X



シェフ 三ツ星フードトラック始めました [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/02/25(水) 02:35:07.73ID:Df7PvyoK
ストーリー 
ロサンゼルスにある一流レストランの<総料理長>カール・キャスパーは、
メニューにあれこれと口出しするオーナーと対立し、突然店を辞めてしまう。
次の仕事を探さなければならない時にマイアミに行った彼は、絶品のキューバサンドイッチと出逢う。
その美味しさで人々に喜んでもらう為に、移動販売を始めることに。
譲り受けたボロボロのフードトラックを改装し、
マイアミ〜ニュー・オリンズ〜オースティン〜ロサンゼルスまで
究極のキューバサンドイッチを作り、売る旅がスタートした―。

2014年アメリカ映画/スコープサイズ/本篇上映時間:1時間55分/原題:CHEF /字幕翻訳:牧野琴子
http://chef-movie.jp/

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』2/28公開!
『アイアンマン』シリーズのジョン・ファヴローが監督・脚本・主演を務め、
ロバート・ダウニー・Jr、ダスティン・ホフマン、スカーレット・ヨハンソンら豪華キャストが共演。
ジューシーな料理の数々やご機嫌なラテン音楽、旅行気分を味わえる風景に
観終わった後の爽快感はピカイチ♪
https://twitter.com/chef_movie_jp
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/11(土) 20:12:53.90ID:vcpYS/RG
マーティンが一生懸命作ったローストを「店でも買える」ってあたり、シェフは今まで本当の味をガチで作って息子に食わせたことが無かったんだな…って感じで良いシーンだった
映してはいないけどパーシーはその後もメキメキ上達してる感じも分かるようになってて本当に上手い
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/14(火) 21:08:49.57ID:x95/sqe3
あのコーンスターチのシーンを見て、これはヤクが出る前触れかと思ってどきどきした
オンナだけど、オパーイの下にコーンスターチまぶすようになりました
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/15(水) 08:32:22.70ID:QiAtpJma
>>507
内臓料理ったって別に韓国風のモツ焼き出したわけじゃなく、ロニョンとかリードヴォーとかの料理でしょ(通常の客にはイマイチ敬遠されるってとこからも)
マイノリティっぽさは奥さんがキューバ系で主人公も恵まれた料理エリートコースを歩んで来てないのが、あのタトゥーの腕が強調されてるところで表現されてると思う

でもクロックムッシュやキューバサンドってちょっと具が豪華なホットサンドってだけなんだけど、主人公の手つきがちゃんとチーズやバターがとろけるように気を配ってるのが表現されてて、いい料理人だとわかるようになってる
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/07/20(月) 09:29:47.27ID:uyrdtmSJ
円盤だとスゲー数の風力発電の風車がブンブン回ってるのが消されてるけどなんでだ?
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/16(日) 01:02:49.10ID:EXFRQuc+
>>624
老舗のオーナーとしてはあるべき人物像だろ。革新的で自由なシェフと折り合わないのは当たり前。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/16(日) 09:18:59.74ID:WmGy5tqC
客だってホフマンの店に革新的なメニューを求めてるわけじゃないし
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/17(月) 01:41:14.70ID:Q+IV126o
アメリカでフードトラックやってると
マフィアにみかじめ料を払えとか脅されないのだろうか?
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/17(月) 13:10:03.79ID:C5KpMOD3
>>627
そっちはフードトラックよりリアル店舗のほうが危険性大。地域によっては売り上げのでかいレストランがことごとく傘下だったり。
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/05(土) 04:12:52.58ID:LHAGkAAD
営業中にタバコパカパカ吸ってるやつらが良いシェフなわけねえだろ
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/30(水) 22:58:50.41ID:Fv//RZeu
今NHKBSに出ているレストランの間取りがホフマンのレストランにそっくり。
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/08(木) 08:19:18.97ID:zdswp/OY
春先に名画座で観た。いい映画だった。

