X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/14(火) 06:01:55.97ID:0EUIDkQ8
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1510390591/
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:34:00.87ID:Yo/JtxhS
まあDNA調査後上司への報告すっ飛ばして孤児院に向かっちゃった段階で
仕事より興味に変わって暴走は始まってたけどね
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:41:32.13ID:etriErIi
レプリに魂がなく人(生まれた者)にはある
というのはあの世界でのコモンセンスなんだろうか
それともK独特の思想なんだろうか
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:41:59.05ID:BK4KLlvR
>>549
ハカイはツボったんでいいんだけど音楽がなぁ
特にビビのバー、街での飛行シーン、木馬を発見した時のKの顔のアップの3つ
ヴゥゥゥィゥヴン!!ヴゥィィィィイィン!!煩すぎてせっかくのシーンが台無しだわ
音楽以外はムチャ良かったです
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:48:13.45ID:fa1e+hfG
ベガスの外れをゆっくり歩いていくシーンで、やたらガーン(ドーン)と煩かったのは
中だるみと眠気防止のためじゃないかと結構本気で思ってる
シアターの壁も振動する位、一番音量が大きかった気がする
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:49:08.63ID:etriErIi
ガフが折ったのは羊だよね?
あれはやっぱ電気羊を意識してんのかな?
だとすると、今度のあれは前作のデッカードへのメッセージにかけた観客へのメッセージ?

原作小説を読んだうえでこの映画を見ている観客を、
ユニコーンの夢を見たデッカード(≒移植された記憶を持つレプリカント)に対比させている?
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 01:52:11.65ID:vihe3oOf
>>582
何を出産したかはレジスタンスの最終目標に関わるだろ
人間とのハーフかレプリかで目指す社会は変わってくるはずだぞ
ただ奇跡だ蜂起すると言われても何がしたいのかわからんよ
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 02:08:46.73ID:vihe3oOf
でもまあ悪いとか無茶苦茶は言い過ぎたな
全てにおいて放置あるいは言及しないという形で進めるしかなくなって
色々な解釈を生んでしまうけどそれが悪いとは言い切れないよな
どう解釈しようとKとジョイは愛し合ってたでいいし
誰のものでもKに記憶と感情があるならもう親子でいいじゃないか
本物か偽物かなんて気にすんなよってことだろう
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 02:15:22.80ID:fa1e+hfG
>>591
デッカード自身も分かってない(気にしてない)という想定で、
内容や周りの動きを観ればそんなに違和感無いと思う。
ウォレスが対面時に揺さぶりをかける様な発言をしたのも、
己への疑念を抱かせるために聞こえる。通じなかったけど。
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 02:36:21.38ID:jdMj/vfY
アナの記憶移植に関して、持論の開陳でスレ汚し

前作、VKテストでレイチェルをレプリだと見破った後、デッカードは、タイレルから「記憶移植」に関する情報を受領してる

その時、
・「タイレルの姪」という実在の「人間」からの「部分的な記憶抽出」が可能なこと
を伝えられているのは確実
以下、妄想
・BRという職務上、深い部分のテクノロジーの説明を受け、専門の技術者に伝達すれば再現可能なレベルの知識を得る
・デモンストレーションとして、「ユニコーンの幻影」の抽出、あるいは、移植(!)の実演をしてもらう
→後に報告書でロス警察にデータがもたらされる

