X



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 12章目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sadf-etRc)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:56:24.32ID:xHt/jbpda
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↓を一行目に貼ってください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

監督・・・三池崇史
原作・・・荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』集英社

キャスト
東方仗助・・・山崎賢人
広瀬康一・・・神木隆之介
山岸由花子・・・小松菜奈
虹村形兆・・・岡田将生
虹村億泰・・・真剣佑
東方朋子・・・観月ありさ
東方良平・・・國村隼
片桐安十郎・・・山田孝之
空条承太郎・・・伊勢谷友介

前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 11章目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503299482/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-PuU8)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:39:30.05ID:72X27qBkd
お金の問題じゃないんだよな
ジョジョ展に行って荒木先生の原画を見るためなら何万円使ってもいい
ジョジョの名前を使って適当に金儲けしてやるか!みたいな連中にはびた一文払いたくない
0109名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-PuU8)
垢版 |
2017/08/26(土) 15:53:24.26ID:72X27qBkd
>>108
そこは個人の価値観の違いだからいいんだ
問題は、ジョジョファンっていうのはそういうコアでディープな層が多いっていうのを映画製作者が理解していなかったことだ
マーケティングが最初から間違っていたんだよ
あと数万円っていうのは交通費も含めてね
0113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edbd-tWDQ)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:25:40.14ID:Rjs2P4Ni0
>>109
ジョジョの名前を映画実写に売ったのは荒木センセじゃないか…
任されたスタッフは出来る限りの作品に仕上げたと思うよ…
合わなくても必要以上に価値観を押し付けるのは本来間違ってると思われ…
ジョジョを好きだからといって正義感が強い人ばかりじゃないよね←失望
まあ広報は無能だったけど
0116名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp6d-tWDQ)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:54:54.67ID:u+gYljaap
>>114
見ないで口コミで判断するのは個人としてはいいが、
見ていないのに否定意見を工作してばら撒くのは違うんじゃないかなあ
ジョジョは見た人の多くが期待値以上という感想だったから勿体無かった
普通強烈なネガにわざわざ立ち向かわないしね
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:06:15.52ID:dT+zFlzY0
>>113
お前は俳優のオタクなのか?
俳優がクソで無能だったことも認めるよな
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:08:31.07ID:QW4X3bzJ0
>>116
>ジョジョは見た人の多くが期待値以上

なんでしれっとこういうウソつくかね
さんざんハードル下げまくっての「思ったより悪くない」程度の評価だろうが

見ないで否定は悪いが、こういう関係者のミスリードも鬱陶しいわ
0121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad8a-w36E)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:12:36.75ID:mIyUpfn20
君の名はもアンチかなりいただろうけど大衆に受ければそんなもの無視される
ジョジョは内容ウケなかったんだからしょうがないじゃん、作品の負け
ネガキャンのせいにしてもなあ
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0abd-2x4P)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:38:18.49ID:rm7UX1vh0
見てない人の横槍が多すぎる
見たうえで批判してる人との区別がつかなくて読みにくいわ
勝手に勝ち負けにこだわってるし、関係者認定する人まで現れるし
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4136-IGCr)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:43:01.73ID:6F6mSqIS0
>>107
ほんとにそう思う。
金づるにならないとわかったら多分敗戦処理そこそこに次の実写化作品求めて
画策するんだろうな、T○S。

ところでヤフーレビューコメはワ○ナーの社員総動員しているの?
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:15:24.84ID:DcXuysfs0
アニメ持ち上げて実写下げてる人は原作持ってないアニメ勢と思ってる
アニメは意味不明な糞改変が多い
(吉良が手袋してないとか)

実写は二時間にまとめるため、分かりやすさのために改変してるから
合う合わないはあるにせよ改変の意味は分かるんだよ

ちなみに4部のアニメは好きだよ
露伴ovaのために円盤買ったしな
でも脚本は確実に実写のが上
0125名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecd-uBkp)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:16:05.00ID:twFiqukf0
>>123
T●Sじゃね
三池かもしれんし
押し方がもう気持ち悪すぎ 日本人じゃないのでは
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:23:49.47ID:QW4X3bzJ0
>>124
目立つことを嫌う吉良が何の前触れもなくスタンド使いが4人もいる場所に自分のスタンドをさらすことの方が、手袋してないことより意味不明な改変だわ
これで実写の脚本が確実に上だって?
いったい何を見てんだかw
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea79-I3MQ)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:43:35.50ID:TIXH27840
DIO「チュンチュンワールド!!」
0132名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdca-PuU8)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:13:21.75ID:3vipu557d
この映画が普通に面白いと思った普通のジョジョファンは本当に可哀想だと思う
共感されず理解されず、批判され否定されては心が塞ぐのも無理はない
0133名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp6d-tWDQ)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:58.80ID:u+gYljaap
ネガキャンの意味を理解できない人がいるんだね〜
つまらない糞作品だった
だけで終わればネガキャンじゃないんだが

