シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 190
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 22:07:33.07ID:s/nSa50G
ニッポン対ゴジラ
平成28年7月29日(金)より全国ロードショー

■公式 http://shin-godzilla.jp/

特報1 https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2 https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1 https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2 https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種 https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
公開後TV CM https://youtu.be/BK8nuM-y09Q

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

キャスト http://www.shin-godzilla.jp/img/cast/txt_cast.png
スタッフ http://www.shin-godzilla.jp/img/credit/txt_credit.png
あらすじ https://www.toho.co.jp/godzilla2016.html

■ 前スレ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 189
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1510488842/
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:12:46.04ID:Lb/7NekA
>>876
>「ゴジラは何もせずにただ歩いているだけなのに、一方的に攻撃されて可哀想」

ちゃんと映画見てたらそうなるのが普通。
前述の様にMOP2のシーンなんてちゃんと痛そうな演技してるし
熱線の出始めがゲロみたい、と言われてたが普通にあれダメージ描写だろ?
初見で見た瞬間、思い出したのが伊吹マヤだったわ(庵野さんは心理描写でゲロ吐かす人です)

熱線撃ちすぎて動けなくなっちゃうのも捕獲されて檻に体当たりして自分を傷付けるパニクった野生動物みたいな行動だし
そのタイミングでかかるのがwho will know…と
全ての演出要素が「ゴジラかわいそう」で完全に一致やぞ

あのシーンで「人類の絶望がどーのこーの」みたいな感想書く奴を見るとセンスの悪さで頭が痛いw
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:38.88ID:Lb/7NekA
>>880
言えるし昔から何度も二本足で歩く巨大な悲劇として描かれてきたと
さっきからみんな言ってるが
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:56.81ID:hCQ5wQ07
むしろ今までのゴジラ映画に「ゴジラの哀しみ」なんて描かれてました?
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:24:34.19ID:Lb/7NekA
タバ作戦もしかり
ゴキブリに向かってスリッパ投げただけで自分で潰しに行かないし割とビビリ

明らかに狙ってしとめる捕食者系ではなく、
戦いは逃げ道を確保する手段というゴミ虫系の生物として
設定に落とし込んだ上でしっかりと描いている
(怪獣化前からそういう生き物なのも海底の生活跡の写真見た瞬間に分かるだろ…
他の生物のウンコとか泥ごと食ってる系の奴だぞ多分)
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:26:56.06ID:xaTV9cqI
ゴジラ「人間はいつだって我々をいじめているではないか」
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:29:09.45ID:hCQ5wQ07
今初代見てもゴジラに感情移入する要素なんてないけどな
後づけで色々な解釈を付け足されただけで
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:39:47.81ID:9/mfq/jV
山から町にヒグマが降りてきてそれに猟友会が攻撃を加えたとして
ヒグマは腹が空いてて苦しくて餌を探してただ歩いていただけなんだかわいそうじゃないか
とか関係ない外野は言うかもしれんが
当事者からしてみりゃんなこと言ってる場合じゃねえんだよという話でしかない

この映画を俯瞰した神の目線で見てみればゴジラかわいそうという感情も起こるのだろうが
自分としては襲われる側の目線でしか見ることができなかったので
とてもじゃないがかわいそうだなんだという感想を抱く余裕はなかったな

