X



シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 22:07:33.07ID:s/nSa50G
ニッポン対ゴジラ
平成28年7月29日(金)より全国ロードショー

■公式 http://shin-godzilla.jp/

特報1 https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2 https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1 https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2 https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種 https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
公開後TV CM https://youtu.be/BK8nuM-y09Q

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

キャスト http://www.shin-godzilla.jp/img/cast/txt_cast.png
スタッフ http://www.shin-godzilla.jp/img/credit/txt_credit.png
あらすじ https://www.toho.co.jp/godzilla2016.html

■ 前スレ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 189
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1510488842/
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:06.34ID:1XVJgakP
そもそもグルコサミンと同様?
現実の血液凝固剤は経口投与しても
効果が無い、が
公開中も話題になったが我々がゴジラの
口と認識している部位が実は肛門にあたる
部位と考えれば最近問題になった
直腸への直接投与になり
元の想定より効果が高かったかもw

また、これも公開中に言われたが
実はあの生物の本体は巨大な尻尾で
海中、遡上、陸上と活動の場に合わせて
移動用器官が変化しているのであった
との説もあるw
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 15:59:18.46ID:3BJx/Zw6
>>593
ヤシオリの酒というわざわざ日本神話由来の作戦でゴジラを鎮めるという作劇に日本人として説得力があるんだよ
ゴジラという映画の落としどころとして優秀だと言ってもいい
そこを読み取れないと変な作戦としか思えないからスレ住民とすれ違う
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:02:54.88ID:/K38AfzV
入る入らないはどうだっていい
血液型凝固剤が一切描写されなかったのは個人的にマイナス
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:03:50.97ID:ViWwnidw
>>601
尻尾が本体とかさんざん戦ってた相手がビットだったみたいで絶望感やべぇな
生えてきた腕がより人間らしく物を投げるのに使う進化しなくてよかったわ・・・
第二形態の手が生えるとこ新劇のエヴァに手が生えるとこ思い出したし
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:03:57.05ID:rhhPi3uH
ゴジラがとてつもない「虚構」なんで
リアルテイストとはいえ、戦う方も多少なりと「虚構」化しないと
どうにも出来なかったんじゃないかな
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:05:26.20ID:UUv5lauA
>>594
皇居に大きな落とし穴をつくって
そこに誘導する

右翼団体様が怒りまくるから、まちがいなくボツ案になるけどな
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:08:02.15ID:E2/9Ib8z
ヤシオリ作戦の無謬性を信じてる糞オタク一同は正座して>>567を読むように。
映画的楽しさを追求するために意図的にご都合主義にした庵野の意図はわかるが、
俺はもっと電車爆弾やゴジラが必然的にあの場所にあの絶妙な角度でコケてあのポンプ車ですんなり入って固まるというあたりの説得力を増した方が面白いと思った。
でも「じゃあもっと面白い説得力のあるゴジラ殺しの代案を出せ」と言われても困りますよ。その辺は有能な脚本家さんにおまかせしますわw

>>602
ヤシオリ作戦の意味なんて百も承知なんだよ。そのうえで
都合よく電車当たりすぎですね、完璧な角度で倒れすぎですね、なぜか押しつぶしようビルに前もってビーム当たってませんね、
注入できすぎでご都合主義が過ぎますねと言ってるの。

東日本大震災や日本神話がらみはわかるんだけど、もっと旨い描き方を追求してほしかったということですよ。
じゃあお前がい代案を出せと聞かれれば困るけど。
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:10:30.70ID:ViWwnidw
ゴジラは明快なのにエヴァはQはまるで意味がわからんから
やっぱスタッフの恩恵もあるのかねぇ
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:11:42.44ID:SPekx54v
>>606
あの画だと口に放水口掛けてるだけにしか見えないのよね
一応隊員の読み上げでしてると言うのは伝わるんだけどほんとかよ?ってなる
ゴジラの口から少し垂れてたり注入開始したときだけでも先端映したりバルブ的な物開けてる様な描写あって欲しかった
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:12:37.16ID:Do5W67Kz
>>608
ここには無能な糞オタクしかいないから望むような答えは返ってこないよ
まだやりたいならどこか別の場所で続けなよ
公開オナニー気持ちよかっただろ?
じゃあな
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:57.47ID:SUtqqElE
この作品だけじゃないが、世界観自体異を唱えないで、
細かいとこでおかしいという人間が多くなったが
空想科学読本の悪影響か
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:19:13.61ID:UUv5lauA
>>609
じゃあこれはどうだ

スカイツリーを急ピッチでロケットに改良して
上空にとばし落下の勢いでゴジラを串刺し
ゴジラにはコアがあってそれを破壊停止
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:19:34.34ID:E2/9Ib8z
>>567をテンプレにしよう