オーナー「定番だけ作ってれば売れるから定番で良いんだよ。冒険とかするな。あとパブで勝手に喋るな。言うこと聞かないと降ろすぞ」
作り手「うるせー俺は作りたいもん作るんだ定番なんて知るか」
っていうのが、まんま監督と『アイアンマン』の関係でちょっと泣いた。
で、その「作りたいもん」にアイアンマン本人が手伝いに来てるのがまた良い。
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/03(火) 12:57:26.68ID:JAE8n7U0
>>632
まあ、そういう比較をさせるメジャーへの皮肉なんだろうけど
実際には巨額の予算のエンタメ映画と、自主製作同然の映画じゃ
要求されるものが違うんだから仕方ないとしか

自分で製作できるスピルバーグは自分好みに撮って
それでいてヒットもさせているしね
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/03(火) 14:08:15.37ID:TEqVfKzC
シネマイクスピアリでやるLiLiCoのイベントで次回これを取り上げるらしいが、何故クリスマスがテーマの映画でこれ?
何かクリスマスに関係あったけ?他にもっとクリスマスに因んだ相応しい映画があると思うんだけど。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 17:51:28.55ID:oDsv4D5O
ケーキを掴んで潰して投げた
  
このシーンで糞映画なんだよね
だって、仮にも料理人が食べ物を粗末に扱うわけないんだからさ
いや、入れ墨してる時点で、そう、喫煙してる時点で
  
え?????シェフ?????っていうさ
  
要するに糞ガイジンの糞映画なんだよね
ま、ジョン・レグイザモ目当てで観ただけだからどうでもいいっちゃいいw
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 17:53:47.82ID:g2AadHrF
>>635
曇り時々ミートボールでも思ったけど日本と価値観違うんだとおもう
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/08(日) 21:12:36.41ID:S1y3P17f
レストランからファストフードって都落ちそのまんまですやん。全然ハッピーちゃうし。
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/09(月) 06:14:06.35ID:xUDzRt6T
>>638
冒頭の創作料理を出せる雰囲気が無くC級グルメレストランっぽいと思う。
日本だったら京たこ辺りがレストランになったような感じがした。
元々トラックで出したメニューが本当に出したかった味と一致していたんだろうけど。
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/09(月) 10:51:35.27ID:6YvoF85S
>>640
社会からの評価が低くて鬱屈が溜まってる連中が来てるってことでしょ。
「落ちぶれたシェフが〜」って概要に、ここなら噛みつけると思いこんでやって来てる。

ドラマのスレでも小説のスレでも、見たことも読んだこともないと解る奴が
常駐して、ストレス発散してるよw
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 00:41:13.93ID:Euxl5yoU
>>641
そのレスの上2行いらないよね
そこが言いたかったことなのかもしれないけど
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 03:29:04.09ID:rknusobr
まあちょっと言い過ぎとはいえ訳分からん難癖つける人は理解できないなw
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 07:45:07.62ID:/4OOt08G
>>639
ちゃんと見てやれ。

まず、最後のレストランはシェフとweb批評家の共同出資。ちゃんと台詞に出てくる。
シェフ自身がオーナーなんだからメニューを自由に決められるのは当然。

次に、最後に出てくるレストランの「厨房は画面に出てこない」。
劇中のレストランは開店パーティ中で普段の雰囲気とは丸っきり違う。
(それでも席数抑えた目の行き届く造りになってるのは判るけどね)

つまり、劇中の描写からお前さんが「創作料理出せそうにない」と断じる根拠は得られないの。

たまには街場の洋食屋とか行って雰囲気知っといたほうが良いよ。京たこばっかり食べてないで。
アップリンクから小田急線代々木八幡駅に抜ける辺りに、最後に出てきた風のレストラン幾つもあるから覗いて見るといい。そんな高くない。
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 07:59:19.58ID:pbvImEvb
上がってきたのはスカパー!で放送したから?
これと「ショコラ」は美味しい映画の2トップだな
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/10(火) 08:03:40.89ID:pbvImEvb
>>639
冒頭のレストランってどっちのレストランのこと?
ジャッキーが働いてた方のことじゃないの?