これで、無理やりだが、色々な点に納得がいくw

長文失礼
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 02:55:42.89ID:Yo/JtxhS
アナの目から始まり、Kが触れてた雪をアナはガラス部屋の中で再認する。最初から最後までアナの夢見る世界だったのだ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 02:58:03.67ID:j8uhBl7F
多分あの後レジスタンスはウォレス派と反ウォレス派で対立が起きるんだろうな
奇跡の子が実は奇跡じゃなかったことも知るだろうし
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 04:40:38.46ID:wC4BAS71
>>596
それ一応辻褄があうなw
全部アナの妄想説
次の客人がなぜ訪れるのかを妄想してただけ
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 06:38:13.73ID:bOt+MiFT
なんか、K切なすぎるよな
サッパーにボコられて刺された姿をマダムが見たら「お金は出さないわよ」とか言われて、帰れば罵られ、でもジョイには心配させたくないから怪我したとか言わないでシャツが台無しになったよって言って、見えないとこで傷の手当てしてさ
で、窓見ながら不味そうな飯自分で用意して……。
やべ、目の前霞んできたわ……。
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:03:16.40ID:k3MMypBl
SWのことか?
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:08:29.47ID:0trdDhyU
多分2049の方がクソ映画だよ
作る意味が無い映画だし
スターウォーズは新しい世代にスターウォーズユニバースを伝えるのとオリジナル世代のためのグッズを売るという役目があるけど
2049は完全に製作者の自己満足
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:13:07.29ID:1bl43e+/
>>600
ああいう孤独な人間がヴァーチャルに癒し求めてるって日本だけの話じゃないんだなと思ったよ
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:52.72ID:r7TMID4Q
>>603
多分どっちもあんまか変わらんと思われ

>>604
ドゥニ監督もブレラン50回ぐらい見たっていうヲタらしいしね
しかし、2次元の女の子で満足してんのってどこの国かな
フランスとか?
なんかアメリカってそのイメージないんだけど
日本みたいなアイドルとかもいないらしいし
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:51:02.34ID:tA24T4ho
>>561
だらだらと何の盛り上がりもなく・・・ このスレのことじゃないですか! この映画が今年一番の糞であることも同意します。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:53:54.92ID:vYe3TiCb
今年どころか今世紀一番の糞映画だよ
なぜならブレードランナーの続編を宣ってるから
何が<奇跡>だよ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 07:55:31.40ID:r7TMID4Q
>>561
>>606

あー、この映画、Kの童貞卒業白書だったんか
しかし、風俗で卒業ってある意味リアルだな
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 08:05:46.76ID:udsO9Moo
>>603
SWは存在意義のあるクソだってことか

今年はGITSもあったからなぁ
この時点でクソ映画一等賞あげちゃう人は
やっぱり期待値からの落差にってことかな?
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 08:31:29.09ID:58YuGd3h
もしかしたらマダムといい関係になれたのかもしれないと考えると任務に参加するべきじゃなかったのかもしれないKは
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 08:44:17.14ID:r7TMID4Q
>>612
そうなんだよな
年増のババアと風俗、どっちで童貞卒業すんのが幸せなんじゃろか
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 08:49:56.02ID:PjSRkOmj
え、これ>>581じゃなかったのか?
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 08:50:30.80ID:3FnG2ZXs
>>589
レジスタンスもレプリカントの惨めな境遇に嫌気がさして「奇跡」にすがってるだけでしょ
本当に「奇跡」を信じてるのも半信半疑なのも抵抗の象徴というか旗印として利用してるのもいそうだけど

真相を知った上で何かを企んでる人(レプリ)はこの物語にはいないんだと思うよ
それでも皆自分の価値を信じさせてくれる夢にすがって生きている
信じたものが全て夢だと思い知るKを通じてそれを描いてる映画だろう
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:45:35.16ID:8DCpQFeB
上映打ち切りまで不毛な議論を止められないのです。察してあげてください。
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:50:48.20ID:4E8rYx1m
>>595
だよなぁ。
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:51:16.71ID:16BJJiBp
アンチスレでマスかいてたらいい奴、いっぱい来てるな。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:52:24.19ID:f5D811n+
Kへの記憶移植は撹乱でもあり、トラップなんだわ
ベガスのワイヤーと同じ。
K自身が色々探り始めたり、K周辺が騒がしくなったら
「誰かが奇跡の子について嗅ぎ回っている」のという
アラートになるんだわ。
レジスタンスはそのアラートも欲しくてこういう事したんだわ
そういう事にしとこ、な。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:53:54.69ID:8DCpQFeB
ハイ、不毛な議論が再開! 毎日虚しいお仕事ご苦労さん!
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 09:56:31.94ID:BK4KLlvR
>>614
マダムが誘った後にKが下半身の方に目線を移しているからその時に股を開く仕草でもしたんじゃないかと妄想している
ただマダムはエロそうだけどクサそうだ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:05.22ID:ah3MW9xm
>>557
ありがとう。いい解釈だね。
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:24:35.20ID:pY9vnnWd
>>584
レプリカントのような人工的に生命を創れるあの世界では自然発生で産まれるものをホンモノとし人工的に創られた生命をニセモノとして扱うことで
人間や他の動植物がレプリカントや合成食料やロボットペットなんかよりも上位の存在だと認識する価値観があるんだろう
レプリカントが自然発生的に子孫を残すようになれば人間が人間であることのアイデンティティーを喪うんじゃないの
Kからすれば自然発生した子供はホンモノでありレプリカントの自分には解任できないのではっていう命令に対する矛盾が発生したのだと思う
魂があるというのは自然発生した人間を含めた動植物が人工生命体より上位であるするための概念なんだと思う

