X



ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 126 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/03/19(木) 05:59:57.03ID:4F/sqoe8
バットマン ビギンズ Batman Begins (2005)
http://batmanbegins.warnerbros.com/
http://www.jp.warnerbros.com/batmanbegins/

ダークナイト The Dark Knight (2008)
http://thedarkknight.warnerbros.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/

ダークナイト ライジング The Dark Knight Rises (2012)
http://www.thedarkknightrises.com/
http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3/


前スレ
ダークナイト・トリロジー The Dark Knight Trilogy 125
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1409122171/
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 01:39:06.54ID:T8J2lgfD
ビギンズ→アイムバッメーン!
ダークナイト→ジョーカーが鍵持ってラウの牢屋に近づく所
ライジング→デントスピーチ時のトゥーフェイスフラッシュバック

それぞれで一番好きなシーン
エンディングはそれぞれ殿堂入りみたいなものだから候補に入ってない
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 09:55:22.63ID:o0m0aycp
ライジングの氷な

割れて川に落ちちゃう!こわい!というのを見せておいて
ゴードンのシーンでもいつ割れるかハラハラさせる流れなのに
いつの間にか「これ、割れないから」って空気になってて笑った
なんで割れないのかシーン内で説明しろよ超理論でもいいから
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 12:11:29.11ID:UIAzG+jY
バットマンが事前に、バット氷固めスプレーを噴いた可能性
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 12:36:36.02ID:fyZyICJT
あれって横になってコロコロ頃がっていけば割れにくいと思う
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 14:18:22.46ID:XDXE7RXR
銃もった敵が見張ってるのが厄介だよな。
バットマンがその敵倒した時点で氷の床はそんな怖くない
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 14:52:36.77ID:dzo49Pib
橋にあんな仕掛け花火してる時点で
事前準備は万端だったんでしょ
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 16:01:03.11ID:YC7Kj+MM
ゴードンは出世したからその金で念願のタンブラー購入してるだろ
いくらか知らんが
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 18:13:07.69ID:BTOqNJxX
「火をつけろ」って言われて火つけたら熱で氷が割れ出さないのか心配にはなった
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 21:28:38.89ID:jiIz2lSn
>>112
バットマンの仕掛けがそんなマヌケな設計のわけないだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 21:38:17.68ID:EwW1eqb/
あれで氷が割れて全員落っこちたら笑えるな

チャンベールバットマンは
万事抜かりないバットマン像とは違って
なんかそういうレベルのポカを
やらかしそうな雰囲気がある
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 21:48:32.18ID:Ee1xZ/Ww
叩かれるの承知で書くんだけど
ノーラン版バットマンって他の作品や原作に比べて弱いよね?
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 23:15:45.54ID:kVT73FOE
>>116
考えた事なかったな。
映画でしか見たことがないけど
うーん?、受け取りかた次第じゃね。
他の作品より写実的だから弱く見えるとか…
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 23:19:55.75ID:T8J2lgfD
ノーラン曰くバットマン敗北の物語を描いてるからな
無敵の超人バットマンはアフレックがやってくれるだろ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/23(日) 23:39:08.88ID:ABOys001
それこそRISEの精神を描きたい感じだよな、チャンベールバッツは
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/24(月) 10:41:42.68ID:mYq5OHcT
チャンベーバッツが無敵のナイスガイだったらそこまでウケなかったろうな
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/24(月) 12:57:43.58ID:dJaYBEsa
まあノーランバットマンは弱くなってると思うよ
等身大の男に近づけてあるというか
ビギンズが駆け出し時代、
ダークナイトがジョーカーとの初対決と考えれば
これからもっと成長するんだろうと思えたが、
ライジングによって原作とは別人物になったな

>>122
チャンベールのは無敵じゃないけどナイスガイって感じ
無敵だけどナイスガイとは遠いというのが従来のイメージかな
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/24(月) 13:41:45.71ID:ijgkwzJO
ナイスガイかなぁ?レイチェル絡みのシーンとかちょいちょい異様さを感じた。どこか『タクシードライバー』のトラヴィス的な。
「勝手に街を守ってる、ヴィランと紙一重の異常者」というのがあるから、ブルースは変な奴である必要があるとは思うけど。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/24(月) 20:54:55.56ID:jqoXxHlo
ナイスガイは言い過ぎかもしれないが、
社交的な人物にはなってると思う