ただこれは初見で暗い劇場の大スクリーン大音響で見たからそう感じたのであって
明るいおうちでテレビのサイズで合間合間にCMはさみつつご近所に配慮した音量で見ていれば
自分もまた違った感想を抱いていた可能性はある
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:43:17.32ID:jv7W3tew
シンゴジの感情云々は庵野監督がモーション班に「感情がないから痛がらない」って話してるからなぁ
ただシンゴジ自身に感情が有ろうが無かろうが観客がどう感じたかの方が重要だと思う
個人的にはあんな出鱈目進化する生物に痛みを出力する感情があったらまともに活動なんて出来ない思うし
進化の暴走でボロボロになり感情すら無くした状態でなお歩くしか出来ない姿にはある種の哀れみを感じた
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:47:36.15ID:1bl43e+/
神奈川や東京にギッチギチに建物作って密集して住んでるのは
人間の勝手だからな、ゴジラにしてみたらそれに気を使って
歩けと言われてもってな話だし
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:03:18.45ID:M2cEAiLe
昔の特撮怪獣物だと市街地に怪獣に無誘導のロケット弾とか砲弾とかバシバシ撃ち込んで、盛大に周囲にも誤爆してたのに
今はピンポイントで1発も外すの許されないんだな
地球防衛も厳しい時代になったな
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:05:01.96ID:BIHKJm6C
劇場であれテレビであれ、前知識なしの初見では、最初の形態で出現した『怪獣』を
正義の味方ゴジラがやっつけると思ったべな?
んなワケねーか、何かふとそんな風に思ったわ
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:09:22.27ID:qB1GA5Ff
>>881
ゲロは熱線というとんでも科学に説得力を持たせるための演出だよ。
初見の米軍の攻撃に即座に応用利かせて口を閉じて背びれから熱線の散弾を浴びせるとか俺は化物にしか見えなかったぞ。
>>888
そのヒグマみたく空腹になることもないからな。
シンゴジは街を壊してく理由がない。牧博士が政治的混乱まで考えて用意したただの生物兵器。
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:09:58.79ID:xRg0Wy9D
>>837
それは違うぞ
シンゴジラも、矢口が畏怖を込めて見とれたり
尾頭が私達人間のほうが怖いと言ったり
間接的にだがゴジラは感情移入もできる存在として描いている
オーバーに表現していないだけだ
今回は特に、メインキャラが仕事に徹する人達
ゴジラは災害の象徴として描いており
日本人の頑張りの方を応援する意味が強いので
ゴジラだけに同情的にしていないだけだ
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:21:48.73ID:Y8evLiiQ
>>887
初代ゴジラは山根博士がゴジラに同情的だから、そういう意味ではあると思うよ

それに香山滋がラストシーンで「ゴジラがかわいそうだ」と泣いたのは有名な話だろ
少なくとも原作者はゴジラを被害者として扱ってたんだよ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:22:28.32ID:xRg0Wy9D
>>893
全弾命中は凄いよな
それだけ自衛隊が優秀だという表現でもあると思う
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:28:48.56ID:Lb/7NekA
>>888
普通にヒグマ可哀相だし、「何で腹すかせて出てきた?」みたいな話は調査や対策の課題になるぞ

そっち系の当事者なんて日本全国にリアルでいっぱいいるけど
出て来たら排除して終わりとか思ってる奴いないぞ、世間知らずな都会の坊やw
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:29:05.11ID:xRg0Wy9D
>>865
大きな力は常に兵器にもなり危険と紙一重
手に負えない力を作り使い続けると人類はいつか罰が下り滅ぶことになる
というのはその頃からのSFのテーマだよな
しかし今回のシンゴジラは震災以降の
だからといって人間がやられるばかりでいいわけがない
という方向性を強く持っているんだろう
元気出して頑張ろうという
時代とともにメッセージが変化するのは当然だし
その社会の反映がゴジラの初心を受け継いでいるとも言えるんだよ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:29:33.37ID:4yBKlTJj
普段はせいぜい戦車サイズの移動目標や
塹壕やトーチカサイズの固定目標に大砲打ち込む
訓練してるわけだから
ゴジラの足や頭なんて大きすぎる位だろう
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:31:53.79ID:3Um1qyb8
>>893
というか特撮ものの自衛隊といえば、戦車は砲撃をバンバン外すわ、航空機もロクに編隊も組まずに落としてくださいと言わんばかりに至近距離まで飛んで行くわでやられ役としてメチャクチャな描写されてたからな。

なのでシンゴジで編隊組んで飛ぶアパッチを見てなぜか感動したよw
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:42:17.99ID:moaW2APJ
>>899
装備はまあまああるけれど
政治的縛りがあるからなにもできない扱い
国民と左翼はそれで何が悪いと思ったいるが
現場と政府は歯がゆく思っている
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:43:07.76ID:IRU3w2qx
>>897
山根博士は同情的というより研究資料としてゴジラを生かすべきって立場だったんじゃないの?
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:26.49ID:AoK4gpF9
>>832
シンゴジラは結果死なないので「死にゆくゴジラ」の哀しみとかそりゃないわな
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:52:03.40ID:DmUImL39
>>906
死にゆくゴジラって死んでなくても悲しい演出をされるけどな
VSメカゴジラもゴジラを殺したくないって三枝が言ってたし、84でもそうだ

