> 「お客様は神様」
近年、横暴な客が自分の無茶なオーダーを正当化する時によく使われる誤用だね

>キャリアとか業者側の論法だよね
ガラケーサイトはユーザーが運営してるのではなくキャリアや業者が運営してるのだから、
そのサイトの存続についてはキャリアや業者の論法で語られてそして当然

それをユーザー目線で考えてるから要望を並べてしまう

ユーザーが安くて質の高いサービスを望むのは当然だけど、同様に業者はより大きく儲かる方を選ぶのも当然
神の見えざる手は同等間(例えばキャリア間)で作用するもので、スマホ市場とガラケー市場という非同等間では価格に応じてサービスが提供される