X



ゴジラ映画総合 GODZILLA 104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:25:20.74ID:5MlC58FE0
日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。

■お願い
荒らし防止のため新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。

次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。

■国産作品
実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月公開
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年3月22日全米公開
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

■関連サイト
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
http://godzilla.store/
『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp
『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com

◆前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 103
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1511191019/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:26:30.80ID:5MlC58FE0
■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX
http://ent.kodansha.co.jp/godzilla/

「ゴジラ-特撮 SIGHT」
http://www.k5.dion.ne.jp/~god-sf/

ゴジラ新聞
http://paper.li/GodzillaZukan/1319326170

特撮大百科最新情報
http://tdcast.exblog.jp/

ゴジラ|バンダイナムコゲームス公式サイト
http://godzilla.bngames.net/

株式会社東宝映画 公式ホームページ
http://www.tohoeiga.jp/

「ゴジラ ファイナル ボックス」オフィシャルサイト - DVD公式サイト
http://godzilla-dvd.jp/pc/

東宝特撮Blu-rayセレクション - Blu-ray公式サイト
http://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/

東宝ミュージック>ゴジラ
http://www.thm-store.jp/cnts/st01.html

東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp

アニメーション映画『GODZILLA』 公式アカウント
https://twitter.com/GODZILLA_ANIME

[MONARCH]
https://twitter.com/MonarchSciences

『Kong: Skull Island』公式アカウント
https://twitter.com/kongskullisland

日本映画専門チャンネル
https://twitter.com/nihoneiga

ゴジラ誕生祭
https://twitter.com/g54_info

京都怪獣映画祭ナイト
https://twitter.com/kmff_n
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:27:09.92ID:5MlC58FE0
【モンスターバースシリーズ】
ゴジラやキングコングといったスター怪獣が一堂に会するという新たな世界観で行われる、レジェンダリーとワーナーの“巨大生物フランチャイズ”作品

第1弾『GODZILLA ゴジラ』(2014)
(※補足作品 コミック本 ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
第2弾『キングコング 髑髏島の巨神 』(2017)
第3弾『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』(2019年3月22日全米公開)
第4弾『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』(2020年5月22日全米公開)

■MUTO(ムートー)とは
「Massive Unidentified Terrestrial Organism」(未確認巨大陸生生命体)の略
モンスターバース世界における巨大生物の総称であり『GODZILLA ゴジラ』の劇中に登場したつがいの昆虫怪獣を特定する呼称ではない
ゴジラ、コング他髑髏島の怪獣たちも、1999年日本、2014年ハワイ、サンフラシスコに出現したつがいの昆虫怪獣もみなMUTOである

■MONARCH(モナーク)とは
MUTOを調査・研究する為、太平洋戦争終結後1946年にアメリカのハリー・S・トルーマン大統領により設立されたの特務研究機関
・MONARCH設立のきっかけ
1944年の未確認巨大陸生生命体(恐らくゴジラ)による米国戦艦破壊とされる『髑髏島の巨神』劇中にてその事が語られている

■簡単な時系列
1946年 モナーク設立→1954年 マッカーサー、ゴジラ、Shinomura(シノムラ)に対し水爆実験兼未確認巨大陸生生命体掃討作戦を実施、Shinomuraの撃退には成功するもゴジラ撃退の確認は出来ず以後消息不明に(ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>)
→1973年 モナーク及び米軍髑髏島に上陸、コング等複数の未確認巨大陸生生命体に遭遇、多数の犠牲を出しながら脱出する(キングコング 髑髏島の巨神 )
→1999年 フィリピンで大地震、日本の雀路羅(じゃんじら)市でMUTOによる原発事故発生
2014年 雀路羅市でMUTO覚醒ハワイ、サンフランシスコにてゴジラと交戦、ゴジラMUTOを撃破後海中へ姿を消す(GODZILLA ゴジラ)

■モナーク及びスカルアイランド公式ツイッターにより判明した新たな事実
http://i.imgur.com/D1e1Ftc.jpg
http://i.imgur.com/Ie5mEmc.jpg
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:27:40.71ID:5MlC58FE0
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ 〜メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ 〜ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS

第一作とつながっていない作品
→シン・ゴジラ
→モンスターバースシリーズ
→GODZILLA 怪獣惑星3部作
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:28:05.75ID:5MlC58FE0
■荒らしについて
現在、確認されている主な荒らしは以下の通りです。

・粘着荒らし(通称「グムエル」もしくは「BICK」)

数年間ゴジラ関連スレでゴジラシリーズに対する批判的な書き込み、スレ違いの政権批判、コピペを用いた荒らし行為、
複数のIDを使っての自演、対立煽りなどスレの流れを混乱させる荒らし行為を働き、その様を楽しんでいます。
BICKはギャレゴジ公開前ゴジラシリーズを潰す為にネガキャンしていた時の、グムエルはギャレゴジを利用し、日本版は糞などの国産sageを行っている現在の呼名です。 いずれの呼び名も誤字が由来です。
またS.H.MonsterArtsのスレでも粘着しておりその時は使徒がフィギュアで出ないからイラついていたのでは?という推測から「使徒おじさん」と呼ばれていました。
動画サイトやSNSで対立煽りとしてミレニアムシリーズを叩いてるのをさもVS世代が悪いかのように
触れ回っているところを看破され逃げているのが下のスレにて確認されています。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393452871/

差別的な内容の書き込みを頻繁に行う傾向があるため、判別はそれほど困難ではありません。
また、関係のない人を無闇に荒らし扱いする認定厨の存在も確認されています。(恐らく荒らしの自演)

※荒らしに対する対処法は「存在しないものとして扱う」ことです。
荒らしだと分かっても構っている人やレスバトルが無い時はスルー呼びかけも餌になるので控えて下さい。
0006名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:28:36.67ID:5MlC58FE0
■ 「GODZILLA 怪獣惑星」2017年11月17日公開

スタッフ
監督:静野孔文・瀬下寛之 
ストーリー原案・脚本:虚淵玄(ニトロプラス)
シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)・村井さだゆき 
キャラクターデザイン原案:コザキユースケ 
副監督:森田宏幸 
演出:吉平“Tady”直弘 
プロダクションデザイン:田中直哉・Ferdinando Patulli 
CGキャラクターデザイン:森山佑樹
造形監督:片塰満則 
美術監督:渋谷幸弘 
色彩設計:野地弘納 
音響監督:本山 哲
音楽:服部隆之
主題歌:XAI-サイ-「WHITE OUT」
製作:東宝 
制作:ポリゴン・ピクチュアズ
配給:東宝映像事業部

キャスト
ハルオ・サカキ:宮野真守
メトフィエス:櫻井孝宏
ユウコ・タニ:花澤香菜
マーティン・ラッザリ:杉田智和
アダム・ビンデバルト:梶 裕貴
ムルエル・ガルグ:諏訪部順一
リーランド:小野大輔
ベルべ:三宅健太
モーリ:堀内賢雄
ドルド:中井和哉
エンダルフ:山路和弘
0007名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:29:13.41ID:5MlC58FE0
アニメ『ゴジラ』前日譚を描く小説「怪獣黙示録」発売!虚淵玄が監修
https://www.cinematoday.jp/news/N0094916
小説が描くのはそんな映画の本編では語られないストーリー。「なぜ人類は故郷である地球を捨てなくてはならなかったのか?」
「ゴジラが出現する前、怪獣と人類の間に何があったのか?」などが最前線の兵士だった者、
彼らを指揮する将官あるいは政治家、科学者だった者、一般市民だった者ら一人一人の証言から紐解かれる
角川文庫「GODZILLA 怪獣黙示録」560円+税
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+taN)
垢版 |
2017/11/28(火) 14:30:37.28ID:5MlC58FE0
■ゴジラ関連スレ

昭和ゴジラシリーズ6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1488361055/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十五スレ【分割13スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1510813993/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1473536144/
特撮板『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1506679089/
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 193
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1511705193/
【アニメゴジラ】GODZILLA 怪獣惑星 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1511627029/

昭和東宝特撮SF映画総合4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1229870126/
平成モスラ三部作
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1467994233/
キングコング 髑髏島の巨神11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1501376464/
【講談社】ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX Vol.05
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502262112/
S.H.MonsterArts Vol.44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1508632336/
ゴジラ、東宝怪獣、東宝SFメカのおもちゃ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1511523101/
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c71e-h3cN)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:35:31.19ID:1es+LLkB0
>>1
乙です。
「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」Vol.37は本日発売!
1970年公開「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」を収録!
https://twitter.com/godzillaDVD/status/935267104902778882

12月9日発売予定の「ゴジラVSデストロイア コンプリーション」
ついにカバーを解禁!恒例の発刊記念イベントも準備中。
https://twitter.com/HobbyJapan_MAG/status/933959610628685825

『ゴジラ×メカゴジラ』より、機龍との対決が印象的な
「S.H.MonsterArts ゴジラ(2002)」が一般店頭にて2018年4月発売決定!
https://twitter.com/t_features/status/935011037765517313
0010名無シネマ@上映中 (オッペケ Srfb-0iYP)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:25:22.00ID:QZlhAtaSr
>>2
0012名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1b-wUTj)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:49:18.35ID:vVBsjrEBK
葉っぱジラ
0015名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 04:10:08.56ID:fV9KKLELa
アニゴジみたいな設定好きそうだけどな
0016名無シネマ@上映中 (オッペケ Srfb-0iYP)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:40:29.87ID:RQeZRWcXr
今更ながら、釈ゴジがモンアツ化するのね
0017名無シネマ@上映中 (オッペケ Srfb-0iYP)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:42:59.34ID:RQeZRWcXr
>>14
そりゃ、普通に面白いもんなあ
0018名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07bd-FCzt)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:49:48.77ID:RmU7+TAf0
アニゴジはシンゴジから入った新規層の評価が厳しいイメージ
多分シンゴジイメージが強くてゴジラ=リアル系作品と勘違いしてそう
ゴジラにB級映画要素があるのを知らないんだろう
0020名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-ShUP)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:28:40.97ID:daaRguL00
むしろ従来からのファンのほうが不満持ってるだろう
そもそもシンゴジからの層って他の作品に流れるのかね?
シンゴジだから見たのであってゴジラ自体への興味は薄そうなんだが
0021名無シネマ@上映中 (オッペケ Srfb-FCzt)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:13:45.99ID:kXU+mum0r
従来ファンは街破壊やゴジラの巨大感の不足
シンゴジ層はシナリオに不満

な感じ?
前者は共感できたけど後者は気にならなかった

街やビルとの対比は重要だなって感じた
この辺はサブタイ的に続編に期待
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 874d-RCg0)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:25:58.62ID:IlXPGox40
怪獣惑星3回目観た
のめりこんでたわけじゃなく、初見は酒飲んでたわけでもないのに序盤から寝てしまい気づけば地球にゴジラ討伐に向かうところあたりだった。
TOHOのポイントが10回以上タダで観れるくらい貯まってたので2回目観たがまたもウトウト今度はほぼ終盤まで寝るという醜態で今度こそという意気込みで3回目やっと最初から最後まで観れた。
思うに寝ちゃった原因はよく解らない用語がガンガン飛び交い主人公にもあまり共感できないからだったのかな。
まあ3部作らしいから次も観るけど
0027名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadb-RBtg)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:30:30.03ID:G1bos1K6a
これは納得いかない部分を挙げたらディスるパターンw
こういうのって作品を攻撃する側が有利だよな
しかしキャラの汚れ表現は気にしてなかったけど言われてみればって感じだなw
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07ce-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:30:39.03ID:p+/Xko120
街破壊はでかさとかだけじゃなくて人の業としてのゴジラが文明を破壊していくっていう割と大事なあれだからなぁ
ギャレゴジのときも業要素について不満出てたけど
アニゴジ設定はかなり人間(地球人)の業感が薄いよなぁ。大宇宙の意思みたいのは萎える
バックにもっと巨大な何かがある感があってゴジラがちっぽけに感じるし唯一無二感もない
0029名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-P5lu)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:35:05.24ID:/cuP6lCnd
ハルオって、ガキの頃に見たゴジラに執念を燃やすところが今一よく判らないんだけど、
次かその次でその恨みに整合性があるドラマがあるんだろう
なので様子見
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0744-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:16:22.39ID:/vYlTHsS0
>>30
爆死っていうけど初週3位2週目6位でしょ
どのみち同じだけ製作費掛かるんだからネトフリだけで流すよりは興行収入上乗せされる分美味しいんじゃないの?
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0744-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:27:00.32ID:/vYlTHsS0
>>32
初週だけで興行収入1億4000万出てるんだからやらないよりやった方が美味しくないですか?
0034名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fec-8qv5)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:38:02.79ID:yxdG5ns+0
身長300mのゴジラが人気を呼んでいる
身長とは立ち上がって両足そろえてかかとから頭までを指すつま先など他の部分は
入らないのだ
2万年後の地球はゴジラが管理している
ゴジラは身長300mに巨大化して大気や海や他の生命も管理している
ゴジラフィリックスを殺したハルオたちに怒るのも当然だ
0036名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:10:33.12ID:FfH92gntp
ハルオがゴジラ憎むのわからないって人何度も出てくるけど実際何がわからないんだ?
ゴジラによって数十億の人類が絶滅寸前に追い込まれ過酷な宇宙の旅を強いられたらというのは理解できると思うが
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07ce-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:22:37.29ID:p+/Xko120
>>36
程度の問題でしょ。少なくとも描写上ハルオだけ特別ゴジラを相当憎んでいる
生き残るために漂流してたのに玉砕してでもゴジラと戦えみたいな思想も異様だし
0039名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8733-3a+g)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:34:11.30ID:CAiXMpuK0
>>36
いや憎むのは当然だし分かるんだけどいちいちそれを口に出すじゃん
観てるこっちは(もうわかってるよ?なんでそればっか言ってるの?)って印象を植え付けられる
なのでラストのラストでハルオは身をなげうってゴジラを救うくらいのことをするんだろうな
0040天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 8733-fQuc)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:52:27.63ID:Hfbe9aZv0
業務連絡
仕掛けてるの、富山さん? か、どうか分からないけど…

あのですね、絶対うまくいかないの、そのやり方。
なぜかというと、わたしは映画のプロジェクトへの参加は絶対 NGだから。
最初のときから(最初の頃のこと、知らないかもですが)、
本を出したい。出版したい。映画の台本を書いてるわけではない。
とさんざん言ってるんですが、東宝にかかると映像化を希望してるという話になって。

つまり、文学の世界に作品をとどめるためには、映画への参加は不可能なんです。
庵野監督、シンゴジラのルートの人たちは、そのあたりのこと、知ってるはずです。
だから、わたしの方の映画のルートというのは、ないんです。

文学の世界にわたしがいて、映画の世界に庵野氏がいて、両者がシンクロする。
それが当初の構想だったはずです。わたしは映画に参加できないから。

それが、東宝総取りルールがあるから、ストーリーの入れ替えを考えたらしい。
それをわたしは知らなかった。でも、仕方ないかなと。それは。
2015年の4月1日に庵野氏が立ったとき、シン・エヴァの進行もしてるといってて、
そのときすでに考えていたのかなぁと。

わたしが庵野氏に声をかけたのは同4月10日かそれぐらい。
わたしが外にいて、庵野氏が中にいて、両者シンクロするというようなことを。
(単独行使権さえそなえるもう一人の原作者扱い。ただし、この時点では出版社の
 了解を取り付けること、という話で、のちに完全無償になるとはまだ思ってなかった)

だから、庵野氏の自由になにもかもどうぞ、というのは、私が文学の世界にとどまる
ための手段だったの。だから、そうなってるの。
東宝・講談社のアニゴジ・ルートは、私や作品が映画の世界に入るの前提でしょ。
だから、わたしはそれを断る。すると、講談社の取り分はゼロになる、という形。
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0744-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:10:16.53ID:/vYlTHsS0
>>35
恐らく客が減るだろうって根拠の無いアンチ目線の願望でしょ
一話切りしたり「魔法少女ものなんて」って敬遠して観なかった層が三話以降の評判を聞いて後乗りで観るようになったまどマギの例もあるわけで
もっと客の入りそうな映画が同時期に並ぶようならその通りなんだろうけどそうそうヒット映画なんて出ないご時世だから現に初週3位2週目6位という成績がとれてるの
0042名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:28:56.91ID:FfH92gntp
>>38
>>39
憎むのがわからないなんて言うから、なんで?って思っちゃったわ

恐らく劇中の地球人は皆んな(宇宙人は微妙にちがうっぽいが)ゴジラを憎んでるのは同じだけど憎しみより絶望が勝る
人類がゴジラに勝てる存在だと思えなくなってる中でハルオの特異性は憎しみだけではなく人類の勝機を(また)信じてるところ
若い世代はまだそういう人もいるってのはリーランドの発言からも伺えたと思うな

それが自分が戦ってなかった世代だからこその楽観でしかなかったのか、小ゴジラ撃破で調子付くのか大ゴジラの挫折で変わるものなのかはわからない
誰もできないと思ってたことをやる人間というのは誰もが共感でき慕われるリーダーとは限らないという意味ではわかりやすいキャラではある
一方で人間(宇宙人含む)が一定以上進歩すると現れる人間の限界の象徴がゴジラなら頑張れば変えられる的な楽観的な話になるのかという興味はあるな
0044名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spfb-feg1)
垢版 |
2017/11/29(水) 13:52:51.21ID:qbVfyFZhp
完全オリジナルの分割アニメ映画が思い浮かばない
0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f30-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:02:30.50ID:EvzII7450
>>44
まず完全オリジナルのアニメ映画自体が厳しいからな
こっちはゴジラシリーズだから完全オリジナルではないけどゴジラファンはあまり付いて来てないみたいだから興収は微妙なオリジナルアニメ映画に近い
そこに分割まで加えたらどうなるか…
0050名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a72b-Hlyf)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:04:39.04ID:agMkuQi70
トワノクオンって仮面ライダーみたいなやつがひっそりと五章ぐらいやった記憶が
まあまあ面白かったが興行的にはかなり滑ってたはず
ただ公開スパン早くて半年ぐらいで全話見れたしソフトも割とすぐ出た
0051名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-BxEF)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:06:33.56ID:6dP9Enxgd
>>41
怪獣映画でそれだけ成績取れれば上々だと思うんだがなあ
0055名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-BxEF)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:52:05.80ID:6dP9Enxgd
>>53
シンゴジなんて例外中の例外中の例外でいいだろ
怪獣映画なんてランキングにも載らないのが本来よ
0056名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:22.50ID:FfH92gntp
実際ゴジラとはいえ宣伝も劇場規模もシンゴジ同等の力を入れたプロジェクトという見方はちょっと無理ある気がする
むしろ同程度の劇場規模のアニメ作品と比べる方が適切な気がする
それにしてもヒットしてるとは言い難いし続編の公開規模もそれなりに減るとは思う