ノーランのバットマンは能力が分散されてるように見える
アルフレッドとフォックスがいてバットマンになれる感じ

ビギンズでフォックスに科学的な話をされて
「僕に分かると思う?」みたいな返しをしたけど、
それでこのブルースは能力減らされてるなと思った
原作では科学含めあらゆる知識を持っているから

精神的な面でも、不屈の精神力で戦い続けるのではなくて、
レイチェルとの誓いや、幼い頃からのゴードンへの信頼とか、
そういう支えがあればこそ戦えたんだろうなと思える

抜きん出た人物がヒーローとして活躍するというより、
複数人でバットマンというシンボルを作り出しているのが
ノーラン版なんだと思う
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/25(火) 13:17:03.85ID:nZFNRLVw
>>112
それメッチャ思ったわw

「追放 → 氷の上歩く ← 死刑」で、最初の奴はすぐ落ちたのに
やっぱりあのシーンでアイツらだけ特別に落ちないないのは不自然だよなぁ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/25(火) 20:54:20.34ID:xqSDOtAH
>>123
>ビギンズが駆け出し時代、
>ダークナイトがジョーカーとの初対決と考えれば
>これからもっと成長するんだろうと思えたが、
>ライジングによって原作とは別人物になったな

ビギンズ、ダークナイトまでは、バットマンになってまだ間もない頃だから
弱くても仕方ないと原作ファンも納得してたんだよね。
ジョーカーが「俺達は永遠に戦い続ける運命にある」とも言っていたし、
あのラストから真のバットマンとしての戦いの日々が始まるんだ、
とみんな期待していた。
それがライジングで「あの後すぐに引退して八年間引きこもりました。
この度復活して最後の戦いに挑みます。」となってみんなズコーーーとなった。
バットマンとしての活動期間が実質一年にも満たないなんてなあ・・・。
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/25(火) 23:25:46.81ID:jTKgdFUQ
ビギンズのすぐ後にダークナイト
それで引退
復帰してライジング

そら活動しなさすぎですわ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/25(火) 23:29:02.97ID:IIxL6Wbo
警察が一箇所に集められては無力化させられてたし
悪人もわりと一網打尽だったんじゃないか?
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/25(火) 23:55:57.87ID:jJ+/DNkA
デント法のおかげでバットマンのいらない街になっちゃったんだよね
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 00:05:20.35ID:DM4OrZ2o
ビギンズ直後からダークナイトの間にゴッサムナイトがあると思えば良い
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 00:20:33.31ID:ESEHuLDq
やっぱヒースレジャーが亡くなっちゃったのが痛かったのかね
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 00:21:43.73ID:/cXJvdES
>>132
あると思えば良いもなにも、実際そういう設定だったと思うが<ゴッサムナイト
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 00:30:12.61ID:/cXJvdES
ダークナイトの後にすぐ引退、その後八年間引き籠り、という設定は
ダークナイトリターンズネタをやりたかった以上の意味は有るんだろうか?
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 01:01:26.78ID:67cj/BhH
実際は役者が亡くなったからかもしれんが
ジョーカーがバットマンと抗争を続けるよりもいつの間にかいなくなったという方が
不気味でジョーカーらしいなんて思ってるわ
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 14:41:10.88ID:v8HFihYU
ターミネーター4でチャンベットマンとフリーズの戦いが見れて喜んだのは俺だけのようだや
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 18:47:40.01ID:sXY5RhXy
ターミネーター4のコナーってチャンべが演じてたんか…今までまったく気づかんかった…
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 18:49:07.78ID:VabcXRfA
スゲェな…。たまに致命的に外人の顔分からない人がいるけど。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/26(水) 22:01:23.60ID:lTGiDY1g
坊主頭は似合ってた
が共演の男にやや食われた感あり
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/27(木) 00:38:24.79ID:Tl/tQcz0
>>140
いやなんか基本みんな埃被ったようなメイクしてるから別人に見えてたわ
静止画で見たらすぐ気づいたと思うけども
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/27(木) 01:52:00.45ID:X8usHaXV
俺はサラマンダーも好きだよ

