X



ピクセル PIXELS 3bit目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/06(火) 22:42:49.62ID:K+MnpII5
■監督:クリス・コロンバス
■主演:アダム・サンドラー、ミシェル・モナハン 全米公開:7月24日
■配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
2015 年 9月19日(土) ロードショー

パックマン、ドンキーコング、ギャラガ、スペースインベーダー。
80年代 世界中を虜にした日本発のゲームキャラクターたちが地球をピコピコ侵略開始!

前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1427530448/
前々スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1426653849/
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/21(水) 02:23:27.29ID:EAvH971E
>>90
素直でワロタ

>>100
危機が迫ってるのに彼女守りもしないで写メ撮ってるような男じゃ(以下同文)
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/21(水) 20:43:08.10ID:z35DScs1
レディリサって何のゲームだ?と思ったら
この映画のために作ったオリジナルキャラなのか
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/22(木) 00:27:10.37ID:BeTM4igB
レディリサしゃべってほしかったけどあの頃のゲームって話すキャラなんていないのかな
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/22(木) 11:13:02.30ID:9LGx2nMd
これ3Dで見たかったけどもう2Dだけになっちゃってたから、シュガーラッシュやベイマックスみたいに3DSで配信して欲しい
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/23(金) 20:46:36.18ID:jXQu/xXs
最終日なんで観てきたが、
大統領が、敵母船の『真下』から突入するというのは、
某独立記念日映画への逆オマージュなのか?
考えすぎ?
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/23(金) 22:29:48.80ID:UvN0f5Vn
全然グッズ売ってないな
変な邦画のグッズはたくさんあるのに
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/23(金) 23:23:17.78ID:P/CbTHR3
>>109
パックマンが出てくるときのビルに影が映るところや母船が出てくるとき地上の建物に影が映るところもどっかの映画でみたことあるような気がした

>>110
やっぱそうなんだな、パックマンのぬいぐるみとかあれば買ったのにな

ビデオは何時ころ出るんだろ、また見たいよ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/24(土) 14:06:46.15ID:DAh4dNEY
途中でラスアスのプレイ画面出てきたな
最近のゲームに対する批判みたいな流れだったけど
ラスアスじゅうぶんオモロかったぞ
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/24(土) 14:41:04.27ID:Q2YUu2OQ
宇宙に送ったゲーム映像の中にドルアーガが無くて助かった
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/24(土) 20:53:23.60ID:f1GkPbfd
一回しか見てないものだけど、
結局、黒幕って誰だったの?
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/24(土) 23:36:48.26ID:K7KSElg/
もっとたくさんのゲームで戦って欲しかった
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/25(日) 11:05:15.18ID:V71Y9rIv
もし宇宙に送られたのが「たけしの挑戦状」だったら・・・・・
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/25(日) 11:18:13.04ID:wxOn5TXO
たけしの挑戦状は1986年。
ついでに、魔界村が1985年、アトランチスの謎が1986年。
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/25(日) 16:20:50.58ID:fkieGgnL
名前を完全に忘れたけど
地上から発射するミサイルを操り
浮遊してる障害物を避けて標的(UFOとか)に命中させるゲーム
なんて、映画のストーリーにピッタリだったとは思うが

知名度イマイチかなw
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/25(日) 19:05:17.86ID:fkieGgnL
>>121
うおお〜これこれ!!ありがとう!
近所のレストランにあったんだよ!懐かしいな!

今、こうやってみると地味だなw
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/27(火) 18:12:38.73ID:2aKO6Cmb
共和党か民主党かだったら多分民主党なんだろうけど
よくアレで予備選挙勝ち抜いて共和党候補破って大統領になれたよなぁ。
ブレーンが超優秀なのか
それとも対立候補がアホみたいに言い逃れの利かないスキャンダルが発覚したのか
あるいはその両方なのか。
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/28(水) 03:25:36.65ID:Arm/xYzl
>>129
> 共和党か民主党かだったら多分民主党なんだろうけど
読み書きできない大統領といったら共和党のブッシュ(子)を普通はまず連想すると思うけど、何故そう思ったの?
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/28(水) 06:00:56.03ID:D/VobBUH
>>132
「一番はオバマ」って言われてる所と
愛妻家っぷりから何となく。
あんまし深い根拠は無いしぶっちゃけどっちでも良いんだけど。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/28(水) 06:54:59.19ID:Arm/xYzl
>>134
> 「一番はオバマ」
で検索してみたけれどアホを思わせる結果は特に出て来なかった。
どういう意味の慣用句なの?
論難するつもりはないが、そう聞こえたらごめん。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/28(水) 07:21:30.24ID:8cnWYqNh
>>133
15年ほど前のドラマで、お色気たっぷりの若き日のジェーン・スコラスキーが見れる。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/10/28(水) 12:24:25.46ID:vk7/ug5N
>>136
ありがとう、エレインの人かドラマみてたのに気がつかなかったよ
もう一度見たい
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/27(金) 20:44:56.97ID:qxfCpq7p
BDの発売日が2月3日に決まったね。しかしアマゾン限定版とか種類が沢山
あって悩む・・・。しかし1ヶ月も書き込み無しとは・・・過疎ってるなぁ。
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/30(月) 18:11:52.45ID:ky+/ZoUK
レンタルや配信系で気楽に見られそうな感じ(笑)
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/30(月) 18:16:17.31ID:ky+/ZoUK
次に出て欲しいゲーム(笑)
とか調子乗り過ぎかね、話がもたなさそう(笑)