京タコ出してる時点であれだが
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/14(土) 14:26:13.86ID:PZCvAFiI
>>646
>>637が謎なのは、仮に最後の評論家と作った高級レストランを見てないとか
あれを京たこレベルと目が悪くて勘違いしてたとしても、フードトラックでは
信頼のおける右手が参加し、息子が大活躍してネット炎上からweb上の評価を逆転させ
親子の絆を深めていき、商売も大繁盛、移動しながら各地の名物料理を取り込み、
評論家が謝罪にやって来て・・・と、逆にご都合主義と言いたくなるほどハッピーが続く
内容だったのに真逆にとらえている点。
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/14(土) 16:55:46.47ID:e2J5CLU6
>>649
スカーレットヨハンソンとヤれなくなった時点で都落ち同様、という解釈だろ。
その点は俺も同意だ。
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/15(日) 16:58:55.32ID:UQr/9kxE
>>650
スカーレットヨハンソンは好意を抱いているけど、シェフはパスタをつくってやる
ことで寝るのを避けてるんだわ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 07:47:20.50ID:BRG8ELpP
二人は深い関係ではないから、シェフをクビになった後にヨハンソンと別れるとか
連絡を取り合っているというようなシーンがないわけで
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 08:03:02.59ID:USJQT1HO
お前、「ホテルには行ったけどそういう事はしていない、気分が悪くなったあの人をを介抱していただけ」とか言われて、あーなるほど良かったと納得するタイプか?
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 08:14:45.20ID:BRG8ELpP
なに噛みついて来てるんだいw?
656はあいつらはやりまくってると思ってるならそれで良いが
映画は正に「気分が悪くなったあの人をを介抱していただけ」のような奇特な
ケースを描くもんなんで、そういう設定だってところに噛みついても仕方ない。

スーパーマンに金をもらわず名誉も受けず、こっそりと人助けする
奴なんていない。正義だというなら堂々と実名で助ければええと文句を言うようなもんだ(笑)
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 08:48:14.97ID:BRG8ELpP
だからヨハンソンは好意をいだいていて、シェフもその気持ちはわかっていて
でもシェフは元の家族との未練から深い関係にはなってないっていう間柄だから
シェフをクビになってお別れを言ってるってことで、ここで話題になってる
「恋人が別れる」とは違うでしょ?

いっとくけど一度もセックスしてないとはいってない(それは推測するしかなく
観客に任された領域、少なくとも映画では描かれておらずセックスの代わりに
丁寧な調理シーンと料理が提示される)
でも恋人同士というような深い関係には至ってなく、クビで終わる程度の関係つうことね

>>653
EDってのは当たってるかも。つまらない定食コースを出しているシェフが
フードトラックで旅するうちに「元気」になっていくのが、道中で流れる
エロチックな歌で表現されていると読み取ることができる(父と子のハート
ウォーミング映画なのにあそこだけ露骨なエロになってて不自然なんで)
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 09:03:59.36ID:H61i6W8r
あの辺の微妙な距離感というか、好意と関係のバランスが面白いから解釈が色々取れるパスタシーン描写が生きるんだがね
分かりやすくないと済まない人って解釈遊びやリドルストーリーなんかとこれまで無縁だったんか
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 11:14:06.34ID:nbhiNL+W
【狂気】

福島県南相馬市、オリンピックでサーフィン誘致を検討へ!福島県連盟が立候補要請!「世界にアピール」
「福島県連盟」とやら、この人たちは「地域発展のため原発が必要」と強硬に誘致し、今度は「放射能被曝で人が死ぬことはない」と現実直視を拒否
福島の甲状腺がんの異常発生をどう見るか 津田敏秀氏 マル激トーク・オン・ディマンド 未だに被曝が原因かそうでないかなんてアホな議論はやめてくれ
放射能安全説とマーガリン安全説を唱える連中は、見事にかぶっている。発言主 山崎毅は、福島で放射能安全セミナーを行っている。
春香クリスティーンらが経産省の「核のゴミ処分=原発再稼動」をPR! 復活する原発ムラ広告に群がるタレント達