ノーラン組という事でまたマコノヒーと共演せんかなぁ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/27(木) 03:38:00.25ID:ppC97mvU
>>128
ほんとにね。
ジョーカーの「俺たちはきっと永遠に戦い続ける運命だ」がこれから何度もぶつかる暗示で、
「永遠に変えちまった」が汚職や組織犯罪がなりをひそめる代わりに金ではなく強迫観念を満たす狂人たちの街になる(原作につながる)
ってことだと思ってたから、ほんとにびっくりした。
ノーラン的にはどうしてもダークナイトリターンズの「引退からの復活」がやりたかったんだろうね。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 06:56:48.43ID:FteNHcWV
まあ誰がなんといおうとライジングは駄作だよね
ノーランもビギンズとダークナイトでバットマンを気持ちよくさせてたと思ったら最後の最後でレイプしやがった
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/28(金) 18:59:14.32ID:5WQhXdBn
脚本は擁護しようがない程ボロボロだな
トム・ハーディーのベインは小さいなりに好演してたけど退場の仕方が残念
IMAX撮影シーンの臨場感は凄かった
コアなファン以外はあんまり褒める点もない凡作といったところかな
ダークナイトリターンズやりたいんだったらもうちょっと脚本とか練ってクリスチャン・ベールが老年に差し掛かってから撮った方が良かったんじゃないか
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 00:53:06.11ID:kE2LBzxj
両親を目の前で殺されてずっと精神病んでた変態コウモリが、最後にそこから解放されて人間に戻ってくという感じで泣けるよ。
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 01:27:03.26ID:1khiBjXz
ビギンズを愛する者へのご褒美的な作品やぞライジングは
終始楽しかったわ
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 04:00:57.53ID:Ccblowhp
ライジングのバッツ復帰シーンは何度観ても鳥肌。いつの間にか夜になってる?んな細けーことはいいんだよ
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 05:58:35.12ID:hh0orvgo
ベインの最期はキャットウーマンが助けに来る痛快さで忘れよう
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 10:09:57.82ID:695cJuZI
急遽タリアの役を書き加えたにしろベインの最期はもうちょっと練ってほしかったね
でもそれを差し引いても最高の完結編だと思うしこれを駄作と評価する人の感覚は信用できない
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 10:43:44.54ID:0HAd9fHl
大多数の人は評価してないし誰もおまえのことなんか信用してないから安心しろw
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 11:36:22.54ID:HQEOAtsQ
あれだけダークナイトが受けて世間は明らかにダークナイトの様な続編を求めてたのに、
敢えてビギンズ路線に振り切った決断はなかなかだと思うわ
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 15:08:04.99ID:tLXE/Pmp
英断(笑)
実力がなかっただけだろwwww
実際出来が悪いしwwww
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 17:51:27.95ID:1khiBjXz
ビギンズで伏線張ってるからもとから3はあの路線決定してるんだが
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 20:39:41.57ID:5qrPnSfF
あれはあれで面白かったよライジング
いかにもヒーローって感じで
個人的にはダークナイトが大好きだが
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/29(土) 23:06:22.19ID:NI/RNFfk
金持ちが現実にヒーローやるとこうなるのかって感じで良かったけどな。金のないオタクがヒーローやるとキックアスになるけど。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 00:03:35.89ID:dggmy66Z
チャンべは本当にブルースウェインとしては完璧
バットマンかと言われたらコミックより小さく感じるけどね
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 01:36:06.36ID:gO6Cuo8N
かなり間違いがあるかもしれんが書き込ませていただきます。

ライジングでバットマンが街に帰ってきて戦闘場面が終わっての
静かな場面でキャットウーマンが
「なんで戻ってきたの?逃げないの?もうあなたの全てをこの街に捧げたじゃない」
みたいなことを言われた時のバットマンのあるいは仮面の下のブルース・ウェインが
「全てをではない…まだな」
っていう感じのセリフを言わせたのが凄くよかったな。

この後、最後の闘いに入るのだけれどアクションと
アクションの間の静かなシーンにこんなセリフを
バットマンに言わせるとはノーラン監督あるいはこのセリフを
書いた人間はやはり非凡なんだなと感じられたよ。