ゼビウスが出てねーとかじゃなぁ……
やっぱりパックマンとドンキーコングと……

まぁバルタン星人の代わりになぜかマリオになってた人たちとかいたら謎すぎるけど(笑)
だいたいマリオに侵略されたくないよ(笑)

どんな話なんだろー見てないからなんとも(笑)
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/01(火) 14:43:13.57ID:LBjYt3YR
ようやくきたかって、特典の

>Part2:「ファミ通」特別コラボパート・アーケードゲームの歴史

なんでファミ通コラボなんだww
それにケースとかこんな凝ったおまけつけるくらいなら公開時にグッズ売れよといいたい
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/06(日) 14:19:49.43ID:8baD9Fyo
結局、これつまらなかったの?
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/10(木) 20:20:33.98ID:44ZfQkHF
劇場で観るほどじゃあないよね

テレ東系で日曜の昼間にたまたまやってるのを観る
くらいがちょうどいい
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/11(金) 09:15:21.04ID:tRF10IyJ
休みの昼間にボケッと見るぐらいにはクスッって笑える良作だよ。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/11(金) 10:56:45.11ID:xKuwHC1H
ポテトチップス食べながら気楽に映画見るライフスタイルをカウチポテト族て言うらしい。
もちろんアメリカから来てるライフスタイルだけど。

映画館だとポップコーンか……
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/11(金) 17:03:00.79ID:yRM+3H4Y
アダムサンドラーの製作会社の
アニメ映画ホテルトランシルバニアは意外に大好評でパート3決定。
ピクセルはコケたけどソニーはサンドラーをまだ切らない。
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/12(土) 13:18:47.92ID:Wm8VktJx
3D購入は見送るか
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/12(土) 20:10:56.58ID:mYEAZf+c
3Dこそ買う価値あると自分は思うけど。
資料関係はどうでもいいかな。
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 02:59:07.53ID:pe/3gh0w
ストーリーが糞つまらんな。こんの雑なビデオゲームのネタ振りで存在が許されるのかと。
レンタルにしときゃよかった…セル版買って泣き。
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 08:58:16.82ID:niQnfcXy
>>157
ストーリーも雑だけど、
パックマンにしても、ドンキーにしても
設定もいちいち雑なんだよな。

80年代ネタも、この辺出しとけばお前ら喜ぶんだろ?みたいな雑な仕事ばかり。
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 09:15:32.55ID:EgVaSpek
82年にロケット飛ばしたのになんでテトリスとかダックハントとかいたんだろう
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 13:28:04.99ID:/aezY2D/
>>160
「82年の様子を録画してビデオをロケットに搭載する」とは言ったが
ロケットが82年に打ち上げられたとは言って無い。
遅れた可能性もある。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 16:15:59.83ID:pe/3gh0w
>>158
HDで2500円
GoogleでもAppleでも配信開始
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/24(木) 16:17:19.56ID:pe/3gh0w
>>159
これは個々のゲームに思い入れあると逆にムカつくレベルだね。ドンキーコングなんてただのフレンドパークだし。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/01(金) 07:52:08.06ID:kmaezqdO
緻密な映画小学生と見に行かないぞ(笑)
そういう意味じゃないか……
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/03(日) 16:46:39.98ID:HDJjev8G
>>161
打ち上げが遅れたからって収録映像を増やすとか無いだろ
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/04(月) 02:41:36.78ID:kHIgsZug
>>165
そんな物は分からない。
しかし映画ではテトリスもダックハントもあった。
宇宙人がどこからか情報を得たのは間違いなくて、それが打ち上げた
ロケットしかなければロケットに積んであったと考えるしかない。

まあそもそもフィクションだしな。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/05(火) 09:52:34.72ID:o+3nqce9
最初にギャラガの攻撃パターンとか言いたいだけのために
82年に打ち上げたっつう設定自体がもう適当過ぎなんだよな。

