X



ザ・ギフト The Gift [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/28(金) 22:44:47.27ID:4L1n8R4n
http://movie-thegift.com/

監督:ジョエル・エドガートン 出演:ジェイソン・ベイトマン レベッカ・ホール


「ザ・ギフト」は、同種のストーカー型サスペンスのひな形を踏襲するかと見せかけて、
なかなかしゃれた(適切な表現ではないかもしれないがネタバレを避けるためあえてこう書く)展開で驚かせる佳作である。

(前田有一 大先生 談)
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 06:02:41.73ID:Vha16DEv
エドガートン好きだから楽しみ
ウォーリアー超かっこよかったし
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 07:02:31.47ID:Eu9YYxix
レベッカ・ホールが良かった
ランニング中の美尻を舐め回すように撮ったカットとか最高
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 10:33:51.69ID:XIxQgYOQ
1年くらい前に飛行機で見た。見たこと忘れてまた見ちゃった。そのくらい地味な映画。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 15:43:35.02ID:T2jccRwn
エドガートンはコッポラ好きなんだろうな。
「地獄の黙示録」のヘリの音とか。
新生児室で閉まってゆくカーテンは「ゴッドファーザー」のラストをやりたいんだろうなって思いながら見ていた。
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/29(土) 18:43:39.55ID:9XflMcqX
「はたして子供が幸せになれるのか?」とか思うのなあ。かなりのモヤモヤが残る作品だ。
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 13:53:40.44ID:UDxaLbhp
俳優の演技を楽しむ映画だったね。パンフレットが売ってなかったのは残念。
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 14:20:26.62ID:Pc823MEK
暴力表現や血もほぼなかったけど面白かったわ
最後のあれはどっちだろうね
目元は奴に似てたけどさすがにないか
0017稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2016/10/30(日) 14:41:30.69ID:6BlaN6IJ
確かに『オールド・ボーイ』っぽい展開だったな
昏睡レイプは一度じゃないよな…
というか最後ロビンは子供がサイモンの子ではないことに気がついていそうなんだが(^_^;)
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 17:42:48.27ID:fHpB/U+D
犬が戻ってくるシーンの演出が不自然なところ以外は良かった
最後の「人に弄ばれるってことはこういう事だ」みたいなセリフが印象的だった
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 17:53:36.16ID:XhpFRFMf
ジョエル・エドガートンの出演作調べたらけっこう観てたけど、どこに出てたか全然思い出せんw
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 18:06:09.16ID:oiweD5yw
>>20
大きい役だと「エクソダス」のラムセス2世。
メジャー作だと「SW」のオーウェン・ラーズ。
あと今公開中の「ジェーン」でもほぼ主役。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 20:56:59.75ID:zS+cEWyP
ジョエル・エドガートンは初監督?
結構センスありそうだよな
次の監督作も絶対見るわ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 23:49:16.98ID:43PeKehn
いじめっ子に聲の形とザ・ギフト見せれば更生できるのかな
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/30(日) 23:57:48.15ID:oiweD5yw
2016年公開いじめクアトロジー
「聲の形」
「少女」
「ザ・ギフト」
「湯を沸かすほどの熱い愛」
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 00:22:31.61ID:t8xw36no
>>26
そうなのか…。
直近で観た4本で最近こんなんばっかだなと思ってた所だった…。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 15:40:01.11ID:xuSd8fL4
子供はクソ夫のだろ。
ゴードの性格からして、ロビンを苦しませるような復讐はしない。

まあ、仮に孕ませたとしても、あのクソ夫への仕打ちとしては生温いな。徹底的に懲らしめてくれんと溜飲が下がらん。
そういう意味でモヤモヤしたな。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 17:07:56.45ID:tx3ia7/G
実際に孕ませるかどうかは問題じゃなく猜疑心の塊サイモンに疑念を植え付ける事が重要だからな
願わくばロビンがサイモンから離れてくれるならなお良しってとこだろう
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 17:09:31.97ID:TDECAn9J
和解しにいって拒否られたからって暴力で解決しようとする主人公は典型的なアメリカンやね
マジふぁっきゅー
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 21:16:43.93ID:xqu5oxwp
全く違うジャンルの様に思えて、過去の過ちを認めて歩み寄ろうとしたり、他者を許す物語である聲の形と対照的な感じに思った。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 21:25:09.60ID:w6WgQ+yQ
過去の悪事は子供の時のことだからまぁあれだけど、リアルタイムでライバルを陥れたりしてるのはなあ。
同情の余地皆無で嫁さんの男を見る目のなさを嘆くばかり。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 22:35:48.22ID:MmtHGnpO
主人公は今も変わらずクソのまま
共犯の友人も「そういうやつだ」って言いきってたもんな
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/10/31(月) 23:52:56.16ID:3d+bb7XW
Rotten Tomatoesの評価が93%、という煽り文句に興味を持って観てきた。
既出だけど、犬の帰還の描写がおかしいのと、音で脅かすんじゃないよ、の他は、
面白い映画観たな〜、と満足。