でもそれによってゴジラ企画ができなくなるとかってのはそれはそれな気がするね
0057名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1b-eAVO)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:49.16ID:EWYsI9MzK
成績そのものより、シンゴジでゴジラファンは全く増えてなかったってのがヤバい
0058名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f30-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:02:57.48ID:EvzII7450
>>56
2部の公開劇場はもう公表されてて別に変わっていない
最初からそういう契約なのでは
アニメ展開が消えるだけで特撮の企画まで消えるって程ではないだろうね
0059名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-rFNN)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:29:59.57ID:A5rWgAch0
シンゴジだって受けたのは日本だけで世界的に見りゃギャレゴジの独壇場だし
素直にキング・オブ・モンスターズとゴジラvsコングを待ってりゃいいんだよ
0062名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacb-Xp/k)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:15:58.65ID:GhfGN0gPa
>>57
「ゴジラって面白い!他のゴジラ作品を見てみよう!」って奴よりも「庵野最高!歴代ゴジラ作品はクソ!」って奴の方が目に入った覚えがある(ワシも言ったかもしれない...)
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:28:51.29ID:/S88wCtw0
東宝はレジェゴジ2までゴジラ空白期間を作らないのが目的だから
アニゴジはあくまで繋ぎであってネトフリの海外展開でヒットすれば嬉しいなって感じだと思う
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-rFNN)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:32:21.61ID:A5rWgAch0
>>60
なんだかんだいってゴジラシリーズは平成モスラまで含めて大体ランキングに入るからな
ゴジラ84からミレニアムまでは年間ランキングに入ってたはず
ガメラみたいにゴジラに含まれない怪獣はそりゃ悲惨なもんだが
0067名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47bd-BkA8)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:28:22.83ID:BZI/IuJk0
>>18
>ゴジラにB級映画要素があるのを知らないんだろう

アニゴジを明快なB級映画で作ったらもう少し受けてただろ?
シリアスなのは良いけどいい加減。しかも辛気臭く弾けない。燃えも萌えもないって感じだから。
0068名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1b-wUTj)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:33:27.53ID:vVBsjrEBK
ここってゴジラ映画を貶すスレッドだったのか
知らんかった
0069名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-yZW3)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:45:24.85ID:UQikYVBYd
街破壊云々言ったって、南海の大決闘やゴジラの息子や怪獣大進撃やこれまでにもあるからな
怪獣黙示録の方で街破壊のイメージは既に出来上がってるから今回分の映画の方でそれがなくても個人的にはネックに感じないかな
次回で、本来対50m級が想定されていたメカゴジラとの比較がどう表現されるかだな
そして機動増殖都市ってのがどう描写されるか
あとはモスラ
それぞれ300m級ゴジラに対してどう描かれるか
0070名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-jQWU)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:33.96ID:tz5EJBEZd
ギャレゴジとシンゴジで本格的にゴジラに興味持ってHuluで少しずつ映画見て勉強してる自分みたいなにわかな奴もいます

早くここの人達の会話についていけるようになりたいな
0071名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a72b-Hlyf)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:21.88ID:agMkuQi70
>>68
アニゴジの脚本家は狂信者がついてる事で有名だからしゃーない
批判されると「元から大した作品じゃねーだろ頭に乗るんじゃねぇ。いつもより良く出来てるだろ」は得意技
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47bd-BkA8)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:13:47.40ID:iFKn9onJ0
東宝の製作陣に脚本が読める奴がいないんだろうな。
「シンゴジ」の時は何も考えなく恋愛要素を入れろって言われて庵野に却下。
恐らく完成品を見てもあそこまでのヒットになると思わなかったろうがまさかの大ヒット。

一方、今回は人気アニメを何本も手掛けた脚本家ってことでそのままやって大火傷だもんな。
そんな感じでキャラクタービジネスとしてのゴジラは考えられても、
ソフトとしてのゴジラはよくわからないって気がする。
0074名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spfb-BkA8)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:21:30.66ID:Kz2ZG6qKp
いっそのこと、外部の有識者による外部チェック機構の「ゴジラ管理委員会」を作って、
そっちに作品管理させた方がいいんじゃね?
委員には庵野秀明、池田憲章、島本和彦、開田裕治、中島紳介、氷川竜介など。
自分では書かず、好き勝手に文句を言うだけって連中を置いた方が面白いもの作れる気がするわ。
0075名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:28:25.87ID:/S88wCtw0
アニゴジ1章の評価はさほどだけど2部で化ける可能性があるからなぁ
メカゴジラ!褐色美少女!というオタウケ要素もあるしまだまだ分からんぞ
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f30-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:33:01.99ID:EvzII7450
アニゴジは深夜アニメか分割は止めて小規模公開にしておけばこんなものかで済んでただろうしむしろ東宝のプロモーションに振り回されてる感じが
0078名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:49:23.99ID:/KfL6KC3a
>>59
世界興行でわずかにギャレゴジを凌いだコングと戦う訳だからな
世界的に盛り上がらないわけがない
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a72b-Hlyf)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:07:06.39ID:agMkuQi70
アニゴジは基本的に疑問のアンサーが早すぎて視聴者引っ張れないのが難だと思う
学者「あのゴジラ最後の一匹じゃないと思う」
ゴジラ「そうだよ」
とかレスポンス早すぎて笑う
あのちゃぶ台返しをやりたかったのはわかるけどなんかすげーやつがいるって兆候だけ見せて次回に引っ張っても良かったんじゃないかな
エンドロールで次回はメカゴジラとモスラ!お楽しみに!って実質言ってるようなもんだし
どうなるんだろう的ワクワク感を削いでくる感じする
結論から逆算させるような見方をさせるというか
いやそういう手法の映画もいっぱいあるけどさ
0085名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-BkA8)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:24:11.10ID:b8zwv4xk0
でも、前座ゴジラ倒すだけだと映画として実につまんないぞ。
作戦が進行していても映像的にはずっと力押しで攻撃してるだけの絵面にしか見えないから。
シンゴジラは作戦が進むと絵的にも大きな変化があったから面白いんだけどね。ステップアップ感があって。
0087名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-BxEF)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:05:34.11ID:6dP9Enxgd
>>71
事実じゃねーの
0101名無シネマ@上映中 (オッペケ Srfb-FCzt)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:11:25.72ID:7MHK8M+er
個人の楽しい、詰まらないは好きに書けばいいけど楽しんだ人間は変とか気持ち悪いとか、どういう思考回路なら書けるんだろ〜ね〜
逆もしかりだけどさ
0102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27a8-BkA8)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:01.47ID:b8zwv4xk0
>>101
どっちかというと、批判派はどこが駄目かを具体的に指摘してる意見が多いぞ。
それに対していきなり「理解していない」とか人格攻撃をし始めるのは擁護派に多いと思うけど。
気持ち悪いとかいうのはその結果だよ。プロセス無視して結論だけ批判するのはおかしい。
0104名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-BxEF)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:41:16.20ID:fHFPx9c/d
>>102
ケンカしてるところは同レベル
0106名無シネマ@上映中 (スププ Sd7f-BxEF)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:45:02.14ID:fHFPx9c/d
肯定しても否定しても即座に噛みついてくるからもう可笑しくて可笑しくて
0108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:07:14.81ID:Zr5u73Em0
どのゴジラだっておかしい点はあるからな
具体的な指摘は作品を批評する上で大切だが、結局は感情論と水掛け論に終始することになるだろ
0113天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 6d33-p0il)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:32:22.55ID:KDGKZNmP0
業務連絡。
一生懸命考えてるんですが、どうなっていればいいのか考えがまとまりません。
各人が要望をだしあって、富山さん(?)の方でまとめるという感じしかないのでは?

では、わたしから。
天使降臨は、シンゴジラのルートから、シンゴジラには講談社の権利は及ばない、
ということで東宝からの許可を得ています。シンゴジラに対し、この件の保証。
庵野氏に関しても、直接もしくは形式的に関わったものには、講談社の権利は及ばない
という保証が必要です。
わたし自身は、天使降臨に関しては出版の自由が得られれば、それ以外は必要としていません。
第ニ、第三、これから書く第四の作品の方が自分にとってはより重要。

庵野氏は、いま天使降臨を利用したなんらかのプロジェクトを抱えているはず。
それの早期実現の保証が必要なはず。
もう一つは、彼は天使降臨の単独行使権を持っているということ。
それを講談社で見返りを保証して引き取って、東宝に持ってく感じですか?
それは、もしかしたら、わたしの第ニの作品、第三の作品の素材としての提供???

そういうような形で、富山さんと講談社で天使降臨の権利をとりまとめて、
東宝と交渉する? 感じでしょうか?
(あと、故・坂野監督とギャレス氏の権利がなにかあるのでは、と想像するのですが、
 それは東宝と講談社でちゃんと分かっているはずだと思うので…)
問題は、庵野氏(およびカドカワ?)を説得できるのか? 私には全然分かりません。

あと、わたしはいずれにせよ、映画のプロジェクトには参加できません。
わたしは文学の人なので。文学でしか活動しません。
わたしのほしいのは、天使降臨の出版の自由。
第ニ、第三の作品以降のきちんとした権利と出版ですね。
次の第四の作品の完成は、来年の10月ころかなと思ってます。
2020年までは辛抱してみようかなと。それで返事がないなら、あとは付き合えません。
0116名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa5-NgIw)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:44:19.64ID:Jqfbfjx/K
>>113
富山はもう東宝にいないだろ
0117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-1aye)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:49:05.98ID:BkG0YwYL0
本当に理解できないのは、建物がまだ緑におおわれても残っていたという演出があったのにのに、それで巨大感を表現しようとしなかったこと

なんでなんだよと、300mの時にやれよ
都市破壊だってできただろ、巨大感ももっと表現できただろ
0118名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:55:13.01ID:a6iE64qTr
>>102
今更なこととか、観てれば普通に分かることを書いてくるから、面倒臭くなったんだよ
0119名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:59:18.50ID:wuTsD1xZp
正直絶賛するほどよくはないが全否定するほど悪くもないと思ってる

でもなんでゴジラ憎むんだおかしいだろ!とか、2万年も支配したんだから地球はゴジラに渡せ!とか
一部の否定意見はちょっと理屈がおかしくて否定のための否定に見えるので反論はした
ハルオのキャラに共感できないという意見はまあわかる(そんなに共感を求めてる作劇でもないと思うが)
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-1aye)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:20:25.67ID:BkG0YwYL0
>>119
俺は主人公が不快すぎて、とても映画に集中できなかったな
「地球を人類に返してもらうぞ」などという人間至上主義者で予告編から怒りゲージが溜まってたが、映画では更に酷いとは
リーランドに感情論を押し付けたりとかもう見ていられない

しかも映画ではそれを悪とはっきり描いてないよな?
おまけにゴジラ新聞では「ハルオに共感できるようにした」などと意味不明なこと書いてる

糞性格の主人公でフラストレーション溜まりまくりだった
ゴジラの見せ方も問題だが、主人公が不快なのは(しかもそれを否定しない)マジで最悪
0123名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:47:00.14ID:wuTsD1xZp
そういう風に見たら嫌なんだってのはわかった
その辺がなんで作中人物にそこまで入れ込むかなという感じはする
俺は単純に極端な人間への確信を持ったハルオというキャラがこれからどう動くかって興味で続編を待ってる

怪獣惑星に順応してきたであろう少女が出てきてたので宇宙人が人間の進歩の限界と捉えてるゴジラの見方がどう変わるか
単純に倒すべき敵、越えるべき障害というだけで終始するなら魅力的な物語にはならないがどうかだ
0124名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:57:31.42ID:a6iE64qTr
「地球を人類に返してもらうぞ」
これってただハルオが勝手に言ってるだけで、この映画の言いたいことはそうじゃないよね。
そこに執着する意味がわからん
0125名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5d2-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 09:17:45.45ID:/mxdhEWM0
約20年も宇宙船に缶詰にされて、極限の環境の中でストレスに晒された生活なんだから、
腑抜けになるか、対象を見つけて闘争心をかき立てないとやってられないだろう
それに、ハルオが憎んでいるのは為す術もなく逃げることだけ優先した上の世代だしな
勝つために綿密な計画を立てているし、指揮権を委ねられても有能だし、感情優先の馬鹿じゃない
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbe-ckzx)
垢版 |
2017/11/30(木) 09:43:25.50ID:5SaupTEV0
シンゴジを越えるゴジラは無いな

樋口は神
世界中で評価が高いのも納得だよ
0131名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eac1-yePy)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:29:23.52ID:G6kARg2W0
特攻かますからパイロットに降りろ言うたんやろ
逃げようとしてパイロット降ろしたけど心変わりして特攻かましたんじゃなくて
特攻かます決意したからパイロットを降ろして特攻したのよ
0132名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spbd-ECRW)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:40.05ID:d3oGL0mSp
アニゴジはゴジラとしては珍しいかもしれないがどっかの作品で見たようなSF要素とカッコ良くないメカでちょっとノれなかった
改めて自分は街をぶっ壊し怪獣とプロレスするゴジラが好きなんだと再認識
0135名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/11/30(木) 10:58:05.10ID:wuTsD1xZp
>>125の状況で健全健康な心理状況を保ててないのはハルオだけではないと理解してた
そもそも冒頭のじーさん達も実質自殺志願者でそれ以外の人らは姥捨を支持または黙認してたわけで
ほとんどの人はゴジラの恐怖に立ち向かう気力が萎えていたけども
0136名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:18:15.27ID:SQbnvPXld
>>131
クソッタレだ…こんなスレ…
0137名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-2J5r)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:40:57.73ID:iujALUzod
ゴジラが出ていればそれで嬉しい様な人は来ない方が良い
俺は面白い、カッコいいゴジラの映画をもっと観たいんだよ!
アニゴジは本当にビミョー
0138名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-s8ag)
垢版 |
2017/11/30(木) 11:56:49.34ID:iNlXy8Kma
まあゴジラの活躍がいつもなら鼻唄混じりにやってるような軍をノーダメで蹴散らすだけだからな
それこそドラマ価値を見出だせなかったらかなり楽しめない映画
50mくんは倒すのが面倒なだけでそんな強くはないからエメゴジオーラを感じる
史上もっとも損害を与えなかったゴジラじゃね?
アメリカのアニメシリーズ除けば
0139名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:00:45.04ID:a6iE64qTr
ビミョーと言われても、はあそっすかとしか。
どうして欲しいのかわからんな
0140名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a517-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:02:13.04ID:CBJs5nTa0
そりゃ制作側が共感できるキャラとして作っといて
出来たのがハルオだからな

そりゃ批判でるだろ
0144名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:16:35.46ID:a6iE64qTr
>>141
なんで批判されてるかわからんというより、何がしたいかわからん。
批判してると改善されるのか?
批判内容も的外れな気もするし
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5de4-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:22.44ID:L5h3sAyI0
>>155
2万年経過した世界の設定だから、文明の残滓なんて跡形も無いのは百も承知だけど、それでも何かそれっぽい物は見せたい
ってことでの苦肉の演出だったんだろうな

あれが無かったら、『ひょっとして主人公たちがいるのは地球じゃないんじゃないか?』って思われそうだし
0158名無シネマ@上映中 (スップ Sd0a-2J5r)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:16:23.94ID:iujALUzod
実在のビルがどれくらい耐久性があるのか判らないけど、形が残っていてもおかしく無いくらいの未来にしておけば良いのに、二万年先なんて設定するから
無理が出てくる
0162名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:09:09.64ID:SQbnvPXld
月に住んで地球から資源取るってあんなになった地球からどんな資源取れるんだろ
0164名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:01:51.13ID:a6iE64qTr
>>146
何かして欲しいから同じようなことを何回も書き込んでるんだろ?
0167名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-s8ag)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:53:50.22ID:1FmInySFa
まずもっと小規模の調査隊派遣して環境調査した方が良かったような気はしないでもない
調査隊を主人公チームにすればもうちょっとキャラ動かしやすいし
バトル要素は現地の怪獣同士で戦ってもらう形で
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6ae-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:15:08.43ID:d9nvXUgb0
レジェンダリーのゴジラも正直弱いからなあ・・・
ハリウッドの予算で川北特撮並みのチョー派手な怪獣プロレスがみたかったわ
前のは地味すぎ
0169名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:31:17.94ID:wF4qO2cxr
カッコいい溜めからの弱熱線は残念だった
レジェゴジは生物感が強いから熱線というよりはブレスだから仕方ないんだけどね

その辺の欲求不満はシンゴジがぶっ飛ばしてくれたから良かった
0170名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:46.47ID:OmPi38bia
>>168
2に期待するんだよ
0172名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:10:59.94ID:Zr5u73Em0
>>168
プロレス路線はスカルコングが十分にやってくれたろ
ギャレゴジは格闘メインかつリアル路線だから川北ゴジラとは方向性が違うんだよ
その辺は好みで優劣つけられるもんじゃないしな
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:15:22.77ID:ejIcx9JK0
>>63
元はギャレス・エドワーズ監督がレジェゴジ2を撮る予定で、
2018年公開予定でした、そのあたりの影響もあったりしますかねぇ。

>>168
1999年にフィリピンの洞窟でMUTOにやられたゴジラの遺骨が発見されているので、
本編登場のゴジラは成長途中の可能性もあり、それゆえ熱線弱かったのかなあ?と。
シンゴジやアニゴジがあんなすごい表現になっているのだから
2では威力もビジュアルエフェクトも強くなって欲しいところ。
0175名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:17:34.17ID:ejIcx9JK0
平成になって怪獣プロレス要素がメインとなったのは×メガギラスですが、
平成VSでもVSキングギドラの北海道戦、VSモスラのバトラとの海底戦、VSメカの幕張戦など。
ゴジラと敵怪獣との肉弾戦がいくつかあったりします。
昭和やメガギラス以降に比べると抑えてましたけどね。
0176名無シネマ@上映中 (アウウィフ FF21-rpEU)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:30:40.09ID:uruOB55bF
>>151
0177名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMc9-pw4V)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:44:57.52ID:GqmIpgHkM
>>171
ゴジラが強いっていうイメージはGMKとかGFWが出てくるまで特に無かったね
何となくウルトラ怪獣より下って印象だったが
白目ゴジラとかFWゴジラならウルトラ怪獣の強い方と普通に戦える気がする
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-Vy1R)
垢版 |
2017/11/30(木) 19:56:18.70ID:tbF3A0Dn0
>>171
平成シリーズは良くも悪くも神格化されてるって言うか、僕の考えた最強の怪獣感はあるな。後は砲台化って印象。
昭和は割りと苦戦するし、メカゴジラ辺りでは盛大に出血もしてたな。

>>174
MUTO自体がゴジラの天敵。
ゴジラはEMPの影響で弱体化してる。
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:06:22.89ID:ejIcx9JK0
繋がりは緩やかであるとはいえ、
昭和シリーズも平成VSシリーズも連続物語でもあるため、
新作あるごとにより強力な敵怪獣が続出しインフレしてゆく、そのあたりですかね。
>>178
なるほど!EMPの影響なら。
0181名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:56:04.77ID:a6iE64qTr
>>179
VSはシリーズ間の繋がりは強いと思う
というか84〜デストロイアまでで一作品という認識くらい
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:14:10.08ID:6wp+Pd2z0
うろ覚えなんだがギャレゴジ劇中で「ゴジラはMEPで弱体化してる!」って説明されるシーンってなかったよな
たしか番外編のコミックスか何かで明かされた設定だったはず
0184名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:28:04.52ID:ejIcx9JK0
VSシリーズも緩やかはちょっと不適切だったかもしれませんね。
過去ネタ頻出するスペースゴジラでも、劇中説明があるためはじめて見た子供とかでも
ストーリーについてこれるだろうとは思ったりします。
それゆえVSも緩やかと書きました。
なるべく順番通りみて欲しいけど、どこから見ても大丈夫感。

