X



単独スレ立てるほどでもない新作映画4©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 09:37:11.66ID:1A1W1sUv
>>753
752も書いてるけど、ビョンスは自分の行動とテジュの行動を混同しているようなところがあるから・・・
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 09:39:03.10ID:1A1W1sUv
>無駄に制服を着ているシーンがある

逆に、なんで私服なのってシーンもあるね
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:02.56ID:r3Wj3pTo
初っ端から思っていたことだが、田舎町とはいえ農家でもないのに一軒家に住む父親が
帰ってこない母子家庭
父親が警察官だったと仮定するとそんなに違和感はなくなる
所長が親切な理由も納得がいく
姉の存在はどれが真実なのかわからん
修道女のイメージはどこから持ってきたのか
顔はオバさんになってるからなあ
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:36:34.26ID:XPjUIDqE
「スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット」
アニメ映画の方にスレがあるかと思ったけど見つからず。
誰も観てないのか?

CG映画としては2作目だけど全般的に雑なつくりの印象。
火星が舞台である必然性も薄い。
どのへんの需要を狙って作ってるのか不明。
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 02:23:26.82ID:E+GcfQg6
予告しか観てないけど、それだけでも雑だなーって思ったな
あと音楽がすげーダサかった
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 19:13:27.03ID:LfY0QUjo
この時期寝たら風邪ひくばい
気になってたけどやめとこう
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 22:20:21.50ID:Erda4lXp
「ロープ 戦場の生命線」
ポスター見ると馬鹿映画っぽいけど傑作! 紛争地域の理不尽やエグい悲劇など、
かなり重たい問題を扱ってるんだけど軽妙な会話が面白く笑い成分多し。
説教臭さを感じることなく最後まで楽しめる作品。なるほどそう来るかってオチも見事。
さりげないけどさりげある。脚本のレベルはマジで高いわ。
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 22:51:44.79ID:tgIsghEn
同じく「ロープ」
井戸とロープは話のスパイスでしかないんだけど、
ちゃんとオチつけてくれたのが良かったわ。
少年の未来に幸あれ。
あと、動物虐待大丈夫だよねw
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 22:56:00.02ID:Erda4lXp
単に戦場でロープを探すだけの話をあそこまで面白く見せられるのは見事だと思った。大人の脚本。
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 01:22:03.33ID:1B0WFOAr
野ションは我慢するとして野糞なら命がけできるだろうか?
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 16:25:48.59ID:DUqrPD2C
あの井戸、キッチンハイターでも入れて何度か水汲み出して捨ててやれば飲めるようになるかなあ
0770稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:52.89ID:mLwfYA+M
「ロープ 戦場の生命線」
相変わらずデル・トロは殺し屋みたいな目をしているけど、女癖の悪いけど優しい役だった(笑)
というかベッドの色を相談するためにわざわざ衛星電話かけさせるような彼女とは別れるべきだと思う(-_-;)
井戸に投げ込まれるような奴は聖人じゃないからそんな奴を引き上げるためにロープは売れないってすごい理由だな・・・
原題をビーが言った時はかなりの皮肉に感じたが、その後の展開がマジPerfectDayだったわ(笑)
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 21:53:58.35ID:ZitB+RDo
「N.Y.マックスマン」
いつのまにか3作目。
1週間限定公開。
舞台挨拶も何回かやってるようだけど興行で稼ぐつもり無いよね。
DVD前提のシリーズなのか?

今回はバトルアクション無しといってもいい。
3人目の特殊能力の話。
上映時間が1時間も無いのは物足りない。
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 14:57:48.73ID:iJUXMW+W
「へばの」
社会問題を描いてる作家という先入観でみに行って驚いた。
荒涼とした雪の風景と人のコントラスト。素晴らし過ぎる画の映画だった
西山真来に「夏の娘たち」に無かった幼さを感じる可愛さがある
原発事故後に福島に生きる人のドラマとしてみた
雪の風景だけでなく緊張感の途切れない美しい画のためか体感時間はあっという間
全国公開されている作品をリピートしたほうがいいんじゃないかと迷いながらこれを選んだが
こういう映画に会うために映画をみていると強く思った
後で知った10年前の作品であるということ
これが福島を描いているのはミスリードではな
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 00:07:15.76ID:RPmMUUdT
スクリーンには絶対映さんつもりなんかね
再生環境作るのめんどくせえよ