もっと言えばヒトは神に創造された特別な存在っていうキリスト教とかのアブラハムの宗教的な価値観の反映かもしれないけど
レイチェルはレプリカントにとってのマリアでデッカードは精霊のような認識のできない不確かな存在かもね
マダムのようなヒトがレプリカントの進化を意味もなくおそれるのは
ヒトを創ったヒトの繁栄により神は不確かな存在になり
ヒトが創ったレプリカントがヒトと同じようになったとき不確かな存在(凌駕され駆逐される)となると本能的に感じとっているからでは
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:41:07.58ID:3FnG2ZXs
人間が使い捨ての労働力として作った「人間を模した道具」がレプリカント
でも人間のように振る舞えるものが出来たらそれはもはや人間と変わらないのではないか?

という原作(原案)小説、前作からの大前提だし今作でも提示はされてるけどそこが分かりにくいという受け手も出てきてる感じな
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:41:10.11ID:CFWmLqYw
>>596
夢の中では無いにしろ、Kを通して世の中を見ていた
という感じもする
アナの瞳から始まって、レイチェルの遺骨に向かうK
Kが雪の中で亡くなる時まで同じシチュエーション
面白いなー
この目線でもう1回観に行くか
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:45:12.99ID:oU/kKztL
何回か見返してる内にマダムが誘ってるようにはあんまり見えなくなったな
「みんな確かなものを求めている・・・ここで私が酔ったらどうなる?」
の文脈的に

誘うというかKを試してる(テストしてる)イメージ
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 10:48:48.94ID:Yo/JtxhS
K「なぜあなたは最高の記憶を作れる?」
アナ「私は8歳からここに居て、親は何でも充たしてくれる。人付き合い以外はね。それで私は想像力を逞しくするしかなかったの、そのせいね」
アナ(あたしの記憶にはウィルスが仕込んである。彼らの見たこと体験が私の糧よ、とは言えないわよ勿論)
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:17:50.01ID:fB03AEdv
ハウスオブカードのファーストレディだと気付くまで若干の時間を要した…
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:42:12.60ID:XGejNukc
町山さんのムダ話2049解説なかなか面白かった
いわゆる「映画より面白い」の典型か
アンチは絶対聴くなよw
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 11:57:51.11ID:BK4KLlvR
>>634
確かに1回目は誘ってたのか?みたいな記憶しか残らなかったけど、2回目以降は試している(テストしてる)ようにしか見えなくなってきた
Kはそれに気付いてたんだろうな
俺だったらそのまま抱きつきますレプリより情けなくてすみません
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:02:09.53ID:otwJN0HM
>>578
たった今も原語のセリフを確認してきたけど申し訳ないけど日本語版パンフのあらすじが間違えてるとしか言いようがない
ていうか、木馬の記憶は第三者にデッカードに辿り着かせてしまうわけで
レジスタンスが撹乱の為に意図的に移植するわけないんよそもそも
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:06:19.80ID:6ArsxUFx
そもそも娼婦レプリ達に

『デブを殺したアイツの事を調べて』

ってならない
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:13:41.45ID:6ArsxUFx
あくまでもレイチェルの墓がバレた(その時点ではレイチェルに子供が居たことまでバレたとは思っていない)

何を知ったのか?何を捜査してるのか?それを知りたいが為に『あの男をマークして』と依頼したわけで

それ以前からKの存在を知っていたわけではない

よってレジスタンスが意図的にKという奇跡の子の記憶の一部をもつ存在を作ったとは考えにくい

(パンフレットとかでは意図的に作った。的な論議だけど)

どんなライターが書いたかもわからんパンフの内容(用語解説の部分も含めて)が果たして正しいんでしょうか?