ゴジラシリーズ全体を見渡せば東京SOSは前作見てないとさすがにキツイかなってのはありますかね。
今のアニゴジ獣惑星は怪獣黙示録読んでなくても、大丈夫かな?とは思ってます。
0185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:28:06.44ID:Zr5u73Em0
>>183
小説版でムート−雌にとどめの熱線を吐こうとしたら、ムートー雄が放ったEMPのせいで熱線が吐けないというシーンがあった
小説版だと映画と違って熱線の使用回数が多いのでそれで不利になってた
映画だとそういう描写はない
0186名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:34:29.18ID:a6iE64qTr
>>182
VSの歴史改編も一応説明はつくっちゃつくよ

>>184
確かに、シリーズの繋がりを持たせつつも、どこから観てもわかる内容にはなってたね
0188名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:46:30.51ID:wF4qO2cxr
外国産の怪獣(レジェゴジ、パシリム)は既存の生物に囚われて攻撃手段の発想が控え目なのが物足りない

もっと目からビームとか重力制御とか結晶フィールドとかぶっ飛んだ技の怪獣が登場するようになれば嬉しい
0190名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:52:36.39ID:wF4qO2cxr
引力光線って本来の設定だと対象の体内や体外の引力を弄って爆発させるっていうトンデモ攻撃だからハリウッドマネーパワーで再現してくれるのを期待
0198名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:34:50.30ID:MHRZ8RnZa
>>190
爆砕点穴レベルに怖い技で草
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79d7-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 02:35:43.29ID:ljIB2RjR0
>>189
ニューヨークが吹っ飛びそう
0202名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:49:22.53ID:v7ZCAhf6r
>>198
らんまだっけ?
0207名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6ae-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:44:17.30ID:JL1ua03s0
ギャレゴジは画面が糞暗かったうえ、話の内容もストーリーの中心がほぼゴジラじゃなくてムートーだったのがガッカリ
キングコングはそこらへん反省してたのか話の中心にいるのがコングで明るい場所でちゃんとコングが戦ってたからよかったけど
0208名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c9-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:52:26.69ID:31ii5tAq0
シンゴジを越えるゴジラは無いな

樋口は神
世界中で評価が高いのも納得だよ
0209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eabd-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 11:58:18.29ID:Z5lVKOXg0
ギャレゴジは映画館で見た時は暗くてもちゃんと怪獣の姿が見えたんだが
こないだBSで見たら本当に画面が真っ黒けで何が映ってるんだか分かんなかったな
日テレで放映された時は暗さが調整されていて見やすかったと思う
0210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6ae-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:02:12.62ID:JL1ua03s0
>>209
映画館でもImaxとか大きなシアターだったら細かいところまでみれたけど
ふつうのとこだと暗くてみにくいよな・・・とは感じた
0211名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:04:20.24ID:KqidpNeor
暗いのはCGを誤魔化すためって見たことある
その点シンゴジは予算も低いのに昼の進行とか夜でもゴジラ自身が光ってたりでかなり見やすかった

ただ日本の予算じゃフルCG怪獣プロレスは無理なんだろうなぁ
0212名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-2J5r)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:04:49.88ID:yESAJ8yMd
>>206
おう、これこれ
この手法はこの一回限りなんだよね
やはり加工が面倒だったのかな

こう言う表現はCGだとラクだろうから、レジェンダリーのギドラはそこに期待
0215名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c9-ckzx)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:17.35ID:31ii5tAq0
シンゴジを越えるゴジラは無いな

樋口は神
世界中で評価が高いのも納得だよ
0216名無シネマ@上映中 (ササクッテロリ Spbd-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:40.46ID:JPn0peA+p
>>211
いやシンゴジラはラストバトルのCGは酷かった
動かないとまだマシなんだがな
0219名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-e8nD)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:12:18.27ID:vah15jFL0
しかし続編出しづらい作りでもあるんだよなシンゴジ
0223名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:39:41.89ID:v7ZCAhf6r
触るなwまたヘリCG言い出すぞw
0224名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-2jQF)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:05:00.24ID:ieOtHZWrr
ためてるシーンがよかったぐらいだな
肝心のライバル怪獣のムートーに魅力ないし
ゴジラの破壊シーンもほぼないし
かといって人間ドラマのシーンはおもんなかったし
その点シンゴジラの熱線シーンは色とりどりで種類も豊富で最高だった
0227名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:37:49.81ID:UcPWAY8jd
>>220
エメゴジ「よし俺は大丈夫」
0232名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6ae-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:07:51.49ID:JL1ua03s0
モンスターバースの2作目のキングコングのほうが俳優も豪華で映画も面白いってどういうことなんだ・・・。
0235名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:42:45.89ID:yVa1IvB2a
レジェンダリーは髑髏島で怪獣プロレスのコツを掴んだっぽいって公開当時言われてたね
そのコツを掴んだ上でレジェゴジ2をどう魅せるのか凄く楽しみ
0237名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:00:39.46ID:KqidpNeor
>>230
少なくとも自分はギャレゴジよりシンゴジの方が明るくて見やすいって話と
ヤシオリ作戦のCGが酷いと評価するレベルでもないって話しかしてないな

他にCGについての話題はこのスレに無さそうだが………自分には見えないレスがあるのだろうか
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:25:09.40ID:h9Fnzpc60
>>237
レス内に「CG]という言葉が入ってない場合は認識できないのか…
まあ、暗いのはCGを誤魔化すためとか言ってたり、
ヤシオリ作戦のCGが酷いと思えないお前とは話が噛み合いそうにないからこれ以上は無駄か
0239名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:30:17.56ID:uvAOfyIM0
第64回<怪獣ブーム50周年企画 PART-10>『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』
http://getnews.jp/archives/1985347

先月の11月12日、『シン・ゴジラ』地上波初放送を記念した特番『ゴジラ総選挙』が、当日の昼に放送された。
ゴジラ映画に登場したゴジラ以外の怪獣の人気ランキングを、
ファン1万人の投票で決めようというのだ。
その結果、栄えある1位には女子人気も高いモスラが選ばれた。
筆者のイチオシ、キングギドラは惜しくも2位だったが、他の順位に波乱が起きた。
筆者が上位に予想したヘドラ(結果は10位)、ガイガン(9位)、メカゴジラ(5位)を抑えて、なんと4位はミニラ!
 AKB総選挙なら、ガチャピン似で有名かつミニラにも似ているとネット上で評判の峯岸みなみが4位になるようなものだ。
0241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:37:36.29ID:uvAOfyIM0
>>235
髑髏島のメガスカルクローラー戦。
“光線なし”飛行なし”でよくあそこまで怪獣バトルを面白く見せれたと思う。
大木引っこ抜いたり、船の墓場からスクリューもってきたり、で道具を駆使し単調にならずよく工夫されていた。
東宝怪獣史でいえばどことなくフラバラのバトルを彷彿させる。
コングは2020年のゴジラとの対決においても道具を使いそうですね。
0242名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-059n)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:39:56.03ID:SxqN1qNna
ギャレゴジ規模の作品で、画面が暗いのはCGを誤魔化すためなんてのを真に受けてるのはかなりヤバイぞ
さらにシンゴジは画面が明るくて見やすかっただろ?おまけにシンゴジのCGが酷く見えないか
典型的なシンゴジ信者の発言だし、しかもそれに気づいてないみたいだし、現実を認識する能力になんか問題でもあるんかもな
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eabd-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:41:32.49ID:Z5lVKOXg0
自分にはシンゴジの着ぐるみ感・ミニチュア感のあるCGがとてもしっくり来たよ
もしゴジラの筋肉がウネウネ動くようなハリウッド風CG表現だったら
第4形態が現れて伊福部音楽が流れても「おお、俺の知ってるゴジラだ!」って感慨はなかったと思うわ

ギャレスもローグワンでは敢えてミニチュア感のあるCGにしてSW1作目のテイストに近づけてたし
とにかくリアル志向のCGこそ至高なんだという時代は終わったと思うなあ
0244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:57:09.89ID:Ne8+l8OR0
シンゴジて写真のコラージュみたいな動きだから、細密に描けてるのじゃないか
じっさい全身が大きく動くときはアニメみたいになってるし
0245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eabd-YptG)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:02:50.16ID:Z5lVKOXg0
>>242
もともとギャレゴジは低予算の企画としてスタートしたし(製作途中で予算が増額されて大作になった)、
ギャレスの出世作である低予算映画「モンスターズ」と同じ方法論で作られてるので、
画面の暗さで粗隠ししたというのは間違いではないと思うよ
自分はギャレゴジやシンゴジの「制限の中で工夫して面白く作りました」って感じがとても好きだ
ちなみにキングコングの怪獣を出しまくる作風もハリーハウゼンの系統を思わせて、あれはあれで好き
0246名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:18:16.86ID:KqidpNeor
>>242
ギャレゴジの咆哮で頬肉が揺れたりする生物感とかは凄いしリアルなCGの質が高いのは認めるところ。
ただ暗いのが不満ってだけなんだがなぁ…

その点シンゴジはCGはそこそこでも見やすくて印象に残るって点を誉めた。

個人的に着ぐるみミニチュアテイストのCGが好みだったのもあるが信者ってほどかね
0247名無シネマ@上映中 (ガラプー KKae-n/9v)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:58:58.64ID:BPDWBmtfK
シンゴジラは起きてる時間より寝てる時間の方が長いやないか
行動範囲も都内数箇所と狭いし
アド街ック天国気取りか!
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:58.06ID:vah15jFL0
モンスターバースはミニラとか出るのかな
0251名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:45:32.95ID:uvAOfyIM0
既に骨が発見されてるのでゴジラが複数いる世界ではありますね。
モスラに双子小美人が付きしかも歌うのか、キングギドラは宇宙怪獣設定を継承するのかとか気になりますが。
ギャレゴジ、髑髏島の2作通して見る限りではロボット怪獣や宇宙人は出すのは大変そうです。
0252名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:01:10.60ID:cLhovKDsa
>>236
非難轟々になりそう
0253名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:05:25.09ID:cLhovKDsa
>>242
シンゴジ凄い=作った日本凄い=日本人凄い=俺凄い
いつものガバガバ方程式だろいちいち構うな
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:10:15.20ID:r96eQArJ0
>>241
引っこ抜いた木をシゴいてバット状にしてホームランかますシーンカッコ良かったなあ
0257名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5d2-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:13:13.84ID:RWRuHRYa0
ギャレゴジの画面の暗さって、質感をある程度ごまかすためもあるかもしれないけど、
暗黒の中で戦う怪獣と言う状況のせいだと思うけどな
ハワイでは割とよく見えていたし、ラストも太陽の下のゴジラははっきり出ているし
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:16:43.84ID:r96eQArJ0
>>258
スクリューでアッパーする場面だな
一回鎖をならしてから勢い良く飛ばすシーンが観てて気持ちよかった
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:46.39ID:vah15jFL0
>>249
是非とも人間とは好意的な交流してほしい
人間の子供とゴジラの子供が交流するのってオール怪獣とfwくらいかな?
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a633-yGbb)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:00:45.02ID:d4IKxe/e0
あのコングの後ならギャレゴジの格闘も期待してしまう…。ギャレゴジの時点でドスコイ押し合いとか物凄い尻尾アタックとか格好良かったから次はどんな攻撃するのか…
0262名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-BHc0)
垢版 |
2017/12/01(金) 23:12:39.11ID:6GvBamxha
コミコンでレジェゴジの続報はなさそうかね
0265名無シネマ@上映中 (スフッ Sd0a-WB/b)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:48:23.14ID:G3ueqkN9d
>>261
格闘バトル好きなので、レジェゴジ2は楽しみ

格闘バトル好きなので、アニゴジ2は楽しめない
大ゴジラと、メカゴジラというよりは都市型決戦兵器第三新東京市の戦いだから
もう格闘じゃないよなあ
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea4a-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 01:33:13.79ID:+7zYS3VG0
パシリムライジングで明るい場面での戦いのシーン増えてるみたいだし2ではやるでしょ
キングギドラ、ぶん投げまわして熱線浴びせるとかやってほしい
0267名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:14:21.73ID:FCf6p1i+a
>>262
東京コミコンか
可能性があるならコンセプトアート公開くらいじゃない?
0268名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/02(土) 02:16:09.27ID:1Jne2fVb0
キングギドラのデカさが気になるな
壁画見る限りゴジラの1.5倍くらいじゃないかと思うけど
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/02(土) 03:22:45.44ID:/6J9gqLP0
>>3の最後の画像にある、「南極に眠る生物を発見」「悪魔は3つの頭を持つ」って明らかにギドラのことだよな
氷の中で寝てるってGMKっぽいけど起源はどうなんだろうな
モスラは中国産なのかね?「中国の寺院に巨大な繭」って書いてあるし
もっともムートーも繭から出てきたわけだから、繭ってだけじゃモスラと断定はできないが
繭からだと幼虫時代をカットすることになるし
0274名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-49Re)
垢版 |
2017/12/02(土) 06:26:48.88ID:ssPviVtja
ゴジラとかはともかく、さすがにコングがペルム期の生物ってことはないだろうし、
モンスターバースの怪獣の起源は種によって違うんじゃないかね
ペルム期の大絶滅の原因は宇宙から来たギドラとかでも設定的には違和感ないし
ギドラ族には前科があるからな
0276名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-lyCl)
垢版 |
2017/12/02(土) 08:53:44.08ID:AP3/Tj3Ga
>>55
ゴジラ映画ってのは東宝のドル箱だったんだが
というかゴジラ映画は巨大なセットを組んで、本編監督、特撮監督の2班体制の映画になる
通常の日本映画並みのヒット程度では赤字だ
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a633-Mu3x)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:43:13.52ID:rfcmYPo60
>>277
逆に一度でもギドラが過去に来た事にすれば神話の大元はギドラって理由付けも出来るんじゃない?ギドラが神話民話デザインじゃなくて神話民話のデザイン元がギドラみたいな…これだとGMKみたいだが
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 10:56:42.81ID:rsyFjeNQ
>>279
マジレスすると神話民話で、竜、ドラゴンみたいなデザインが出てくるのは文明発祥からだいぶ後なのでそれはどうかと

あと、蛇みたいな頭部。蛇や蜥蜴みたいな尾、翼竜の様な翼、肉食恐竜の様な胴体は説明つかないw
0282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:39:46.45ID:93uDS0CE0
物語の設定としてギドラがドラゴン、竜の原型であるというのはおもしろいよ
昔の人が目撃したギドラが、あいまいに伝わって世界中の神話になったてことでしょ
再生するときの環境とかタイミングで首の数が変わったりするのかもしれないよ
ではなぜそのギドラが来た時世界は滅びなかったのか、というエピソード1もできるし
0283名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:45:04.27ID:AyR0F3Ik0
ギドラはロシアのズメイ
おそロシア

https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2017.11/original/5a0439de85600a33ec2cbea6.jpg
http://cs9.pikabu.ru/post_img/big/2017/03/24/6/1490343386118841281.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Zmei_Gorinich_%28colour_fixed%29.jpg
https://img00.deviantart.net/4f6a/i/2014/338/c/4/slavic_mythology__zmey_gorynych_by_vasylina-d88purf.jpg

ズメイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%A4
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 11:46:13.63ID:rsyFjeNQ
宇宙恐竜ゼットンはいろいろ素晴らしいな
どこが恐竜?
宇宙ですから
で納得せざるを得ないw
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 11:53:15.26ID:rsyFjeNQ
>>281
> あと、蛇みたいな頭部。蛇や蜥蜴みたいな尾、翼竜の様な翼、肉食恐竜の様な胴体は説明つかないw

自己レス
どの部位も地球生物由来だもんなw

>>283
偶然の一致…と言いたいがここまで似てるとねw
ロシアとズメイを基本に尾などに八岐大蛇要素が入って完成したのがキングギドラなのかな
0288名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:05:38.61ID:AyR0F3Ik0
>>285
偶然ではなく、ギドラのデザイン元ネタはロシア映画「豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服(1954)」に
登場するズメイをパク・・・インスパイアしたという説が昔から有力
日本での配給は新東宝で1959年公開
キングギドラの初出は「三大怪獣 地球最大の決戦(1964)」

 https://www.youtube.com/watch?v=Ua1RxSGDjK0&;t=1h19m32s
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 12:11:31.02ID:rsyFjeNQ
>>288
映画にもなってるのか
伝説だけなら偶然かもだが、これは黒だろうなw

ロシアのキングギドラ、日本のゴジラ、アメリカのキングコング
と日露米生まれ主役怪獣が揃うね
0295名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:41:37.81ID:/aJbOXBSd
>>286
デスギドラはギドラ族じゃないからカイザーの方かも
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:57:26.01ID:93uDS0CE0
ドラゴンのデザインで盗作言い出したら、収拾つかないだろ

ギドラは神話的世界観で存在するから、ギドラ自体が宇宙なんだな
ビッグバンで誕生して、世界の終わりを告げるもの
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:17:41.88ID:AyR0F3Ik0
  ::::::::::::::::::::                  ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    々∂)       l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私は火の鳥
ビッグバンとともに生まれた

>>950よ、お前は次スレを立てるのです。

次に立てのは「ゴジラ映画総合 GODZILLA 105」です。
その次は、106に。
その次は、107に。

そして、もう二度と1を立てる事はないのです。
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:17.80ID:rsyFjeNQ
>>298
神話において、竜は古い方だが、最古ではないし、
ドラゴンに至っては新しい方だからなー

あと、キングギドラは基本的に操られている存在だから、そんなに凄い存在と感じたことはないな
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 13:47:24.62ID:rsyFjeNQ
>>298
近代のファンタジーなどからではなく、
神話民話のデザインで
しかもギドラ誕生近くにファンタジー映画になっているからのう
これは黒だと思う
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 14:02:24.49ID:rsyFjeNQ
>>303
> わざわざ「ヒドラ(多頭竜)」のロシア語での発音である「ギドラ」を名前につけてるくらいだし

そうなんだ。勉強になる
の割にはキングギドラは八岐大蛇がモデルとか書いてるのは見るが、ズメイがモデルと書いてるのは見ないな
勉強しないライターが多いのかな
0307名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/02(土) 14:40:29.85ID:93uDS0CE0
ギドラがなぜ爆発で誕生するのか不思議だったが
これは宇宙の誕生と死をあの瞬間に再現しているのだな
宇宙の誕生・ビッグバンー隕石大爆発が起こり、
やがて収縮して宇宙は終わるー死つまりギドラが誕生する。
0318名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-N7FV)
垢版 |
2017/12/02(土) 17:34:36.67ID:lGMSC0kG0
>>271
モス寺院がある地域には多くは無いけど苗(漢字あってたかな?)族って民族が住んでて、苗族には蝶に関する伝承がある。

ラドンも地域的にウラカン(だったかな)が関係してるっぽい。
0325名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/02(土) 19:07:41.53ID:/aJbOXBSd
>>311
セイウチじゃなかったのか!?
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 23:05:48.75ID:rxxtg0fZ
それを操るX星人は凄い!
0339名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-e8nD)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:34:28.14ID:Qf2zMgVp0
アニゴジにキングギドラは出ない方がいいと思う
モスラはしかたないとしてギドラまで出したらレジェゴジ2の立場ないよね
0340名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:46.95ID:DIZpPU7Ed
>>338
バルタン星人「我々ノ出番ハマダカネ?」
0341名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:08:59.98ID:gs1j1WIea
>>339
むしろレジェゴジ2の前座に終わる危険性の方が高い
0343名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59a8-GD6P)
垢版 |
2017/12/03(日) 01:18:27.24ID:YWko3JWG0
改めて見て思ったのが、やはりキャラクターの魅力のなさ。
主人公は流石に粘着質の復讐鬼で独り言の多い危ない男ってキャラ付けはされてるけど、
他のキャラクターは役割は与えられていても個性がほとんど与えられておらず、
その役割をこなすだけの人っていうつまんないキャラしかいない。

唯一与えられている主人公は不快だしw
0345名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-U4sM)
垢版 |
2017/12/03(日) 06:48:14.13ID:P22764FH0
各ゴジラをコーヒーに例えると
レジェンダリーゴジラはアメリカンコーヒー
シン・ゴジラはカフェオレ
アニゴジは缶コーヒーかインスタントコーヒー
エメリッヒゴジラは麦芽コーヒー
0347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 07:39:16.59ID:qwLtMsX/0
>>343
いまどきのアニメなんだから、
「主人公は頭が良いけど地球奪還否定派で、地球奪還の妄執に
 取りつかれたリーランド大佐に命令されていやいや作戦立案し、
 仕方なく自分の立てた作戦に参加することになる」
とか
「ヒロイン@は無個性の幼馴染じゃなくて、なにか主人公に
 対して隠し事をしているエクシフ娘」
ぐらいのひねりはあってもよかったよなあ
  
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea37-UzE0)
垢版 |
2017/12/03(日) 08:27:24.25ID:g1vhFzEM0
このろくでもない、素晴らしき世界
0353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15c9-MMs3)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:05:06.25ID:jvX7ZX0D0
じゃ
ラーメンで
初代 醤油ラーメン
キンゴジ 味噌ラーメン
モスゴジ 塩ラーメン
三大怪獣 とんこつ
戦争 サンマーメン
チャンピオンゴジラ 各種インスタントラーメン
ヘドラ 熊本ラーメン
トライスラー 辛ラーメン(食い物ではない)
ギャレス チャーシューメン
シンゴジ つけ麺
兄ゴジ 油メン
0354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:09:28.83ID:qwLtMsX/0
豚骨ラーメンはこういう流れだから、ヘドラは三大怪獣の仲間入り?