どうやったらブレイクするか分からんがブレイクしても所詮TV番組だわな
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 01:34:55.90ID:0b5G81s2
ってか、映画は映画館で観るもんだろ、少なくとも最初は。
PCのちっちゃい画面で見るようなもんじゃねえっての。
商売とはいえ、監督や製作者はそんなんで満足できんのかね。
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:51.97ID:1LJssBEI
園子温みたいな旧態依然のつまらない邦画業界でつまらない作品作ってるやつがAmazonオリジナルやNetflixにまで名前見かけるとウンザリする
お前はWOWOWにでも営業してろよと思うわ
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 18:18:24.90ID:e9t/DDsa
「長江図」
マジでキタコレ。まずはジャンク船団のカッコよさにシビレる。
そんなのが有るか知らんがボロメカマニア必見のカッコよさ。
それとキタコレ詩の映画だよ。邦題に詩とあったが事前には
気づかなかった。去年の傑作詩映画群とも鮮やかにリンクする。
長江を辿ることで有象無象の人の営みと歴史が浮き彫りになり
自分とリンクしてゆく。長江の妖精のごとき30年前の詠み人知らずと幻想の女。
「やがて水に歸る」の線もあって、歸るより親切すぎる面と
不親切な面がある。長江の大きさやその時間の重みに圧倒されそうだが
ここにあるものは、東名高速にも中央道にだってある。
いつも目に付く、一度も立ち寄ることのない名もなき山の電灯。
そういう美しさがある。必見!!
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 18:23:13.01ID:e9t/DDsa
詩の音読を全部入れて欲しかった
中国語読めないと詩の旋律の美しさが得られない
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 21:20:46.85ID:4w//KkbK
キタコレって32かよw
いやー。でもなんかすごかった。長江の雄大なパノラマと中国の様々な断片を見せてくれるファンタジー。
ある意味「地獄の黙示録」的でもある。
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 00:44:31.79ID:KUhnu/ES
「blank13」
新宿も大きい箱になったので普通に見れた。

上映時間70分の小品なんだね。
しかも後半は佐藤二郎ショーになってる。

高橋一生はセリフが少なく表情での演技が多い。
こういうのは映画マニアは好きかもね。
でも、父親をどう思ってたのかは自分にはよくわからなかった。
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 09:11:14.84ID:I44sF9Ym
blank13

なんだこの映画はと思ったよ(いい意味で)
blank13っていうタイトルがでてくるまでは、回想シーンも交えたしみじみとした映画なんだが、
タイトル後はカオス状態www
一つの映画の中にヒューマンドラマ的なパートとコメディ的なパートがあるって感じだけど、
でもうまくまとまってて、最後は泣かしにかかってくる

この映画といい、犬猿といい、今年の邦画は当たりが多くてうれしい
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 09:55:18.01ID:SEM9jyK+
佐藤二朗は韓英恵と共演したMEMOが面白かったな。
ちょっとイメージが変わったわ。
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 10:01:10.31ID:4jMZmxgX
blank13の雀荘の壁に貼ってあったポスターはメガフォースですが、
松田家のアパートのふすまに貼ってあったポスターは?
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 15:31:51.06ID:U8vfyJwo
「長江図」
リピート。4Kの恩恵は感じず。シネマート1の方がでかくていいと思う。
上映時間をぶつけてて、確実に客を食い合うつもりだな。

冒頭でアンルーは既に広徳039に乗ってる
仏塔の僧は主人公が登る前から突っ伏して居眠り
獣の声はバンコクナイツのパヤナークよろしく龍だと思ってたが
4Kの恩恵かイルカが描かれてたのを気づく 。長江いるかだな