残念だけど頭がおかしい人に支配されたジョジョはもうオワコン

実写が超面白ければネガキャンを超えただろうけど、
期待以上、なだけなんだよ
ただ駄作とレッテルを貼られてしまうには惜しい作品という事で、
努力を認めないのは気の毒すぎる
だから事前に否定的な意見をした人は罪悪感もあり、
良かったと感想をあげるんだよね
0134名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecd-uBkp)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:23:18.84ID:twFiqukf0
気持ち悪いな
謝罪と賠償求められるな 観にいかないと
0137名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecd-uBkp)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:29:47.37ID:twFiqukf0
早く夏休み終わってほしいわ
ジョジョ大好きだけど最悪の夏休みだわ
0138名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:30:24.52ID:DcXuysfs0
>>126
スタンド使いが4人もいる場所に自分のスタンドをさらす、
ここは確かに原作ファンが抵抗を感じる改変で
これだけでもうダメって感想も理解できる


でも、仗助億泰と吉良を繋げてストーリーを纏めるためって意図は分かるじゃん
吉良の性格やスタンドの設定も変わる可能性があるが映画として吉とでるか凶とでるかはまだ分からん

あとアニメの吉良は2階の廊下に学生が沢山いる校舎の側でしげちー始末してたぞw
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecd-uBkp)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:31:36.26ID:twFiqukf0
強要されて観にいくもんでもないしね 映画って

原作者が何だって? なんでそんなん持ち出すのか 気持ち悪すぎ
0141名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd5-PuCb)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:39:53.82ID:uGve+g0TK
ジョジョの他の部の実写、ハリウッドにならお願いしたいと思ったけど、デスノートハリウッド版が凄く酷評なんだな
デスノートの邦画版は実写化では成功した部類だし、必ずしも洋画>邦画ではないんだな
0142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fecd-uBkp)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:41:34.77ID:twFiqukf0
同じように
強要されて作るものでもないしな 映画ってのはとくにね・・・
だがいろいろシガラミでそうでないものがある

とうぜん超のつく駄作になる
0143名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb9-LO6G)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:46:10.10ID:CbUZQJ9JK
>>138

吉良邸の「2位のトロフィー」はいかにも意味深に映してるんだよね
優秀だけど決して目立とうとしない性格の象徴があのトロフィーなんだけど、自ら進んで侘助達に絡んできた改変吉良との整合性はどうするつもりだったのか
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 19:56:33.00ID:DcXuysfs0
>>143
サマーウォーズ混ざってるw

映画の矢は吉良家から奪ったもので
しかも、映画の形兆は吉良の正体や弱点把握してる
そして形兆が吉良を殺そうとしてるって吉良が勘違いしてる
みたいな状況だったのかな?
0149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:12:07.10ID:QW4X3bzJ0
>>138
吉良の性格改変「だけ」じゃなくて、「も」ダメなんだよね
むしろ良いところを探すのが難しいくらいにひどい
抵抗を感じるとかじゃないんだよ

長い原作を数時間にまとめる意図は当たり前なことで、その方法が稚拙だと言ってるんだよね
唐突感だけが残って続編へのフックにもなってないし、一本の作品として完結してなければ評価されないのはわかるかな?

>学生が沢山いる校舎の側でしげちー始末してたぞw
何が面白いのかよくわかんないんだけど、重ちーは吉良の手首を持ってるんだから一刻も早く始末しようとするのは当然で、おかしくもなんともない
いきなり形兆を襲う吉良の改悪と比較するのは的外れ

君は伏線と後付けを履き違えてるねw
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1527-NMDl)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:23:03.86ID:zccx/9st0
吉良のキャラクターとしての完成度や人気って主にあの性格や生き方から来てるのにそこがぶれるような改変されたら当然ハァ?ってなるよね
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:42:24.07ID:QW4X3bzJ0
>>150
>>138の彼は、改変と改悪の違いがわかってないんだよね
吉良の性格を180度変えるってことは、ヘラヘラした承太郎とかヤンキーみたいな康一が出てくるようなものなんだから、これは絶対にやってはいけない改悪
そういう意味では承太郎の「grandpa」にも失笑したがw
それ言わせるなら「old man」だろっていう
これでよく恥ずかしげもなく監督やってられるよw
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 20:45:24.67ID:DcXuysfs0
>>149
映画を見た上で稚拙だと思うなら残念だがしょうがないね