    久留米ラーメン
    ↓      ↓
博多ラーメン   玉名ラーメン
    ↓      ↓
全国の豚骨、  熊本ラーメン
豚骨醤油
ラーメン 
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15c9-MMs3)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:40:56.97ID:jvX7ZX0D0
>>354
まじか
知識が浅かったすまんです
0356名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-3cjd)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:49:20.07ID:RuicdQtBd
それならメカ逆までゴジラの顔のベースはモスゴジだから、
モスゴジ→久留米豚骨
以下チャンピオン→各種派生豚骨
逆ゴジ→塩
vs→各種インスタント
ギャレゴジ→マルタイ豚骨棒ラーメン
の方が良いような
0365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-N7FV)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:57:10.23ID:jTZGoymJ0
そうだよな。
やっぱりアンギラス以外考えられないよな。
東宝から新たに獲得した使用権も含めると。

雲(史実ではスモッグ)がモスラなのか
ラドンなのか、新規なのか。
0372名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:26:21.83ID:fd+Ksg8La
>>364
1959年はアメリカでゴジラの逆襲が公開された年でもあるからほぼ間違いなくアンギラス
0374名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:29:34.21ID:NHjezQJT0
>>363
1991年のモナ島火山関連はラドン
91年はアメリカでラドンが主役のゲームが出るハズだったけどお蔵入りになった年でもある
0376名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-49Re)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:52:50.62ID:CtksaGAXa
>>373
黙示録だと何匹も出てきて、映画の冒頭で多少触れられてるとおりラドンもろともヘドラにぶっ殺されるわ、
GMK没案トリオのバラン&バラゴンと一緒にゴジラから逃げ回ったあげく瞬殺されるわで過去最悪の扱いだったな
ゴジラ最初のライバルにして最高の相棒だったのはもはや過去の栄光…
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:08:40.61ID:qwLtMsX/0
特撮のアニメ化なら、これぐらい気合の入ったアニメ化してほしい
実写では無理な、アニメならではのダイナミックな戦闘が見たい


 牙狼<GARO>-VANISHING LINE- 第8話「KNIGHT」
  http://www.nico video.jp/watch/1511922924
 
 
0383名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:33:07.75ID:7mTQcmqMa
>>381
あの頃の東宝はもういないから…(諸行無常
0384名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:34:11.59ID:NHjezQJT0
>>376
怪獣界のヤムチャだからな
0385名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:40:04.76ID:7mTQcmqMa
>>363
1952年のロンドンの雲は史実の公害「ロンドンスモッグ事件」に絡めてるんだな

公害=ヘドラを想起させるけど、あの世界観だとヘドラは無いだろうからモスラの仕業なのかも
その後中国雲南省に渡り卵をモス寺院に残した

2012年にモナークOBが暗号で残したコングの起源と役割については、レジェゴジ2のエンドロール後に明かされたりして
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-49Re)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:20:08.97ID:255Mn7Ox0
>>381
アメリカの方が日本の怪獣を大事にしてるよな
アメコミだと特に顕著。ルーラーズオブアースなんか代表例だし、未翻訳のアメコミでも名作はたくさんある
GODZILLA LEGENDのアンギラス編とかヘドラ編はマジで面白い
0388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dc9-0/3r)
垢版 |
2017/12/03(日) 18:38:29.43ID:8T8pLDJf0
アニゴジまだ観てないんだけど、素朴な疑問なのが、
予告で空中バイクみたいので戦ってるのって、
あれで戦うのがあの時代では割とデフォなのかな。
それとも、普段は戦車や戦闘機や誘導弾とか使って戦ってるけど、
全部潰されちゃって、やむを得ずにあれ使って戦ってる感じなのかな。
0391名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6be-RD35)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:06:34.18ID:dzkdT/vd0
アンギラスはクリリンだろう
ゴジラの相棒ポジションで噛ませもアシストも経験してる
アンギラス負傷後にゴジラのサポート役で登場したキングシーサーがヤジロベー(声が同じ)
0392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:23:50.04ID:aatnkhOC0
そういえばアンギラスはレジェゴジ1に出る案あったよね
予定ではmutoポジで六本足だったんだっけ
0395名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:08:38.95ID:255Mn7Ox0
>>394
でも初代アンギラスの明らかにイカれてる顔だとゴジラの仲間になりづらいだろう
2代目アンギラスが出たのは総進撃だったからあのデザインになるのは仕方ない
ラドンも初代と2代目で明らかにデザインが変わって、2代目の方が親しみやすい顔になったし
0398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:51:39.58ID:aatnkhOC0
ゆるカワだよね、またああいうデザインが映える作風来ないかな
0399名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-059n)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:57:00.97ID:nLGwsQnZa
初代アンギラスだとガイガンくらいなら殺しちゃいそうで怖い
メカゴジラには勝てなくてもキングシーサーよりは役に立っただろう
逆ゴジとアンギラスはかなりヤバい戦いしてたし
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59a8-GD6P)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:10:06.59ID:YWko3JWG0
怪獣惑星でオリジナルゴジラ復活があの作戦を進めたエクシフの真の目的なんだろうけど、
もう少しケレン味あって良いよな。あまりにあっさり風味で。
0403名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:12:47.58ID:OFVGwpptd
ゴジラ「すぐていさつにゆけ」
アンギラス「べ、べつにおまえのたのみだからいくんじゃないんだからね!」
0409名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-s8ag)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:25:13.01ID:S63DfU4Ra
オリジナル登場のレスポンスが早すぎるんだよな
学者「あれたぶん最後の一匹ちゃうよ」
ハルオ「まあ今回上手くやれたから大丈夫やろ」
ゴジラ「言うたなかかってこいや」
ぐらいのテンポだし
0410名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-1aye)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:30:21.87ID:kBeSHDvM0
>>409
隠してても全く驚きはなかったけどな
フィリウスは明らかに小さい上に熱線がショボいから、歴代最大と煽っている時点でこいつは前座と展開は読めてた
さらにメタ的に言えば1作目でゴジラを殺して終わりになどするはずがない
また後に超でかいやつが本命ってところは怪獣ものだと神の獣とかデッドリースポーンとかで既に定番のネタ
だから300mが出てきても「やっぱりな」程度だった

フィリウスをもっと強くしてたらよかったのにと思った
0411名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea37-UzE0)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:35:07.81ID:g1vhFzEM0
ぼくのかんがえたさいこうのごじら
0412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:57.86ID:sL9jwiPe0
キングコング対ゴジラの頃は、熱海とか熱海城ってメジャーな観光地だったのかな?
今は、萎びた観光地ってイメージだが
0413名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:38:25.72ID:sL9jwiPe0
>>406
片方がな。もう片方は全作見てるよ
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5de4-MbHU)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:42:16.50ID:1NK6DR9Q0
>>406
製作発表の会見で『昔からこの作品のファンでした。今回関わることができて夢のようです。全力で頑張ります!』ってコメント出る
映画は、いざ観たら意外に、つまらん事多い
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:42:00.71ID:C6z6E9MG0
アニゴジ面白かったよ
あーゆーの嫌いじゃないわ
0426名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:46:56.63ID:yUDWovJ90
力士の名前とかよく分かるな
相撲まったく興味ないから全然わからん

でも一般人だってミレゴジと釈ゴジ見て
「一緒でしょ」って言うだろうしそういうことなんだろうな
0427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e51e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:55:47.90ID:vZJ5Ouse0
>>426
いわねえよ

興味なくてもスポーツ選手はなんとなくわかるし
ゴジラのパターンだって素人でもみわけついてるわ。

お前さんの目が節穴なだけです
0432名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:08:24.13ID:yUDWovJ90
そりゃイチローとかゴジラ松井は分かるんだが
力士は「見覚えはあるけど名前が出てこない…」って感じ

ってこの話はスレチだな、申し訳ない
0434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d47-mAom)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:53:21.21ID:jfcepgap0
え…白鵬知らないとかそんな日本人いるのかよw
相撲興味なくたって普通に生活してりゃ知ってるだろ
どんだけ世間と関わらない生き方してるんだw
0435名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-N7FV)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:58:32.75ID:DbmK7r3s0
モナーク史、シベリア封印はアンギラス以外有り得ないとして、1952年のロンドンの雲はモスラが有力か。

>>392
予告にだけ登場した六本脚の死体だっけ?
コンセプト見たけど、あれはアンギラスなのか?

初代アンギラスが放射能息を取り上げられなければ、二代目や三代目は熱線を吐けて、もっと活躍出来たのかねぇ。
0437名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:13:27.94ID:C6z6E9MG0
>>435
シベリアに「封印」してたって事は
MUTOの卵みたく解析もしてたかも
アンギラスの生態が後々わかれば面白そうだけど
0439名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:31:09.11ID:MbgPNOYha
>>365
1959年でソ連と言えばディアトロフ峠事件が有名だな

当時スノートレッキングしてた9人の男女がソ連領のウラル山脈北部「ホラート・シャフイル山(意味は死の山」で変死した事件

SF作品や小説でもこの事件を絡めた話があるから、アンギラスも絡めてくるかも?
0441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:00:16.48ID:IrjIRMiv0
ついでにベトナム戦争も絡めとけ
ソ連がベトナムで孵化させようとした怪獣の卵を米軍がナパームで攻撃したとか
0442名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:02:45.02ID:osNhKk4za
>>440
地表の奥深くに溜まってた大量のガスが地上に噴出した事で爆発したって説もあるから、髑髏島で言われてた地下大空洞説に関連させやすいね
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:25:34.65ID:C6z6E9MG0
2005年にイギリス軍人と傭兵軍団が接触したモナークによってパキスタンの刑務所送りになってるのも不可解

MUTOが発掘されてる地下の壁を破ろうとしたのが捕縛の原因らしいけど
本来秘密組織のモナークに軍団を刑務所送りに出来る程の権限があるのが怖いわ

傭兵軍団が壁を破ろうした理由も
発掘されてたというMUTOの正体も不明だけど
2005年のパキスタン地震にもMUTOが裏で絡んでるのかも
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:40:57.66ID:C6z6E9MG0
>>439
犠牲者の中には舌を抜かれてた人間までいるのに
調査の結果「人間の力によってではなく9人全員が抗いがたい"自然"の力によって死亡した」って結論づけられた上
犠牲者数人の衣服に高い「放射能汚染」が認められた

怪獣を絡めやすい怪事件だ
0445名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:45:58.69ID:f59YZ/ppa
モナーク史を考察してるとオカルト板みたくなってきてゾクゾクする
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 07:11:21.61ID:8Wkd/kiy
>>423
特番は出演者のコメントがどれもずれていたし結果を伴ってないのがな…

今回のゴジラは植物だからーはなんか利点あったのかな?
0450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:24:14.94ID:rl3/1y7H0
アニメゴジラ制作現場のNHK番組キャプ画像とか適当に ↓

■ 12月3日(日) 午後10時00分 NHKBS1
「ゴジラを進化させよ!〜ニッポン・アニメ 世界への挑戦〜」
https://i.imgur.com/j1cz8xq.jpg
https://i.imgur.com/Z0aWDGI.jpg

日本映画が誇る「ゴジラ」がアニメ化。セル画を1枚1枚描き込む繊細さをCGで表現する最先端技術。
CGアニメ制作の現場にカメラ密着。試行錯誤で新ゴジラが生まれていく一部始終を目撃。
制作するのは『Star Wars:クローン・ウォーズ』『シドニアの騎士』や『BLAME!』など海外配信で評価のあるポリゴンピクチュアズ。
https://i.imgur.com/ltXx6TK.jpg
https://i.imgur.com/7P4eH5V.jpg
https://i.imgur.com/GNQL3GK.jpg
https://i.imgur.com/WsVtTrt.jpg
https://i.imgur.com/ZmjCGWi.jpg
https://i.imgur.com/O9YAZdq.jpg
0455名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:40:04.80ID:mXqOgjYGd
>>452
好み
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-N7FV)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:57:43.88ID:DbmK7r3s0
倒せてない上に生命力を高めさせる結果に終わると言う皮肉であって、別に正当化している訳じゃないからな。
MUTO焼き殺す為の核弾頭だって、未公開ラストカットでサンフランシスコ沖の汚染やサンフランシスコ沿岸へ死の灰をもたらしてる訳だし。
0462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:54:05.96ID:ZRsN7a5i0
最後の核弾頭の放射能はゴジラが吸収したんじゃなかったっけ?
0463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad40-Gmdd)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:57:05.66ID:ZRsN7a5i0
モスラは中国、アンギラスはロシア、ラドンはアメリカ、
日本担当の怪獣はなんだ?
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cc-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:44.28ID:RHcm5gnR0
犯罪的な核実験が地球の奥で眠っていた巨大怪獣を呼び覚ますってことが基本だから
この基本を活かすには
米はブラボー実験の2年前のアイビー作戦の12メガトンで
近海のエルゲラブ島を消滅させている
この実験で目覚めたギャレゴジに対して
ビキニのキャッスル作戦で核攻撃したということにすればいい
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:33:04.80ID:t8EmUHgK0
>>464
こういう感じだったらベストだった

最初から人類にとっての正当な大義名分の下で核実験が行われたっていうのがちょっとね

結局ゴジラを強化する結果に終わった皮肉っていうのは十分理解しているつもり
実際、核を使おうとする度に状況が悪化するのはなかなか良かった
0466名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-GD6P)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:40:43.60ID:lOeOv14Pp
核を使う側には正当な大義名分があってもいいんじゃないか?
「それでも核を使うべきか?」って話が大切なんだから。
単純明快に核=悪ではない現実的な見方をするべきだと思うよ。日本はアメリカの核の傘に守られた国なんだからさ。
0467名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:30.54ID:mXqOgjYGd
>>最初から人類にとっての正当な大義名分の下で核実験が行われたっていうのがちょっとね

現実だって同じ
お題目は「世界平和のため」「人類の未来のため」
0468名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:39.00ID:/1g0MvLqa
>>460
核でレジェゴジが生まれたわけじゃないよ
観てないのバレバレすぎる
0469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a609-N7FV)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:32.20ID:DbmK7r3s0
>>462
未公開ラストでは海域汚染や死の灰についてニュースの形で語られてる。
後は、ゴジラによる高潮被害とか、海を渡るゴジラに並走する芹沢博士の乗る船とか。

未公開シーンをカットしなければ印象もまた変わったのにな。
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-49Re)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:55.72ID:f8tG3Sty0
>>456
壁画には色々な怪獣が描かれてるけど、なんだかわかるのは巨大なトンボがメガギラスってことくらいか
あとは描写が抽象が抽象的すぎて判別できない
一応ジラとマンダっぽいのものいる
0476名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-s8ag)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:19:22.89ID:T+CSJLaRa
アニゴジは面白いつまらない以前にそこら中で業者みたいな連中が鬱陶しくてかなわん
評価が今一つぐらいから嫌いになってる
まあ監督も信者以外お断りぐらいの言い方だし現状が狙い通りなのかもしれんが
0478名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:17.69ID:Xhc2WCtxr
誉めたり擁護したりすると業者認定とか、頭悪すぎだろw
0481名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-7BD0)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:28:02.64ID:18inKaSQp
「熱血系主人公うざい」「月に居住区作って大人しく暮らせば?」みたいな意見で完全に時代が変わったんだなぁと実感
そりゃ異世界でチート能力持ってダラダラハーレム作るだけのアニメが流行る訳だわ
0484名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:49:05.26ID:IrjIRMiv0
>>469
未公開ラストって特典映像かなにかあんの?
0486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:07:36.38ID:t8EmUHgK0
>>485
上層部会議シーンではそういった意見が出る前にメトフィエスが「殲滅しかあり得ない」で誘導
リーランドの時もメトフィエスが殲滅作戦へ誘導

この辺は劇中で読み取れない?
0487名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spbd-GD6P)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:17:32.58ID:KWl+7NUbp
>>486
最後に、巨ゴジ覚醒の時もホントの目的はこれ的な発言してるけど、ケレン味ないから全然ワクワクしないのだよな。
同じわからないでもGロボの諸葛孔明くらいハッタリかましてくれるとワクワクするのだが。
0488名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:26:49.07ID:IrjIRMiv0
Gロボの見せ場はロボ戦より超能力バトルだから
0492名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:39:42.98ID:Xhc2WCtxr
>>491
残って作戦に参加したのは、みんなハルオに賛同して参加してるんやで。
0493名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:43:12.38ID:Xhc2WCtxr
>>487
真のゴジラが出てきた時、結構、外連味有ったと思うけどなあ
0494名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-DyLZ)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:48:23.71ID:y+8RnULTa
静野監督も、ずっとハルオの言動には腑に落ちない部分があったけど、第3章のラストを見て納得して笑顔になったそうだから、
ここでハルオの言動や製作陣を叩いてる奴は、まんまと虚淵脚本と製作者の意図にハマってるんだと思うよ。
0496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59a8-GD6P)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:54:10.92ID:ztYNOU/U0
>>494
>ここでハルオの言動や製作陣を叩いてる奴は、まんまと虚淵脚本と製作者の意図にハマってるんだと思うよ。