ライジングで一番好きなシーン、というかノーラン版3部作で
一番好きなシーンだったな
長文失礼しました。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 03:08:23.07ID:M37XRg9K
>>166
俺はそのセリフがあったからこそ、ゴッサムの為に命を捧げて完結するもんだと思った
と言うよりして欲しかった
だから最後普通に生きてて拍子抜け
今となっては生きてた方が嬉しいから良いけどもw
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 11:14:21.63ID:dggmy66Z
バットマンとしてやらなくてはいけないのがこの街を救うことだから全てではないって言ったんだよ
別に死ぬセリフではない
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/30(日) 19:43:33.35ID:z1Wal7W5
あそこで自己犠牲したらブルースは三作通して何も学んでない感じがして嫌だわ
死んだら意味がない
その上で最後にアルフレッドの願いを叶えてあげたのがじーんとするわ
とはいえアルフレッドがライジングの間ずっとフェードアウトしてたのは悲しかったが
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/08/31(月) 09:25:59.76ID:7ENm61Q3
ブルースの中のバットマンはあれで死んだからな。ブルースとしてもバットマンを死なす覚悟はそうとうなもんだったろう。
それが「全てではない…まだな」っていうセリフ。あれはバットマンというよりブルースのセリフだったんだね
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/01(火) 16:34:41.67ID:fMS+JmdA
ベインとの第一戦で、顔面殴られるも全然効かないよーって
ドヤってるベインの腹に時限爆弾くっつけて欲しかった。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/01(火) 22:58:18.79ID:0tvYSHbV
>>172
ガキにコート着せればヒーローなんだからマッチョに爆弾くくりつけてもヒーローだ
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/03(木) 20:10:20.99ID:lM93erPU
ダークナイトで追悼パレードの時にピックアップされた彫りが深い白人の警官?はなんて俳優なんだろ
凄く印象的だったが
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/05(土) 21:13:11.41ID:o/iTRB48
ライジングを改めて見直したけど、大袈裟な段取りを仕組んだくせにやりたい事は街の粛清っていうのが何かセコく感じてしまった

闇の同盟が復活した記念にゴッサム爆破とかならまだしも、ベインもタリアも明らかにゴッサムと心中しようとしてたし
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/06(日) 12:05:31.64ID:sbjE7GtX
>>177
セコいと言われようとそれが親父の悲願だから……
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/07(月) 01:11:07.25ID:5Yq8uXzt
>>1-180
ブルース・ウェイン「人の本姓は 行動で決まるものだ」
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 00:53:32.13ID:AF5pZny0
ヒースが生きていたらライジングはどんな話になってたのだろうか
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 04:15:37.46ID:leTY2FrF
羊たちの沈黙のようにジョーカーのアドバイスでバットマンが奔走する案があったって昔何かで見たな
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/08(火) 22:34:54.15ID:AF5pZny0
ダークナイトでジョーカーがレイチェルに「美しい顔だ」ってジョークを言うシーン好き
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/09(水) 10:03:19.05ID:fwhHSKIg
お前そういうこと言うのやめろよ!ジョーカーがブス専なのかもしれないだろ
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/09(水) 16:08:14.44ID:U+++jMVf
ブスっていうより老けてるってところだが
レイチェルって何歳なの?
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/09(水) 17:35:24.15ID:iWnLH+lf
ゴードンに「彼はヒーローじゃない」って言われながら犬に追われて逃げるシーンが好き
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/09(水) 19:28:21.56ID:Cl2PZtc4
>>189
そのシーン普通に好きだけど「犬に追われて逃げる」って表現すると途端に情けない感じになるな…
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/09(水) 23:55:28.31ID:DlOPlLqQ
ライジングの後、ブルースは屋敷に戻ったりするのだろうか
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/10(木) 01:26:31.21ID:Muglir70
少なくともネックレスは取りに返ってるだろうな

もしかしたらロビンのために引き継ぎ資料でも作っといてるかもしれん
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/10(木) 03:01:18.06ID:bQWuPSio
屋敷は孤児院?になったしブルースは死んだことになってるし戻らないんじゃない?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/10(木) 06:08:57.61ID:cdavcqbT
ロビンが壁にぶち当たったらどこからともなく現れて助言をくれるキャラになってるよ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/11(金) 21:12:40.28ID:XVCtLqGT
ライジングの数年後がジャスティスの誕生って解釈を、
むりやりにでもできないものだろうか。
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/11(金) 21:16:29.77ID:GT8ANI1u
ノーラン・ユニバースでは、ウェインは死んだことになってるからムリでしょう
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/12(土) 00:38:41.40ID:SAc1r6qL
字幕の「この口の物語を?」はもうちょっと上手く訳せなかったのだろうか...
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/09/13(日) 02:47:43.90ID:QQ4PT2S5
初めて見たけどバッドマンがかわいそ過ぎる
好きな人にフラれその上殺人犯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況