X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/14(火) 06:01:55.97ID:0EUIDkQ8
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1510390591/
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:09:08.77ID:u9iv+2eF
>>845
居場所を知ってるだけで干渉しないなら(しない方が娘は安全)

孤独は担保されてるだろ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:09:54.35ID:9KtaLiLg
>>847
孤児院に入れたか?の下りで
「俺はとうに去っていた」
だから産まれる前に去っていたのかどうかは定かじゃない
むしろボカしてる
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:11:00.56ID:XFr9iXjN
>>848
木馬には奇跡の子の誕生日が刻印されてる
レイチェルの墓までたどり着いた連中に対しては撹乱になる
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:11:32.16ID:acg84nlI
>>847
当該シーンの原語と字幕を一言一句記憶してないんで自分には不確かだけど
>>827の通りのやり取りなら一度会っている可能性もあるんじゃないの?
ただしそうなるとデッカードはラスベガスで終始Kが勘違いしてそうな素振りを「なにいってんだこいつ」とちょっと思ってたことになる
だから俺はデッカードは子供の性別も居場所も当然知らないし会話時点ではKが息子であると思っていた…と思ってたんだけど
いろいろ整理すると「かわいそうなK」のピノキオ物語としてはデッカードはKが息子じゃないことを知っていてもおかしくはないかなとも思い始めた
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:12:11.82ID:m1ToDcjV
>>853
俺もアナの単独犯だとは思うけど
肝心のアナがそれをする必要性も怪しいからなあ
理由はもとより自分がやったとさえ言わないんだから
本当にみんな無口で困るわw
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:12:40.16ID:9KtaLiLg
>>850
軍の「準備をしてる」だからな
それにウォレスが探してるのはデッカードじゃなくてフレイザだから簡単に介入出来ないんだろって面も
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:13:50.82ID:m1ToDcjV
>>857
ウォレスが探してるのは奇跡の子だろ
レジスタンスなんか相手にしてたっけ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:16:06.63ID:9KtaLiLg
>>858
デッカードは何も知らないってなって子供を隠した協力者がいただろそいつの居場所を吐け
ってなってたから
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:16:13.86ID:m1ToDcjV
願望としてはKとデッカードはお互い親子だと思ってて欲しい
唯一の絆である木馬の記憶があるんだから親子でいいじゃんと
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:17:19.18ID:xIgY42Za
ウォレスとレジスタンス(解放同盟)がなんか稚拙でチグハグで、まるで夢の中のキャラクター、Kは逮捕&基本テスト失格後ジョシに解任され、その後はKの走馬灯で見てる夢の可能性もある。ブラジルEND
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:17:43.71ID:u9iv+2eF
>>854
墓までたどり着いても得られる情報は日付のみ
木馬の記憶は探す側は持っていないのでリンクしない
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:18:15.88ID:CUZjcWrp
>>854
むしろ記憶入れたから撹乱どころか逆に真相にたどり着く捜査のヒントになってしまったように思うが
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:19:06.97ID:acg84nlI
>>854
パンフが正しい可能性もちょっとはあるんだよなぁ
・フレイザのセリフは単に冷酷でKに対する思いやりが足りなすぎるだけ
・実際にはデッカードに辿り着き子供の正体も暴いてしまったが、たまたま捜査官でありスピナーも飛ばせるKでもなければそうはならなかった
>>854の言う通りレイチェルの墓をウォレスが見つけた場合データとしての誕生日が一致するKを確保することになり、まあ撹乱にならないこともない
・木馬からデッカードの居場所が割れてしまうことはレジスタンスのうっかり or 作劇上の瑕疵

ってな感じで。メッセージ見て分かる通りヴィルヌーヴも決して緻密な脚本を約束するような作家じゃないみたいだから、ありえんこともないっていうレベルだけど
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:19:49.89ID:m1ToDcjV
実際問題として男女同一DNAも木馬の記憶も
全く隠蔽工作になってないどころか手がかりになってるからな
レジスタンスは無能という結論しか出てこないw
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:20:43.53ID:u9iv+2eF
>>855
デッカードが(こいつ俺の事を親父と思ってたのか?)