シンゴジではそういう人は1人も出ていない
またゴジラに同情的な演出も一切されない
当然歴代ゴジラ、特に初代ゴジラに敬意を払うならゴジラにも同情的な演出を入れるべきだっただろう
原作者の香山滋がそう言ってるんだから
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:48.47ID:DmUImL39
>>908
84でもメカゴジラでも死んでないけどな
というよりゴジラ側に寄り添った演出を一切されてないんだよこの映画

ヤシオリ作戦だって「ゴジラ凍結してよかったね!」という演出しかされてないじゃん
初代とは全然違う
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:00:49.36ID:Lb/7NekA
あ、死んでない突っ込みはもうでてたか

まあ作戦的に殺そうともしてないし
どっちかというと絶対殺せない心配の方が先に出てたから
主人公まわりが「もしゴジラが死んだら」という話をする機会がなかった感じじゃね
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:02:57.55ID:wSGN5/Pw
「ゴジラ……まさに神の化身ね……」
「ゴジラより怖いのは私たち人間ね」
「この国は愛されてるわね」

みたいな臭すぎる台詞はどうにかならなかったのか
カヨコと同じくアニメのノリで描いてないか?
正直あそこら辺は聞くに耐えない
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:07:01.18ID:ZcIOV6zJ
>>860
すまん
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:08:21.39ID:Lb/7NekA
>>895
俺の説を否定できるほどの話じゃないな。
ただ単に発射プロセスを描くだけならもっとかっこよくしてもいい。

勇ましい一撃もあれば悲しい一撃もある。
ただ単に火ぃ吐いてみました、というシーンでないのは明らか。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:09:51.16ID:ZcIOV6zJ
すまんが一般人は派手なドンパチプロレスを望んでるんだよ
何が楽しくて娯楽で見た映画で動かない会議とゴジラの絵見たいんだよ
考察したかったらそうと言え
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:12:37.83ID:Lb/7NekA
>>912
うーん、まあその辺「アニメっぽい方法論を導入した映画がお嫌いなら合わない映画です」としか

俺はありだと思ったが、正直もうちょっと普通寄りでも良かったという意見も分かる
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:12:51.87ID:g2Z8SWTX
>>915
そういうのをつくれば15億の「手堅い」怪獣映画になった
今回は大人向けの映画になったので80億
ドンパチを子供向けだと嫌う人もいるんだよ
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:13:25.90ID:3Um1qyb8
あんだけヒットしたけど一般人は誰も観に行ってないらしいなw
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:14:35.53ID:lICOWYcf
>>915
ドンパチプロレスてんこ盛りだったファイナルウォーズ
はどのくらいヒットしましたか(笑)
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:15:59.32ID:Lb/7NekA
>>921
俺のハートには大ヒットです
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:17:00.33ID:ZcIOV6zJ
「ゴジラとそれに対応する政府自衛隊の考察」って考察動画だろ
しかも主眼は政府で説明説明説明。ゴジラと映像完全軽視
うんなもん小説でやれよ
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:19:13.76ID:qL17Qxg/
シンゴジを見てからギャレゴジを受け付けなくなった

ゴジラはいいんだけど、序盤でアメリカ軍が日本で我が物顔で動いてるの見るのがとにかく嫌

こういう感想持ってる人いないのかな?他の感想見てもゴジラスゲーみたいなのしかなかった
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:19:39.16ID:ZcIOV6zJ
小説の特典に特撮ゴジラドラマDVDでつけてりゃいーだろ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:21:35.40ID:Lb/7NekA
>>923
ゴジラ以外なら割とある(ゴジラオマージュ的なものを含む)
人気もある
映画化してほしがる人も多いジャンル

つまり、そういうゴジラの需要はある程度存在することが読めていた
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:22:20.39ID:4rnFdGB3
公開当時から観る人を選ぶ映画だってさんざんいわれてたからな、ここでも世間でも
あわん人にはほんとにあわんと思うよ
ただこのスレの住民はシンゴジ好きが多い
嫌いなひとはアンチスレにいく
歴代ゴジラとの比較で論じたいひとは総合スレか特撮板のほうが向くと思う
ここの住民でも話題に応じて総合や特撮と掛け持ちって人は多い