監督のインタビュー部分でその事について明言されていたのならともかく
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:14:36.76ID:otwJN0HM
で、アナとのやり取りでKは奇跡の子ではないと否定された…ってのもあり得ない
パンフやヴィルヌーヴインタビューの言う「自分を見失う」ってのは当然、人間になれたと浮かれて我を忘れた姿を指してるわけ
なぜKが激昂したの?って質問はあっても、Kがあの場面で奇跡の子であることを否定されたなんて解釈は英語圏でも全然見つからないです
はっきり言ってトンデモ解釈
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:16:20.00ID:U8I6MEFH
>>639
町山みたいな在日コリアンの感性には日本人は違和感を感じるのですよ。あんたは在日コリアンか?
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:17:43.65ID:4Sasd7Zd
>>647
そうなんですよ。昨日からその珍考証の人がしつこくてウンザリしていましたの。
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:18:14.74ID:9xu3qLx3
字幕では
アイツの事調べて、じゃなく
アイツの目的を調べて、だった

捜査撹乱のため記憶を移植したものの
移植されたレプリがどういう行動をとるか、までは予測してないと思う
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:20:02.03ID:pY9vnnWd
>>641
酔ったらどうなるの問いはKを試したのかもしれないけど
マダムはKに対して親愛の情は抱いてはいると思う
Kの子供は殺したっていうのは狂いはじめたレプリカントが苦し紛れについた稚拙な嘘って察してるだろうし
今日は帰って48時間後にまた警察署に来いっていうのは意図的に逃げるチャンスを与えてるように見える

試してるとしたらKはあそこで回答をはぐらかすんじゃなく介抱しますよとかが模範回答だろうし
抱きつくのもそういう機能もあるんだから人間に隷族するレプリカントととして間違いではないかもね
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:21:01.60ID:4Sasd7Zd
町山さん面白いけどなあ。町山さんの記事は知らなかった事も多く、私は楽しめましたけど。
まあ、多分2049もアンチの人だろうから、スルーがベラーな選択ね。
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:23:02.05ID:6ArsxUFx
自分を見失う。っていうのは喜びよりも

ずっと今までレプリカントとだと思ってきた自身の認識とのギャップに心が追い付いてきてない
ソレまでの人生(製造から何年か知らんけど)を『見失う』
レプリとしての存在を認識し続ける事が困難になった

だからこそ心が壊れてしまって暴れだし
その後のテストでも不可が出る。っていう事だろ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:23:31.24ID:+mmAsnDw
町山の文章読むのはいいんだけど、しゃべってるの聞くのは気持ち悪いわ
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:27:38.43ID:U8I6MEFH
>>652
べラーな選択とはなんぞや。
少しうけたw まぁカッカするなウンコリアン。
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:31:53.23ID:uq2cyZKZ
マダムの誘いはそれ自体よりもKの拒絶に意味があるんだろ
その瞬間のマダムの表情見ればわかる
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:35:52.79ID:6ArsxUFx
娘とデッカードは一緒にいない方がいい、その方が娘を守る上で安全だ

そう判断したからこそ産まれる前にデッカードを去らせ、
デッカード本人も探すこともせず
「時には他人でいる事のほうが…」
のセリフを言うわけで

おそらく娘はデッカードの事は教えられていない。死んだと伝えられているか
育ての親(レプリ)を本物と思い込ませて育てたか…

そういう環境が予測される世界観の中で

なんでブレードランナー(捜査官)に記憶の一部を受け付けよう等とレジスタンス側が考えるのだ?