って思うのはラスト、木馬を渡された瞬間だとおもうよ
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:21:37.00ID:H4R2W7Mx
>>856
>肝心のアナがそれをする必要性も怪しいからなあ

木馬を作ってくれた父ちゃんに会いたい
 もしくは
誰か木馬を回収してきてよ

あ、そうだ、ブレランレプリに探させよう!
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:28.10ID:acg84nlI
>>870
あ、ごめんうっかり勘違い
木馬の記憶が無いと木の根に掘られた誕生日は何のこっちゃ分からないんだったね
申し訳ない
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:22:59.27ID:9KtaLiLg
>>872
自由になりたいんだよ
記憶を引き継いだKも自由になりたがっただろ?(違うかも)
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:24:04.08ID:CUZjcWrp
>>866

> ・>>854の言う通りレイチェルの墓をウォレスが見つけた場合データとしての誕生日が一致するKを確保することになり、まあ撹乱にならないこともない

ウォレスはDNAまで調べるだろうしK自身もDNA調べてたからやはり撹乱ということにはならないと思うが
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:24:24.02ID:acg84nlI
>>874
(言おうと思ってたけどこいつすっかり勘違いしてやがる〜〜〜とても言い出せる空気じゃねぇぇ〜〜〜…
→落涙
の可能性w
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:09.24ID:u9iv+2eF
>>852
仮にそうだとして俺が
>>815で書いてるのはあくまでもその上のレスに対してなので
遅くとも出産直後には去っていたと想われる

ただ出産時にいたのなら木の下で写真に写ってるのはデッカードだと思うし
レイチェルの写真の隣には娘の写真置いてると思うけどね
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:25:46.09ID:H4R2W7Mx
>>874
あの涙が「私の記憶」って言ってるようなもんだと思うが

人の記憶なんか見ても感傷的にはならんだろうし
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:26:26.07ID:9KtaLiLg
>>877
なんでさ!w
脱線しまくってるけどKが博士が娘だと確信したのは木馬が関係ありそうな気がするんだよ
宝物だよ?宝物!
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:26:37.72ID:m1ToDcjV
>>879
言わなかったら親父も木馬も連れてこないだろ
いや最終的には連れてきたけども
そこまで読んでたらすげえけども
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:28:31.77ID:9KtaLiLg
>>881
デッカードのとこまで行っちゃて
木馬の人あそこにいるよ
って流れになるだろw
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:29:22.13ID:m1ToDcjV
まあ俺は細かいことは抜きにして
あの木馬とその記憶は親子の絆だと思ってる
それさえあるならKとデッカードは親子なんだ
もうそれでいいんだ
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:31:30.99ID:9KtaLiLg
>>887
同意
だからKはアナが娘だって分かったんだよな
同じ絆を共有してるんだから
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:31:48.66ID:acg84nlI
>>886
ん?だからアナは自分が奇跡の子だなんてことは知らんから気にせずにやっちゃうでしょうってこと
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:33:59.39ID:CUZjcWrp
>>872

>木馬を作ってくれた父ちゃんに会いたい
 もしくは
誰か木馬を回収してきてよ

個人的にはその解釈はキャラに心がこもっていて好きだけど

>あ、そうだ、ブレランレプリに探させよう!

だがしかし命令どおり任務を遂行するブレランならアナ死亡フラグだなそれ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:35:03.30ID:9KtaLiLg
>>889
知らずに解剖か・・・(涙)