ポエム父ちゃん説があるようだけど。本編にも信用できる粗筋にも
その描写は無いね。そう読んでもいいと思うけど、そう読むとアンルーは母、幻は父母の幻になる
そんな小さい話ではないよね。逆説的に母なる大河、
有象無象こそ我が源流すなわち父なりってのは有りだけど
ポエムが父ちゃんのてのはだいぶ違うかなと
0791稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/02/25(日) 17:48:30.62ID:I8LTjFMr
『blank13』
父親としては屑だが友人としてはお人好しで良い人なんだけどねぇ・・・
というか今時の葬式は自己紹介と思い出話をさせられるのか(笑)
お隣りの葬式で号泣してるおばちゃんが泣き女みたいだなと思ったらそのまんまやった
借金取りのコンビがおとなしく帰って行ったのは意外だったわ
0792稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/02/25(日) 18:42:28.62ID:I8LTjFMr
『レオン』
まぁ使い古された男女入れ替えネタですわな
入れ替わっているのに料理の腕は変わらないのはどうなのかね?理由はちゃんとあるけど
知英は頑張ってたと思うが竹中直人と一々差し替えられるのでそちらに持って行かれてしまう
とりあえず大政と育三郎はもう少し仕事選べ(笑)
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:27:59.92ID:+pqwCsGp
blank13ってスレないのか
監督や主演に熱心なファン()付いてるから立てられてると思ってた
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:35:16.27ID:WGhEEtR3
blank13 は神野美鈴さんの生活感溢れる胸の揺れがエロかったなぁ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:07.54ID:3h3nsPtN
ヒューマン渋谷の明日の「触手」予約しようとおもったら窓口とか出てて出来ない。なんだこれ。
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/27(火) 17:11:10.31ID:tkz4y57s
「ザ・ボルト」(渋谷ヒューマントラスト 未体験ゾーン)
銀行強盗のサスペンススリラーからいきなりホラーな展開というB級感
ジェームズ・フランコの無駄遣いかと思いきやなるほどの伏線回収
イーストウッド娘の魚顔が好きな俺得映画でした
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/27(火) 18:58:26.74ID:aNzZhKan
blank13

パンフ読むと、高橋一生がリリーの見舞いに行ったときに
冷蔵庫の上のものに注目しろって書かれてた

さすがに覚えてないけど、
シナリオを見ると丸めた紙がテーブルの上にあると書かれてる
これのことかな?
マジックの練習と繋がるのか
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/28(水) 01:44:13.21ID:DEeXBOeN
病室のどこかに作文があったような気がした

あと丸めた紙って、野球のボール替わりかと思ってた
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/28(水) 17:59:32.78ID:+Qswiovc
「セブン・ウィッシュ」
ファイナルデスティネーション系の青春ホラー
お約束のスクールカーストとかナードいじめとか笑えるし主人公のブサカワ具合もリアル
さらっとマルチバース理論に言及してるのも興味深い
オチも含め思いがけぬ掘り出し物おすすめ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 08:49:57.00ID:t6JUGAI1
「狂える世界のためのレクイエム」
通り魔(テロ)寓話エンタメとしてめちゃ笑った
バカな青年が巻き込まれてゆくモチベーションが
押しかけヒロインの可愛さとそれへの性欲って所も実に納得
頭のおかしいホームレス役のMC小宮がいい味だしてる
脳内映画監督っぷりにリミスリ、殺人にまつわる
社会寓話エンタメっぷりは32サニーを連想した。
映像派って画面じゃないけど可愛い娘原理主義を
感じて素晴らしい。何より知性を求める大変さと
恥ずかしさから逃げてないのが良い。そんな
人間の基本がある作品のなんと少ないことよ。
幾つか言いたいことはあるものの、作品の面白さ
を鑑みると、とりたててあげつらうほどではないかと。
早くも次作が楽しみな作家となりました。
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 14:27:35.89ID:qh0tsil7
『あなたの旅立ち、綴ります』
終活を決意した年老いた女性と、キャリアに悩む若い女性記者の交流を描いたドラマ。
世代を超えた友情を育む女性たちを、『愛と追憶の日々』などのシャーリー・マクレーンと『親愛なるきみへ』などアマンダ・セイフライドが演じる。