こういう発想をする連中は、全員、事故前熱烈に原発を誘致推進してきた連中で、事故後も自分たちを正当化するためにやってる


「原発は全部うそ」小泉純一郎元首相が講演会

貧富の差拡大は小泉内閣における新自由主義路線。だから小泉が今さら反原発を口にしても違和感が強すぎて、どうにもならない
副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子 何か変だと思った連中は、全員、安全デマ吹聴に回った
https://twitter.com/tokai amada/status/592518352393764866

まんげつ(放射脳デマ除染隊) 「放射脳のみなさん、この鼻血と低線量被曝の因果関係は証明されたのでしょうか?」
リチャード輿水         「放射能コワイコワイ病」罹患者のみなさん、科学を知り、論理的に物事を判断いたしましょう。」
http://richardko shimizu.at.webry.info/201510/article_79.html

副島隆彦[1792]
「ホテル 放射能」を建設しようかと、考え始めています。また、私たちの愚かな「放射能コワイ、コワイ」派の敵どもが、私のこの「ホテル 放射能」の話に飛びついて、ギャーギャー騒ぐでしょう。
本当に、この愚か者たちは、自分の脳に張り付いた放射能恐怖症で、生来の臆病さと、ものごとを冷静に考えて判断する能力がないから、
救いようのない者たちだと、思います。福島では、誰も死なない。こん微量の放射能のせいで、発病して死ぬ者はひとりもいない。そのように断言します。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 12:45:39.09ID:5hbc0scu
恋人とは思わないけどあそこはパスタ作っただけとかボンクラ過ぎない?w
正直スカヨハは都合のいい女というか、別れも割と適当にしか描かれてないと思う
まあその辺は監督のおっさんドリームってことで
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 13:17:17.10ID:USJQT1HO
アレでヨハンソンとやってないと言うなら、もうダウニーも受付嬢とはやってなくてただの妄想、ベルガラは処女生誕で息子はイエスキリストでいいよ、もう。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 14:00:25.40ID:BRG8ELpP
だから「やりまくってると思ってるならそれで良い」し、「一度もセックスしてないとは
いってない」しかし「深い関係ではない」って言ってるでしょw
そんな極端なことを言い出されてもねえ。

発端の650の解釈だと、シェフがクビになったので、それまでヤリヤリだった
関係のヨハンソンが見限ったというニュアンスなんだから、そんなシーンや
臭わせる明示的な演出は無いんだからレスがつくのは当然なんよ

いい歳した男と女が同じ部屋にいるけど、なぜか料理のシーンだけ丁寧に描いていて
その関係が曖昧で微妙なのが、この映画の見所の一つなんだから
(よくあるセックスの暗示、たとえば靴を脱いでいるとかあれば解釈は変わるけど
俺は見つけられなかった)
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/16(月) 15:17:20.21ID:MwJ/XOzU
えええ?
あのシーンのスカヨハ靴脱いでると思うよ
というかTシャツ1枚羽織っただけみたいな格好だったじゃん
だから事後なんだろうと思ったw
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 11:06:52.25ID:PAB4g7ri
アメリカ人が観るとわかる表現が多い映画って感じだからね、ID:USJQT1HOをそう責めないでw
別れた妻が引き取った子供がいて、ヨハンソンと本気で恋をして次ぎの人生を歩き出すと
縁が切れるというのは、アメリカ人なら説明なしに理解できるとこだからね