アニメの吉良vsしげちーは2階の廊下になぜか学生がウヨウヨいて
しかも窓が大きい開放的な校舎になってたから
窓から丸見えやんwwってスゲエ笑ったわ
0156名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb9-LO6G)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:35:12.06ID:CbUZQJ9JK
新入生→高二
康一が転校生

この辺の改変はなんか意味があったんだろうか
由花子を転校生の傅役にする為の改変だったとしても、由花子の役回り自体未消化だし
0158名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:51:41.05ID:DcXuysfs0
>>156
康一転校生:観客視点で康一を動かすことでストーリーに導入しやすくなる
由花子:ジョジョのあだ名を説明する役

まあ単なる新入生でも良かった気がする
町を守りたいって気持ちは転校生でも地元っ子でも同じってメッセージかも
0160名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:05:00.73ID:QW4X3bzJ0
>>156
まったく意味はないよ
康一のストーリーテラー的役割は冒頭だけで、いつの間にかなかったことになってるし、由花子にいたっては康一のスタンド発現のきっかけになる重要な役回りを担っていたはずなのに単なる鬱陶しいクラスメートになっちゃってる
何より本編に一切絡んでないのが致命的
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:10:12.96ID:4rigIlrM0
由花子は次作の布石なんだけど続編危ういから破綻しかねないね
続編発表しない限り単体の映画として評価するスタートラインに立ってないんだよね
プロとしての意識がものすごく低い映画と監督
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:28:31.49ID:QW4X3bzJ0
>>161
結局作り手がジョジョの面白さを理解してないってことなんだよね
どこを活かしてどこを省くかの取捨選択がまったくできてないから、終始ブレブレで物語の軸が置けてない
優秀な監督は映画に合わせて無理ない改変をするんだけど、三池にはその能力が欠けてる
桐島部活やめるってよの吉田大八監督と比べてみると実力の差は一目瞭然
あれは原作より映画の方が全然よかったからね
改変の成功例
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1df2-w36E)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:43:16.39ID:F66C1e8n0
>目立つことを嫌う吉良が

コレ、鬼首みたいにやたら指摘するけどアホ多いけどさー
原作からして吉良は「自分から進んで揉め事に首突っ込んでる」よw
それはある意味そうしないと物語として成立しない=話が進まないからなんだけど
一方で吉良の自信家であり負けず嫌い(他者に支配されるのが嫌)な性格の現れ

吉良は自分に何らかの危害が及びそうなら率先して先手取ろうとするし
自分(のスタンド)に自信があるから未知の敵(スタンド使いかどうかは別)に
脅えるような真似は許せない
が原作の吉良
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-d9Fn)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:58:56.58ID:QW4X3bzJ0
>>166
吉良に何らかの危害が及びそうになったシーンが映画にあったのか?
それがないから唐突だって言ってるんだよ
その伏線がまったく描かれてないのに続編で明らかにっていうのは後付けでしかないし、単なるいいわけ
こんな簡単なことぐらい言われなくても理解しよう
0172名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca1e-oKtA)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:36:37.00ID:fp2Fvv7d0
役者さんは原作のマニアである必要は無いでしょうに
例えばアベンジャーズの役者がアメコミオタクである必要もないし
監督や制作裏方サイドにそういう人は必要だけど
0173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8623-bmyY)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:42:42.26ID:PituIl/L0
主役のオーディションすら敢行しない製作陣営と
ふんぞり返っていりゃ仕事が転がり込んでくる俳優は
さぞ素晴らしい映画を撮れるのでしょうね
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad98-oKtA)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:46:00.46ID:s7whLjE00
役が決まった後どれだけキャラに演技を近づけられるかだよね

形兆の人は子どもの頃からジョジョの大ファンだからまぁいいとして
億泰の人も原作読み込んでかなり勉強したって書いてあったな
0175名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-CxEv)
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:48.57ID:jJHxp/g3d
>>166
うんうん

原作の吉良は隠してるつもりでも自己顕示の塊

そこら辺上手く取り込んだシナリオの二章か見たい
見れるならばだけど
0176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:08:54.65ID:9Uidzkco0
アメコミみたことないけど映画よりも情報量が少ないのと頭身がリアルに近いのでは?
だから映画にアレンジして良さを引き出すことができる
逆に日本の漫画はすでに情報量多くても緻密に作られてるし漫画特有の造形だから映画には向いてない

