートを続けて偉いと思うけど、実はずっと在庫が残っているだけというオチかも
0424名無しさん脚
垢版 |
2023/05/28(日) 22:00:55.18ID:yVNSx+ze
レンズキャップFなんかはそのパターンの気もするなあ
0425名無しさん脚
垢版 |
2023/06/15(木) 09:21:23.39ID:gYZBVZ4P
>>423
カタログからは落としてるのでディスコン
あるのは流通在庫のみ
0429名無しさん脚
垢版 |
2023/07/12(水) 10:11:10.04ID:vGCV/B30
フィルム一本の代金で、SPが4台は買えるなw
0430名無しさん脚
垢版 |
2023/07/22(土) 14:42:46.56ID:dhHpXeL8
ジャンク箱で珍しくSPブラックを見つけた
ビニールでくるまれてて動作不明だが500円だったので救出
ファインダーは割ときれい
シャッターは高速側がNGだったが先まくりテンション上げたらなんとなく使えそうになった
バッテリー液漏れで固着していたが手持ちの底蓋交換してみたら露出系は生きていたのでなんとかして蓋を外したいわな
しかしフィルム高くて試写しないままのカメラが増えてく一方だわ
0431名無しさん脚
垢版 |
2023/07/22(土) 19:15:57.54ID:aviWprc7
Sの黒は真鍮が剥げてきて貫禄出るんだよなー
0432名無しさん脚
垢版 |
2023/07/22(土) 19:51:12.35ID:VasOWyHK
ハゲの話はやめてほしい
0433名無しさん脚
垢版 |
2023/07/25(火) 00:01:16.94ID:CWGxrPMl
SPブラックの電池蓋びくともしない
結局裏蓋外してバッテリーのハウジングをプライヤーで外して蓋の裏にダイレクトにLR44をマステで固定したら露出系使えたわ
しばらくこれで頑張るか
ジャンクの黒見つけたらニコイチするかも
0435名無しさん脚
垢版 |
2023/07/25(火) 12:03:19.80ID:pdNkE1CA
マスキングテープちゃう?
知らんけど。
0436名無しさん脚
垢版 |
2023/07/26(水) 08:37:04.14ID:b+Siwq95
そうです
マスキングテープです
別にマステじゃなくても固定できて剥がしやすいならなんでもいいんだけどね
露出計チェックしたらほぼ正確だったわ
とりあえず使えるようになったので300円くらいで電池蓋外れる黒のジャンク気長に探すわ
0438名無しさん脚
垢版 |
2023/07/26(水) 22:32:14.58ID:rZzrVC6p
>>437
サンポールに一晩漬けたけどダメだったわ
0439名無しさん脚
垢版 |
2023/07/26(水) 23:41:08.75ID:7jHc6NQI
KMの電池蓋はサンポール漬けで回ったがSPはだめだった
556、冷凍、ハンマーめった打ちも
0440名無しさん脚
垢版 |
2023/07/28(金) 21:09:45.75ID:BUdY7Gt9
SPの場合
蓋が固着した底板ごとCRCに1週間ドブ漬けしたあと木槌で蓋を打撃
そのあとピンバイスで蓋にふたつの穴を空けてカニ目で回して外した
0442名無しさん脚
垢版 |
2023/07/29(土) 19:23:35.39ID:WDihXsYb
シャープシューターは奥義中の奥義やなw
こないだAE1で救われたわ。
0443名無しさん脚
垢版 |
2023/07/29(土) 20:46:51.20ID:gCwbnU33
アルカリだろ
0446名無しさん脚
垢版 |
2023/08/03(木) 21:13:45.37ID:wvqtdc0s
SP銀と黒揃ったぜ
いずれもジャンクから拾って整備した
レンズは前から持ってたST55/1.8とST28/3.5にジャンク箱から拾った純正フード(金属丸型と角形)つけた
ストラップはニコンの30年前から売ってるAN-4Bをつけた
超カッコいい!
0447名無しさん脚
垢版 |
2023/08/03(木) 21:16:52.48ID:wvqtdc0s
ボディ500円と850円
レンズ3800円と2800円
フード500円と300円
ストラップ100円と1000円
部品取り用ボディは300円