じゃなくてw
知ってるから言えないって事だよ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:36:29.57ID:FeNHXFBQ
>>891
え、アナが自分の出自を知ってるなんて思ってる人ここにはそんなにいないと思うよ
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:37:55.85ID:acg84nlI
>>891
いやいやフレイザとの会話でアナには時が来たら知らせるって言ってたよ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:38:51.61ID:m1ToDcjV
一番可愛いのはジョイなんだからもうジョイの言うことが真実でいいよ
引きこもりとかババアとかキチガイの言うことは全部嘘
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:39:27.65ID:PNMsCDT1
原作小説はデッカードはレイチェルの色仕掛けに陥落し、ハンターを続けられるだろうか、自分は果たして人間だろうか?と自己懐疑沼に陥る話。最終的にその世界のペテン師と暴露された教祖と精神的にチャネリングし、自分だけの真実に気付くEND
2049は正しい翻案だが鑑賞者まで懐疑沼に陥らせて、あたかもVKテスト状態である。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:44:36.26ID:CUZjcWrp
ロイバティだけ本作のも含め他のレプリと比べてズバ抜けて頭がいいのはなぜなんだぜ
タイレル博士よりも頭いいのな
というか他のレプリはどの世代もいまいち計算能力が人並み
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:50:32.83ID:acg84nlI
>>896
いやぁーそれは承服し難いぞ
アナが孤児院にいた事実から免疫不全は真っ赤な嘘だろうけど
もしアナが奇跡の子であることに自覚的ならKとの会話で話した多くが狂言であることになるよね
とてもそんなに強かな女であるようには見えないし、レジスタンス側としても本人には知らせない方が絶対にいい
あと数ヶ月もすればYouTubeにいくらでもclip上がるから確認できるんだけど
いかんせん繰り返し観に行く時間的余裕が作りづらい…直近で観に行く人はこのへんも確認してきてくれるとありがたいなあ
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:50:34.87ID:9KtaLiLg
>>897
ネクサス6は全員タイレルに匹敵する頭脳をお持ちなわけですが自我が目覚めないと人間のような使い方は出来ないんじゃないでしょうか
ロイは祭長老(死にかけ)ですし最も感情や自我がそだっていたので頭脳をフルに使えた
リオンはまだ2歳だからアホ

ネクサス8はタイレル博士よりアホな博士が作ったんでしょうな
何年経ってもアホみたいだし
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:54:06.63ID:acg84nlI
KがDNA調べてるときに二人分の配列の一致を目視で捉えたような描写だったように記憶してるけど
機械のアシストもあったのかもしれないけど、もし自力で見つけてるならサヴァン症候群並みだよねあれ
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:57:36.24ID:JrMjQLGE
アナにはニセの記憶が埋め込まれてる派。
孤児院の記憶も封印されてる派。
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 00:58:53.83ID:CUZjcWrp
>>901
説得力ある解釈だね
ありがとう
人間の能力を超えるあたりのタイミングで自然死するように作られているというのも納得
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:59.61ID:OiZHAFSP
みんな自分のことだったらいいのにと思うんだけど、実は全部赤の他人の記憶です
お前らがこの映画を観たという記憶も(´・ω・`)
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:08:52.03ID:9KtaLiLg
>>900
決め手はやっぱKがアナが娘と気付くシーンだと思うんだよね
「法律で禁止されています」と泣アナがカットインする
つまりそこで博士が嘘をついていると気付くわけじゃん?
だから逆算的にあそこではなんらかの嘘ついてなきゃおかしいし、何の為の嘘なのか?(目的が木馬もって来てーならむしろ言えたかも?言えないかw)と結論に達するわけで
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:09:18.32ID:IzOq8mcQ
>>897
逆にロイが頭抜けてると思った根拠は何?
ロイが知性でタイレルを凌駕してた描写ってチェスくらいしか思い当たらないが