生前訃報を試しに書かせたら超毒舌な意地悪バアさんでみんなから嫌われ独り呑んだくれて寂しく旅立ちました・・という内容になったので
心機一転してみんなに好かれるいいおばあさんに変身する心温まるヒューマンドラマ
高齢化社会の日本のみなさんも終活の参考に一本いかが?

http://tsuzurimasu.jp/
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:42:10.93ID:y6qIsGbH
苦い銭
良い映画なのだろうけど仕事帰りでは寝るわこんなの
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:49:36.76ID:/n95RjdL
>>809
ラストは洋画らしくヒロイン病気治って二人仲良く暮らしましたというハッピーエンドに変えてあるのかな
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:59:11.56ID:beXrlLJF
ザ・ボルトは金出して観る価値ない糞映画
フランコの無駄使いとか言ってるが
フランコは低予算のしょーもない映画に出るのが好きな俳優なのに何言ってんだか
イーストウッド娘が好きならmfaがオススメ
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:14:32.63ID:v4tdn5oI
>>812
シャーリーマクレーンの新たな代表作になったろこれ。そのくらい良かった。
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 10:08:55.83ID:+w08d4Et
>>806

blank13
言い得て妙。松岡は手品で半笑いしてたような。
台本は後半真っ白だったらしいが、本人もそういう芝居をしたいと思ってんだろうな。
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:04:17.67ID:NoGsDrLV
ラーメンヘッズ
料理や食材アップで映すのやめーや(´・ω・`)
店主のこだわりの数々は何となくわかるけど、私服のセンスと実は二郎好きな所は公表して良いのかと心配になった。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 15:34:02.51ID:HePcIIfT
「生きる街」
震災を絡めてはいるけど割と普遍的な家族の話。
偶然が起こす小さな奇跡みたいな話は好きだな。
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 20:10:22.91ID:ts5O/ARX
>>820
二郎好きな理由聞くと、ラーメンが本来どういう食い物かってのを見失ってないと思ったな。
あと、お世辞にも上品とは言えないけど、すごく旨そうな啜り方するなぁと思った。
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:21.80ID:hGdVSQX7
「ヒューマン・ハンター」
レフト・ビハインド、ヴェンジェンス…近年のニコラス・ケイジにハズレしかない!の評判通りの駄…怪作。
環境汚染と資源不足で滅亡寸前の人類と隠された政府の陰謀というありきたりなディストピアものだが低予算と高校生が書いたのか?みたいな脚本が売り。
ニューエデンという陰謀の正体にも捻りもなく、人類を管理しているはずの組織のボスが自らケイジを追いかけ回す。最後は掟破りの主人公とヒロインが…ただただあっけにとられました。ヒャッハー!レボリューション!
冬のモンタナの寒々しい風景が身にしみる。
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 08:29:57.40ID:nT/9gjWv
しくじり先生ガイジン版やるならニコラス刑事は絶対に初回ゲスト。
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 15:06:36.06ID:CJrcqDRO
まあつまらない映画でもニコラス・ケイジに主演してもらえるおかげで極東の島国にまで
売れるわけだから、ある意味大事な人だな。
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 14:25:08.35ID:Eqt7D6GJ
「聖なる鹿殺し」
まあ、ある視点賞な映画だね、うん
撮影はきれいだし空気感もいい、不快な夾雑物みたいな音はありがちで陳腐
ストーリーは途中からやや面白くなってくるけど解決法それ?とか登場人物達の行動が唐突すぎてもやっとする
親父お前が責任取らんかい!と観客は皆思ったはず
ただアートじゃなくても普通にエンタメなホラーでやっておけばいいお話って気がする
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:33.97ID:ZsvfCsFH
「ラーメン食いてぇ!」
Webマンガ原作なのか。
都合よくストーリーが進み過ぎる気はするけどテンポよく観られた。