いちばん嫌われるのは自説にこだわってしつこく連投する奴
ブログでやれ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:22:25.18ID:4yBKlTJj
>>917
「空軍からも海兵隊からも志願者続出よ」
のところでカヨコが言ってただろうが
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:25:40.98ID:ZcIOV6zJ
アンチスレって最初っからずっとあんななの?
それともテレビ放映されてから基地外信者が張り付いてんの?
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:25:56.67ID:lICOWYcf
タバ作戦、都心壊滅、ヤシオリ作戦と映像的な見所は十分あると思うんだが
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:27:15.30ID:wSGN5/Pw
>>931
その合間が長すぎる
都心壊滅からヤシオリ作戦まで50分くらいあるぞ
そのヤシオリ作戦も10分で終了だ
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:27:30.88ID:lICOWYcf
>>928
この国は好かれてるのね、だろ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:27:35.14ID:Lb/7NekA
>>927
自分と違う意見が聴きたくない人は、いろんな人が来る匿名掲示板は向かない

ある程度正解が決まってる問題について論じると、詳しい奴が
初心者をコテンパンにしてしまう場合もあるしな

そういう目にあいたくなければ、お前がBBS設置して管理者やって
気に入らない奴は締め出せ

おれはネラーらしく書き込むだけだ
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:28:09.03ID:4yBKlTJj
>>933
臭いセリフであるということには変わりないと思うが?
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:28:23.80ID:lhetwWQ5
>>930
ギャハハ言ってるやつは定期的に現れてたが地上波1週間前くらいから暴れ出した
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:05.28ID:ZcIOV6zJ
>>936
サンクス。最近運営全然仕事しないからしつこく居座るだろうな
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:30:12.76ID:4rnFdGB3
>>930
地上波前後からだよ
正直こっちも迷惑している
行き場を失ったアンチがこっちにくるようになったからな
要はすみ分けが大事
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:33:46.64ID:wSGN5/Pw
>>939
どのみち「ゴジラより怖いのは…」とか「神の化身ね…」とか臭い台詞が多すぎるだろ
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:26.72ID:Lb/7NekA
俺は臭いセリフ好きよ

でも目の前でゴジラが火を吐いてるとこで
「ゴジラはみんなの心の中にいるんだ…」 
とかいうのNG
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:28.11ID:UsE38y+C
>>907
だから「死なない」のだからそんな演出できないわ
今回は「共存」という結末なわけだから
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:37:01.26ID:wSGN5/Pw
>>941
いやまず「好かれてるわね」が臭くない理由がわからんし、他の台詞に対してはなんの擁護にもなってないんだが
重箱の隅つついてマウント取ってるだけだぞ

どのみち臭い台詞が多いよねって話
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:38:45.52ID:UsE38y+C
>>909
あの状況下で「ゴジラ凍らされて可哀想」なんて登場人物いたら「?」だわな
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:07.79ID:4yBKlTJj
>>939
男女の恋愛じゃあるまいし
ペンタゴンの方針に逆らってまで
命賭けて日本に協力しようと志願した
兵隊の気持ちを表すのに
「好かれてる」と「愛されてる」を
区別して言ったとでも思ってんの?
アホくさ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:42:50.21ID:PZBMINYq
まさに○○って表現は昔から庵野がよく使う言い回しだぞ(無意識かも?)
カヨコ「ゴジラ、まさに神の化身ね」
リツコ「ヴンダー、まさに希望の船ね」
etc
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:20.23ID:Oqb0ZxCv
>>909
メカゴジラでもデストロイアでも制作のご都合主義で復活(デスはジュニアだけど)させたのが丸見えなのがな
(vsメカゴジラはかばったラドンを後ろから襲いバリバリ喰って復活ならよかった)
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:42.80ID:4rnFdGB3
>>933 確認した
完成台本p.245
カヨコ「自衛隊だけで行動するより、作戦成功率が上がる」
矢口「互いの指揮は独立しているが、歩調は合わせられるか」
カヨコ「この国は好かれてるわね。
空軍も海兵隊からもサポート志願者が続出よ。無人攻撃機も調達済。
どう、一口乗らない?」
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:59:13.68ID:wSGN5/Pw
>>954
お前らってシンゴジが水爆で死ぬかどうかわからんと言ってるくせに、84では死ぬと声高に言うんだな
水爆の方では巨災対含めた全員が「死ぬ」と明言してるのに
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:06:09.40ID:4rnFdGB3
乙といいたいとこだがIDが違うな
たてたのはID:lhwElhHa氏のようだが
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:12:38.92ID:oB39huJ0
tvから再度、シンゴジ解説動画見たりして考えたんだけど
庵野演出の術中のはまった感じ
1セリフ1カットの狂気のカット割りや
トリッキーな画面構成
テロップ多用などの情報過多のシャワーを浴びせることで、
観客をトランス状態ににして快楽中枢を
刺激する感じ
ジェットコースタームービー
物語は幼稚でも
映像を浴びる事が気持ちよかった