こういう監督の意図が前提なら、そのうえで「それでも、あのご都合主義は〜思う」っていう風に齟齬なく話が進むだろうから
「ご都合主義じゃない」っていう頓珍漢なレスを防げる

>>613
おまえのような無能な糞オタクの説得は不可能と思ってるが絡んでくるから反論しただけ
おまえに他人に命じる権利はない。俺は好きな時に好きなように書き込む
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:21:42.73ID:ViWwnidw
>>615
打ち上げる火力があったらその火力で横から串刺しにした方がいいんじゃないかw
まずグロすぎてNGだなw
まだレーザー反射して自爆させる方がご都合主義でも理にかなってそう
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:22:56.40ID:aek7tH4H
>>616
ゴジラが日本に現れてる時点で物語上「ご都合」なわけだが?盛んにご都合ご都合連呼してるが何がしたいの?
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:25:13.29ID:3BJx/Zw6
>>608
まず電車を使うと言う発想が非凡かつ斬新なことを無視してる
つまり(庵野としても自衛隊としても)ありものを如何に使うかというアイディアなのであってそこが所謂東宝超兵器と違いつつも虚構のフィクションとして同等以上の映像になってる事にいたく感心した訳だ我々は
ビル爆破はキルポイントへの誘導ありきで一応計算はされている
もちろん上手く行き過ぎなのだがこれも兵器ではなく建機によるゴジラ凍結作戦というクライマックスとしては一風奇妙かつテーマに沿った画作りの為に必要だった事が上手い事に感心している
ゴジラを鎮めて共存共栄していくというオチと現実の原発事故とも絡めたテーマが多くの観客の心を打ったから大ヒットに繋がった訳だ
宇宙大戦争のテーマが流れた時点でこのクライマックスの演出はイケイケドンドンでいいんだ
現実の多くがそう上手くいかないから映画で夢を見る事が癒しやエンターテイメントになる
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:26:19.82ID:E2/9Ib8z
>>618
>>546を読め
流れを見ないで単発レスしか見ないで反論にもなってないバカげた質問してくるな
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:29:39.79ID:E2/9Ib8z
>>619
貴方のレスはとても理解できる。
俺の感覚とご都合主義の許容度は違うが、「ご都合主義でも立派に映画的に昇華してる」という意見があるのも十分納得できる。
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:31:21.82ID:DAWyQ7+a
>>564
対空攻撃については無人機の物量作戦でガス欠にすれば解決じゃん
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:31:54.48ID:E2/9Ib8z
でも石原さとみは絶対に許容できない。
あれは映画的ご都合主義を超えた汚物で、表情を作った瞬間、ルー語をしゃべった瞬間にゴジラビームで消えているべきだった。
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:34:21.20ID:ft08CPc+
今回は光石研が目に入ったな
去年観に行った時は何にも思わなかったのに今回はなんかかっこいいなと思った
アウトレイジのおかげかな
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:38:06.25ID:aek7tH4H
>>620
で?お前が考える「ご都合主義じゃない」お手本にすべきゴジラ映画もしくは怪獣映画はあんの?
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:47:30.88ID:ViWwnidw
>>635
凍結後も終わってないんですけどね・・・
時間稼ぎで数日後にはどうなってるかわからんしな
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:49:42.30ID:OqctyVWF
>>483
生命維持の為に反応炉をスクラムに出来る前提で映画は進行してる
スクラムに出来ない状態で冷却システムが死ねばメルトダウンになるはずだが劇中で可能性は示唆されていない

メルトダウンしない保証について一切語られていないから「謎」
想像や考察は出来るが回答は無い
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:53:13.14ID:UUv5lauA
>>634
じゃあ奥手だ、
長谷川さんにシキシマに変身してもらい
巨人殺しに続いて活躍してもらうしかないな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:59:19.95ID:HFW+vEAo
何でこんなにシンゴジラスレが一杯あるんだ
しかも大半がアンチスレって
アンチが大挙して押し掛ける様な内容じゃなかったと思うが
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:01:13.23ID:sAuH4DUG
アンチは人気のバロメーターだよ
それだけ大人気って事だ
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:03:22.10ID:ViWwnidw
突っ込みどころがルー語と凍結剤注入シーンぐらいだから大人しめだよな
人格攻撃までする酷い連中がいる作品は泣けるで
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:06:14.85ID:UUv5lauA
>>640
信者は映画館いくから思いの存念をかきつくし淘汰されて
テレビ放送みてから騒いでるのってアンチぐらいでしょうにw
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:22:55.74ID:n5cWejeg
日本人の好きな身内ノリの映画
テンポがいいんじゃなくてアップテンポにしただけ
アニソンみたいにピコピコチリチリ派手にしても根は演歌なんだよね
突っ込むのもアホらしいが海外に出すのは恥ずかしいからやめて
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:36:48.10ID:ljal/MVR
>>647
ヨーロッパでは政治と結び付いたゴジラは危ないネタだからね
大西洋からイベリア半島へゴジラが襲撃したらお前のところで押し止めろと押しつけ合いになる
当然「核の使用なら任せろ、だからお前の国で足止めしろ」論も
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:52:35.20ID:fo3Zy4IM
正直、娯楽作品に対してある程度の御都合主義を批判する人がいるとは思わなかった。
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 17:58:38.50ID:dw+GovLA
穴掘って生き埋め作戦ってアホすぎ
どんだけの大きさの穴がいるのかね
どんな作業車で掘るの?
で排土の処理どうすんの?
そもそもゴジラの進路ってランダム
どこで待ち伏せすんの?
なんだ、あっちこっちにいっぱい掘るんだあ