もしチェスだとしたら、
他のレプリ(プリス)に勝ち筋が見えてなかったという描写がない以上、
ロイだけが頭抜けてるということにはならないはずだけど
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:09:19.87ID:hbMIilfg
>>593
この十年のベスト映画だった
マジで
こんなに心揺さぶられたのは久しぶり
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:11:38.87ID:hbMIilfg
>>633
そうすると、Kの記憶が自分のだと分かった時に泣くのはおかしいな
驚いてたし
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:14:32.85ID:hbMIilfg
>>603
自己満足だからいいんだろ
小説でもそうだぞ
文学作品は全て自己満足
売る気で書いたらクソになる
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:15:35.49ID:EkWCblry
博士がKの記憶を見た時に子供の頃の記憶以外(奇跡の子について調べた内容)も見えちゃって「私が奇跡の子だったんだ… うぅ…」じゃないのか
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:18:11.97ID:hbMIilfg
>>617
そう意味ですがってるのは事実だが、反乱を起こす集団はみんなそんなもんだろ
ローマ帝国の元で信仰にすがってたキリスト教徒だって奇跡にすがったんだよ
そして成功した
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:20:19.58ID:IzOq8mcQ
ウォレスがローション子を前に語ってた内容覚えてる人おる?
レプリの感情は恐怖から始まる云々みたいなとこ
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:21:01.33ID:acg84nlI
>>906
一応言っておくと別に自分は木馬持ってきてーとかメッセージインアボトル説を支持してるわけじゃないけど
確かに涙の理由に関しては以前から頻繁に話題に上がったように一意に解釈するのが難しくて、アナが自分の出自を知っているとすると涙のタイミング的にも収まりがいいっちゃいいんだけど
レジスタンスがわざわざ本人に教えるのは「レジスタンスの策謀としてKに記憶を移植する」くらいの悪手だし
フレイザとの会話のニュアンスとしても、アナがあの場で演技をしていることになるとか、これらを全て丸め込んで余りあるほどその涙の理由が抜群にシックリくるならともかく
やっぱり自分はアナは知らないと思う。ここでもだいたいの解釈ではそう捉えられて話が進んでいるはず
ちなみに会話についてもよく覚えているようだけど、フレイザとの会話だけではどちらとも取れる内容だったの?
自分的には本人は知らないことを強く示唆する会話だったと思うんだけど…
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:28:50.94ID:hbMIilfg
>>912
そこまでは行ってない
単にKの記憶を見て、自分からの移植だと察知しただだけだろ
同情したんだよ
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:30:42.35ID:hbMIilfg
>>915
その通りだと思うけど、最後の方
kはその時確かにショックを受けてるし
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:32:06.51ID:9KtaLiLg
>>915
そこでデッカードですよ!
実は孤児院に木馬を持っていった説
なんとなーく父親と母親がレプリカントだと知っちゃった的な
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:35:11.25ID:weRJyK2N
>>907
>>901の解釈で納得済みなのでそういうのいらないですはい
「ならないはずだ」とそこまで断言されたら言い返したくもなりますな
あえて言うならチェスが、というよりチェスで負かせば会えるというとこまで計算できる部分じゃないですか
人の心理面まで読めるという能力含めてだね
それはプリスやコワルスキーには無理でしょうということを>>701氏が答えてくれているので納得というわけですはい
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 01:59:37.89ID:MmzOPt/g
まあそこで夢の内容に戻るのだが、、
フレイザ的には安全のためアナの記憶の改竄=本当の記憶を奪い去ろうとしたが、
実は消えてなかった。 アナが咄嗟になんらかのバックアップを取ったのかもしれんし、
レプリ用の記憶改竄装置がアナにはうまく効かなかったのかもしれん。
だが、アナはフレイザ達には忘れたフリをした。
木馬を隠した燃やしたとみせかけたアナならそれ位はやりそうなのです
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 02:55:55.96ID:k8b4FvwF
まったくアナルだの木馬だの
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 02:56:08.71ID:EkWCblry
>>916
そうなのか
てっきり>>596 >>633見てラストの手のひら雪シーンはKの体験の記憶から創り出したのかと思ったからさぁ
K自身は自分の事を奇跡の子と信じているからサーチ中にその記憶がポンポンと湧いてきちゃったのかなと
で、初めの瞳も博士とKの合成でKを通して見た(体験した)みたいな
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 03:14:09.51ID:k8b4FvwF
ようはkはもう一人のアナな訳だ
で、籠の中の鳥であるアナを解放するために、アナ自信が願いをこめて自らの記憶を与えたんだろ
外の世界に行きたいって
ピノキオの話なんだけど、最後はアナという人間になった的な
雪にバトン的な意味をこめてある
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 05:53:59.35ID:tnOSdaAF
アナは自分がレプリだと自覚し、奇跡の子であるとも自覚し、ここにいるのはレジスタンスに匿ってもらっているからだと自覚し、
父親探しとレプリの蜂起のためにリーダーに言われてある特定のレプリにあえて自分の記憶を移植
「自分が奇跡の子である」と勘違いさせて父親探しと大義のために戦うように仕向ける。
ジョーと対面して泣いたのは、実際にその通りに事が進んでいると確信したこと、実際に対面出来たこと、自分の過去を回想したこと、同類のレプリにそのゴーストは嘘だと告げなきゃいけないこと
というのはダメなの?