鯉ってガガ様とかのセレブが飼う高価なもので、まだ一般的ではないはずなのに、
なんでゴードが用意できたのかが疑問。
主人公夫婦は鯉の価値も分からずフィッシュって言ってたよね?
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 00:15:38.62ID:cLy0wFTG
ゴードは案の定ショボい仕事してたな
ほんと可哀相な奴だ
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 00:36:22.75ID:aKBE8hIi
ゴードがあそこで取り上げてたの、シャロン・テートの事件だったな
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 00:54:35.45ID:7KEW5Ejw
犬の失踪は要らない気もしたけど、夫が異様にゴードを疑ってたりしたから、妻が夫とゴードの確執というか過去を知ろうとするきっかけの為の装置だったのかなぁ...
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 02:12:40.14ID:kSan1Sl2
>>41
あなたの感性がショボイのでは?
それかグロ描写ばかりの映画秘宝好き読者? イーライロスでも観ておけ。
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 11:33:43.65ID:P8Mkh9iI
ゴードって実際ショボそうな仕事してなかったっけ?
なんか変な蝶ネクタイつけて、チラシみたなの車に積み込んでたってことは、
飲み屋の呼び込みとかチラシくばりのサンドイッチマンとかなんかそんな仕事してたんじゃないのかな?
以前は金持ちの運転手もしてたようだけど。

職業差別の意図はないけど、映画的は>>41のいう通り、「ショボい仕事してる気の毒な男」設定ってことで
いいんでは?
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 11:38:24.66ID:P8Mkh9iI
誤字だらけになった。

チラシみたなの→チラシみたいなの
映画的は→映画的には
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 12:34:46.87ID:J47pbhUQ
今日新宿で観てきたけど久々にどんよりとした気分になる映画だった
タイトルの意味がラストにガツン!とくる展開はとても良い
ある意味スリラー映画の定石パターンを色々外して?いく演出も先が読めなくて面白かった
サイモンがかなりゲス野郎なので後半はゴードに肩入れしながら観ていたが、
ラストのあのカットでゴードも実は…という中々意味深?な終わり方だった
取り敢えずサイモンは息子とのDNA鑑定を最早しそうだなと思ったw
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 13:29:46.61ID:yjNRMiSQ
同僚を貶める描写ってあったっけ?
なんか唐突感がハンパないんだけど。
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 13:32:59.48ID:ScpGTwTu
>>50
嫁が開けた引き出しに、ゴードのフォルダと一緒に競争相手のフォルダもあったじゃん
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 13:42:05.80ID:P8Mkh9iI
>>48
ああ、そうだった。>>42が書いてるところだね。それで下種夫が店から後をつけたんだよな。
なんかその後のシーンと記憶が結びついていなかったわw
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 14:43:21.78ID:J47pbhUQ
ジャングルが帰還するシーンで事前にちゃんと犬の小さな鳴き声が聴こえてきていたからあのビックリ演出に自分は然程驚かなかったんだけど、
隣に座っていた女性が物の見事にビクッ!と座席が揺れる程驚いていてちょっと面白かった
そこまで分かりやすいリアクションをとる人、映画館で初めて見たからw
話は変わるけど、ロビンが薬物中毒なのと流産は因果関係あるのかな?
流産がきっかけで薬物中毒になったのか、薬物中毒だったから流産してしまったのか、その辺りの時系列?がいまいちよく分からなかった
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 16:34:02.50ID:hyPRN9aI
2連続でビックリ演出してきた時はキレそうになったわ
まあ最期のDVDの演出とか面白かったから良かったけど
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 18:30:43.04ID:HrXtetkT
ゴードの客の家を無断借用は逮捕されずクビに成っただけ?
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/01(火) 19:18:23.02ID:eEGKMwc/
>>32
あそこで退場する人が居たけど
平山夢明だったらA⇔Bリピートすんだろなと思った
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 00:41:07.82ID:rjMZyfX1
なんか見たことあるタイトルだと思ったら、ザ・ゲストってのあったわw
内容もちょっと奇妙な侵入者ってとこも似てる。
ただ、ありがちな話と思わせといてじわじわハズしてくるのは面白かった。夫のゲスさにゴード応援しちゃった。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 10:47:36.67ID:YvZmFdM0
旦那がクソだった
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 13:46:03.73ID:hx54TGGl
エンドロールで♪ミスターボージャングルが流れる思ったが流れなかった
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 20:18:46.09ID:5YXtsYd4
想像に過ぎないけど、奥さんに直接手荒いことはしなそうだなって感じたから
主人公に疑念だけ持たせて去ったのかなーって思ってる
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 20:37:25.05ID:6ShEZT6g
つうかもし手だしたらDNA鑑定とかでわかっちゃうし強姦罪として罪が重くなるしね