ばかだろ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:00:02.34ID:ViWwnidw
総辞職ビームで「あっこれ夢も希望もないエンドやる気だ」って理不尽エンド想像してたから
初見で娯楽映画と気付ける人は凄いと思う
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:15:37.36ID:2cmXlZt/
>>656
映画にお詳しいようなので御都合主義じゃない映画を教えてください
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:15:59.45ID:8Q88GBwz
ゴジラは死んだんでしょうか。ゴジラ作品見てないけど初めて死んだようにも思える
あと核兵器って効くのか。ゴジラが吐いてたの火炎放射能(?)じゃないのか
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:16:54.97ID:CHclI4Gd
批判と言うか、
これだけの作りの映画に、しっかりツッコミを入れるところを用意してくれて、さすが庵野

サービス、サービスゥ

だと思ったw
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:18:35.70ID:HoVZpCs+
>>625 >>633
>>18は所謂「個人の感想です」で何の反論にもなってないしテンプレに置くのも恥ずかしい文だが

ただ、「外国から来た天才少女」って庵野が好んで出したがるキャラだし
庵野作品になれてる奴は「ルー語を喋る石原さとみだなあ」と思う前に「庵野が思い付きそうなキャラだなあ」と感じたと思う。

という訳で、文句は監督に言えって事で。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:18:48.56ID:8Q88GBwz
早口で何言ってるか分からないところからゴジラの顔が怖いあたりでひきこまれたな
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:27:23.43ID:ZKlbiq08
あの体型(短腕短足胴長)だと生き埋め作戦は有効だろ
縦に落とせれば上がってこれない
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:28:59.75ID:CHclI4Gd
>>661
>>18は、以前スレに誰かが書いていて、上手くまとめて下さっているなと思ったので
新参の人の参考にと思って、テンプレに置いたわけではなく自分が勝手にコピペしていたんだけど
>テンプレに置くのも恥ずかしい文
というのは、ちょっと・・・なんか、書いてくれた人に申し訳ないなw
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:32:28.46ID:0Uyt2zEi
>>656
別に始めてではないよ。
そして今まで見てきた娯楽映画は、どれも大なり小なり御都合主義は含まれてたよ。
なんかきみって「たまたま湖の底から伝説の剣を見つけた」っていう設定にすら発狂してそう。
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:40:05.05ID:n5cWejeg
>>657
都合なんかないよ
邦画の時点で最初から期待してなかったが実際に見たら
あまりの出来にちょっとどこかに吐き出したくなっただけ
水差したようで悪かったとは思ってる
あと石原さとみってめちゃめちゃかわいいね
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:51:51.63ID:2cmXlZt/
さとみは最初は本当にイヤな奴だったけどランドーや巨災隊メンバーと触れ合ううちにだんだんと改心していった。とオレは勝手に思っている。
最初のきっつい顔とラストの笑顔の差がその証左である
まあそういった経緯を一切描いていないのもこの映画の魅力だけどね
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:52:13.20ID:HoVZpCs+
>>666
まあ沈黙のダイハード24時みたいな感じの映画で突然そんなん出て来てストーリーの切り札になったら
大概の観客は膝かっくんだな。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 18:59:41.09ID:dw+GovLA
>>661,665
書いたのは俺だよ
そもそもテンプレ用じゃない
カヨコについて住民はどう思ってるのってご新規さんの質問があってそれに答えたもの
もともとカヨコについては公開直後からスレでもずいぶん議論してきた
石原さとみ以外の候補もずいぶんあがったがけっきょく全部ダメ
みんながシンゴジをなんども観たり、関連本を読みあさったり、なにより庵野総監督が石原に「あなたでよかった」といった話が伝わるにつれスレの雰囲気が石原に好意的になっていった