アメリカ在住の町山の三つ星フードトラック評もこんな感じ。

彼女が自分の家にですね、彼を呼ぶんですね。齢はまあ、親子ほど離れているんですけど。
で、その時にこのジョン・ファヴローは別れた奥さんにまだ未練があるから、彼女とはなんかしたくないんですよ。
だから、エッチする代わりにですね、ペペロンチーノを作るんですよ。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 11:57:58.03ID:1jSlTPBZ
>>668
縁が切れるのはみんな分かってる。
あれでやってるかどうかアメリカ人だって二分するだろjk
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 12:23:24.89ID:PAB4g7ri
>>670
だからやってるやってないの二元論じゃなく、スカヨハはシェフが好きで誘っていて
シェフもまんざらではないし寝たことくらいあるかもだけど
恋人といえるほどの熱い関係じゃないってことなんじゃん

家族再生・自分復活の物語なんだから、スカヨハにぞっこんなら成立しない。
美人のスカヨハをワサビにして上手く味付けされているから面白いわけ
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 12:43:16.68ID:p4r1mrOj
誰もあの2人が熱い関係だなんて議論してないだろ
パスタのところで寝たか寝てないかワイワイやってるだけ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/17(火) 13:07:07.31ID:PAB4g7ri
ん?「恋人といえるほどの熱い関係じゃない」「寝たことくらいある」って言ってる自分に
「2人が熱い関係だなんて議論してないだろ 」「寝たか寝てないか」だと
言われても「はい、それを論じてます」としか
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/18(水) 08:29:07.33ID:tSTxYxqQ
>674
正にパスタのシーンで寝たか寝てないかワイワイやってるだけなのに
なにを熱くなってんだ?
映画板は初めてかいな?? 映画は多元解釈を許してるシーンが多いし、
情報源の違いや文化的な背景への情報量の差が観る人によって差があるからよくあることだろうに
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/21(土) 11:38:11.86ID:V15L647j
>>675
>正にパスタのシーンで寝たか寝てないかワイワイやってるだけなのに

読み返してみたらそんな話じゃないじゃん。
スカヨハと寝られなくなることを悲劇ととるか違うのかって話してたんじゃん。
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/15(火) 02:50:25.95ID:cD3KhLt2
今日見た。鑑賞後に気分爽快!いい作品でした。
あとスゲー腹が減る作品wあれ食べてみたい。
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/16(水) 02:35:34.82ID:8EMZjzH4
オススメしたくなる作品

レグイザモさん、コーンスターチって効くの?
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/16(水) 15:32:38.32ID:DkuqVohW
コーンスターチのあのシーンってレグイザモがトイレ我慢できなくなって
あの容器の中にションベンする気なのかと思った
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/01(金) 00:33:05.53ID:WQa9jZd5
アイアンマン2であれこれ指図されてアベンジャーズとアイアンマン3を降板したファブローがこれ作ったってのは面白い
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/19(火) 01:09:34.85ID:aKBr986u
主人公:料理の達人
ウエイトレスの元恋人:美人&いい女
元妻:美人&いい女
息子:SNSの使い手、お手伝い頑張るいい子
同僚:もちろんいい奴
お客:マイウ〜マイウ〜

なんだ、ただのリア充か・・・・ファッキンコンチクショウ
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/20(水) 16:07:01.29ID:deOHeeLB
キューバサンドイッチ食べたい

映画公開時ならイベント的にやってたかもしれないが
今どこに行ったら食べられるんだ
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/21(木) 10:29:19.22ID:40Fegtoc
俺は親父が息子の朝食に作ったカリカリチーズサンドが食ってみたいな
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/02(火) 12:09:25.40ID:uewQH4Ll
焦がすと世界が終わるやつな
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/26(金) 00:41:47.46ID:G9gfZKmB
俺は男と男の友情とか先輩後輩の友情が好きなので本当に気分良かったわ

アッー!