ジョジョはその実写化の悪い部分が出まくってるね
スパイダーマンとか単純にコスプレ感ないしかっこいい
0180名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-5bQf)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:44:47.31ID:Ake8fClD0
9割は結論ありきだと思うから反論なんてするつもりはないけど
吉良が形兆を始末するのは自分は違和感をそこまで感じなかったな
形兆は吉良の正体を知り得る人間だし(ネズミみたいに誰を射ったか聞かれるかも)目立たずに生きたいという割には表彰台は狙うし自信だらけでプライドもクソ高いキャラだったから
0181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2185-vgeI)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:54:30.73ID:wYmHNHtv0
子供の頃はアニメ化・実写化は原作通りやれよオリジナル入れるなと思ってたが、
年取ってオッサンになると、むしろ映画オリジナルに改変しろよと思う
だから、色々変更あっても気にしないし映画を見に行く動機になる
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edbd-tWDQ)
垢版 |
2017/08/27(日) 00:58:09.31ID:OVKp/VrV0
主役をオーディションしていたら実写化不可能だったよね
無名の新人にお金を出してくれる所なんて無い

俳優陣には黒歴史になっただろうけど、
お疲れ様でした
0188名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c609-thtT)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:53:09.89ID:yBoksH3D0
>>163
個人的には(ハリウッド映画みたいなビッグバジェット作品の20分の1程の)低予算の縛りの中でここまでやってくれたかー、って感謝したけどね
取捨選択って具体的には?
0190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/27(日) 02:27:59.11ID:t524l9Fl0
>>187
逆にみたいわw
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a2a-CxEv)
垢版 |
2017/08/27(日) 02:30:15.72ID:t524l9Fl0
>>181
同意
だんだんどうでも良くなる

それより若い世代の新しいジョジョ解釈を見てみたくなる
0193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/27(日) 02:50:01.36ID:9Uidzkco0
>>192
映画ってほとんど見ないの?
上でもあがってる予算10億のクロニクルはジョジョの数倍派手で面白いセンスのいい映画だった
日本映画でもハイアンドローの方が意識の高いアクションの撮り方をしてるよ

センスのないものはいくらお金かけても同じ
監督は映画の命だからね
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:11:09.68ID:9Uidzkco0
だったら尚更予算の問題じゃないな
予算かけてもゴミはゴミ

亜人ももうすぐ公開だが否定派も少なく期待値も高いね
コスプレ感も勿論ないしCGもアクションも良さそう
公開後に比べてみると面白いかもね予算云々の人は
0196名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c609-thtT)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:15:00.02ID:yBoksH3D0
>>193
ごめん、おれはクロニクルそんなに面白くなかったんだよね…
多分好きな人多いからあまり言いたくないけど、ストーリーがベタ過ぎだったしそもそも「原作の特殊な世界観を演出する必要が無い普通の世界」でコスプレ要素全く無い(あんな服や髪型は全く必要無い)作品だから比較対象にならないのでは?
最後のアクションもぶっちゃけおれはジョジョのスタンド戦闘の方が(クオリティでは無く展開として)楽しめたし…
※個人の感想です

で、ハイロー2凄かったしおれも大好きなんだけど、この映画って「HIRO率いるLDHが邦画では考えられない様なお金の使い方してる」って有名だよ
ちょっと調べたら幾らでもそんなエピソード出てくるので良かったら試してみて
むしろ「低予算の縛り」の中で作ったジョジョも同じ環境で作って欲しかった(無い物ねだりだとは分かってるけど笑)とおれは思ってます
0197名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:20:45.97ID:9Uidzkco0
>>196
好みはそれぞれだが、どんな状況下でも無理と違和感を感じさせない作品が良いと思ってるので
リアルにちゃんと落とし込めてないものは興ざめしてしまう
ジョジョはガッチャマンとかヤッターマンに近いかな
必死で作ったけどこれ限界っすっていう感じ
るろうに剣心嫌いだが評価高いのはその辺の拘りがしっかりしてたかと

金をかけられないっていうのを免罪符にしてクオリティ落とすなら実写化なんかしなければいい

そういう免罪符を言い出したらもうそれはいい映画とは言えない無理くりの擁護だわ
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e33-Uepa)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:25:24.47ID:9Uidzkco0
邦画にしてはとか
お金ない割にはとか
日本のレベルではとか

そういうのは言い訳だよね
実際に同じ値段で洋画とかバンバンみて目が肥えてる一般視聴者にとっては今作レベルのCGじゃ驚きがあるはずもなく
ましてや日本映画ならではの良さも特になく原作を実写にしたらこうなった、まあ合格じゃあ
ジョジョみたいな小うるさいファンの原作使った時点でこういう結果になることは予想できたよね

由花子の髪の毛が乱れ狂うのをみたいから2は作って欲しいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況