たしかこさえたのは円盤のあとあたりだったかねえ
とくに反論もなかったよ
そのあたりの経緯は古参住民じゃないとわからんだろう
いまさら議論する気もない

シンゴジ10回みろ
過去ログ読め

こんなとこか
0675665
垢版 |
2017/11/15(水) 19:10:55.20ID:Gm4hNXzl
あわてて送信w

>>672
あなたでしたか
勝手にコピペして、ごめんなさい
上手くまとめてあるなwと感心してました
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:15:05.10ID:bqP2USRN
結局、牧元教授は何をしたの?
自らがゴジラの餌にでもなったのか
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:21:55.15ID:9CjqTmUY
>>668の言ってることはカヨコのメイク・アクセサリー・ネイルなどよく見れば演出されてるよ
まあ100%庵野の演出とかではなくさとみやメイクさんの役作りだね
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:16.09ID:x5DKd6VM
>>668
>まあそういった経緯を一切描いていないのもこの映画の魅力だけどね

映画を観ている者に設定やら演出シナリオを独自で脳内補完しないといけない映画とかすげえなw
さすがアニヲタだな超アクロバティック擁護もここまできたら感心するわw
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:31:05.68ID:J3tewJL2
>>679
映画や演劇をたくさんみればそのくらい理解できるんだよ
ナレーションで感情表現を済ませる朝ドラ以外の映像作品見ろよ
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:35:12.26ID:BCgbs2LC
パトレーバー2みたいで、面白かった。
反原子力みたいなことも思い浮かべたりして
左が作ったパトレーバー2みたいだった
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:35:13.17ID:ftwNJ42i
やはりシンゴジラはある程度の教養がないと理解できないんだな
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:44:33.88ID:vhfiTFTk
>>678
終盤カヨコのネイルがボロくなってるって指摘は凄いなと思った
よく見てるしよく作りこんだなと
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:15.43ID:J3tewJL2
>>684
そこまでこだわるのに
「四十代で大統領を狙う二世政治家なのに片言英語」なのが理解できない
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:48:42.61ID:dw+GovLA
>>678,684
TPOに応じたイヤリングの指摘には驚いた
このスレで知ってあわてて劇場にいったよ
野暮な男には無理w
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 19:53:42.62ID:Mzu3AOpg
頼んでもないのに黙々とステマをやって
穴だらけの脚本をこれがリアルなんだと必死に絶讃したり
あるいはゴミCGを特撮の味が出ていると擁護してくれています
…マジ感動ですよ(呆れ)
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:02:55.39ID:bqP2USRN
よくわからんが昔のゴジラみたいに着ぐるみの方がよかったってこと?
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:04:37.73ID:8nVfV9SZ
>>688
帝都大戦くらいのCG力だな…
ってかシンゴジラって帝都大戦に似てね?
あの映画もやたら荘厳そうに見えたが、中身見たらスカスカだったよな
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:05:31.98ID:keHYSXPE
カヨコの好き嫌いを石原さとみじゃないだろ
そもそもルー語喋る大使がいるかよ、あれで夢が大統領とか笑わせんなというキャラの問題でしょ

石原さとみがかわいそうだ
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:07:46.86ID:ZXRw2Y4b
>>688
序盤の第1形態の尻尾とか、在来線爆弾の作り物感はいかんともしがたいな
特に尻尾は開幕で萎えた
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:13:02.54ID:DXzsI9ML
>>654
いや、「中略」「それどこの役所に言ったんですか」から始まってカヨコのキャラとかちょこちょこと「これは娯楽映画ですよ」ってサインは散りばめられてると思ったが
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:18.27ID:932zfFn1
>>694
むしろ前半はリアリティを意識してたが、後半からいかんともしがたくなり破綻してしまったように感じたが
序盤から遺伝子量が8倍だからもっとも進化した生物だのと変な矛盾はあったが、後半で畳みきれなかったように思える
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:37.48ID:MGrlRWf7
>>691
帝都大戦観たことないからなんとも言えんが
ミレニアムシリーズのPS2レベルのCGを見てきた身としては日本のCGもここまで来たか、と驚いたよ
それにCGの出来だけが基準じゃないしな
蒲田くんがマンションにのしかかって柱がポキッと折れるシーンや
丸子橋が吹っ飛ぶシーンなんかの演出は破壊の凄さが実感できてよかった
起こってること自体はハリウッド大作の方が凄いはずだけど、俺はこっちの方が好きだね
例えば「2012」なんか映画史上最大規模の大参事が起きているはずなのに全然恐ろしさを感じない。
ありゃ「CGの出来がいい」だけ
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/15(水) 20:19:10.11ID:l6rbbWl3
CGで頂けなかったのは
蒲田君の鰓から血塊がドバる所と
立ち上がる前の某戦闘妖精のジャムセンスジャマーみたいな表現だな。

あと、クルマと電車が飛び過ぎとか(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況