最後に蜂に手を突っ込むシーンも、自分が働き蜂で、
女王(奇跡の子)のために大義がある。
というメタファーだと思ったけど。
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:25:13.42ID:OiZHAFSP
レイチェル役のショーン・ヤングも、今はショーン・オールドか(´・ω・`)
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:40:40.49ID:k8b4FvwF
>>926
あの蜂のシーンに関しては色んな解釈あるよね
一番有力なのはオリジナルのシーンで、デッカードがレイチェルにVKテストする件にあった、蜂が手に留まったらどうする?って問いに、「払い除けるわ」って答えたやつ
ようは動揺させて瞳孔の収縮とか見るわけだけど、Kはあれだけの蜂が手に留まっても動揺しない
つまり、より耐性の強い完璧なモデルになっているってこと
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:42:17.20ID:k8b4FvwF
>>928
メビウスアパート
アキラの大友とかに影響与えた漫画?がメビウスだったかな?
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:54:57.38ID:k8b4FvwF
>>931
そーなんだ
あのおっさん結構好きだわ
「ハウメニークエスッチョンズ」
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:10.64ID:MmzOPt/g
エルドン・タイレルなんて役名で日本人は苦しいなあ、身振りもアクセントもシェイクスピア俳優ぽかった。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 06:59:34.37ID:U845q4g0
邦題を「アナと雪のジョー」にしてエンディングを松たか子のヘタクソな歌に差し替えればソニーはさぞ儲かっただろうによ!
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 07:29:56.43ID:pSNrk+7L
>>908
>>910
オマエラみたいな安い感性で生きていけたら幸せが多い世の中だろうな
ちょっとかわいそうだけど
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 08:11:22.72ID:KYFWIfn2
長文はアレンジ変えてるだけて、ほとんどコピペ。スレ進行が目的だろう。人気を偽装するためにな。馬鹿にしかできん仕事だ。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 08:29:15.55ID:jC3XM5nf
>>919
なにをファビョってるのかわからないが
そもそもなんでそんな思考に囚われてたのか聞いただけだよ
怒っちゃ嫌よ&#12316;ん
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 08:30:44.26ID:f9faM9JZ
Kもおそらく観客も奇跡の子は男の子だと騙されてたのに記憶移植は悪手なのかなぁ
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:10:48.40ID:g8ikb5Ed
弾幕が薄いな。誰も読まない長文まだー 怒濤の攻撃でスレ流ししてんだろ。打ち切り来ちゃうよ。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:14:01.93ID:11YFzpMx
こっちは大体今日で打ちきり
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:18:29.86ID:QsmJWoPY
大停電の時ってロス上空核爆発とデータバンク破壊しかしてないんだね
てことはベガスは前作の時点であの有様だったって事か
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:25:06.01ID:i85o+yhw
この作品単独で観たら大事なのはそこにどんな陰謀があったか(なかったか)じゃなく
人は信じたいものを信じて生きていくってことなんだよね

シリーズ重なる場合そこになんらかの「真相」が用意される可能性は高いと思うけどそれは今作ハマった人ほど蛇足じゃないかな
今作もそう言われて未だにアンチも観たくないって人もいるけど好きな人は本当好きなタイプの映画だと思う
次回作があるならまた35年後でいいw
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:46:31.94ID:11YFzpMx
>>941
なにやってんの! 弾幕薄いぞ!
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 09:52:13.16ID:g8ikb5Ed
今日で早々に打ち切りとか笑えるw 金にならん駄作に付き合うほど世の中甘くないからね。
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 10:01:08.61ID:NQFpsLo3
やたら叩いてる人は何目的なんだろう。そんなにこの映画がショックだったの?
もっといい作品を期待してたの?残念だったね。
ファイナルカットの試写会に行った時もむっさいおっさんばっかりだったわ。
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/17(金) 10:57:27.43ID:hs9xBLg0
この映画、ちょっと難しいからねw
理解出来ない人は可哀そうだ
アンチになって本スレ荒らしたくなる気持ちも分からんではないぞ
ここは大目に見てやるとしよう
俺は生涯ベスト10に入るね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況