パターン覚えるのが誰よりも得意だった主人公も、昔チート野郎にやられただけだし、
そのパターンを覚える特技を披露したり活躍することも無く、
なぜかラストには「パターンじゃねえ!」とか言い出す適当感。
宇宙人との対決のルールも適当。ゲーム設定の消化も適当。
ゲーム知らない視聴者に対しても、知ってる視聴者に対してもどっちにも適当。
何から何まで、適当。そういう適当な映画。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/05(火) 10:51:22.77ID:Xt+5AcXn
厳密にして面白くなるかどうかはわからんしね。
大抵マニア以外には分からない物になるけど。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/05(火) 22:59:34.43ID:LDbhqnxl
考証とかやる気ないだけ。
その分破天荒な面白さがあるかといえば、さほどでもない。
とにかく手抜きが目立つ。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/11(月) 10:15:14.79ID:GVUQXMSY
ゲームのバグや発売順序なんかで犯人を追い詰めるミステリを読みたくなった
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/15(金) 18:03:54.77ID:kXVzqrP1
「パックマン」の生みの親とピコピコしよう 岩谷徹教授、梨蘭出演 /映画『ピクセル』発売&配信記念
2016/01/15(金) 開場:18:50 開演:19:00

lv248258768
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/04(木) 10:33:03.95ID:8AKuZS9u
今日レンタルで見たんだけど、主人公の声が酷すぎて話に集中出来なかった…
調べたら柳沢慎吾かよ。配給会社は逝ってよし

映画自体は途中のパーティーシーンがイラネ。
あれのせいで間延びした感じになってるわ。
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/04(木) 21:39:10.47ID:ZTU3OFKr
もろに中年のヲタ狙い撃ちな内容なのに、至る所が明らかに子供向け
ちぐはぐな作りだなあ、この作品
最後までどうにもノリ切れなかったわ
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/04(木) 21:57:46.53ID:szg4PsUc
シュガー・ラッシュのSFみたいなもんだと思ってたけど3人ともコメディアンで
ドタバタやってるだけ、この映画のジャンルコメディじゃんと。
吹き替え台無し。
字幕でも十分わかるジョーク。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 00:27:58.52ID:jvNuva+l
ギャラガのボスの下からぞろぞろ出てくるのはインディペンデンスデイみたいな
恐怖感あるのかと思ってワクワクしてたのに。
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 04:22:50.53ID:yiri+yoi
エヴォリューションも最初シリアスだと思って見に行ったらコメディだった。でもバカらしさが突き抜けてたんで楽しめた。

ピクセルはホントに微妙だった。179の言うとおり、シリアスでやった方がドット絵との対比が際立ったはずだ

そして柳沢慎吾が最悪
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 07:10:39.05ID:IqNGUGPn
予告編の時点でコメディだと分かってたから自分は楽しめたよ
大体コミカルなゲームキャラで真面目な話されても雰囲気ぶち壊しだろ

次回作は90年代まで時代が進んでタイトルは「ポリゴン」だったりしてな
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 07:55:34.06ID:rf8tFIzs
主人公の吹き替えの声は特には気にならなかったな。むしろキャラがあれだから、合ってたと思う
神谷さんで北斗ネタぶっこんだりしてたのは寒かった
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 08:21:01.85ID:jvNuva+l
岩谷教授に会った時一番最初に頭下げたゲーマーが言った一言が聞き取れない。

ドーモ ハジメマシテ
みたいなとこ。

オス!(?)
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 22:42:28.93ID:dtbhoWWu
BDみたがそこらの芸能人に比べりゃ柳沢は下手ではないがあってはいないな
まあ神谷明の吹き替えだけでも見る価値あるわ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/05(金) 23:53:12.21ID:jvNuva+l
大統領に「あばよ!」と言わせるためだけに選ばれた感じ。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/06(土) 07:54:53.78ID:9x6PRQuV
自分はマーズアタックを思い出した
面白く思えなくて、前半部分しか観てないんだけど
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/06(土) 10:35:39.78ID:yukeT04V
>>189
あばよ!は最後ドンキーにハンマー投げつけるときに言った方が盛り上がったんじゃ?と思う
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 00:10:13.41ID:tygd2jE5
セリーナウィリアムズが最高
邦画にも吉田兄貴出てほしい
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 03:08:16.53ID:6Inx58tH
柳沢慎吾は久しぶりに悪い意味でびっくりした声優だった

ラニスターの人もトムクルーズの声が良かったがそれだとテキトーなキャラ感がでなかったのかな
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 03:11:39.88ID:ZPLqmdTu
マジで糞映画だった…
これ見たらマーズアタックやエボリューションが超名作に思えてくる
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/02/07(日) 21:34:20.00ID:uPjwDmKa
セクシーで好きなミシェル・モナハンが最初からぶっ飛ばしてて萌え萌えだったんだけど
最後アーケーダースーツきてアクションしちゃったのは余計だよあれ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況