むしろ誉めてる奴が作品を読めてないってことかw
0497名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:02:18.10ID:f8tG3Sty0
「ハルオの超自己中かつ感情論全開キャラは狙ってやってるんだろ」とか、
「黒幕はX星人でハルオは利用しやすい傀儡なんだろ」とかは公開直後から散々言われてるがな
0502名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:14:40.06ID:Xhc2WCtxr
ぶっちゃけ、叩いてるやつは、構って貰いたくて必死にイチャモンつけてるだけにしか見えんわ。
相手にするだけバカバカしいよ
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:28:22.10ID:t8EmUHgK0
>>506
まぁその気持ちもわかないではないな
冒頭15分位で20年前のゴジラの暴れっぷりを映像化してれば掴みが強くなった気がする

GMKリストラ組を蹂躙〜山ごと決戦兵力を吹き飛ばす〜核の爆心地で咆哮するゴジラを見て自害する米司令官〜映画冒頭

みたいな感じ

300mの絶望感がいい感じだったから手前にもう一山欲しかった
0509名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-6Sia)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:17:38.16ID:gO74W4+8p
問題は売れたいのか
俺を興奮させる俺ゴジラが欲しいのか

その2点だ。そこが曖昧だと議論が発散する
まあほぼ俺ゴジラが売れるって奴だけがやかましいが。。。
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:57:16.86ID:ewAdpwQI0
アニゴジは、「荒神」を書いた宮部みゆきに原案・脚本やってもらえばよかったのに。
宮部は、アニメ化やコミカライズされたSFやファンタジーを結構書いているし、
角川の特撮映画「妖怪大戦争」のプロデュースもやっているから、
「荒神」とそれらの作品の経験を活かしてゴジラも書けるだろう。
0512名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea37-UzE0)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:14.59ID:/vd2xA2B0
>>511
ほら出た俺ゴジラ
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:19:47.33ID:ewAdpwQI0
>>508
静野孔文が深夜アニメ系オタに認識され評価されたのは、ポリゴンと組んだ
2014年の「シドニアの騎士」ぐらいのものだよ。
それ以外の深夜系では、各話演出で監督やってない。
名探偵コナンという「子供向け王道アニメ」をやっているせいで、深夜系オタには
注目されてこなかったし、また意識高い系・ポストジブリ系(細野、新海誠)の
オタやファンにも注目されてこなかった。
でもコナンシリーズの興行成績からわかる通り、アニメ演出家としては
かなり高い能力もった監督。

 興行成績
 31.5億円 名探偵コナン 沈黙の15分(2011年)監督、絵コンテ、演出
 32.9億円 名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年)監督、絵コンテ、演出
 36.3億円 名探偵コナン 絶海の探偵(2013年)監督、絵コンテ、演出
 41.1億円 名探偵コナン 異次元の狙撃手(2014年)監督、絵コンテ、演出、原画
 44.8億円 名探偵コナン 業火の向日葵(2015年)監督、絵コンテ、演出、原画
 63.3億円 名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年)監督、絵コンテ、演出、原画
 68.8億円 名探偵コナン から紅の恋歌(2017年)監督

原作の力もあるにせよ、毎年30億以上をクリアし、しかも右肩上がりし続ける
力量のあるアニメ監督なんて日本に他にいないだろ?
アニメ”作家”としてはともかくアニメ”監督”としての能力は、庵野なんかより
ずっと上だ。
今回のアニゴジがエンターテイメント性に欠けるのは、監督のせいではなく
脚本の問題だと思う。
しかも、東宝がオタ狙いの「虚淵押し」になったせいで、監督の権限が狭められ
脚本に手を入れることができなかったんだと思う。
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a92b-s8ag)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:43:32.59ID:BbJMHUra0
まあ監督の証言がジョークでなければ脚本家の十八番は見られるけどゴジラは見られませんよって話なんで
既存ファンから叩かれるのはもう仕方ないんじゃないかな?
エメゴジだって全く面白くないわけじゃないけどゴジラが見られなかった故にボロクソなわけで(本国だと劇中の米軍disNYdisで更に怒りを買ったらしく日本以上にボロクソ評価)
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:54:10.30ID:t8EmUHgK0
5月にはまた続編だしのんびり待つわ
正直ミレニアムシリーズが終わって死ぬまでにまたスクリーンでゴジラが見られると思って無かったしここ数年は本当に恵まれてる
0522名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:17:21.37ID:Ivt+LXrm0
来年はパシリムもあるし2020年まで怪獣黄金時代やな
0523名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 59a8-GD6P)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:21:45.37ID:RMIzrQeF0
でも、ここ数年での最大の収穫は「キングコング対ゴジラ」の4K完全版を劇場で見られたことだな。
まさにアレは我が人生における悲願のひとつだった。実現する日が来るなんて思わなんだよ。
0524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:51.56ID:C9fbAgF30
>>490
沖縄関係でキングシーサーかも
0525名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 05:39:25.37ID:jfc0K6Kwa
BSのアニゴジ特番に出てたアヌシー映画祭に参加してるアニメジャーナリストいわく
「世界中の多くの人が知ってるゴジラはハリウッド版ゴジラ」だからアニゴジのデザインがNetflix配信を目指してレジェゴジに近づけたのは当然なのかも
0526名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:46:44.35ID:FcUCoPVha
脚本家の十八番の衝撃展開を12話でやります!と煽ってハードル上げたものの
引っ張りすぎて視聴者にオチを読まれて盛大に滑ってしまい、
立て直しでグッダグダになった鎧武の悪夢が

アニゴジはすでに、隠し球の300mゴジラが思ったほど話題になってないというハンデを負っている
メカゴジラにヒロインの脳みそ使う程度じゃ巻き返せないぞ
0529名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5cd-dci7)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:41:28.53ID:uJ0VR2Np0
アニゴジはまさしく深夜アニメでやるべきだったなって感じ
むしろ黙示録を映画にすればよかったんじゃないかな
もしくは先に深夜で黙示録やって一定の客層を確保出来てから映画とか
0531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:29:10.32ID:UBnm91sz0
日曜日にアニゴジ三回目を東宝シネマズ上野14時45分?回で見てきました。
上野にはアニゴジスタチューあるのでね。
3週目ともあってさすがに1日2回上映になっていましたが、そのかわり館は満員。年齢性別など客層幅広い。
東宝直映画館という事もあってゴジラグッズが充実していたのが嬉しかった。
アニゴジ関係ない巨災対などシンゴジグッズやチビマルプラモデルのキングギドラまで売っていたぐらい。
あ、平成メカゴジラのボールペン買うの忘れた。

3回目でもなんだかんだで楽しめました。
楽しめたぶん宇宙服のキズ・ヨゴレが気になりましたが、アラトラム号内部に洗濯機がないのかなとか
ビルサルドによる戦闘特訓が凄まじいものであったのかなと脳内補完。
3回も見て冒頭のラドンアンギラスの死体はよくわからなかったですこれは円盤購入後一時停止のやつですかね。
杉田智和のキャラが「数千前の蓮の実に」のシーンでラドン、キンゴジネタでクスッときたのと、
ED後のミアナの前髪は平成新モスラの触覚と完全に一致という部分ですかね。
シンゴジに続き「絶対的恐怖のゴジラVS人類」というシチュエーションのゴジラ映画。
これは今後の予定見るにしばらくないと思われるので、そういう意味でも貴重なゴジラ新作映画だと思いました。
0533名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:37:24.42ID:BumWnxoGa
怪獣惑星は
SNSでは好評が多い
2chでは不評が多いね
0535名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:49.05ID:O1g+kZlTr
ごく少数(もしかしたら一人かも)が否を叫び続けてる感じ。
大多数はそれに嫌気が差してスレを離れてるイメージ。
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7deb-D9HO)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:07:00.00ID:1OxUBr3A0
ムービーモンスターズでビオランテを発売するのか
やったぜ
0538名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-49Re)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:29:07.06ID:PhClk+bG0
生まれてこの方劇場公開されたゴジラは全て映画館で観てる
だから今回も観に行かないという選択肢がなかったという俺みたいなのもいる
思ってたよりは面白かったので安心したが、全肯定できる内容でもなかったから議論になれば否定意見も言うわ
0541名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-niM8)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:45.27ID:vn1b+02P0
ま、観るのんが義務って俺も居るわな
で、見終わったあとはVS、ミレ、ハリ去年と同様直ぐ現実の世界に帰る
結構後引いたのはシンゴジ位
それでも去年いっぱいの話
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:01.40ID:4JcZQuzY0
絶対評価ではなく、相対評価だから評価が低いのでは?
ギャレゴジ、シン・ゴジ、コングとハードルが上がっていったうえでの
怪獣惑星・・・
と考えれば、ガッカリ感がある程度ともなうのは仕方がない
絶対評価で考えれば、それほど大きな差はないのだろう

ある意味、シンゴジの地上波放送やらないほうが良かったのかもしれない


<国内有名評価サイト>
        2014     2016   2017   2017
   ギャレゴジ   シンゴジ  コング   アニゴジ

映画.com   3.4     3.9    3.7    3.4

yahoo!     3.18    3.87   3.74   3.12

Filmarks   3.3     4.0    3.7    3.4

coco      79       84     84     70



<海外有名評価サイト>
        2014     2016   2017   2017
   ギャレゴジ   シンゴジ  コング   アニゴジ

IMDb     6.4      6.7    6.7   7.1

rotten    74−66   84−73  76−70 **−22  ※TOMATOMETER−AUDIENCE SCORE
0544名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:31:18.84ID:dlcyKCui0
結局のところシンゴジでゴジラファンになったのは極一部だったというわけだ

でもネトフリ公開を控えてるし2章以降で盛り上がる可能性もあるから
現時点でアニゴジの総合評価はできないな
0545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7deb-D9HO)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:40:48.44ID:1OxUBr3A0
アニゴジで明らかになったのは
「ゴジラだったら何でも見る層」が極少数しかいなかったことだよ
深夜アニメファン以下の数しかいない
一般層にアピールしない限りゴジラはまた死ぬよ
ハリウッド版控えてるからしばらく大丈夫だけど
0548名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:09:31.82ID:O1g+kZlTr
>>539
わざわざそうやってレスしてるってことは図星だったかな?w
悪いw悪いw
0550名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-7BD0)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:21:07.57ID:d0dVoob60
怪獣映画が好きな人って、それぞれ好きな理由があると思うんだが
日常の風景が怪獣によって破壊されるのにカタルシスを感じるタイプは、アニゴジは最初から見に行かないよね
0553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:39:05.50ID:Ivt+LXrm0
>>550
アニメでも日常性の表現は可能なんだけど、
今回は舞台が違う分、余計ハードルが高いな


まぁ見に行くけど
0554名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:46:07.31ID:C9fbAgF30
>>551
SNSでも頭おかしいヤツいっぱいいるぞ
0558名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM7a-1aye)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:17:19.07ID:3J8Lf/FzM
韓国興収サイトより
*8 ***2589万6300円 *3億4234万9800円 GODZILLA 怪獣惑星(動員10位)

*1.44|*2.80|*3.42|GODZILLA 怪獣惑星

もうボロボロ
興収5億すら怪しい
0560名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:54:15.22ID:ovJgizaR0
メカゴジラに二作連続で出た平田昭彦はどんな気持ちだったんだろ?
対メカゴジラの平田昭彦はカッコいいけど、メカ逆の平田昭彦はメイクがやり過ぎ感が有るよね。コントっぽくなってる。
あと対メカゴジラの岸田森は、無駄にデカイエリのコートとか着てて、怪しすぎて笑ってしまう
0561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5cd-dci7)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:58:27.90ID:uJ0VR2Np0
自分に合わなかったにしろ仮にもゴジラなのに爆死して喜んでる人はなんなんだろうな
そんなんだからミレニアム以降の暗黒期でしばらくゴジラが観れなかったんじゃないか?
0562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea37-UzE0)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:00:43.32ID:Ax5vj+Qk0
>>561
ただ何かを叩きたいだけなんだろう
0563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7584-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:09:32.13ID:CqPB807y0
アニメのゴジラはジブリの日常表現クオリティで見たい気もする
0564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:54:46.41ID:fHQG2mpZ0
>>561
叩きや批判はともかく、爆死そのものを喜んでる奴なんていないんじゃねえか?
信者がキモいから、爆死すれば煽る材料になるって喜んでるやつくらいはいるだろうが
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed7-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:00:18.87ID:fKsWCZjY0
虚淵アンチとか沙耶の唄の頃からいるって言われてるしな
0566天使降臨 ◆iPkEgNuxkc (ワッチョイ 6d33-p0il)
垢版 |
2017/12/06(水) 02:15:05.55ID:Zi40HatP0
次回作である第4の作品、2018年秋ころの予定です。
これもまた、失ってしまった天使降臨の映像化権の代わりとしての作品。

また、2019年秋、第5の作品を予定しています。
一年一作主義なので。(どういう意味合いかは、未定。故・坂野氏分が必要、かな?)

気になること。
まず、故・坂野監督の権利の行方。心当たりはあるのですが、明確なことを知りません。
2016年10月3日にこのライセンスの効力に関して、東宝・映像ライセンス事業部と
話した事実があります。

詳しい内容ははぶきますが、結果として、
天使降臨は氏との(解除条件なしの)契約により、ゴジラの著作権内から抜けられないという効力を持っている、
ただ、氏の独占になるというような効力は持っていない、というような結論になってます。

私は、それをギャレス・エドワーズ氏が引き継いでいるのではないかなと。
2016年3月下旬からの私の動きと、ギャレス氏ハリウッドゴジラ第2作降板の動きと
連動してるように思えるからです。(同年5月)
坂野氏は、東宝ではなくて、ワーナーの方に話を持っていってたのかなぁと。
わたしは明確には知りません。

2020年に契約の節目があるのでは、と私が考えるのは、
わたしがアプローチしているルートの講談社の映像化独占の権利が切れると思うからです。
坂野氏の権利とそちらの権利が合体している状態ではないかと思えます。
現在のワーナーのライセンスは、それとはまた別だと思います。たぶん…。分からない。

私が、講談社エンタメ小説誌にアプローチ。規定違反により失格。
それを亜人の人たち(?)が拾った。私が追認せず。ならばと、元のエンタメ誌の
映像化独占3年の権利を持ち出す。それを失格撤回と受け取った私は追認。
庵野氏救出のため、映像化権に著作権で対抗。かな??? 分からない。
0567名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 03:20:52.78ID:BU8kT88ua
>>566
ツイッターに自分のアカウント作って好きなだけ書き込んでくれ
0569名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-NUpb)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:18:00.67ID:PD93cuj7r
虚渕叩きはよく見かけるが、そもそも、虚渕って何で叩かれてるの?
今回のゴジラで初めて虚渕が関わった作品見たけど、別にそこまでな感じはしないけどな
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-7BD0)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:32:56.18ID:OAwYNgFX0
爆死を喜んでるのは自分の判断に自信がない奴だよ
自分はつまらなかったのに世間では評価されてるなんて許せない
世間でも爆死扱いなら俺は正しい。だから爆死でないといけない
そんな思考
0574名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spbd-GD6P)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:37:01.36ID:Dsd5BCc0p
>>572
当たり前のことをいちいち言わなくてよろしい

>>573
必死になってもアニゴジがつまらんと思ってる奴が少なからずいるという事実は変わらんぞ。
あの出来ならコケたのは当然の結果だろ。君が例え絶賛していてもさ。
もちろん優れた作品でもコケることはあるから、興行成績がすべてとは言わない。ただひとつの目安になる。
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a92b-s8ag)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:47:55.80ID:UO73dhOb0
>>569
今は落ち着いてそんな仕事もしてないけど五年前ぐらいに劇中キャラを虐めるスタイルのシナリオ(いわゆる鬱展開)で変な層からすげー人気あったんだよこの人
特にアニメでは極力避けられてた直接的な殺人や暴力描写を多用して一大流行を起こしたけど
それに感化されたアホが各所でヘイト創作したり従来通りのバトル物の抑えられた暴力表現を叩いたり、キャラクターを殺せ殺せ連呼したりまあ酷い事になったのさ
まあそんなことしてたやつらは飽きてどっか行ったけど本人は残ってて今でもいい顔しない人が結構いる
0578名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa5-NgIw)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:21.18ID:NtRN8WrEK
>>545
そりゃあ、ミレニアムシリーズの成績の頃からわかってた
FWで「最後のゴジラ」って大々的に銘打って宣伝して観客動員100万って、
じゃあゴジラマニアって数万人いるかどうか程度じゃん、っていう
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ea2-SLSE)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:20:20.75ID:+5ot4P7N0
作品の出来が悪いのは明らかに脚本をブラッシュアップしないから
虚淵って脚本弄られるの嫌いだからわざと脚本の提出を遅れさせる奴だからね
前半の眠気が出る退屈な時間をもっと何とかしたら評価もまた違っただろう
0582名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-49Re)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:27:12.36ID:B0haNP0Na
>>580
少なくとも東宝は絶対そんな判断してないやな
庵野の次に虚渕起用するとかむしろ終わらせようとしてるだろ
ミレニアムの時だってGMKとハム太郎と同時上映するようなバカっぷりだったし
頼みの綱はモンスターバースだけ。でもギャレゴジもスカルコングもガキ意識した内容じゃなかったから不味いかもな
0587名無シネマ@上映中 (ガラプー KKa5-0pUU)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:40:44.10ID:SvpeGHX2K
アニゴジ一番のダメ要因は3部分けにしたことじゃないか?
0588名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM8e-pw4V)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:40:55.95ID:GgwEBvVZM
>>582
東宝はダメだね
たまたまギャレスと庵野が頑張っただけ
ハリウッド版も中華推しが酷くなるかもしれないし
トランスフォーマーとか中華推しし過ぎてワケわからない事になってたからな
0589名無シネマ@上映中 (ガラプー KKc9-0pUU)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:47:15.32ID:SvpeGHX2K
殆んどのゴジラファンは本家実写特撮ゴジラとアニメゴジラは全く別物として見てるからアニゴジヒット云々はどーでもいい
0593名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbd-GD6P)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:06.69ID:Nc7zUYFkp
観客にゴジラを見せるための無理矢理の計画だったりするとシラケるんだよなぁ。
とはいえ、主人公を始め皆さんの行動にはあまり合理性を感じないのだが。
0594名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-tHcx)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:17:38.19ID:hKDwKDyur
実写とは違うっても良くも悪くもアニゴジはいつものゴジラなんだよなぁ

問題は違う部分が三部作にしたことで冗長になってるとこ

ワープとか降下とかそんな細かく描く必要ないだろって二回目で思った
映像的にも全く目新しさがないし
0598名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-6Sia)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:54:05.32ID:2B6CIl0Xp
ゴジラって目新しさなの??
シンゴジの目新しさは政治劇でそれ自体は目新しさのカケラもない
戦闘はほぼヱヴァ序の八嶋作戦の3番煎じ

シンゴジ怪獣惑星に共通するのは、その作家の持てる才能の最高の部分をみせつけ
ゴジラとの戦い自体がゴジラ映画を作る作家の戦いとオーバーラップするとこなんだよね
めっちゃ美しいっての
0599名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:57.95ID:KI32vtXEd
>>591
隠密なんてじい様の代に潜り込んでそこで結婚して子供作って信用作ってその孫やひ孫が任務実行したりするぞ
0601名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:11:10.52ID:NrrzL/KOp
宇宙人はそもそも技術あっても人的資源が枯渇してるから地球人にやらせようってことでしよ
白い方は怪獣倒す前に洗脳して牛耳ろうとして失敗、赤い方は怪獣倒したあとメカゴジラの武力で牛耳ろうとして失敗
成り行きで一緒に逃げることになったが地球人放浪で泣き言言うからうんざり

と、思ったら地球人の一人がゴジラ殺す方法見つけたからまた地球人はつけてみようぜって話してなかったか?
0602名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-7BD0)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:21:11.09ID:D4fT3Huga
>>601
地球人の人的資源も…
というか、あの宇宙人たち、平気で人類と一緒に2万年ワープしてるから、あの船に乗ってるのが全員?
絶滅寸前だし、宇宙技術も失われる寸前じゃん
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a92b-s8ag)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:13:00.83ID:UO73dhOb0
三部作でも作品内で起承転結はやってほしいと思う
本作は黙示録も込みで承と転の間ぐらいらしいんだが
ぶっちゃけこれ一本で最高!面白い!って言ってる人はなんかズレてるんじゃと思う
面白いところはあるけど半端だなって印象が強いし制作サイドも半端なところの映像化だって明言してるわけで
0606名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-059n)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:28:14.54ID:XSNVtvHUa
もう一隻の船の話は黙示録に出てただけかな?パンフは買ってないからわからん
ハルオが乗ってた船の三倍の大きさと乗組員に冷凍睡眠装置つき
目的地がハルオの船よりも遠いところだそうだ
0607名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spbd-b/pE)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:33:49.48ID:NrrzL/KOp
もう一隻の船って小説の話?
アニゴジの最初の方で空港でゴジラに襲われてたやつかと思ってたが違うかな?