リスクしか産まないだろ
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:36:46.96ID:sRe6QstZ
>>654
町山さんの話を聞くときは、横に高橋ヨシキを置いておきたい
町山さんが顔面騎乗の話をした時のツッコミ要員として
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:44:30.68ID:fB03AEdv
人間と人工物の違いとは何か
みたいなスケールがテーマの映画を
皆であーだこーだ議論してる中
人種民族に拘ったレスできるって凄いな
人種民族差別を例に出して議論の参考にするような
スマートな態度でもないし
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:19.08ID:aGgxAiRi
>>596
ジョシの目だと思ってた。なるほどそういう解釈は興味深いけど、アナってあんな目の色だった?
しゃーない、もう一度見に行くか…
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:51.67ID:4Sasd7Zd
>レジスタンスは将来奇跡の子を擁立する際に
>権力側から「そんな子は元々いない」と存在自体否定される可能性も考えて
>奇跡の子の遺伝子情報を残しつつ、誰かが奇跡の子に関して調査した時に消息不明の男の方が奇跡の子と、
>ミスリードする様にあの工作をした
これではダメですか?
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:49:00.68ID:U8I6MEFH
いや差別じゃなくて、嫌いなんだよ。コリアンもブレードランナー2049も。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:49:45.44ID:r7TMID4Q
しかしマダムはスケベそうな顔してるよな
誰かにブレラン2049ってどんな話?って聞かれたら、「孤独で虐げられててVR彼女と暮らしてるおっさんが、童貞卒業する話」って説明するわ
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:51:58.53ID:uq2cyZKZ
>>663
そしたらこんなとこにいない方が精神衛生上いいんじゃないか?
楽しいことしてればいいのに
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 12:53:54.64ID:1bl43e+/
差別による奴隷の話は前作もそうだし何で2049見に行ったの
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:07:30.47ID:3FnG2ZXs
陰謀論的なわかりやすさを欲しがってかえって難しくなってる気がする
なぜKにあの記憶があったかは明確に提示はされてないんじゃないかな?
機会があったらまたその点気をつけて観てみようと思うが他にも観たい映画あるからそれまで公開続いてるかなあ
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:07:54.36ID:r7TMID4Q
マダム役のおばはん情報出るわ出るわw
ショーン・ペンの元嫁かw
さぞかし激しかったんやろなw
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:32:35.93ID:h5zZM8D3
ロビン・ライト知らないとか真っ当な映画ファンなら有り得なくね?
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:35:32.98ID:YwMzeaqL
>>589
そうだな
「何か」は大事だったな
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:40:24.34ID:3fYoFkd0
ロビン・ライトの名前知らなくても、せめて顔ぐらいは見たことあるでしょう
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 13:41:17.62ID:cKJMBZs3
出産当時はまだレジスタンスは組織されてなかった
サッパーやフレイザが娘に施設移した時に
「あなたの安全の為に、あなたの誕生日に関する記憶を誰かに移植しなさい、誰でもいいから」とか
言ったんだろ。
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:09:24.61ID:T1Y+VlxB
>出産当時はまだレジスタンスは組織されてなかった
はい?
すでに組織されてたでしょ
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:34:56.73ID:Yo/JtxhS
またしても公式年表の和訳が誤解の元になってるw 2020年にはネクサス8型を市場投入済みなんだよね

原文
After the death of founder Eldon Tyrell, the Tyrell Corporation rushes a new line of Nexus 8 Replicants onto the market
for use off-world.
Unlike previous Nexus models, built with four-year lifespans, the Nexus 8s have open-ended lifespans, as well as ocular implants for easy identification

ソース
http://www.radiotimes.com/news/2017-10-05/what-happened-between-the-original-blade-runner-and-blade-runner-2049/
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:37:16.78ID:adtktR8q
>>676
じゃあKが面会に行った時あなたのオリジナルの記憶だと嘘を言っておわりじゃ無いかな。
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:41:07.38ID:cKJMBZs3
>>680
?「これはオリジナルの記憶」と伝えるならやはりKは奇跡の子と
自分を勘違いするから、話変わらなくない?
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 14:41:11.54ID:U8I6MEFH
不毛な議論を続けているここの暇人が、差別という言葉に過敏な反応したことは実に興味深い。 おまエラ在日コリアンか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況