それ以前に不法侵入してる時点でアウトなのに。
マスクで顔かくしてるから大丈夫と誤魔化せるかどうかはわからんがw
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 20:44:16.15ID:6ShEZT6g
確かに証拠ないがDNA鑑定でもし彼の子だったら襲ったことが明確になっちゃうからねぇ
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 20:54:58.47ID:PHJLgT3C
>>63
ホラー系のお約束演出は絶対監督が遊んでるんだろな。
この手の作品でこれは無いだろ?
ビックリした?wwwwwww
な感じで意味は全く無さそうだから面白かったけどな。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 21:06:57.25ID:l3xnf5W5
えぇ?物音がしたからそっと見に行ったらワンコのお帰りでしたとか、
変な夢見ましたとかがホラーフラッシュ?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/02(水) 22:41:28.11ID:TQCCgjOr
>>73
最後はもう心折れまくってただろ
あの状態から嫁にきみはレイプされたかもしれないって言うと思うか?
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 00:24:35.87ID:rRTatHUz
ロビンは精神不安定だからそんなこといったら自殺してしまうかもしれんしな、言えないわな

だからロビンが知らないところで独自にDNA鑑定するしかないな
ついでに警察呼んであのベッドを鑑識してもらおう
もっとも何か月も前のことだから掃除しちゃって髪の毛一本もでてこない可能性あるけど。
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 00:25:47.05ID:rRTatHUz
あぁ、といってももう別居か離婚かなくらい関係壊れてるから調べるのも難しいかな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 00:42:10.98ID:rRTatHUz
会いにいった時にロビンに見つからないように赤ちゃんの髪の毛とか唾液を取ってDNA鑑定
警察にあのDVD見せて相談してベッドを鑑識してもらう

これしかない
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 01:08:53.99ID:XGatNla1
不法侵入以外、ロビン本人が訴えない限り警察は介入できないだろう
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 13:25:55.06ID:uGXkebBq
本筋とは関係ないが、
ロビンの子を抱っこしてたアジア系の看護婦になんかイラッとした
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 20:13:31.19ID:/7Sg2vwJ
あのあと
サイモン→無職、離婚、下手したら文書偽装で逮捕
ロビン→精神不安定、ゴードと再婚
ゴード→計画通り(ニヤリ)
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 20:15:35.61ID:/7Sg2vwJ
子どもは
サイモン→緑
ゴード→茶色
子ども→緑
でサイモンは自分の子どもとだとわかったが
ロビンはサイモンとの決別を決意がラストの構図だと思う。
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 20:23:06.94ID:lCw9c1pz
嫁さんはゴードにも優しく出来るいい人だったが男を見る目なかったな
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 20:29:33.82ID:Z+v1vggb
赤ん坊の目の色はブルーだと思ったし、白人の赤ん坊は生まれた時は基本的にブルーでそれから遺伝の発現があるんじゃなかったっけ
だから、ゴードの"it’s all in the eyes" には目を見てればわかるよって、もっと含みがあるんじゃないの
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 22:52:08.60ID:nP1kwJmI
>>87
看護婦みたいな職は移民の人がやってるってだけで資本はあんま関係ないと思う
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 22:58:22.29ID:J5tRDm8t
ゴードンと再開したのは偶然だったのかな
いや、多分本当に偶然だろうけど

寝食は最低限で、サイモン発見に執念を燃やして(お金を費やして)きたんだろうかってちょっと思った
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/03(木) 23:02:12.27ID:nP1kwJmI
犬は完全にミスディレクションだったな
失踪の間に調教されててガブリエンドだと思ってた
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 12:15:57.79ID:gGJLbBem
いやー面白かったね
英語も平易で分かりやすかったし
R指定も無いし意外に子供向け?
監督の「売れたい!」意志をヒシヒシ感じたわ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 12:50:18.09ID:fV9e1eWi
>>96
>監督の「売れたい!」意志をヒシヒシ感じたわ
売れたい、っていうか、まあなあ
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 18:25:21.31ID:nA7zbw5P
小難しくなく分かりやすく作ってあるなーていうのは観ながらも感じたけど
オチ的に子供に見せるのはちょっと…
0100稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2016/11/04(金) 22:10:17.83ID:c2M3PnTT
そうかPG12ですらないから小学生一人でも観られるのか・・・観ないだろうけど(笑)
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/11/04(金) 22:29:45.74ID:fV9e1eWi
鯉は自分で勝手に持ってきたやつだし、ゴードは何も壊したり傷つけたりしてないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況