>>602
それも映画で言われてて合わせて4000人(4500だったかも)
もともと非常に追い詰められた状況の話だよ

ただ宇宙人はそれが当たり前になってるらしく地球人はたったの20年で泣き言かよって言ってたな
0608名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-BHc0)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:00:47.15ID:xSYkSVGNa
黒幕は序盤に爆死したじいさんだぞ
0611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a6be-RD35)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:55:36.22ID:NgXPpjtv0
>>550
ゴジラファンって言っても、昭和派と平成vs派といるよな
日常の風景の破壊云々ってのは平成vs派ってイメージ
自分は昭和ゴジラ好きでGFWとか怪獣黙示録のノリが好きで、
怪獣惑星での昭和リスペクト分には惹かれる
宇宙人やモスラ・メカゴジラ・ギドラの伏線や
昭和は街破壊関係ない作品はいくつかあるし怪獣惑星のぶっ飛び設定も許容範囲
0612名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:59:29.33ID:8Gl60W540
>>582
> でもギャレゴジもスカルコングもガキ意識した内容じゃなかったから不味いかもな

1978年のゴジラアニメもケーブルテレビやネットなんかで再放送されて
視聴者は中高年になっている。
アニメ版エメゴジ「ゴジラ ザ・シリーズ」の時、子供だった連中は
20代からアラサーになっている。
コミックも各社から出ており、ファンを育ててきた。
モンスターバースは、それらで育った大人のゴジラファンを「収穫」するために
ちょうど良いビジネスなんだよ。

日本でも、ウルトラマンの円谷プロや仮面ライダー/スーパー戦隊の
東映が継続的にファンを育てる長期計画をちゃんと持っている。
しかし、東宝は、これまでゴジラに関して場当たり的で長期計画がなかった。
オタ向けの庵野ゴジ、虚淵ゴジを作るのはいいんだけど、まず日本や
中国・アジアの子供ファンを新規に獲得するゴジラアニメが急務だと思う。
0613名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-UzE0)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:15:19.83ID:3XtUyQ8Vd
>>604
自分の感想はともかく、評価してる人にズレてるなんて言うような人はなんかズレてるんじゃと思う
0615名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-6Sia)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:43:44.04ID:iztcUhDOp
遭遇戦の右舷二時の方向からの会敵
皆が右へ視線をうつす
このクライマックスはゴジラだから表現できるスリルだよ
長谷川博己が初めて肉眼でゴジラを見る瞬間に似てる
ゴジラでこその醍醐味だろ。めっちゃゴジラをの力を感じる名シーン
0617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:04:07.12ID:8Gl60W540
>>614
いいね。
あとカードバトル系か、ポケモン・デジモン系のアニメもやってほしいな。
視聴者の子供が自分をだぶらせることのできる少年たちを主人公にして、
普段は小さいけどバトルする時だけ巨大化する怪獣がその相棒って感じの
アニメにして、玩具とゲームでメディアミックス展開。

https://www.youtube.com/watch?v=84bal4Et6qM
0618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:37:50.54ID:OMdSySfV0
ギャレゴジ、シンゴジ、コング、アニゴジと僕が見に行った時は客層はほぼ大人でした。
ファイナルではハム太郎なくしても子供客多かった記憶あり。

>>611
幼少時体験が大きいですかね。僕の場合はVSビオ・ギドラ世代なので、
ビデオレンタルや当時のゴジラ本で昭和にもたくさん触れていたり。
そのため昭和と平成VSは隔てなく好き。
0619名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7dbd-bsGN)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:43:16.50ID:7sidbAI10
ゴジラアイランドも好きだが歴代シリーズを1作品3〜4話構成のアニメにして毎週放送してもいいのでは?
90話近く放送出来るから休憩挟んで5年くらいはゴジラをアピールできる
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d1e-9GJZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:12.12ID:OMdSySfV0
二代目ギャバン石垣佑磨がゴジラファンなのは有名ですが、
デンジャラスゾンビの人もゴジラに思い入れあるみたいで嬉しかった。

『仮面ライダーエグゼイド』岩永徹也が"神"語録を連発、シン・ゴジラの次はゴジラ神!
https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_1695560/
「お父さんがゴジラ好きで、僕が初めて見に行った映画は『ゴジラvsビオランテ』(1989年)なんです。
映画を見に行くとおもちゃがもらえたりして、よく集めていました」と振り返った。

「僕はゴジラの中で、デストロイア戦のバーニングゴジラが好きなんです。ゴジラは赤いのが似合いますね」とファンらしいコメント。
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-1aye)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:19:10.97ID:mrRw5p5p0
>>619
子供向けにやるとしたら、歴代シリーズを再編集したものだろ
シンゴジもそうだが、人間ドラマや会議が長すぎて子供は飽きる
となるとそこら辺をある程度子供向けにカットした短縮版を放送したら子供も飽きることなく楽しめるだろう
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:16.48ID:BNFtx3Wz0
平成ガメラ3部作がマニアにヒットして(売上はそこまででもないけど)
次に子供向けにシフトしたトトがどうなったか知らないとは言わせんぞ
0625名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a933-8CLi)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:53.66ID:fHQG2mpZ0
ガメラとゴジラじゃあ地力が違いすぎて比べることができん
バルゴン以外は徹底的して子供重視だった昭和ガメラを、なぜか平成で特オタ路線に変更して、
それでまたお子様路線に戻そうなんてするから自爆したんだよ
特オタにはバカ受けだったリアル路線の平成ガメラも、同時期のお子様路線の平成モスラに興行収入で惨敗してるしな
0626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-1aye)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:16.78ID:AAJl/I/o0
>>623
トトが子供向けというと違う気が
トトはどっち付かずで大コケした印象

子供向け全振りのゴジラ作ったら売れるだろとは思う
次の世代にゴジラを伝えるにはそれは必要なことだ
シンゴジもアニゴジも子供が面白がってみるとはあんまり思えない
0632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e44-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:57.15ID:BNFtx3Wz0
>>625
なるほど
でもモスラは女の子ウケするからそれこそ男の子向け特撮と比べることはできないと思う
そう考えると大人向けはゴジラで子供向けはモスラで売り出したほうがいいような気がしてきた

>>626
トトにマニア向け要素あったか…?
0634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-7BF4)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:06:00.50ID:1UThjsOk0
>>632
子供向けとジュブナイルものは違う
ジュブナイルが好きになるのは幼児ではなく、中学生とか高校生

まあトトの失敗は子供向けの癖にそういう子好きそうな派手なアクションをバンバンいれなかったからだと思うが
素直に昭和ガメラを現代でリメイクしたらよかったんだよ
0638名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:45:25.21ID:ZRYJ1VBa0
親子連れ客動員を狙うためにも、親の世代にアピールできる
薬師丸ひろ子とか原田知世とか、もうちょっとメジャーな
角川俳優を主人公たちの母親役で出すべきだったと思う。
0639名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 05:15:41.50ID:VYldnDY/a
世界的ヒットのレジェゴジ渡辺謙と
記録的ヒットのシンゴジ長谷川博己の2ショット

ゴジラファンにとってはなかなか貴重な写真だけどコレいつのだろ?

https://pbs.twimg.com/media/DQSmjPwVoAAGada?format=jpg
0640名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:48:05.57ID:tf4iJqy4r
>>604
事前から3部作という情報は出てたし、3部の中の第1部として評価するのが当然だと思うが。
最初から3部作という宣伝してるんだから、そういう見方をしてない方がズレてるよ
0642名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:03:49.78ID:tf4iJqy4r
>>620
てか、輝響曲のシン・ゴジラ出るんだ。
楽しみ
0643名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM7f-7BF4)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:16:46.22ID:Ocj1/WMNM
>>640
どんな映画でも冒頭20分で「こりゃ面白そうだ」とか「こりゃつまらんわ」とある程度はなるのだし、3部作でも第1部がダメならあまり期待できなくなるのは当然のことだとは思うがな
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-3VYl)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:40:35.29ID:F7Q/kVXg0
>>612
それ今後のゴジラシリーズ継続する上で重要だと思う
ウルトラマンみたいに子供向けテレビシリーズは出すべきだよな、せっかくゴジラアイランドという成功例があるんだし
0646名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-8QWl)
垢版 |
2017/12/07(木) 09:15:33.06ID:hP3Tl1wma
巨大ゴジラの登場で次は見たいなぁとは思ったけどこの作品一本で客を惹き付けるものは大して無いと思う
この作品は妙な親切さがあって疑問に即レスしてくるから後ろに引っ張れない
ぶっちゃけ巨大ゴジラが出てくるより地球がゴジラに改造されて人の住めない星になってる方が絶望的な描写だと思うんだがそこはあっさり判明して流しちゃうところとかえぇ…と思う
このゴジラどうすんだよ…→メカゴジラとモスラが対抗馬ですね アッハイ
0647名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-fQeN)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:12:26.80ID:NxdhCm8Ta
絶望感といっても、「やっとのことで倒したと思った敵がまだもう一匹!」という面での絶望は感じたけど
デカさが伝わらないから、さっきの2倍くらいのが出てきたイメージだった
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-3VYl)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:57:33.13ID:F7Q/kVXg0
6倍と言われても対比物がないから分かりづらいよな親ゴジラの大きさ
0649名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:47:40.19ID:ER+ueSZKd
ウルトラ兄弟もいないし
0651名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-jovD)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:19:44.04ID:ypWtpdp1r
今回みたいな人間対ゴジラって描写は逆に減ると思うな

あんなにデカいとこの監督らの趣向だとマジで画面に映らない
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f4a-ig8l)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:35:12.94ID:hS1vpAaF0
ギャレゴジ地味だったし
そりゃキャプテンアメリカやXMENにきゃくとらてるわって内容だったもん
0655名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1784-fQqm)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:27.79ID:TC/TNxwR0
ケンパチローってキャラいたっけ?
0658名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1784-fQqm)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:46:21.89ID:TC/TNxwR0
既出かもしれんが
ユウコ・タニは田中友幸だろうな
0661名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/07(木) 21:00:00.30ID:ZXZhHEM90
>>660
ガバラ「ふーんだ」
0663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:18:36.54ID:ZRYJ1VBa0
>>649
初代ゴジラを長男か父にして、昭和・平成・ハリウッド・アニメの各ゴジラに
ミニラやジュニアなどをウルトラファミリー化すればいいんじゃないか?
アンギラスはゴジラ一家の飼い犬という位置づけ。
0664名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-Dniy)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:26:06.25ID:F7Q/kVXg0
アニゴジはギドラ系も出るのかねぇ?
レジェゴジと被るし個人的には出てほしくないが
0667名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-FNu9)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:03.53ID:S/iA2px1d
次回
気絶してハルオの耳に

らんらんらららんらんらん
0668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-Dniy)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:53.94ID:KV9xDg/b0
ギドラは散々出たんだしアニゴジはガイガンを出してくれたほうがいいよな
0671名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-FNu9)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:19.37ID:S/iA2px1d
謎の少女「ゴジラは人間が汚した大地を綺麗にしているんです」
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 08:07:40.65ID:6bNUiVRN0
「チタノサウルスvsゴロザウルス 恐竜怪獣決戦」

「ビオランテvsゴジラ・フィリウス 植物怪獣決戦」

「スペースゴジラvsデストロイア 僕の考えた最強怪獣決戦」

が観たい
0678名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:49:01.33ID:pCv3FN9Od
>>677
クモンガ「俺は!?」
0680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57be-jAJm)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:03:29.56ID:2fMHhpUi0
>>678
クモとか含めると更に甲殻類のエビラやガニメも混ぜなきゃならないし
0681名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:08.71ID:9SJhsa2Xr
なんだかんだでメカゴジラがゴジラの最大のライバルって気がする。
0682名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:24:34.88ID:9SJhsa2Xr
>>680
デストロイアもな
0683名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:27:11.87ID:9SJhsa2Xr
>>617
あらゆるゴジラが受入れ可能な俺だが、そういう露骨な玩具推し展開は勘弁だわ。
そういう展開を始めると、玩具ばっかりに力を入れて、作品的に微妙になるし。
今のウルトラマンが良い例だが
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:06.64ID:jIlZ3rmo0
こんなのみつけた

BSジャパン
エンター・ザ・ミュージック【映画音楽特集 第13弾:平成ゴジラ3部作】
12月11日(月) 23:00〜23:30
https://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=201114
数あるゴジラ映画の中から大島ミチルが音楽、手塚昌明が監督を務めた、3部作の音楽を特集!
有村昆による映画解説&大島が語る制作秘話とともに関西フィルの名演も
0685名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:28:59.09ID:9SJhsa2Xr
因みにゴジラアイランドは、流石に子供心にこれは無いわと思ってほとんど観てなかったわ
0688名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:57:17.30ID:pCv3FN9Od
>>680
レギオン「俺もダメかな」
0690名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:10:35.86ID:9SJhsa2Xr
>>686
それは玩具屋を"利用した"から良い。玩具屋に"利用された"ら駄目
0692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97d2-HVUt)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:16:44.41ID:18JRrAWZ0
なんで玩具関係にアレルギー反応を起こすのかが理解できない
製作サイドが「縛りが多くて辛い」とこぼすなら理解できるが、
お前らはその玩具を楽しんできたんだろうが
0694名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:37.23ID:9SJhsa2Xr
>>692
あくまで作品が主だからな。
今のウルトラマン見てるとわかるが、玩具のゴリ押しが露骨すぎるもん
作る方も縛られるなら、見る方も縛られるからね
ゴジラまでああなるのは勘弁
0696名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:59:17.52ID:LmE1U+F0a
キングギドラはライバル
メカゴジラは強敵
モスラは天敵
デストロイアはラスボス

そんなイメージ
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-Dniy)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:50:27.31ID:KV9xDg/b0
>>697
小説版のキャラ?モチーフは三枝未希ってわかるけど
本編のどのキャラの親戚?
0701名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-sdyV)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:08:11.47ID:pKciui4Oa
怪獣惑星見てきた
続き物なのね…知らなかったよ
ストーリーは正直好きじゃないしアニメを見慣れてない人間にとっては男女問わずねっちょりしたアニメ声をずっと聴かされるのがキツかった
でも最後のジャンボなガッズィーラの大暴れは楽しかった
あの場面を見れただけで金払った甲斐があった
0702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:37:18.13ID:SVSeMuw90
>>698さん
>>699さんの意味です
あ、でもGフォース製のあれには原田大二郎氏とかいろいろ乗ってたので
×メカゴジラ、メカゴジラの逆襲に比べ「メカゴジラと所以ある女性」として印象は弱いですかね
お二人共すんませんです
0703名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-+BYM)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:18:52.88ID:K55iB6mh0
>>696
ギドラ    ベジータ
デストロイア フリーザ
スペゴジ   ブロリー
アンギラス  クリリン
ラドン    ピッコロ
ジュニア   悟飯

のポジションイメージだわ
0704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:54:19.61ID:6bNUiVRN0
ゴジラはダブルヒロイン制

幼馴染のアンギラスはヤンチャなヤンキー女だけど、
次第に主人公ゴジラに従順な女性へと変貌

モスラは美人だけど、まじめで正論ばっかりの
ちょっと小うるさい委員長・生徒会長タイプ
0705名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:51:38.33ID:3bmNdpp+0
スポーツ女子のラドン
金髪お嬢様のキングギドラ
ヤンデレなヘドラ
0712名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:12:59.54ID:uWXdjvU+a
ヘドラはオカルト研究部とか設けてそう
0714名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:18:00.31ID:ztfneDCW0
キングシーサー理事長
ゴロザウルス校長
機龍生徒会長
0716名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:21:05.97ID:uWXdjvU+a
留学生レジェゴジ
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:30:11.61ID:ztfneDCW0
体育教師ジェットジャガー
0720名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:38:34.98ID:dd1fj78Mr
擬人化とかキメェ
0721名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:40:37.21ID:Oc9lZGlN0
頑なにバラしか育てない園芸委員ビオランテ
0724名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:00:17.52ID:XT6fds+Md
アニゴジの主張「おいどんは女子高生でゴワス」
0726名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 372b-8QWl)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:47:41.74ID:DBuHYTA50
東宝は今は自分のところでアニメ事業部持ってるからそんな既存ファンにケンカ売るような真似しなくてもアニメファンを獲得する事は出来るんだよなぁ
ウルトラマンは美少女化こそ近年だが擬人化コンテンツ自体は30年前ぐらいからあるし歴史が違う
ゴジランド…?知らない子ですね…
0727名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/09(土) 07:44:38.45ID:iK8K/PVs0
12/12発売の「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」Vol.38は
2004年公開「ゴジラ ファイナル ウォーズ」を収録!
ゴジラ生誕50周年を迎え、有終の美を飾る最終作と銘打って制作された本作は、
過去最高の15体もの新旧東宝スター怪獣が総出演する超大作です!
https://twitter.com/godzillaDVD/status/938724820006703106

復刻パンフレット、復刻 B2ポスター、復刻 B1ポスター〈超特大サイズ!〉、復刻 ゴジラ ファイナル ニュース、
★復刻「海底軍艦」再上映時スピードポスター、★復刻「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」地方版B2ポスター、
復刻 別冊少年マガジン昭和47年8月号記事(一部抜粋)「全怪獣・全怪人400匹大百科」、
★復刻 別冊たのしい幼稚園昭和47年12月号掲載「ゴジラたいクモンガ」、
★復刻 別冊たのしい幼稚園昭和48年3月号掲載「ゴジラたいマンダ」、
★復刻 たのしい幼稚園昭和47年4月号掲載 まんが「ゴジラ対ガイガン」、
★復刻 テレビマガジン昭和54年3月号記事「怪獣王ゴジラ対ガイガン」、
★復刻 テレビマガジン昭和54年5月号記事「怪獣王ゴジラ10大怪獣超能力くらべ」、
★復刻 次号収録「流星人間ゾーン」番組宣伝ポスター1
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:14.37ID:iK8K/PVs0
4週目の入場者プレゼント“アニゴジケシ”第四弾!
今回はゴールドとリアルカラーが登場!ゴージャスなゴールドと、
これぞ“アニゴジ”という劇中のゴジラに近い彩色を施したリアルカラーとなっております。
先着なのでお早めに!
https://twitter.com/GODZILLA_ANIME/status/938966963023364096

「ゴジラvsデストロイア コンプリーション」
計160ページの誌面は、デストロイアのデザインワークをはじめとする制作資料、
セットを収めたメイキング写真、キャストの辰巳琢郎やいしのようこらの新録インタビューなどで構成されている。
https://natalie.mu/eiga/news/259699
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/09(土) 08:53:41.63ID:iK8K/PVs0
えぇ、無事に買えたらソフトにレポる予定
部屋のどこかにしまった平成パーフェクション探すの方が大変かも(´・ω・`)
今日12月9日は1995年ゴジラVSデストロイア公開記念日
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7cc-czD6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:16:17.17ID:XV9mPCKm0
遥かな古代
白鵬ゴジラとハルマゲゴンと核龍が日本のタカノイワノカミを
ぼこぼこにしました
タカノイワノカミは岩戸にかくれてしまいました
怒ったタカノハナノカミは呉璽羅に岩戸を開かせると
あまねく陽の光が満ちて、モンゴル怪獣を滅ぼしました
0749名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-pcI/)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:00:28.00ID:aUKwbvRca
ハゲ鷹みたいだね
0750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7cd-dQlc)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:07.74ID:3pZu+iV50
昔の恐竜予想図が直立で良かった
これ元にゴジラを作ってたらきっと今までゴジラは続いてない
0752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:46:14.60ID:iDUkCnlU0
>>745
どんどんティラノザウルス像が変化していくなあ
今どきのゴロザウルスを映像化するなら、やっぱ毛や羽が必要なんかね?