全部で10000円もかかってない
安上がりな遊びだぜ

しかしフィルム高えなあ、、、、
0448名無しさん脚
垢版 |
2023/08/03(木) 23:25:46.43ID:d5bc/wvJ
以前は黒SPが高かったから黒ESUで我慢している
昔の塗装は厚みがあって良いね
0449名無しさん脚
垢版 |
2023/08/04(金) 17:52:48.75ID:x7xAeg8J
キタムラでメタルのレンズキャップ200円でゲット
うれしい
0450名無しさん脚
垢版 |
2023/08/13(日) 07:58:56.40ID:IuICZPB4
レンズキャップで思い出したんだが先だって某オークションで
キャノンFL58mmF1.2をポチッた。付属品はフロントキャップのみ。
ご存じの方もおられると思うけどこのレンズ後玉が出っ張っているので
ミラーレスでアダプター咬ますときに絞りピンが干渉するから外さないと
使えない。専用でアダプター買うからリヤキャップはいらない。
でレンズ到着後開墾したらリヤにペンタのメタルキャップが添えられてプチプチで
保護されてた。業者さん気を遣ってくれたのはいいけど金属部とガラスがこすれる…
まあ大丈夫でしたけどね。
でもメタルキャップがおまけでついてきて得した気分に。タクマーにはプラの
レンズキャップより断然メタルだよね。
長文失礼しました。
0451名無しさん脚
垢版 |
2023/08/13(日) 10:22:21.90ID:71vbOxWY
まあ持ち出す時はフードつけるし無くすと嫌なのでエツミの汎用品つけてます
0452名無しさん脚
垢版 |
2023/08/13(日) 11:20:39.79ID:DR/uQyov
最近カメラ修理士()とやらの広告をやたらと見る
今注目されててスキマ時間で稼げるという触れ込みだw
ここの盛衰を見てればどこがって話だ
0453名無しさん脚
垢版 |
2023/08/13(日) 12:53:34.62ID:Zs058VkC
SP、SLの黒を並べると圧巻なんだょ。
Sは黒集めるがヨロシ。
0454名無しさん脚
垢版 |
2023/08/14(月) 19:49:00.68ID:y2U37xSC
>>433
底板移植用にジャンクの黒見つけたわ
スーパーマルチコート55/1.8付きで3000円
セルフタイマー固着してるけどシャッター全速切れた

まあレンズも値段なりだけど実用品としては使えそう
これからニコイチします
0455名無しさん脚
垢版 |
2023/08/15(火) 07:38:32.19ID:y4z/ojMh
>>454
おめ!ついでに黒のアクセサリーシューも探すといいぜ!
0456名無しさん脚
垢版 |
2023/08/15(火) 17:10:27.51ID:0Nu7AHt4
なぜかシルバーのアクセサリーシューがついてたわ
ほとんどレンズの値段だけどな
露出計生きてたのでもったいないがセルフタイマー移植するのも
めんどいのでボディはこのまま部品取りにするわ
0457名無しさん脚
垢版 |
2023/08/15(火) 20:22:05.39ID:2IyPk8wy
セルフタイマー部をベンジン浴するんだ。
0458名無しさん脚
垢版 |
2023/08/16(水) 09:59:58.18ID:N9LIsQ4l
しかしニコイチはじめるとどんどん部品取り用カメラが増えてきてそれ組み合わせると新たなカメラがつくれそうになってまたジャンクを買うという好循環が起きるわ
昔はジャンク整備すると露出確認のためにSS1000/F4→SS500/F5.6、、、てな具合でテスト撮影したもんだがフィルム高くなったのでそんな贅沢できなくなった
フィルム代のほうが本体より高いからな
0460名無しさん脚
垢版 |
2023/08/17(木) 12:10:52.18ID:CEfMzOkp
330円で買ったシャッター幕がイカれてるSV
幕交換のため手引書見ながらバラしたのだが
「どーせ失敗しても330円だしなwww」
て軽いキモチでやったら無事に交換でけた
ブラウン管TVでスリット見る程度の調整だけどネガならおkですな
0461名無しさん脚
垢版 |
2023/08/17(木) 12:45:45.85ID:a7elmDta
裏蓋にセンサー仕込んだ奴てないんかな
なんぼになるかは知らんけど。
0463名無しさん脚
垢版 |
2023/08/17(木) 19:30:02.15ID:iOjJXMPQ
黒SPの底蓋探してたものだけどセルフタイマー普通に動いたわw
電池蓋の固着もなく綺麗なんだけど残念ながら露出計が動かない
どこかで断線してるかSSダイヤルの可変抵抗あたりが汚れてんのかな