じゃないよw
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/28(日) 17:23:07.30ID:LZyeCW4u
ダスティン・ホフマンしばらく見てなかったから
誰だっけ?このおっさん?スタローン…ではないよな、
えーと、えーと…
ってなった。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/02(水) 22:23:19.22ID:3G0vBdry
レグイザモがいい味出してた。あと、チーズトースト食いてー
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/07(月) 08:36:09.06ID:bYKQz6tQ
>>695
元オーナーの店もあの騒動の後でも十分繁盛してる雰囲気だったし
行きたい道を進んでるんだから不幸にはなってないと思うよ
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/07(月) 21:23:01.77ID:zsCX2B8a
>>697
難航も何もカールがシェフだった時にスーシェフだった
トニーがカールの抜けた後にシェフやってたじゃん
トニーは辞めてないし

カールが抜ける前にラインシェフだったマーティンが
繰り上がってスーシェフになったけど、カールに付いて
いくために店辞めたから、足りなくなったのはスーシェフ

でも元々名の売れた店だったから後釜もすぐ見つかってるよ
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/09(水) 14:01:12.83ID:sORNGZZH
元妻イネスが綺麗過ぎてスカヨハがいる事に気付かなかったw
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/13(日) 21:04:31.81ID:1nq9RKy6
こんなにレグイザモ山盛りの映画はマリオ実写版以来だわ
うーんご馳走さまでしたwww
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/16(水) 22:51:43.51ID:9B+1yAkZ
いい映画なのにソニーのバカ女社員のせいで
日本では興行失敗

そのバカ女は今クロエモレッツの新作に関わっててすでに業界から「あの女か」と陰で言われて総スカン
嫌われてるのに会社も本人も気付いてない
早くくびにしろ
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/17(木) 22:02:29.63ID:MV+ZhcOp
>>703
ルイージの頃は「イケメン」イメージだったが
いつの間にか「かっけー三枚目」って感じに定着してるな
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/18(金) 11:32:29.56ID:eg5gKOMl
出てくる奴がほとんど「いい奴」すぎ

そこがいいんだけど
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/19(土) 12:15:31.30ID:f0V90vnd
いい奴どころか、ほぼ全員リア充しかいないというのが、非リア充にはつらい映画。
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/20(日) 12:14:00.14ID:kmmvJsS6
Twitterを知らない不器用な男の展開が上手いなー、
監督ってだけでなく俳優としてガッツリ上手い。
ロードムービーとしてすっごい楽しいし。

他の映画で申し訳ないがいま上映されてる「アーロと少年」が
なんでロードムービーとして面白くないかよく分かった。
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/21(月) 23:39:46.28ID:5qkF21UA
今日見た
Vineが6秒動画ってところで、まったくどうなってんだ今の世の中は!
ADHDだな!って言ってるところでくそわろた
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/03/28(月) 16:04:42.81ID:KdPKiFqa
>>709
辛いっす
このシェフのどん底なんて子供プールレベルにしか見えないし周り良い人美男美女だし、子供かわいこ過ぎだしでこの舞台はきっと天国なのだろうとしか思えないわ
この軽いノリが受けてる要因なのはわかってるけどさ
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/19(火) 17:42:45.69ID:Z4Od2177
スカーレットヨハンソンの声が鬼奴みたいだった
仕上げ頼んだ車めちゃくちゃになって来るかと思った
警察に愛想よくしすぎて客の不満爆発するかと思った
ポンコツ車自体爆発するかと思った
金盗まれるかと思った
長旅の最中事故るかと思った
ビアガーデンみたいなとこのバイカーみたいのとケンカになるかと思った
投資断るかと思った

心配なくなったから純粋にあのハッピー世界を楽しみたいと思う DVDで
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/04/23(土) 17:14:43.14ID:rs0NOdV8
レグイザモがいい人役だし料理の話で興味があったので、ブルーレイ買った。
これから見る。楽しみ。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/05/10(火) 06:42:00.87ID:cF5HShQi
B級映画専門のアカデミー賞でもあればレグイザモは間違いなく助演賞もんだな
この監督こういうノリでまた新作つくってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況