厨房のシーンばかりだと地味になりそうだけど
パミール高原の話との同時進行が良いバランスになっていた。
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:30:48.86ID:JGnbQQhl
「アイスと雨音」
74分間1カット
今の技術なら複数のカットを繋いで1カットに見せることもできるだろうけど
パンフを読む限りほんとに1カット撮影らしい
舞台ならそれが当たり前だからって、たしかにそうではあるけど
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 01:01:55.71ID:akPrdynW
>>829
親父は死なない運命だから責任を取るには自ら誰かを選ばなければいけない。
でも選べないからああいう手段を取った。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 09:02:16.23ID:tFbuBc88
『ウィッチフィッチ』
せっかくイチゴちゃんなのに服の赤がこうなのは何故だろうと思った
『予兆散歩する侵略者』で夫婦役の染谷夏帆夫妻の赤がめちゃくちゃ
美しかったことを思い出した。特に夏帆の肌色と赤のコントラストは忘れられない
最も赤い私服があれだったのだろうか?
戦々恐々としながら見たが、ホッとしたと言うのが内容についての正直な感想
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 09:17:37.94ID:f06hRk9x
>>833
親父死なないって出てたっけ?
そう言うルールだったとしてもチグハグだよな
あれだけ目には目をみたいな等価の犠牲に拘ったくせに
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 12:15:00.98ID:gQUe6ucA
「ゆれる金魚」すげー良かった
脱いで歌って踊れる美少女ミュージカル
アンデルセンの設定そのままに「ブラックスワン」「サンダ対ガイラ」風に味付け
音楽は懐かしきブロンディーを彷彿としたノリノリ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 12:25:35.73ID:OoXsbpBC
ふーん、パスするつもりだったけど金魚見てみるかな
カリテでしかやってないから来週水曜に見よう
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:09.38ID:SjQq3p0z
人魚だよ(*´Д`*)
全編「蜜のあわれ」の金魚ダンスみたいだったから洗脳されてるみたいだ
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 12:36:18.50ID:SjQq3p0z
ID変わりまくりだな、新宿は
昼飯食ったら「聖なる鹿 殺し」観てくる

とにかく「踊る人魚」いや「濡れる人魚」、うわああ「ゆれる人魚」オススメ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:56.59ID:OoXsbpBC
鹿殺しはBlu-ray上映かな?CMなしでいきなり始まるから気をつけて
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 15:10:08.19ID:Dowb7NGy
>>835
目には目を、だからこそ
自分はお前に家族を奪われたので
お前も同じ痛みを知れってことで
あの父親は自分以外の家族を殺さなければならなかった
父親が自害しても意味がなかったんだと思う
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 16:51:40.11ID:GOoados1
「聖なる鹿殺し」聖なる鹿とは
俺ならば死神兄さん殺して家族全員で死を受け入れるな
殿様の子供の身代わりに家来の子供の首を差し出してお家存続を図る感じか・・・
倫理観と私欲の狭間で苦しむ話?実はバラバラな家族が罰を受ける話し相手?
うーーーん
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 17:02:07.45ID:tb2wwtCw
つかあの時点で息子リーチかかってるし見せかけの公平感出さなくても寝てるうちにズドンとかした方がよくね?
いつまで経っても当たらないでクルクルしてないといけないかもしれないし。
0852稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/03/08(木) 20:08:22.61ID:pW076l7g
『ハッピーエンド』
とにかくファンティーヌ・アルドゥアンが可愛い、パンチラしてくれるしな(笑)
ラストが突然で驚いた、そんなところでかよ
パソコンのロックはちゃんとしないと駄目だな(笑)
というかどんだけ尿フェチなんだよ
もっと老人と孫が絡むんだと思ってたけど、意外とあっさりしていた
唐突にエヴが顔色悪く病室にいたりと場面が変わるのでついていくのが大変だ
イザベル・ユペールがまともな大人だったな(笑)
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:11.36ID:LsrvtP44
リビング ザ ゲーム
プロゲーマーってどんな人達かと知るための入門編としては悪くないと思う。
ただウメハラとかももちとか知ってて、格ゲー関連の動画を積極的に見てる人には
物足りなく感じるかも。内容も2013年〜2015年の時期で新味に欠ける。
ただ海外の強豪プレイヤーの人となりが知れたのは良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況