とはいえ追求するのは時間かかりそうなので既存の個体と底蓋交換した

既存個体はシリアル200万台でドナーは400万台でドナー個体は何もかも綺麗
しかしシリアル200万台は塗装が所々剥げててカッコいいのよ

ドナーの方は直すかそのまま売るか(売れるのか?)悩み中
0464名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 12:59:43.77ID:sOiyWfM4
秋葉原の某中古カメラ屋eでタクマーのレンズフード@100円でジャンク箱に多数転がってた
ハードオフで角型フード300円で拾ったことあるけどウキウキであるだけメタルのやつは全部買った
ネットや中古屋だと@1500円が相場だというのになぜ?
持ってないレンズのやつも買ったのでフードからレンズが生える好循環が生まれそうだ
0465名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 14:20:05.98ID:X9GGSF2P
>>464
数多いのであんまり値段つけにくいんじゃね。
0466名無しさん脚
垢版 |
2023/08/21(月) 19:16:26.23ID:nCLJ+tGB
>>465
そうかも
まあ老舗の中古屋とは客層が違うのかも
どうせデジカメで使うしフレアあった方がいいわけだからむしろフードは不要なのかも
0467名無しさん脚
垢版 |
2023/08/28(月) 15:48:37.71ID:259ytlNI
PENTAX SPの裏ブタみるとフィルムのガイドローラーがあるやつとないやつがあるけどこれって前期後期の違いなんですかね?
うちに白黒合計4台あるんだけどそのうち2台がガイドあり2台がガイドなしです
0468名無しさん脚
垢版 |
2023/11/28(火) 13:05:23.87ID:mgWsNht8
上げ
0469名無しさん脚
垢版 |
2023/12/01(金) 17:28:03.41ID:l7SGOLtw
たいてい機構を簡単にして済ませている方が後期型だが
0470名無しさん脚
垢版 |
2023/12/01(金) 22:12:50.63ID:2Gb7JyYH
>>469
シリアルナンバー見ると逆ですね
若番なし老番あり
0473名無しさん脚
垢版 |
2024/01/04(木) 16:27:59.03ID:Irqx4a6W
元旦にS2ブラックで出撃したネガが、先ほど仕上がってきた。今年も宜しくな!
0475473
垢版 |
2024/01/05(金) 10:58:55.18ID:+JDhMA7w
>>474
いいね!(^_^)ゞ
0476名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 11:43:00.51ID:vjU5Iczd
kodak ColerPlus200や
1200円 たけー
0477名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 11:43:36.11ID:vjU5Iczd
カメラはSPブラック
ジャンクニコイチ
0478名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 19:42:32.24ID:p9ley4tm
>>474
これは後幕に難があるようだ。
高速はガタガタだろw
ネガに救われてるな。
0479名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 19:49:51.77ID:0e0qJSdX
>>478
よくわかるな
その通り1/250までにしてるわ
0480名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 21:33:40.40ID:AMl6gH0H
1/250もあやしい感じだ。
幕が硬化して幕速調整出来ないだろ。
0481名無しさん脚
垢版 |
2024/01/05(金) 22:43:10.83ID:0e0qJSdX
>>480
ジャンクなので1/1000は開かなかったか先幕テンション張ってこのレベルよ
まあ機械もないので調整は敵と
基本1/125で撮ってる
0482名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 06:08:07.79ID:f9olwq3X
SPならもっとまともなジャンクが青箱にゴロゴロしてるじゃんかw
0483名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 08:58:42.47ID:JimEqkSp
>>482
五台持ってる
ブラックのジャンクは三台ある
0484名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:44.91ID:7owsuWbB
五台持ってて125固定で撮る個体が一番ましなの?
0485名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:03.54ID:JimEqkSp
>>484
露出計動いてフォインターが綺麗なのがこれしかない
0486名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:22.89ID:JimEqkSp
ホワイトはまともに動くよ
0487名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 16:38:27.50ID:Iuklm0rx
フォインターが綺麗なら仕方ないなw
0488名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 19:37:56.49ID:qVXEWPCC
あたいもフォインターが綺麗なSPが欲しいわよ
0489名無しさん脚
垢版 |
2024/01/06(土) 20:21:50.23ID:dWvabMQy
プリズンが剥離してフォインターが汚く見えてしまうのよぉ
0490名無しさん脚
垢版 |
2024/01/07(日) 07:14:43.71ID:LMIwpJ3L
486 名無しさん脚 2024/01/06(土) 13:34:22.89 ID:JimEqkSp
ホワイトはまともに動くよ

ならこれを使えよ。
フォインター君は敵とな奴だなw
0494名無しさん脚
垢版 |
2024/02/21(水) 16:48:54.54ID:3YDkA2NA
カレーに味噌汁は合わないと思う!
0496名無しさん脚
垢版 |
2024/02/22(木) 22:34:05.80ID:rZ/q3CA8
フィルムカウンターは手動が至高やろね
0497名無しさん脚
垢版 |
2024/02/23(金) 14:21:43.31ID:U5JzWmOz
カメラ市とかでせっかく言ったからと数千円のレンズを買ってたらいつのまにか28mm 35mm 50mm 55mm 135mm 300mmのスーパータクマー(一部テレタクマーなどあり)が手元に集まってきた
レンズフードやキャップも300円とかで売ってるの見るとレンズ買う前に買ってた
後はマグニファイを安く買えると嬉しい
ボディは白黒両方ジャンクから部品取って整備した
0498名無しさん脚
垢版 |
2024/02/23(金) 20:23:47.60ID:Z6Y41BV9
こうしてフォインター君が誕生したのであった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況