 尻尾を引きずりながら歩く直立二足歩行だよ
   ↓
 前傾姿勢で尻尾を地面付けずに歩くよ


 獰猛な捕食者だよ
   ↓
 死肉を喰らう掃除屋だよ


 鱗だよ
   ↓
 羽毛が生えているよ
   ↓
 全身羽毛だよ
   ↓
 羽毛も生えているけど、やっぱり鱗だよ
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:32:18.58ID:Oc9lZGlN0
中島さんに着ぐるみ着てティラノスタイルやれってのも酷な話
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:59:22.74ID:iK8K/PVs0
>>730
コンプリ半分ほど目を通した、まぁ当然の事ながらデストロイア尽くし
大量のデザイン検討はどこかで見たやつと初公開が入り混じってる
作品企画案&初期ストーリー案、検討台本は完全に初出で読み応えあり

出演者・富山P・大森監督のインタビューが圧倒的に面白い
これから読む人の楽しみもあるのでほんの少しだけ
辰巳琢郎「デストロイアのすぐ後にいろいろゴジラ作られたのは複雑な気持ち」
大森「山根健吉役はSMAP香取慎吾にしたかった」(大森監督94年「シュート」の繋がりで)
「これで来年度の予算はゼロ(ry」の名言、田中会長気に入らずカットされかけた
(VSデススタッフではないが)手塚昌明監督が富山Pに「ジュニアの亡骸を見た三枝美希をヘリから落とし命を与えるアイデア」を出すも却下
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff09-Yle3)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:19:43.37ID:6KhFPONC0
>>752
ハンター→スカベンジャーとは言うけど、そもそも完全なハンターも完全なスカベンジャーも居ないんだよなぁ。
狩人も屍肉漁るし屍肉漁りも狩りをするで、必ずどちらかってのは有り得ないんたけどな。
0768名無シネマ@上映中 (ガラプー KK2b-kRVI)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:52:36.22ID:za/ompkxK
がマロン「おれの方がゴジラのパチもんなのに…」
0772名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:47:21.44ID:hE+Z1isQ0
アメリカはずっと恐竜・爬虫類路線だよね

完全にティラノサウルス
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/3d04.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/3d05.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/3d03.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/3d10.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/3d11.jpg
 ↓
ヤン・デボン&スタン・ウィンストン版
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/20140317001104c47.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/201403170011014c1.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/20140317001105b72.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/a/m/namonaiblog/godzilla-94.jpg
 ↓
エメゴジ(イグアナ恐竜)
 ↓
ギャレゴジ(昔のティラノイメージに日本ゴジとエメゴジをプラスし、マッチョにした直立二足歩行恐竜。アニゴジのデザインの原点)
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-zV6O)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:38:39.39ID:CcyOeBVZ0
アメリカのゴジラって、ギャレゴジに至るまで爬虫類とかドラゴン的なイメージが強いけど、日本のデザインするゴジラって爬虫類的な要素がベースに有りつつも哺乳類的というか、単純に爬虫類じゃない感じ。
根本的にゴジラデザインに関する考え方が違う気がするな。
0774名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57bd-zV6O)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:41:38.49ID:CcyOeBVZ0
>>756
気になるなこれから買いに行こうかしら
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d740-3VYl)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:47.71ID:Q7uONcJX0
ゴジラのデザインイメージは
キングコング+恐竜 じゃなかったっけ?
哺乳類ぽいのはそのせいだと思う
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:38:34.20ID:hE+Z1isQ0
>>775
和ゴジに哺乳類が入っているのは、人間が入ることを前提とした
着ぐるみの体形への後付けもある。
アメリカはCGが使えたから、むしろその縛りから逃れることが
できたという逆の言い方もできるぞ。
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:29:00.74ID:JVGzJja70
ディノニクス「なんだよラプトルばっかり持て囃されやがって、本当はあんなにでかくないくせに」
0793名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-KKt6)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:00:49.43ID:0pp+zLbmr
>>779
造形の生物っぽさはCGを活かしていていいんだが攻撃手段まで生物っぽくしなくてもいいのでは?って思う
せっかくの怪獣なんだから口からビーム出してもいいじゃない

「特大の肺活量で放射能を含む高温の息を吹きかける」って少し地味
CGで自由度が高いならもっと派手な技が見たかった
0794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fdd-LVSJ)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:08:11.39ID:i2ilI+1w0
ところで、今日のNHKFMはこれあったんだよなあ

トーキング ウィズ 松尾堂「子役と怪獣から“昭和”を知る!」
[FM]
2017年12月10日(日) 午後0:15〜午後1:55(100分)

出演者ほか
映画監督・特技監督…樋口真嗣,
  映画評論家・映画監督…樋口尚文,
【司会】松尾貴史,加藤紀子,
【テープ出演】元俳優・初代ゴジラスーツアクター…中島春雄
0796名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:27:12.56ID:8exXYw9Ca
マンオブスティールで宇宙船が都市内の車や建物を浮上させて一気に叩き落とすシーン、レジェゴジ2ギドラの引力光線で再現してほしい
0797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:10:02.87ID:US4z4ZrS0
>>793
それは単に好みの問題だから何とも
ゴジラの熱線の使用率や威力は出てる時期や作品によって違うからな
そもそも光線を使えないアンギラスや昭和ラドンが好きな人もいれば、
ラドンやモスラ幼虫までビーム撃ってた平成が好きな人もいる
0800名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/11(月) 08:20:44.94ID:Vp/8xGTNr
昨日、久しぶりにゴジラVSメカゴジラ観てたけど、ラストでメカゴジラが爆発炎上するときちゃんと脱出艇が飛び出てたんだなw
爆発が派手で気が付かなかったw
今まで、コクピットブロックが凄く頑丈でそこだけ焼け残ったのかと思ったw
0802名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:12:32.09ID:fcMF/wYGd
スタッフ「燃やしちゃいけなかったんですか!?」
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57a3-qmOZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:28:11.88ID:au4BfTHo0
「ゴジラとアメリカの半世紀」という本読んだけど、
初代をとにかく絶賛してエメリッヒ版を糞みそにけなすという、
ゴジラマニアにありがちな論調だったのでゲンナリした。
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbe-rxUg)
垢版 |
2017/12/11(月) 16:34:00.53ID:kpTVx75l0
ウィリアム・ツツイのあの本いい本じゃん
そりゃ初代は絶賛でエメリッヒはよくてほどほどの評価だろ
それ以外のアメリカでケーブルテレビで昭和チャンピオン世代が放映されてファンが多いとか貴重な証言やん
ほかにも例えばデストロイアもエンディングは涙なくして見られないとか褒めてるし
0810名無シネマ@上映中 (ガラプー KK2b-kRVI)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:40:19.73ID:rgATbo2QK
>>803
ゲンナリ?
いや俺は糞味噌が正解だと思う
0812名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:29:45.14ID:4tl7lhzjr
くそー怪獣惑星、あと一回観に行きたいけど忙しくて時間が取れない
0813名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/11(月) 18:39:54.66ID:4tl7lhzjr
機龍は、ゴジラに復讐の執念を燃やす家城茜の物語と、メカゴジラの開発物語に絞って欲しかった。
博士の子供はどう考えても要らないし、突然倫理的な話をしだすのも微妙。話の軸がぶれる気がする。
倫理面は次作でやるんだし、ゴジラ対メカゴジラ、ゴジラ対家城茜に話を絞るべきだったね。
まあ、恐らくテコ入れ的な感じで無理矢理入れさせられた物だろうが
0814名無シネマ@上映中 (ガラプー KK4f-GT/y)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:27:11.27ID:XRh2bf8kK
2代目ゴジラから延々と追い掛けて来たが
なんかファイルウォーズで燃え尽きてしまって
ギャレもシンゴもアニゴも全く興味が持てない…見てない…
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:51:11.87ID:WIKRmuK90
>>817
機龍「博士がフラれるのに賭けてたのに」
0820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:53:51.23ID:US4z4ZrS0
>>813
だってあれの同時上映ハム太郎だし
GMKよりはマシにしないと子供泣かすだけで終わってしまう。そのせいで内容がどっちつかずになったんだろう
ミレニアムシリーズだとメガギラスがハム太郎と同時上映するのには一番良かったと思うんだがな
ハムと組ますのが一年遅かった
0822名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 02:33:10.43ID:FDpiGsyv0
ゴジラに単品で売れるほど魅力がなかったのは仕方ないことだけど、
小学生低学年・幼児向けのハムとセットではなくて、小学生高学年向けの
コンテンツと組むことができればなあ・・・
名探偵コナンとか、その当時からやっていればよかったんだが
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 371e-iX7J)
垢版 |
2017/12/12(火) 03:27:48.97ID:/QD2Miyd0
レディ・プレイヤー(映画)にアメリカと日本のサブカルキャラが総登場し、
(アイアンジャイアントやガンダム、スト2のキャラなど)
キングコングも登場するんだけど、エンパイアステートビルとうまく比較できる
シーンがあり、身長が50メートルちょっとかなあ?って感じでなかなか見ごたえがある。
勿論ゴジラVSコングとは別物だけど、一つのおさらいとして見てもいい映画かな。
期待してる
0824名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-KTuy)
垢版 |
2017/12/12(火) 04:12:01.31ID:FhU0xXQFa
俺のいとこのJSはハム太郎だけ見てGMKは見ないで帰ったそうだ
まあハム太郎目当ての子供がGMKなんて見るわけねえよな。逆もまたしかリ
平成モスラみたいな作品だったらまだよかったんだろうが
0825名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1784-fQqm)
垢版 |
2017/12/12(火) 04:47:48.26ID:hVRC4+gM0
特撮だけは良かったよエメゴジ
沖合いから波が盛り上がって桟橋を壊すカットとか
雨のシーンなのにミニチュアばれしないスケール感は流石だった
0827名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:20:36.92ID:5PkMA7Vjr
>>824
どう考えてもハム太郎とゴジラはミスマッチだよな。
併映するなら、グランセイザーとかの劇場版作って、そっちで併映した方が良さげな気がした
0831名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:33:48.27ID:ZM/4YU+Rd
私は見た。あれは確かに以下略
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-7unv)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:55:12.42ID:VX9G33pw0
シンゴジラのシの字も出なかったがその代わり怪獣惑星の宣伝はがっつりやってて草
最後は伊福部ゴジラでしめたのは何か違和感あった
次回は小六やすぎやま佐藤勝服部のゴジラ組曲もやってほしい
0836名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-zV6O)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:06:55.50ID:q4entJ6/r
エミ子…
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 175f-o9W/)
垢版 |
2017/12/12(火) 15:31:27.39ID:viJbl0O00
>>825
今見ても、技術的には最上位レベルだもんな
7メートルくらいある巨大ミニチュアにCGゴジラを合成してビュンビュン走らせた

樋口も気に入っちゃって、ミニチュアの京都の町でCGガメラを飛ばした

ミニチュアをぶっ壊すからリテイクが出来ないとか問題もあるが、
背景はミニチュアのほうが、光の回り込みとか粉塵がリアルだね
0841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf44-LVSJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:06:49.33ID:96+ZH2Nz0
ガメラは2020年以降と予想

アニゴジとレジェゴジが終わって餓死寸前の怪獣オタクに
右ストレートをぶち込むかの如く新作を出してくるんだよきっと
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1784-czD6)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:36:55.26ID:hVRC4+gM0
ガメラは樋口が絡まないと特撮が燃えない
0845名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:09:38.74ID:k1X8d6dga
>>841
「シンゴジ〜ハリウッド版三大怪獣&ゴジラVSコング」の後にタダでさえネームバリューで劣るガメラが右ストレートは無理ゲー過ぎる

もう完全に復活のタイミングを失った状態
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:39:42.25ID:NgnIuqPJ0
平成ガメラで喜んでるのは特オタだけ、トトなんか目も当てられない惨状
ガメラが儲かってたのなんて実質昭和だけで、それだって大映の断末魔に過ぎなかったわけだし
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:41:03.68ID:qX7z35kb0
チャン・ツィイー(章子怡)が、TV番組で告白。
最初は断り続けていたハリウッド版ゴジラ『Godzilla: King of Monsters』への出演を、最終的に承諾した理由は
「娘とも一緒に映画館へ観に行ける作品に出たかったから」。
>章子怡太耿直了,不小心曝光了自己手机的解锁密码! (link: http://www.sohu.com/a/209806293_112864) sohu.com/a/209806293_11…


確か今回女の子が主人公だし、レジェゴジ2は1よりファミリー受けしやすい要素があるのかも?
ますます平成シリーズじみてきたやったぜ
0848名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:42:55.34ID:k1X8d6dga
>>846
まあ元々文芸映画や時代劇でヒットさせてた会社だし
0849名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d72e-60+S)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:45:09.42ID:5csS2ld80
2015年に映像作られてその時は拍手万歳、そしてシンゴジラで便乗すればそれなりの数字は出せたはずなのにのう

トトは路線的に制作費的に大赤字になるのは当たり前じゃ
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7c6-LVSJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 19:54:49.11ID:bsm772ks0
まあそういうな
昭和ガメラをリアルタイムで見た世代より、平成ガメラ世代のほうが映画館に行く体力が残ってるだろ

伊藤和典、金子 修介とは違う世界を構築できるかどうかにかかってると思われ
0860名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d72e-60+S)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:39:43.87ID:5csS2ld80
シンゴジファンがアニゴジ見ないからってガメラも見ないって結論は短絡的だな
あの記念映像だけで言うならアニゴジよかシンゴジファン向け、アニゴジも予告の時はつまんなそうって意見が多かったけどガメラの時は続編を期待する声の方が大きかったはず
0862名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 20:58:21.48ID:5F0RJgg6a
>>852
ルパンはカリオストロしか見た事ないってパターンと同じだと思う
別にそのコンテンツ自体にはさして興味ない
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:01:49.87ID:qX7z35kb0
ウルトラマンnaも映画化しないままだ
あのクオリティを100分前後でやるには金が足らなそうだけど
0864名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 974f-YR+9)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:28.25ID:e5zYw5dP0
シンゴジに便乗なんて言うけど
ゴジラがヒットして波に乗ってる今ガメラ新作なんて
シンゴジラを超えるもの作らないと目も当ててもらえないだろ
0865名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:49:30.07ID:WtAiceyh0
>>800
自分もかなり後で知った
VSメカゴジラDVDのオーディオコメンタリーの手塚監督談で
>>812
怪獣惑星はさすがに一日一日それもレイトがばかりになってきた
ゴジラヘッドのある新宿東宝シネマズは一日中上映してるけど
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:51:13.56ID:FDpiGsyv0
>>843
KADOKAWAなんだから、ガメラは特撮じゃなくてアニメでもいいんじゃないの?