面白く無い人は幻術にはまらなかった人なのかな

後、物語は
1層 怪獣映画
2層 震災オマージュ
3層 荒ぶる神を鎮める神話
4層?
5層 監督自身の映画製作そのもの、やり残した事はエバ作成がある
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:16:00.85ID:xRg0Wy9D
>>903
自分も自分も
よく見かけるとりあえず撃ってみせてる演出じゃなく
一回一回の攻撃を大事にし効果を確認し
という優秀さのリアルさ
こういうのがシンゴジの魅力なんだと思う
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:23:04.50ID:4rnFdGB3
冒頭の東宝マークや伊福部音楽の引用、初代登場時間の庵野的黄金比をのぞけば歴代ゴジラリセットでこさえたのがシンゴジだよ
牧博士の大戸島とかもろもろはガジェットにすぎない
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:27:29.11ID:rh+UopKP
>>850
歩いてるだけで街壊れてたけど
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:30:01.27ID:E6RyEkLH
>>904
歯がゆく思っていても
いざ事が起こったら
政府は一番安全なところにいて
酷い目に合うのは現場と国民だからなw
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:33:48.58ID:xRg0Wy9D
>>963
ゴジラはいろいろ作られていつも設定が変わってるんだから
今更統一する必要もないだろう
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:37:59.25ID:4rnFdGB3
鎌倉さん再上陸の前夜、官邸前で「ゴジラは神だ!」ってシュプレヒコールあげてた闘士のみなさまが一升瓶でもさげて、巨大不明生物の説得にいけば
ID:E6RyEkLHも幸せだったのにね
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:42:05.86ID:E6RyEkLH
>>959
>映像を浴びる事が気持ちよかった

確かにね
自分も劇場、円盤と付き合ってきたが、今回のTV放送で、それを改めて思った
あとセリフの内容がいちいちわかるので会議シーンが面白いw
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:48:08.78ID:4rnFdGB3
>>967
そらそうよ
過剰に神格化された初代(名作だが、たかが怪獣映画
続くゴジラシリーズ、ファンやらマニアが熱くかたるけどどんどんオコチャマ向けになってない?
そしてもうゴジラはオワコン
ギャレゴジがある意味、風穴をあけたが………
そのなかでのシンゴジ
だからこそうけた
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:59:50.37ID:E6RyEkLH
アンチはウザいが、おかげでスレが活性化したのと
シンゴジの面白さを再認識する機会になっているので
いたしかゆし
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:00:44.63ID:UGBU9Coh
ぶっちゃけ庵野がアンチ凄い多い人だったからな
Qでやらかした後にシンエヴァ停止させてゴジラやる事への反感も少なからずあったし
それで公開前はシンゴジが大コケして笑い物にできることをアンチは期待してたんだよ
それがあれだけの高評価大ヒット賞総なめ、庵野の評価も鰻登りでアンチは歯軋りするしかなかったから、こういった脇を突けるタイミングで水を得た魚になる
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:03:28.35ID:xaTV9cqI
いとおかし
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:06:10.60ID:d9055SHl
水を得た魚がバチャバチャはしゃいで水底に落ち着いた栄養分を撹拌して
活性化させてくれてるのを有り難いなあってとても微笑ましく見ています(*´ω`*)
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:14:55.63ID:02Elja5E
>>973
そうね
敵が沢山いる中で、よく実写特撮映画をやろうと思ったなwと感心した
奥さんの安野モヨコも「えー、やめときなよ」と言ったそうだ
http://natalie.mu/comic/pp/godzilla2016_03

創作活動が、時としてクリエイターの癒しや再生の機会になる場合があるそうだけど
後で振り返ったら庵野の場合、シンゴジがそういう契機の作品になるんだろうな
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:24:24.12ID:klx0wEnf
>>914
主観に基づく感情論ばかり言うやつがエラそうなこと言うなよ。
この映画を見てゴジラに同情するのは少数派だしスタッフもそのつもりで作ってる。
歩いてるだけのゴジラを一方的に虐めてるように見えるのも悲しみとかじゃなく既存の軍事力と法律、憲法の範囲内で倒せるゴジラを模索した結果に過ぎない。
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:26:44.66ID:rh+UopKP
>>914はバカ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況