X



未来を花束にして(原題:SUFFRAGETTE) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 18:36:06.46ID:u4UcCUOx
ひとりの平凡な母親が参政権運動の中に見い出したもの  -
それは未来への"希望"だった
1912年のイギリス。ロンドンでは、当時の政権に対して女性の選挙権を要求する運動が先鋭化していた。
50年に及ぶ平和的な抗議が黙殺され続け、カリスマ的リーダーであるエメリン・パンクハーストが率いるWSPU(女性社会政治同盟)は、"言葉より行動を"と過激な抗争を呼びかけていた。
その一方で人を傷つけないことを方針のひとつとする穏健派も存在した。現代社会の深刻な問題となっているテロ行為とは一線を画す、理性に拠る活動だったことが知られている。
階級を超えて連帯した女性たちの願いはやがて大きなムーブメントとなり社会を変えていった ― 。
実話に基づく本作は、そんな女性たちの勇気ある行動を描出した感動作だ。


キャリー・マリガン Carey Mulligan (モード・ワッツ)
ヘレナ・ボナム=カーター Helena Bonham Carter (イーディス・エリン)
ブレンダン・グリーソン Brendan Gleeson (アーサー・スティード警部)
アンヌ=マリー・ダフ Anne-Marie Duff (バイオレット・ミラー)
ベン・ウィショー Ben Whishaw (サニー・ワッツ)
メリル・ストリープ Meryl Streep (エメリン・パンクハースト)

映画『未来を花束にして』公式サイト
http://mirai-hanataba.com/intro.php
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 18:45:25.09ID:u4UcCUOx
Twitterとかで邦題が良くないという意見が多いんだけど、観た感じでは
「エミリーが女性の未来を百合の花束のかたちで女性たちに渡した」という意味かなと思った。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/31(火) 03:45:03.06ID:fuCCedlY
テロ賛美映画やん
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/31(火) 06:37:24.26ID:HdnpSHg0
ジギー・スターダストが上昇したり下降したりしながらファイヴ・イヤーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況