あの体形はチョロQ的デフォルメもしやすいから、それで深夜に萌えショート
アニメやってもいいし、けものフレンズとコラボしてガメラなフレンズとか出せるやん
「小さき勇者たち」でやりたくて中途半端に終わったジュブナイルを、真面目に
深夜アニメでやるのもありだ

人間に近しい存在のガメラは、ゴジラよりはよっぽどアニメ向きだろう
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1e-rEB6)
垢版 |
2017/12/12(火) 22:45:05.15ID:31vtN14v0
シンゴジ売れたからガメラも売れるっていかにも特撮ファン的な発想に感じる
シンゴジが売れたのはそういう特撮ならどっちも見るだろ的なマニアックな人以外の興味を引けたからだけども
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:10:24.22ID:qX7z35kb0
>>867
前作や髑髏島である程度世界観や方向性は確率されてるから
子供騙しみたいなものにはならないと思うけどね

あくまで予想としては1の時みたいなダークな感じは無くなりそう
人間ドラマうんぬんより怪獣バトルを全面的に押し出していくんじゃないかな
ゴジラの動きももっとアクティブかつ分かりやすいアクションを取らせて
チャンピオンまつり時代のゴジラみたく豪快な戦い方をさせそう
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:20:11.18ID:qX7z35kb0
断り続けてきたのに承諾したってのは、脚本自体が割とファミリー受けしやすい方向性なのかも

監督がギャレスじゃないのは心配だけど同時にギャレス特有の退屈なロードムービー感も消えるだろうからその分怪獣バトルを盛り込んでほしい
レジェゴジ1もロードムービー要素無くせば相当スムーズな映画になるぞ
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:32:15.82ID:NgnIuqPJ0
内容が三大怪獣地球最大の決戦だとするとほとんど怪獣に時間取られるだろうからな
日本の場合ラドンとモスラは単独主演の映画があったから説明もなしに出てこれたけど、
ギャレゴジ世界ではまだラドンとモスラは出現したことがない設定だから余計にそうなる
0876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f37-PEgP)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:42:08.51ID:VPYLD52U0
むしろ大歓迎?
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:06:27.85ID:p6uG5wSz0
>>874
監督はギャレスじゃないね
マイケルドハティって人
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:08:00.91ID:p6uG5wSz0
>>875
個人的にはそっちの方が好きだから願ったりかなったりだ
0880名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:14:34.89ID:S4U5kh9Ga
>>877
http://i.imgur.com/D1e1Ftc.jpg

ココの1959年にソ連のスパイ航空写真がシベリア氷上で「何か」を封印する施設を建設してる様子を撮影してて
それがモナーク年表の公開当時からアンギラス(初代アンギラスはシベリア出身&ゴジラの逆襲のアメリカ上映年は1959年)じゃないかって言われてる
0882名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:17:38.47ID:S4U5kh9Ga
>>875
その上キングギドラの説明が一番面倒そう
首が三つもある生物なんて少なくともレジェゴジの世界観ではあり得ないし
やっぱ太古の昔に宇宙から来た設定にするのかも
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7cc-czD6)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:09:01.76ID:PBgzRJ530
キリスト教圏でのギドラはアレゴリーの怪物で、三つ首は三位一体を表している。
>キリスト教において「父」と「子(キリスト)」と「聖霊(聖神)」が
「一体(唯一の神)」であるとする教え。
ギドラは悪魔を示す蛇頭だから悪魔の三位一体だな
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:20:23.49ID:bLdXPqRB0
>>875
ギャレゴジ見ればわかると思うけど、あからさまな霊長類であるコングや
これまでの和ゴジラと違って、ゴジラやムートーにはキャラクター性を
持たせない
特定の人間と感情らしきものを交わすところもない
監督が変わるから演出も変わっちゃう可能性はあるけど、ゴジ2で
「モスラ・ラドンとは何ぞや」のような怪獣の登場・素性を説明する描写に
そこまで時間を割かない気がする

「実はラドンやアンギラスは前からいました。我々がその事実を隠してました」、
「ギドラはゴジラの天敵」
とモナークの人が説明すればそれで終わりじゃないかな
モンスターバースの怪獣は、太古から地球の空洞に生きていた
野生生物であって、核実験や宇宙人・マッドサイエンティストの陰謀で
生み出される怪物じゃないんだから、その誕生にドラマはいらんでしょ

ただ、モスラは変態があるだろうし、ゴジラ2の主役が大人じゃなくて
有名子役であることからも、ある程度モスラと絡んでいく可能性はある
0887名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:05:39.51ID:e5QOYNJZa
>>885
主人公である女の子の家系がルーツを辿るとインファント島の血筋である事が判明して、唯一モスラとコンタクトを取れるのが主役の女の子だったりして
0888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:08:45.56ID:p6uG5wSz0
>>883
芹沢助手のグレアム博士が2016年に南極でのギドラ発見時に「悪魔は三つの頭を持つ」ってレポートに記録してるみたいだけど、どういう経緯で「ギドラ=悪魔」という認識に至ったのか気になるわ
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:12:41.22ID:p6uG5wSz0
でもゴジラ=神と称したグレアムならゴジラと対立するギドラの壁画から「神の敵=悪魔」って取り敢えず称した可能性もあるな
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1784-czD6)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:20:51.30ID:IYgpf8/C0
>>887
メインの少女が巫女の役割で解説するのは間違いない
0891名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-KTuy)
垢版 |
2017/12/13(水) 04:21:47.87ID:g/AyjnUl0
>>885
でもギャレゴジはムートーの生態を台詞でも映像でもすごい丁寧に描写してたからな
スカルコングでもメイン敵のスカルクローラーはしっかり生態の描写があった
となるとモスラやラドンもそれなりの描写はされるんじゃないかね?この二匹は日本の原作でもかなり生態の描写が細かかったし
卵から孵化に始まって、ラドンは補食描写やムートーみたいに夫婦の愛を描いてた
モスラにいたってはいわずもかな
ギャレゴジみたいに人知を超越した神で終わりにする可能性もあるだろうが
0892名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 05:12:58.08ID:6jHzZS++a
https://pbs.twimg.com/media/DFWq-c2UIAAEJ6X?format=jpg
壁画の左下に「class:DIVINE(神級」て表記されてるからゴジラと同じく神レベルの存在として語られるだけかもしれん

ゴジラも一応生態や歴史は説明されてたけど
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7cc-czD6)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:14:35.11ID:PBgzRJ530
例えば、本当の脳に当たる器官はギドラの胴体にあるとすれば合理的
三つの頭は光線を吐いたり食べものを摂取するゾウの鼻みたいなもんかも
0899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97d2-HVUt)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:00:00.63ID:St5m3RGk0
アニゴジでもモスラが「我らが神」という扱いだし、
レジェゴジでも他の怪獣と少しポジションが違うのかもしれない
コンタクトが可能とか、歴史が残されているというモスラの特徴は便利だし
0903名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-M7tb)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:34:32.91ID:6a9SuHiQa
現代でゴジラに首を吹っ飛ばされました→200年後の未来でメカギドラに改造されて時空を越えて復活
白亜期でまだ子供のうちにモスラに倒されました→切られた尻尾から再生、しっかり成長して現代に復活
なおその後は結局また倒されました。ギドラが勝つとマズいのはわかるけどたまには勝たせてやってくれよ
GMKあたりなら別にギドラが勝ってもよかっただろ
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-hN+/)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:35:54.04ID:s5u0PS1N0
ゴジラ2のモスラは悪役って設定なんだけど
アリゾナで謎の毒鱗粉により大勢の人や動物が死ぬ
エサを求めてラドンがどこからかアリゾナに飛来
卵を守るモスラとラドン激突でアリゾナ壊滅
そこにゴジラが現れ三つ巴の戦い
ギドラは最終的に地球を守るためゴジラ、モスラ、ラドンと対決
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:06:35.16ID:S5CBz3660
>>872
>>873
>>875
前作と髑髏島経緯のVSコングへの繋ぎ、かつ
ラドン、モスラ3〜4段変化、宇宙怪獣?キングギドラと情報量が凄まじいので
これらを逆手にとってスピーディでテンポの良い演出にしてくれたらありがたい
元の三大怪獣地球最大の決戦の関沢新一脚本本多猪四郎演出はすごかったので
あの時は金星人末裔とか海外ギャングと日本の警察抗争まで挿入したという
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:17:54.34ID:S5CBz3660
キングギドラとその一派(デスギドラ、カイザーギドラ等)というのは
ギドラ一体が地球に存在するだけで人類どころか並の怪獣以上の破壊者なので
各映画内で複数の地球怪獣、あるいは地球最強怪獣が駆逐もしくは地球上から追放する宿命にある
ゆえにどの映画でもクライマックスでもフルボッコという印象に(褒め言葉
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:29:12.84ID:g/AyjnUl0
一応ギドラが負けるときはハンデ戦だったとか、いきなりコントロールが切れたとか、まだ子供だったとか理由付けはされてるからな
単純に実力で負けたのは千年竜王くらいじゃなかろうか
0915名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-8QWl)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:18:24.58ID:X0bSEH5fa
千年竜王()はイマイチな戦績以上に「俺が時間を稼いでるうちにドラマパートを進めるんだっ!」と言わんばかりな尺稼ぎ丸出しの戦闘スタイルがどうも
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3733-LR7C)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:43:51.87ID:g/AyjnUl0
>>917
あれはコントロールを切られてぶっ倒れるまではゴジラを一方的に踏みつけてたからな。それを見てた未来人はギドラの勝ち、現代人はゴジラが負けると思ってたし
メカギドラは死に体のギドラを無理に改造したもんだから弱くなってても仕方あるまい。一応は相打ちに持ち込んだし頑張ったほうだ

千年竜王はモスラ&人類と組んで戦ったのに眠りが足りないとかいう理由で歯が立たず、
先にやられたモスラのエネルギーをもらって完全体になったのに人類側の削岩弾一発の誤爆で逆転され、(ゴジラは同じ削岩弾を何発食らっても平気)
最後は引力光線を吸収されて引力放射熱線とかいう技で木端微塵という…
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17bd-StTJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 19:47:14.79ID:0EMapjnn0
>>882
> 首が三つもある生物なんて少なくともレジェゴジの世界観ではあり得ないし

放射能たっぷりなペルム紀では、その影響で生物巨大化が起きまくって
ゴジラなどの怪獣が生まれたんでしょ
それは一種の遺伝子異常のミュータントなわけで、それが奇形という
形で表れたとしても不思議じゃない
というより、巨大化よりは奇形のほうがよほど一般的な異常だ
現実の世界でも、頭が2つの哺乳類・爬虫類の奇形なんていくらでも
事例あるじゃん
ギドラが、最初から3つ首の生物なのではなく、直立二足歩行の首長竜型
巨大生物の3つ首奇形という設定なら、全然問題ない
それに巨大化が「種としての進化」ではなく、「奇形・ミュータント」だとしたら、
現代に巨大生物がうじゃうじゃと繁殖していないことの1つの理由にもなる
0922名無シネマ@上映中 (JP 0H8b-7unv)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:04:08.10ID:ThjShU85H
一番可哀想なのはゾーンにやられたギドラだろう
0924名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-M7tb)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:15:37.96ID:lbrwxmYsa
>>922
2話連続で出演して2回とも負けたあれか。しかもゴジラは呼ばれていない
2戦目は金星で戦ったのに負けたっていう。死んではいないけど再起不能みたいなこと言われてたな
でもゴジラにボコられた挙げ句、ゾーンにぶっ殺されたガイガンよりはマシ
0926名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-PEgP)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:19:41.36ID:NZn/EJG6d
>>920
VSのギドラは元々消極的でおとなしい性格なのを操って無理やり戦わせてた
コントロール切れても戦ってたのは必死に抵抗してたから

メカギドラは日本が力をつけるのを恐れた他の国の圧力であまり強力な武器を搭載させてもらえなかったという裏設定(だったような?)
0933名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1b-pcI/)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:49:21.25ID:gG5mm5lda
中国人は金ぴかが好きだからキングギドラが人気らしいね
0936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 571e-Y1z7)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:32.41ID:S5CBz3660
>>917
特撮レジェンド小林昭二さんが「ゴジラがやられる!」と発言
コントロール切れて、支配者いなくても戦闘続けゴジラの首を絞め泡吹かせたりと健闘
VSキングギドラのギドラはもっと評価されてもいいギドラだとは思う

とはいえ個人的な本命は昭和やモスラ3の宇宙超怪獣の方でレジェのギドラもそうあって欲しいけど
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfd7-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:28:07.54ID:p6uG5wSz0
>>928
雲南省だったか確か
モナーク中国支部もあるんだろうな

今回でモナーク本部とか出てきそうでワクワクする
0938名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:30:41.84ID:BIEFaW/Pa
>>932
はいタウe送り
0941名無シネマ@上映中 (ガラプー KK9f-4Qcg)
垢版 |
2017/12/14(木) 00:52:20.17ID:0MfeilwFK
vsギドラは小説では金星の本体から採取した細胞から創ったコピーギドラなんだよな
で、本体が登場する話はvsスペースゴジラに変えられた
理由はその前の沢口靖子の出演する特撮映画で八岐の大蛇を出したからだとさ
モゲラが分離して空と地中から攻めるのはラドンとモスラ幼虫の名残だな
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d609-H0p0)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:01:06.74ID:n38/F90u0
今回のギドラ、金星から飛来していてもおかしくないかもな。
金星=明けの明星=ルシフェル。
で、ルシフェルは堕天使であり、悪魔サタンと同一視されたりする。
グラハム博士は(ゴジラとの対比もあるだろうけど)ギドラを悪魔と呼称した。
てな強引なこじつけだけどな。
0943名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:11:49.94ID:GOHHGRRVa
東宝、2018年封切り作品16本を金曜日公開に!(映画.com) - Yahoo!ニュース (link: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000020-eiga-movi) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-…
夏以降の「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE」「響 HIBIKI」「億男」「マスカレードホテル」「GODZILLA2(仮)」の公開日は、決まっていない。
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ed7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:14:37.10ID:tuRwJ1My0
>>942
1960年代〜70年代に行われたアポロ計画はかつて金星から月に残されたギドラの痕跡を調査する為だった
とかありそう
0945名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ed7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:19:51.45ID:tuRwJ1My0
アメリカじゃ3月22日公開って決まってるけど、日本じゃいつ公開だろ?
前作みたく2ヶ月遅れで5月辺りとか?
アニゴジ第3部から約半年後くらいになるけど
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ed7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:18:05.06ID:tuRwJ1My0
レジェゴジ2は2019年公開だからゴジラ生誕65周年記念だとして
全米初公開は平成最後のゴジラ映画
日本初公開は新元号最初のゴジラ映画という色々歴史的作品になりそう
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e784-od5V)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:43:05.28ID:q5+rzqaO0
>>945
早くてGW公開じゃね?
夏だと4ヶ月も開くしなぁ
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af40-IUZH)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:08:55.24ID:i/1Ajnwy0
レジェゴジ2は変に中華要素をごり押ししなければいいよ
0954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de06-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:58:29.12ID:uAPCpWhi0
よろしく
0957名無シネマ@上映中 (JP 0Hc7-dvwx)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:39:07.25ID:4YxvK2V0H
サンヨーやシャープが中国に買収されてるこの現実を認識出来ないのは可哀想な人だな。
残念ながら凋落してしまった日本よりも市場の大きい中国の方がよっぽどアメリカも重視している。
未だに中国のことを馬鹿にしてる日本人がいるが経済的には彼らと寄り添うしかない。

ま、政治や民度は問題の多い国ではあるけどね。ビジネス的には客のが多い方が大切にされるのは仕方ないよ。
0958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af40-+NpI)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:46:34.79ID:i/1Ajnwy0
もうゴジラの版権を中国に買い取ってもらった方がいいってか?
0959名無シネマ@上映中 (JP 0Hc7-dvwx)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:50:19.99ID:4YxvK2V0H
誰もそんなことは言ってないよ。
直情的に中国を毛嫌いしても意味がない時代に来てるってこと。日本にとって大きな市場があるんだから。
日本人ならどうやって奴らの財布の紐を開かせるか考えた方がいい。
0960名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 124a-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 15:56:06.22ID:UPkiBtCj0
そんな中国市場も今後縮小するだろうけどね
0961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83a8-dvwx)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:13:36.05ID:480IkgtP0
それは日本にとって喜ばしいことではなく、むしろ経済危機につながる憂慮すべき事態だけどね。

ま、ネトウヨにはわからんかもしれないが。
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3333-qk9N)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:30:27.49ID:ZFYnrNqx0
>>934
アニゴジが最もダメなとこは怪獣映画なのに怪獣の分量すら薄いとこだな
3部作でやるために1部ごとは薄くしてるなら本末転倒にすぎる
風の谷のナウシカやもののけ姫のほうがよほど怪獣映画としても満足いく質と量がある
0963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 124a-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:43:05.46ID:UPkiBtCj0
考えればわかるけど中国は少子高齢化が進んでこの先欧米や日本と同じく先細るの間違いない
0965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7bd-5TYK)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:29:28.22ID:T+t0roVS0
>>957
中国とのビジネス難しいって知ってる?
それとホンハイは台湾ね。
中国人と個人的に付き合いある?
バカにすると言うより信用出来ないと言うのが日本人の多くの本心じゃね。
知り合いの中国人がスーツケース一杯に札束詰め込んで自宅に置いてるが億くだらんわ。親が中国で不動産屋してて大金掴んでるそうで金銭感覚が異常だし短気でしょっちゅう他人と喧嘩してる。
ボンボンだから一般人の常識が理解出来ない。
1例ではあるがこう言うおごった奴は危ない。
国家、ビジネス、個人いずれも程よい距離感を保たないと危険。
こう言う感覚を理解してる日本人はゴジラまで中国人に好きにされるのを恐れているってことかな。
0966名無シネマ@上映中 (JP 0Hc7-PcKO)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:30:31.07ID:4YxvK2V0H
ハリウッドに買われると尻尾振って喜んで、中国に買われると噛み付くって姿勢は名誉白人気取りの脱亜入欧の犬ですかw
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 124a-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:47:34.41ID:UPkiBtCj0
別に面白い映画作ってくれるなら中国でもいいけど
今の中国の映画って正直面白いかっていわれると微妙
金落としてくれるだけでいいです
0972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 124a-zbO4)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:55:25.24ID:UPkiBtCj0
>>969
コングとゴジラで共闘するとかいう糞展開やる気がみえみえだから期待してねえ・・・。
バットマンvsスーパーマンじゃねえーんだぞって話
どーせならフレディvsジェイソンぐらい振り切ってほしいけどしねーだろーなww
0974名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:04:39.11ID:E9YNkuQVa
>>964
また君か壊れるなぁ
帰って、どうぞ
0975名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-5OBk)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:05:06.11ID:5uKhB8zYa
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年3月22日全米公開

これって本当に製作されんのかな?
撮影もそろそろ始めないと間に合わない気がするが?
0976名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:05:31.47ID:E9YNkuQVa
>>972
今回はちゃんと決着つけるって監督が言ってたよ
0977名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:07:21.54ID:E9YNkuQVa
>>975
3ヶ月前に撮影終わって今CGパートやってる頃
0984名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1289-iA8U)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:27:31.53ID:6bmBFHVX0
ギャレゴジは冒頭の原発シーンとラストの口移し放射火炎くらいしか見所がなくて今一つだった
コングはすごく良かったから触発されてキングオブモンスターズも良い出来になってるといいなぁ
0985名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-ZRi2)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:39:44.90ID:qRDAzohGa
op
冒頭の原発崩壊
モナーク施設のメーサー光線パロ
ムートーEMP
ゴジラ上陸〜ホノルルシーン
金門橋
ヘイロー降下
チャイナタウンで雷光に照らされるゴジラ
熱線
口移しからの兜取り
居眠り

好きなシーンがいっぱいあるのに合間の
ロードムービー要素がタルくて勿体ない…2ではドッタンバッタン大騒ぎしてほしい
0986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efcd-Luv6)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:39:22.24ID:PDfm0B1Q0
ハリウッドのモスラはキモそうだなあ
蛾と芋虫を無理して出すこともないんじゃないか
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ed7-ZRi2)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:23:38.39ID:64Xgq0Zk0
>>986
確かアメリカじゃ怪獣はキングコング、ゴジラ>モスラの順で人気がある
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efcd-Luv6)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:23:42.46ID:PDfm0B1Q0
>>987
マジか
モスラって海外人気あるんだ
0992名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-l2ge)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:26:11.27ID:TR2BXCSIa
SWのボックスはメディア変えて三回ぐらい普通に出てるし廉価版も何回も出てるぞ
その辺の展開に含まれてないのはOVAのクローン大戦ぐらい(おそらく設定リランチで正史ではなくなったから)
0993名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc7-PcKO)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:54:45.62ID:bw0Wj/OXp
>>992
そういう話をしてるわけじゃないよ。トンチンカンなレスする人だねw
現状ではEP1〜6はFOX、7以降はディズニーがDVDの権利を持ってるので全部入りBOXは出せないんだよ。
が、もしもディズニーがFOX買っちゃえばそれが可能になるねって話をしている。
馬鹿にもわかるように一から十まで丁寧に説明するとそういうこと。
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af40-+NpI)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:09:02.79ID:0CdC6z3c0
良し悪しの両方があるの確かだろう、今回のfox買収の件は
0995名無シネマ@上映中 (ワッチョイ af40-+NpI)
垢版 |
2017/12/15(金) 12:09:39.26ID:0CdC6z3c0
いずれ東宝もディズニーに買われるのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 52分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況